2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜18冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 12:02:00.10 ID:RsiKsZn9.net
物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報   2019年10月2日(水)より
・WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
・ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
・AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜  リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
・TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
・BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
・dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
・AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数

□前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜17冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577325691/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:33:12.31 ID:cDhLpj8X.net
>>630
そこら辺は原作読め

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:34:02.91 ID:cDhLpj8X.net
>>631
なろうの古典だからなこれからなろう展開するぞ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:34:49.07 ID:I50qTyiM.net
最初からバリバリなろうだろ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:37:54.13 ID:4fdUGKJN.net
広義のなろうは立身出世ものを指すからな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:38:12.37 ID:jgD5Zqoa.net
フリーダ関連でちょっと不思議に思ったのは
何で貴族の妾になろうとしてるんだろ

グスタフだったら余裕で魔術具を買えると思うんだが
実際買ったんだっけ?

それとも子供が欲しいのが目的なのか?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:39:08.02 ID:xOeVcMYG.net
>>637
>>630 は原作組だと思うぞ。内容あってるし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:42:27.67 ID:inxfRlSL.net
供給が無いから買えない
魔術具自体が簡単に作れない貴重品な上、貴族の子供の命綱だから誰も売ろうとしない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:45:33.94 ID:2EDAuILQ.net
貴族の魔道具は本来、貴族の子供が生まれたら与えられるものなので
本来は余ってる魔道具なんてないし、場合によっては立場が上のものに
奪われることもある

平民が手に入れられる魔道具なんてただでさえ壊れかけのものを大金で
ぼったくられるものだし、アニメでも言ってたと思おうけど少なくともあの時点で
手に入れられる魔道具は、マインがつかったのが最後だった

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:51:00.74 ID:+6JdodjX.net
>>641
買えたのがマインに使わせた壊れかけ
フリーダが使ってるのはあくまで借りている
マインの時に壊れちゃったからわかりにくいけど、あの魔術具は魔力を散らしているんじゃなくて溜め込むもの
フリーダは定期的に魔術具に溜まった魔力を契約相手の貴族に吸い取ってもらって(提供して)いる
金だけでなく魔力も必要だから、売ったりはしない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:53:19.20 ID:jgD5Zqoa.net
でもまったく流通してないってのも不思議な気がする

神官長が新品で小金貨5枚、中古で3枚って言ってるくらいだから
新品が流通してるのも確かだと思う

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:57:54.65 ID:xwBngO8i.net
>>646
魔術具は色々あって、今話題に上がってるのは「魔力を溜め込む魔術具」
これがヤバイくらい貴重

入手できない子は神殿にぶち込まれたり、居なかったことになったりetc…

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:05:20.45 ID:JjdxBoE4.net
>>647
自分もその魔術具のことを言ってるのだけれど

アニメ化はされないと思うからネタバレにはならないと考えるが
フィリーネの弟の魔術具騒動のとき
神官長が言ってた

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:05:39.36 ID:2Ip+LkY+.net
アニメ1314話見てきた
フリーダも神殿コース選べたんじゃないの?
もしフリーダが神殿コース選んでいたら
そう悪い扱いは受けなかったと思う
少なくとも神殿長も裕福な平民なら特別扱いしそうな態度だったし
まあ神殿で飼い殺しと貴族の妾が決定してる人生、どっちが幸せかはわからんが

というか身食いの熱は魔力とか、神殿には魔術具があって命は助かるとか
そういう重要な情報がみんな後出しなんだよな
ベンノさんもフリーダもマインは身食いかも?と思ったところで知ってる限りの
情報伝えてあげればもう少し他の対処の方法も探れたんじゃないかと
ベンノやフリーダがマインの身食いに気づいてからマインの洗礼式まで
1年以上はあったよね

ギュンターとか門の兵士だから貴族と話す機会あったろうし
同僚に聞き込むことも、情報集めるのを頼むこともできたはず

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:12:54.14 ID:C3buZ34w.net
ハンネ更新来たぞ

>>649
少し上読んでみろよw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:13:28.07 ID:N9JZJuMO.net
ずっとNHK感というか名作劇場感あったけど最終回でそういうのなくなったな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:13:52.64 ID:GikR1WOo.net
>>649
神殿入りなんてのはそういう選択肢から真っ先に外れるくらいに
クソの道というのが世間の常識
ベンノが近年の貴族不足の情報を知ったのは実は割と最近

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:35:37.59 ID:REytF+ua.net
>>648
想像だけど魔術具は親か親族が自作する物なんじゃないのか?貴族で調合出来ない人はいないし流通はしなさそう
神官長が言ってる値段は材料費と制作難易度から出した相場だと思う
既製品はないとしたら平民が得るには材料手に入れて制作してくれる貴族探しからだからだいぶきつそう

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:36:36.59 ID:pvUmdt/L.net
マインが青色巫女になれたのならフリーダだって青色待遇になりそうだが

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:43:11.53 ID:0jv6XRpt.net
実は神官長がローゼマインにしたように
オデコに魔石をくっつけるだけでも
緊急避難的には溢れた魔力を吸収できる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:46:21.10 ID:eeSsMFIe.net
原作じゃ強調して書かれてるが神殿はものすごく平民の間では評判悪い

そんな所にギルド長がフリーダを突っ込むわけないし
フリーダも商売できない神殿なんか行きたくない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:47:51.76 ID:C3buZ34w.net
>>654
なんでそれをフリーダが喜ぶと思えるのか
全く内容理解できてないな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:49:15.09 ID:oDeG5Lqu.net
>>648
探してきた…多すぎで探すのが大変だw(4部3巻)
鬼嫁が「次は何時手に入るか分からないですか!」とキレてるから入手が困難なんだろうね
多分、製法とかが秘匿されてるとか?

>>655
神官長は湯水のごとく高品質の魔石を用意するからなぁ…
それも一瞬で砕かれて呆れられてたが…

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:49:35.91 ID:O1LFFQBU.net
>>654
貴族の少ない「今」だけを見ればなるのもありかもしれんが

貴族が増えたらどうなるかわからない不安定な立場にたたされるうえに
普通の平民は貴族(と認識してる神官)相手に暴力も厭わぬ交渉はできないだろうから
(神殿通いもマインの虚弱体質と
領主一族縁戚の上級貴族出身の神殿長を威圧できる豊富な魔力量から特例で認められたんだろうし
神殿に取り込まれて、将来商売したいなんて希望はかなえられない)

優しい人格者で条件のよう貴族に渡りをつけるってのは正解なんでは?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:50:15.31 ID:0kbR38Ci.net
>>649
商業ギルドのギルド長の孫という立場を最大限に使って得た
貴族との繋がりが愛妾だけど
フリーダには貴族街に自分の店を出すという野望がある時点で
神殿は論外なんだな
そして貴族にすらなりたいと思ってない 商人命だからw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:54:30.56 ID:ne0XaDpi.net
>>653
神官長は基本的には常識人だが、魔術具や調合に関する感覚や、金銭感覚
近しい人間とどう接するべきかといった、一部の領域に関しては
常識が致命的にズレているので信頼してはいけないw

地雷さんに関する教育上ある意味一番重要な部分でポンコツなんだよなww

>>655
フリーダに与えられている魔術具も基本的にはそれと同じだよ
魔術具としてなにか機能するわけではなく、魔力を吸収してその量によって色が変わるだけ
容量ゲージの付いた、ただの魔力バッテリー

貴族の子弟に与えられる、貴族になるために必要な魔術具とはまるで違う

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:59:48.68 ID:ne0XaDpi.net
>>658
多分、単純に技術的な問題
調合の手間暇を考えると、おいそれと作れるものではないのだろう
魔術具制作には魔力量が関わってくるので、下級貴族にとっては難易度が段違いに高くなるし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:05:05 ID:oDeG5Lqu.net
>>662
あー、なるほど
つまり「あっさり材料を手に入れて、あっさり魔術具を作れる」神官長にとっては小金貨5枚程度価値しか無いわけだw

あかん、だいぶ深い話までしてるな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:05:35 ID:O1LFFQBU.net
>>658
子供に与える魔術具(あるいは有効な素材)は
中央とか王族の利権の可能性もあるかも

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:09:52 ID:UyqWVgHl.net
フリーダの神殿入りにこだわってる人いるけど貴族になるという道も蹴ってるんだが?
正式に第2、第3夫人になるという道も下級貴族ならなるメリットないんだろう
たしかに貴族が出張ってくると分かるが下級貴族はなんというか…権力ないし上に媚びるの必須だ
平民とはいえ富豪の娘は好んでなりたいとは思わないだろうと思う

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:14:07 ID:E47qy5xo.net
>>658
実験素材が沢山できてよかったですね!神官長!

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:17:38 ID:O1LFFQBU.net
幻のギルド長ルートならフリーダと二人で神殿入りもあったかもしれんがな

フリーダの将来希望的に神殿入りは無いな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:19:56 ID:no69iuN1.net
結局まだ片田舎領地のほんの触り部分でしかないんだよな
マインがローゼマインになって貴族の端っこに属した始まりに過ぎない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:22:13 ID:E47qy5xo.net
>>649
基本的に読者は中身の大半が現代人のマインさんを通してあの世界を見ることになる
だから、マインが認識できないこと、知らないことは読者にも「登場人物の誰か」に知らされる形になっている
マインと一緒に迷子になるのも作品の楽しみ方
神の視点で最初から見たいなら原作のまとめwikiでも見るとよい。原作のこのあたりに該当部分あるぞってことまで書いてある
人物も用語も網羅されておるぞ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:25:04 ID:9b/efilv.net
神官長にお姫様だっこされたい

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:34:23 ID:eeSsMFIe.net
ちなみに1時間前に体力リアルマインな原作者が一年ぶりに更新したから祭り中

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 06:46:32.91 ID:q2ZxbJPs.net
>>655
あれは貴重な黒の魔石のはず

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 06:53:39.74 ID:h30mnBjA.net
>>664
普通だと、自家の墓所から調達だお
養子で中継ぎの仮当主だと、
入れなくて調達不能なのが実例だし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 07:18:43.44 ID:oId35B0C.net
貴族になるための魔術具って文字通り「一族の形見」だものね
短編集のフィリーネちゃんの話読んで言葉が詰まりました

それと神殿の灰色巫女、灰色神官って子どものマインちゃん相手だからボカしていたけど花捧げ=エッチ
貴族からしたら妊娠の心配無い「遊び」

という事で原作よもー

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 08:03:59 ID:ikGQF4JC.net
見終わった
胸糞爺とその窮地に暴走覚醒!!テンション上がると同時にくっそ強すぎて怖かった怖かったけど同時に殺せっていう感情が湧いてきてなんかもうホント視聴者として完全に飲み込まれてしまった
SWで言うならジェダイが闇に堕ちていく瞬間に恐れと恍惚さを覚えるようなあの感覚
高ぶりまくりの最終回だったわ
二期もあまり時間空かずに見られるとか最高だああ良いアニメだ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 09:05:40.54 ID:OY520X2r.net
序盤の頃は俺が見てると嫁がずっと隣で
「絵が古臭い」「話が進まない」「暗い」
とマイナス評価してたんだが中盤以降は何も言わなくなり
BSで13話14話連続放送の録画観てた時点では
「ED飛ばして早く次の(14話)見ようよ」「2期やるの?いつ?」
とか言っててワロタ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 09:20:57.39 ID:wbRjZiTM.net
序盤そんなに暗かったっけ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 09:27:51.08 ID:FCmi3wqP.net
暗いというか薄汚れてるというか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 09:33:21.53 ID:jg1KV5xf.net
そして原作Web版を読む 書籍購入 と本好きの沼に沈んでいく・・・

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 09:36:38.04 ID:ne0XaDpi.net
>>674
貴族からすると、魔力を流す/流されることにも快感が伴うので
魔力の差が大きすぎる女性を相手とした花ささげというのは
まともな女性を相手にするのと比較すると、
相当にグレードの落ちるものだと思うけどな

そういえば、貴族としての教育を受けていない青色神官と青色巫女で
どうやって子供を作るのだろう?
調合を習っていない以上、同調薬は作れないはずなのだが

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 09:41:38.99 ID:AvTZwiq1.net
>>680
web版読めば分かる疑問や出てこない間違いがあるのでもう一周読んできて

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 09:47:05.51 ID:0Tt4w9hM.net
13話14話やっと見れた
トロンベ急成長描写あったから農作物収穫と魔力の関係も飲み込みやすかったが元々痩せた土地?で魔力依存とか国の危うさ感じるな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:00:40.12 ID:3C7ZVfYA.net
その危機を救うために転生してきたのがマインちゃんやで

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:05:53.00 ID:E47qy5xo.net
>>679
本好きの沼っていうと、みんなマインさんの中毒が感染して活字中毒の沼に沈んでいきそうだなw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:20:14.55 ID:qAuJOWz6.net
>>683
勝手に脳内設定を語られても・・・
原作でも転生理由は不明だぞ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:21:13.61 ID:liGyE+o6.net
地雷ちゃんに初潮が来ることは有るんだろうか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:23:11.77 ID:FCmi3wqP.net
さくらんぼシンドロームで20歳→12歳に若返ったレナが2度目の初潮で慌てるシーンを思い出すよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:26:37.31 ID:wbRjZiTM.net
まあ修正要員として送り込まれたってのはSFでは定番ではあるが

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:27:40.34 ID:pZbPJnjk.net
ルッツと繋がる・・・・だと・・・!?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:37:25.88 ID:Iu1Q5Myq.net
これだからDTは・・・

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:39:07.01 ID:0Tt4w9hM.net
>>683
マインなら農業改革もやりそうだな
化学肥料だと千空の世界だからお手軽な有機肥料ってとこか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:41:28.41 ID:FCmi3wqP.net
大昔のヨーロッパだと肥料まく発想がなかったから
畑を二つに分けて交互に使うことで放置してる間に栄養が回復するというシステムだったな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:50:40.06 ID:3C7ZVfYA.net
>>691
まあ第1部の内容からするとそういう推測になりそうだが
この作品は和製ハリーポッターやぞ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:50:44.37 ID:q2ZxbJPs.net
栄養関係有るかどうか判らんよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:57:24.33 ID:s2JSV4n+.net
>>674
ついでに万が一青色神官と青色巫女が灰色と花捧げの結果子どもが生まれたら
その青色はけして貴族には戻れなくなるというくらいの不名誉

土地の栄養=魔力な時点で肥料に意味があるとは思えない
魔力なくて肥料だけあっても無駄だろうしな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:58:35.13 ID:q2ZxbJPs.net
魔力が糞雑魚って事が証明されちゃうもんなぁ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 11:09:57.03 ID:wbRjZiTM.net
神官長もやり捨てパワハラ処分してるの?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 11:12:46.28 ID:svrCpu0E.net
神官長はマイン限定のロリコンというイメージだな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 11:21:34.30 ID:liGyE+o6.net
そして便野さん、割と放置

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 11:24:04.39 ID:pZbPJnjk.net
ハーレムじゃないですかやだー

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 11:32:11.80 ID:K8/4m6oO.net
速水奨ってわりと変態っぽくもあるんよね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 11:35:47.22 ID:q2ZxbJPs.net
勇者ロボなのに

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 11:36:46.88 ID:oId35B0C.net
神官長は過去の事案で女性不審だものね
貴族社会の隠し事ばかりに虐待で人間不信

そこに裏表無くて優秀でいつ死んでもおかしくない美幼女が飛び込んできて、ジャストミート

後は原作をどうぞ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:03:33.24 ID:fN7A9OZr.net
これ大団円っぽいけど一番偉いっぽい神殿長が生き残っていて粛清とかされずに今の地位に居座ってるなら
そんなところにホイホイ通うようになれば一週間を待たずに謀殺されるよね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:05:55.77 ID:XbYETjaf.net
態々金の卵産むガチョウを殺す真似をするか?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:06:14.40 ID:svrCpu0E.net
>>704
魔力は必要だから代わりが見つかるまで生かしておこうと神官長が庇うんじゃね

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:06:46.94 ID:E47qy5xo.net
神官長は良くも悪くも無機的だからなw

別にロリコンじゃなくて虚弱な動物みたいな扱いで世話してるうちに相対的に一番近い人間になったってだけのようなw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:09:02.79 ID:Getn/Gqj.net
>>705
金の卵を産むガチョウは殺されたぞ。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:10:24.13 ID:wbRjZiTM.net
>>705
現在進行系で商売やってる金づるなんて適当に立てて気分良く金だしてもらえばよかったのに、
アホな強制する時点で先見えてないんだよな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:17:16.19 ID:hAnvciVk.net
>>704
誰もが思うことだろうからweb版2部の1話目でそうならない理由がスパっと説明される

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:48:16.34 ID:OY520X2r.net
>>709
あの時点でマイルが商売やってるかどうかはわからなかったんじゃね?
大金貨出せる発言も嘘だと思ったのかもね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:52:24.58 ID:JeKxjMik.net
>>693
ハリーは何気に父子ともにクズだからなあ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:52:40.04 ID:wbRjZiTM.net
マイルが誰かは知らんけれど、商業ギルドの話はしていたらしいし、金ないならその小綺麗な商人服はなんだよってなるしな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 13:05:39.20 ID:2Qmh+Th2.net
それに商売しているのはマイルではなくポーリン

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 13:12:04.06 ID:GenKXQYK.net
結構混同する人いるね
両方観てたんだろか

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 13:13:40.19 ID:XbYETjaf.net
脳筋の方でも混同されていたな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 13:46:10.21 ID:OY520X2r.net
マインだったすまん

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 13:47:37.31 ID:t/6ZaqJZ.net
ティラナ、ラティナも地味に混同したな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 13:49:05.31 ID:liGyE+o6.net
マインクラフト→マイン工房←ブロックはどこだ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 13:58:43.91 ID:EFLtipRX.net
>>691
農業に必要なのは肥料じゃなくて魔力だから
ベンノさんが言ってたでしょ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:11:08.41 ID:PpYYc+KF.net
マインが虚弱体質である理由、平民なのに魔力持ちである事、転生した意味
これ原作では全部説明されてるの?
後、地球にいた生物がこっち世界に転生するというのは作中ではよくあることなのか?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:11:11.52 ID:t/6ZaqJZ.net
つまりマインが堆肥と治水の概念を広め、農業生産革命を

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:18:47.43 ID:lO4d7ha6.net
>>721
それ一期で大体説明されてんじゃん

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:22:59.99 ID:pvUmdt/L.net
マインが魔力持ちである理由は「生まれつきそうだった」としか言いようがないよ
上級貴族より魔力が高いのは「無意識の内に魔力〇〇を行っていた」という理由があるけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:23:33.07 ID:SwMz0BZo.net
>>446
だりぃいじゃん。
ようつべの、まとめサイトの文章を自動音声で読み上げみたいなの、くそったりぃいだろ。
さっくり字で読んだら時間かからんし頭にすぐ入るし。
ああいう感覚ではないんかい?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:24:46.76 ID:s2JSV4n+.net
>>721
転生者自体はマイン以外にもいるけど
マインの時代にはマインしかいないって話だったはず
原作内ではそもそも転生とか話す相手がほぼいないので他の人の話を聞く機会がなく出てこない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:31:08.04 ID:SIoGw3rl.net
>>721
虚弱体質以外不明
>>536でも書いたけど外伝でやらんかな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:33:19.05 ID:duOwmKI6.net
>>726
転生者は歴史上居たかもしれないけど作中にはマインしか出てこない、みたいな感じじゃなかったっけ?
居ると明言はされてなかったはず

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:33:36.18 ID:SIoGw3rl.net
>>726
書籍情報?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:35:13.48 ID:dixvbQhu.net
>>721
マインが虚弱体質である理由・・・身食いで死にかけたから(詳細は後に出る)
平民なのに魔力持ちである事・・・身食いは希少だけどフリーダみたいに他にもいる
転生した意味・・・不明

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:36:24.36 ID:E47qy5xo.net
>>721
作中での説明はなかったような?
起きた事象の明示はあるけど。
身食いと虚弱は別問題ってのはフリーダとの会話にあったような気はする
これから説明はあるけど宗教的にはお盆みたいに帰ってくるような死生観ではないし、神々はいるけど中身にたいして何かを起こした存在の言及はなかったはず
魔力もち自体は平民でも少ないけど居る。貴族だと家系的に持ってるのが仕様。
魔力とか虚弱はマイン固有の仕様で普通に存在しえて、「他所の世界の記憶を何らかの事情で持ち込んだ」ことがすべての元凶。
平民だと自滅するような魔力を持っていることがレアなので、うっかり平民に魔力持ちの属性でうまれると大抵その魔力によって長生きできない。
あと、マインさんは興味のある事象以外の記憶とか知識は結構雑wだから農業はそもそも条件が大きく違って役に立たず、工業の方は現地の人が色々がんばる。
地味だけど実はマインさんの周りには天才レベルの人材が地味に集まって勝手にがんばるw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:38:39.57 ID:11ddVMG4.net
どうしてマインは、紙の製法を公開して

本が廉価で出回るようにしないんですか?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:40:32.80 ID:PpYYc+KF.net
>>727
へー
じゃあよくある転生なろう小説みたく善行積んだから神により異世界に転生させてもらった…
という理由ではない可能性もあるってことか
体質に関しても前世記憶保持以外は全くの偶然ということになるのかな
>>730
その説明だと身食い持ちは体質が虚弱になりやすい
ということかな?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:40:47.42 ID:duOwmKI6.net
>>732
本を作る人にも生活があるからです

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:45:37.57 ID:2Qmh+Th2.net
>>732
識字率が低いので低価格でも利益を出せる大きな市場がないからだよ。
識字率向上大作戦は物語完結時点でやろうとしている。(結果は書かれていない)

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:46:18.88 ID:t/6ZaqJZ.net
転生っていうより、別の神の世界の人間の記憶拝借して
自分の世界の子供にブチ込んだ感じなんじゃね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:52:18.00 ID:E47qy5xo.net
>>732
それはベンノさんとの会話ででてきてないか?

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200