2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2210

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:01:03.32 ID:kVlit3WW.net
ハルヒの前に黄金時代はあったけどね、深夜アニメは

ナデシコやベターマン

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:01:10.39 ID:pCszRyHp.net
>>731
前触れはあったかもしれないけど同感覚だな
灼眼のシャナがトリガーかな?
それまでもラノベアニメはあったしシャナ自体は良い作品だけどこれ以降美少女出しとけば売れるだろ的なバブル化した印象

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:01:42.83 ID:MgpP5gbR.net
ナデシコは夕方だぞ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:02:07.75 ID:j0rLQ+YB.net
ハルヒは00年代後半においてはすごかったが今となっては全く語られてない
同時期に覇権を争ってたギアスが未だに新作映画作られてるのとは全く逆

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:02:25.16 ID:4LU6S/aq.net
クロノクロス派深すぎた
ストーリーに付いていけるやつがほとんどいなかった・・・

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:03:08.29 ID:hE282L5v.net
>>751
やべーな、まったく知らん…

シャナはトリガーかもしれんけど一般知名度がほとんどない(当時)

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:03:29.46 ID:GPCugUkE.net
>>731
電撃文庫はG's文庫終了とか萌え路線雑誌作ったりの影響をもろに受けてたな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:04:22.37 ID:+q8ZHVLq.net
結局もう誰もテレビ局と電通さまには逆らえないんですね
大人しく従わなきゃオタクが滅ぼされる
オタクが滅びる前に、電通と主要キー局とNHKが滅びることなんかあり得ないんだから
オールハイル日本マスコミ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:04:25.28 ID:Ncu9c0AE.net
クロノクロスのテーマは、ラジカルドリーマーズ。
「革命的な夢を見るものたち」
「海から産まれた生命が陸に上がる夢をみた」

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:05:11.02 ID:kVlit3WW.net
>>753
うちのところは深夜だったな
バイト終わった後によく見てた

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:05:26.32 ID:0o6yUVmE.net
グラブル見たけどボクには課金力が足りないと嘆くグランの背中が寂しそうだったぜ
やはりジータか
てゆーか、これシーズン3あるんだよね?
ここで終わるのナシだぜサイゲさん

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:05:58.83 ID:cdu1EgP4.net
エヴァの再放送が深夜なのにやたら数字が良かったのがきっかけじゃねえの

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:06:25.19 ID:PExIYvMx.net
TVと電通が消えてもネットとサイバーエージェントに変わるだけだけだからあまり影響ないな!

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:06:37.88 ID:yGCXaFP+.net
個人的には00年代で一番アニメが充実していたのは2003年だと思っている

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:07:25.50 ID:Ncu9c0AE.net
>>750
ブレンパワードというと

♪ in my dream. 紅い薔薇の花〜
部屋じゅう〜にいっぱ〜い 敷き詰め〜て〜
シルクのベ〜ッドで、愛し合おう朝まで〜
i can not my love.
in my dream. 目覚めさせないで〜(はーと)
じゃま〜わ、させ〜な〜い。だれにも〜

しか連想しない。。 

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:08:31.57 ID:kVlit3WW.net
>>756
宇宙戦艦ヤマトって知ってる?
ヤマト→ガンダム→エヴァの社会現象アニメのヤマト
あれの男女比逆転版がナデシコ

ベターマンはガオガイガースタッフだから黄金の90年代スタッフの職人芸が見れるぞ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:08:40.95 ID:Ncu9c0AE.net
この歌詞と劇の違和感がすさまじいっていう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:08:43.18 ID:gunSXXXX.net
ハルヒは無料配信とかやって再生数もそこそこあったから
最近見た奴もそれなりにいるだろ
ハルヒのアニメ化企画が尽きてるのは作者が力尽きたのが最大の原因

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:09:19.90 ID:hfv5KyIJ.net
>>758 言っちゃなんだけどオタクもオタクで
違法視聴なんか絶対しない

見るのは公式配信だけってならないと駄目だよ
それこそ違法視聴するオタクは自分らで排除するぐらいの覚悟がないと

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:09:32.22 ID:V64E17a/.net
テレ東夕方ならポケモンがヒットして枠の空気が変わり始めた
マニア向けからキッズアニメに移行し始めた

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:10:06.65 ID:yGCXaFP+.net
>>768
ものすごいIDだなw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:10:44.93 ID:SD7qQ8JV.net
ハルヒの原作は去年出たばっかだろ
アニメやる分のエピソード数はある
京アニの現状は残念だが

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:10:45.51 ID:hE282L5v.net
>>754
ハルヒはエンドレスエイトが痛すぎたのが悪い
伝説に残るレベルの苦行
あれ考えたやつアホだろw
消失を映画に持ってきたかったのはわかるけど
アニオリで埋めるとかなかったのかと

エンドレスエイトさえなければ今頃動いてる佐々木さんが
見れたのではないかと思うと無念で仕方ない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:10:47.52 ID:b3vIWTAU.net
入間くんのお祖父ちゃん好きになってきた

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:11:19.86 ID:kVlit3WW.net
ハルヒはちょうど「世界系」が流行りだした直後だから
ブームに飲み込まれた人も多かったな
あれ、村上春樹の「世界系」がはじめのトリガーで、ハルヒは春樹の後

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:11:32.36 ID:Um1yGiFM.net
テレ東夕方にラノベアニメやってたな
スタオペとかあんな地味なのキッズは見ねーよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:11:48.00 ID:Ncu9c0AE.net
>>768
なんか「銃もの」のタイトルとして妄想できるIDですね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:12:19.40 ID:+q8ZHVLq.net
もうマスコミ憎んでもどうしようもないんだよな
けしかけようとしてる連中がいるけど、連中よりマスコミ電通の方が強いらしいし
利用されるだけ利用されて鉄砲玉としてポイ捨て
勝手にやってろ糞ども
こんだけやってやったのに使い捨てしやがって、マスコミどちらも対消滅すればいいのに

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:12:44.93 ID:Ncu9c0AE.net
gunsXXXX(gans 4X)

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:13:52.52 ID:L1yfvZiQ.net
ここ5年くらいで一番良い出来のアニメを教えて欲しい
とりあえず転スラ薦めた奴は許さない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:14:46.04 ID:VmwGQfF5.net
入間のじいちゃん最後笑った

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:14:57.82 ID:Nx13vQFz.net
異世界チート魔術師

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:15:02.47 ID:hE282L5v.net
>>775
まぁ、その辺を突き詰めちゃうと
最終的に「手塚治虫が」とか「ウォルト・ディズニーが」になっちゃうから
ある程度で…

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:15:15.52 ID:Um1yGiFM.net
>>780
信長の忍び

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:15:35.17 ID:+q8ZHVLq.net
マスコミにけしかけやがったってことはマスコミが力持つことで困る連中がいるってこと
せめてマスコミが健在なせいで不愉快がる連中がいると思えるだけで愉快愉快

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:15:37.40 ID:Ut6cslnZ.net
>>769
本好き WOWOW放送後の数時間後に感想書く奴いるけど大半がひまわりかB9だろ
dアニメで見てる奴は俺含めごく一部

タダだからこそ見てるニートの暇つぶしなのに、金なんて1円だって出すはずがない
極端な映画敵視が多いのだってそういうことだろ

まずはこいつらからアニメを取り上げないと

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:15:42.75 ID:SD7qQ8JV.net
>>755
序盤はむしろトリガーより取っつき易いと思ったがな>クロノクロス

後半に前作主人公らが幼児形態で出てきたあたりから、意味不になった

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:16:37.15 ID:hE282L5v.net
関係ないけど手塚治虫って実は平成時代からタイムスリップした
未来人じゃね?って思うわ

現代の深夜アニメの内容をあんな昭和時代に先取りしすぎだろ
ケモナーとか僕っ娘とか(まぁ僕っ娘については異論あると思うけどあえて)

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:17:11.19 ID:V64E17a/.net
今のテレ東夕方枠はキッズアニメ化させ過ぎたせいか中高生にも見られない枠になっちまったので
原点回帰で少年誌アニメの枠を増やしてそう腐向け狙いという言い方でも良さそうだが

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:17:35.82 ID:Ncu9c0AE.net
転スラで誘導されたのであれば、
・Re:ぜろ
・奴隷召喚
・「爆破は真実」とか訴えて、一日一回限定の爆破魔法で毎日とある城を爆破する超絶美少女魔法使いが登場するアレ
が好みな気がする。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:17:56.41 ID:jDhFPjSm.net
クロノクロスはトリガーキャラ殺したりしすぎてたし受けが悪い
サラ人気もいうほどなかったし盛り上がりに欠けたな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:18:32.12 ID:kVlit3WW.net
>>780
マジェプリでいいんじゃない、マジェスティックプリンス

クソナメた話かと思ったら徐々にサンライズしてきて
劇場版まで成功させやがったサンライズの根性作品

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:20:00.67 ID:PExIYvMx.net
>>780
失われた未来を求めて

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:20:34.41 ID:+q8ZHVLq.net
結局すべての上にはカトリック教会があるんでしょ
んでイエズス会の法皇様がオタク滅ぼせ、マスコミ最高とでも言ったからこうなったんでしょ多分
もうどうしようもないね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:20:47.67 ID:j0rLQ+YB.net
>>764
旧ハガレン、ガッシュ、クロ高、カレイドスター、ステルヴィア、ROD、なるたる
プラネテス、エアマスター、ガンスリ、一騎当千、コスモス荘、おねツイ、すてプリ
まだアニメ視聴意欲が高かったからこの辺全部見てたわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:21:28.35 ID:yGCXaFP+.net
>>780
出来っていうのが何を指すのかは結局その人次第になるんだよ
だからお前がアニメに何を求めているのかを知らないと勧めようもないのだ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:22:06.64 ID:Ncu9c0AE.net
「われめて」は面白かった。話も面白かったしED曲が好きだった。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:22:12.45 ID:VmwGQfF5.net
アルトなんとかzero

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:24:48.37 ID:Ncu9c0AE.net
>>795
ファンタジーでもダーク系
ファンタジーよりSF
リアリティや現代に近い時代設定の作品が好みな印象がした。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:25:03.43 ID:cdu1EgP4.net
>>780
サイコパス1期
ハイキュー
Fate/zero
ユーフォ
このすば
エロマンガ先生
宝石の国
けもフレ1期
よりもい
ヒナまつり

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:25:14.17 ID:CsK+0SKb.net
寒い。冬らしくなってきた

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:26:30.33 ID:cdu1EgP4.net
調べたらFate/zeroって2011年じゃん
そんな経ったのかw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:28:01.13 ID:L1yfvZiQ.net
いろいろ有難う
調べて好みっぽいから見るわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:28:07.31 ID:Ncu9c0AE.net
>>800
[宝石の国]だけが異質な作品一覧

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:28:27.16 ID:j0rLQ+YB.net
00年代前半は深夜アニメの方向性を探ってる感じがして掘り出し物を探す感覚があったが
00年代後半からはおまいらこういうの好きでしょ?感が出てきてだんだん見なくなったわ
最近はネトフリ様のおかげでまたどの層狙ってるのか分からんアニメが出てきてまた見だした

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:29:05.61 ID:wclkV1b2.net
>>761
一応ストーリモードは課金無しでいけるが
これから先はマグマ装備は必須だな(SRとかでは無理っす)

ユグドラシル・マリスだけで難易度Bくらいはありそう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:29:18.11 ID:hE282L5v.net
まぁ評価が良くても自分が嫌いなアニメもあるし逆もしかりだな

俺は艦これアニメは好きだけどさくらペットは嫌い

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:29:52.58 ID:3dy3Wxx+.net
ついこの間まで再放送やってたメイドインアビスとか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:30:27.92 ID:L1yfvZiQ.net
好み言われるほどアニメをよく知らないからな
攻殻機動隊やビバップやプラネテスや精霊の守人や旧作銀英伝が好き
機種変更後のdアニメ無料期間中に薦めてもらった宇宙よりも遠い場所は良かった

漫画ばかり読んでてアニメから数ヶ月遠ざかってしまった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:31:29.45 ID:bBkljyWh.net
>>786
普通、そういう奴らの事は話題に出さないんだけどな
そんな風に思ってる時点で羨ましいとか妬ましいとか、別の感情が混じってると思うわ
放っときゃいいんだよ。今更構うことない。
アニメを取り上げるまで言っちまうんだからお前さんの感情はよほどの事なんだろうなと思ったわ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:32:11.68 ID:ngpSRFWW.net
>>717
大正解
ハルヒのせいで、アニメのランクが二段は下がった

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:32:13.49 ID:Ncu9c0AE.net
>>809
最近コミック版のファウンデーション4巻がでたよ。
再版ないだろうから、早めに手元に置いておいた方がいいかも。
(俺の好みに合いそうだったので一応)

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:32:18.70 ID:+q8ZHVLq.net
案外ガチでサイバーエージェントが電通落とししたかっただけだったのかな
どう考えてもサイゲサイバ辺りの話題おかしかったからね
やっぱ死ね日本マスコミ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:33:23.53 ID:EXlce1mQ.net
>>809
そのラインナップなら蟲師だな
続章の方ならギリ5年前やろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:33:40.85 ID:hE282L5v.net
よりもいは話がとっ散らかっててダメだった
あと主人公ガールズのキャラデザが似すぎててどれがだれかわからない
しかも声優も似た声優使いよる。あげくに一人だけ違うキャラデザやった人も
最終幕で髪切ったせいで誰だかわからんようになった。
ガールズのトラウマ話もみんな同じ話の焼き回しばっかだったし
これだったらメイン子と失踪した母親の話に焦点を絞って
あとのガールズは脇役にしとけばよかったのに

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:33:48.04 ID:+94AB0T7.net
>>809
サムライチャンプルー見ようぜ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:33:50.69 ID:kVlit3WW.net
>>809
まとまってるじゃん、それらシリアス系
じゃサイコパス1期や俺ガイル、ブギポもいけるな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:33:59.60 ID:ngpSRFWW.net
>>754
大正解
ハルヒは駄作でステマだけで売り抜けた作品だからね
だから賞味期限が短い
3年と持たなかった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:34:14.87 ID:yGCXaFP+.net
>>807
さくら荘は作品自体は割とどうでもよいんだがOPが凄く好きだった
あと青山七海ちゃん(主人公にフラれる方のヒロイン)が可愛かった

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:34:57.46 ID:PExIYvMx.net
おまえら青山七海ちゃんや冬海愛衣ちゃんやサザンカ好きだろ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:35:05.37 ID:Ut6cslnZ.net
インフィニット・デンドログラム 1話 評価D

個人的につまんねえ 既視感のかたまり

ただのフルダイブ型VRゲームだからいつでも戻れるらしい設定
NPCキャラでも死なれたら気分悪いと救うのにやたら熱くなる主人公
キービジュアルにいる女キャラは、主人公から召喚された守護神というか付き人的なやつ

戻れないとかそういう危機感のないゆるいログ・ホライズンだと思えばいいのかね?


作画 平凡
キャラデザ 平凡
ストーリー 平凡

特徴 これといってなし

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:35:16.14 ID:Ncu9c0AE.net
あと「宇宙よりも遠い場所」って作品は珍しい観点の作品だったのは記憶している。
おれもb-chで配信をみた。
題材をざっくり言えば「南極」もの

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:36:07.09 ID:ngpSRFWW.net
>>775
大正解
世界系ブームに乗って注目されただけで
ハルヒ自体は駄作
たまたま戦車ブームが来たために注目されたガルパンと同じ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:36:21.70 ID:+q8ZHVLq.net
でもカトリックの法王が変わった瞬間にガラッと何もかも変わるのがね
2013年に今の法王になった途端にホモアニメだらけになったりとかね
あくまで噂だけどイエズス会には濃厚なホモ疑惑があるし
やっぱ法皇様には誰も逆らえないんすね〜

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:36:22.50 ID:wclkV1b2.net
>>812
SFの初代銀河帝国だからなあれは・・
トランター帝国物は多数の小説群からなって、地球のある歴史から世界線が分かれる平行世界ものでもあり
ロボット3原則世界のはるか未来の話でもあるからな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:38:00.57 ID:ngpSRFWW.net
>>743
「あんな糞でも売れるのだから我も我も」と粗製乱造になるのは当たり前だよな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:38:02.48 ID:SD7qQ8JV.net
>>818
2015年のAbemaTV、2018年のニコ動一挙放映では記録的視聴数だったろ>ハルヒ

負け惜しみはみっともないぞw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:38:03.38 ID:kVlit3WW.net
そういや2019年のマンガ大賞は彼方のアストラだったな
あれも今年アニメ化されてなかなか好評だったな
SF好きなら漫画で先取りしてそうだけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:39:19.24 ID:yGCXaFP+.net
>>820
谷川柑菜ちゃんも好きだw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:40:33.78 ID:Ncu9c0AE.net
>>825
アシモフのロボットものの先にある世界だもんね。
古典SF小説というよりファウンデーションは、歴史ものっぽい演出が多く、
そのあとミュータント登場で作品の骨格となる「心理社会学(心理歴史学)」のプランへの期待が揺らいでいく。
なるほど。 こういう点が好みから離れるってことか。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:41:09.31 ID:QWkXGxfm.net
>>812
続いてたのか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:43:04.84 ID:PExIYvMx.net
>>829
キャラデザとキャストの名前だけでかなりヤバそうだぜ…
貴重な情報ありがとう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:43:39.63 ID:hfv5KyIJ.net
>>795 カレイドスター良いよね あれはいい百合だった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:43:43.68 ID:Ncu9c0AE.net
>>831
俺は2年間。2〜3ヶ月に一回の周期で出版を待っていた。
ちょうど2年前。その年末に「発売決定!」ってサイトに掲載されてから、
発売されたのが、今年の10月か11月だったと思う。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:43:43.81 ID:/H25sxic.net
TVアニメ「22/7」第2弾PV
https://www.youtube.com/watch?v=k8ACLag_Xnw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:44:56.89 ID:UyX1jZyX.net
最近以前ほど面白いと思えなくなってきた

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:44:57.26 ID:y+bG8ti+.net
>>809
たった数ヶ月で草
見てないの今年の春夏秋くらいやんけ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:45:24.54 ID:Ut6cslnZ.net
>>805

> 最近はネトフリ様のおかげでまたどの層狙ってるのか分からんアニメが出てきてまた見だした

わかる
ケンガンとかULTRAMANとか、アマゾンの無限とか
このレベルの完成度で深夜アニメだったら絶対企画通らないようなのがひょうひょうと出てくる感じ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:45:40.17 ID:2i2xVO0E.net
22/7は期待だね
やはり曲がいいからな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:45:46.54 ID:hE282L5v.net
ハルヒは今見ても十分視聴に耐えうる出来だからな
そこはさすが京アニだわ。古臭さをほとんど感じない
(多少は感じる)

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:45:55.55 ID:ngpSRFWW.net
>>773
勘違いする人が多いが
ハルヒはエンドレスエイトが無くても消えていた
普通に賞味期限
深夜アニメは賞味期限短いが、角川アニメは特に賞味期限が短い
けものブレンズも二期は爆死してたじゃん

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:46:18.88 ID:VmwGQfF5.net
アルトリアルzeroだったロボSF俺TUEEE!

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:46:25.74 ID:4LU6S/aq.net
慎重最終話の茶番感凄ぇな・・・これ何とかならなかったのかよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:46:31.06 ID:IrDdMuJY.net
中国スーパーリーグは、2020年1月1日の時点からメガオファーを停止することになる。
決定機滅のウェリッシュマン、クリスティアーノにはなれず
外国籍選手は300万ユーロ(約3億6,000万円)以上は稼げなくなるようである。それゆえに世界的なスター選手の中国フットボールへの移籍は数日以内に止まるだろう。
中国フットボール協会(CFA)は、外国籍選手への年俸の上限を300万ユーロに制限する新たなルールを発表したと地元メディアの『China.org.cn』が報じている。
この新たなサラリーキャップ制度は、中国スーパーリーグのクラブを外国籍選手獲得への莫大な資質から守るためのものである。
「我々、中国スーパーリーグのクラブは莫大な金額を費やしてきたが、これは理想的な形で行われていなかった。もし、今このアクションを起こさなければ、崩壊の危険性も危惧している」とCFA会長チェン・スアンは説明している。
またCFAは、中国スーパーリーグのチームの支出限度額を設定し、3月から始まる2020シーズンに導入されることになる。
なお支出総額の上限が1億4,200万ユーロ(約174億円)に設定され、そのうちの60%を選手達の年俸に使うことができるようになる。さらにCFAは、これに加えて1試合での外国人枠を3人から4人に増やすことも発表している。
12/28(土) 19:04配信 スポルト
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00010013-sportes-socc


密かになろう出資元の中国経済崩壊間近だったw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:47:18.85 ID:+q8ZHVLq.net
イエズス会のある暴露マンガによると、イエズス会の新人は先輩から夜這い掛けられても大人しくレイプされないとお説教くらうらしい
マジだとしたら今の法王もイエズス会時代にやるかやられるかしたんじゃないかと思ってしまうわ
ウソならデマ広めた連中にだけいって
本当ならそんな連中にだけは陰でこそこそやらかしてるわけでもないのに非難される覚えない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:48:18.43 ID:UyX1jZyX.net
超うらやましい

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:48:22.69 ID:ngpSRFWW.net
>>827
単なる安部まテレビの開店記念御祝儀じゃん
今やハルヒ以上に視聴者入ったアニメは五万頭いるし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:48:40.12 ID:wclkV1b2.net
>>830
初期の叙事詩とか歴史っぽいのはいいんだが
晩年のファウンデーションが一大勢力になったあたりは、善悪二元論になって好みが分かれる

とりあず、人類発祥の地の地球が核戦争でボロボロで、もはや忘れられた辺境世界だとか
銀河帝国崩壊後、銀河文明が崩壊していく世界観とかは、わりといろんな後世のSFに影響を与えている

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:49:30.70 ID:hE282L5v.net
>>841
いや、明らかにエンドレスエイトの戦犯だろう
消失は普通に面白かったしね

むしろ、去年くらいまで「どんな有力アニメでも3期は作られない(てーきゅう除く)」
ってジンクスを作ったのはハルヒのせいだと思ってたくらいだ

まぁ去年くらいから普通に人気アニメの3期って出てくるようになったけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:49:50.93 ID:4LU6S/aq.net
>>835
デレマス思い出したわ
仇取ってくれ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:50:24.34 ID:IrDdMuJY.net
簡単に言えば中国リーグは破産寸前ということです
中国バブルも終了

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:50:41.81 ID:w6c+827F.net
アメリ会長かわいい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:51:22.69 ID:Ncu9c0AE.net
>>838
今年(去年か?)を振り返って異質な「鈍い」輝きをグリッドマンに感じたかな。
配信を観たは観たけど、なんとも言えない不思議な作品だったと思う。
VR舞台のアニメにしたら特撮臭がないし、
子供ばかりのキャラとリアリストの子供/早熟大人を混ぜた登場人物が、
どうとも言えないネガティヴなフレーバーを感じてしまった。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:51:28.84 ID:SD7qQ8JV.net
>>841
二期が爆死ってなら、進撃二期はハルヒ二期以上の爆死だろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:51:37.96 ID:mUpGIXEV.net
エリナ総帥かっけー

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:52:35.34 ID:kVlit3WW.net
ハルヒというか世界系が
単純に異世界系に取って変わられた感がある5年ではあったな

何だよ・・・この異世界ものプッシュ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:53:04.18 ID:HtXhpXPW.net
ダメダメ2期ならファンから総スカンくらったガンスリ
2期は無かった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:53:18.25 ID:hE282L5v.net
そもそも角川って息が長いようなアニメを子飼いにしてないイメージ
それよか、新しいものをバンバンだすほうに重点を置いてる気がする

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:54:08.89 ID:ngpSRFWW.net
>>840
寝言は寝て言え

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:54:09.47 ID:CqdoftJc.net
角川は原作のPV作ってるだけだから

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:54:19.07 ID:Gr/2Z0bO.net
今回のヒロアカの脚本:黒田か納得

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:54:37.52 ID:V64E17a/.net
エンドレスエイトの後に公開された映画がヒットしてるのはスルーされる
当時のアニメ映画は今ほど強くない時代にヒットしたのに

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:54:53.78 ID:Ncu9c0AE.net
>>848
たしかに色々ある。
トラベラー(TRPG)
シュヴァルツシルト(外伝を除く)
スターウォーズ(これはミュータントのあたりと舞台設定。つまりミュータントが「シスとジェダイ」)
本当に影響を与えた作品だと思う。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:55:01.08 ID:1yNZYmIo.net
2020年もなろう系の進撃は止まらない
そして帰ってくるお兄様

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:58:31.48 ID:4LU6S/aq.net
未だにレベル3の中国バブルが崩壊とか頭お花畑じゃなかったら一体どんな理屈なのかちょっと知りたい

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:58:32.07 ID:j0rLQ+YB.net
セカイ系ってハルヒの頃にはとっくに廃れてね?
そして異世界転移(転生)の直系の子孫はゼロの使い魔

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:58:39.04 ID:wclkV1b2.net
>>863
実際、グラブルなんかもちょっとは影響は受けてるぞ
星の民なんて、どう見ても恒星間文明っぽいからな

あと、マクロスなんかも、銀河帝国崩壊後、ゼントラーディと監察軍に別れた世界だしな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:00:39.70 ID:TvSkeWVk.net
セカイ系はサイカノでバブったからそれで下火になった
はじけちゃったわけだ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:01:19.29 ID:SD7qQ8JV.net
>>866
セカイ系そのものなのは、まどかマギカの方だろ
ハルヒは、セカイ系特有の閉塞感を謎部活モノの賑やかさで克服しようとした

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:01:31.42 ID:Ncu9c0AE.net
>>867
マクロスって、そういう話なのか。(マジで知らなかった)
でもそれだとロボットシリーズのソラリス?の民が近いのかも。

今の今まで、マクロスって外宇宙で発生した生命体と遭遇した戦争ものって思っていた。
(あとは、ゼノギアスにも片鱗がある。ゼノギアスは可能性事象変異の方が特異だけど)

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:01:38.32 ID:b3vIWTAU.net
入間くん慎重中華一番と面白かった
アサプラだけうんこだった
目利き失敗1話切アニメでした

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:03:38.33 ID:j0rLQ+YB.net
>>866子孫じゃねえ先祖だわ
まどマギはひだまりスケッチの絵柄で90年代末ノリのセカイ系やったことで
エヴァとかにハマってたおっさんが再度ハマったバイアグラみてーな作品だ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:04:10.92 ID:kVlit3WW.net
君の名はと天気の子は一応世界系だから一般ではピークを迎えているな
週間アニメだとぼくらの、終末、グリッドマンあたりだな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:04:45.69 ID:Ut6cslnZ.net
U-NEXTでフレームアームズ・ガールの劇場版を課金して見てるんだけど、まじで死ぬほど総集編で金ドブだわこれ
80分で660円って、新作だから仕方ないとはいえこりゃ参ったね

何が大幅な新作カットを加え・・・だよ、うそつき

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:05:14.69 ID:4LU6S/aq.net
>>871
ゴミだと理解した上で貧乳を愛でるアニメなので
というか分からなかったとか逆に凄ぇわ・・・

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:05:48.42 ID:V71I9SmK.net
>>874
アニメはそれがあるから映画見に行けねーんだよな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:06:35.01 ID:jl8+AbJw.net
>>827
触るな
ハルヒを親の敵のように憎んでて「大正解」からスタートするやつは縄野郎だ

縄野郎まだ生きてたのか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:07:00.29 ID:RxXjMlxZ.net
青ブタ劇場版やっと見たけどすげーよかったわ
あれもセカイ系になるんかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:07:46.23 ID:kVlit3WW.net
まどマギはCCさくら依存症患者の多くを助けて落としたな
そしてその後に助走をつけて地面にめり込ませたのがゆゆゆ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:07:52.27 ID:Ncu9c0AE.net
>>872
それは、まどマギに失礼なような…
e**は、1980年代にはやったエポック文学。
「なんちゃってクリスタル」って文章作品のパロディなんだし。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:08:12.51 ID:SD7qQ8JV.net
>>873
インフィニティフォースも一応、セカイ系

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:08:26.38 ID:MgpP5gbR.net
セカイ系という分け方ほど無意味なものはないぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:08:53.12 ID:Ut6cslnZ.net
インフィニット・デンドログラムからのフレームアームズ・ガールで、いま最悪の状態だわ

アニメってこんなにクソだったっけ、ってな気分

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:09:28.33 ID:tzdOYLNh.net
>>878
あれも世界がどうかなったりするの?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:09:30.49 ID:zLySdj/n.net
>>875
主題歌がキラッとプリチャン歌ってる人たちで分かるように
小学生低学年が背伸びして見るアニメだからね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:10:15.39 ID:jl8+AbJw.net
>>874
それはお前がただの情弱なだけ
散々「総集編」って言ってたはずだぞあれ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:12:14.86 ID:MgpP5gbR.net
>>874
総集編と銘打たれているものを見て総集編かよと愚痴を垂れるとかバカなの?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:13:32.73 ID:SD7qQ8JV.net
>>884
女子高生キャラ一人一人の喜怒哀楽によって、世界の物理法則ルールが色々とねじ曲がっちゃうらしい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:13:38.04 ID:IrDdMuJY.net
>>878
典型的な厚みを感じられないじみ〜なくそ映画だったやん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:14:49.46 ID:Ut6cslnZ.net
>>886
知ってたんだよ、だから映画はスルーしてた

ただU-NEXT新作入荷の紹介文に大幅な新作カットを〜って書いてあって おっ、そうなのかと、
ポイントも余ってたし行ってみたら無事逝けたわ

多分これ新規カットの部分、全て手書き作画ので、CGキャラ作った会社は制作に関わってないくさいわ
ほんまくそ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:14:51.92 ID:Ncu9c0AE.net
「セカイ系」って定義が意味不明な気がする。
ν+で好まれる「○と○よ」「ぱ○く」に近い否定系につなげるためのマジックワード。

・オチが抽象的問題へ集約される
・独善的、主観的な主人公が解決できない問題に遭遇する
・それをデウスエクスマキナでちゃぶ台返しする

この類型に一つでもはまれば「セカイ系」って断罪できる定義なんじゃないかと。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:15:18.63 ID:KH8ycnAk.net
今度のアビスは総集編じゃないからな
すでに先行イベント組から素晴らしい出来との報告が届いておる
ちゃんとR15+まで頂いて期待通りの作品に仕上がっているぞ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:15:41.58 ID:M37MAD4v.net
>>872
そういえばまどかの続編まだやんねーのか
もう鉄は冷めきったけど
ゴミアニメの2期量産しとる場合やないだろうに

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:16:10.56 ID:kVlit3WW.net
青ブタ劇場版は主人公達が色々頑張ったが
最後は映画用ヒロインが自分1人で頑張った、何だこれ
と叩かれていたが楽しめたならよかったじゃないか

自分が楽しめるかどうかが肝心だからな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:16:54.61 ID:4LU6S/aq.net
青ブタの映画見てないけど自分達の問題がそのまま世界の問題に直結してるならセカイ系でいいよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:17:48.55 ID:kVlit3WW.net
>>891
村上春樹を読んでいればおのずとわかってくるよ
最終的にニュアンスになるから

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:19:17.04 ID:Ncu9c0AE.net
>>888
それなら「魔法」が既に「セカイ系」になるし、
SFも「セカイ系」で言い切れるような…

影響を与える範囲が閉域であれば「セカイ系ではない」
影響が世界を広範囲に変化させるなら「セカイ系」
という境界すらないなら、ノンフィクションは「セカイ系」で断罪できると思うの。
そして、そういう定義を振りかざして吠えるのは無意味。
全体否定は、全体肯定とも言えるわけで

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:20:19.20 ID:SD7qQ8JV.net
>>891
>オチが抽象的問題へ集約

その部分を学園生活が平穏に続く描写で、地に足の着いた展開にしたのがハルヒ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:21:14.98 ID:Ut6cslnZ.net
ていうかインフィニット・デンドログラム21時から先行上映なのに
定員の1000人にまだ達してないとか
dアニメ会員すくねーんじゃね?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:21:21.77 ID:kVlit3WW.net
>>897
よく間違えられているが根本的に解釈が違う
まず第三者視点ではない
主人公視点、ここが重要

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:23:19.97 ID:Ncu9c0AE.net
もっと端的に言えば
「大きすぎる定義」では「具体的な否定箇所を主張・特定できない」から
主張そのものが成立せず、単なる無駄な労力でしかない。
「的を射た主張ができない」「合理的に問題点を指摘できない」定義は、使用している道具/尺度が非合理で無意味である
って事になるんかと思うかな。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:23:48.87 ID:jDhFPjSm.net
セカイ系ってアレじゃないの?
18歳未満の女の子とセックスすると児ポで問題になるから
見た目小学生でも18歳以上って設定でセックスするやつ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:25:34.34 ID:kVlit3WW.net
なつかしいなぁ
ハルヒの時にセカイ系の定義について散々話し合ったな

>>902
それはまいてつ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:26:33.62 ID:Ncu9c0AE.net
>>898
ハルヒって作品が気に入らないって感情はわかるけど、
否定形の類型として「セカイ系」ってワードを使うのは、道具を間違えているってこと。

ハルヒって作品は
「軸がブレていて、何をテーマ(主題)としているのかを定めることから逃げた作品である」
とでも言えばいいように思う。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:27:13.68 ID:pGsPESMk.net
慎重勇者は2期やったら
これからが本当の地獄だ・・・
になるな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:28:12.47 ID:W+kxy61G.net
>>890
配信に金出してるやつって寄付してるだけだよなw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:28:19.48 ID:jl8+AbJw.net
「小さな世界の出来事が世界の命運にさえ繋がる」ってやつでしょ?そこに+α波あるっぽいけど
ゆゆゆは小さな世界=世界全てだから内容の割に当てはまらない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:28:48.62 ID:jDhFPjSm.net
>>903
種崎さん天才かと思った
しかも魔法嫁の主役したりと演技の幅が広すぎる…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:29:14.81 ID:pGsPESMk.net
ミス&ロイドはなんで重いアニメの曲ばかり担当するのか
異世界チートは・・・

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:30:12.07 ID:IrDdMuJY.net
ハルヒの映画みてからすぐ青豚みてみ
ハルヒの10分の1くらいの厚みしかないのをハッキリと感じ取れるぞ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:31:13.22 ID:kVlit3WW.net
セカイ系の定義は面倒臭いよ
知らない人が語ってるとセカイ系と世界系をまず混ぜるからね
なにそれカタカナと漢字で違うのかよww と突っ込んだ思い出

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:31:53.32 ID:jl8+AbJw.net
ハルヒの野球回は凄かったな
あれこそセカイ系

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:31:55.69 ID:SD7qQ8JV.net
>>904
ハルヒのテーマって、宇宙人・未来人・超能力者に会いたかった人が会えないまま謎部活に精を出す話でしょ
(涼宮ハルヒ視点だと)

ブギーポップで言うと、霧間凪が正義マンになりたいけど、ブギーにも統和機構にも遭遇しないから謎部活に尽力するしかなくなったという話

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:31:58.96 ID:CsK+0SKb.net
2期があったら、竜族の二人も呼ばれることになるな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:33:31.83 ID:pGsPESMk.net
マッシュルームの出番は3期かも
2期も怪しいが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:34:20.58 ID:IrDdMuJY.net
青豚映画はむ膵臓と同じようなもんだったし
ハルヒの映画みたときのぱんぱんになった満腹感と比べるとどっちもちっさえ菓子パン食ったくらいの満足度しか得られなかった
尺時間数あたりの密度の問題だな
ハルヒ映画は時間数あたりの密度が高かった
だから全然違って見えた

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:34:57.18 ID:kVlit3WW.net
>>908
セントールのロリ三姉妹演技分けの人か
あの人、舞台やればいいのに

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:35:45.83 ID:Ut6cslnZ.net
>>906
アニメ視聴はやっぱ違法サイトに限るよな
全部タダだもん最高だよ 金は払ったら負け な?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:36:07.11 ID:Ut6cslnZ.net
>>901
次スレ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:36:09.41 ID:FlP2LHrX.net
ハルヒの消失 前半のまだるっこしい展開からの急加速
そしてラストの静かな雪のシーン このリズム変化は凄いと思った
トップ6話を思い出したけどw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:36:33.08 ID:jl8+AbJw.net
まあ1時間違うしな…(呆れ

ハルヒは一人の人間が無意識のうちに世界を支配してるみたいな感じ
だから本人は何も気付かない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:37:01.46 ID:IrDdMuJY.net
ノゲラの映画も酷かった
時間だけ長くて間延びしまくってるかのような密度のなさ
2時間が体感4時間に感じるくらいのろーい動きだしで話も動かず情報量もないに等しい
これで金取るのは失礼レベル

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:37:10.62 ID:Ncu9c0AE.net
すまん。900ふんでた。
立て方が分からないから>>930さん。お願いいたします。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:37:22.43 ID:nf/2CG8Q.net
BS11で来期の作品紹介してたが1/3が再放送だな
腐向け外すと半減する

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:37:38.15 ID:b41jcwK0.net
あれを総集編にすると何が出来上がるのか少し気になるな
劇場版のおまけはニッパーとかか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:37:56.58 ID:jDhFPjSm.net
>>917
セントールのちーちゃんずの演技が一番好き
媚びない等身大の幼女を演じてて感動したよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:38:08.87 ID:ah5N2OpY.net
空腹は最高のスパイスであるし、
満腹は最悪の隠し味ってこったな
バカ舌なら問題無い

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:38:16.69 ID:kVlit3WW.net
個人的にハルヒは面白かったけどな
否定君も語れるくらいには楽しんだんだよ

今の異世界転生モノでそんな熱量で語っているのを見た事がない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:39:20.19 ID:nf/2CG8Q.net
そらおとの映画その2が一番酷かった
頓挫した3期の完成部分をリサイクルして終わり
補完は漫画のコマ使ったボイスドラマでって・・・

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:39:30.10 ID:B+bmnOpC.net
次の冒険ではリスタ回復使えないんじゃ薬草以下じゃん

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:40:02.53 ID:jl8+AbJw.net
量産型太郎にはいないな
なろうやそこから頭1つ抜けた転スラ盾なんかは語られてたけど

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:40:09.38 ID:z60V5ivl.net
>>911
セカイ系はエバを揶揄する為にできた言葉だが
エバ自身がセカイ系の定義に合わなかったりとか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:40:15.93 ID:PExIYvMx.net
おまえらまだやってのか…涼宮茜の話しようぜ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:41:08.39 ID:nf/2CG8Q.net
リスタートは正真正銘のお荷物になる
情の深さがピンチになったり逆に救ったりするけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:41:23.91 ID:jl8+AbJw.net
>>924
Z/X再放送じゃねえかって思ったら今期BS11ではやってなかったっていう紛らわしさ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:41:59.79 ID:IrDdMuJY.net
>>928
ハルヒの作者はパルコみたいなブランド店で洋服の販売員してたそうだな
だから色々気配りがわかってて感が鋭いんだろう
やはりファッションとかブランド品とか美容とかに造詣が深い人間が作らないと駄目なんだって思うわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:42:37.10 ID:nf/2CG8Q.net
Z/Xは未視聴だが何だろう
この地雷臭

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:43:13.18 ID:kVlit3WW.net
熱量と言えば銀河美少年とか一昔前はアニメスタジオも元気あったなぁ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:43:15.94 ID:SD7qQ8JV.net
新劇Qで「槍を抜いたら、元の世界に戻れる」とか言い出したあたりが、セカイ系に近いかな

「俺のボール一つで、世界が変わる。安くなっちまったなぁ〜セカイ」

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:43:45.43 ID:z60V5ivl.net
>>577
でも、生き返らそうと思ったら可能なんだよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:43:46.55 ID:WTC9pbUc.net
Z/Xは今期見てない奴が多いだろう
キャラが無茶苦茶可愛いから来期豚はこれに夢中になるぞ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:44:43.13 ID:Xr9stvnL.net
最近アメ横に行ってふと三ツ星カラーズのこと思い出した
やっぱアニメは良いよな現実と違って

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:44:53.79 ID:nf/2CG8Q.net
新作アニメの紹介見てると
知らん新興スタジオの名前がずらずらと
数年で潰れるところも多かろう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:45:02.49 ID:EXlce1mQ.net
そんなことより嫌パン2最終回なのに全く話題になってないのが問題やろ
お前らエロガッパのくせに
https://i.imgur.com/4ilBGeT.jpg

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:45:09.87 ID:wMzCYEst.net
>>892
これって当初はPG12になるつもりだったのが急遽映倫側が「やっぱチューボーに刺激が強いからR15+ね」となったんだよな
そのため15歳未満の者には前売り券を回収して返金する救済措置を取ってるけど、今度は満15歳以上なのに15歳未満と偽って金を騙し取る詐欺事件も起きなくね?
あと映倫側がそうと決定してもないのに製作側が「この映画はPG12指定です」と勝手に宣伝するのは違法じゃなかったっけ?
ゲームでもメルルのアトリエでB(12歳以上対象)のシーンをレーティング時にカットしてA(全年齢対象)にしてCEROから「おいゴルァ!」された事例もあったし
松本人志監督の「R100」も実際はR15+ながらも当初はR18+の予定と宣伝してたが、あれは元からR15か18指定を受ける前提で製作されたから問題はない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:45:36.68 ID:IrDdMuJY.net
なろう作品みてるとファッションとかの造詣がまったく感じられないもんな
やはり野暮ったくて一つのことしか興味示さないようなオタクしかいないんだろうな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:46:10.70 ID:B+bmnOpC.net
Z/Xはおまんこ舐めたくなるような美少女いなそうと思ったから0話切りした

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:46:27.53 ID:jl8+AbJw.net
キャラデザはZ/Xのほうが藤真絵に近いけど作画は下手するとカラパレ以下だけどな
あとコンテが二期以降のドミネーターぐらい両極端でとにかく動かない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:46:31.29 ID:axxeuEae.net
>>823
ガルパンは華道、茶道、戦車道と並べた時点で勝ち確定してた
こんな発想は中々出来ない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:46:53.06 ID:nf/2CG8Q.net
とりあえずギークトイズが制作のプランダラはご愁傷様

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:46:53.66 ID:bBkljyWh.net
医者と忍者みたいなキャラが居るなら観るがな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:48:15.92 ID:IrDdMuJY.net
ハルヒ作者はファッション業界で働いてたからか、髪型よく変えたり
変な服着させたり容姿関係に力いれた描写が多かったよな

やはりそこらへんに疎いと良い萌えアニメにはならんのだろう

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:48:55.10 ID:jl8+AbJw.net
ただいのりんがああいう立ち位置のキャラなのは新鮮だった
お前ソトゥ子だろがって言いたくなるけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:49:53.65 ID:cdu1EgP4.net
>>944
これはちょっと違うんだよ
普通の劇中でチラッと見えるのがいいんであって
パンツを見せる話を求めてるわけじゃない

立ててくる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:50:00.64 ID:+522N1bD.net
>>944
ありがとうございます〜
パンツのスクショいただきました
こんなんなんぼあったっていいですからね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:50:15.71 ID:Ut6cslnZ.net
>>931
次スレたのむ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:51:22.79 ID:cdu1EgP4.net

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577541050/

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:52:07.98 ID:kVlit3WW.net
藤真絵は個人的にちょっとなぁ・・・
絵が上手くない人が強引に描いてる感あるのが苦手だ
根性は買うけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:52:14.00 ID:4LU6S/aq.net
オタクの考えた服のデザインはガチで笑えないからな
アニメ会社は一人デザイナー置いて欲しいわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:52:17.46 ID:SD7qQ8JV.net
ガルパン「下半身の衣類がパンツなのかズボンなのか、今さら誰も論議する気にさえならんわ」
コブラ 「女性キャラの衣装は、全員ハイレグが大正義」

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:52:22.54 ID:IrDdMuJY.net
この音の女とかファッションに無頓着すぎるだろ
鈍感すぎてもうちょっと気を使えよって思うところがあるわ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:52:29.01 ID:z60V5ivl.net
>>949
ああ並べたから
あの世界の茶道、華道もらんまの格闘茶道みたいなやつだと思ったわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:53:25.84 ID:K5U6IA+I.net
>>944
まじで知らんかった

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:54:05.79 ID:nf/2CG8Q.net
街でのデートがご丁寧に毎回別の私服だったり
メインキャラが毎回違う髪型だったり

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:54:08.03 ID:z60V5ivl.net
>>946
ハルヒのファッションはハルヒで絵を描いた人の手柄では?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:54:43.65 ID:jl8+AbJw.net
>>958
あの目のでかさのこと言ってるのか?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:55:32.47 ID:kVlit3WW.net
CLAMPは生粋のヲタだがCCさくらで毎回コスチュームを変えてくるからな
安易に一括りにはできん

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:56:03.94 ID:CsK+0SKb.net
嫌パンは意外とここでは話題にならない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:56:50.75 ID:IrDdMuJY.net
>>965
毎日髪型を変えてきたって描写があったやん
ドラクエ脳のなろう作家じゃそういうプライベートなところまで気が回せないし
そういう視点にいきつく発想すらない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:57:17.03 ID:Zc80lCMb.net
いくら何でも嫌パンアニメはつまらなさすぎる
イラストだけ見てた方が楽しい

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:57:27.95 ID:jl8+AbJw.net
カラパレは私服が数種類あったな
衣装もキャラクターなのになかなか攻めたことしてた

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:57:30.23 ID:kVlit3WW.net
>>966
目はどうでもいいな
気になるのはいつも肩と腕だな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:58:26.16 ID:4LU6S/aq.net
俺らが見たいのは3ヶ月6ヶ月苦楽を共にした女の子が嫌な顔しながら見せるパンツだからしょうがないね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:58:52.18 ID:SD7qQ8JV.net
何故か水着着て銃撃戦やってたのが、光と水のダフネ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:59:13.77 ID:MgpP5gbR.net
>>973
なるほど納得したw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:59:18.13 ID:PExIYvMx.net
パンツは盗み見るものであって見せてもってても嬉しくないわ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:59:39.53 ID:nf/2CG8Q.net
ダフネは前張り

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:00:55.37 ID:pGsPESMk.net
パンツはチラくらいがいい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:01:18.65 ID:POwjydD8.net
けものみちはリングコスチュームもセンスが良かった
パンツも色々な色があったし

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:01:19.85 ID:K5U6IA+I.net
餓鬼のころはスカートめくりしたが、パンツがそんなに見たかったのか?
と、あらためて問われると何でそんなことしてたのか分からない物だよな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:02:10.12 ID:jl8+AbJw.net
>>972
駄目ださっぱりわからねえ
まあ萌え転向前の藤真絵は下手だと思う
あとロリキャラ特有のあの目のでかさはここ数年は安定してるけどそれ以前はハズレも多かった印象

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:02:10.48 ID:kVlit3WW.net
ストライク・ウィッチーズを見てから
パンツの定義がわからなくなったな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:04:37.81 ID:nf/2CG8Q.net
小学生のころのいたずらは
だいたい好きな子の気をひきたいか
目立ちたい受け狙い

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:04:47.76 ID:ZUkKf37V.net
嫌パン2は期待度が高かったが、作画も話もイマイチだったな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:04:59.46 ID:kVlit3WW.net
>>981
ヴァンガードの次に出るカラパレSSR5人絵とか
肩と腕を見るとモヤッとくる
ずっとこの得体の知れないモヤモヤを伝えてくるんだ、恋ではない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:05:22.77 ID:mp6OqqXT.net
改めて見るとカーミラのパンツがぐっとくる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:05:27.13 ID:Uam+7HL8.net
>>944
そういうサービスの店という設定なのかなとしか思わない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:07:33.35 ID:Ut6cslnZ.net
>>944
みるタイツはそそられたんだけど嫌パンは違ったなぁ
あんなに怒りをあらわにしてるのに自分から見せるっていうのがピンとこないし
そこに至るまでの話の作りが適当過ぎる

締めのパンツと表情は素晴らしいのに過程がいまひとつといった感想

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:08:05.69 ID:K5U6IA+I.net
てか、そんなにパンツ見たいわけでもないしな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:09:10.18 ID:jl8+AbJw.net
>>985
やっぱわかんねえな
藤真絵のロリセレナはなんか頭身変じゃねとは思ったけど

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:10:54.42 ID:4LU6S/aq.net
まあ見えたら嬉しいけどそれよか話に力入れてくれってのはある
見えたら嬉しいけど

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:10:55.08 ID:kVlit3WW.net
フェチアニメはフォーカスするから逆に萎えるんだよな
しないからいいのに
全然話題にもならなくて売れなかったけど
今年にあった試合着がハイレグで武器で戦うソシャゲアニメとか
下半身の肉感がよかったよね、この流れなら言える

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:11:19.96 ID:v3ePOPjl.net
>>980
女に構ってもらいたくてやってるだけだろ
結果嫌われるわけだけどモテナイ男はそれが子供の頃かわかってない

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:13:44.80 ID:PExIYvMx.net
パンツだから恥ずかしくないもんだっけ?
あのインフィニットストラトスみたいな女の子が生身に武装する系統も一時期流行ったな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:15:16.12 ID:pCszRyHp.net
>>992
ステまの富田林とかサープリの和歌山とか地味な地方要素ぶっ込んでくるの好き

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:15:36.78 ID:pDzApr8p.net
グラブルみたいな作画のアニメを放送されると
他のアニメはハードル上がってかわいそうだな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:16:13.83 ID:SD7qQ8JV.net
ストパンがエースパイロットを美少女化し、その後に戦艦の美少女化が始まった

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:19:21.55 ID:Pfk5O+j6.net
997

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:19:46.07 ID:pCszRyHp.net
>>996
ゴーン「あぁん?」

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:20:49.03 ID:4LU6S/aq.net
エロマンガ先生みたいな作品はマン筋ドアップとかしても良かったよなぁ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:20:49.94 ID:1113Da0K.net
グラブル2って1期より劣化してね?
ハードル下がった気がするわ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200