2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜18冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 12:02:00.10 ID:RsiKsZn9.net
物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報   2019年10月2日(水)より
・WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
・ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
・AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜  リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
・TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
・BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
・dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
・AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数

□前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜17冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577325691/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 10:12:23.24 ID:sRscE4jd.net
>>739
横向きの蛇腹型になったヤツか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 10:45:18.70 ID:rS1vPsPP.net
>>841
ルッツでなく神官長とマインにとってすごく大事な場面だからやると思う
でなきゃルッツの父親だす必要が微塵もなかったからな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 10:59:05.25 ID:sRscE4jd.net
>>755
我らが日本だと、各地から調(税として貢納品、租庸調の調)で各地から紙を納めさせていた奈良時代に、
宮中から皇太子に準ずる扱いの長屋親王やら内閣筆頭大臣の藤原不比等やらに対する呼び出し状も
木の板に墨書きで行われていた現物が残ってるよ。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:01:49.22 ID:F98VbsFC.net
親との対立はルッツにとって大事なシーンかと思ったら
流れ弾くらって瀕死で人生観変える羽目になった神官長の存在がな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:01:54.02 ID:la3UfNRV.net
使用済みの木簡はね
細く割ってね
お尻の穴を拭くのに使ったんだよ
もしも
「ささくれて」いたらどうなるだろうね
うふふ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:28:33.66 ID:niLQNqqB.net
>>845
木簡竹簡の類いは紙が高価な時代じゃ普通だよな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:28:35.32 ID:qwbHEnqP.net
ずっと見てただけで旗色悪くなってから突然いい人ぶった神官長もクズにしか見えない
こいついい人なのか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:32:59.95 ID:gbZhtgcB.net
>>849
最初は助けるつもりは無かったのだろう

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:44:15.32 ID:g345PRKq.net
神官長は良くも悪くも無機的だからな
一番いいと思われる選択肢を選ぼうとするだけで倫理とか心情はあんまり
善悪よりあの世界の正誤を基準にして選択しているので大体正しい人っていうか
手のひら返したというよりは神殿長が死んだらめんどくさいことになるのでそれを回避し利害を考え妥協できるところは妥協した
神殿長が無事そうなら身分の差でゴリ押せただろうから多分何もしなかった
善悪よりは最適解を選ぶ人だからな…その想定を超える人に苦労させられることになるわけですがw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:47:26.53 ID:dwXuimpU.net
何しろ神官長にとっては平民は減ってくれた方がありがたいとさえ判断される存在だからな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:52:10.51 ID:niLQNqqB.net
>>849
貴族にしては、の範囲だけどね
常識ではあそこまで平民が貴族に対して抵抗するなんて思わないし
ああいう場合子供を切り捨てて自分達の身の安全をとると思ってたからね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:52:11.56 ID:Gqh0u1Ic.net
>>849
まず普通平民が反抗するなんて考えない
両親が反抗するのに驚きつつもそのままマインが手に入るならそれはそれで楽だから静観
でも神殿長殺しちゃうと庇いきれないから前に出たって感じ
援護しようとしたらできる所で静観した事を悔やんで罰としてマインの威圧を受け入れてた

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:54:33.59 ID:Pn5w6eg6.net
神殿長がぶっ倒れてから出てきたから、これで爺の気うかがわずに自分で決められるぜ的な考えに見えてしまう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:02:02.47 ID:Dkyc8mIn.net
>>808
八男の貴族制度が全否定されたな……
(鼻くそひとつで軍隊を殲滅させる魔法使いがしばし地方貴族の下につくという)

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:17:41.42 ID:niLQNqqB.net
>>855
それできるだけの頭あるしねw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:17:48.17 ID:Bu7iJzoq.net
■2019秋アニメ1巻売上

14,004 GRANBLUE FANTASY The Animation Season2
*9,353 ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
*7,111 アズールレーン
*3,473 スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH
*2,196 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル
*1,298 ぼくたちは勉強ができない!2期
*1,251 ちはやふる3
*1,015 俺を好きなのはお前だけかよ
**,759 私、能力は平均値でって言ったよね!
**,746 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
**,740 ACTORS-Songs Connection-
**,544 戦×恋
**,382 アサシンズプライド
**,*** 魔入りました! 入間くん

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:21:52.87 ID:i3pLy8Uk.net
>>855
そういう面もあるだろう
神殿長嫌いだしかといって面と向かって逆らうことはできない
気絶したナイス今のうちに話まとめてしまおう的な思考があってもおかしくはない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:23:50.19 ID:niLQNqqB.net
>>856
どっちかっつーと八男の方がリアルの貴族制度に近いんじゃね?
あっちは本好きの世界みたいに世界自体が魔力で支えられたものって訳じゃなくて
精々科学技術がわりに魔法が発展した世界って範囲だし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:26:12.78 ID:gbZhtgcB.net
>>858
私SUGEEE系はあまりうけないんだな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:28:48.49 ID:la3UfNRV.net
平穏好きの下剋上〜後方勤務のためには手段を選んでいられません〜
ってアニメがあったような
なかったような

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:36:15.93 ID:+f4qOH6M.net
あったな。確かV1ロケットで飛ばされてた

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:38:41.57 ID:YZO/HlUN.net
そういやマインたち平民は
どうやってお尻拭いてるんだろう
まあ貴族はヴァッシェンか?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:39:40.60 ID:niLQNqqB.net
>>862
なろうじゃなくてアルカディアにWeb小説ある奴ですねわかります
プチキャラだけど来週から異世界かるてっと2で会えるさ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:41:06.83 ID:FgXrPS57.net
青色待遇
自宅から通い
あの日にあったことは一切不問
この辺りは神殿長に契約魔術で縛らないと安心できないよね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:45:09.47 ID:g345PRKq.net
>>858
マインさんとマイルさんがならんでいるw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:55:43.10 ID:itjW+m9u.net
>>826
女の子なら第二夫人第三夫人で格上の家に嫁ぐとかもあるね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 12:57:25.44 ID:Dkyc8mIn.net
>>860
八男はリアルの貴族制度そのまま持ってきてるから、魔法使いがアホみたいに強力な世界なのに権力がろくにないからすげー不自然よな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:02:29.89 ID:JcbT43Oi.net
>>866
魔術を使えない人に契約魔術は有効だろうけど、魔術を使える人なら対抗手段がありそうなもんだが

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:05:17.25 ID:FgXrPS57.net
>>870
本来は貴族に契約ぶっちされないための契約魔法なのに
その貴族は契約魔法を破る手立てがあるのか。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:09:14.88 ID:TajXkjTe.net
>>682
元々は月面並みの沙漠や
神々の箱庭だから、危ういどころじゃないのが顕わになるのは話の後半(グル典絡み)
>>782
市民権持ちなら、メダル破棄で跡形もなく抹消だから、わざわざ断頭なんて手間も要らんで

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:10:27.98 ID:OQEyA6Yn.net
ラインの悪魔と魔導大隊 vs マインちゃんと愉快な仲間たち(第五部ver)みてみたい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:28:59.18 ID:Ci3vX9FD.net
>>849
いい人かどうかというカテゴリーじゃないんだな
物語的には、「マインにとって」(都合の)良い人

物語世界的には、生い立ちが特殊で捻くれた人

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:36:14.06 ID:i3pLy8Uk.net
>>868
男でもやろうと思えば
作中屈指の不憫キャラが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:36:54.90 ID:l9zvp+6j.net
情操教育的に最悪極まりない環境で育ってるから
その辺の人として大事な部分が欠落してる人ではある

この人がマインと関わってどう変わっていくのかも物語の主軸の一つ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:36:58.32 ID:HK0sTxFl.net
>>856
下に着く理由が謎なんだが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:44:28.61 ID:Pn5w6eg6.net
倫理観や価値観は国や時代で違うから
過去の人から見たら、現代社会は国のトップや軍隊が法で雁字搦めにされていて好き勝手できない(法理論としては法改正して独裁することすら否定される)のは理解できないやろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:46:47.09 ID:FgXrPS57.net
世界史的に見れば武士が貴族押しのけて政権握った日本の方が異質

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:46:49.12 ID:gbZhtgcB.net
>>876
大人の女が嫌いなだけだったんだな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 13:49:34.05 ID:Pn5w6eg6.net
>>879
中国なんて唐代に科挙エリートが貴族を殲滅したし、別に特異なことでもないぞ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 14:06:15.87 ID:niLQNqqB.net
>>880
どこをどう読んだらそんな考えに行き着くんだ?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 14:11:27.40 ID:gKAhAQwU.net
異世界カルテットにマインが呼ばれたら、一緒にハルトムートも転移して
オバロ組と仲良くなりそう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 14:12:44.40 ID:i3pLy8Uk.net
日本の異質なところは武家が権力握っても天皇家だけはどうにもできなかったところかな
そのおかげで世界最古の王家と言われることもある

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 14:13:44.28 ID:Pn5w6eg6.net
まあどうにもできなかったというよりはわざわざ潰す必要がなかったって方が大きいだろうな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 14:20:50.93 ID:4I8fZK+y.net
日本の天皇家は早々に(実質武家政権時代より前摂関政治の時点で)実権はなく権威だけはあるお飾りになっちゃったからかえって生き残ったってことはある
武家政権と皇室の関係は中世ヨーロッパの皇帝と教皇の関係に似てるってのはしばしば言われる話

あれこれビミョーにネタバレ?と考えるのは原作ファンでも一部だけだろか?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 14:56:12.03 ID:sAo2Ilnk.net
>>862
> 平穏好きの下剋上〜後方勤務のためには手段を選んでいられません
あぁソレはね幼女戦記って言うんだよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 15:25:06.91 ID:OKhdUm5K.net
ターニャとマインの絡みがみたい
あー、中の人的には神官長とのほうが合ってるか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 15:32:50.47 ID:eFN+NuFr.net
ターニャさんとマインちゃん
出版社同士が比較的付き合いがあるけど、コラボしてくれるかな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 15:37:11.45 ID:+f4qOH6M.net
CMでオーフェンとは、コラボしてた

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 15:45:07.77 ID:itjW+m9u.net
オーフェンもTOブックスだし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 15:48:49.40 ID:eFN+NuFr.net
TOブックスは角川系から社員が独立した会社だものね
ある意味マインちゃんに社運が掛かっている

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 15:51:27.82 ID:mdTIkpJo.net
>>892
その辺はわりとガチでそうだろうな
オーフェンはおっさん層には懐かしいけど新規に訴えかけるには弱い弾だし
アニメの出来次第で少し話題は増えるかもだが、バックTOでどこまで予算と人材が確保できたか……

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 16:03:54.34 ID:OKhdUm5K.net
三部四部で魅力的なキャラがどっと増えるから、キャラで売るためにも三部以降もアニメ化してほしいとこだよね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 16:27:17.30 ID:niLQNqqB.net
>>892
TOってKADOKAWA系なんだ
ならいせかるに推される可能性はあるっちゃあるかな
あれ元々KADOKAWA系異世界物縛り× プチキャラ制作会社繋がり×作者同士のリアル交流有りって括りだったのが
二期から盾ゲストに追加されてKADOKAWA異世界物系なら何でも可能性あるんじゃね?って言われてるし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 16:45:16.88 ID:OQEyA6Yn.net
社員が元カドカワってだけで資本関係は無い

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 16:46:55.98 ID:CYmYSChk.net
TOは元角川の社員が立ち上げただけで子会社ってわけじゃないんで可能性はほぼ無いと思うが

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 17:05:12.60 ID:cqPf26pW.net
次の放送予定が見つからないと思ったら4月なんだな 1月だと勘違いしてた
おまけに年末年始の旅行で最終話が録画できていないことにさっき気づいた

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 17:10:38.18 ID:n9KGD+iU.net
>>898
今ならまだニコニコ動画で見れる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:11:06.11 ID:X+cQmmId.net
はやく続きがみたい

糞アニメに使うリソースをこちらに回せばいいのに

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:18:30.25 ID:Rykp/I0Z.net
何処が面白いんだ?糞みたいな転生ものじゃない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:22:32.10 ID:9KxEc3ep.net
転生ものと言うほど転生に意味ないし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:24:07.24 ID:cqPf26pW.net
>>899
ありがとう いま見てきたよ マインがあんな恐ろしい子とは知らなかった

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:49:06.19 ID:niLQNqqB.net
>>896-897
マジか
じゃあダメだな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:50:11.97 ID:YP8E29Bl.net
>>902
知識チート
教育を受けた訳でもない貧民がなぜか誰もしらないことを知っているチート

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:56:53.21 ID:nUkJeus3.net
ぶっちゃけ主人公が井口でなきゃ視聴し続けられなかっただろうなあ
という感想

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 19:24:36.46 ID:g345PRKq.net
>>903
でも、マインさんより強い人が出てくるしマインさんが地位的にも体力的にも弱いので

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 20:10:59.68 ID:MngilYE2.net
マインの体の弱さは妊娠出産であぼんしそうな勢い

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 20:17:19.10 ID:niLQNqqB.net
>>905
もし麗乃さんが転生じゃなくて麗乃さんのまま転移だったらどんな話になってただろうな
魔力ないから商人になるかな?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 20:28:45.96 ID:itjW+m9u.net
>>908
それ以前に「夜が明けたら死んでそう」でスリリングよw
まあ終盤になると今よりは体力マシになるけどな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 20:33:44.04 ID:HayOcG2k.net
>>909
市民権ないから旅商人ルートやな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 20:44:15.97 ID:YP8E29Bl.net
女性向けで異世界召喚モノだったら召喚した国が住居を提供するのがパターン
召喚じゃなくて異世界にいつの間にか迷い込む展開なら、途中で出会った親切な人がお世話するのがパターン

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 20:58:26.09 ID:OQEyA6Yn.net
書泉ラノベランキング:2019年12月の首位は「SAO」 「本好きの下剋上」が2位 “なろう”で話題の「塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い」も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20200105dog00m200011000c.html

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:27:19.11 ID:t4e0efjI.net
そもそも麗乃のままだったら現地の言葉わからなくて詰む

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:28:01.47 ID:cBDPbDzI.net
>>858
予想より少なかった

795 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMbf-isjD) sage 2019/12/25(水) 12:24:04.55 ID:VF2GwDnFM
2019秋アニメ1巻売上

ブルーレイは900枚くらいかな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:32:28.67 ID:cBDPbDzI.net
書き下ろし付けたからもう少し売れると思ったんだが…
2期制作の資金繰りやモチベーション大丈夫かな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:34:09.17 ID:t4e0efjI.net
>>916
書き下ろし付きのやつは集計外だからな
実際にはこれよりは売れてるよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:38:29.71 ID:CYmYSChk.net
TO通販のBOXのおまけ対談、作者も担当もぶっちゃけすぎてて笑った

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:39:33.01 ID:xpJZU2vg.net
オリコンにTOブックスオンラインストアの分は計上されてるのかがわからん
二期は完パケしてるから問題ないけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:41:47.25 ID:7cku6uuq.net
>>861
ていうより、上位は「ゲーム内での強アイテムコード付き」ってパターンだから
アニメ自体の人気度とははまた違うんだよな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:42:17.44 ID:ZM0WRZDQ.net
TO分集計しても倍にはならんだろうから
赤字やろな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:51:37.80 ID:Pn5w6eg6.net
公式ツイートのRT数からするとこれでも売れた方だよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:58:51.49 ID:7gzFMtwL.net
やられたからやり返したとはいえ
身分制度がある国で自分より上の身分の爺を殺すとこだったのによく許されたね
少なくともあの爺は絶対許すわけないよね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:05:23.28 ID:X+YXZTwd.net
なろう作品の大爆死が続くねえ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:08:13.20 ID:AcqFajwI.net
>>923
さらに偉い人に守ってもらえば無問題

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:23:35.87 ID:CYmYSChk.net
で、900超えたけどTV放送は全局終了したんだっけ?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:24:03.75 ID:8HufALiE.net
>>836
水鉄砲なら登場する

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:45:58.07 ID:fx0odTfu.net
井口の時点で終わった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:46:16.39 ID:YWIMbj7t.net
>>910
来月の漫画(二部)が楽しみw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:47:41.03 ID:niLQNqqB.net
>>914
十二国記の海客扱いかあ
確かにキッツイな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:52:31.68 ID:x49iwsTk.net
海客よりひどいんだよなあ
旅商人ってのはあの国にそう簡単には受け入れられない連中だから

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:52:36.35 ID:OQEyA6Yn.net
>>919
> オリコンにTOブックスオンラインストアの分は計上されてるのかがわからん
> 二期は完パケしてるから問題ないけど

入ってない
入れればたぶんこの数字の倍以上は売れてる

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:54:43.58 ID:wGdVKGik.net
ソースは?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:57:28.94 ID:Dkyc8mIn.net
子どものためなら貴族に逆らうぐらい屁でもないわ
ってギュンター父さんは普通に頭のおかしい人だから、マインが少々奇行してもそら気にされんわ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 23:03:36.20 ID:x49iwsTk.net
>>933
原作ファンが書きおろしついてないの買うわけないじゃん

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 23:07:43.45 ID:6TzYJeCF.net
むしろTOブックス以外でそれだけ買っている人がいる事の方がびっくり
たぶんほぼ新規でToブックスの方の事を知らないんだろうなと思う

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 23:08:20.99 ID:wGdVKGik.net
お前の妄想はどうでもいいよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 23:11:23.06 ID:niLQNqqB.net
>>916
本当に書きおろしで円盤の売上アップ狙うならオバロ三期方式だとけっこういけると思うよ
ヘイトも買いやすいけどファンならそれくらいなんともないだろう、多分

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 23:12:04.16 ID:OQEyA6Yn.net
>>936
新規が予想以上だよな
ツイッターでもファン常連はTOブックスから購入報告ばっかりだったし
700超えるとは思わなかった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 23:16:17.70 ID:niLQNqqB.net
>>926
終わったね、次はアニメ2かな
>>927
あれ、まともに使いこなしたのが神官長な時点で平民が下剋上できなくね?w
>>931
流される国で扱い違うもんなあっちは

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 23:17:45.29 ID:x49iwsTk.net
妄想でもなんでもなく元から言われてたろ
本好き原作ファンはToで買わないと特典がつかないことに慣れてるからそもそもTo以外で買わない

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 23:19:41.83 ID:Eb1HPz0H.net
Twitterみてるとファンはママさんライト層が多数派で家族や夫とみてるパターン多いな
そんな一般寄りの作品は円盤まず売れない
それより子供がマインの真似するツイート数件見かけてほっこりした

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 23:22:15.25 ID:mdTIkpJo.net
本の方の特典SSならTO通販以外でも待てば読めるようになる可能性大だから書店や電書という人でも、
BD買うならきっと書籍化されない特典目当てでTO通販ってのは少なくないだろうな
SSじゃなく対談がメインならあえて安い他の店で、という割り切りする人もいるだろうけど

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200