2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜18冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 12:02:00.10 ID:RsiKsZn9.net
物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報   2019年10月2日(水)より
・WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
・ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
・AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜  リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
・TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
・BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
・dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
・AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数

□前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜17冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577325691/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 14:55:25.73 ID:xOeVcMYG.net
神官長の声が故後藤哲夫声で脳内再生されしまうやつだな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 14:56:34.80 ID:9wLh8+ha.net
そういや神殿に衛兵がいなさそうなのはちょっと気になったな
高価なものがたくさんあるだろうに

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 14:58:25.00 ID:NKuONanO.net
>>549
所詮、貴族専用風俗だから

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:00:13.62 ID:fA2phiLs.net
女の灰色神官は青色申告に色々されてるんだろうな。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:01:00.22 ID:lKxkglRx.net
>>551
税金の申告はお早めにw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:02:03.90 ID:e48os8I5.net
還付申告が明日からという日に…

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:02:18.10 ID:uLhohlPM.net
マインは神官長専属だから誰も手を出さないのだろうな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:03:35.22 ID:BZ3uZ4fD.net
>>398 >>542
演出意図としてはマイン一家に非があるというようには思えないので、
受け止める側の視聴者の現代的な価値観の話をすると、
どんな偉い立場の相手だろうが気に食わなかっただけで相手を拘束するなんて現代先進国では許されないし、
野蛮な行為に対して、その現地の狂った法に従わず防衛行動とっても非難するやつはほとんどいないやろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:03:45.17 ID:r7oUmX7K.net
>>544
ふぁんぶっくの方だったと思う

ストーリー上出てこない情報なので、書籍を最後まで読んでもわからない

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:05:24.43 ID:kC7Ii7Rz.net
>>542
現実の司法で言うと、
例えば自分が盗まれたものであっても、それを相手から無断で取り返すのは窃盗と見做されるってくらいだからなー
それなりに事情は考慮されるけど、「相手がやったから自分も」は基本ダメ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:05:49.16 ID:hCafSDID.net
>>525
説明下手というか、神官長自体がちょっとあり得ない理由で生きることになったせいで父親が説明に困ってたように感じたw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:08:20.45 ID:TVhCTf60.net
母親はいい加減な説明だって思ったんじゃないの
外伝まで読んでる人は父親の説明はおそらくそのまんまだったんだろうなってなってるけど

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:08:30.78 ID:BZ3uZ4fD.net
>>557
現代の法の話あてはめるなら、
そもそも神官長の行為が暴行罪なので一定の範囲で正当防衛が成立するんだよな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:08:47.22 ID:BZ3uZ4fD.net
神官長じゃねえや
神殿長

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:10:25.28 ID:cDhLpj8X.net
>>549
盗もうと思う奴がいないからなぁ
盗むメリットがない

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:10:48.52 ID:DDsjBCRT.net
>>539
いつの事になるやら
というより登場するまでアニメ続いてくれるのかという心配が

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:15:16.75 ID:kC7Ii7Rz.net
>>560
家族が殺されるところなので威圧で止めるまでは正当防衛
泡吹くまで続行したら(まして実際殺したら)過剰防衛で有罪だぞ
ついでに殺す発言も脅迫になるのでNG
いくら相手が先に言い出したことでも

これ最初のレスで書きかけて、さすがに本題とズレすぎかと思って消したんだがなぁw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:18:55.72 ID:y6avI+fl.net
つうか現代法でも神殿長の行為は脅迫、未成年者略取、殺人の共同正犯でマインの行為は正当防衛、緊急避難が成立して罪にならんよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:21:04.16 ID:hCafSDID.net
>>556
さんくすー
書きおろしのQ&Aでもついてたのか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:22:13.91 ID:BZ3uZ4fD.net
>>564
俺の立場としては、人権無視な野蛮な連中ぶん殴ってトンズラこいても先進国で犯罪者扱いはされんやろ
発端がこれじゃ政治犯みたいなもんや
だな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 15:29:16.14 ID:hCafSDID.net
>>559
母親にとったらそんなふざけた理由でどこの馬の骨とも知んないガキ引き取ってくんなふざけんなしふざけんなし!って激オコ懸案だろうと思うぞあれw
主人公側から見たら間違いなく毒親モンペそのものだけどな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 16:08:57.83 ID:TxiCeEc/.net
>>496
音速遅めだが、マンガ版にも作者の書き下ろし短編入ってたりするぞ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 16:17:59.85 ID:TxiCeEc/.net
現代の法や人権といった観念は全く通用しない世界である
そのギャップにマインは一部は順応するが、どうしてもなじまない物もずっと抱えながら生きていくのだ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 16:29:37.16 ID:87eVm/ih.net
膝の上で読んでやった聖典の文字が読めたのは布教用の誰でも読める物だったからなのか
マインの魔力量が神殿長よりも〇〇だったから読めたのか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 16:42:00.00 ID:cDhLpj8X.net
>>571
原作読み直してこい

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 17:38:59.15 ID:akDrodHn.net
しかし地雷ちゃん、もうずっとモバイル地雷ちゃんのままだな
自立型地雷ちゃんに進化出来るんだろうか

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 17:49:58.61 ID:q3mKIJMd.net
>>549
神殿のほうはちょっと仕掛けがなかったっけ?
ちゃんと手続き取れば入れちゃうけど

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 17:58:14.20 ID:w0DijfA2.net
>>573
基本的に手荷物型ヒロインだからな
まあ3部には自走地雷に進化するよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 18:00:57.36 ID:TxiCeEc/.net
顔面紅葉おろしは嫌な事件だったね……

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 18:09:29.31 ID:8ykELN8q.net
>>446
所謂、活字中毒なんだろ。文字列が読めるなら、内容は広告だろうが
メニューだろうが関係ないという。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 18:25:24.32 ID:HemBu/HO.net
たっぷり魔力持ってて巫女見習いになって
そのうちホイミの呪文でも覚えれば聖女になれる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 18:26:35.91 ID:uLhohlPM.net
>>574
書庫にバリアがあったな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 18:30:42.38 ID:xOeVcMYG.net
>>577
翻訳の方が実態をよく表現できてるよね

英語タイトル: Ascendance of a Bookworm
繁体字タイトル(台湾): 小書痴的下剋上

日本語だと「書痴」か、「活字中毒者(c)椎名誠」が最も近いんだけど、前者は単語を知らない人が多い、
後者は40年近く前の言葉なので知らないか、知っていても椎名誠のイメージに引っ張られるで、
タイトルには向かなかったと思わる。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 18:45:10.76 ID:KeeiMua1.net
小林家的女(下)僕龍

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 18:50:43.18 ID:LVsgxBsf.net
>>580
「小書痴的下克上」を直訳で再翻訳すると「本キチちゃんの下克上」じゃないか
英語版の方は「本の虫の成り上がり」か

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:13:34.98 ID:JFHCijbN.net
>>539
D子と間違えてない?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:18:18.11 ID:JFHCijbN.net
>>573
最終的に国家の地雷になるしね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:18:51.33 ID:akDrodHn.net
そして、みんな軽々携帯してるけど
地雷ちゃんの自重10kgくらいの勢いで
軽過ぎじゃないのw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:24:59.78 ID:xXE5BI9Z.net
マインは何度も常識が違う事に苦労させられる
不衛生な貧民区の暮らしでは異常なきれい好き扱い
商人の金銭感覚にそんなにぼったくりは心苦しいと感じるし
貴族と関わるようになってからは身分差による非人道がまかり通る
常識に順応を強いられる
そのあとも出世して環境が激変しまくって心開いてリラックスできる
関係性の構築が難しくなってしんどい思いをする

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:26:15.04 ID:5Os4a+ne.net
>>539
主題歌歌ってるからな
二部で歌変わるかどうかは気になる

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:32:43.65 ID:5Os4a+ne.net
>>564
灰色巫女ちゃんたちの身体を性的にさんざん弄んで
飽きたら物理的に処分を30年くらいやってる神殿長は
現代法だと何罪にあたるんやろか
合意の上だから無罪とか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:39:04.85 ID:r7oUmX7K.net
>>580
下剋上の訳語にascendanceを使っちゃうと
「はるか高みに上る」の翻訳をどうするのか、英訳タイトルが発表された時から心配しているのだがw

まだ、英語版は第二部の翻訳が始まったところだから、だいぶ先の心配ではあるのだが

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:46:52.18 ID:BZ3uZ4fD.net
>>588
実質的に断れない状態であると認定されると強制性等交罪
春を売らせたら売春防止法違反
物理的に処分したら殺人罪
マイン一家にやったのは殺人未遂・脅迫・暴行
魔法を使った場合は現代の常識では不能犯とかそういうのは置いとく

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:53:52.77 ID:hCafSDID.net
>>585
マインて自重自体どっかに投げ捨ててなかったっけ?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:55:04.02 ID:lKxkglRx.net
>>591
それは自重(じちょう)

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:57:22.96 ID:BZ3uZ4fD.net
現代人の平均考えると20キロ近くはありそうだけれど何キロなんだろうな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:59:49.41 ID:M9iXrmwe.net
抱っこマイスターを自称してますがな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 20:06:49.09 ID:HTTY5W1/.net
>>591-592
これはちょっと上手いw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 20:07:58.70 ID:hCafSDID.net
>>590
不能犯で思い出したけどそういや本好き世界は呪術系の話もないな、学校の怪談系はあるのに

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 20:41:35.74 ID:PYVxJ3gh.net
なろうにしてはバランス良く成長していって面白かった
フリーダはマインの進路羨ましいだろな
しかしまだギルドにいるしいつ貴族のとこ行くんだ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 20:45:30.94 ID:9eNPCLC7.net
フリーダが愛妾になるのは成人してからって言ってたぞ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 20:48:23.16 ID:+6JdodjX.net
>>422
あの漫画のパロが化物語に出てきて笑った

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 20:55:32.41 ID:g2jP3K2V.net
フリーダの夢はお店持つことだから神殿では叶わないと思う

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 20:58:26.18 ID:yztKQGPz.net
>>523
相手の力量を見誤った時点で負けている

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:00:16.66 ID:yztKQGPz.net
>>599
…花右京メイド隊?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:03:38.85 ID:YDTn/+gO.net
フリーダ自身は視聴者ほど悲観してないんだよね
神殿なんか入ったって他の青色との付き合いとか神殿ルールとか商売を妨げそうなしがらみしかないしな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:07:43.38 ID:uLhohlPM.net
神官長のお気に入りとかイジメられそう

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:09:14.60 ID:BZ3uZ4fD.net
視聴者は現代の倫理観だから、
妾とか政略結婚とかの時点でドン引きしてしまうんや

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:35:19.87 ID:PYVxJ3gh.net
>>603
なるほど
根っからの商人根性でなるべくやりたいことができて自分を一番高く買ってくれるところに売った感覚か
しかし成人まで待ってくれるとは買う貴族も結構な先行投資

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:38:53.55 ID:r7oUmX7K.net
>>606
先行投資と言っても金を出すわけではないからな
金を持っているのはギルド長の方だしw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:41:03.98 ID:jlT959yg.net
>>606
契約相手って貴族の中では兄弟揃って良い人でしたからね
魔力低いしお金無いけど

実際ギルド長からの出資無いとヤバかったですからね
フリーダちゃんと、もしかしたら子供出来るかも
そんな未来は原作でも描かれていないけど

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:43:21.66 ID:+6JdodjX.net
>>606
貴族の方は身体目当てではなく金目当てだからな
幼女と愛人契約する外聞とかどうでもいいほど金が欲しい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:43:33.27 ID:q3mKIJMd.net
>>603
フリーダの扱いもギルド長がいい感じの人見つけてきたからいいけど、そうじゃないと字面でイメージするような何かになりかねないからなw
フリーダのいろんな説明は地味にミスリードの要素大きい気がするw
あの台詞の割には余裕があるのは相手に会ったことがあってある程度の信用や信頼があるからという気もするけど

マインは特殊な経緯で魔力がらみと知識がらみは特殊仕様だから身食いでも神殿に対していい条件を引っ張り出すのは中々に困難でほかの平民が真似したら詰むやつ。
そして本人があずかり知らないところでも首の皮一枚でいろんな意味で助かってたりもするし。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:50:13.18 ID:HTTY5W1/.net
ギルド長からすれば孫の命を買ってる状態だからね

フリーダもこの年になるどれくらい前に契約したかはっきりしないけど
ちゃんと教育を受けられる状態で生きて来られた程度なので
さほど強い身食いではないにしろ、神殿が欲しがるようなのを独占できる貴族も
かなりおいしい立場だからWin-Winであるのは間違いない
良物件を選んだというギルド長の目は間違ってないし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:01:30.28 ID:xidn/YMi.net
ネット小説版を粘土板のところまで読み進めたけどアニメの後に読むと2度楽しめて良いね。
アニメの前に2部以降を読むかどうか悩むところ。
かなりの長編なのにもビックリした。
楽しみが増えたよ。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:04:21.89 ID:k+wX4nEO.net
もしフリーダが正式な2番目の妻あたりを目指したら下級貴族だったんだろうから
やっぱそのくらいの魔力量なんでないかな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:22:10.21 ID:DDsjBCRT.net
>>603
マインの例みるとデメリットになったとは思えないけどな
青色神官なんてほとんどモブで関わらなかったし
神殿長が陰湿だったこと以外は

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:22:27.15 ID:svHbciu2.net
>>425
政変で貴族が足らなくなって、神殿から還俗させた結果、魔力持ちの神官が不足。
いつもなら貴族は余っていて、要らない子を神殿に放り込んでいたから、単に一時的な状況。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:24:03.13 ID:8ykELN8q.net
>>580
書痴と言うと、古書店主兼憑物落とし稼業のあの方を思い出すw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:24:52.22 ID:k+wX4nEO.net
>>614
神殿は評判が最悪

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:26:52.77 ID:VjTEQwHw.net
>>614
そりゃ「マインの例」って特例中の特例でしょ
あれを一般化したら駄目

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:30:15.74 ID:PYVxJ3gh.net
>>607
>>608
成人まで使い古しだろうと別の魔道具用意は必要なんでしょ
金はないが人柄いいとか最高の貴族ですね
さすが孫バカギルド長が探し出した相手だ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:31:04.14 ID:xwBngO8i.net
>>614
この領地の神殿の神官長の立場が特殊すぎるから
神殿長ですら無茶苦茶できないし

普通なら神殿長の威圧死が成功しようが失敗しようが他の貴族が出てきて
両親とトゥーリを殺されて、マインは聖杯に魔力注ぐマシーンにされて
そのうち衰弱死だったろうね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:38:29.84 ID:8ykELN8q.net
>>619
むしろ、有力商人とのコネ構築が主たる目的で、フリーダの身柄はオマケみたいなもんでしょ。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:41:03.39 ID:jYs08wIX.net
トゥーリってのは、地黒だな。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:42:13.84 ID:y6avI+fl.net
フリーダは死ぬほど金儲けが大好きで、お金のためなら手段は選びませんってタイプだぞ

神殿なんか入れたら絶望して自殺する

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:42:56.39 ID:cDhLpj8X.net
マインは今は助かった状況だけど将来青色神官が増えたら処分される対象だからな
処分されないように自分の価値を上げていくのが2部の話になる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:43:54.97 ID:5Os4a+ne.net
>>614
マインは運良く神官長の琴線に触れて助かっただけやで
貴族にへいこらする平民は普通に花捧げの灰色巫女にされる
ギルド長が神殿は危険と判断したのは伊達じゃない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:55:22.10 ID:I50qTyiM.net
なろうテンプレやね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:55:36.83 ID:PYVxJ3gh.net
イメージ的には宗教改革前の腐りきったカトリック教会か
そりゃ両親怒るしフリーダも選択肢から外すわ

そして今の立場も吹けば飛ぶ弱い状態なので成り上がり必須か
よくできてるな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:09:52.29 ID:xwBngO8i.net
>>627
この辺は貴族様がどんなのか知らないと理解できないと思う
平民と貴族様は別の生き物と思った方がいい

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:12:17.97 ID:+6JdodjX.net
キリスト教は権力を得て腐っていったが、この国の神殿は権力無くして腐っていったという

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:13:24.78 ID:DDsjBCRT.net
>>624
5年やそこらで増える訳ねーじゃん

まあマインが神殿の失われた価値を発見していくことで神殿の重要性を高めることができたけどさ結果論で

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:14:55.22 ID:P/JNsx9W.net
なんか最後に急になろう感出してきたな
2部はそういう感じになるか?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:18:32.42 ID:+GSg/W29.net
5年もあれば国内の貴族の未成年だった者たちがそれなりの数成人するって意味では増えていくのだけどね
どれくらいいるのかはまあいつもの「原作読み進めてね」になるなあw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:20:22.87 ID:GsStJAbg.net
成り上がるためにはルッツはポイ捨てフェル様第一
家族と離れたくないと言ってたけど領主の養女ならおkおk無問題

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:20:36.11 ID:+6JdodjX.net
>>632
しかし、第四部終わった時点で青色は一人も増えてないというw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:27:37.68 ID:PYVxJ3gh.net
呼び戻すくらいだからしばらく神殿にやる子供はいないんだろう
しかしもっと時が経つと還俗派と実子で権力争い始めて応仁の乱しそうだな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:31:49.69 ID:2EDAuILQ.net
ルッツは兄が多いが、マインもそのうちやたら兄が多くなる

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:33:12.31 ID:cDhLpj8X.net
>>630
そこら辺は原作読め

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:34:02.91 ID:cDhLpj8X.net
>>631
なろうの古典だからなこれからなろう展開するぞ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:34:49.07 ID:I50qTyiM.net
最初からバリバリなろうだろ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:37:54.13 ID:4fdUGKJN.net
広義のなろうは立身出世ものを指すからな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:38:12.37 ID:jgD5Zqoa.net
フリーダ関連でちょっと不思議に思ったのは
何で貴族の妾になろうとしてるんだろ

グスタフだったら余裕で魔術具を買えると思うんだが
実際買ったんだっけ?

それとも子供が欲しいのが目的なのか?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:39:08.02 ID:xOeVcMYG.net
>>637
>>630 は原作組だと思うぞ。内容あってるし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:42:27.67 ID:inxfRlSL.net
供給が無いから買えない
魔術具自体が簡単に作れない貴重品な上、貴族の子供の命綱だから誰も売ろうとしない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:45:33.94 ID:2EDAuILQ.net
貴族の魔道具は本来、貴族の子供が生まれたら与えられるものなので
本来は余ってる魔道具なんてないし、場合によっては立場が上のものに
奪われることもある

平民が手に入れられる魔道具なんてただでさえ壊れかけのものを大金で
ぼったくられるものだし、アニメでも言ってたと思おうけど少なくともあの時点で
手に入れられる魔道具は、マインがつかったのが最後だった

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:51:00.74 ID:+6JdodjX.net
>>641
買えたのがマインに使わせた壊れかけ
フリーダが使ってるのはあくまで借りている
マインの時に壊れちゃったからわかりにくいけど、あの魔術具は魔力を散らしているんじゃなくて溜め込むもの
フリーダは定期的に魔術具に溜まった魔力を契約相手の貴族に吸い取ってもらって(提供して)いる
金だけでなく魔力も必要だから、売ったりはしない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:53:19.20 ID:jgD5Zqoa.net
でもまったく流通してないってのも不思議な気がする

神官長が新品で小金貨5枚、中古で3枚って言ってるくらいだから
新品が流通してるのも確かだと思う

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:57:54.65 ID:xwBngO8i.net
>>646
魔術具は色々あって、今話題に上がってるのは「魔力を溜め込む魔術具」
これがヤバイくらい貴重

入手できない子は神殿にぶち込まれたり、居なかったことになったりetc…

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:05:20.45 ID:JjdxBoE4.net
>>647
自分もその魔術具のことを言ってるのだけれど

アニメ化はされないと思うからネタバレにはならないと考えるが
フィリーネの弟の魔術具騒動のとき
神官長が言ってた

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200