2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 11箱目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/30(月) 10:24:41.35 ID:u9BDUoEj0.net
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv::」を二行重ねてスレ立てしておく!

「ガンダムビルドダイバーズ」で繰り広げられた第2次有志連合戦から2年後、
それぞれに孤独を抱えるクガ・ヒロトら4人のダイバーが、
もう1つのビルドダイバーズを結成するところから始まる物語。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
▼放送局 (2019年10月10日より)
BS11 19:00-19:30(土)(10月12日から)
配信サイト
ガンダムチャンネルにて10月10日(木)20:00〜

▼公式サイト
・バンダイホビーサイト http://bd.bandai-hobby.net/?_ga=2.84603929.1635939643.1526429363-807734573.1520665036
・アニメ公式 http://gundam-bd.net/

前スレ
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 10箱目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577274670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 234f-slfm):2020/04/10(金) 14:31:14 ID:AYEm4p6l0.net
>>464
ビルドシリーズどんどんつまらなくなって行くね
ファンタジーとか異世界ものみたいなのを見たいんじゃないんだよ
もうちょっとリアル寄りというか、日常世界の中のガンプラオタクの熱い戦いみたいな路線のほうがいいのに
前期も今期もメソメソウジウジ陰キャケモナーみたいなのが主役級で湿っぽいし

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdaf-egS2):2020/04/10(金) 14:41:24 ID:f8Jp3bR4d.net
フレディ可愛すぎる

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 14:48:12.37 ID:hUC7AHRaa.net
>>468
いけもの

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 14:49:52.42 ID:CMGX6yHT0.net
>もうちょっとリアル寄りというか、日常世界の中のガンプラオタクの熱い戦いみたいな路線のほうがいいのに
これはホントそう思うが

>前期も今期もメソメソウジウジ陰キャケモナーみたいなのが主役級で湿っぽいし
だからといってここまでは思わんな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-bK/b):2020/04/10(金) 15:02:22 ID:mdlFu0Wfr.net
またレイジみたいな主人公が見たいってのはあるな
セカイくんは勘弁して欲しいが

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-GoMN):2020/04/10(金) 15:07:47 ID:/mRzjBoZ0.net
個人的にはガンプラじゃなく普通に異世界ガンダムならこんなでもいいかなと思える

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-slfm):2020/04/10(金) 15:21:17 ID:UYKTc+dpa.net
視聴者は現代の延長線上だと思っていたのに、ゲーム感覚だった世界が実は現実で、主人公達の生活基盤に影響を及ぼすオーバーテクノロジー同士のぶつかり合いだったって…それなんてゼーガペイン?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 15:27:28.50 ID:9y34EDyY0.net
この監督がガンダムをやりたくないのはよくわかった

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f3f-KRXG):2020/04/10(金) 15:36:26 ID:kJYjo/4I0.net
タイトルにガンダムってついてればガンダムじゃないの?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 15:44:29.75 ID:pVNLeNtya.net
>>467
リライズは「リアル命がかかってるから本気にならざるを得ない」なんだよな
そういうのじゃないんだよな…
ガンプラバトルでもGBNのミッションでもいいから本気で楽しく遊んでて欲しいんだよ…そういうのが見てて楽しかったんだよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce12-AglQ):2020/04/10(金) 15:46:09 ID:hVivHFvE0.net
この早さテンポこそRe:RISEよ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 16:24:23.50 ID:I7Ucv9Mc0.net
昨日から始まってたんだな
元祖ビルドダイバーズの出番多くてワロタ フレディこれ元祖の方が来たらめっちゃ喜びそうだな
ガンダム呼んだらジムが来るような落差だけど 

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 16:36:09.40 ID:Jkvoqj9N0.net
内容云々の前に、
人気的にも、商業的にもジオリジン本編や00続編のアニメ化企画等より優先して
ビルド系の新作作られたり、実写版の企画まであるのが不思議で仕方ない
海外(特に中国)人気とか言うなら、宇宙世紀やアナザーだって良い訳だし
むしろそこら辺の方が人気あるんじゃねえの?

個人的に、サンライズかバンナム上層部の中にいる影響力の強い誰かが
推しているからとしか思えん

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fb0-KRXG):2020/04/10(金) 16:51:31 ID:3TUY3mhw0.net
きっと上層部にケモナーがいるんだろうな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-GoMN):2020/04/10(金) 17:06:57 ID:A8tHrevea.net
バンダイは新規開拓にヤケになってる。その割に1クールで区切るとかホビーアニメにはあるまじき販促やプラモの種類に対してアニメの活躍と出番の無さが痛いけど

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d716-LdNq):2020/04/10(金) 17:24:46 ID:kcUrAnt00.net
>>469
> ファンタジーとか異世界ものみたいなのを見たいんじゃないんだよ

これはビルドファイターズの時点から思ってた
異世界の王子だの何だのそういうのいらんわって

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 17:25:41.79 ID:3TUY3mhw0.net
ガンダムって元からジオン軍だの宇宙世紀だのある意味ファンタジー物だったろ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6279-AglQ):2020/04/10(金) 17:45:46 ID:RWO4VDRz0.net
1期スルーしてたけどまさかの2期に驚いた
そんなに評判良かったの?それとも分割前提だったのか・・・

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-bK/b):2020/04/10(金) 17:46:26 ID:mdlFu0Wfr.net
そのファンタジーなガンダムがテレビで放送されててガンプラが売ってる世界って設定なのに異世界の王子とか言われたらどうしてもちぐはぐな感じにはなっちゃうだろ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-phET):2020/04/10(金) 17:54:36 ID:3ISJVcETa.net
>>486
分割前提だよ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6279-AglQ):2020/04/10(金) 17:55:40 ID:RWO4VDRz0.net
>>488
そうなのか
だから何だって訳でもないけどありがとう

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5f-yzGn):2020/04/10(金) 18:01:28 ID:fLfSu1ewp.net
>>437
アーマー着込んでる方が、やたらフレンドリーに手を振ってるように見えてしまう

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7d3-AglQ):2020/04/10(金) 18:06:50 ID:I7Ucv9Mc0.net
なんだ主人公機も洗脳魔改造されんのかよ
あのハゲ許せねぇ!

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bd0-AglQ):2020/04/10(金) 18:14:32 ID:8yYYSfOo0.net
ファンタジー、ケモナーより、どっちかというと命のやり取りがあるのが嫌だな
人気出るかは別にして、Gガンダムのように新たなアナザーガンダムとして作った方が個人的にはスッキリした

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM92-LdNq):2020/04/10(金) 18:20:10 ID:iPJrqh0mM.net
>>485
第二次世界大戦を元ネタに子供におもちゃ売ろうっつーアレな企画だが

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 18:35:05.50 ID:4tbTIIge0.net
遊びじゃなくなったからもうGBNでミッション対策の為に色んなガンプラと戦うとかは
もうやらないのかな。デスアーミーはもうお腹いっぱいなので

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 18:37:09.76 ID:8X48RWaU0.net
>>481
SD創傑伝の国内展開はいつになんのかね?
いまSDガンダムの新シリーズやったらヒットしそう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 18:37:30.69 ID:2ZRzoU7l0.net
ウーンドウォートVSペイルライダーに投票した

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd02-8Tu5):2020/04/10(金) 18:41:34 ID:MNEhdgltd.net
>>467
>>478
これ言ったら
バトルの度壊れるBF〈待機ペナルティだけで済むダイバーズ
になるけどいいんか?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 18:47:06.31 ID:8X48RWaU0.net
>>483
新規開拓は中国でSDガンダムが頑張ってるぞ
あっちのお子さんはそういうのが好きみたい
http://www.explorerpub.com.hk/magazine.html
http://www.explorerpub.com.hk/magazine10.html

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd02-2W5t):2020/04/10(金) 18:58:58 ID:0UYfIp9jd.net
再開早々延々とケモノの日常(?)を見せられただけだった

>>494
遊びじゃないからこそ予行練習が更に重要になるんでは

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7d3-AglQ):2020/04/10(金) 19:00:09 ID:I7Ucv9Mc0.net
>>494
いろんなデスアーミーが出るんじゃねぇの

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f92-/p/L):2020/04/10(金) 19:12:17 ID:htExUXcE0.net
今度は雑魚がウィンダムやろ?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0696-zfCe):2020/04/10(金) 19:13:20 ID:8X48RWaU0.net
1期の頃から思ってるけど
敵にも悪の組織とその幹部みたいなメンバーが欲しいよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fb0-KRXG):2020/04/10(金) 19:15:25 ID:3TUY3mhw0.net
アルスとかいうハゲがいるじゃん

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f92-/p/L):2020/04/10(金) 19:15:46 ID:htExUXcE0.net
無印であったじゃんシバツカサとアヤメと賞金稼ぎ3人

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 19:17:45.65 ID:vpMXkbdhd.net
単純にヤベーフォースとやり合う的な話って意味じゃね?

そうなると運営仕事しろって批判されそうだけど

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 19:20:35.30 ID:4+p2LWNO0.net
>>483
ヤケ?躍起の間違いかい?
後1クール毎にしてるのは、製作スピード調整を
今の製作体制でやれるギリギリのやり方
多分製作人数的に2クールやろうとするとクオリティーが
下がるのと、コロナみたいなことがあったら
確実に詰む

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 19:22:54.03 ID:htExUXcE0.net
>>505
運営批判はBDとサラの件で既に…

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0696-zfCe):2020/04/10(金) 19:23:34 ID:8X48RWaU0.net
>>504
ガンダム野郎でいえば、大暗黒SD連合、ガンキラーなみの悪役だよ

シバ、石田ハゲはそいつらに比べると、どうもスケールが劣るというか

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd02-8Tu5):2020/04/10(金) 19:32:57 ID:MNEhdgltd.net
ハゲは悪人って感じじゃないんだろうな
職務遂行しただけとか取り残された苦しみで、みたいな感じで

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fb0-KRXG):2020/04/10(金) 20:36:23 ID:3TUY3mhw0.net
改めて11話から見直したけど後味悪いなぁ・・・マザー3の一章みたい

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7d3-AglQ):2020/04/10(金) 20:38:11 ID:I7Ucv9Mc0.net
サラをバグ扱いしたように獣人をバグ扱いして消してるだけだろうしねぇ
ただビジュアル的に全裸ハゲはキツイんで外見どうにかしろ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 20:42:37.39 ID:EHpxH7KW0.net
ネクタイと靴下か

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 20:43:35.23 ID:I7Ucv9Mc0.net
せめてパンツを・・・

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 20:49:07.90 ID:aFmVZbFr0.net
レスラーかよw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7d3-AglQ):2020/04/10(金) 20:50:07 ID:I7Ucv9Mc0.net
こんな事もあろうかとって鍛えた身体使わにゃな 

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0620-jz5X):2020/04/10(金) 20:54:37 ID:6eIM8+e70.net
個人的にあんま不満がないのは、休止期間もオーコメでテンション維持できてたからっつーのがでかい気がする
2期1話としてどかんと盛り上げれば誰もが入りやすかったのは間違いないと思うけど、
そもそも13話まで何度か見返してハイテンションだからなこちとら

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb0-KRXG):2020/04/10(金) 21:05:18 ID:IYXMHwY70.net
最近の紳士は全裸にマスクらしいぞ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 21:07:41.68 ID:s08ugvsLd.net
2期待ってる間になぜか俺の中でSAOや俺ガイルと同じ続編が楽しみなアニメのほうにカテゴライズされていたが
そっちじゃなくてノーガンズライフとかと同じ惰性で1期の最後まで見ちゃったから仕方なく2期も見るほうのアニメだったなって14話見て思い出した

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 21:08:35.19 ID:XHTl8pU1a.net
全裸マスク靴の淑女なら昔いたな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c612-AglQ):2020/04/10(金) 21:17:35 ID:2ZRzoU7l0.net
どこの誰かは知らないけれど
体はみんな知っている?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 22:16:16.73 ID:MNEhdgltd.net
全身タイツのムキムキおっさんならGBNに…

522 :ギアッチョ :2020/04/10(金) 22:28:34.56 ID:njkvIgmN0.net
ビルドダイバーズのモモの……ネコ耳とシッポはわかる……スゲーよくわかる
ノースリーブ+ワキとミニスカ+スパッツでちょっと性癖歪めに来ている以外は文句なしにかわいいからな……
だがRe: RISEのケモノってのはどういう事だああ〜っ!?
マイヤやフレディーで萌えろっつーのかよーッ!
ナメやがってこのキャラ設定 超イラつくぜ〜ッ!!
これで萌えたら性癖暴露しちまうじゃあねーか!
萌えられるもんなら萌えてみやがれチクショーッ!
どういう事だ! どういう事だよッ! クソッ!
しかもフレディーが女神ってどういう事だッ! ナメやがってクソッ! クソッ!

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 22:54:30.78 ID:HflT5xuba.net
フレディ(の中の人)が女神って意味だよ…多分

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 23:08:37.46 ID:3kleJJ+S0.net
ちょっとずつ慣らして行って世界中の不妊化を促しているのだ

525 :ゆいにー :2020/04/10(金) 23:22:05.23 ID:sTdxQYzZ0.net
>懐かしいなこの感じ
>糞アニメだったことを思い出したわ
ほんとこれ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-bK/b):2020/04/10(金) 23:31:16 ID:SqEP0oPLr.net
>>497
補修シーンや改良シーンもガンプラアニメとしての醍醐味だったから別にいいよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd02-8Tu5):2020/04/10(金) 23:36:24 ID:MNEhdgltd.net
皆続きが待ちきれなくなる程楽しんでたってことだな
良いことだ

>>526
せいぜいヤスってるだけでしょ?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/10(金) 23:55:46.97 ID:xHCa7bVc0.net
遊びだから本気になれるとか馬鹿じゃねーの

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 239b-4jNH):2020/04/10(金) 23:58:21 ID:hReX6kVJ0.net
GBNは殺るか殺られるかなんだ女子供はすっこんでろ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/11(土) 00:00:24.04 ID:K3hg1em60.net
遊びだから本気になれるってそれ言いかえると遊びじゃないことに本気になれないってことだからな
35歳にもなってアニメキャラの真似してるラルのオッサンに言われたくねーっつの

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd22-egS2):2020/04/11(土) 00:14:09 ID:yIkkRO0/d.net
遊びでやってるんじゃないんだよぉってカミーユに怒られる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/11(土) 00:56:17.63 ID:+U7LQC0s0.net
2期1話がこれじゃ、軌道修正するつもりは無いようだな
批判に対する関係者の弁明は無いの?
前作の時は、運営が無能等の批判に反応してたけど

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd02-8Tu5):2020/04/11(土) 04:47:53 ID:kEyCdN27d.net
遊びだから本気になれる!って言うけどその場で戦ってる内の一人は
ガンプラ壊れるの恐れて本気で戦えてないっていう

しかも最終盤までまともに向き合おうとせず
ちょっと指摘されただけであっさり克服してお終い

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0696-zfCe):2020/04/11(土) 06:56:50 ID:I/rrZFX30.net
ダンボール戦機の「この戦いはもはや遊びではない」への当てつけだろ

>遊びだから本気になれる!

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d716-t+7v):2020/04/11(土) 07:18:17 ID:161le9wi0.net
>>533
セイはタツヤ戦とフェリー二戦でダメージ気にするレイジに対して「壊れても直すからもっと前に出ろ」って言ってる
非戦闘競技ならレイジ負傷中の代理でポイント稼いで前夜祭でレイジとも模擬戦でいい勝負してるし最後が自分でバトルするキッカケになったってだけだよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c6d0-KRXG):2020/04/11(土) 07:49:09 ID:E47iOxsO0.net
1期は説明不足と文句言ったが
2期の初回でこれやるか
よっぽどケモノの固定客が太いんだな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c612-APbc):2020/04/11(土) 07:52:36 ID:JWzdHjb20.net
制作側の推しじゃないの?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-slfm):2020/04/11(土) 09:02:07 ID:KulTqYx5a.net
けものre:riseシートンと続いたからな
異能バトル枠萌え豚枠僧侶枠異世界転生枠日常枠に続くフロンティアなんだよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/11(土) 10:13:32.98 ID:kEyCdN27d.net
>>535
それがあるせいで自分の手でなければ壊れてもいいのか?って
余計非道いことになってんのがなあ
せめて途中戦えないことに対する葛藤でもあれば

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/11(土) 10:41:26.84 ID:3HByvB7E0.net
「遊びだから本気になれる!」「チョロQは男のスポーツだからな!」などと主要キャラが啖呵を切る場面は
ホビー(趣味/遊戯)バトル系の物語ならではの醍醐味の一つだと思うが、
そのホビーが世界征服や異世界転移など現実の人類社会に大きな影響を及ぼす展開も
かなり昔から定番だろ。
今から30〜40年前の「ゲームセンターあらし」(原作:すがやみつる)からしてそうだったし、その後も
プラレス3四郎,遊戯王,ロックマンエグゼ,ソードアート・オンライン(SAO)など数々の作品が後に続いた。

今作ガンダムビルドダイバーズRe:RISEも元々それらの後に続く作品の一つであり、
かつてプラモ狂四郎,SDガンダム,ナイトガンダムといった先達が開拓していった新たな市場を
さらに広げる役割を期待されていると思う。
それを遊びじゃなくなってるからダメだとかケモミミ主体の異世界モノだからダメだとか非難するのは
いくら何でもどうかと思うんだよ。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2d7-AglQ):2020/04/11(土) 11:09:29 ID:K3hg1em60.net
うむ
BFも例に漏れず初代を盲目的に崇拝する原理主義者が多いな
製作陣はトライの頃から振り回されてる

旧キャラを出したところで食いつかないのはGMの逆襲で証明されてる

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2d7-AglQ):2020/04/11(土) 11:15:02 ID:K3hg1em60.net
まあULTRAMANとかもストーリーが稚拙って叩かれたりするけど
そこを期待する大人が騒いでるだけで基本は子供向けって思ったから
なんだか難しいところよな

ビルドシリーズはギアスとか好きそうな中高生向けにシフトしたらいんじゃね?って思ったけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e92-AglQ):2020/04/11(土) 11:23:59 ID:l7QrMqZT0.net
OPにオーガ出てこなかったし、羅刹天は外伝とか、そういうところでの登場になるのかな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-slfm):2020/04/11(土) 12:02:53 ID:y8nNjc5ga.net
>>541
原理というか迷走し過ぎ
ビルドファイターズだけでも、普通にガンプラの製作と操作技術→トライでクリアパーツとガンダムと特殊能力最強→漫画はただの武器盛り俺ガンでEXA・AOZ路線?
ダイバーズはまだ漫画込みで最初からSAOモドキの俺ガンMMOデータ生命体で一貫してる気がする

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx5f-2BNw):2020/04/11(土) 12:23:01 ID:cRZPdLQQx.net
モデラー「ガンプラは遊びじゃねーんだよ!」

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd02-XcDo):2020/04/11(土) 12:24:48 ID:EUzstqoFd.net
前にプラモスレに貼ったやつ
https://i.imgur.com/YslJ7TK.jpg
(箱、裏返せばよかった…)

残り3つ買い揃えたらOPラストのあれ再現するんだ…

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d0-zfCe):2020/04/11(土) 14:15:45 ID:+U7LQC0s0.net
ダイバーズ系やらず、BFとBFTを2×2クールやれたらなあ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb0-KRXG):2020/04/11(土) 15:21:44 ID:0n6AOnK50.net
ダイバーズ系は劇中でのガンプラ要素無くしてオンラインゲームの世界と
割り切れば良かったのかもね
そうすればファイターズ系と棲み分けられた

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2d7-AglQ):2020/04/11(土) 15:35:05 ID:K3hg1em60.net
元はと言えばプラモを作って再現を楽しんだり改造を楽しんだりすること、その楽しさを伝えるためのアニメだろ、ビルドシリーズとは
ただ好きな物を作ることにドラマはないからネタ切れになるんだ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM3e-jKbd):2020/04/11(土) 15:46:47 ID:Rk6dZWZrM.net
〉ただ好きな物を作ることにドラマはない
はいフェニーチェ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-hgRd):2020/04/11(土) 15:52:12 ID:XXZe+EEBa.net
誰も14話の話をしてない…

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM3e-jKbd):2020/04/11(土) 15:56:19 ID:Rk6dZWZrM.net
大多数のBS11派がまだだからしゃーない

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-nfbJ):2020/04/11(土) 15:56:48 ID:jDw5Qgun0.net
話す内容が無いから…

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c612-Td3D):2020/04/11(土) 15:59:29 ID:JWzdHjb20.net
1機の裏話みたいな物だし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-slfm):2020/04/11(土) 16:00:43 ID:y8nNjc5ga.net
ドルアーガの裏一話みたいなものだったからな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd22-mJkb):2020/04/11(土) 16:04:57 ID:MMNB0EVYd.net
14話で評価できる点はスピラ・スピカの新EDだけ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-doho):2020/04/11(土) 16:15:06 ID:jvOOCgm8a.net
>>552
いやようつべ無料やしそっちで普通見るやろ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd02-nPhv):2020/04/11(土) 16:20:05 ID:22R+lRzKd.net
OPの強そうなカザミも!

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/11(土) 16:30:01.33 ID:rGXepExxp.net
>>469
ビルド系全く合わなかったけどリライズはすげーはまった俺みたいのもいる
いろんな嗜好や楽しみ方があるのはプラモだけじゃないぞ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2bc-KRXG):2020/04/11(土) 16:41:35 ID:pk0XtZ+s0.net
とりあえず謎の一つだった、本家ビルドダイバーズがエルドラの過去にどう関わってたか
ってのが判明した14話

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd02-XcDo):2020/04/11(土) 17:04:01 ID:EUzstqoFd.net
あとはドリルの方が土星の名を持つ機体であることがほぼ確定になった2期OP
https://i.imgur.com/SfvK88V.jpg

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f92-/p/L):2020/04/11(土) 17:32:46 ID:ybv1G8qI0.net
土木だけにな!

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2d7-AglQ):2020/04/11(土) 17:40:51 ID:K3hg1em60.net
そりゃ水中用が水星だからそうだろうとは思うが土星はすっ飛ばして海王星という可能性もなくはない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd02-XcDo):2020/04/11(土) 17:43:58 ID:EUzstqoFd.net
14話OP時点ではシルエットだった最後の機体が恐らく海王星の名を持つ機体かと
https://i.imgur.com/F0lRAaH.jpg

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2d7-AglQ):2020/04/11(土) 17:50:14 ID:K3hg1em60.net
多分ね

でもそうすると特別な形態がないんだよな
ストーリー的には海王星の次に最後に太陽だとか何でもいいから欲しいよな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f92-/p/L):2020/04/11(土) 17:51:33 ID:ybv1G8qI0.net
最後のアーマーはギャラクシーで

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ba0-bdCM):2020/04/11(土) 17:53:43 ID:Ot3mkg1R0.net
グレンラガンかよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM3e-jKbd):2020/04/11(土) 17:54:58 ID:Rk6dZWZrM.net
最強は冥王でしょ(ゼオライマー脳)

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200