2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像研には手を出すな!

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 21:07:04.45 ID:StBYg1Cp.net
最強の世界が爆誕す!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
放送j情報
NHK総合2020年1月5日(日)24:10〜
配信
FOD独占2020年1月5日(日)スタート

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:01:10.11 ID:I/puXh/M.net
作者はエロ同人誌売るのをNGにしてるらしいね
そういうファンが付く作品じゃないけど偉いと思う

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:04:23.39 ID:Tev6mz50.net
乙女とルーと君波しか観たことない超ニワカですがクソ面白かった
このクオリティーが最終話まで持続するものなの?
テレビアニメ自体見るのが久々なもので

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:14:08.61 ID:+VAV9iIQ.net
>>527
妄想内の効果音が声モノマネなのは風立ちぬを思い出した

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:21:35.97 ID:xhRv7YZu.net
>>553
そもそも需要なさそうだよな…

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:22:10.07 ID:GrWUG3+n.net
最後らへんで水崎氏が観たがってたアニメってNHK繋がりで電脳コイル?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:22:12.57 ID:qZJvWEIG.net
映画『映像研には手を出すな!』公式
@eizouken_saikyo
新年一発目の撮影お疲れ様でした!

あらためて、金森さやか役の梅澤さん、誕生日おめでとうございます!

アニメ映像研がしっかりと盛り上がっているので、実写映像研もしっかりと盛り上がっていきたいですな!


アニメ映像研が好評なのが伝わってるようだ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:25:51.64 ID:tWd7pT6L.net
銭湯で乳首描いてるし登場人物も女ばかりなのに

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:26:30.61 ID:f0+dpU3U.net
>>485
あとでピンポンとケモノヅメとマインドゲームとカイバも見よう

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:43:13.49 ID:UggrfImD.net
いきなり神アニメきたー

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:46:37.17 ID:VzYxiXrY.net
1話見たけど面白くない感がそこはかとなく漂う・・・
3話まで見れるか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:48:00.74 ID:vbOf+H1z.net
で金森って在日?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:50:48.08 ID:kaHRJBZh.net
守銭奴→金守→金森

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:52:25.42 ID:EeSXNCc4.net
頭が丸っこすぎてたまに横顔がタラちゃんになってるな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:56:18.59 ID:ZPJ9PwxG.net
湯浅監督は緻密な描き込みの壮大な風景とかそういうのを見せるタイプの監督じゃないから
今後とも期待しないほうがいい

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:58:13.99 ID:4D9xoYOk.net
動いてたからなんとか視聴に耐えたけど漫画で読んでもつまんなそう

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:03:15.43 ID:u9RY6G8t.net
トンボジェットでビル抜けた後の「最強の世界」は原作のが良かったな
まあコスト削減なんだろうけど
その分来週か再来週に来るであろう最強の風車は頑張ってほしい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:04:50.62 ID:0PMR8f+M.net
すごいもの見ちゃったな長いことアニメ見てきたけど初めての感覚
最近は話の内容というより映像で魅せる作風が多い気がする

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:07:20.29 ID:ZPJ9PwxG.net
今の高校生がアニメ作りたいと思ったらまずはMMDとかだろうな
素材が揃ってるし動きつけるだけで手描きアニメに比べれば簡単だし

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:08:06.74 ID:pKQ6QqjS.net
主人公男の子のほうが良かった気がするなこれ
なんで女子にしたんだろか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:13:45.94 ID:mCo55aFb.net
アニメめっちゃええやん
原作漫画いちおう1巻読んだけど意識高い系っつーか、つまんねって思ったけど
アニメにして動かすだけで見れるもんだな。

まあスッカラカンってことだけど、これはそういうアニメでいいよな。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:14:39.72 ID:GqL9m99S.net
なんか見せ方が下手なアニメだよな
話し方についても岡田がメカ語るのとかは聞けるけどこのアニメはキモオタが早口で話しているだけにしか聞こえない
自分が好きなものをただ羅列しているだけに聞こえちゃうんだよな
まあコミュ障オタクの描写としては100点ではあるがw

主役の声優の演技についても微妙だしな
実写とかだったら気にならないかもしれないがアニメだと気になるタイプの演技だ
そもそも声質自体も合ってない説あるしな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:14:51.41 ID:uU4ztDZf.net
>>571
見終わって俺もそうおもったわ
男キャラならすんなり受け入れられたなーって
録画削除

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:16:44.03 ID:GqL9m99S.net
>>571
男キャラって多分若干のギャグありきで考えてるやろ
キャラをただ男にしただけだったらキモオタを見せられているキツさは変わらんと思うぞ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:17:06.03 ID:WuiGBWNj.net
レトロぽい雰囲気は好き。でも最後まで持つのかなと。内容はまあまあ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:17:51.88 ID:ihOeu1Zo.net
いやーおもしろかった
不思議な感覚だけどなんだろな
とにかく引き込まれたわ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:20:42.13 ID:7YHTcKS0.net
>>571
自分は女子の方がいいなあ
これ男子だとマニアックな印象が増してくどく感じる
ただ二人の女子のスケッチが女の子らしくないなーと感じた

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:20:48.94 ID:mCo55aFb.net
漫画の方は芸術系の人がよくやる絵がうまげだけど中身カラッポな感じなんだけど
いい感じに料理されたなー、内輪とか業界人だけが評価するだけかと思ったけど

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:22:57.08 ID:4X203UE3.net
80年代のSF漫画みたいな
ラグナ戦記とか

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:23:32.73 ID:uU4ztDZf.net
>>575
むしろこのキャラは女だときつくね?
男キャラだとギャグありきでおもしろかったのになぁと個人的には残念におもた

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:25:02.37 ID:gNcSCcGp.net
>>540
nhkの場合枠を買って放送している
のではないので
最悪飛ばしてもそのまま放送続行できます。

未来少年コナンから、終盤どうしてもまにあわなくなって
プロデューサがnhkで土下座したら
翌日には特番が差し込まれていたという証言が。
何回土下座したのやら。
(おそらくナディアでも)

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:25:09.57 ID:uZPisOPX.net
これ主役新人?最初どうだろうと思ったけどヲタっぽい喋り口いいね
田村もええ感じだわ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:25:44.49 ID:PIUge0n9.net
今見た。
げんしけんの女子高生版って感じだよな。悪くない。
でも、スレは全く伸びてないんだな…まあ、ヲタ向けというより
アニメ好きに向けて作ってるからしょうがないか。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:29:02.00 ID:T5Nj+/Qn.net
駿のリアリズムは東映動画的カートゥーン的大塚康生的なアニメへのあくまでスパイスとしてあるんで、ほんとにリアルに描けばポニョのような気味の悪い子供世界になっちゃう
アニメーションのリアリズムの一つの方向性として新海はどう扱われるのかな
そういうメタな作品なのかどうか知らんが

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:29:39.99 ID:s7FlBZhR.net
主人公の女の子は駿でいいのかな?
でけぇ子は鈴木でいいのか?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:30:11.09 ID:GqL9m99S.net
>>581
それ言ったら女可愛くしてきららみたいにギャグでもええやん
あるいはイケメンにして女向けも狙うのでも良い
こういう何か+αであったら良いなと思うというのは結局メインの部分が不足しているってことなんだと思う
本当に映像美とか興味深いオタ話があったら主人公の性別なんてせんなきことよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:30:20.94 ID:mCo55aFb.net
オサレ系オタが好みそうw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:31:29.72 ID:u9RY6G8t.net
なんで原作かアニメか二者択一で評価する奴が多いんだ?
個人的にはどっちも傑作だと思うが

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:33:43.03 ID:ihOeu1Zo.net
>>587
要するに君の嗜好に合わないってことだろ
きららみたいなキャラだったら俺は見ないわ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:34:53.80 ID:mCo55aFb.net
描く人じゃないと面白さわかんないかなーってコミケで言ってる人いたな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:37:59.57 ID:GqL9m99S.net
>>590
例えば焼肉好きでも生焼けだったらソースやタレでどうにかするしかないやろって話やで

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:38:33.12 ID:1D4l46F8.net
>>582
誰かの首は飛ぶだろ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:39:05.65 ID:uU4ztDZf.net
>>590
ミートゥ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:39:45.64 ID:uU4ztDZf.net
>>592
イミフ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:40:00.41 ID:DGxdFZa+.net
性別こそ女子だが観てるうちに男子だと錯覚させるようなキャラに敢えてしてるんじゃないの
いかにも女子があんなものに熱中するなんて違和感しかない

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:42:00.34 ID:VzYxiXrY.net
タイトルの意味はよくわからんけど
おれにとって、このアニメには手を出すな!ってことだな
あと1話か2話くらい見て視聴中止な感じ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:44:08.13 ID:GqL9m99S.net
>>595
こういう何か+αであったら良いなと思うというのは結局メインの部分が不足しているってことなんだと思う
本当に映像美とか興味深いオタ話があったら主人公の性別なんてせんなきことよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:47:59.96 ID:RulG2I8p.net
1話でよう喋るわ
そんだけ合わないんだから消えたらええがな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:51:31.39 ID:uU4ztDZf.net
>>599
アンカつけてよw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:56:45.86 ID:T1TtXFZw.net
予告では声が合わないと思ったけど本放送を見たら
子どもの声として自然に聞けたからその成長したキャラの声として自然に聞けた
決してベストではないけどそれほど外してもいないって感じ
湯浅って主役の声に非声優を使うのが好きだよね それも駿リスペクトなのかな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:56:49.66 ID:uD6Eu1aW.net
設定の中の世界観90年代で止まってるよな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:57:32.24 ID:/3x9SX0x.net
想像よりも良かった。もっとクドイ意識高い系のアニメと思ってたらすんなり見れる感じで良かったよ
声優も3人共に良かった。キャラは女子だが設定上女子なだけで描いてるスケッチは完全に男の絵だけどね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:57:35.11 ID:PapXw0iV.net
題材とストーリーはどうでもいいけど
演出や表現が良いから観る

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:59:36.80 ID:EIrMwEKW.net
声の演技以外は満足。
もうちょいピッチ低すぎないくらいの低さで終盤の棒演技は見るに堪えなかったけど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:00:28.11 ID:/nTSxEEY.net
金森は山賀みたいなクズのイメージw
https://pbs.twimg.com/media/EM_YS-sVUAEks6H.jpg

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:00:51.53 ID:1D4l46F8.net
>>601
駿関係ないと思うが
そもそも非声優使い出したの高畑だしな

マインドゲームにしてもそうだけど持ってくるんだろう
今はチョイスできる立場ではあるだろうね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:02:04.43 ID:3Q8Bm0P0.net
>>596
チビとノッポは中身男だよなあ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:06:48.96 ID:9sMIiN4X.net
久々に熱くなれそうなアニメきた

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:10:04.38 ID:TEx5d4qI.net
>>380
ラピュタ〜耳すま〜ハウルみたいな〜
ジブリって感じ〜

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:12:57.99 ID:yXPwPXlg.net
>>530
いいよ
この役者さんの演技も個性あっていいよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:15:06.23 ID:hyFdz9iz.net
◯◯するのは男っぽいとか男キャラの方が合うとか、ただの先入観でしかないんやし、実際そういう女子も居るべ。
創作物やけどワイらには変更不可なんやから、そのまま受け入れれば良い。
性別が重要なら作中で触れるやろうし、そうでないなら大した理由なんて無いやろう。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:18:25.60 ID:yNvo1f1j.net
原作まだ読んでないけど作者は知識系オタってことが胸焼けするくらいわかる1話だった

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:20:16.41 ID:SCXNtRts.net
わかる、流行った時に試し読み1話で読むのやめたわ
嫌いじゃないんだけど漫画はきつかった

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:21:37.15 ID:W3VCLxno.net
湯浅監督作品は最近アマプラで四畳半、年末年始のNHKで夜は短しとルーをみたばかりの超ニワカだけど映像研1話面白かった

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:24:28.60 ID:XQoyCyDz.net
次回に期待

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:24:50.62 ID:f0+dpU3U.net
>>601
湯浅がこだわりを持っているのか
音響担当がこだわってるのかしらんが
声優の選定は一定の方向性を持ってることは確かだね
方言キャラにはほぼ100%ネイティブを使うところとか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:27:05.63 ID:UggrfImD.net
ケモノヅメとカイバもいつか見てみよう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:28:00.77 ID:0e1x5lTt.net
すごくおもしろかった。この作品のセンスが好き。

コインランドリーに忘れた洗濯物は小生が取り込んでおきますね。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:28:37.15 ID:rsszk0se.net
上映会で1話からギガントまで見たんか…
いやそれとも出来の悪い劇場版…?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:31:06.15 ID:UggrfImD.net
意外と早くギガントが飛んだわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:31:47.71 ID:hfLAM7j0.net
最強の世界が唐突に惑星レベルに飛躍したのはイマイチだったけど他は良い出来だったな
アニオリの要素もあるし原作読んでても毎回楽しみに観れる
あと擬音を声でやってるのが笑えた、風立ちぬも同じようなことしてたから意識してんのかな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:31:54.28 ID:/tJEqp58.net
原作だと現実と妄想の変わり目が分かりづらいとこあるけど、アニメになるとハッキリしていいな
いかにも構想中のラフっぽくてガンガン動かしてくれるのも良い
映像研の作成る映像がどうなるのかも楽しみだ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:32:00.68 ID:UFL1OOtA.net
抜けました?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:34:12.09 ID:XQoyCyDz.net
ジブリメカは最近ファインモールドからゴリアテとか色々出てるね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:36:24.74 ID:0e1x5lTt.net
金森のあけっぱの口いいね。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:36:51.82 ID:/3x9SX0x.net
>>617
音響も良かったから安心して見れそうなアニメだね。声優の演技には不満無い、まあ俺は女性声優の演技に不満があることはほぼ無い人間だが。男性声優は有名どころでも多々あるが

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:38:57.00 ID:bE+KaIpL.net
なんか不思議な世界観だな
物語の舞台も現代の日本というよりもパラレルワールドみたいだし

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:40:59.73 ID:hyFdz9iz.net
>>624
透けて、全身見えるシーンあるぞ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:46:34.41 ID:GIanPCG/.net
鉄筋コンクリートみたいな画風

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:46:43.68 ID:QvXrOh8y.net
>>570
高校生向けアニメコンクールの代表格みたいなのがあれば
アニメ部の漫画とか出てきそうだけど、現状ないよね
そういうのあれば技術解説が増えたり自主制作そのものが娯楽になったりするんだろうけどな
声優志望も実践できる場が増えそう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:46:46.13 ID:gNcSCcGp.net
>>593
3クールで2クール分しか本編放送できなかった
白鯨伝説まで行っても、だれかの首が飛んだという話は
聞いたことないです。
もっともこれは制作会社が飛んじゃいましたけどね。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:48:59.59 ID:w9ob1fsU.net
いやー面白かった、泣いてしまうな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:51:03.34 ID:u16hvFea.net
アオイホノオみたいなアニメだな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:59:12.17 ID:bE+KaIpL.net
浅草氏高校一年生?
宮崎駿レベルの天才じゃね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:59:38.93 ID:VceDwHAE.net
くっそ面白かったわ
浅草氏の声もヤベェな癖になるわあれ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:02:36.34 ID:jnAOWgGR.net
昨日から3周は見たこれかなり好きかも
浅草氏の声のひとすごく上手くない?めちゃくちゃ良い

>>485
スペース☆ダンディの魚回のやつ私も思い出した
やっぱり同じ監督だったのか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:05:11.78 ID:3DQZaM+q.net
年末年始の休みを明けて、やっと録画見ました
edのキャスト見るまで浅草氏が田村少年だと思いきや、金森氏とはこりゃあ1本取られましたわ
水崎氏の中の人は全くもって正体不明の新人声優か
あと、浅草氏の中の人は子役上がりとあったので顔確認してみたら、某国営放送の割りと面白かった前クールのドラマでOL役やってた女優さんだった……

チョッと期待してみよう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:05:37.16 ID:RFK/fNSc.net
山賀は人を見る目ないし赤字ばっかで金森とは全然違うでしょ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:09:46.88 ID:W1L1v8+M.net
四畳半は好きだったけどこないだテレビでやってたルーも乙女もイマイチだった

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:18:06.32 ID:2FH/tt2r.net
ルーも乙女も湯浅にしてはソフィスティケートされすぎてて味が薄いんだよな
もっとカオスでいい

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:18:59.52 ID:id+mzCyt.net
主人公の声めっちゃ合ってると思うけど
わりとマジで今のところ今期ベストの1話だわ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:19:46.04 ID:u9RY6G8t.net
浅草氏の声、基本的にかなりツボなんだけど
所々どーーしてもハスキーとか通り越して単に老けて聞こえるわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:19:58.67 ID:QS6vhfz1.net
OPにワンギョいたね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:22:27.51 ID:QS6vhfz1.net
なんか単純に伊藤さりに慣れてるかどうかな気がしてきたよ
俺もおこだわりかなんかで見て拒絶してたけど今はどっちかというと好き

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:26:26.29 ID:GqL9m99S.net
主役の声は声質以前に演技の問題でしょ
滑舌と発声が声優の水準に達していない
芸人とかアイドルとかの中でこの演技なら違和感ないが
一人だけ非声優だと基本的に浮いてしまう
声質だけなら声優顔負けなんだけどな(キャラに合っているとは言っていない)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:27:41.73 ID:2FH/tt2r.net
>>646
芝居は普通に上手かったじゃん
滑舌も別に悪くなかったぞ
声を張るところだけはイマイチだったけど

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:28:01.76 ID:WKgPwjgm.net
今見た。クオリティ高くて大満足。
アニメーター志す人はパヤオの呪縛から逃げれないってのがいいよな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:28:12.63 ID:id+mzCyt.net
声優評論家湧いててわろける

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:30:00.60 ID:1D4l46F8.net
自分は好きだな
自信なさ気な時の声とか素晴らしかった

三人娘が三者三様の声喋りでおもしろい

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:32:24.84 ID:N5g2AoL6.net
アニメ→原作→アニメ巡回した。これアニメガチャSSRだな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:34:03.12 ID:piUJvG0l.net
>>645
伊藤さいりな
この女優の演技知ってるなら下手とかいえんわ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 22:36:33.86 ID:3DQZaM+q.net
声優評論どころか、演出やら何やら根こそぎ酷評してるヤツいて草

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200