2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 18隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/30(月) 17:45:33.03 ID:17I4LATmM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を2行重ねてスレ立てする

愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

■関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

■前スレ
ヴィンランド・サガ 17隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577064602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 14:06:32.24 ID:j9GuEpQK0.net
トルフィンに頭にすぐ血が上るとか言っておきながらおまえもだろと

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 14:14:23.84 ID:c9qpPH+Da.net
>>379
奴隷の子と言われるまではまだ策略脳だったな
あれ言われた瞬間ムカッと来てあーもういいやこいつぶっ殺しちゃおうと
そうすりゃクヌートが王になってウェールズも火の海にならずに一石二鳥だ
俺もここらで現世とおさらばでいいかと腹くくったんだな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 14:15:03.60 ID:BrT8kC5t0.net
奴隷呼ばわりは最後の後押しになっただけでハゲ的にはウェールズが弱点と王に知られた時点で詰んでるしなあ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 14:21:01.03 ID:T0umM2M7a.net
ただあそこで王が奴隷の子なんて藪蛇な事言わず逆にウェールズを委ねるとか破格の待遇見せていたらどうなるか分からなかった

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 14:28:24.49 ID:hdgOvyPY0.net
アマプラ少しずつ見てたけど面白かった
二期見たいけど全然話題にならないし無理かな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 14:34:45.91 ID:ZL8HVEUo0.net
アキネイター日本語版、アシェラッド出てこなかった(´・ω・`)

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 14:37:37.04 ID:1uXyvmvS0.net
>>374
だからエイナルのキリ顔で終わったんだろ
奴隷として売られてく船の中で
海も時化てて他の連中はグッタリなのに
荒海を見る目には力があった
トルフィンにはこれからこいつとの出会いが待ってるって

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 14:42:30.52 ID:BrT8kC5t0.net
完全に空気かつ円盤も爆死した消防士のアニメも2期決定したそうだし二期のある無しとか外野にはさっぱりわからん

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 14:49:41.21 ID:PdRwo1200.net
むしろ見たいのはこの先なんだよなあ・・

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 14:52:48.40 ID:Bn6dxdJaa.net
このアニメはいつものNHK1社製作じゃ無くてamazonなんかも入った半公共機関とグローバル企業なんて呉越同舟の製作委員会だから
どの前例も当てはまらなくて先が全く読めないわ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 14:58:53.31 ID:Qs+lqJc/0.net
そっちの方がいい
予定調和しか生まないアニメなんか絶滅しても何も不思議じゃない

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 15:07:13.66 ID:fPSQriTO0.net
良かった部分
・結構ハードなストーリーだった。無情だなあと思いつつ厳しい現実を突きつけられるようで。
復讐目的からいろいろあってあのオチもなかなか。
・絵は良かった。アクションもいい。最終回の形見のナイフに写った部分とかもいいなあ。
・声優熱演もすごかったな。

いまいち部分
・主人公とクヌートの性格が変わりすぎかなと思ったりした。
・ちょっとグロいかな。でも現実的にはこうなのかな。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 15:10:02.16 ID:0aaLil6+d.net
>>385
今やったら普通に出たぞ
何か間違えたのでは?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 15:14:06.03 ID:00enTCmZM.net
話題になってないって、これで十分やろ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17603664/?__twitter_impression=true

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 15:21:43.08 ID:vyS6RQNBa.net
海外評価だとヴィンランド・サガが覇権アニメだからな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 15:24:08.24 ID:ZL8HVEUo0.net
>>392
マジ?もう一回やってくる!

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 15:31:46.85 ID:j9GuEpQK0.net
アシェラッドってウェールズ守りたいだけならウェールズの領主は無理でもただの兵団長とかじゃダメだったのかよ、一応王子だったんだし。
作中ノリノリでただの村人さんざん虐殺レイプしてた印象あるから、自分の故郷は守りたいといってもいい印象残らん

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 15:41:45.32 ID:+EgZ67bQa.net
王子では無いぞ
現代の日本で言うなら、そうだな
源氏の嫡流の血筋とかそんなん

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 16:01:07.96 ID:soLdvjyU0.net
源氏も平氏も先祖は天皇の末裔ぞ?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 16:16:34.37 ID:Bn6dxdJaa.net
現モルガンクーグ王家はアルトリウス家では無かろうし
統治者とは別で一目置かれる古い家系が続いている例としては出雲国造みたいなもんじゃないか

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 16:28:13.27 ID:5AnqhEj7F.net
>>383
王としては智略に長けたアシェラッドを自分のもとに引き入れる(ウェールズ攻めない代わりにクヌートを捨てさせる)か、クヌートともども切り捨てるか、の選択をアシェラッドに委ねただけのつもりだったんよ
まさか自分が切り捨てられる側に回るとは思い及んでいなかった

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 16:31:12.22 ID:J6fS972AM.net
>>380
結局似た者同士だよなw
アシェラッドもトルフィンに自分重ねて見てるところが多分にあったんだろう
トルフィンが自分同様復讐果たして自分が死ねば
それはそれで整合性とれててオッケーだし
もしトルフィンが自分とは違う生き方の可能性を見つけられたなら
自分もどこか報われるような気がしてたんだろう
ハゲの乙女心は複雑ね

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 16:31:45.72 ID:0U3rmSv90.net
>>371
NHKは放映開始前に全話納品させると境界のRINNEスレで見たけど
最初期で2期が決まってないならエイナルと初顔合わせで終わりは切りが悪いんだよな
ただでさえトルフィンがモブっぽくなってる所にエイナル視点で話が終わると余計にモブ感が
それに海外向けだと基本ハッピーエンドじゃないとウケ悪いらしいから最小限の変更に留めながら良さげな雰囲気で閉めた感じ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 16:48:02.38 ID:Y6z+yoi10.net
>>400
短期決戦は望んでないと王に伝えるアシェラッドの策が裏目に出たのかもね
アシェラッドを挑発しても大丈夫だと誤解した

その結果、超短期決戦になったわけだけどw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 16:55:57.15 ID:Bn6dxdJaa.net
>>402
>最小限の変更に留めながら良さげな雰囲気で閉めた感じ

にしようとしたけど失敗してるわなあれは
絵柄や音楽で良さげにしようとしてるけどトルフィンが我を失ったまま退場して終わった事には変わらない
最後に新キャラ続々出て来るけどあの中に開墾するトルフィンを1カット入れるだけで
トルフィンはあのままでは終わらなかったよ、色々な人との出会いがあるよというメッセージに出来たはずなんだが何故それをやらなかったのか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 17:02:23.84 ID:8EYLVZVK0.net
原作だと、全く予想外に日常が壊れて呆然と引きずられてく感じだったけど
アニメだと、一旦アシェラッドと離れる覚悟をした上で
まだ離れたくないと自覚して引き返したっぽいから
(故郷に帰る気なら、レイフさんに黙って消えたりしないはず)
最後も引き離されまいともがくような演出になったんだろうな

原作の呆気なさも好きだけど、アニメの方が
レイフさんの扱いも含めて、物語としてもうひと練りしたなって感じがする
好みは分かれるだろうけど、自分は好きだな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 17:02:29.06 ID:FLvBcXyJ0.net
https://i.imgur.com/Q1NqsHl.jpg
トールズ殿かトルケル閣下でないとダメだこんなん

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 17:09:37.33 ID:0U3rmSv90.net
>>404
OPにヴィンランドでクワ入れしてるシーンが有るけどアレをアレンジして見せるのもアリだな
そういやOPとENDすっかりヴァイキング色に染まってたけど第1シーズンのENDだけはヴィンランドが描いて有ったし締め括りはコレ放映で終わりでも良かった

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 17:33:25.79 ID:KpKflwaEd.net
>>405
原作未読だけどアニメの話うまくまとまってたように思う

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 17:40:31.04 ID:9gWz5f8t0.net
昔のアシェラッド軍に”耳”って呼ばれてた人いたじゃない?
あの人いつの間にか消えてたけど原作だと死んだ描写あったりする?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 17:50:51.80 ID:elmUEmzE0.net
あるよ アニメにするには残酷過ぎたんだろ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 17:54:14.27 ID:ZaiyZgJSa.net
ずけぇ絵だな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 17:56:21.79 ID:JYx78aw10.net
>>409
アスゲートさんが「いくわよー。そーれ!!」って耳の首を投げて、トルケルのほかの部下がそれに矢を射掛けるというトルケル隊の軍事演習に貢献してたよ
アシェラッドではなくトルケルのために役立つ道を選んだらしい

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 18:04:21.59 ID:fULeHokZ0.net
NHKが金がよいってのはまったくの幻想。
金がいいのは「ダーウィンがきた」とかあの辺。
一本作るのに一年追いかけるとか許されてる。
アニメに対しては最低ラインしか払ってくれないw
それで進撃の巨人や本作は、受信料+制作委員会方式
になった。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 18:29:34.39 ID:ZL8HVEUo0.net
トールズの言う「本当の戦士」って、自分や家族や友人や身内、仲間、自国を愛し守るのは当然として
他人や他国、敵でさえも含めた万人を愛し守ることができる
そういう優しさと強さを併せ持つ人物を指してる、という理解でいいんかな
ヴィリヴァルドの探し求めるキリスト教の教えの「汝の敵を愛せよ」を地で行く聖者のような英雄像

アシェラッドが母リディアから吹き込まれたアルトリウス公の英雄像は
ウェールズの救国の守り神だから、トールズの語る理想像とは結構違うよね

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 18:41:34.77 ID:Qs+lqJc/0.net
でもアシェラッドやトルケルはトールズに対して何かを感じていた

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 18:50:07.58 ID:1uXyvmvS0.net
>>412
さすがアスゲートさん
唯一マトモかと思わせてやっぱ野蛮人w

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 18:56:00.48 ID:Ee3VUHK/M.net
もしかしてこのアニメの主人公ってアシュラット

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 19:02:30.00 ID:yjNT7OB00.net
あけおめ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 19:16:44.24 ID:RMji6i0ta.net
>>414
ヴァイキン達は全く愛や情を知らない人間達である訳ではなく、身内同士では絆が強かったりするけど、自分達さえ良ければ良いという考え方だから、遠征先では残酷な略奪を行う

そんな野蛮さをアシェラッドは嫌悪していたが、同時に自分も母親とその延長線上にあるウェールズだけが聖域でそれ以外には冷酷だったから、アシェラッドは自分自身も嫌っていた

そんな状態の時にトールズの「本当の戦士」の信条に触れたからこそトールズに仕えたいと思ったし、トルフィンにも目指すよう遺言で求めたんでは

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 19:21:55.33 ID:WCIaFRtdM.net
>>413
そりゃアニメには普遍性がないし繰り返し視聴するような価値がないから仕方ない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 19:32:59.23 ID:8EYLVZVK0.net
>>412
「いくわよー」はトルケル軍のモブ兵士だよ
アスゲートさんはトルフィンvsトルケルの決闘を見守ってるよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 19:44:19.47 ID:MWN6kXrAM.net
エルドレッド無能王の動向がよくわからんな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 19:52:11.72 ID:97dQqeks0.net
>>405
同意
第一章が終わっても連載はまだ続いていく漫画と違いアニメは24話で幕引きだから
最終回に向けて最大限盛り上がるように工夫したと思う

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 19:57:49.32 ID:fULeHokZ0.net
懺悔王とか無能ゆえに後世そう呼ばれるとはかわいそうな奴よ
と思ってたが、実は信仰心が強く懺悔ばかりしてたから
そう呼ばれ、最近はカトリックの呼び方にならって
「証聖王」とかかっちょよくなってることを最近知った。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 19:58:09.43 ID:97dQqeks0.net
>>422
エセルレッド王は先妻王妃の王子達にデーン人との戦争を押し付けて、後妻のエマ王妃とその息子だけ連れて
エマの実家のノルマンディー公国に亡命してたけど
スヴェン王が死んだという報を受けて帰国して、ぬけぬけとまた王位に返り咲いた

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 20:04:49.84 ID:FgtQAIlmM.net
>>409

21 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMa3-YfMn) sage 2019/12/07(土) 21:01:25.64 ID:L22N7UN+M
>>19
Q. 耳はどうなったの?
A. こうなりました。
https://www.thefandomentals.com/wp-content/uploads/2017/01/vs037_03-717x1024.jpg

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 20:14:22.38 ID:ZL8HVEUo0.net
>>426
耳の中の人、やたら渋い良い声だったなw

耳は、アシェラッドがトルフィンとビョルンだけ呼び出して馬車に王子と乗るように指示してたの聞こうと思えば聞こえてたんじゃ?って思う

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 20:23:50.22 ID:gnC/Fhzm0.net
>>425
その押し付けられた王子達の中でもトルケルが一目置いてたエドモンド(エドマンド2世)って
本当に優れた将軍だったみたいね
クヌート相手にも何回か勝ってるみたい
ただクヌートとのドンパチの最中に父王と権力争いをやってたようだが
何だか親父に足を引っ張られたって感じだな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 20:43:47.68 ID:6rUnZbVr0.net
アニメ化するなら農奴編まではやらんときりが悪いわな
農奴で終わりならヴィンランドを目指そうで綺麗に収まるし

今回のアニメはトルフィンの扱いも微妙に悪いしな
ガラの悪さの中にも原作はちょっとかわいげあるんだがアニメだとドチンピラだからなー
アニメだけの人は原作これで読もうってはあまりならんだろうね

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 21:28:00.34 ID:jhYY+p4e0.net
農業編は戦士編よりも味のあるキャラが多数登場するから見てほしいけどね
大ジジイと兄貴の関係とか凄く好き

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 21:59:17.95 ID:yGZmrt1Wp.net
>>111
レイフのおっちゃんやラグナルはガチだからね。イジっちゃいけないんだよ
トルフィンだって超えちゃいけないラインを知ってるのさ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 22:05:37.85 ID:1uXyvmvS0.net
エゼルレッド王はスヴェン王急死に乗じて
亡命先のノルマンディーから舞い戻り
イングランド王に返り咲くが間も無く病死する
クヌートはエゼルレッドの後妻で未亡人の
エマ・オブ・ノルマンディーと政略結婚した模様

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 22:20:38.23 ID:1uXyvmvS0.net
クヌートはエマより前に
イギリス人の妻子がいたようで
エマにもエゼルレッドのと子供がいて
更にこの2人の間にも子供が生まれてる
あー、メンドクセ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 22:37:57.61 ID:MjP5o+0S0.net
>>433
ノルマンディー公ギヨーム2世はこのエマと血の繋がりがあったんだっけ
血縁関係がややこしすぎてすぐに王位継承で揉めるんだよな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 22:42:20.78 ID:1uXyvmvS0.net
クヌート1人でデンマーク、イングランド、
更にノルウェーの王になったから北海大王と呼ばれたが
こんだけ母親や父親が違う子供達がいたら
そりゃ死後バラバラになる罠

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 22:46:40.69 ID:ZL8HVEUo0.net
クヌートそろそろ結婚するんか
っていうか、アニメのクヌートも王族で17歳ならマジで既に女知ってそうw
侍女とかで筆下ろしするんだろうなぁ
トルフィン童貞なのに、クヌたんずるい

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 22:58:33.29 ID:1uXyvmvS0.net
ノーサンプトン伯の姫とは「仮祝言」で
エマ・オブ・ノルマンディーとも政略結婚
要するに奥さん2人いたのよ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 23:06:26.43 ID:97dQqeks0.net
どちらもエマ(エルギフ)という名前だったから、以前は妻一人だと思われていたのが
実はノーサンプトンのエマ、ノルマンディーのエマの二人の妻がいたと判明したって
双方合わせて男子は三人生まれたけど、どちらの妻の子も父親の才を受け継がなかった上に
後継者も残さなかった為、北海帝国を維持できなかった

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 23:11:55.75 ID:1uXyvmvS0.net
エマとエゼルレッドとの間の息子達が絡んで
事態は更にカオスになった模様

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 23:25:40.18 ID:1uXyvmvS0.net
>>434
大叔母さんに当たるらしいな
結局イングランドを落ち着かせる力は
ノルマンディーから来たのか

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 23:39:11.22 ID:Zg49o/PTa.net
ノルマンコンクエストだんな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/01(水) 23:49:33.77 ID:1uXyvmvS0.net
ロンドンでトルケルがちょっかい出さなければ
この作品だとクヌートはノルマンディーに亡命して
それこそ聖書読んで引きこもりしてたんだろうなあ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 00:21:43.01 ID:3UXot0iN0.net
エゼルレッドもクヌートも
ノルマンディーがイングランドに出張ってくるのを
避けたくてエマと政略結婚したっぽいのに
結局収集つかなくてノルマンディー公が来てしまったのか

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 00:54:56.45 ID:DrDXqQDM0.net
どうしても殺されなければいけなかったのか?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 02:51:07.82 ID:UBZ5NUKL0.net
トルフィンにはトールズの話をするとブチ切れさせれます
アシュラッドには奴隷の母親の話をするとブチ切れさせれます
さて監督には何の話をするとブチ切れさせられるでしょうか?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 02:53:35.63 ID:j3oy63hQa.net
ヴィンランド・サガの話

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spf1-Blr6):2020/01/02(Thu) 04:40:20 ID:2uKj3NKVp.net
意味わかんねーキレてるツイートとかやめてほしいよな
何に対してキレてんのかわかんねーツイートとかしないほうがマシ
監督は本当の戦士には遠いな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spf1-Blr6):2020/01/02(Thu) 04:46:10 ID:2uKj3NKVp.net
もともと原作が面白いんだから
そのままアニメ化すれば誰でも面白くできるんだから
監督とか別に誰でもいいんだよね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4912-E95m):2020/01/02(Thu) 05:09:28 ID:h4z1vZlD0.net
脚本家も監督も自分の色を出したくてしょうがない
原作のまま忠実に進行しても絵師や劇伴の手柄になるだけ
隙あらばアニオリに走りがちになる 組織とはそういう生き物w

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8216-5HT4):2020/01/02(Thu) 05:10:56 ID:ZPVPSDLT0.net
いやこんな良い原作を進撃映画の樋口や町山なんかに任せたら幸村が監修しても絶対ゴミになるだろ?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 05:17:08.31 ID:2uKj3NKVp.net
そら実写やろ
日本の配給が日本人キャストでまともな映画なんか作れるわけねーし
全くレベルの違う話

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 05:20:50.00 ID:mXVMn78R0.net
進撃を日本人キャストで作れとか言われたら樋口や町山じゃなくてもゴミ映画に決まってんだろwww

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 05:30:08.15 ID:ZPVPSDLT0.net
進撃の酷さは大根役者やショボいCGだのそんな上っ面の話に収まる話じゃないから見てみw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 05:32:42.74 ID:mXVMn78R0.net
いや、いいです

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 05:56:44.83 ID:3UXot0iN0.net
>>444
ハゲはいずれスヴェン王を暗殺し誰かを犯人にでっち上げ
そいつを成敗する手柄をクヌートに立てさせる予定が
上手い罠や筋書きを用意してる時間無くなったから
自分が犯人役をやることにしただけだが
トルケルといい王様をコロコロしたい奴は
他にも何人もいたんだろう
この作品だとスヴェンの王様は嫌われてたようだ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 08:13:02.91 ID:YMV86LDZM.net
デーン人達を日本人俳優でキャスティングするならテルマエ・ロマエ方式で監督は武内英樹だな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 08:14:16.47 ID:Jgs4ce8Za.net
平たい顔族が必要になるな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 08:22:42.05 ID:udNxqOTQr.net
ハリウッドで実写化したら黒人俳優が捩じ込まれる

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 09:11:54.21 ID:3UXot0iN0.net
>>436
王族の嗜みとしてトンガリが手配済みだったかもな
身代わりになった奴隷女への憐れみ方でもそんな感じ
でも過剰に感情移入しないように
かつ女嫌いにもならないようにで
ほとんど口も利かず一度きりの割と事務的な
年増とかだったんじゃね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 09:22:37.86 ID:IKj7OElT0.net
「Vikings」とか「Game of Thrones」みたいな感じで
たっぷり金かけてゴージャスに実写化してくれるんなら観たい
ちゃんとキャストもヨーロッパ系使ってくれるなら

でも長期シリーズのドラマになると、どうしても降板したりとか
俳優の都合でストーリー展開ねじまげられちゃうんだよなぁ
だったらアニメの方がいい

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 09:37:33.76 ID:3UXot0iN0.net
>>460
そうそうw
演じた役者のその後のイメージに影響するからとかで
スポンサーとかが口出ししてストーリー変わるんだよね
実写がダメになる原因は9割がたコレだろ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 09:57:17.84 ID:0uakTB980.net
その点アニメは表現方法として制約少ないね
キャラも時代も天気も自由に作れる
優れた技術も膨大な労力は必要だけど

ラスト、トルフィン目線でアシェラッドの遺体が遠ざかってく演出も良かったな
さらば少年の日々って感じで

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 10:14:20.73 ID:y+LlyMA10.net
>>453
長谷川が明らかに(クソウザい)悪役を演じてたのになぜかそれが樋口の理想像と解釈されて不当にボロカスに叩かれた印象しかないんだが
樋口の移し身はどっちかというとピエール瀧だろ

>>462
田中芳樹が「銀英伝アニメ向きじゃないんでは?おっさんとかお兄さんが会話するシーンばかりですよ?」つったら
「なに言ってるんですか、宇宙の大艦隊とか実写だとどれくらい金が掛かると思うんです?」って言われて納得したみたいな話を思い出すな。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 10:30:01.08 ID:E2nvuqX2a.net
>>463
コミカライズに道原かつみのあの絵だった時点で
最初から女性向けの企画だったのは明白だがな
作者はしらばくれてるだけでしょ

テレビ放映ではなくビデオ販売方式だったのも
今に繋がる「腐女子は円盤を買う」を予見してたかのようだ
アニメ化を企画したスタッフがとにかく有能だったと思う

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 10:36:51.90 ID:G+5LjniR0.net
>>458
農奴編のエイナルとかめちゃくちゃ黒人にされそう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 10:50:39.21 ID:y+LlyMA10.net
>>464
女性向けとかじゃなくて会話劇メインだからアニメにしても映えないんじゃないかと思ったという話だと思うが。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 11:15:00.64 ID:jJlVwYjZa.net
>>466
あまり近づかない方がいいと思うよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 11:17:52.14 ID:E2nvuqX2a.net
>>466
なるほど
しかし男の子と違って女性が会話劇を好むのも今ではよく知られてるし
やはりスタッフ有能だと思う

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 11:19:57.47 ID:YMV86LDZM.net
>>466
銀英伝には1話丸ごとオッサン達がひたすら会議をするという話があったとか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 11:21:30.13 ID:E2nvuqX2a.net
>>467
つーか男女の好みってあるからさ
銀英伝が女性人気に支えられたのは否定しようもない
逆に女性が「このアニメ男の子が好きそう」なんて言ってると喜ぶ男は多いと思うw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 11:27:44.01 ID:/y/ep56/a.net
>>470
どうなんだろうな女性漫画家が男性向けのサービスシーン描いても勘違いしてることあるしなぁ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 11:31:01.31 ID:E2nvuqX2a.net
>>471
あるな
反面女のキャラは女性作家が描くとほんと可愛かったり

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 11:58:16.78 ID:EXV8jatNM.net
22巻まではレンタルしちゃったけど23巻は買ったぞー!
これから面白くなるじゃんね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 12:39:05.62 ID:IKj7OElT0.net
>>462
アシェラッドの遺体が遠ざかっていく演出良かったの同意
あそこでトルフィンが必死に腕伸ばすとこ泣ける
夕陽の差し込む映像美も良い

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 13:01:27.53 ID:mXVMn78R0.net
女が〜くんは一体何のコンプ持ちなの?
はたから見て異様だよ?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 13:09:47.41 ID:/y/ep56/a.net
女は駄目だぁってそれ大昔から言われてるんだが

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 13:15:41.56 ID:mXVMn78R0.net
全く関係ない話題でも文末に必ず
女は〜だから〜みたいなどうでもいい一分つけるから
よほど女に対してコンプレックスがあるんだなと思う

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 13:25:00.38 ID:/y/ep56/a.net
ボクちゃんの目にはさぞかし異様に見えるんだろうが実はお互い様なんだよこういうのは

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 13:27:47.88 ID:MouMBXom0.net
>>301
遅レスになってしまったけどマジ?
あのキレイな顔に傷入るなんて残念すぎる

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200