2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 18隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/30(月) 17:45:33.03 ID:17I4LATmM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を2行重ねてスレ立てする

愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

■関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

■前スレ
ヴィンランド・サガ 17隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577064602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2d7-diuP):2020/01/04(土) 05:35:32 ID:ZG6pe+pD0.net
>>663
アイスランドから出陣する時は
確実に生きて帰れないと悟ってたと思う
ヘルガさんともども淡々とし過ぎてるから
分かりにくいが
風呂桶はトールズさんを
脱走する前から一番危ない所に回す習性があったと思う

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa4a-rt0j):2020/01/04(土) 07:52:29 ID:64mKZzBMa.net
しゅうせい
【習性】

1.習慣によってできあがった性質。くせ。

2.動物のそれぞれの種に一般的に認められる行動様式。

フローキ草

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 08:25:53.00 ID:ZG6pe+pD0.net
風呂桶は前から各部隊の配置を采配する役だったと思う
以前に士道不覚悟を書いた人がいたけど
トールズさんもヘルガさんも
戦場に出る以上いつも戦死前提だったろう
風呂桶は個人的思惑で特にヤバい役を
トールズさんに振ってトールズさんも断らなかったが
その度に部下にメチャ犠牲が出てたんじゃないかな
トールズさんは自分が戦死しない限り終わらないと
覚悟したけどビョルンガバーグの時は
ヘルガさんが許さなかった

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 08:43:45.47 ID:886bSXxF0.net
>>672
トールズは首領の娘婿で次期首領候補って目立つポジだから
さすがにそんなあからさまな嫌がらせはできなかったんじゃないか

殺すチャンスを狙ってたのと、トールズがそれに薄々気づいてたってのは同意

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 08:47:55.23 ID:kkRvPhq90.net
風呂桶さん…

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 08:55:21.12 ID:886bSXxF0.net
>>632
やっちゃイカン事をやっちゃイカン場面でしれっとやっちゃうのは
むしろヴァイキングだなーと思った

スカッとしたぜ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 09:03:55.07 ID:UAIzCIdG0.net
>>660
鬼滅の刃でも見て正義の主人公にスカッとしてればいいんじゃないですかね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 09:12:39.93 ID:886bSXxF0.net
>>636
史実では、スヴェン王は表向き「事故死」で処理されていて
クヌートは王になった春に、ウェールズと不可侵条約を締結してるらしい

だから、条約締結の使者にこっそりアシェラッドの遺髪なり遺骨なりを持たせて母親の墓に埋葬した、なんて想像が出来なくもない

墓碑には本名が刻まれるだろうから、「アシェラッド」は消えてカティス家最期の男子の名前しか残らないのではないか

っていうコメをよそで読んだよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 09:16:12.24 ID:PRByxAsvd.net
>>676
何でキメツが出てくるんだw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 09:21:51.81 ID:886bSXxF0.net
>>668
アシェラッドがスヴェン王を討つ決意の後押しにはなったんじゃないか

クヌートとアシェラッドの間に、ウェールズを守るなんて口約束すらないけど
クヌートが王になれば、あの不可侵条約が生きてくる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 09:44:16.90 ID:XbL3/cYgr.net
>>677
まさにならず者兵団首領アシェラッドは灰と消えて、英雄の末裔の名が残ったわけだね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 10:10:11.14 ID:ZG6pe+pD0.net
>>677
その脳内補完は乙だね
ハゲ本人はまんざらじゃないくせに
「へっ、あたしゃタダのバイキングですぜw」
って憎まれ口ほざきそうだけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 10:17:21.78 ID:248Dx6jw0.net
>>669
出世払いを要求したと考えれば、まあ。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 10:51:52.04 ID:OHl4Erk8d.net
>>672
あんた書き込み数も妄想もずば抜けてるなw
士道不覚悟とか書いたのもあんたやん

サムライは世襲で子孫にも領地が安堵されるから個を犠牲にできるだけよ?

親に関係なく入団テストを受け、出世は実力次第、
報酬以外に残せるものがないヨーム戦士団に
個を犠牲にする発想なんてない

むしろ自分が生き残ることこそ最重要
元ネタとなったヨムスヴァイキングでは
相手が強い場合は撤退することと定められていた

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 10:53:34.59 ID:ZG6pe+pD0.net
>>682
確かグラティアヌス将軍は本人に面と向かって
「目に力が無いっ」とかダメ出ししてなかったか
アシェラッドの目に狂いはなかったなあ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 10:54:58.03 ID:64mKZzBMa.net
しゅまんキモい脳内補完でゲボ吐きそう…

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 10:56:07.26 ID:ZG6pe+pD0.net
>>683
いや、お恥ずかしいw
老婆心でこのスレを
作品に関係あるカキコで何とか梅たくてついw
でも士道不覚悟は俺じゃない
書いた人いたから意味をググったくらいだよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:03:20.34 ID:ZOkLAgPda.net
「ヨムスヴァイキングのサガ」に書かれた掟11か条だと

一つ、五十歳以上の人間、もしくは十八歳以下の人間は仲間に入るを得ず。
   そのあいだの年齢の人間によってのみ、全員が構成されなければならない。

一つ、我らの仲間は血族の考えを捨てなければならない。

一つ、同じだけの力と武器を持つものから逃げ出してはならない。

一つ、仲間の仇は、自分の兄弟の仇のごとく討たねばならない。

一つ、いかに恐るべき状況にも、恐れの言葉を吐いてはならない。

一つ、戦利品はその大きさや価値に関わらず、すべて団旗の下に持ち寄らねばならない。この掟に反するものは追放される。

一つ、仲間内で議論や喧嘩をしてはならない。

一つ、知り得たことは、まず首領に告げること。

一つ、城内に女を連れ込んではならない。

一つ、三夜以上の外泊を禁ずる。

一つ、仲間に加わったのち、血族を殺したことを知れたものが現れたとき、その処置は首領に一任する。

とあるが

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:17:51.95 ID:QVMED9f50.net
>>621
今でも鳶職の世界では40後半で引退ですよ。気力と体力の世界だからね。鳶職は少しのミスが死に直結する仕事だから。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:19:53.10 ID:XbgWRIj+0.net
アマプラ全話あったので取りま7話まで見てみたけれど、海賊さらわれた少年が戦場で無双する話なのね?
スコットランド独立戦争や同じ11世紀の楊家将演義とか大好きなので期待して見たら至極残念
ドリフターズとかヒストリアとか将国のアルタイルでも面白かったので、そっち系とも違って残念

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:20:58.27 ID:ZG6pe+pD0.net
公式設定でハゲはまだ44だって書いてる人いたやん
M字ハゲのせいで年より老けて見えるだけだって
50なのはトルケル

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:21:32.42 ID:OHl4Erk8d.net
>>687
うむ、その第三項やね
シンプルに「敵前逃亡はダメ」と言うのではなくて
逃げちゃだめなのは敵が「同じくらいの強さの場合」と限定されてるのよ

強い敵からは逃げていい
というか逃げろと言ってるわけ

ホワイト企業やで

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:32:55.20 ID:TBeyGbAH0.net
アニメでも本人が悪人の中で40余年生きてきてって言ってたのにやたら爺扱いされてんの草

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:37:28.56 ID:XbgWRIj+0.net
>>688
とび職って足場屋さんの事じゃないの?現場だと人手不足で瓦屋とか大工とかは70歳でも現役してるけどな?
あ、でも板金屋根を張ってた会社は若い人がいっぱい居て休憩時間に全員スマホ取り出して無言で見ていたのには、笑ったわw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:43:13.59 ID:ufR+gjKl0.net
なぜハゲがジジイ扱いされるのかは原作を見ろとしか
40後半でおじいちゃんの世界やぞ
平均寿命も短かったはず

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:47:01.30 ID:ZOkLAgPda.net
>>691
それは典型的な拡大解釈ってもんじゃないか?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:49:15.62 ID:OZd2J+3+a.net
>>695
だったら単に「敵から逃げてはいけない」とだけ書くのでは?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:55:34.77 ID:OZd2J+3+a.net
>>695
wikiってみた
日本語の記事には見当たらないけど、英語版の方では詳細な解説があって、google翻訳さんによると

ジョムスヴァイキングは、恐怖を示したり、同等または劣った力の敵に直面して逃げることは禁じられていましたが、
非常に多くの部隊に直面して秩序正しく後退することは容認できたようです。

だとさ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:07:11.78 ID:ZOkLAgPda.net
>>696
単に同じ力の敵からは逃げるなと言ってるだけで
それが即座に強い敵からは逃げろとはならないだろう
この文面は強い敵に逃げずに挑む事を禁止していないし良くない事ともしていない

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:09:36.46 ID:248Dx6jw0.net
>>697
数は向こうの方がずっと少ないんだけど地形的にむっちゃ不利みたいな状況だとどういう扱いになるんだろうw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:17:29.56 ID:mVNn1Yrsa.net
>>699
戦術的転進で何か問題あるかな?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:23:28.24 ID:OZd2J+3+a.net
>>700
掟には力と武器しか書いてないから地形の不利を理由に逃げるのはそれこそ「拡大解釈」と言われそうw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:33:39.63 ID:O1H9voWTa.net
>>701
拡大解釈と言われそうって、本気で思ってるのか?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:39:36.20 ID:OZd2J+3+a.net
>>702
あんたなら「敵は1/10だったけど、地形が圧倒的に、とてつもなくどうしようもなく酷く不利だったんだよ!」
と逃げ帰ってきたトールズになんて言う?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:42:17.69 ID:yz8uXCQAa.net
さっきから何の話してるんだ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:49:41.34 ID:ZG6pe+pD0.net
>>704
作中と当時のヨムスヴァイキングの
基本的戦闘作法等に関する考察と熱い議論だろ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 13:01:49.47 ID:O1H9voWTa.net
>>703
どういう地形でどう不利だったか聞くしあのトールズが撤退するなんて一体どんな状況なのかそっちの方が興味深いね

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:30:02.45 ID:3zVBJCGmM.net
アニメ2期ないなら原作買うのだが

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:39:04.31 ID:TBeyGbAH0.net
2期ってあってもだいぶ先の話なんじゃないの?
気になるならもう読んじゃってもいいんじゃないかと思うけど

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:51:38.85 ID:IZiPRj2P0.net
アマプラで一気に見た
やたら角杯で赤ワイン飲みたくなった
ググるとサントリー角ばかりヒットするんだけどw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:54:18.15 ID:UAIzCIdG0.net
>>678
今子供に大人気の友情努力正義の主人公がだいかつやくするマンガだから

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 15:59:52.63 ID:wCqghQIw0.net
>>679
なるほどなあ

スヴェン王はクヌートを差し出せばウェールズを攻めないと言った
これはスヴェン王がウェールズ不可侵条約を結ぶ可能性もありあるということで、ウェールズを守る観点ではクヌートもスヴェンも同じ土俵に立った訳だ

その上でアシェラッドは自分を捨ててまでクヌートを選んだのはなぜ?

スヴェンが嫌い過ぎてとっとと殺したかったからかな?w

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:03:48.33 ID:3nc3M5WV0.net
アマゾンにあった。
こんなのどうよ?
クリエイティブヤギの角ステンレス鋼魔法瓶マグコーヒーカップ断熱真空魔法瓶フラスコ旅行湯たんぽ
¥2,596

なぜか、”湯たんぽ”書いてあるけどマグカップだろうね。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:05:49.25 ID:ZG6pe+pD0.net
>>711
外見的条件が同じなら
後はどっちが信用できるかだろ
単純にスヴェン王は信用できなかったと

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:12:25.14 ID:TSd2RiLla.net
アシェラッドが考える王の理想像により近いのがクヌートだったって事だろう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:15:59.99 ID:ZG6pe+pD0.net
顔見りゃ分かる特技持ちだもんなあ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:18:00.24 ID:TBeyGbAH0.net
>>711
クヌートの器量を見込んで仕えたいと思ったんだから裏切る選択はハナからなしなんだと思うよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:22:28.65 ID:TBeyGbAH0.net
>>709
確かグッズでトールズの角杯出てたと思ったらもう通販終わってるみたいだね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:25:32.40 ID:4sJSVV+G0.net
>>711
奴隷しか産物がないとウェールズを侮辱するような王の
不可侵条約は信頼できんでしょ。
それに、それで切れたじゃね。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:32:07.67 ID:4sJSVV+G0.net
母親が奴隷で、かつ、実は高貴な家の子孫で、
それをわかっていながら、至近距離で侮辱するとか
王の危機認識に問題がある。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:38:08.17 ID:4Q0QbjAUM.net
アシェラッド出自のあらましやそれを踏まえ何故ウェールズに固執するのか察しがつくと言った上で悪意丸出しな表情で祖国を煽り散らしたからな

謁見時のお前の母ちゃん奴隷発言のみなら今度ばかりは単純にスヴェン王が馬鹿

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:38:49.30 ID:4Q0QbjAUM.net
ごめん脱字あり
奴隷発言のみなら「まだしも」〜

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:39:36.24 ID:TSd2RiLla.net
奴隷云々無くてもハナからスヴェンを暗殺する気でいたしあの言葉が引き金になってちゃぶ台返ししたとは言え
あの言葉が無ければクヌートを裏切ったとも思えない
仮にあの言葉が無かったとしたら策略を巡らしてクヌート暗殺計画が進行してるとグンナルを使って偽情報をリークしながら
時間稼ぎしつつ王暗殺の手を進めてたんじゃないか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:40:51.23 ID:sM8pYovd0.net
スヴェン王もまさかあの程度の挑発でハゲマザコンジジイの逆鱗に触れブチ切れるとは思わなかっただろうな
口は災いの元くわばらくわばら

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:48:11.99 ID:ZG6pe+pD0.net
>>719
よく考えるとハゲがトルフィンに散々やった手だな
カッとなって判断ミスると思ったかもだが
相手を間違えたな
確かに危機意識に問題あって
これ以上は王を続けるのに相応しくなかったな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:54:42.48 ID:3JX1Mzk/0.net
>>684
あの時点ならハゲも同じような評価だっただろ
たまたまクヌートが確変して王の器になっただけで
そうならなかったら傀儡にするか悪けりゃ殺してバイバイでいいとおもってただろうに

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:00:56.12 ID:886bSXxF0.net
>>709
本物はお手入れが大変って聞いて>>717のカップを買ったんだけど
飲み終わるまで置けないのけっこうツラかったw
あと冷たいもの入れると手が冷たいし、熱いの入れると(ry

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:02:18.78 ID:IZiPRj2P0.net
>>712
ゴートマグってのが見た目も良いが高いなw
そして何故か検索画面にコテカが映ってる…

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:03:24.85 ID:m60LKT+Ja.net
王としては「流石にこの場で刃傷沙汰に及ぶのは自殺行為だしそれはしないだろう」
って見込みがあっての挑発だったんだろうな、しかしアシェラッドにはすでに祖国とクヌートの為に死ぬ覚悟が出来てた、それが大きな誤算だった

まぁ原作では他でもないアシェラッド自身が「流石にこの場で刃傷沙汰に及ぶ馬鹿はおらんでしょう」ってわざわざ事前に言ってるんだけどね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:03:45.14 ID:3JX1Mzk/0.net
>>646
ハゲにとっては現実の成り上がりよりもお袋の理想の方が何倍も大事だったってこと
つまりハゲはリアリストの皮をかぶったロマンチストなんだよ

ラーメン発見伝のラーメンハゲって人気キャラもこういう系統だったしほんとハゲはロマンチストだな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:08:38.86 ID:c6iA393uM.net
昔、宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統が使っていたトゲトゲ付のワイングラスが売ってたけど
角杯と同じく使い勝手はあんまり良さそうじゃなかったな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:12:07.50 ID:/j/MXQhj0.net
>>728
アニメでも言ってるぞ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:17:43.72 ID:IZiPRj2P0.net
>>726
雰囲気楽しむにも苦労がいるなw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:21:36.32 ID:wCqghQIw0.net
>>729
それが当たりだと思うな

スヴェン王はアシェラッドを知略に長けた理論派のリアリストだと思っていたから半ば安心して不要なマウントを重ねて圧をかけた訳だけども
実際は最終判断で直感を重要視するロマンチストだったという、前提として大間違いがあった訳だ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:21:43.00 ID:sD8RETqdp.net
>>645
それはクヌートにずばり聞かれて答えたじゃん

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:26:35.18 ID:UAIzCIdG0.net
>>719
実はウェールズの高貴な家の子孫かどうかまでは調べてないんじゃないかぁ?
それにアニメではあからさまに煽る表情をさせていたけど
原作では初見時奴隷の子と言った時と同じくらい軽い気持ちで言ってるような感じだ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:39:20.66 ID:XbL3/cYgr.net
スヴェン王のは取り引きじゃなく脅しだからなあ
従わないとお前の故郷がどうなるか分かってるよな?という
もしこれでアシェラッドが折れて従ってたら、今後スヴェン王の命令に一切逆らえなくなる

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:51:40.65 ID:vZoqT+R40.net
>>736
それな、スヴェン王に取り込まれ言いなりにされる
策士、策に溺れるはお互い様で最期に開き直って王を討ち倒すしかなかった

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:59:40.24 ID:7HaqFZ1ca.net
あのシーンは割と謎

元々アシェラッドは、あたかもスヴェン王がクヌートの命を狙っているかのようにアピールしていた
その思惑通りにスヴェン王が発言してくれただけ

何らうろたえる必要もなく淡々と王暗殺計画を進めればいいだけだった

ちょっとご都合展開かなと思った

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 18:13:02.06 ID:AP1o2lu60.net
>>738
いつどうやってうまくいくかどうかわからん暗殺より目の前で確実に殺せる手段を選択したんでしょ
ウェールズ侵攻させないためにも早期決着したかっただろうし
後は自分の誅殺も含めて全てクヌートに託せると計算してたからあの瞬間だけ感情に身を任せたんじゃないか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 18:18:07.73 ID:7HaqFZ1ca.net
>>739
その点もな

クヌートはスヴェン王の近くでダラダラとずっと親子の親睦を深めるわけじゃないだろ

褒賞として領地を与えられ、早期のうちに所領に赴くにせよ
ウェールズ攻略にせよ、どの道父王の元でニートしてる選択肢なんかない

スヴェン王の発言とは無関係に、アシェラッドの計画には最初からタイムリミットがあるんだよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 18:33:56.52 ID:TSd2RiLla.net
タイムリミットはウェールズへの攻撃命令なるかなあ
それまでにはスヴェン王を暗殺してクヌートが王位につかないといけない
ウェールズ攻撃の期日についてはクヌートを差し出せばウェールズは攻撃しないと約束した事でアシェラッドに手札がある
奴隷発言さえ無かったらアシェラッドは自分の命を投げ出さずとも計略で事を上手く運ぶ算段は取れたとは思うが

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 18:36:41.81 ID:+/WRrTr4a.net
次はいつからやるんだろうな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 18:37:44.81 ID:7HaqFZ1ca.net
>>741
ですよね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 18:57:39.14 ID:ZG6pe+pD0.net
>>725
ああ、ビョルンに言ってたなあ
ダメだったら見捨てるさって
王子は命拾いしたな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 18:59:10.29 ID:iQjOtld0a.net
風呂桶ってアシュラッドが王の近くにいるとまずいんじゃないの
トールギス暗殺の件で

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:10:51.49 ID:ZG6pe+pD0.net
>>745
トールズさんも風呂桶もヨーム騎士団の人で
ヨームとデンマークとはこの時は協力関係にあったが
大口取引先みたいなもんで絶対服従じゃないんだとさ
風呂桶はヨームの為にデンマークを仕切りたかっただけで
中枢に食い込んで発言力はあったが部外者
スヴェン王にとってヨームの脱走者云々はどーでもいい

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:13:23.07 ID:Caczl2lB0.net
アシェラッド、あれだけモブ兵士を殺すならフローキも一緒に始末しておいてくれれば良かったのにとか思ったw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:18:18.39 ID:oAAUtWfX0.net
アシェラッドは、アニメのOPでもっと年取った姿で出てたからこうなるとは思わなかった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:31:25.80 ID:ZG6pe+pD0.net
王子はハゲが使い手なのを前から知ってるし
事実上実戦経験ゼロの自分が敵う筈なくて
やっても嘘っぽく見えるだろうし
せめて無敵の大物勇者に討たれた方が餞けと
トルケルに討ち取ってもらうつもりだったが
トルケルはハゲの乱心が狂言だってんなら
王子にこそ討たれるだろうと
あの時のハゲは冷静も冷静だったと思うよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:36:09.66 ID:TBeyGbAH0.net
>>726
スヴェン王のベッドの傍にスタンドあったけどあれがあるといいんだよね
ワイヤーで自作しちゃうとかw
飲み終わったらそこらに置くと思ってたんだけど年末一気見してたらみんなポイポイ放り投げてたw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:56:22.55 ID:l3ATNMuj0.net
アマゾンで「バイキング カップ」で探すとスタンド付きの杯が見つかるな高いけど

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 20:00:30.12 ID:wCqghQIw0.net
ソフトクリームスタンドではどうか?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 20:17:24.77 ID:IcUDl0ww0.net
漫画知らないんだけど
アニメだけ見てて思うのは
主人公がキチガイって凄いな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 20:24:23.13 ID:ZG6pe+pD0.net
>>753
漫画の方の東京ラブストーリーの
赤名リカは相当の基地外だったと思うわ
作者はリカが受け入れられるかがカギとか
書いてたような
これはハゲとかクヌートとかトルケルいたから
とりあえず序章は持った

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 20:29:21.07 ID:MOTWQ4H+0.net
>>749
あのシーンはあれだけ暴れるの大好きなトルケルが戦闘に加わらなず
傍観者となることでアシェラッドの心意気に応えるのが良い
思えばアシェラッドとトルケルはクヌートには偉大な王に、トルフィンには父親のような男になってほしいと
同じものを求める同士のようなものだった

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 20:31:11.88 ID:IcUDl0ww0.net
>>754
アシェラッド殺す以外何にも目的何にも無い人だったけど
アニメの続きはまともな人になるの?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 20:34:09.27 ID:UAIzCIdG0.net
空虚な時代を経て生まれ直すよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 20:40:00.22 ID:4Q0QbjAUM.net
ダウナー系イキり小便タレの顔から成長して原哲夫画風の渋イケメンに変貌するから待ってて

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 20:41:50.88 ID:ZG6pe+pD0.net
>>755
モブ兵にはもちろんズンバラリンされたのもいたけど
怪我して担ぎ出されるのも結構居たんだよな
カッとなったら兜割り出来ちまうハゲがよお
トールズさんほどには至らなくても
あの時のハゲは手加減出来る奴にはしてたと思われ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:15:22.31 ID:Caczl2lB0.net
トルフィン名シーンセレクション投票してきた!
2つこれはという候補があったんでどっちにしようか迷った


TVアニメ「ヴィンランド・サガ」公式
@V_SAGA_ANIME

「#ヴィンランド・サガ」⚔
トルフィン名シーンセレクション開催🎊

作中で、特に印象に残ったトルフィンのシーンを大募集!

投票結果は1/11(土)開催の上村祐翔さんお渡し会イベントにて発表の後、公式Twitterにて公表予定🔥

➡ご参加はコチラから
https://forms.gle/eNPKbbo6Cvfzz5cS8

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:19:08.23 ID:MOTWQ4H+0.net
>>760
やはり最終回が一番印象強烈なので、あれにした

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:31:59.91 ID:ms3h19O+0.net
クヌートを挑発するところも年相応っぽさがあって好きなんだけどやっぱり最後のシーンにぐっときたのでそれにした

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:36:14.83 ID:886bSXxF0.net
>>741
スヴェン王は、クヌートが暗殺狙ってるのも読んで警戒してる
アシェラッドが一旦従ったフリして時間稼いでも、
王は信用しないし警戒も解かないだろうから、暗殺は相当難しい
王に近づけたあの瞬間が、最大の暗殺チャンス

そんで王暗殺以外に、春までにウェールズ侵攻を止める手立ても
そもそもクヌートの味方が少ないし、難しかろうなのだ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:43:30.02 ID:ODwCbytP0.net
>>756
今は嫁もいて商船団率いるリーダー

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 23:10:22.93 ID:yz8uXCQAa.net
>>756
とりあえず8巻から15巻まで読もう

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 23:18:44.96 ID:iPmeOQRW0.net
農奴編は退屈って声も多いけど、終盤の展開と結末はめちゃくちゃ熱いし
一章でトルフィンが全く成長しなかった分だけのカタルシスがある

原作者が二章の農奴編の為に一章を描いたって言ったのがよく分かる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 23:21:07.73 ID:/j/MXQhj0.net
もともとこのあとの話から始めるつもりだったんじゃろ作者
イカれてんな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 23:29:48.00 ID:DgqtIRJh0.net
つか農奴編からが本編であって
それまでの話はアニメ最終回のタイトルが示すように
プロローグに過ぎないわけだよねえ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 23:53:16.44 ID:TOrGS3au0.net
主人公が途中でバキすり替わってるの草w

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 23:54:21.65 ID:ZG6pe+pD0.net
実はこのずっと後に
アニメの最後にチラ見せされてた猟師に
土下座するトルフィン見ちまってからなあ
まぁ別にアニメは無理して続きやらなくて構わないが

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200