2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜18冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 12:02:00.10 ID:RsiKsZn9.net
物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報   2019年10月2日(水)より
・WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
・ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
・AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜  リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
・TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
・BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
・dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
・AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数

□前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜17冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577325691/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 09:43:21.08 ID:2/C4b+iG.net
横顔で動かない唇と時々崩れる表情を思うと作画が安定してるとは言えないな
まあ崩壊してるというほどでもないけど
マインとルッツの顔だけは比較的安定してるとは思う

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 09:57:14.64 ID:FUL644+s.net
椎名さんの正月イラスト良い

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 10:00:32.75 ID:Vtn5yR7a.net
静止画のスクロールやズームアップが多くて、丁寧に作ってる感じがしない

ファミリー向けの絵面は、違和感あったけど慣れた。

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 10:08:21.00 ID:Ha99UoMe.net
NHKは良作率高いけどキングダムとかCG多用で出来悪かったからたまに大ハズレある印象
あっちも春から一番面白いとこやるみたいだけどヴィンランドサガ並のクオリティになってるといいなぁ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 10:22:26.85 ID:4HVM1Rro.net
>>36
意外とアップで心理的に大事なところはいいかおしてなかったか?
マインの含みのある表情結構好きなんだけどw
あとデフォルメされると良く動いてたw
中途半端に綺麗だと作る側の負担ばっかり増えてあんまりいいことない
変に質が変わったりしないのも安定のひとつだし振れ幅大きいと気になっちゃうけど
贅沢言うなら誰か金だせw大金貨がいくつもってレベルでw

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 10:49:04.18 ID:1CXVJJQj.net
俺はNHKはYAT安心宇宙旅行と飛べ!イサミしか興味ないから

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 11:08:52.86 ID:Ha99UoMe.net
>>40
予算に応じて全体的にクオリティを一定に保てる現実的なラインを踏まえた作画だと思った
いや実際に予算少ないのかは知らんけど
予算潤沢な作品は置いといて、それ以外の大半のアニメは後半やたら作画崩れが目立つ回が1話だけあったりするけどそういうのは感じなかったな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 11:09:23.93 ID:wqWbitUm.net
>>35
山田画伯の絵でアニメ化しようと思ったら週一の30分アニメなんて無理やろ<十二国記

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 11:10:03.39 ID:9aB0gfE+.net
あんなにキャラデザしっかりしてるのに落書きみたいになってたの間違いだろ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 11:13:06.11 ID:Ha99UoMe.net
十二国記は作画とか改変の是非とかは置いといてまず図南の翼のアニメ化をだな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 11:17:56.76 ID:1CXVJJQj.net
>>43
週一の30分アニメという括りなら
ラーゼフォンは違うのか?

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 11:29:15.79 ID:4HVM1Rro.net
>>42
放送始まる前に後半の分ももう終わってます!ってのはそれなりにいいスケジュールで仕事できたって事だと思う。
放送前日まで必死でやってます(そんなん言うのは終わってからにしろ!ってのは別として)みたいな作品とか人たちも居るし
頼むつもりだったけど頼む先見つからなかったとか、他の仕事がずれ込んだとか事故に近い事もあるけど、基本はマネジメントする側の能力で品質が決まるのは他の御仕事も一緒
映像化されない作品もあるし、本当に読んだ?とか原作嫌いなんじゃない?って映像化も少なくないから幸せな映像化のほうだと思う。
能力とか相性でコミカライズの方を映像にすればよかったのにってなる作品もそれなりにあるし。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 11:47:20.79 ID:Sp9U3Vtx.net
>>36
いや作画が安定してるっていうから必ずしもそうではないぞって書いただけだ
褒めなきゃダメなもんでもなかろうし作画がいいアニメとはお世辞にも言えない

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 12:12:20.42 ID:Xvwl+GjS.net
ほんとに作画頑張れよ…

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 12:23:37.58 ID:m3e+MLh4.net
大事なシーンの作画は良かった印象だけど、
戦闘シーンが増える2期以降は不安だなぁ…

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 12:25:17.03 ID:zj4BU4h2.net
椅子で倒れるシーンだけ無駄に頑張ってたな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 12:32:40.49 ID:m3e+MLh4.net
トロンベの動きも無駄に良かった

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 12:39:32.11 ID:JurYd76e.net
なんだ作画厨が暴れてるのか

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 12:43:22.05 ID:1CXVJJQj.net
麗乃さんの死因ってこんな感じって本当ですか?
https://i.imgur.com/lAz2BO1.jpg

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 12:49:16.98 ID:wqWbitUm.net
>>46
ラーゼフォン知らんからググったけど十二国記と変わらんくらいデフォルメされとるやん

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 12:50:11.45 ID:fX5VMnaS.net
このスレ凄い盲目的なやついるよな
下には下がいるって安心しようとするし

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 13:28:06.89 ID:fdR/rwoY.net
Blu-ray特典冊子を読んだけどホントに一部の14話含めて全26話マインの記憶確認の辺りまでで終了が確定みたいですね

2部の半分までだから続編に期待だけど後はBlu-ray版の売上次第かぁ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 13:28:48.67 ID:bbElgdiH.net
作画が気になるならお金を出してあげなさいよ(´・ω・`)
アメリカか中国の富豪みたいに

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 13:31:44.24 ID:vGSaTYJe.net
あの作画のへたれ具合って金の問題だけじゃないと思うわ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 13:36:19.42 ID:wqWbitUm.net
正直ヤシガニをリアルタイムで見てる自分としては本好き程度で作画崩壊とか指差して笑うレベルなんだが
深夜アニメにどんだけ贅沢な期待してんだろうと思う

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 13:39:27.92 ID:3ofJROSb.net
五分アニメの作画1人でももうちょっと良いもの作るよな
名作劇場だからとか萌え系だからとも違うヘタレ具合だよ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 13:40:53.86 ID:3ofJROSb.net
最低レベルから換算するなよ
昨今の深夜アニメでも見ない崩れ方だぞ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 13:41:04.67 ID:iBywcrlk.net
>>54
こんな感じ
https://pds.exblog.jp/pds/1/201208/07/33/c0243933_2384028.jpg

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 13:41:15.05 ID:bbElgdiH.net
>>60
作画好きなら鬼滅の刃をリピート視聴してたらいいんよね
2500万部のジャンプ漫画だし予算1桁2桁上なんじゃないの

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:00:02.36 ID:0AJPt8yk.net
超絶作画なんて誰も求めて無いと思うわ
せめて平均レベルぐらいになって欲しい

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:00:47.31 ID:m+FWEKg3.net
>>63
本が破損するほどの勢いで?

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:05:54.62 ID:wqWbitUm.net
>>64
自分の最低作画ラインはヤシガニなんで本好きに関しては特に問題ないと思ってるよ
むしろ最近のアニメは本当に綺麗だなあと思いながら見てる
鬼滅は興味ないから見てない

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:08:50.91 ID:gCyAerFp.net
1話辺り3000万使っても糞作画ってのが有ったな有名タイトルで

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:10:27.52 ID:KqbFANbs.net
もっと酷いものがありますよ
しかも僕はそんな酷いものを見ることができる
よく見るけど何の意味があるの?

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:12:49.73 ID:gCyAerFp.net
最高作画じゃないとヤダヤダいってるガキに言ってくれ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:14:47.99 ID:H58Y5xUE.net
>>70>>65

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:18:41.68 ID:CcypEUVl.net
好きな作品を良いクオリティで見たいと思う事の何が悪いのかわからん
せめて平均レベルぐらいの作画になって欲しいわ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:18:50.64 ID:iBywcrlk.net
>>71
それがなにか?
こういった作品には作画厨を切り捨てることも必要だよ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:22:14.39 ID:bbElgdiH.net
その平均レベルとやらを具体的に出せない時点でただの言いがかりなんじゃ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:24:35.82 ID:haidioLA.net
平均花子の事じゃね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:24:48.20 ID:ZUdzghY7.net
現実が見えて無いんだな…

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:46:40.48 ID:Z0mcnI42.net
このアニメの出来で作画厨扱いて…

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:53:42.87 ID:+MMjRnas.net
ワッチョイ無くなったら急に単発叩きが多くなってワロタ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 14:56:49.71 ID:haidioLA.net
単発の何が駄目なん?
ワッチョイも週で更新されるんだが・・・

80 : :2020/01/01(水) 14:57:03.80 ID:8SHxS1aB.net
作画悪かったのに作画が悪くないっていい張るやつがいるからだろw

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:04:30.96 ID:Xvwl+GjS.net
話→飛ばしてるけどまあなんとか
作画→たまにちゃんとしてるが基本残念

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:05:10.10 ID:Xvwl+GjS.net
声は違和感無かった

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:07:48.01 ID:bbElgdiH.net
ワントンキン ドコグロ ラクペッが嬉々としてレス付けてるんだろ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:09:55.77 ID:u4upAFR8.net
魔王様リトライ見て思った
作画なんてものは只の一要素でしかない
作画作画いう阿呆にはそれが分からないんだなって

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:12:12.04 ID:Xvwl+GjS.net
作画に関しては荒らし扱いしてないで現実を見ろよって言いたいな次スレでワッチョイつけてアンケートでもとれば?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:18:05.47 ID:m+FWEKg3.net
手書きの一枚目を揺らしたり遠ざけたりで撮影してるの丸わかりの時代を生きてると
放送終了後スレを覗いて始めて作画議論になるような作画だったと気づくこともある

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:20:28.96 ID:bbElgdiH.net
正月からまた貼るはめになるとは

http://i.imgur.com/87H2Abn.jpg

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:28:15.94 ID:IExWNO4J.net
それは今の話には当てはまらないですよ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:28:19.35 ID:8SHxS1aB.net
>>81
一話一話を時間を置いて見てると気が付かないのかもしれないけど
連続して見てるとああこの回ひでえなって思うよね

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:30:16.37 ID:Mdwl+YQV.net
そもそもこの作品に作画力を求めていない

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:31:07.28 ID:zj4BU4h2.net
>>90
ほぼ日常だし動かしまくっても違和感あるだろうな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:32:16.00 ID:oDlnxFKx.net
動画と作画は別ね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:36:31.60 ID:8SHxS1aB.net
でも作画がいいに越したことはない

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:37:09.01 ID:Xvwl+GjS.net
>>89
それなもうちょっと頑張れるだろって何度思ったか

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:39:15.44 ID:4HVM1Rro.net
少なくとも監督がもうこれは作り終わったよ!って言ってるからなるようにしかならないw
で、前半+ちょっとが既に放送された以上、多分残りもあんな感じで、自分は今のそれも嫌いじゃないし好きなところも結構ある。
映像化されなければ多分知る事もなかったかなぁと言う面ではいい作品を知る切っ掛けになっただけでも制作してくれた人には感謝なのだがw
見ないって自由もあるので、予測可能な未来が不満を会費できないのならあきらめるというのも大事w
言ってどうにかなる可能性があるならまぁちょっとは意味があるのだが……。
不満があると言うのと同じように意外とコレ好きなんだけどって言ってもいいじゃんw
>>84
あれもスタッフのバランス感覚凄かったと思うしこっそり力が入れてあって崩れないところもあったしなw
世間が思うほどは絶対に手は抜いてないとは思った
むしろキッチリ綺麗に作られたら滑った未来しか見えないんだがw

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:43:35.86 ID:J7PLwYop.net
この作品のちょっとあれだなーと思うとこは円盤で修正が望みにくいことか
かなり前に作り終わってることが分かってたのでTV放送の作画崩れもそのままだろうとしか
マインとかルッツは頑張ってたよ?だが父ちゃんとベンノはわりと変な顔あった

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:48:13.13 ID:eUgL810n.net
なんとなくスレ眺めてて作画(動画)のたまにある崩れというかコスト削減場所とキャラデザを混合して話してる感を覚えるね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:52:08.08 ID:oDlnxFKx.net
身体つきとか手の動作は割と凝ってるんだけどなんか崩れてるんだよな
目を伏せる時の瞳の位置がヤバかったりすると良いシーンなんだからどうにかして欲しかった

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:55:52.25 ID:iBywcrlk.net
3D制作でない時点で割り切るところでね?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:57:05.02 ID:uqHvbAAa.net
Blu-raybox買った人はわかると思うけどキャラデザめっちゃいい仕事してるんだよな
アニメになるとどうしてこうなった感が高まる

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 15:59:31.06 ID:/tffXj1b.net
3Dと関係ない話だと思う

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 16:02:05.62 ID:8SHxS1aB.net
作画が円盤で修正されると思ってるのは甘いよ
ナイツマやデスマとかおかしかったとこ一切修正されてなかったからね

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 16:08:22.51 ID:Xvwl+GjS.net
いっそのことクラウドファンディングで作画修正します宣言して欲しい

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 16:12:05.58 ID:qXFgZJt8.net
最終回見直してるんだけど
「マインは大事な娘だ。何度もそう言ったはずですが。」
と神官長に言った時の神官長のキョトンとした顔が好き

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 16:21:30.96 ID:aYUIzPUP.net
>>43
山田画伯の絵でロードス島伝説アニメ化下さい

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 17:34:31.57 ID:Xvwl+GjS.net
簡易チャンリンシャンてどう?の動き好きだよ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 17:35:57.88 ID:vPSg3gdx.net
話がただの司書になる話だと思ったら
魔法とかファンタジーな話なんやな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 17:45:37.08 ID:gFxkwLII.net
そういうの一話冒頭でぶった切られてるからね

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 18:24:17.23 ID:Vtn5yR7a.net
一話冒頭の神官長のシーン必要だったのかな?

アレがあったせいで、マインにどんな危機があっても
緊迫感が亡くなった。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 18:25:50.16 ID:gFxkwLII.net
無いと魔法が云々が唐突とか騒がれるし緊張感は無くなる代わりにそこをどうやって切り抜けたのか?という興味が沸くとおもふの

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 18:27:19.16 ID:zj4BU4h2.net
>>109
倒れた時も誰も心配してなかったな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 18:44:01.77 ID:Mdwl+YQV.net
まだ何話もある時点で倒れられても……

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 18:54:36.73 ID:ClQSRMy5.net
>>109
本編で魔法や魔力の話が出てきた時になんだいつものなろうかみたいな反応があったし、
唐突感がないように予防線を張ったり、ここまではやるよという宣言のようなものだった可能性は高い

あと、最近は読者視聴者のクリフハンガーに対するストレス耐性が凄く低くなってるからなあ……

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 19:28:17.40 ID:IwMgLxGe.net
外国人コメントでも1話冒頭があったおかげで耐えられるとかいうコメント見たぞ
おそらく2期で2部最後までやったら耐えられん人がでそう

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 19:45:47.88 ID:4HVM1Rro.net
あの原作だからなぁ。
ベタに映像にすればいいじゃんじゃなくて色々考えて構成したり工夫してくれたりはしてると思うんだけど
それに対する評価は先入観の有無とか主観で変わるからなんとも言えないけどベタに地の文読ませてたらもっと脱落した人多かったと
工夫する気はないのかな?良く言えばとても忠実とはおもうけど……って映像化もあるしなぁ。

どっちにしろ主人公は土に還りましたとさ…で終わる事は多分ないんだから、あれがあってもなくても最終回マーク付くまでは生きてるとは予想できるだろw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 20:02:14.10 ID:d7jv1V9B.net
>>28>>32
作画はずっと酷かったろ、そういう意味では安定してたが
どこ見てるのかわからない絵や死んでる絵が大量にあって凄く気になったわ

神殿長の前で倒れて動けないマインぐらいしか、良かった絵は思い出せない。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 20:03:40.47 ID:iBywcrlk.net
>>115
アニメ化だからこそ、予想できないんじゃ?

過去に、原作改変して主人公を殺してしまうとか、友達だと思っていたクマが植え付けた妄想の中に生きていたとか、
前科というか前例多数だし。

このスタッフなら大丈夫だろではあるが、麗乃が本に埋もれたことにより意識が戻らなくなり、
ベッドの中で思い描いた世界を掛けめくったけど、本体が力尽きてはるか高みに登ってしまった。

なんてことがなくもないのが昨今のアニメだ。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 20:12:02.11 ID:PrkFSr1T.net
今日、一期最終回見るぜ!

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 20:13:12.23 ID:iBywcrlk.net
>>101
3Dモデル作るときに、瞼の動きと瞳孔の動きが連動するようにつくるから、
3D制作なら解決する問題だ。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 20:39:54.91 ID:g4d03C5p.net
作画はティザーやPVの微妙さでハードル下がってたせいか、個人的にはそこまで不満はなかったな
アヒル口は微妙だったけど後半は減ってきたし

話のカットはリアタイではちょいと不満なところもあったけど、1部14話に納めるならカットする所はカットしないといけないことを考えるとパルゥケーキのアレ以外はおおむね満足だった

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 20:46:06.49 ID:/JsiWgOM.net
パルゥケーキをルッツ家でなくマインの家でやったのはほんと意味わかんなかったな
あれでルッツの家がどんな家か家庭の問題とかも垣間見えるのに
マイン家でやる意味もなかったし

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 20:48:05.65 ID:N+7BW6BG.net
>>119
本好きで3D使ってない自慢はそういう使い方じゃないと思う
気持ち悪かったのは真正面から瞼が落ちて来て半分ぐらいの時に瞳が両端に寄ってたやつ1話アバン以外にも何回かやってた

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 20:52:12.80 ID:pYq7Taoa.net
>>121
ほんと糞改変だったなあれ
あれとキャラデザは納得いかんかった部分だわ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 21:05:38.99 ID:/JsiWgOM.net
正直、アニメ視聴者はルッツが言う商人になりたい理由の兄弟にとりあげられるもよく分かってないと思う
そういう疑問も見かけることがあった
パルゥケーキをルッツ家でやることでルッツが家の中で兄弟から搾取されまくりな現実が見えるのに
ルッツ父母を登場させてることといいこの先削る予定がないならなんで糞改変したのか意味わからん

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 21:10:22.03 ID:d7jv1V9B.net
デザインの柳田さんの名前は「チャイナさんの憂鬱」が印象にあって
あのアニメの作画は凄かったんだよな。
参加した他の原画マンが凄かっただけなのかな?
http://iup.2ch-library.com/i/i2036576-1577880300.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i2036578-1577880458.jpg

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 21:22:17.53 ID:HRhD3kW+.net
いや、設定集見ればわかるけどキャラデザ自体はそんなに悪くないよ
コラボ喫茶行った時に見た設定集見てびっくりした
無料冊子とかホームページの絵の選択が一番ダサいやつ選んでるとしか思えない

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 21:39:27.45 ID:DeXvjuwC.net
設定→清書→塗りでなんでこんな事になるんだ感はある

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 21:48:07.99 ID:f/vkTQxr.net
予算じゃん?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 21:51:09.94 ID:DeXvjuwC.net
予算て枚数の問題で一枚絵の丁寧さとはちがくね?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 21:53:25.17 ID:DeXvjuwC.net
海外に出しまくったとかなら納得できるんだが

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 21:53:40.27 ID:pbZj9tla.net
>>121-124
そこに関しては作者が語ってるよ

今回はルッツの家へ行ってパルゥケーキを焼くのではなく、ルッツ達に来てもらうことになりました。
原作と違うので「あれ?」と思った方もいるのでは?
理由としてはマインとトゥーリが移動すると、移動するだけのシーンに尺を割くことになるからです。
限られた尺の中に一つのシーンや会話をできるだけ多く入れ、情報を詰め込むためにものすごく工夫されています。
提案された時は本当に感心しました。

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 21:56:26.23 ID:f/vkTQxr.net
>>129
1枚絵にだって時間割けないし、動かしやすいように線数減らす必要があるからな
予算あったら重要ポイントの髪のツヤだって緻密に線で表現出来たさ
予算が無いから適当なブラシ加工前提で描くわけで

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 22:01:11.73 ID:DeXvjuwC.net
>>132
あのエアブラシ後半になるにつれて原作絵の処理と似て来てたけどな
ハイライト入れないタイプの髪質
まあエアブラシ安っぽいとは思うけど

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 22:14:10.91 ID:m+FWEKg3.net
俺のような年寄りには末っ子が搾取されるなんてのは言うまでもない常識に感じたが
そうかもう時代が違うんだよな
わからない方が当たり前なんだ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 22:18:26.75 ID:/JsiWgOM.net
>>134
今の子は兄弟すらいない子が普通よ
なんせ小さな子と触れ合う機会がないからってわざわざふれあい会作って幼児と接させてるくらいだ

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200