2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恋する小惑星はいつもの百合糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 06:31:06 ID:crgk/ih/.net
『恋する小惑星』(こいするアステロイド)は
高校の地学部を舞台に、小惑星を見つけたいという夢を持った主人公と、
その周囲の地学系女子(ジオジョ)による青春物語

なんで小惑星なんだよw

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 08:38:18 ID:kRLVSnL3.net
>>53
あそこ信者っつーか関係者業者がスレ伸ばしてるよ
レスにちょっとでもネガ要素あると人格批判しだすし質が悪い

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 09:05:18 ID:yEAPFVBB.net
>>58
一週間だよな
趣旨としては同意だが

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 09:20:11.88 ID:q0qqi430.net
一話の時点でレズ3組と見守り一人で人間関係完成しきってるのな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:32:33.60 ID:DwWmjBEF.net
アンチスレである以上、アニメ恋する小惑星が良くないって意見は全員一致してるんだろうけど
「どこが良くないのか?」って部分についてはそれぞれだいぶ大きな意見の違いがありそう

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:37:10.36 ID:q0qqi430.net
>>62
まだ一話だし量産型オッサンのうんちくをレズJKにやらせてみたの一つでしか無いからな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:41:57.36 ID:DwWmjBEF.net
>>63
すまん、原作信者だから僕はそうは思えない
アニメ初見組の感想はそういうものになってもしょうがないか……

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 20:06:54.31 ID:7zQni0vE.net
原作をそのまま再現してアニメ化とか無理な作品なので
原作原理主義者はそもそもお呼びじゃない

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 20:20:37.33 ID:KgGazBns.net
なんで無理なんだよ
アニメスタッフが優秀なら原作再現できたはずだ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 23:57:24.34 ID:vaTG+XSw.net
たかが4コマ萌え豚漫画なんだからアニメ化なんか簡単だろ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 01:46:52.17 ID:PhOjO5cK.net
>>67
それをまともにアニメ化できなかった動画工房はよっぽど無能なんだな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 03:50:07 ID:O5ZsyYmQ.net
絵綺麗だ動画工房さすがだなとは思うが他にコメントが浮かばない
引合いに出して悪いがまちカドのスタッフならもっと掴みに来た
あっちより予算振られてるんだろうけど今の感じならブヒブヒして来期には忘れてる

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 12:23:55 ID:RQxthFBU.net
>>69
原作と全く違うキャラクターデザインに変えたからアニメスタッフは無能
原作ファンもアニメ版はボイコットしてる
完全にとなりの吸血鬼さんの二の舞

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 15:49:27.12 ID:+To4uON+.net
>>70
この作品のアニメ絵は微妙に思ったが
吸血鬼さんのアニメ絵は可愛くてよいと思うけどな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 01:10:10.18 ID:hRYjK1ah.net
地味

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 01:11:36.33 ID:hRYjK1ah.net
というかアオのどこが「男っぽい名前」なのかと
FAGのあおにケンカ売ってるの?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 01:18:53 ID:66+4dZ93.net
エウレカ「そう?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 13:02:12.97 ID:UjauEbVv.net
原作とキャラクターデザインが違うからダメ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 13:52:41 ID:VP+GkSv2.net
原作好きだけどアニメは糞だよ派

原作もアニメも糞だよ派

原作知らないけどアニメは糞だよ派

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 19:46:51 ID:VHfmpRKp.net
アニメわた天も原作とキャラデザ
違っていたが好評だったな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 20:26:40.01 ID:YSS4IC5L.net
わた天は円盤4000枚だっけか
配信主流の時代にこれは中々の数字だね

この糞アニメはどんだけ売れるのか今から楽しみですねw

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 02:07:46 ID:5cQ3sAU3.net
恋する小惑星の 恋 って何?
百合百合しまくりますよ〜って宣言かな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 02:22:41 ID:zvihYAdB.net
ラブラブするレズビアン天文部

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 19:18:23.34 ID:KQdTbscR.net
昔、恋する惑星ってヒットした香港映画があったなぁ…
ざーさんの同名の曲もあったっけ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 02:33:29 ID:UxLyfohW.net
この手のアニメもう 飽 き た

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 16:01:50.13 ID:17JXYo/j.net
今期はネコぱらでいい気がしてきた
これの価値はない

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 22:53:26.73 ID:rVEIfoTH.net
>>1
そこは恋するの方が遥かに謎だろ。少なくとも主人公はノーマルっぽいし。

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 01:22:07 ID:ielCJyPA.net
>>84
青髪を男の子と思ってウキウキしてたからなあ

ブレンドSみたいにメインキャラに男出すのか〜と思ったらいつもの女だらけのテンプレ百合きららでガッカリ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 12:45:41.70 ID:RPHkcHOd.net
これ面白いか?
ギャグもないしキャラも弱い
何より部活ものなのに、部内で興味関心が真っ二つに割れてるってのが不協和音で楽しめない

例えるなら球技部と称してサッカー部員と野球部員が同時に存在してるような部活。
興味の方向性がまるで違う者同士のコミュニティって上手く行かないだろ
いつ対立起こってもおかしくないこんな部活居心地悪くて、俺だったら即退部するわ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 14:09:54 ID:dg6ufuAf.net
原作知らんけど、地学フィールドワークよりバーベキューや温泉を前面に出してるのが理解不能
ゆるふわ地学アニメを期待して見たらゆるふわ虚無アニメになってる

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 18:24:29.36 ID:abxS4Rez.net
天文よりレジャー優先のJK。
 他に語ることなし、ツッコミどころもなし、星に興味もそそらせない、ないようがないよう。

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 19:40:02.56 ID:1L/d9OXE.net
地味すぎてつまらん
キャラも立ってないし、なんも面白くない

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 19:45:14.25 ID:1L/d9OXE.net
>>87
あー、もっと地学天文学に変態的なキャラいた方が良かったなあ まさに虚無アニメ キャラデザも言うほど良くない 織田シナモン信長のJKの方が適当なのにかわいく思えたし 表面だけなぞってるからダメなんかな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 00:33:19 ID:Itu1h5EE.net
百合を意識しすぎてキモい
4コマ漫画特有の無駄ネタや駄弁りが多い

総評:豚の餌

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 07:46:57.67 ID:dFe6D8T3.net
EDの歌だが、中島美嘉 「STARS」のパクリ、 好きだった曲なので聞いたらすぐに分かった

↓ 中島美嘉 『STARS』
https://www.youtube.com/watch?v=sPnGk25M_Dc
 
r

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 11:49:35.21 ID:LZw6oQFo.net
かりんとう食いながら見てんのに犬の糞の話すんな

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:31:41.89 ID:ssG13E8E.net
アンチになるほどじゃないがこれならわたてんとゆるキャンで
いいんじゃないかなというのが感想
もっと題材に深く突っ込まないと差別化出来ずに下位互換で終わると思う
それと作品の評価と関係無いけど他作品にマウントしたがるやつが目について印象悪い

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 15:05:04.13 ID:JgRM0Ptf.net
>>85
これも見てないけどブレンドSもゴミじゃん
初回2分くらいで切ったわ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 16:33:18.83 ID:0EfYIrZh.net
一言で言ってしまうと最近のきらら作品って感じ
つまらなくはないけど突き抜けて面白いか?と言われるとそうではないと言ってしまう
正直最近のきららならわたてん・吸血鬼さん・ぼっちといった他社の日常系作品の方が面白い
他社の作品はエース級しかアニメ化されないのである意味当然と言えばそうなのだが

厳しい言い方だがきららはブランド商売になってきている気がする
大して面白くない作品でも「きらら」という事で話題性もあり注目される
正直シャミ子にしてもこれにしてもきららでなかったら埋もれていると思う

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 17:17:33.08 ID:yQT/FHi8.net
原作の消化を無理矢理早くして
アニオリ突っ込もうと必死な感じがするんだよなぁ…
原作をリスペクトして敢えて3巻ラストまで描かなかったまちカドまぞくとは対照的な感じ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 20:00:04.69 ID:jBdsIdr5.net
天文マニアが見れば面白いのかこれ?
天体観測や石拾いなんてアニメでやって盛り上げようが無いと思うけど

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 23:40:47.58 ID:gUvEzRxz.net
キャラが全滅。上で言ってたけどどっかのラ〇〇ルに似てるな
語るべき部分がない

主人公の親友ポジが「女の子同士ならいいや」みたいなこと言ってたけど
ああいう形でジャンル視聴者の代弁気取ってくるの大嫌いだわ

青の正体を引っ張るドラマにできんのはご時世なのかね
しかし手早く明らかにしてしまったせいで、マジでやることがなさそう
それで部費用に活動内容をでっちあげる必要から、特別やりたくもなさそうな冊子発行だの展示だのを
「これならできるかもー」とひねりだしてるのを見せられると、こっちまで「うへぇつまんなさそう」と思ってしまうんだな
あまりにやることないからって地質部を混ぜて水増しかあ?そりゃこの題材がもう無理、向いてないってことなんじゃね

小惑星に名前を付けるという大目標があるからちゃんとしているように錯覚する人もいそうだが
設備もない高校の部活動の動機なんてのは、「星が好きという気持ちを同士と語り合いたいから」とかになるしかないだろう
ていうか天文台のある高校も現実にあるんだから、そうしておけばいいんじゃないか。再会できた理由がちょっとロジカルになるし

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 07:17:04 ID:nn2IpXbV.net
>>96
確かに小惑星つきぬける面白さではないんだよな
まちカドは設定凝っていてキャラ魅力的だから
好きだけどな
吸血鬼さんもつきぬける面白さない作品って印象
わた天とぼっちは良かった

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 08:46:18.87 ID:MNObuQpU.net
水石とかやりそうな勢いだな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 08:47:14.71 ID:MNObuQpU.net
>>98
この手の作品は、キャラ目当てがほとんど
あとは
オタ的な要素を刺激する感じ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 18:50:48.19 ID:4L4ytft2.net
望遠鏡の作画だけやたら綺麗でワロタ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:06:40.56 ID:eM7ZWInF.net
動画工房ということで妙に前評判だけは高かったけど
蓋を開ければいつものきらら作品というか
むしろ劣化きらら作品という感が否めない

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 23:12:37.42 ID:eM7ZWInF.net
正直ジェネリックきららなんて揶揄される作品群より出来が良くないよね

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 00:12:17.14 ID:sTSTS9Xz.net
△とのキメラでキャンプしながら天体観測する話にでもしたら

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 07:44:03 ID:eEnnJFDH.net
話に山もオチもないからせめて絵に魅力があれば救いがあるんだけど
あの手抜きと言われたアニマエールより手抜きっぽいからなー、今期別にメインあるんかね?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 14:01:37.77 ID:qdyjrG0S.net
薀蓄アニメではシートンのほうが情報の出し方が自然で上手い。
てか小惑星のほうが下手すぎ キャラ萌えに振り過ぎなんだよ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 18:49:59 ID:Zlz7GdNB.net
ラノベ原作とかみたいにきらら原作も弾切れしてきてる

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 19:08:41 ID:sqejcGQu.net
>>109
そりゃそうだろ 粗製乱造の上にキャラットにアニメ化集中させているわけだし
その上どんどんアニメ化企画が上がるのが早くなってほとんど見切り発車状態なわけだし
そもそもアニマエールなんてアニメ化されるレベルの作品ではないし
シャミ子は原作者が最終回の構想を考えている時にアニメか決まって延命したらしいし

他のMAXとか無印とかもっと状態酷い MAXはここまでアニメ化5作品 無印は2年間アニメ化なし

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:24:01 ID:fwKauGQe.net
原作じゃ天文班だけで何ヶ月も課外活動やってるし
地質班はエール送ったりするだけ
地学部にした意味あるの?ってなってるな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 20:40:54 ID:3UbJt7Pd.net
これやっときゃいいんだろ?みたいな感じがいつになく漂ってる

個人的に気になったのが
青が笑い話として恥ずかしいエピソードを語るシーンがあったと思うが、どうもキャラクターとしてそういうことはしなさそうに思うんだよな
いやまあそりゃ俺が勝手なイメージを作っているだけかもしれないけど
誰に対して何をするかっていうのはそのキャラクターらしさだから
(ギャグを無理にねじこまなくてはならない制約があっても)そこは一線守って慎重にやらないといけない
どうもそのへんが無神経なんじゃないかなと感じた

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 22:01:51 ID:wP+C+iTP.net
ゆるキャンはアニメ見るだけでキャンプ体験した気になったけどこれはそういうのないわ
すっげーつまんない

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/16(木) 11:35:35.81 ID:SSimK2c6.net
前任がまぞくだったせいでもっとエッジが欲しくなる
ジャンルが違うのは知ってるんだがね

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/16(木) 15:04:18 ID:4x7RhVnu.net
しかし最近のきらら雑誌の縮小とかから考えても
このアニメがヒットしなかったら今後アニメ化は減っていくのか?という感じ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/16(木) 21:49:42 ID:bhPLiqSE.net
女作者って感じのつまらなさ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/17(金) 00:06:35 ID:x2K6+Ea3.net
最低限の体裁だけ整えました
で視聴者の目先を変えるために使ったのが天体観測というだけ
こういう豆知識系小ネタはウケがいいからな
でもそれだけしかない

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/17(金) 12:47:22 ID:FNS8oi4q.net
原作読んでみたけど泡沫萌え四コマだった。天文好きだと違うのかね
アニメでは星とか夜空の作画に期待すればいいのかな。いかんせん地味…

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/17(金) 23:42:34 ID:0SH7X/sJ.net
すずのクソレズ芸がめちゃくちゃ不快と言うか
あいつが百合展開ではしゃぐシーンが普通に作品の雰囲気をぶち壊しにしてると思うんだが百合オタってアレで喜べんの

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 01:00:12 ID:+8ajPUpM.net
な、豚の餌だろ?
つまらない方のきららアニメなんだwww

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 01:03:30 ID:DhZX3INi.net
もうこのアニメ見た記憶は抹消する事にする
見ててこんなにも苦痛を感じたアニメは珍しい
動画工房としては珍しくギャグ要素無いやつだから期待してたがこういう分野の演出はまるで駄目だと感じた

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 05:52:35 ID:MvUOX5XX.net
わたてん関係者多いし百合豚向けは最初から読めてたからいいけどとにかく地味だ
前期のライフルも地味と言われながら試合で魅せて来たが…
2話ニコ生2%下がるしトレンドは超電磁砲に持ってかれるしで
徐々にあれ?つまんなくね?的な空気になってる気がする

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 07:24:23 ID:/aYXfT6n.net
>>121
苦痛はオーバーな気はするが
放映終了したら忘れさられる作品なのは
確かだろうな
3話で離れた人多そう

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 12:04:21 ID:n+Trr0jt.net
まだ2話までしか見てないけど間が全くなかったな
なんか全体的にセリフ多すぎじゃね
絵や作りは原作のギャグやネタはスッと流す感じでふいんき的なもん重視して作ってあるように思うのに
キャラのセリフが多すぎて浸ろうとしても浸れねえ
あと時間経過や移動による場面転換をもう少し時間かけてゆっくりやってくれ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 13:36:07 ID:kMcJDiDT.net
つまんなかった
途中で飽きてゲームして、また再開してやっと見終わった
内容に興味をひかれるような要素が無い

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 13:55:44 ID:I39slUGm.net
地学部の活動あんまししないのかこれ
地学部の設定いらんだろ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 15:25:43.06 ID:gY1FdGsK.net
飛び地巡りみたいな趣味にフォーカスすればいいのに虚無の勉強会に尺を使う構成

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 15:58:15 ID:vrUxDwTF.net
原作もこんなにつまらんの?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 19:03:12.25 ID:+bcf/uGR.net
アマランヤバいな
わた天どころかダンベル越えもキツそう

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/20(月) 16:51:32 ID:EaMIBAY9.net
キャラデザもキャラの性格・関係性も何もかも既視感ありまくりで全く新鮮味が無いな
おまけにキャラクターの色彩明るすぎて目がチカチカする

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 19:44:54 ID:35pUZ9Je.net
ツイッターのフォロアーは順調に上がっている
それなのにアマランが上がらないということは購入するほどではないという事か?

後のきららラインナップ考えてもこれが売れないと相当厳しいだろうな
きららは円盤提供者がスポンサーになってアニメ化しているが実は提供社はそれほど多くはない
東宝とFuryuは2年に1度程度 ユニバーサルはうらら ソニーはかおす以降作ってない
ポニーキャニオンは前のまちかどが桜Trick以来5年ぶり

一番多いのが今回の提供の角川で大体3分の1を担当している
ただ角川も前回のはるかなに続き今回も外れだと縮小・撤退もあり得る
まぁそれ以前に角川に提供してもらうと別の意味で恐ろしいわけだが・・・

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 12:49:06 ID:Mrizyy91.net
今期豊作と言われてるからパイの奪い合いで円盤は伸びないかもね
ゆるキャン関連2作とぶつかってるのもある
フルスイングしてるものの外野フライがいいとこでは

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 18:35:25.10 ID:9dUrfAXA.net
正直これ19秋アニメであったとしても
売れない気がする
わた天、まちカドみたいには
いかないだろうな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 18:37:53.90 ID:9dUrfAXA.net
3話が微妙なんだよな
Aパート丸々地学部と関係ない事やってたし

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 19:48:42 ID:a900rlHB.net
なろうアニメの方が中身あるって言われててワロタ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 19:58:20 ID:xdl59lIh.net
真面目に活動していた2話が不評で
3話が好評みたいだぞ
何かオタクが求めているものと天文学や地質学というテーマが噛み合っていない感じはあるな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 20:57:11 ID:O67ppK+3.net
まあ2話は駄目だったろ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 21:57:51 ID:xdl59lIh.net
つまり全話駄目ということだな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 11:28:59 ID:sDvOMNcd.net
なんか詰めすぎなんじゃないのか
確かに四コマ元にしてればセリフも展開も詰まるのはそうだろうけど
3話だけで急に追試から始まってバイト経て駅前デートからの突発ストーキングに宝探しってお前
頭付いていかん

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 14:02:18 ID:N1HAP0WR.net
感動のアニオリ最終回のためには詰め込むのも致し方ない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 20:18:51 ID:rTPOOp3a.net
このアニメって原作はまだ2巻までしか出て居なくてもうすぐ3巻が出る
制作開始時期は2年程度前だろうからまだ1巻出ているか出ていないかの時期
逆算すると角川アニメで動画工房制作ということを考えてもNEW GAME2期が終った後の企画と推察
その段階だとまだ面白いかどうかわからないのに見切り発車的にアニメ企画進行するわけだな

最近のきらら系アニメはこのパターンが多いな
前のアニマエールとかおそらく次のアニメ化のぼっち・ざ・ろっくとか

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 20:27:20 ID:HlB81YwS.net
女だらけで乳栗合うだけのテンプレつまらん

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 20:33:58 ID:5KJDujmA.net
>>128
こんな感じだぞ
全体的に地味だから原作信者ですらアニメは売れないだろうって作品だったし

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 20:42:18 ID:z30PdfFH.net
>>142
天体観測をテーマにしても話の広げようがないから女キャラでyuriyuriするしかないんだろうな
始まる前から終わってたウンコアニメ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 21:39:48 ID:lRTsJrGT.net
>>141
きらら以外も見切り発車でアニメ化多いぞ
売れるかどうかわからんのに
カツヲ作品の三ツ星カラーズ、ひとりぼっち
どちらもアニメ化企画たてちゃうし

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 19:03:36 ID:6NAtGrZT.net
主人公に魅力が無さすぎる
日常系アニメでありふれた池沼系テンプレキャラだな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 23:29:41 ID:AqZvxQF0.net
基本的に天体関係のない話で、たまにやっても天体と地質にとっちらかってて、全てが薄味だわ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 07:41:07 ID:t5rcnu1J.net
どこで笑ったらいいのかよく分からんのだが…

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 08:39:46.23 ID:GmuxpSiC.net
いつもの糞百合きららアニメではあるんだけど年々酷くなっていってる気がする
やっぱり比較的にまともなのからアニメ化していってるんだな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 19:07:06 ID:p2qJTKsB.net
年間3割程度の新連載(25本前後)でその内3本か4本アニメ化されるわけだからな
1つの雑誌内で5本も6本もアニメ化されてそれ以外の残っているものって出涸らし程度だろ?
そのクラスの作品をどんどんアニメ化していっているんだからそりゃ質も落ちる

2016年以降のきららでヒット作ってNEW GAMEとゆるキャン△とまちカドまぞくくらいだろ?
そういう状況なんじゃないの? 今のきららって

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 20:25:07 ID:jqSdslAA.net
>>150
その三作と比較するとやっぱりキャラが弱いよねモブっぽいし来期には綺麗さっぱり忘れそう
元祖きららアニメのひだまりスケッチもキャラが濃かったよ
恋アスはキャラ弱いし話もつまんねーからどうしようもない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 21:13:20 ID:uGzrI74m.net
観光見学していただけで、ないようがないよう。
(゚?゚)ツマンネ〜〜よりも、虚無

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 21:29:40 ID:uGzrI74m.net
観光なら〜〜へやキャンのほうが、キャラが立っているわ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 22:35:30 ID:NcpKCGqL.net
背景も写真レタッチばかりで露骨に手抜いてんな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/26(日) 01:07:21 ID:vtpQWvIi.net
自慢の作画も防振りに負けてるんだよなあ
あっちはあっちで何であんな予算と気合入ってんのか謎だが

総レス数 155
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200