2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ID:INVADED イド:インヴェイデッド FILE:01

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 17:44:46.95 ID:E7RAHium.net
>>562
大昔にサイコダイバーというアニメ(原作は小説)があってのう

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 18:07:26.90 ID:jvOgs0Vn.net
>>563
なんと結構前からある世界観なんですな
自分無知でしたわサンクス

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 18:57:23.00 ID:jxw7CwYZ.net
穴開きのイドの中に本堂町が出てきて「ん?」となったけど
あれは穴開きが最初から本堂町をさらうつもりで下調べしてたってことなんだな
ちゃんと整合性をとってきたところは評価できる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 19:00:10.10 ID:jxw7CwYZ.net
>>557
意識高いんじゃなくて、森博嗣系の推理物なんだと思う

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:17:09.12 ID:XDhnyTpy.net
>>547
これでも津田健ミスキャストのおかげで相当伸びたがな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:19:13.40 ID:BuOQLtNc.net
舞城王太郎とかなつかしいな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:41:55.16 ID:byLO/mbE.net
舞城王太郎の名前にすごい見覚えがあるのに、
調べても何で知ってるのか判らない
何の人だっけ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:44:12.03 ID:hA6HgJR9.net
エアギアの作画と組んで漫画作ったりしてた奴だよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 21:27:19.13 ID:7F47H2u4.net
バイオーグ・トリニティか
あれは絵師の力で持たせてたけど変な漫画だったな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 22:44:09.96 ID:i7qDSNkC.net
>>567
二話で正体がおっさんだったことが分かって納得したよね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 22:48:24.31 ID:E7RAHium.net
>>565
>あれは穴開きが最初から本堂町をさらうつもりで下調べしてたってことなんだな
違う
たこやき屋近くで本堂街たちがアジトを探している時に
犯人視点のショットがあったでしょ
カーテンの隙間から見ている奴

あそこでロックオンされた

それが何で残留殺意?に反映されたのかは知らんw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 01:23:10 ID:OjuAH25G.net
いろいろなぞは多そうだ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 02:35:16 ID:Fj2ypJmI.net
本堂町ちゃんかわわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 09:28:23.71 ID:y5bNtojL.net
>>434
読んでみるよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 09:33:39.94 ID:y5bNtojL.net
>>522
トレパネーションってやつだ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 13:32:45 ID:EQTmoiZX.net
つだけんの声に停止してる国内とは裏腹に
海外では反響が大きいらしく海外用キービジュアル公開だと
https://twitter.com/idinvadedanim/status/1215563338765275136
(deleted an unsolicited ad)

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 13:36:20 ID:YI5Xz6QD.net
国内と国外だと文脈が違うからなあ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 13:42:02 ID:IrO8l4g6.net
声が合ってなさすぎて主人公に愛着が持てないわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 13:46:29 ID:On8q5cle.net
長官みたいな奴が黒幕のジョンなんだろ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 13:47:30 ID:FjYFu0Qw.net
>>581
最初はみんなそれ疑うよねw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 13:51:24 ID:vWvd8uhH.net
>>580
2話まで見た?声の伏線回収されるよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 13:55:54 ID:YI5Xz6QD.net
伏線と呼べるほどのことか?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 14:01:34 ID:lVCd+hry.net
理由はわかってもこれからもイド内ではあの姿にあの声なわけで拒否反応出てる人はしんどいわな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 14:03:13 ID:IrO8l4g6.net
>>583
初回は1話と2話続けてやったからもちろん見た
やはり合ってなかった

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 14:03:23 ID:FjYFu0Qw.net
あの程度でずっと拒否反応出続ける人にはきついだろうな
切ったほうがいいんじゃないの

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 14:06:24 ID:P362X2k9.net
見た目と声はすぐ慣れたけどツダケンの声は飽きた

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 14:48:16.41 ID:vWvd8uhH.net
>>586
じゃあ、声が合ってないんじゃなくて外見が合ってないって考えよう

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 15:44:37.50 ID:PnYTmXs7.net
それだけでなく他の全キャラの声・キャラデザ・脚本・構成・作画・音楽も
主人公の声にあってない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 16:16:43.90 ID:O+GtMuK6.net
>>578
日本で爆死したら戦犯が津田みたいに思われるな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 17:35:37.42 ID:FjYFu0Qw.net
津田の声一つで国内の売上が左右されるのか。すごいな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 18:33:44.87 ID:rKD4TVxf.net
初見では糞だと思ったが、三回くらい見たら少しは理解出来るようになって
まあまあ楽しめるようになった
だけど、どう考えても売り上げも配信も爆死するだろ、これ?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 19:25:24.37 ID:hEvXh+bk.net
駄目だ見た目とおっさん声が違和感ありすぎる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 19:55:28.99 ID:Nap3CkZ1.net
見た目がもっと渋カッコイイおじさんならよかったな
つだけんさんの声好きなのに
と文句言ってても仕方ないからストーリーのほうに集中するよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 20:00:33.73 ID:+FtcW3oB.net
イド:インヴェイデッドage

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 20:01:41.74 ID:Vpktg4AY.net
津田嫌いじゃないけど役によせるタイプの声優じゃないからな
どれも同じに聞こえるのは仕方ない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 20:05:58.95 ID:D+KZxmrK.net
すごいことやりたい気持ちはわかった。内容はわからん。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 20:09:20.12 ID:FSoeo1fW.net
どうせならインランドエンパイア並みにぶっ飛んだもの作れや

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 20:13:14.80 ID:brcXXrIi.net
皆がボロクソに言うからビクビクしてたが、思ってたよりはずっと面白かった
だがツダケンはやめろ
いくらなんでも最近使われすぎだろ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 20:16:43.83 ID:Nap3CkZ1.net
ところでミヅハノメだのワクムスビだのは何なんだ
カエルちゃんの意味とかもさっぱりわかんない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 20:36:01.58 ID:5E+34a2A.net
タイトルで何も想像つかず録画放置してたが今見たが視聴継続
ところで「くら」って言葉がよく出てきたけど何?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 21:09:39.25 ID:MV634fVK.net
>>601
カエルちゃんは分かるだろ
名探偵役やってる囚人が殺した被害者の存在が抽象的に見えてるんだろう

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 22:31:29 ID:iqWJy3J6.net
>>603
名探偵役はカエルちゃんを殺したのか?カエルちゃんを殺した奴を殺したのか?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 23:04:48 ID:1sekKyq2.net
というか侵入した探偵の心理まで反映されるんじゃ
どこまでが犯人の心理風景なのか分からなくなりそうだが

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 23:52:21.13 ID:xLDPo082.net
ボロクソ言われてるからどんなんやろって思って見たけど思ったよりは悪くなかった(まだ良くなるかも分からんけど)
探偵の推理パートを視覚的なエンタメにしようっていう試みというか意気込みみたいなのは感じた

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 10:05:55.03 ID:XZdCRwen.net
ストーリーがまだ掴めないからキャスティングに難癖つける事くらいしか話題にできないんだよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 13:14:11.75 ID:BBapyENA.net
魔王様の人とかアストラの人とかで
ダブル主人公?
ただ、第壱印象がよくわからんかった
かえるちゃんは?娘?3回忌?
ジョン・ウォーカーがラスボス?
人間自分のことはよくわからないでオチはいいか
ザンネンなのは薔薇薔薇なのをイイことに作画がw
キャラクターの眼がどうも死んでるというか、
ダメや、松岡さんの相棒の新人ちゃんだけかまともなの
内容は新しい推理ものかにゃ、
今期は虚構推理のが面白祖

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 21:15:13.61 ID:B+kY4j+t.net
>>563
さらにその前にサイキック・ディテクティブ・シリーズというPCゲームがFM TOWNSという機種で発売されてた。
探偵が依頼者の精神にダイブして心の悩みを解決すると言う内容だった。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 00:40:56 ID:x/jkG7HI.net
>>609
サイコダイバーの原作は八十年代前半だよ
さらにその前は七十年代の小松左京のゴルディアスの結び目が
精神世界に入り込んで謎解きをする話で多分日本だとこれが嚆矢

まあこのアニメの企画の元は「スタッフがザ・セルとインセプションを見ました」だろうけどねw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 00:56:26 ID:om2Dm/O+.net
サカイドと今までつかまえた犯人が
ガラス越しに見えて話せるようにされてんのか
今回みたいに自殺に誘導されたらまずいんじゃないの・・・?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:01:08 ID:Uvsw1bPg.net
もうイドいらんくねこれ、作者も何も考えてないだろ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:05:03 ID:4KXmDEzS.net
話がめっちゃタイムリーだったな
製作者もしてやったりだろう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:05:08 ID:HJSW5SQI.net
いやー、俺はこれ面白いは
初期の舞城作品好きだったからなあ

煙か土か食い物もアニメ化してくれ
ハイスピードで進むあのドライブ感で

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:06:28 ID:sgWAejcQ.net
これ、ツダケンピッタリじゃね?
1話は逆の感想だったけどw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:07:17 ID:HJSW5SQI.net
殺人誘導トーク良かったわ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:07:31 ID:HJSW5SQI.net
殺人じゃ無い、自殺誘導

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:08:01 ID:4KXmDEzS.net
後半の自殺教唆シーンでツダケンの本領発揮したなw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:08:57 ID:MXAeu7XV.net
>>611
二話でそういうこと(自殺誘導)が過去に五度あったことを叱責されてたのにな
ほんま意味不明

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:09:37 ID:FhrEFN1m.net
>>610
わかりやすいのはいいのではないのか?w
いろんな映画のパク、オマージュが出てきてるよなこれ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:10:30 ID:HJSW5SQI.net
>>619
そりゃもう、そうなるように向かいにしたんでしょ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:10:39 ID:5njVAUoJ.net
あれ?面白くね?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:14:18 ID:7k+RVXal.net
1話2話の犯人のアナアキってゲストキャラじゃなくてレギュラーかよ

EDに「名探偵 穴井戸」ってクレジットされてたけどアナアキもイドに入るんか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:15:04 ID:iALDJMeO.net
パワードスーツみたいなロボが出て来るんじゃないのか・・・
1話見ると空間と機械の説明薄いような気がして
0話見ないとあかん奴なのかと焦った

サイコパスに少し似てるね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:16:11 ID:MXAeu7XV.net
自分はむしろ一話二話のがワクワクしたかな
とにかく推理パートin井戸が面白くなかった
主人公の過去や結末には興味はあるけど

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:16:22 ID:1EHor95Y.net
今回の話放送見送りとかによくならなかったな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:16:28 ID:om2Dm/O+.net
>>623
あの牢屋は囚人の収容施設であると同時に名探偵の養成施設でもあるってことか
サカイドも過去に家族を殺された犯人を皆殺しにした罪があるのかな?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:16:47 ID:kkUXDElZ.net
>>563
1話で夢枕獏のサイコダイバーシリーズはちょっと思い出した夢枕獏好きだし
面白さは1/100もないけどこれ…

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:18:58 ID:MXAeu7XV.net
>>624
いうて登場人物からして手探りでツール使ってるからな…
作中で出てくるフワッとした説明以上のものは出てこないと思うわ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:19:18 ID:iALDJMeO.net
>>624
自己スレだけど
なぜかOBSOLETEと混同してたわw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:25:04.14 ID:2gM5cNH8.net
まあまあ面白いけどイド内のネタバラシはもうちょっと上手く描けなかったかね?
構造理解してる犯人だけが自動固定狙撃手の死角に周り続けて生き延びていたっていう
ネタそのものは悪くないのに
それを暴く前に犯人の言動自体で犯人バラししてどうすんのよ?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:42:06.85 ID:t0KfenmZ.net
犯行の特徴で「穴開き」とか「花火師」とか犯人に渾名つけてくのは
日本の捜査的には普通の行為なの?

それとも何かを示唆してんの?w

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:44:08.99 ID:HJSW5SQI.net
>>631
各話の小さな謎解き自体はそれほど時間を掛ける必要がないからでは

見たいものの真っ只中に居れてテンアゲ状態だから漏れた言動がヒントなので
ご都合主義じゃなく、バレるしてバレたわけで
尚且つ犯人も「何故気づいた!」みたいな反応じゃなく、「あ、もう気づいたんだ」と冷めてたし

今回の話の大ネタは自殺追い込みの方だろう

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:51:53.85 ID:q1LvYl4L.net
放送後なのに過疎ってんな
先週でほとんど切られたか

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:57:08.20 ID:sgWAejcQ.net
1話の掴みが悪かったのは否めないな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:57:40.31 ID:9HsUG651.net
>>632
最近も雨の日に屋上とかから侵入して窃盗する奴を
警察は雨イジングスパイダーマンと呼んで追ってたそうだからよくあることなんじゃろ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:58:22.68 ID:eDnxD59T.net
今期は
これとあと pet が
精神世界系のお話なんだけど
見るの疲れるわ...

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 02:00:09 ID:zg+uEYiO.net
津田健のミスキャスト以外見所ないな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 02:03:15 ID:2gM5cNH8.net
>>633
いや既にネタバラシは粗方済んでたわけだから
別に時間はかからないだろう
単に、それまでの推理の積み上げによる
お前が犯人だ!のカタルシスが欲しいのに
その前に推理関係ない犯人の言動のみで
視聴者に犯人バラしするのはもったいなくないかって話

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 02:07:39.98 ID:9HsUG651.net
娘ちゃんの殺され方が情報だけなのにグロすぎて欝になり
それ以降の話は特に何も感じなかったよ
タイマンておまえ……

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 02:09:26.01 ID:TxvxIqaZ.net
Why done it以外のhowもwhoも精神世界なんだから大した意味無いし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 02:10:50 ID:ruflLA82.net
こりゃ流行りませんわ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 02:14:12 ID:ruflLA82.net
サイコパスと比べちゃうけどあっちは特有の世界観の説明とかは分かりすかったんだなと思った。それだから話の謎解きに集中できた。
これは説明放棄しててだめだ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 02:26:48 ID:hDMdEQ+z.net
面白いけど説明が行動でなく台詞依存で分かりにくいのと
アメリカ映画とドラマのパクリが多すぎてむかつく

殺人鬼探偵vs殺人鬼ドリラーwith黒幕で良かったよね
シーズン4くらいまでやるなら人間ドラマも描けるだろうけど詰め込みすぎ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 03:04:38.75 ID:OJuornZ8.net
3話そんなに微妙だったのか
2話まで見た感じだと名探偵()と井戸端と実働班に分かれて程よくサイコサスペンスしてると思ったけどな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 03:19:58 ID:z7IIuguq.net
>>621
そう思いたいが1、2話もガバガバだったし
サカイドが自殺誘導するサイコ野郎って描写したかっただけで脚本そこまで考えてなさそうw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 03:31:31 ID:t2crTwjR.net
津田の合ってなさを楽しむアニメ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 03:37:47.19 ID:OJuornZ8.net
1、2話ガバかったかなあ?
坂井戸が推理はするけど名探偵でもなんでもない井戸端に情報を与える役割ってのは最後に明示されたし
3話で自殺教唆やらかしたみたいだけどそれをできるorそれに抵抗できるような同類じゃないとシリアルキラーのイドに介入できないだろうなって雰囲気はすでにある

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 03:57:45 ID:xzJ/DsH6.net
そこそこ面白いけどなぁ…
エロやら萌やらギャグやらアイドルやら感動ドラマだと
ストーリー面はどんな破綻してても完全思考停止で見てるのに
そういうのが無いシリアスストーリー物になると
ケチつけるためだけに見てるような見方の人が増えすぎなんじゃないかな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 04:05:52 ID:z7IIuguq.net
>>649
自分で答え言ってるじゃん
リアル系ならリアルな描写が求められるってことじゃん

来週サカイドに殺させるためワザとあの部屋割りにしたって説明ないとアホ警察ってことになるぞ
楽しみだなw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 04:10:21 ID:kkUXDElZ.net
イドって精神的なあのイドだよな
なんでもありの世界でそういう設定で推理されても、そうだったんだ!
とかならんから冷めてあっそwとかしか思わん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 04:14:28 ID:z7IIuguq.net
名探偵サカイド様より視聴者の方が早くあの塔が回るギミックに気づいてるだろうなw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 04:22:25 ID:x5FB9pug.net
声優アンチを筆頭にあからさまに変なアンチが大量に湧いとるし
そりゃこんなスレ誰も寄り付かんわな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 04:25:21.88 ID:t0KfenmZ.net
サカイドが”名探偵”なのは自覚した瞬間から舐めるように世界(状況)を観察させる為か
分析や推理はサカイドもするけどモニター側がサカイドが認識したものをデータとして
検証するのがメインなのかも?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 04:27:30 ID:8JnzYiDQ.net
>>650
リアルとシリアスは別問題だぞ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 04:35:01 ID:z7IIuguq.net
病室で男刑事が穴あき女刑事にマニュアルを読み上げるかのごとく早口でくどくどと
イドの内容について説明してたのは笑ったわw
イドとか舞台装置の説明に視聴者と同じ目線の案内役を用意した方がスマートだろうに

>>655
誰もシリアスの話なんてしてないぞ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 05:36:10.13 ID:u+5NCUka.net
エロやら萌やらギャグやらアイドルやら感動ドラマだったら
物語のちょっとした矛盾や破綻など瑣末な問題だからな
他に見るべきところがあればあまり気にならない
でもこの作風でガバかったら揚げ足とられるだろうよ
雰囲気に酔えないまま口で説明してばかりだしな
サイコパスやバビロンって面白かったわ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 06:44:53 ID:UuKv27ZQ.net
うーん、つまんない 俺はここで脱落しますみんな頑張ってくれ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 07:37:07 ID:nOF8pOjp.net
3話までみて自分なりに
あーこういう視点の探偵話なのねって
楽しめてる
東郷さんのキャラデザ好き

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 07:47:24 ID:mXXwPBar.net
他に何するわけでもなく病院のベッドでひたすら設定解説されても困る
「ガンモドキのイヌフグリがどうたらこうたら・・・」
ああ設定の解説してくれるんすか
「〜〜〜は〜〜〜らしいが〜〜〜らしい・・・」
しかも確定情報ではないんだ
そうすか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 07:48:47.50 ID:mXXwPBar.net
脚本書いてる人バカでしょ?これで受け手が付いてきてくれると思ってるのか
童貞のまま50歳になったおっさんが考えたデートプランなみにずさんで無謀だよ
オリジナルアニメのシナリオってこんなのばっかりだね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 07:59:52 ID:i48rB2Vj.net
アニメに向いてないなこれ 小説でやれば

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 08:35:43 ID:/uvkuhKo.net
>>632
昔からスリ師などの常習犯には渾名が付けられてたようだぞ。

検索してみたら「ケツパーの梅じい」「デパ地下のさと婆 」「声かけのタマちゃん」
とか見つかった。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 08:38:01 ID:yKjzrTMp.net
そろそろ主人公のおっさん声にも慣れてきた。津田健次郎やるな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 08:40:54.40 ID:uKFoqqNw.net
整形7回で2回目が「エラ削り」

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 09:38:31.06 ID:1ncBJdib.net
どこかで見たことあるようなものの寄せ集め感がすごかった
未来未来してんのにタブレットとかスマホが出てくるのもダサい

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 10:15:45.94 ID:HJSW5SQI.net
ダサいかな?
何がいいだろう?

ミヅハノメがオーバーテクノロジーであることを示すなら
あまりぶっ飛んだガジェット配置するのも上手くないのでは

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 10:24:30.36 ID:9HsUG651.net
イド関連以外とくに未来感無いしスマホに違和感覚えるかなあ
あの探知機のエコロケーション機能みたいなやつだけで建築物の構造
解析しちゃうテクノロジーくらいか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 10:30:22.16 ID:gtitgU7B.net
今さらながらカエルちゃんが「井戸の中の蛙(かわず)」の明喩なの気が付いた

>>656
女の子に対して穴開きだとぉ!? エロいこと言うね……

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 10:43:28.08 ID:s1Fo0tiS.net
三話、今度はバラバラじゃないのか
今度はかなり作り込まれた空間で狙撃されるのか
というなんかこっちもサカイドになったような感じあるなw
もうちょっとどうなるか見てみよう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 10:49:05.33 ID:S2l9SjZh.net
わしみたいな馬鹿には難解なアニメやなぁ。。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 11:01:46.74 ID:mXXwPBar.net
このアニメ作ってるやつが馬鹿だから難解になってるだけだよ
会話が下手糞なやつの話って内容は簡単なはずなのに難解で伝わらないだろあれと同じ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 11:16:05.60 ID:ruflLA82.net
そろそろ理解できない奴が悪い!って精力的が出てくる頃かな
それすら湧かないか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 11:17:57.09 ID:DCJnSd2l.net
なんでこのスコープは滝を透視してるの?俺が何か見落としてる?
https://i.imgur.com/Ve5YgiD.jpg

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 11:18:17.21 ID:eKvuVcqZ.net
頭に穴開けられて脳みそ削られたなんなら
その手術のために髪剃られてつるつるにされるんじゃないかな?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 11:20:08.66 ID:mXXwPBar.net
>>674
何も見落としてないよ
このアニメ作ってるやつが馬鹿なだけだよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 11:22:18.44 ID:rJ31OKOc.net
カエルちゃんすこ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 11:38:26.58 ID:fAIiQuwx.net
>>675
俺の母親が脳腫瘍の手術した時は一部しか剃られなかったよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 11:42:44.08 ID:uB5cn/3L.net
本堂町ちゃん、つるつるだろうな〜

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 11:54:58.39 ID:bOZwqvW1.net
イド空間⇔井戸端、アニメ本編⇔視聴者みたいな構造を作って「ミステリを見る意味」みたいなのを掘り下げようとするのはいつもの舞城って感じがするわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 11:58:32.78 ID:debUMk/S.net
タイトルが地味すぎて損してそうだよなこれ
イドインヴェイデッドとかインフィニットデンドログラムとか
こういうのはまずタイトルで見る気にならないというか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 12:05:46.99 ID:ZbIydP6t.net
会話が全くアニメの定型じゃなくて、完全に舞城の小説のそれなんだよね
個人的には凄い好きだし、この手法で今後もいってほしい

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 12:09:38.54 ID:VbwTfVCQ.net
自分に理解できないものを作り手が馬鹿で済ませる人間は死ぬまで愚かなままだよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 12:11:53.47 ID:40+uHPKU.net
かえるちゃんは奥さんとは別の人?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 12:13:58.08 ID:IoCn73qe.net
難しいとか以前に面白くないからねこれ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 12:18:48.96 ID:clkU29dH.net
今風のタイトルにすると
カエルちゃんが死んだので検証してみた
僕のとなりにカエルちゃんの死体があります
カエルちゃんには手を出すな
井戸で笑って

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 12:21:32.27 ID:5njVAUoJ.net
>>681
ありえん木曜日が良かったのか?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 12:23:24.62 ID:Ty3OGWTS.net
別に小説なら自己満でもいいけどアニメは関わってる人の数考えたら多少は迎合する事も大事でしょ
Fairy goneの人も脚本を自画自賛してたけど小説家先生に頼むとこういう事態になりやすいのかね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 12:33:00.50 ID:OJuornZ8.net
わかりやすい話だと思うけど納得いってないのは現状での情報全部把握できないと我慢できないタイプの人かね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 12:40:35.29 ID:mXXwPBar.net
>>683
じゃあなんで狙撃人形のスコープが滝を透視してるんだ?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 12:51:07.76 ID:IeUKjWqA.net
スコープ云々の話はあるが別にイドの世界だからそもそも割と何でもアリなんじゃね?
頭に穴開けて生きてる時点でヤバいし舞城はそういうぶっ飛びやらかす作家だから合わないなら切っとけ

イチイチ粗探しして「僕ちゃん賢い」やりたいだけの奴は何言っても無駄だろうけど

>>689
まぁ舞城自体独特の作風だから好みが分かれるのはわかる
俺は好きだな
海外サイトのmalとかのが高評価っぽい

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 12:58:24.07 ID:W8zRgqqN.net
解説動画ないと理解できんわ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:03:39.67 ID:mXXwPBar.net
>>691
これは何でもアリとか僕ちゃん賢いとかそういう問題じゃないぞ
劇中で「滝のせいで発砲炎が見えずスナイパーの位置が特定出来ません!」って言ってるじゃん
それで何の説明もなくスナイパーの視界が滝を透過してたらダメでしょ
この脚本書いた人は途中で記憶失ったの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:04:57.96 ID:KtNBNw4t.net
>>693
何かおかしいか?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:07:06.70 ID:SQevlnxw.net
>>646
>サカイドが自殺誘導するサイコ野郎
まだ見ていないんだがどこのレクター博士ですかw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:07:12.38 ID:z7IIuguq.net
西尾と一緒で話を転がすのに怪異とかSF(すこしふしぎ)とかのフェンタジーギミックが必要な脚本家なんかね
1、3話でその説明をベラベラしゃべる脚本はお話としておもしれーとスタッフは思ってるんか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:08:53.59 ID:KtNBNw4t.net
塔が回転してるのは賭けグルイでも見たなぁとか、
お隣の囚人を言葉だけで自殺に追い込むのは羊たちの沈黙だなぁとか、そっちのが気になった

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:11:20.68 ID:IeUKjWqA.net
>>693
特殊なスコープ()なんじゃね?
そもそも鬼の首取ったかのごとくはしゃがれても困るよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:13:54.04 ID:z7IIuguq.net
実際の日本でも巡回規定がなくて囚人が自殺してたことに気が付かなかったアホ刑務所とかはあったが
このアニメの刑務所?もそんなアホな刑務所なんかね、設備すごそうなのに

サカイドに殺させるためにあの怪しい部長がワザとさせなかったんだろうか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:13:59.03 ID:ruflLA82.net
>>688
ゴーンの作者は書いてて楽しいなら皆も同じはずだ!とか言っちゃう感覚タイプだから当てにしちゃいけないんだけどな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:15:18.06 ID:mXXwPBar.net
>>694>>698
ほらな?このアニメの脚本書いてる人は馬鹿だし脚本擁護するやつも馬鹿なんだよ
滝を透視できるなら回廊を移動してどこでも好きな場所から撃てばいい
塔が回転しているんだ・・・!←これ要らない

馬鹿すぎる

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:15:23.42 ID:FEvpOiov.net
撃つ側が滝の裏から全部見えてるなら
塔が回転する仕掛けとか要らないじゃんw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:16:20.63 ID:l515O7pU.net
主人公のピンク髪は、意図的に「嫌な奴」として描かれてて
1話、2話を見て(声も含めて)反感をもってた人たちは、制作の狙い通りに反応してただけだったね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:18:03.82 ID:KtNBNw4t.net
それ言ったら狙撃手の位置が特定されると何か困るの?って話だし
分からないように工作を仕込む性格だったってだけなんじゃない?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:18:56.87 ID:z7IIuguq.net
>>700
この作品はゴーンの正統後継者だなw
ワクワクしてきたぜ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:19:15.30 ID:mXXwPBar.net
てか滝を透視できる特殊なスコープってなんだよ
このアニメに出て来る不思議な道具と同じぐらい頭悪い発想草生える

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:19:22.99 ID:sgWAejcQ.net
そもそもが年齢不詳気味なキャラデザとはいえ明らかに若者然とした見た目だったから
1話はツダケンのおっさん声が違和感しかなかったたけど
リアル状態の見た目と娘がいたという設定が分かると寧ろツダケンで良かったと思う

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:19:47.68 ID:IeUKjWqA.net
>>701
別に「アニメの粗探し」して指摘して朝から居座ってる奴に馬鹿とか言われてもな
自分のやってる事が賢いか考えてみたら?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:20:47.89 ID:0HMsSIo8.net
ツダケンのおっさん声も実際に子育て経験のある顎ひげ生やしたおっさんでしたという

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:20:49.15 ID:KtNBNw4t.net
>>706
前回体バラバラで繋がってるって話やっておいて今更そのツッコミは何か変に感じる

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:20:53.29 ID:mXXwPBar.net
そっかこれフェアリーゴーンと同じで小説家が脚本やってるオリジナルアニメなんだな
互角のクソアニメになりそう

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:21:05.53 ID:qhcKVbgp.net
>>703
嫌な奴かどうかは関係なく、

単に主人公探偵のキャラに
津田の声が合ってないだけだろ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:21:20.95 ID:IeUKjWqA.net
>>706
特殊なスコープ()って書いてるだろ
そもそもその程度の粗はどうでもいいよ

はしゃぎまくってる奴見るのは面白いけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:22:10.85 ID:l515O7pU.net
>>712
合わせないことで違和感を狙ってんじゃない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:22:47.86 ID:bOZwqvW1.net
外塔の回転は内塔外壁の死角を狙うために必要なギミック、スコープ透過は演出の見栄えを優先したためのミスだろ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:26:12.06 ID:l515O7pU.net
声にしろ髪の色にしろ、あの世界で主人公が一人だけ浮いてるというか、たぶん浮かせてるんだよね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:26:26.14 ID:PuXUukKd.net
このアニメ海外評価も低いね
レビュアーズ、ダーウィン、防御極振りより下だわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:27:55.40 ID:s1Fo0tiS.net
>>706
犯人の心の中の井戸の中で狙撃主に都合のいいスコープがある
何もおかしくないだろ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:28:44.40 ID:z7IIuguq.net
先週は海外でも好評ってきいてたのになw

次はツイッターとニコニコでは好評っていう奴がでてきそう

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:29:33.24 ID:mXXwPBar.net
>>715
その通り『見栄えを優先したためのミス』だけどただのミスじゃない
『見えないはずの滝の向こう側をどうやって正確に狙撃しているのか』をスタッフが全く考えてない証拠なんだよ
こんなアニメは推理も糞もない
考えるだけ損

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:30:39.01 ID:ruflLA82.net
もうエロ路線にしないか?エロかったら何だかんだ許されるよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:31:02.16 ID:mXXwPBar.net
>>717
外人はこういううわべだけカッコつけて脚本が馬鹿丸出しってパターン嫌いだからな
そういうオリジナルアニメいっぱいあったから「またか」と思われてるんだろう
事実またかだしな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:33:45.28 ID:IeUKjWqA.net
まぁ妻と娘殺されてるからあの声のやさぐれ感は合ってるんじゃね?

てかmalじゃ7.4だから評価は悪くはないだろ
国内よか高いし各話ごとの評価見る限りは高い

もともと舞城自体好み分かれる作家だしな
マニア受けすりゃまだいいだろ

てか次スレはワッチョイ有りにしないとな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:34:39.55 ID:OJuornZ8.net
>>718
それな1話or2話でのイド内逃走とか理不尽すぎだし
あと2名ほどわかりやすいのはNGして触らなくていいと思うよ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:36:29.44 ID:mXXwPBar.net
>>723
あそこで地縛少年花子くんが今期4位の高評価なのは感心する
外人もちゃんとアニメ見る目あるんだなって思う

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:36:31.81 ID:KtNBNw4t.net
犯人にとっては空間が繋がってる様に見えてるって話は前回やったじゃん
犯人と外部の者による観測では違いがあるんじゃない?としか…
ってか犯人は撃つことそのものより撃たれて死ぬ姿を間近で見たがってて、
狙撃手そのものは人形で構わない程度にしか過ぎなかった
スコープがどうこうって、狙撃手は人形だぞ?ちゃんと見てる?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:37:33.37 ID:mXXwPBar.net
>>726
狙撃手が人形だろうとアライグマだろうと何の説明もなく突然滝が透けたらバカでしょ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:38:28.42 ID:bOZwqvW1.net
>>720
内塔の犯人がスポッター役なんじゃない?
1話でやろうとするとどうしても演出端折らなきゃいけないんだろうけど細かいところ気になる人が合わんのもわかるわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:38:57.05 ID:eZpvBX8e.net
どうやって滝の内側を見てるんだ?って考えてたからズコーだった
脚本家そこ何も考えてないんかーい!

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:39:14.01 ID:KtNBNw4t.net
>>727
説明はあるじゃん、無意識の世界だって
犯人はそこには拘ってないって話

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:40:31.04 ID:l515O7pU.net
>>720
そもそも「正確に狙撃している」っていうのがミスディレクションで、
銃弾は自動的に発射されてるだけで、たまたま当たってただけなんじゃない?
だから犯人は「みんな動け動け」って言ってた

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:41:16.45 ID:mXXwPBar.net
>>728
だとすると犯人が滝と壁の間に浮遊してることになるなwww

>>730
別にいいけどそうやって無意識です!何でもアリです!って開き直るならバカギャグアニメじゃん
細かい設定ごちゃごちゃ語る部分全部無駄だね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:42:01.44 ID:IeUKjWqA.net
>>725
が皮肉として
>>722での外人評価と早速真逆のこと言ってるけど記憶すぐ失うタイプなんだね。。。

馬鹿とか言えないよね。。。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:42:52.20 ID:KtNBNw4t.net
>犯人はそこには拘ってないって話
は言い方悪かったか
犯人はそこには拘ってない=だからいい加減だと解釈すりゃいいんじゃないの?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:43:10.12 ID:+z6nhwz0.net
>>731
それは流石にお前の頭が悪すぎると思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:44:03.93 ID:mXXwPBar.net
>>731
だとすると1発命中する間に50発ぐらい流れ弾が飛び交うことになるなw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:49:06.07 ID:peDfD2ZS.net
配信始まったから2話見てきたが、結構面白そうやったわ。他作品色々混ざってる印象はあるけど

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:51:34.41 ID:l515O7pU.net
>>735
マネキンスナイパーが映る直前に、ピンク髪をスコープで狙ってるカットがあったから違うな
というか、このスコープ滝の影響受けてないけどどうなってるんだよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:53:58.90 ID:KtNBNw4t.net
あの世界で撃たれる奴らは顔も服装もいい加減だというのはちゃんと触れたじゃん
興味のない部分はいい加減だと考えるのが自然じゃない?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:54:31.76 ID:Znpo6Qg2.net
超絶倫人ベラボーマン

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:56:31.11 ID:QIh58Qx4.net
狙撃手の目の前だけ遠目には分からない水の切れ目があったってことで
脳内補完しとけや
こんなくだらんことで鬼の首とったみたいに連投してる奴の気がしれん

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:57:39.15 ID:z7IIuguq.net
・1、2話でイドの中の住人とイドの外から来た奴では見え方の認識に差異があると説明
・イドの中ではドリルが空から降ってきたりなんでもアリ
・滝の内側にいる狙撃手が外側をスコープでなんの障害もなく観測できる

↑うん、イドの中ならなんでもアリだからわかる


・狙撃の「死角」を無くすために塔自体が回転している

↑なんでもアリなら早い話360度全方位に狙撃ロボ用意しておけばよくね?犯人のこだわりでもいいけどさ
 死角を無くすための塔回転ギミックだけがサカイドを推理で活躍させるためだけに用意された「異物」に見えるんよな

作り手側のなんでもアリの脚本が強すぎて、視聴者が何かを考えることが馬鹿らしくなる作りになってる
作品の中の刑事たちは一生懸命考察してる描写があるだけに、よりいっそう際立つんよw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:58:09.61 ID:IeUKjWqA.net
そもそも粘着最多レス君は>>733の指摘でアホだと証明されてる

あとスナイパー関連はイド世界の出来事だから都合よくてもどうでもいいのってのがファンの総意だよね
あの人形の動力源や仕組みは何だって話にもなるし

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:58:32.21 ID:bOZwqvW1.net
マネキンスナイパー←時限爆弾
内塔の犯人←野次馬に混ざる犯人
っていう暗喩のためのイド内事件っぽいしな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:59:02.04 ID:l515O7pU.net
>>741
銃弾が切れ目のない滝を貫通して飛んでくるカットがある

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:01:37.47 ID:mXXwPBar.net
場合によるんだけどね
こういう「悪い意味でなんでもアリ」は絶対に面白さに繋がならない……

おい!俺が考えたゲームしようぜ!付き合えよ!
ルールはこれから俺がテキトーかつ一方的に決めていくからな!
途中で変わったり1回言ったことが無かったことになったりするけど気にすんなよ!
楽しんでくれよ!

楽しいわけないじゃんそんなの
このアニメ作ってるひとバカだよバカ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:01:58.80 ID:KtNBNw4t.net
>>742みたいな突っ込みだったらナルホド確かにってなるんだけどな
かえるちゃんの指差した方角が違うことから違和感に気付いて塔回転の謎を解くって話だったけど、
回転要素は別に要らなかったよねw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:04:01.86 ID:IeUKjWqA.net
>>746
>>733の釈明頼むわ

> 途中で変わったり1回言ったことが無かったことになったりするけど気にすんなよ!

それ見事にブーメランになってるのがわかんないくらいアホなんだな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:05:19.36 ID:z/y91lEd.net
スコープで滝が消える件は深刻な問題だと思う
あれは監督が舞城の脚本をつまんないと感じて適当に演出した結果ではないのか
このアニメが根本的失敗作であるという大きな氷山の一角が
スコープの中で滝が消えるというミスとして表出したのではないのか…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:08:12.12 ID:IeUKjWqA.net
>>749
いやそれ深刻な問題扱いしてんのアンチだけっすわ
海外サイトmalでも3話の評価が低いわけでもないし

まぁはしゃいでご苦労様です

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:09:27.36 ID:mXXwPBar.net
>>749
>あれは監督が舞城の脚本をつまんないと感じて適当に演出した結果ではないのか

ぶっちゃけた言い方すると監督を含む脚本家以外のスタッフ全員が
「狙撃手はどうやって滝の向こう側を見ているのか?」って問題を無視してるってことだからな
スタッフみんなつまんねーと思いながら作ってるんだろうな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:09:54.74 ID:KtNBNw4t.net
被害者の顔がモニャモニャしてたじゃん、滝もそうなんじゃね?って解釈は受け付けられないのか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:10:09.20 ID:QIh58Qx4.net
>>742
根本的な認識が間違ってるよ
狙撃手固定で塔が回転してるのは
その構造を理解してる犯人だけが
常に壁の死角に回り込んで狙撃を回避出来るようにする為
でなければあんな壁を作っておく必要もない

ようするに他の人間と一見同じ立場にたってるようでいて
自分だけが選ばれた上からの立場で生き残れるってことに
歪んだ喜びを見出す犯人の心情がそのまま反映された世界なわけ

この程度のことも読み取れない人が批判だけしてても
説得力無いなぁ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:12:13.03 ID:mXXwPBar.net
>>753
銃弾がめちゃくちゃ派手に水を突き破って出て来てるのに
「水の切れ目があったってことで」とか言う舞城王太郎なみのアホがなんか言ってる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:12:33.42 ID:IeUKjWqA.net
相変わらず最多レス君は>>733関連だけ無視し続けてるけどヤバい奴の特徴だわ
自分の非は一切認めず他人の間違いを指摘し続けるというのは

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:12:46.85 ID:s1Fo0tiS.net
そもそも重要なのはスコープじゃなくて滝のほう

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:13:51.45 ID:61TH+kJe.net
録画見るかーと思ったら最初2話連続だったのか…
俺はここまでのようだ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:15:00.71 ID:z7IIuguq.net
>>753
犯人のこだわりでもいいって書いてあるんじゃがw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:19:30.95 ID:bOZwqvW1.net
3話の自殺教唆パートの大量死と推理小説的な死の対比はゼロ年代で語ってたやつの再現だね、そうなると塔回転の大量死も清涼院っぽいバカバカしさが出てくる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:19:37.22 ID:QIh58Qx4.net
>>754
で、751自体に対する反論は?
反論できなきゃ人格攻撃で誤魔化すのはバカの典型だぞ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:21:45.59 ID:l515O7pU.net
犯人は、塔の回転に合わせて逆方向に這って、弾に当たらないように、常に自分が相対的に同じ位置で居続けるようにしてるんだよね
「みんな、ランダムに逃げて狙われにくくするんだ」って言ってるから、逆にいえば、逃げてもらわないと弾が当たらないんだろう

誰も撃たれてないカットで弾の音も入ってるし、映像と合ってないだけで、トリック的にはやっぱ定点で撃ってる案だったんだと思うよ
それ以外だと論理的な説明がつかない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:33:24.46 ID:tPo2N8cf.net
スコープのカットは滝が消えてるのも大問題だが
塔が回転してるんだからせめて酒井戸の後ろの胸壁は左右どっちかに流れてなきゃいけない
なのに静止してる
塔全体が回転してることを監督が忘れてる
スタッフが脚本を理解していない
そして恐らく悪いのはスタッフではなくつまらない脚本のほう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:36:55.59 ID:OJuornZ8.net
>>703
ピンク髪は斉木楠雄リスペクトだよ
2話で燃堂も出てくる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:39:42.08 ID:TnS0hw7Z.net
あの新人の女の子が怖いんじゃが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:40:00.24 ID:mXXwPBar.net
>>762
射手が滝の裏にいることも塔が回転してることも演出で忘れ去られてて草生え散らかす
舞城以外のスタッフ全員が脚本に興味をもってない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:46:23.96 ID:z7IIuguq.net
>>764
病院でのサイコな発言は物語後半でおかしくなる伏線かな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:50:42.50 ID:hUkkk7zP.net
野崎まど原作をアニメ化するのもどうかと思うが
メフィスト出身のミステリをアニメ化するからこういうことになる
作家本人以外は「なんかよく分かんない理屈色々言われたけど結局どういう事?」となる
西尾維新とかで懲りればいいのに

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:54:26.78 ID:TnS0hw7Z.net
>>766
どうなんだろうなぁ
そもそもあの娘のイドはドリルはともかくとして荒野が広がってるってヤバそうなんやが

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:56:20.86 ID:z7IIuguq.net
新人ちゃん最終回でサカイドの後継者になってそうw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 14:59:06.18 ID:C3YWYcNH.net
もしこれが小説でこの作家のファンが読むものなら問題無かったと思う
それをみんなが見るオリジナルアニメとしてお出しするのは愚策としか言いようがない
視聴者以前に制作現場のスタッフにさえ話が伝わってないじゃないか…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 15:01:21.09 ID:LOeP/r2a.net
カエルちゃんの今日のパンツは何色でしょうか!?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 15:06:56.76 ID:FC7Ijo10.net
>>742
ハウダニットのようでホワイダニットが問題なのが第3話だから、
「狙撃という概念」がざっくり説明されてれば良い気もする

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 15:23:29.68 ID:hUkkk7zP.net
>>770
誰が悪いって話でもないとは思うんだがな
みんな悪い
作家も「言う」のは簡単だが薄っすら叙述すら入った哲学?
と思ってしまいそうなトリックをアニメの脚本として持ってくるのもどうかと思うし
製作サイドも「そういう作家」ってのは分かりそうなもんだしで

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 15:29:17.74 ID:oKBMyD7T.net
>>773
悪いやつは確実に一人いるよ
プロデューサー
オリジナルアニメの失敗は100%プロデューサーが悪い
監督や脚本家が無能でもそいつらを呼んだのはプロデューサーだからね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 15:57:03.81 ID:EJE5zsEQ.net
一話半分で切ったわ
さらば

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 15:59:59.12 ID:yo5Yle6q.net
カエルちゃんのCVは無いんだな
鳴瓢の深い絶望に救いはあるのか
そのために見続けるよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:00:08.06 ID:z7IIuguq.net
4話でブーストかかるかもしれんから希望はまだ捨てるな
4話でダメだったら諦めるしかないが

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:01:57.15 ID:21lGId2+.net
イド世界にツッコミ入れるのはナンセンスでしょ
作中でも言及のある通りあっちは何でも有りの世界
その上でその奇妙な心象風景自体が犯人の精神を表しており
その中でも何でもありじゃない変なルールが設定されてる部分に
犯人の深層心理の根幹が隠されていて
それが現実の場面で活きてくるって話でしょ
だから主人公は犯人の心理を読み切って自殺教唆出来たわけで

面白い面白くない成功してるしてないはともかく
意欲作として個人的には評価してるよ
演出次第ではもっと面白くなりそうなんだけどね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:15:57.57 ID:l515O7pU.net
犯人の深層心理に入り込んで、そこで起きたメタファーとしての事件の謎を解くことで現実の事件を同時に解決するっていうアイデアは凄く面白いんだけどね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:20:02.38 ID:Ht2h8rus.net
>>778
3話みたいに滝や塔の回転という一度提示された条件を無かったことにされて当たり前というのでは
受け手側としてはもうこのアニメを見る理由が何も無くなってしまう

ページをめくるたびに前提条件がコロコロ変わるん推理モノなんて成り立たない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:21:12.83 ID:bswH8KpR.net
2話あたりの緊急時の時に入り込んで推理する材料探してるのは手遅れ感あったけど
直接犯人に干渉出来ない系は話の中の時間管理が求められるけど大丈夫かね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:21:22.90 ID:FC7Ijo10.net
「滝の向こうからなのにスコープは何にも邪魔されずにはっきりと一方的に対象を捉えている」
という矛盾自体、犯人の無意識の願望の表れとも取れるな
のちにそこを暴かれて自死に追い込まれたわけだが

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:26:10.05 ID:u+5NCUka.net
>>767
化物語は上手くアニメにできてたけどな
結局脚本と演出がダメって話よ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:27:21.70 ID:FC7Ijo10.net
>>780
名探偵自身、「それは問題じゃない」って何回も宣言してなかったっけ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:31:45.81 ID:z7IIuguq.net
>>784
作中のそのセリフってスタッフが視聴者に弁解してるみたいだよなw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:34:06.47 ID:hUkkk7zP.net
>>783
異論反論山ほどあるだろうけど「物語」って推理物なんだぞ
序盤でトリックについての言及があって作中でそれを回収する仕組み
それをアニメじゃ完全に捨てた、言っては何だが「ただのアニメ」にした
そらを「上手くいった演出」言うたらそうなんだろうが要は「作品をぶっ壊した」って事なんであって
それが良い事なのかどうかは議論の余地はある

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:35:26.78 ID:FC7Ijo10.net
>>785
ミステリ界隈ではそのまんま、「謎の確信はそこじゃない」の符牒、のはず
意識的に「名探偵」を登場させるような作者、作品においては

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:39:32.09 ID:FC7Ijo10.net
>>787
核心

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:41:00.70 ID:z7IIuguq.net
なるほど、つまりイドは歌舞伎町シャーロックということだね
理解した

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:42:02.42 ID:pTHCApIR.net
>>787
だからアニメにするべきじゃなかった
固定ファンだけが読む閉じたものならそのエクスキューズが全てを解決しただろう
でもこれはTVシリーズアニメだから視聴者のほとんどは「は?バカなの?」としか思わない

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:42:32.99 ID:ruflLA82.net
>>786
商業的に大成功してんだから問題ないな
それにストーンとかでその推理物もアニメ化したんだから原作ファンの期待に応えてるしこれ以上何を求めてるんだよ
大衆にウケなきゃ価値なんてないよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:48:19.28 ID:u+5NCUka.net
>>786
>>791が言いたいことを言ってくれてるがそのとおり
あのアニメは受けたし大成功レベルで売れた。原作信者にも概ね良好
これ以上ないレベルの良い結果なので議論の余地などない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:54:10.23 ID:nde0OOVw.net
>>780
塔の回転無かったことになったっけ?

それはともかく後段については、そこが確かにこの作品のネックではあるんだよね
イド世界に関しては視聴者が能動的に推理考察検証できる余地は殆ど無く
基本的に受け身な見方を強いられることになる

だからこそ演出、映像表現面等で頑張って、僅かに残るイド世界ルール内での謎解き部分を
もっとダイナミックに演出して面白そうな雰囲気醸し出さなきゃいけないのに
そこらへんの演出が妙に弱いんだよな

そもそも話の流れを理解出来てない人が結構いるっぽいのも
その人の理解力だけの問題じゃなく、話の構成演出の方にも問題ありそうな気がするし

まあそれでも俺はこのアニメ嫌いじゃないけどね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:57:01.97 ID:yp7+Z8eE.net
つまらん1話切りです
さよなら

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:57:40.67 ID:M9uGh5aT.net
結局最初に居てたのは妻なのか娘なのかどっちなんだ?
最初妻と言いながら次には娘になってたけど

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:58:11.23 ID:yp7+Z8eE.net
津田の声でまず不快になったわ
こいつメインのキャラで出す声ちゃうやろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:58:30.19 ID:FC7Ijo10.net
>>790
そんなん言われても俺はこの作品好きだから知らんわ
主語がでかいよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:59:00.63 ID:yp7+Z8eE.net
なにもかもつまらんw以上w

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:01:15.76 ID:HH2IQ6JI.net
>>795
娘と近親相姦で妻扱い
津田がサイコパスで犯人END

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:11:16.97 ID:u+5NCUka.net
>>793
まあそもそもこのアニメが楽しませようとしてる部分が
「ページをめくるたびに前提条件がコロコロ変わるん推理モノ」ここだからな
アプローチは面白いと思うが制作は難しいだろう
トンデモミステリ枠だと今期は虚構推理もあるし
あっちは原作がわかりやすいから終盤に比較されそうだな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:16:47.25 ID:FC7Ijo10.net
>>800
舞城王太郎、ミステリ界から出て来たけど、
初めの初めから推理部分は超絶にぶっ飛んでたし、
実はストーリー部分の比重が凄く大きいよ。

プロフィールだけでSF版名探偵コナンみたいな作品やるんだろうと思ってるんだとしたら
かなり裏切られると思うけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:18:03.84 ID:hUkkk7zP.net
>>791
>>792
そらもちろん商業作品なんだから売れたもん勝ちだろうし
物語にしたってそもそも最初っからアレを推理もんだと思ってる奴も少なかったりするしで
でもこと「推理物」って所で気を付けにゃならんのは「推理脳」ってとこだと思うのよね
そこをないがしろにしたり雑に扱ったり利用したりすると結局その作品のためにならんのは
枚挙に暇はないわけで
そういう意味でメフィスト作家の推理物なんてやらんきゃいいだけの話なんだが
現に西尾維新の物語は「推理物じゃなくする」って方法論しかとれなかったんだし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:25:41.60 ID:u+5NCUka.net
>>801
いや舞城作品は結構読んでいて作風は知っているつもりだが
現状はアニメとして失敗してるようにしか感じられないからな
バビロンだって演出全振りしてただろ? 脚本はおいとくにしても地味すぎる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:26:01.48 ID:SQevlnxw.net
>>753
夢の世界が犯人の世界観や意識の反映そのもので
論理や物理的整合性度外視っつうなら
「殺人の謎を解く」とか無意味すぎるんだがね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:41:19.74 ID:nde0OOVw.net
>>804
カエルちゃんに関しては現状ホント意味不明でしかないよな
ラスボスっぽい殺人鬼同様、そこは今後の展開見ないと何とも言えんけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:43:11.28 ID:l515O7pU.net
今回のトリックに関しては、たぶん制作上のどこかでミスってるんだと思うよ
1・2話のトリックは非現実的であっても論理的な統合性はあったし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:46:46.68 ID:SQevlnxw.net
>>805
元ネタのザ・セルとかは
夢自体の解析(そこからリアルの事件解決の手がかりを見出す)がメインで
夢の中の事件の謎解きとかイミフな方向性持ってなかったんだよね

結局、謎世界の謎物理の謎事件を謎論理で解いてドヤ顔という
ただのオナニーになってる訳なんだがw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:50:24.15 ID:l515O7pU.net
ひねらずに考えると、主人公は奥さんと娘を殺した犯人を殺して刑務所に入ってるのかなーって感じだよね

今回の犯人に「俺は知ってるんだ」を連呼してたけど
あれはイドに入ったから知ってるってことなのか、俺もお前と同じだから知ってるってことなのか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:58:52.01 ID:43CPMoAb.net
セリフ説明がダラダラ続いて面白くないな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:59:49.93 ID:SQevlnxw.net
奥さんの死には全く触れず
娘の死にざま、死体損壊状況をやたらとしつこく描写してるのは気になった
単に作者にペドリョナ趣味があるだけかもだが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:24:45.85 ID:8xFq0Hyx.net
なんで井戸の中のカエルちゃんすぐ死んでしまうん?

このアニメ段々好きになってきたわ。視聴者置いてけぼりでどんどん話が進んでいく感じがたまらない
原作物みたいな原作厨もいないのがいいね。先が分からないのがオリジナルアニメの醍醐味だよな
主人公の娘とキチガイチビ女刑事ちゃんめっちゃ似てる気がするけど偶然なのかな
チビちゃん今後何か大きなことやらかしそうな気がしてワクワクする
あと解析班の女の人ずっと能登だと思ってたけど違うのな。声そっくりじゃん

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:27:30.84 ID:u+5NCUka.net
>>807
多分プロデューサーとディレクターが提示したものがサイコパスとペルソナ4で
舞城がイメージしたものがザ・セルだったんだと思ってるよ
どういうものを目指したのかはなんとなく想像がつく

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:33:48.80 ID:Q555TjW9.net
このアニメ世界観理解させる気ないよね?刑事のおじさんが病室で言ってること何一つ理解できなかったわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:41:04.46 ID:IeUKjWqA.net
というか今の所、毎回殺されてるかえるちゃん以外はそれなりに世界観説明されてると思うんだけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:43:03.51 ID:SQevlnxw.net
>>814
幾ら見ても背景が全く動いていないのに「回転している塔」とか世界観の説明はどこに行きましたか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:46:44.23 ID:piM7dM0k.net
カエルちゃんは助けられなかった家族の投影で
カエルちゃんを見る事で「名探偵」として起動するんじゃないの
逆に言えば名探偵にするためにカエルちゃんを死んだ状態で毎回設置してるのかも

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:48:08.15 ID:HLxlfR7Z.net
名探偵連呼してる割に、謎解きが雑なんだけど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:49:22.15 ID:piM7dM0k.net
まぁ自称やし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:50:31.96 ID:IeUKjWqA.net
>>816
毎回死んで登場する意味と必然性がわからん
あと毎回記憶失ってるのも謎かな
あとネーミングもw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:51:59.77 ID:kolBFEwn.net
>>817
戸田奈津子みたいなポジションでしょ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:52:31.85 ID:FC7Ijo10.net
>>815
酒井戸たちのいる場所と目に見えてる範囲が連動して動いてて、
狙撃人形のいる滝の向こう側の見えない部分が止まってるんじゃないの?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:56:05.43 ID:IeUKjWqA.net
というか塔の移動速度がわずかで、滝なんて上から下に水が流れてるだけだから、風景で回転してるのなんかわからんのじゃないかな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:56:10.31 ID:HF667Ynw.net
始まって2:50ぐらいで即切り おそらく近年最速www

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:57:48.86 ID:8xFq0Hyx.net
カエルちゃん死んでないとツダケンが自分の役割を思い出せないって皮肉だね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:58:37.75 ID:piM7dM0k.net
>>819 毎回死んでるのは名探偵ヤル気スイッチ的な役割として必要とか?
毎回記憶喪失なのは3話でなんか説明してた
他人のイドに自意識がある状態で入り込むとイドが混線して自分の肉体に戻れなくなる危険が有るとかなんとか
適当に聞いてたのでうろ覚え

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:01:23.10 ID:IeUKjWqA.net
>>825
いやトリガーとしてなら理解できるよ、役割なら
ただ死体である必然性がさ、まぁホントにただの舞台装置に過ぎないかもだけど

記憶喪失は確かになんか説明してたね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:08:00.05 ID:8xFq0Hyx.net
名探偵は人が死んでからじゃないと出番がないから仕方ないね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:08:09.09 ID:gtitgU7B.net
>>800
実は歌舞伎町シャーロックの落語推理が一番トンデモな気がして来てる
実はさぁこれわりと分かりやすくヒント出してて推理物としちゃ公平な作り方だよね
つかどれがヒントなのかを「ヒントのヒント」みたいに親切に教えてくれてるし(笑
歌舞伎町は聞いてみたら何だか納得した気になるけど事前に気付けないパターン

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:10:36.64 ID:gtitgU7B.net
>>805
え? 井の中の蛙 のダジャレ配役以外に意味が有るのか……
だとしたら確かに気になるな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:11:39.20 ID:VUyW1nl/.net
若い男のスタッフは3人も必要か?
似たような声質だから区別つかなくて頭が痛くなる
ストーリーが難解ならもっとシンプルなメンバー構成にすればいいと思うが
事務所のごり押しみたいのがあるんだろうか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:12:38.43 ID:SQevlnxw.net
>>821
滝も動いてるならどうやって視界を確保して狙い定めてるんだ?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:13:34.62 ID:piM7dM0k.net
この手の作品はだいたい途中で職員が1人死ぬから
死んで感動要員なんと違うかな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:17:19.99 ID:clkU29dH.net
カエルちゃんが井戸に行ってくれたら死ぬ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:17:33.42 ID:/Q3iDk9e.net
てかあの塔回転していたんだ。ここ見てはじめて知ったわあんま風景変わってなかったし
毎回殺風景過ぎて分かりにくいしつまんないんだよね。映像凝る気ないようだしもう投げてるでしょ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:20:56.87 ID:IeUKjWqA.net
>>834
というか滝なんて上から下に水が流れてるだけだし塔の回転速度が遅いなら滝の風景だけじゃ回転してるかの判別つかんと思うわ

あと塔の回転は酒井戸が口でもモロに説明してたから説明不足じゃなくあんたがぼんやり見てるだけだろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:24:14.16 ID:MXAeu7XV.net
台詞で説明しすぎなのが問題なんだろうな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:25:14.98 ID:piM7dM0k.net
狙撃関連は次々と人が死んでいく地獄を作るための舞台装置だから
狙う狙わないでは無く塔の回転に合わせて動かない奴は死ぬ装置だと思ってる

違和感の原因をカエルちゃんに求めた迷探偵せいで分かりにくくなってるね
別の場所で飛び降りたはずの男の遺体が
女が飛び降りた時に目の前にあったのが回転に気付いた理由だし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:25:39.82 ID:5njVAUoJ.net
小説だとハイペースでサクサク謎といてくのが気持ちいいんだろうなたぶん
初回で細部まで把握してかつ謎解きしながら観るっていうのは厳しいからなんとなく雰囲気でわかっとけばいいと思うよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:28:42.24 ID:8xFq0Hyx.net
推理物アニメだと、頭のいい自分が謎解けなかったクソ!ゴミ!製作者の作り方が悪いみたいになっちゃうんだな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:28:47.85 ID:SQevlnxw.net
>>835
>滝なんて上から下に水が流れてるだけだし塔の回転速度が遅いなら
かえるちゃんが射殺されてから倒れて狙撃種の咆哮を指さしてそれが弾道と超ずれてる
つまりかなりの速度であの塔は動いているよ

ってか狙撃場面を見ていれば一方方向から撃たれてるとは思えないような撃たれ方をしてるだろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:29:28.01 ID:IeUKjWqA.net
>>836
今回のトリックは風景で丸わかりなら成立しないからセリフ説明は仕方ない

なんかアンチが調子に乗ってゴネてるだけだろ
ぼんやり見てる奴の愚痴なんか聞いても仕方ないんだよそもそもは

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:30:48.03 ID:IeUKjWqA.net
>>840
それなりの速度で動いてても滝だからわからんのじゃね?
あるいは定点からの狙撃でも、常に一方向目掛けて撃ってるとも限らんだろうし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:33:11.29 ID:8xFq0Hyx.net
塔がそれなりの速度で回転してるなら、塔に乗ってたら分かりそうなもんだよね
まあ心象世界の井戸の中にリアルの整合性を求めちゃいけないんだわな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:34:54.78 ID:SQevlnxw.net
>>842
上から下に垂直に流れ落ちているものがそれなりの速度で横方向に移動していたら超解りますけどw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:35:40.95 ID:eK/y6UMF.net
まあ滝に関しては、現実的にどう見えるかはやってみないとわからんにせよ
作中意図的には明らかにそういう(回転してても気付かない)設定だわな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:39:17.45 ID:IeUKjWqA.net
>>844
常にどこも流れが一定ならあり得るだろ
心象世界なら何でもありだしあり得るんじゃね?
あとそれなりの速度がどういう速度かも不明だし

そこら辺暇なら検証してくれよw

そもそもアニメ作品に真面目にツッコミ入れて何がしたいかわからない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:40:30.47 ID:SQevlnxw.net
>>846
>心象世界なら何でもありだしあり得るんじゃね?
これでいいならミステリ成立しないですがw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:42:04.10 ID:IeUKjWqA.net
>>847
で、常にどこも流れが一定なら?
それなりの速度ってどの程度の速度?
俺は面倒くさいから検証しないけどw

ケチつけるならもっと真面目に検証してケチつけようよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:46:09.15 ID:SQevlnxw.net
>>848
常識的に考えてみよう

上から下に水が常時流れている状態ってのは
縦線がいっぱい入った白い壁みたいなもんだ

これが横に動いたら?
かえるちゃんが撃たれて倒れるまでにかえるちゃんの認識した射出方向と実際の射出方向が
大きくずれるぐらいの速度で、だ

まともな人間なら想像できると思うがなーw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:49:55.43 ID:piM7dM0k.net
天空からトンネル掘削用のドリルが降ってくる心象世界で物理現象を元に推理するのは無理だと思う
その割に死体は回転に併せて移動してたりするのは意味分からんけど
イド内の設定がゆらゆらとして確定してないから即興劇みたいな感じで楽しむのが一番なのかな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:58:31.26 ID:IeUKjWqA.net
>>849
いや水の流れと縦線を一緒にしてる時点でアレだわw
わかりやすく縦線みたく水が区別つきますかね?隣の線とみたく隣の水と区別が
流れが奇跡的に一定として

さらに視界を覆わんばかりに風景が滝の状態で

あと回転速度の検証はこっちはできんのよ録画してもないし

あと回転速度が速いならGでわかりそうなもんって意見もあるしそれはその通りだと思う

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:58:43.66 ID:Nabv/7vb.net
>>847
精神世界に入る時点で何でもアリの普通のミステリーじゃないのに
何言ってんだ?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:05:52.55 ID:eK/y6UMF.net
回転速度に関しては犯人が外側ギリギリを匍匐前進で進める程度なわけだから
角速度は僅かだろうね
下に落ちてた死体もそんなグルグルは回ってなかったし
ただその割にかえるちゃんの指差しは確かに謎だな
謎解きのヒントとしても機能してなかったし、あのエピソードはいらんかったね
多分あの世界の事件解決の中核に
かえるちゃんを絡めないといけない縛りでもあったんだろうけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:10:14.41 ID:SQevlnxw.net
>>851
>わかりやすく縦線みたく水が区別つきますかね?隣の線とみたく隣の水と区別が
>流れが奇跡的に一定として

いや不均一なら尚更「動き」が見分けやすくなるんだが・・・
ってかこれで背景が動いてたらあほでも気づくと思うんだよねえw
https://stat.ameba.jp/user_images/20200113/01/irnemak777/03/ef/j/o0640036014695177660.jpg

>あと回転速度の検証はこっちはできんのよ録画してもないし
だから明らかにかえるちゃんの指差した方向と銃弾の射線がずれてただろ?
まさかそれも覚えてないのに擁護してるの?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:19:20.09 ID:IeUKjWqA.net
>>854
回転速度自体は本来遅いって>>853の指摘あるし、奇跡的に一定として、は一定であると言う条件、の意味だよw

あと銃弾の射線どうたらはあんま覚えてないわ
録画もしてないから検証もできん

かえるちゃんの指差しに関しては>>853も同意してるからミスかもな
メフィスト系作家にありがちなんだよ、アイデア重視というかね

というか海外サイトでも3話の評価が低いわけではないし、ここでマウント取ろうが無駄と思うけど
あんたの指摘よか話としての面白さ重視だからね
アニメの粗探し()してもな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:22:32.00 ID:SQevlnxw.net
なんだろくに見てないし憶えてないのに反論してたのかw
で、言うにことかいて

「海外では人気(キリ」w
「面白さ重視」w
「粗探し」w

アニメの信者なのか原作者の信者なのか知らないが
大変ですねえ・・・

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:27:43.30 ID:IeUKjWqA.net
>>856
回転速度自体は本来遅いはずって指摘は無視なんだよなw
あと一回で俺は話を把握してるぜ!自慢は意味ないのわかるよな?

まぁアニメでマウント取りたい君相手にしても仕方ないから、かえるちゃんの指差しはミスってことでよかったんじゃない?
海外で評価されてんのは(マニア受けだろうと)事実だから仕方ないし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:29:00.37 ID:OJuornZ8.net
この作品はやべー奴集めるフェロモンでも出してるんだろうか
話題の焦点はしょーもないけど盛り上がってるし今のところ成功みたいだな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:29:07.88 ID:YcUOd8wG.net
かえるちゃん
遅くなってごめんね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:32:37.22 ID:SQevlnxw.net
海外の評価が俺たち一体何の関係があるの?
海外の奴らが評価するとアニメが面白くなるの?矛盾や雑なところが消え去るの?

>>857
回転速度が認識できないほどゆっくりなら
描写されているような
多方角からの狙撃は出来ないはずなんだよね
「射手は移動していない(だから狙撃が正確)→塔が替りに動いている」というロジックなんだから
「まるで射手が移動している様な」速度で塔が動いていないと論理が成立しない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:33:49.81 ID:eK/y6UMF.net
指差しに関しても、撃たれてから死ぬまでの時間や
かえるちゃんと狙撃手の回転中心からの距離次第で話は変わってくるから
ミスとまでは言い切れないけどね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:37:55.01 ID:Gpj087XX.net
海外で評価されてる…なんだっけと思ったら
フェアリーゴーンのスレで死ぬほど聞かされた言葉だったw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:43:23.45 ID:eK/y6UMF.net
>>860
そこは角速度と移動速度を混同してるんじゃないかな
滝が回転中心から遠ければ、角速度はわずかでも
(塔の人間の認識上の)狙撃手の移動速度はかなりのものになるから
別に矛盾は無いよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:45:11.53 ID:IeUKjWqA.net
>>860
海外だろうとお前みたいに粗探しして評価低い奴ばかりじゃないってわかるよな?

あと指摘自体が(自分では気付いてないみたいだが)厳密ではないから反論の意味がない部分もあるんだよね、いい加減気付こうか

てかフェアリーゴーンってmalで5.95とかやん
イドは7.43とかだから一緒にされても。。。
malは1点差結構デカいし(知らないと噛み付いてくるんだろうな)

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:59:04.39 ID:z7IIuguq.net
そろそろでんでん現象はじまりそうw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 20:59:04.86 ID:43CPMoAb.net
見てる人少なそうだし空気になる予感

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 21:21:22.55 ID:FVN563Pw.net
小春ちゃんが意外とおっぱいあるので視聴確定

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 21:27:42.11 ID:8xFq0Hyx.net
ロリちゃんの活躍が早く見たい

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 21:30:58.43 ID:IF9k5/8C.net
>>681
わかる
こういうタイトルはまず読み方がわからないから興味がわきにくい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 21:49:23.28 ID:LP4QCd0d.net
家族が謎の殺人鬼に惨殺→警察官であったが救えなかった自分に後悔
→連続殺人鬼を何度も自殺に追い込む→収容され現在ってことかな
なんかサイコパスにバビロンとジョジョ調にfgoを少々加えて探偵ものにしました的な
本格的な推理より中二要素と度肝抜く超展開が話の本筋だろうか
所長みたいなじーさんがラスボスの正体でそそのかされて無意識に主人公が家族惨殺してたって展開ありえそう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 22:01:30.62 ID:FC7Ijo10.net
塔は酒井戸たちのいる中心部だけじゃなくて、
滝に見える部分が塔の壁ってのは合ってるよね?
ぐるりと取り囲む滝まで全てが塔。

で、自分が想像してるのは
中心部と滝(塔の壁)がシンクロして回転している。
中心部からは滝だけを見ていてもズレは無いので気付けない

狙撃人形は流れる滝で隠されている部分に居る
この場所は滝とは切り離されている為、連動して回転しない
固定されている
かえるちゃんの指さした方向がズレたのはこの為
落下した人間の位置もズレているので、地面は狙撃者のいる場所と同じく固定

回転に気づけないのは、滝の轟音なりで感覚が鈍ったとかか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 22:05:50.11 ID:l515O7pU.net
マネキンスナイパーは、犯人が操作できない仕組みだったっていうのは間違いなさそう
操作できるなら、撃たれないように安全地帯に逃げてる必要がないから

無差別に人を狙うスナイパーロボが滝の裏にいたって考えるのが一番無難っぽい
滝を透過するスコープのカットは、スナイパーロボにそういう特性があることを表わしてたと好意的に解釈しよう

滝を見たり、体感で塔が動いてることに気づくんじゃないかっていう指摘は
事態を把握するのに必死で、そんなことにまで気が回らなかったっていう説明で、まぁなんとか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 22:24:05.31 ID:L8BFhijk.net
主人公の第一声で切った
なんでこの下手糞重用されてんの?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 22:38:35.98 ID:+TTvIQ3+.net
どうして女をロリにしかかけないキャラデザ選んだんだ
本堂町は14、奥さんは17くらいにしか見えんぞ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 22:45:08.50 ID:TKNKQwtH.net
>>873
下手ではないが、クセが強く個性的すぎるのと、キャラデザに合っていない
キャラ設定には合っていると思うが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 22:59:03.24 ID:NHmkVdTi.net
1話は気にならなかったけど、2話はデコが気になってw
短髪キャラの額がすごく尖って出っ張ってるのは何だw

関西組はまだ2話目だからここだとネタバレの嵐だわ
かと言ってここで色々推察してんのを見るのも楽しいし
うーむ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:10:43.54 ID:z7IIuguq.net
スレの勢い遅いから視聴してから参加でええぞ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:13:03.73 ID:QTy+ylRm.net
マイノリティーリポート+マトリックス+トロンといった雰囲気だな。嫌いじゃない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:14:11.08 ID:9HsUG651.net
インセプションとセルを思い出す

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:17:47.54 ID:hUkkk7zP.net
2話の話的によく分からんのは
部屋に現れた新人子ちゃんはあれは生霊?
犯人が殺したと思ったから現れたんだとしてそれは良いんだけど
生きてても部屋にい続ける
それも「もう殺したようなもん」って認識でいるのだったらいいけど
なんでそれが新人子ちゃんの意思を表現するんだろ?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:18:54.01 ID:TKNKQwtH.net
本堂町の貫通は最初の話でやるべきじゃなかったかもな
もう少し視聴者に馴染みや愛着が沸いてきたくらいでよかったろ
そうすると初日の放送のインパクトが薄れてしまうし、色々惜しい

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:18:54.34 ID:8xFq0Hyx.net
>>874
意図的にロリに描いてるんだろ。お前あの分析班のオバサンもロリに見えてんのか?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:21:31.00 ID:8xFq0Hyx.net
>>880
生きてる死んでるは井戸の中に出てくるのに全然関係ないぞ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:24:08.23 ID:hUkkk7zP.net
>>883
ん〜
よく分からんのだよなぁ
あの世界は穴あきの認識世界なんじゃないのか?
だからバラバラで被害者がいる
で、新人子ちゃんを轢いたら新人子ちゃんが穴あきに認識されて出て来る
それはいいけどなんでその「穴あきの認識する新人子ちゃん」が新人子ちゃんの意思を正確に表現するんだろ

いやまぁ俺が分かってないだけなんだろうけど

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:26:28.09 ID:RAYq9gKI.net
>>880
現れたのは殺す前のターゲッティングした時点だし
他にまだ殺されてない人物もあの世界に登場してたから
殺害対象として犯人の印象に強く残った時点で登場ってことなんだろうけど
急に自分の意思を持ったように話し出した理由は不明だね
犯人の予想外の行動をとったことで、犯人の認識上の彼女が
独り歩き始めたとも受け取れるし
イドの世界はどこかでつながっていて、イド発現させた者同士では
ああいった現象も普通にありうるってことなのかもしれん

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:36:09.82 ID:W8zRgqqN.net
3話視聴時点で少し関心でてきたわ。これは初回に4話くらいまで一挙放送したほうがいいんじゃないの

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:39:06.15 ID:SQevlnxw.net
>>863
>滝が回転中心から遠ければ、角速度はわずかでも
>(塔の人間の認識上の)狙撃手の移動速度はかなりのものになるから
すると当然、滝が凄い速度で横に動いてると判る事になりますよねw

>>864
うん君はそうやって自分の頭で考えずに
海外の評価を心の支えに生きていればいいと思うよ

>>871
滝と塔が連動して動いているなら
滝と塔の間の地面も連動していそうなものだが
それこそ新本格とか島田荘司あたりだとそういう大仕掛けもありそうだけどねえw

そういや
マネキンスナイパーが一体でなければならない理由出て来たっけ?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:41:45.96 ID:OJuornZ8.net
犯人の中ではもう穴開けるの確実でイドの中の獲物に仲間入りしてたけどいきなり自死しようとしたことでイドの中の他の獲物ではない存在になった、かな

もう一つの可能性としては荒野のイドを見るに彼女もイドの中で動けるヤバい素質を内に秘めているとか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:49:44.98 ID:YFJzS8nw.net
>>873
なんであの若者がツダケンのおっさんボイスなのかはもうちょっと見ていくと理解できるぜ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:51:14.72 ID:hUkkk7zP.net
>>885
>>888
んむ・・・
正確に言うと「出ってってくださいね」の新人子ちゃんと意思表してる新人子ちゃんは
違うレイヤーであの世界にいるってことなんかねー
穴あきの認識バージョンと新人子ちゃん本人バージョンとで

ありがとう、そう思うようにしとく

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 00:05:58.96 ID:IbykKVyi.net
えっもう意味がさっぱりわかんない
頭悪いからほんとわかんない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 00:09:12.88 ID:q8fXD5O1.net
>>887
861に関しては話はそんな単純じゃなくてね
回転中心から遠ざかるほど実際の速度は上がるけど
遠方で小さく見えるから視覚内における移動距離は同じなの
実際には立ち位置等によって微妙に違ってくるけどね
その上で細かな部分の視認性が落ちるので
間近と無限遠でイメージすると分かりやすいだろうけど
角速度が一定なら回転に気づきにくいのは基本遠い方になる
あとは滝という常に蠢き流動的でありながらある程度均一な物体が
どの程度の距離どの程度の回転速度でどう見えるか
細かな実験しない限りはなかなかイメージしきれんだろうね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 00:15:36.13 ID:qU5ZmO6z.net
>>880
ユングの集合意識説って精神学でフロイト学説と双璧ぐらいにメジャーな学説だと
人間の深層の無意識(イド)は集団規模で他人と繋がってると考えられる
この集団的無意識(集合意識)はけっしてオカルトな話ではなく
例えば県民性などの大規模集団での思考の方向性を分析するのに都合がいい
どうせ創作物語だし
関連した事件の関係者なら意識の一部が繋がってもおかしくない、とか
まあその辺はガバく考えた方が楽しめるだろ?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 00:57:31.93 ID:WrpdQ+Xn.net
意識に潜る系ではPetの方が頭5つくらい抜けてるな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 01:08:03.86 ID:0wIhVLpv.net
>>892
えらく(都合よく)極端かつ抽象的なことしか言わないけど
実際の作中画像を見れば
「動いていればわかる」程度の距離と大きさなんだよねえ・・・
再掲
https://stat.ameba.jp/user_images/20200113/01/irnemak777/03/ef/j/o0640036014695177660.jpg

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 01:14:03.93 ID:cqNAN/Ai.net
>>893
そこをガバくしたら何考えても無駄だし何も面白くないんですよ 作品として

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 01:31:55.20 ID:Vb801X0Z.net
舞城王太郎って少年ジャンプで連載していた、めだかボックスの登場人物かと思ったら、それは
都城 王土で、対して似ていなかった

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 01:43:19.50 ID:jvX0Pfrt.net
精神世界でやることは将棋でも熱血硬派くにおくんでもたぶん成り立つのでトリックの完成度はあまり重要じゃないんだろうな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 01:44:42.77 ID:MpUICzml.net
>>867
俺も小春ちゃんが可愛いから見てる

花澤かと思ったら魔王なんだな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 01:53:53.91 ID:9ClOtw0V.net
>>895
話理解できてないな
てかちゃんと滝までの距離、塔の直径及び回転速度等計算しないと検証できないって何回言えばわかるの?
あと風景が全て滝だから他に比較対象がない分移動を認識しづらいのはあるだろ

「動いてればわかる!」しか言ってないぞ
抽象的なことしか言ってないの君もだろ
具体的な距離、スナイパーの移動が速いから塔の回転も速いってんならスナイパーの推定移動速度及びそれに準ずる塔の回転速度計算してから言いな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 01:55:12.49 ID:1TMWQBKe.net
元警官が名探偵アバターを使って犯罪者の無意識下にもぐりこみ、犯罪心理とトリックを推理する
その深層心理世界には必ず自分の妻の遺体が転がっている。犯人の無意識下で妻の死体をトリガーに犯人を推察する主人公
しかし彼は、家族を殺人鬼に惨殺されたことにより何度も連続殺人犯を自殺させた問題児だった…。
あらすじだけ見るとネトフリの海外ドラマっぽい
子供っぽいキャラデザとDQNネームの妻の名(タイトル=井戸に侵入=井戸の中の蛙)とくどい口調の癖が強くて違和感あるけど
VRのサスペンスゲームだったら面白いだろうに

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 02:04:17.95 ID:H/STdvCE.net
>>894
ピカレスクロマンは好きじゃないから、俺はこっちの方がすき

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 02:04:32.23 ID:0wIhVLpv.net
>>900
具体的な画像を出されても「検証できない」とか言い出したら
それはもう「論破されないための難癖」でしかないぞ?

っていうかおまえさんは「この速度なら動いていても認識できない」を証明できるんだよな?
まさかひとにはやたら厳密な検証を要求しておいて自分は全くしないつもりはないよなあ?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 02:07:49.72 ID:SWVDKNDn.net
ていうか大量の炸薬の入ったスナイパーライフルで頭射抜かれたら頭の半分が消し飛ぶだけで
あんなキレイな穴は開かないよ。
そいう意味でリアリティはゼロ

そこらはイメージ世界だから「殺す」というファクトを優先させたという事だろうけど。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 02:10:46 ID:9ClOtw0V.net
>>903
具体的な画像とやらからどう具体的な速度や距離がわかるんだ?
バカか?回転に気づくかは速度や距離次第っていくら何でもわかるだろ
そもそもお前が色々ケチつけてきてんだからお前が検証して完膚なきまでに論破してこいよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 02:11:40 ID:jvX0Pfrt.net
塔と滝以外が回転していたと考えるとすべての辻褄が合う
ガリレオ・ガリレイの逆だな
さらに回転をON/OFFできれば、外を見られているときは止めたり狙撃するときは動かしたりできる

Q.滝を見たら回転に気付くのでは?
Q.体感で回転に気付くのでは?
Q.外に落ちた死体は回転しているように見えなかったが?
Q.移動しながら狙撃していると感じるなら回転は早かったのでは?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 02:22:26.22 ID:0wIhVLpv.net
>>905
はいはいw
君は人に要求するばかりで自分ではなにも証明しないとw
おれの眼にはあの画像の滝が横に動いたら
すぐ判るようにしか見えないが(ちなみに本編動画だと微動だにしてないがw)
君はわからないしみとめなーいと


いやー信者さんって本当に大変ですねえ…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 02:26:56.02 ID:Lzp6J4Oe.net
>>904
別に炸薬弾ではないのでは?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 02:27:53.02 ID:9ClOtw0V.net
>>907
要するに具体的な証明はできない、「動いてればわかる!」以上の事は何も言えないんだな

ご苦労様

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 05:42:19 ID:GVIlBVp/.net
正解する角的な?
つかガイナックス京都だって
アニメの仕事まだしてたんだな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 06:00:19 ID:q690Su9E.net
イドはカドのようにはならないでもらいたいと切に願います

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 06:25:49 ID:+qit82Ot.net
二話見たけどなんぞこれ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 08:09:28 ID:0wIhVLpv.net
>>909
本編動画もちゃんと見ないで擁護してるのバレてしまいましたなw
見れば一ミリも動いてないのがわかるんだが・・・

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 08:20:17 ID:K9L103UV.net
>>871
これだとあれか、上部から落ちる水は垂直じゃなくて斜めに落ちるのかな?
物理は良くわからん

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 08:48:26.82 ID:WrpdQ+Xn.net
人がボコボコ死ぬのになんか単調で退屈を感じる
なんでだろ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 09:01:08.15 ID:sj01oJ5O.net
電車の中でボール落として
それを外から見てる人はボールが斜めに落ちてるように見える
電車と一緒に並行移動しながら見てる人は真っ直ぐ落ちたように見える
回転体の中心にいて滝と一緒に回転してる人は水が真っ直ぐ落ちてるように見える

んー…なんか違う気もするw
一定速度超えたら空気抵抗の問題も出てくるかなぁ
そもそも自由落下し始めた瞬間の滝の部分と水の落ち位置がズレるからなー

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 09:07:45 ID:FsBQb4tb.net
小春ちゃんが可愛い

可愛い感じにボーイッシュで
眉が凛々しくて小柄
出るとこも出てる

もう少し可愛い服を着て欲しいね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 09:10:03 ID:sj01oJ5O.net
何故か最近あのシュチュエーションでバラバラにされた人がいたような気がする
まぁ多分気のせいだろう…

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 10:36:18.11 ID:AdAiH1/5.net
本堂町ちゃん人気ですね
東郷お姉さまも良いですよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 10:42:44.18 ID:7PfHNLfF.net
包帯をとった本堂町のおでこがどうなるのか気になる
ふさがるのか、穴が開いてるのか、何かで隠すのか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 10:44:10.67 ID:7PfHNLfF.net
良くも悪くも、キャラに無駄な色気がないよね
いちばん色っぽいキャラって、1・2話の犯人の人だと思う

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 10:49:39.32 ID:7PfHNLfF.net
ジョン・ウォーカーは顔が隠れてるから、メインキャラの誰かなのかな
主人公のシャドウか、所長みたいな人か、まだ出てきてないキャラか…

精神分析的にはシャドウは使うかも

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 12:05:05 ID:/7+IFS9R.net
>>913
実際あんなシチュエーションになったとして動いて見えるかの話をしてんだけど
回転速度がゆっくりなら明白にはわからんのじゃないか、と
想像力がなく「動いてればわかるだろ!」の一点張りの奴に何言っても無駄だけど

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 12:07:40 ID:HjZWB4iz.net
誰でもあって誰でもないのか、はたまた怪人二十面相的なものなのか
でもしばらくは個別事件の解決かな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 12:09:19 ID:4SKCdeHX.net
上司のジジイが怪しすぎて逆にシロだな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 12:33:27 ID:FsBQb4tb.net
>>919
> 本堂町ちゃん人気ですね
> 東郷お姉さまも良いですよ

小春ちゃんと東郷さんで絡んでほしい

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 12:44:06 ID:sj01oJ5O.net
あまり言われないけど
東郷さんって今期かつ人間では
トップクラスのお胸をお持ちだよな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 13:35:29.28 ID:7PfHNLfF.net
イドに入ると主人公のダークな部分が消えてるから、光と影が分離してるのはありそう

2話と3話の最後の対話パートで主人公が語ってることって、犯人を分析してるようで、たぶん自分自身のことだよね

ていうか、2話で「二度と誰かを自殺に導こうとなんてするな」って言われてたけど、今回さっそくやっちゃったのな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 14:00:30.29 ID:7nPrGgyn.net
他人の目で覗かれる客観的な視点で、バレないように迷彩を施して
意識的にコントロールされた世界が深層心理なのかな?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 14:00:39.96 ID:18XTbvg2.net
自殺させるためにワザとサカイドの近くに入れたんでしょ
自殺誘導野郎いるのに刑務所の巡回も朝までしてないみたいだし

きっと4話でタネあかししてくれるさ


だよな?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 14:06:27.24 ID:ALpiTJrN.net
言葉責めで自殺させるって刑務所ではわりとよくあることなんでねーの
現実ではどうか知らんけど小説や洋画では見たことある展開だし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 14:23:09.97 ID:CfH/xAzZ.net
開始5分で絶対つまらんと確信できるな…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 14:28:46.26 ID:JdmnFpU0.net
ここにも超能力者が

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 15:24:20.75 ID:sj01oJ5O.net
映画だと最初5分で面白いかどうか分かる
とか言う人いるけど
スターウォーズだとテロップ終わったとこだよな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 15:46:03.88 ID:q690Su9E.net
ロリちゃん胸そこそこあるのかな。ロリ巨乳って苦手なんだよなぁ
キャラはかなり可愛いのに。頭イッてそうだけど
無意識の世界が荒れ果てた荒野って相当闇抱えてそう。ドリルはあのときだけの物だろうし

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 15:47:48.88 ID:sj01oJ5O.net
自分で自分に殺意を抱いてる人間の深層が綺麗なお花畑って事もないだろうよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 15:52:12.04 ID:w+6RCuv2.net
どうせカエルちゃん東京を救うみたいな話になるんだろ!

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 15:53:14.71 ID:7nPrGgyn.net
5分と言わず、会話の一つ観れば大体、力量や目線の高さは分かる。
人が会話してるのか?脚本進行の段取りでしかない会話か?
形骸化したキャラ合戦なのか?まったく中身の無い会話か?等々
それにより、会話してる2人に人格を持たす意思があるのか、持たせ得ているのか、
そんな意識すらないのか、意識的にそれを選択しているのかが見えてくる。
だから、5分でわかると言うのは、まるっきりデタラメな話では無いよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 16:01:01.35 ID:txxpwUDQ.net
推理も精神分析も大して掘り下げずにそれっぽいこと言うだけの
雰囲気シリアスアニメだな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 16:03:45.45 ID:CfH/xAzZ.net
つまらんと思ったわけは最初完全にビジュアル先行だったから
見せたい絵が先行するやつだと思って

まぁ期待してる人もいるよねスマン

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 16:51:04.95 ID:18XTbvg2.net
熱狂的な脚本家推しがいるっぽいし、ほっといてもやがて
スレがでんでんになる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 18:05:31 ID:qox4KbBh.net
3話の花火師が娘に言及した時にツダケンのスイッチが入ったのが
イドでカエルちゃんが必ず死んでいる設定の理由なのかな

あれは探究心では無くて相手を自殺に追い込むための行動
相手の一番弱くて一番大切にしてる部分を見抜く感性を起動させるスイッチなのかも
それにしても花火師の心が弱過ぎると思うけど
あんな貧弱な精神で大量殺人ができるとは思えない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 18:12:24 ID:9VMkKYHu.net
やっぱサービス回はカエルちゃん湯煙殺人事件かな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 18:13:19 ID:q690Su9E.net
カエルちゃんが全裸で死んでる世界があってもいいはずだよね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 18:34:49.87 ID:qU5ZmO6z.net
つまらんと思ったら、それをわざわざ本スレに報告しに来ないで
チャンネルそっ閉じして別の番組を見るべきなんだよ
ここに つまらんと思いました報告いらないです
自分のSNSか日記ブログに報告してください

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 19:00:35.97 ID:9ClOtw0V.net
>>945
そんな事言ってもやめないだろうから無視に限る
まぁイド切った奴が今期どんなアニメ見てるか気にはなるけどむしろw

そんな自己紹介はしてくんないんだもんなあ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 19:15:48.17 ID:pRA3NDag.net
粘着アンチはいらんが、つまらんって感想くらいなら我慢しろよ
肯定意見しか認めないんじゃ、ただのマンセー信者スレでしかないだろ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 19:30:03.83 ID:D0WrUfHJ.net
賛否両論あるのが自然で健全
煽りとか粘着にはNGかませば良いだけ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 19:32:14.74 ID:m9/w8Xod.net
>>942
タガさえ外れてしまえば他人殺すなんて
蚊を殺すのといっしょだからな
自分を殺すのには強い意志か錯乱状態が必要だけど
他人殺しに強靭な精神なんていらないし
むしろそれがある奴はまずやらない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 19:35:05.75 ID:q690Su9E.net
もうそろそろ次スレの季節だけど、ワッチョイ忘れずにね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 19:50:46.56 ID:9ClOtw0V.net
せやかてつまらんと一言書かれただけでは
「お、おう。。。」としかならんし会話の発展のしようもないから本来書くだけ無駄だしただの嫌がらせに過ぎず鬱陶しくはある

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 19:52:55.49 ID:V5uDdfc7.net
カエルちゃんは毎回出てくるし重要だな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:04:02.19 ID:FsBQb4tb.net
不思議空間は、全く魅力感じなくて
もう積極的に理解するのは放棄したが
本堂町が可愛いので見てる

本堂町も不思議空間に入ることになるのかな?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:05:17.18 ID:V5uDdfc7.net
次スレ
キャスト部分を少し直した

ID:INVADED イド:インヴェイデッド FILE:02
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1578999664/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:15:44 ID:q690Su9E.net
>>954
確実に荒れるタイプの作品なのにワッチョイつけない無能

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:17:35 ID:1RlPH+O8.net
>>954
役立たず

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:21:33 ID:iQZyeZ+V.net
放送後以外は人いないし別に良いと思うけど

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:22:10 ID:7li3XcPn.net
「毎回必ずイド内でカエルちゃんが死んでいる」ってのは、酒井戸がイドに入った時限定?
ほかの奴(例えばアナアキや本堂町)が連続殺人鬼のイドに入った時は?

つーか
ひとつのイドに複数の探偵が同時潜入とか出来んのかな?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:23:30 ID:qox4KbBh.net
>>949 タガが外れたらどうやれば人は死ぬのかを研究すると思うわ
どこを切れば、どこを潰せば、何を取り除けば
そんな感じで
他人を殺すだけなら何を使っても出来るし
棒でも石でも

穴空き?も手口が異常なだけで殺人が目的では無いし
花火師も人が無残に死んでいく風景を見たいだけで殺したい訳では無いのかもね

そう考えると今のところ人を殺してるのはツダケンだけなのかも

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:26:08 ID:FsBQb4tb.net
本堂町と東郷お姉さま
の水着ピンナップがメガミマガジン
あたりで出たら買う

本編内ではなさそうだしな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:27:33 ID:D0WrUfHJ.net
>>954
ワクムスビ乱れるだろが無能

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:29:55 ID:hpyVejdq.net
ここはIDで十分だろ・・
スレは遅いし荒れてるうちに入らん

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:33:02.19 ID:Kr6NMuAl.net
ワッチョイありスレ立て直した方がいい

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:34:34.07 ID:3qdiAHeM.net
>>954
おつ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:34:55.60 ID:azTC+ZMe.net
これって1クールもネタがもつのかね?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:35:54.98 ID:qox4KbBh.net
ワイは自分が楽しめれば良いだけやし
1クール保つとか知らんわ
みんな批判しつつ優しいんやな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:37:15.06 ID:qRp7yAYT.net
BS11で見りゃー良いだけだが
MX民と配信民で4日も違うのは痛いね
推理物で
見てから開いたらもうそこそこ議論終わってるか
枝葉で荒れてるかのどっちか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:44:52.65 ID:D0WrUfHJ.net
通常の事件やりつつ、秋人の殺人を振り返りつつ、それらをジョンナントカに絡めて1つの本筋しようとすれば余裕で1クール保つというか足らんやろ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:53:21.59 ID:eevNmzT3.net
ミズハノメがヒノカグツチのやけどで死にかけのイザナミの後に生まれたと考えると
酒井戸は妻を亡くしたイザナギ的な感じの3話だったのかな?
娘を殺した犯人を成敗する単純熱血主人公な雰囲気ではなさそうだからどうなるのか興味出てきた

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:54:32.80 ID:fE7sg1Z7.net
>>954
乙です
やっぱり穴あきの人は重要人物か
小春ちゃんと仲良くなりそう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 21:18:54.16 ID:q5GBzF3J.net
なかなか面白いな真面目で風刺っぽくてなかなか見ないタイプのアニメ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 21:50:31.20 ID:7PfHNLfF.net
条件は揃ったから、酒井戸のイドに本堂町がダイブする展開はありそう

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 22:02:55 ID:q690Su9E.net
ロリちゃんは井戸の中でどんな姿になるのか楽しみ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 22:22:38 ID:IaC8f3ys.net
3話は1話の空間と比べると地味というか
現実感があったな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 22:26:23 ID:7PfHNLfF.net
3話のステージは、1・2話で負担をかけた分、背景を節約するっていう制作上の都合もありそう

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 23:37:59 ID:94ntn4Kp.net
とりあえず今期で次回も見たいと思えたアニメはこれだけだったわ
もっと楽しめたアニメはあったんだが、別に次見なくちゃって感じでもなく
やってたらまあ見るかくらいの感覚なのに
このアニメはそこまで面白かったわけでも無いのに
なんか次も見たくなる

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 23:51:03 ID:64y8zLv3.net
現実でもかなり人死んでるから
犯人死んでもスッキリ納得
あと>>954乙ね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 03:42:51 ID:ZybqJpja.net
この手の作品に猟奇殺人者共通のカリスマ的なキャラってありがちだけどジョン・ウォーカーはイドでアナアキに恐れられてるんだよな
あー気になる

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 06:56:09 ID:yKwpK5/Z.net
警察の身内が怪我や死んだら大騒ぎ他人が死んでも知らん顔ってのを見て、人間ってほんとクズだなって思った
そら犯罪者はいなくならんわけだわ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 06:57:40 ID:+4w8Rofx.net
連続殺人鬼メイカーって呼ばれ方はなんか笑う
1クールなのか2クールなのか知らないけど、1クールなら色んな事件やってる暇なくすぐジョン・ウォーカー編になりそう
2クールで色んな殺人鬼の井戸の中見てみたいわ。歌舞伎町のシャーロックみたいなの無駄に2クールやらないで、こういうアニメを2クールでやってもらいたいなぁ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 07:23:16 ID:AgpeXaZx.net
いやこれも2クールやられたらタルイぞ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 08:05:56 ID:4jO1H7Si.net
>>979
なんの話してんだ?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 08:08:22 ID:/m1V0+Rc.net
>>979は書き込み間違いか勘違い()だろ
イド世界と現実の区別がついてないのかもな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 09:28:27 ID:ZybqJpja.net
>>980
やめて!舞城の引き出しが空になっちゃう!

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 11:36:42 ID:A1ql8FwX.net
前回、イドの中で死ぬことは精神に負担をかけるみたいな話をしてて、今回さっそく死にまくってたし
ピンク髪はこれからどんどん壊れていくんだろう

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 12:33:17 ID:5fO1VEF5.net
>>985
どの程度の負担かまでも言ってたっけ?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 12:59:06 ID:nJT9E9AM.net
面白かったけど前回といい羊たちの沈黙が好きだね〜

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 13:03:53 ID:np6mYuAu.net
ヒロインの子の元々のイドって荒野の方だよね
あの子って空虚な人間なんやろか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 13:31:25 ID:oXQHnTHE.net
アナアキとロリも話に深く関わってきそうだし
1クールだと尺はかなり厳しそうだな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 13:34:10 ID:6fcxOEue.net
悪いことしたら報いを与えるタイプの作家だと
サカイドは殺人犯とはいえ自殺誘導してるからちょうじり併せのため最終回で死にそう
そして後継者は穴あき女刑事ってオチっしょ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 13:35:29 ID:f5HLH7nJ.net
井戸の中の蛙ちゃん

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 13:35:49 ID:lzHShQVf.net
穴空き2号こそがサイコパスなんじゃないかな
聡明で人当たりも良いけど本人の中身は空虚
その上探究心が掘削ドリル並みに大きいから普通の人ならしない事でも平気でこなす
ツダケンにとって最悪の対象な気がする

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 14:30:38 ID:s6ohNkxv.net
アナアキはせいぜい中ボス止まりだが
チビ刑事は下手すりゃラスボスまでありうるな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 14:51:13 ID:A1ql8FwX.net
そっちで考えてるのか
酒井戸(=ジョン・ウォーカー)がラスボスで、本堂町が倒す方向かと

>>986
細かいことは言ってなかったと思うけど、今回、ミヅハノメのパイロットになるのは自殺行為だって話はしてたね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 14:55:33 ID:ofeZerKM.net
名探偵穴井戸が二号ライダーみたいになるんだろうか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:06:21 ID:XsfAFMBs.net
目下一番怪しいのが本堂町

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:10:15 ID:TlCZes2D.net
3話見た
ナリフサゴの娘と奥さんの見た目が似すぎてるせいで混乱したわw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:15:10 ID:DVLUPiAD.net
カエルちゃんを殺したのは主人公なのでは
しかし理由が判らない(記憶がない)
名探偵ごっこで 自身の理由を解明しようとしてる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:24:18 ID:txWfCg0b.net
それどこのメメント

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:34:27 ID:+4w8Rofx.net
正直、ツダケン声のオッサン名探偵が活躍するより
MAO声のロリ名探偵が活躍するところが見たい

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:40:13 ID:ZNpth56K.net
舞城信者視点で言わせてもらうとカエルちゃんは名探偵のための舞台装置として死んでるだけで中盤くらいから普通に生き返ってくると思うぞ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:44:20 ID:UX45yKlh.net
1000なら酒井戸と穴井戸は仲良しになる

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200