2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 8だがね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 19:01:22.26 ID:sGbjVkZA.net
>>559
ま、東京の方が変化したんだけどね

シーナマコトの「桜でんぶを返せ」ってエッセイによれば
昭和の頃までは東京の料理も「甘さが正義」で
煮物もいなり寿司も厚焼き玉子もタップリの砂糖でこってり味に作られてた
ところがグルメとかヘルシーとかいう薄っぺらな呪文が流行った結果「甘味あっさり」が正義になり
太巻きの桜でんぶは消え、干瓢もあっさり味になり
サラダ巻きなんて幼稚園児のお遊びみたいな巻き物が幅を利かせてる
日本の大半の地方も東京に右に倣えで味を変えた
でも名古屋や博多など古い時代の文化が色濃く残る地方に行くと
昭和やそれ以前のこってり味の郷土料理が残ってる

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200