2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2211

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:50:50.62 ID:cdu1EgP4.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
(2019夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sm.html
(2019秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19a.html
(2020冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/20w.html
出典:うずらインフォ

※前スレ
今期アニメ総合スレ 2210
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577463328/

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 09:42:06.08 ID:YUzd0Oui.net
>>395
第四次アサシン→小次郎(偽)→サムライ
Fateではサムライがアサシンクラスな事は割とある

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 09:44:38.57 ID:YUzd0Oui.net
>>404
RWAYってのが何なのか知らんが、RWBYテレビ編集版は初期ファンがクソ認定するレベルでゴミだった
完全に別物

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 09:46:10.10 ID:M4+SvCaO.net
RWBYはマジで見所のシーン切り捨てたからな
ロボ戦とか

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 09:47:10.71 ID:myvEON4O.net
ルビーのOP曲はなんか好きだ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 09:47:41.40 ID:Jl65V/rd.net
糞すぎてタイトルさえまともに覚えてない説

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 09:51:29.60 ID:YUzd0Oui.net
>>409
原作者が一期で死んでるから無理して全期ダイジェストとかやらずに一期フルで流せば良かったのに
イミフかも知れんけど見所は一期に集約されてるから
後は各キャラPVな
ヤンのPVが好き

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:04:01.43 ID:Fmmwx/Ca.net
この音、マジでよかったわ
ていうか、綺麗に終わるアニメほんといいわ

もうみんな飼い慣らされちゃってるけど、オレタタは本当に何も心に残らない
やっぱ作品ってのは締め方が本当に大事だと思う

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:04:48.13 ID:RJqzMJsi.net
>>406
https://honto.jp/library/article/2018halfyear/img/sp/img_signboard_01.png

そのサイトの一番の真実はこれだな
今年の鬼滅ヒットを見事予言した

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:08:17.41 ID:/AILZHc7.net
>>413
全国俺たたやん

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:09:31.23 ID:RJqzMJsi.net
だってこの音の原作は普通に続いているんだし

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:22:30.76 ID:M6SMYJ6S.net
ラノベも少年誌も色々ごまかしてるけど20代後半から40くらいがメインだからね
後真逆のイメージの為のあまり知られてないけどなろう層はジャンプ層と被ってる
多くの作中にジャンプ作品のパロが糞多いの見りゃ分かるだろうけど

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:26:08.55 ID:935jBOv5.net
>>415
お前は主人公死ぬまで描かなきゃ俺たたと言いそうだな
そして異世界転生の第二部へ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:28:05.22 ID:NOlZ4mMd.net
ジャンプに異世界転生モノの投稿はめちゃくちゃ来るけど採用しないって前書いてあったな
ただの量産じゃなくてオリジナリティ出せる設定にできるなら話は別とのことらしいから
それで採用されたのがドクストなんだろうな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:28:14.85 ID:RJqzMJsi.net
>>417
ジャンル別に購入者の性年代割合をみると、「コミック」は男女20代〜40代が購入し、特に女性の40代が増えています。
https://honto.jp/library/article/2018halfyear/img/sp/img_02.png

そもそも漫画を買う10代男子が5%ぐらいしかいないしな
酷いものだよ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:31:45.14 ID:7aMnUHZg.net
物理媒体はもう売れんだろ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:32:47.52 ID:O6Yc7QSt.net
そりゃそうなんじゃねぇの

10代以下の子供なんて親に頼んでマンガ買ってもらってるんだろ
親が子供にマンガを買ってあげてるんだから親世代の購入層が多くなるのは当然だろ
このスレはバカばかりなのか?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:32:57.34 ID:xtetfHXe.net
慎重勇者、最後まで見たわ
まさかあのギャグアニメにあそこまでシリアスな伏線が散りばめられているとはいい意味で予想外
最後まで面白かった

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:34:38.05 ID:CDycJG5R.net
もうじじいコンテンツと化してるな
なろうは特にじじい専門として際立ってるわ
水戸黄門とかいうワードが若者の間から上がってくるわけがないしw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:35:18.08 ID:xtetfHXe.net
>>414
その代償に、少女漫画はほぼ絶滅寸前・・・

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:38:25.67 ID:u3ikEVQB.net
今や高齢化で商業的には若い層を無視した方が儲かるしな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:39:26.82 ID:aD8cP7RF.net
>>419
世界観構築が容易で量産できるのが異世界モノの利点だからな
一昔前の魔法学園モノと同じ
そういうのはラノベやなろうの領分なんだろう

ドクストはポストアポカリプス
3700年後の日本で転生もしてないしな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:39:28.93 ID:xtetfHXe.net
>>406
その1位のダンまちがなろうなんですが・・・

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:41:13.83 ID:jffxHw6G.net
年寄りしか居ない国なんだから当たり前

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:41:44.80 ID:MBBANGpe.net
完全になろうが業界をリードしているな
来年はいっそう加速するだろう

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:42:37.91 ID:CDycJG5R.net
>>426
それならそれで事実だから別にいいんだけど、なろう信者は1億円見せびらかし爺さん(10万円以外は紙切れ)みたいな虚栄心からペテン師しかいないんだよな
なろうは若者に人気だよ(書いてるのはもれなくじじい)とかさ
そういうの冗談でも笑えないからそろそろ若い人のふりするの卒業して欲しい
周りにバレてないと思ってるのとか察すると痛々し過ぎるのよね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:42:44.06 ID:Fmmwx/Ca.net
歌舞伎町シャーロック ♯12

まるで最終回のような和やかな大団円だったが続くんだよなぁ
ドタバタ人情劇とガチめなサスペンスが混在する特殊な探偵ものって感じで俺は大好きですこれ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:43:57.50 ID:xtetfHXe.net
なろうは異世界転生の世界観だけど
キャラ自身は、シンプルなヒーローもの
ヒーローは時代を超えて普遍

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:46:03.80 ID:Fmmwx/Ca.net
しかし若い奴らの教養を育てていかないとアニメやドラマの文化が死ぬよな

YouTube育ちで10分以上の動画は飽きちゃう若者が今後どんな映像コンテンツを求めていくのか興味あるけど

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:46:19.59 ID:RJqzMJsi.net
>>428
このサイトのデータ>>420は本当に10代がいないことを示しているのでその中では多い方だろうな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:46:30.98 ID:g/PEDHkz.net
イセテン以外のなろうを評価してみるべきだと思うよ
この休みに少し読み込んでみるか
帰省してて暇だし

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:47:02.13 ID:uJdT5Je+.net
異世界転生ブームはいつ終わるか、って言われるけど、終わる理由が逆にないよね
受けてるんだからずっと続きそう
ラノベ関係のツイート見てると、なろうじゃないラノベの方は、年上ヒロイン系とか、甘えさせてくれるヒロイン系とか、
お手軽ラブコメ系を結構押してるみたいだけど、どうなんだろう。そのジャンルも対象年齢層が高齢読者な気がする

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:47:21.91 ID:kIAlkVu1.net
転スラは完全にRPGよ
仲間を集めて成長してどんどん強敵を倒していく

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:49:01.98 ID:xtetfHXe.net
最近は、けもみみがアニメのトレンドになりそう
ただ、需要があるのかアニメ製作側がトレンド仕掛けてきているのかは
今の所微妙な

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:49:49.75 ID:NOlZ4mMd.net
今のRPGモノってどれもイセテンだからなぁ
ダイ大が楽しみだわ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:49:50.15 ID:g/PEDHkz.net
最初から変てこりんな世界観提示されても面倒臭いんだろうね
親しみなれたRPG世界観に統一してくれと

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:50:33.60 ID:kIAlkVu1.net
なろうは俺ら読者の人気高い作品が
書籍化→漫画化→アニメ化だから

アニメの配信人気なのも当たり前なんだよ

商業ラノベは
出版社のお気に入りが書籍化
→読者人気出たら続刊→アニメ化

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:50:53.88 ID:CDycJG5R.net
>>438
そのRPGが若者の間でオワコンという
氷河期世代前後5年程度までが最もRPGの恩恵受けたRPG世代であって
今の若者はRPGやドラクエ的な異世界ファンタジーの関心が薄い

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:52:04.39 ID:YupDN7rH.net
この音を1期から評価できなかった素質のない奴がいたようだねw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:52:55.35 ID:56kozKtV.net
>>443
関心があるからこんなになろうブームなんだろ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:53:16.03 ID:Fmmwx/Ca.net
最初から圧倒的優位にいることが多い主人公の物語をシンプルなヒーローものとは思わないし
転スラに主人公の成長を見た記憶もないけどね

砕いて言えば 神のポジションにいる主人公が平民を従えていく話でしょ 転スラって

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:53:20.86 ID:RJqzMJsi.net
>>444
一話の不良漫画みたいなチープな話で相当脱落していそう
今見てもなんだこれはと思う

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:54:45.39 ID:CDycJG5R.net
>>445
だからじじいが関心してるだけでロックが廃れたと世界的に言われて、青春時代にロックが流行ってた世代が未だにロックが一番だ
といってることが超高齢化の日本で起こってるだけという
なろう信者はファミコンRPG世代が最も多く大半を占めてるのが現実というね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:54:57.52 ID:xtetfHXe.net
>>446
スーパーマン、バットマン、アベンジャーズもなろうヒーローとたいして変わらんだろw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:55:05.72 ID:2V72ZUHv.net
この音無理だった
野球やバスケの見せ場はスゲーってなるけど
琴の見せ場でスゲーとならなく劇中のキャラと
温度差が出てしまった

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:56:10.04 ID:mbg703jE.net
>>447
それ俺、もっとも2話目で切ったけど
展開がベタなんだよな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:57:07.37 ID:2V72ZUHv.net
>>448
売り上げから見えてこないだけだろ
金がねーんだから

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:57:39.07 ID:+Tnv/hDV.net
今期見るもの終わったからネトフリでレビウス観始めたけど
これめちゃくちゃ面白いやん
メガロボクスと一緒とか言ってたやつ嘘つきやんけ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:58:54.37 ID:CDycJG5R.net
>>452
売上が見えてるからこういうデータがでてくる>>406
結局なろうが人気というのは青春時代のものを老いてもずっと引きずってるっていう証明になってるビッグデータ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:59:26.67 ID:xtetfHXe.net
来季の女向けだと宝石商リチャードが面白そう

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:59:46.05 ID:Fmmwx/Ca.net
温度差ってあるよね
料理の対決だってうまそうに見えなかったと思えばそれで終わりだし
イニDだってこいつらドラテクとか言ってるけど公道で何してくれてんねん全員犯罪者やんで終わりだし

さっき見た歌舞伎町も猫はイチゴ食わないって・・・と思いながら見てた

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:59:47.21 ID:+RWGZVmd.net
>>433
俺好きみたいにラブコメもあるぞ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:00:15.03 ID:+Xl3j2xt.net
>>449
宇宙人と道楽コスプレおじさんとではジャンルが別だな!
あとミュータントもいるから!

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:01:23.32 ID:xtetfHXe.net
メスさん向けだと、最近だと最後まで見たのは京都寺町三条のホームズかな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:01:36.38 ID:YUm3Zwgp.net
>>454
じゃあなろう安泰だな
この先高齢化は更に加速してくんだから

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:02:12.80 ID:56kozKtV.net
>>448
元ネタとなるRPG自体がもう数年まともに出てないんだから老人向けになるのは仕方ない
弱小メーカーの豚向けRPGじゃないまともなのって最近だとDQ11くらいしかなくないか

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:02:34.78 ID:CDycJG5R.net
今のゲーム業界でRPGなんてスクエアエニックス全盛期に比べたらカスみたいな老人ジャンルになってる
ダイ大で興奮してるじじいが多いことからも自明だよ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:04:39.68 ID:2V72ZUHv.net
>>454
そういう話じゃなくてさ
例えば鬼滅は小学生男子にも人気あるけど
グッズやコミックは買わない
アニメを繰り返し観たり違法サイトの漫画を読む日々
でも一番好きなのは鬼滅っていうわけで

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:05:14.79 ID:PU0OElCR.net
>>441
独自の世界観を構築しても上手くいかなかったら
分かりにくいだけでつまらないゴーンが出来上がるだけだよな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:05:34.48 ID:Fmmwx/Ca.net
>>453
このスレの偏見的な批判は一切信じるな、荒らしと一緒だから

レビウスはまじで面白い
ハリウッド的なわかりやすい展開なんだけど
こういうのでいいんだよ! と言わずにいられない
登場人物に無駄が一切ない、必要なところに必要なキャラの見せ場が無駄なくピタッとハマる完璧なプロットよ

ネタバレ避けるけど襲撃うけた回想シーンのあれが関係してきてから一気に話にエンジンかかる

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:06:03.40 ID:CDycJG5R.net
>>463

>例えば鬼滅は小学生男子にも人気あるけど
>グッズやコミックは買わない

これは人気があるって前後矛盾してんじゃん
買わないのに人気があるって自分で言ってておかしいと感じないのか?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:06:26.56 ID:Ycf9Vaeo.net
射精

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:07:31.82 ID:xtetfHXe.net
マーリア、落下する男を横っ飛びキャッチのゴーン

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:07:51.59 ID:UUk4FM7w.net
ああ、よく寝た
動いた2日目に疲れがくるんよな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:08:47.12 ID:qY0nsXkg.net
ゴゴゴゴーンwww
まだ観てる奴おったんか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:09:49.86 ID:NifEoUij.net
この音、新歓なんだ全国は?と思ったら年度またぎの8ヵ月後って学生の大会でこんなのありか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:10:01.79 ID:2V72ZUHv.net
>>466
人気て言葉の認識違いだな
小学校の教室でナルトごっこしてた連中が
今は鬼滅ごっこしてる的なのを人気といってる

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:10:12.64 ID:xtetfHXe.net
ゴーン最後まで見たけど、王道としか言いようのない
予想通りの最後だったわ、安定感は抜群

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:10:59.11 ID:Fmmwx/Ca.net
>>466
しらじらしい

自分だって1円も落とさずにあらゆる著作物を無料でゲットできる状況わかってるだろうに

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:11:26.47 ID:YUm3Zwgp.net
妖精憑きは覚醒すると素で妖精の力を使えるとかありきたりの展開のが良かったな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:12:34.70 ID:Y8lckhxq.net
レズエンドを期待させておいてレズ相手を殺すとはな
フリーはウルフとホモっとけばいい

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:12:43.03 ID:CDycJG5R.net
>>472
お前の脳内だけで勝手に動いてる動画の話なんかしらんがな
それより買わないってハッキリ断言してるのに人気があるって断定してることがすでに文章として致命的な欠陥なんだよな
人気があるから買われる
売れたから人気がある

文章というのは前後で矛盾したら駄目なんだわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:14:59.44 ID:xtetfHXe.net
鬼滅は、深夜放送されるまでほとんど人気なかったらしいじゃないか
つまり、子供人気は大したことない、盛り上がっているのは大人だけ

479 :レイチャー :2019/12/29(日) 11:15:29.16 ID:xNSqy65L.net
つまんねえクソアニメばっかだな

なんか面白いアニメねえのかな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:15:40.14 ID:2V72ZUHv.net
>>477
息子の学校の話なんだが

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:16:20.96 ID:kQ8cuARj.net
恐ろしいことだが、子供がスマホで鬼滅見たり、曲聞いたりしてんだよ
ジャンプもワンピも見ないのに鬼滅だけ見てんの

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:16:27.17 ID:K7HlBhUT.net
金髪と故郷に帰るのを夢みてたのに砂になってもうた
叫びだいのはこっちだよw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:17:16.16 ID:+uQqr5Qq.net
>>450
一緒に見てた奴がそんな感じだったわ
今の琴うまいかどうかわからないって言われてもうた

そういうところのギャップ感じると確かにやられるね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:17:49.86 ID:Q0vDVZYp.net
来期ケモナー多いな
今期も多かったしこれブームきてんじゃね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:17:52.73 ID:UUk4FM7w.net
慎重の公式twitter制限かけられちゃったw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:18:27.28 ID:+uQqr5Qq.net
>>485
なにやらかしたw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:18:56.93 ID:LElwtGWR.net
この音はどうせつまんないだろうって先見感はあるだろうな
惰性で見てたらあれこれ結構面白いじゃんってタイプだったし

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:19:12.02 ID:JZHaCfd2.net
慎重にツイートしなかったのか

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:19:37.42 ID:9cT8oIV9.net
けもフレ見て動いた企画が出てきてんのか?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:19:45.86 ID:Fmmwx/Ca.net
まじで職場でアニメの話なんか一切してないオッサンが
水の呼吸弐ノ型!とか言い出すからねほんとに

不思議なのがさ、若い後輩より、オッサン連中のほうが知ってんだよな、子供の影響なのかね?
今の若いやつがニュース見ないから、知らん情報に対してやたら疎いってのもあるのかもしれないが

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:19:51.87 ID:CDycJG5R.net
>>480
まずお前は人の話を聞けよw
多動性障害の発達障害か

人気があるから買われる
売れたから人気がある

これは前後で矛盾してないもの
お前が書き込んだのは
小学生に人気があるけど商品は買わない

それって本当に人気があると言えるのか?
ということ
客観的にデータで証明しろっていえば買わないゆえに数字がでないんだから人気ないでしょと言われる
人気があるなら売れてるでしょ
というのが資本主義的マクロの見方

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:21:07.88 ID:z7YVIzAJ.net
深夜っつってもほとんどのところは放送11時半だろ
小学生でもギリ起きてる時間帯だ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:21:42.92 ID:UUk4FM7w.net
このアカウントは不審な行為が確認されています。表示してもよろしいですか?
って、おまえら何か報告したんだろw
一瞬ビビった

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:21:50.54 ID:+RWGZVmd.net
>>485
フォロワーが一気に増えすぎたとか?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:22:53.78 ID:xtetfHXe.net
https://img.animatetimes.com/2019/09/5de9a9cb6824f_de487bb370526f7a6001f059f614aca3.jpg

来季のほんとうの意味での覇権アニメ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:23:01.53 ID:YupDN7rH.net
>>479
慎重勇者でもみろよ(´・ω・`)

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:23:13.76 ID:Y8lckhxq.net
>>484
けもフレショックから立ち直ってきたんだな
ありがとうケモナーマスク

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:24:23.58 ID:+Xl3j2xt.net
>>495
擬人化の次は擬犬化が流行るのか?
ソフトバンク出資アニメかな?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:25:03.92 ID:xtetfHXe.net
>>498
織田シナモン信長

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:25:53.77 ID:K7HlBhUT.net
有名なると犬になれるんなw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:27:37.16 ID:2V72ZUHv.net
>>491
お前が俺の話を理解しろよ
頭悪いな
お前の言いたいことは分かってる

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:28:13.35 ID:+Xl3j2xt.net
ちょっと試し読みしたら数ページでもう信長犬が女の子のパンツ咥えてるじゃねーか
俺は見ることにした

503 :レイチャー :2019/12/29(日) 11:28:22.60 ID:81h0eXjI.net
>>496
それがつまらんアニメだろ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:28:43.40 ID:Fmmwx/Ca.net
>>495

その時、ドッグランで 歴史が動いた !?
月刊コミックゼノンにて、大好評連載中の「織田シナモン信長」が、待望のTVアニメ化。
戦国時代、覇王と呼ばれた織田信長が、現代の日本に蘇った。
ただし、その姿は、柴犬…!
信長と同じ時代にしのぎを削った名将たちも、なぜか皆、犬に転生。
現代の群雄割拠は、ドッグランにあった…!?

愛嬌満点のルックス、但し、中の人は戦国武将。
大いなるギャップを抱えた多種多様な犬たちを演じるのは、堀内犬友、
犬川登志夫、犬田哲章、杉田直司ら、どこかで聞き覚えのあるような
謎の超大型新人声優陣。

究極のギャップに癒される異色コメディ、開幕!





作者天才かよ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:30:30.33 ID:CDycJG5R.net
>>501
だったらお前は主観を引っ込めろよw
お前の話しは主観ありきで決め付けたいだけなんだわw
周囲や人を説得したかったら客観的なデータを用いなければいけない
主観はそのデータを補強するサポートでしかない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:35:00.50 ID:2V72ZUHv.net
>>505
ここはビジネスの場じゃないんで
ビジネスにおける人気の指標とかどうでもいい
クラスで好きな漫画ベスト3あげるアンケとって
鬼滅3位に入りましたで人気でいい

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:37:33.24 ID:CDycJG5R.net
>>506
そのクラスで好きな漫画ベスト3のアンケのデータはどこにあるの?
まさかお前の脳内の思い込みだけで展開してて、それを書き込むだけで周囲にその理屈が通ると本気で思っているとでも?

主観で語る人間は感情で語る人間よりもさらに頭が悪いというのは本当のことなんだろう

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200