2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2208

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 21:18:22.27 ID:rtcqbPpa.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
(2019夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sm.html
(2019秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19a.html
(2020冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/20w.html
出典:うずらインフォ

※前スレ
今期アニメ総合スレ 2206
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577077488/
ライフル・イズ・ビューティフル覇権!

今期アニメ総合スレ 2207
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577185094/

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:03:46.38 ID:AOpbjLQY.net
1990年前後の原作、2014年のアニメをいきなり批評していくスタイル。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:05:45.36 ID:RjVevA8m.net
ゴーンの妖精は眼鏡を除くと脳筋タイプばかりで個性が全然ない上に
お互い妖精出す相打ちでしまうのワンパばかりで全然存在の意味がなかったし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:06:11.38 ID:prAnZ1S9.net
こんなんあったからな
寄生獣の影響
https://sp.b-ch.com/titles/2209/

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:06:13.03 ID:l4CGh/fa.net
ゴーンは本当にどうすればよかったか難しいな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:06:24.81 ID:y3Iy1Y7W.net
異世界かるてっとみたいにコラボして『エガオノゴーンベルム』
世界から妖精とクラリスと魔力を消し去る二人の女の子の物語

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:06:57.16 ID:QHT0XgAt.net
寄生獣リバーシってスピンオフ漫画
あれもアニメ化したらいいのに

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:09:36.67 ID:wtPP0n1A.net
かるてっとちょっとだけ見たがそれぞれの作品の設定をしっかり分かってないと理解出来ない内輪ノリだらけだよな
リゼロ以外はある程度見たから分かるけど盾も加わったらカオスだろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:14:05.58 ID:aQMLdTvS.net
>>773
ストブラ3の1話は煌坂のおっぱいから始まってOPの直後に下着でいる黒髪は古城の妹の凪沙だろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:15:31.25 ID:aQMLdTvS.net
>>783
リライトはいたるがエイプリルフールででっち上げたネタ企画をロミオと竜騎士にやらせたトンデモ企画だからなー

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:18:32.69 ID:RjVevA8m.net
>>856
そら元ネタ知らないのにパロディみても面白いわけがない当たり前の話

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:21:03.46 ID:S48od3xn.net
>>849
寄生獣には根強いファンがいるけど、連載当時でもアニメ放送時でも映画上映時でも、そこまで流行ってないぞ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:21:58.79 ID:T0+ijJaO.net
俺好きなんだこの終わり方

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:26:11.16 ID:+qZrqzHS.net
beastarsは獣としての本能からの人の意思の自由を扱ってると見たが、男だからかしらんが俺には別にどうでもいい主題だった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:33:21.31 ID:EHdG5CfD.net
ビースターズは肉食獣を抑制する意味がわからんのだよね
そこら中ネズミとかウサギとか鹿とか害獣ばかりになって最悪の環境になると思うんだけど
人間いないんだろ?あの世界

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:34:21.12 ID:cK+v6mnX.net
GBD、渕上ちゃんのエルダイバー飼いたいw後いのりんのエルダイバーもシルバニアファミリーの家用意すればいいのか
しかしビルドシリーズをデスゲームにしちゃいかんだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:37:22.64 ID:UTbuhEvM.net
ビースターズは板垣娘が生態系とか食物連鎖について全く考えてないから考察するだけ無駄だと聞いたぞ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:39:51.63 ID:oBfRff8b.net
>>817
アニメンタリー決断

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:42:51.69 ID:EHdG5CfD.net
ウサギの性欲つまり繁殖は容認してんのに
なんなんだろうとしか思えないだよなあビースターズ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:45:01.96 ID:B8qGNaIF.net
>>817
ザ・コックピット(話によっては出る)
決断
トムとジェリー

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:46:05.51 ID:H3pYTme8.net
とりあえずウサギのことを好きになれない
ジュノがいい。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:46:23.67 ID:+rqIMu7j.net
鶏が自分の産んだ卵売ってたし
繁殖容認するならピンクマウス工場とかあったっていいいよな
無精卵だからセフセフなのであって受精して命になっちゃうから駄目って?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:46:43.99 ID:3+71VQQK.net
ワイリー・コヨーテはオスとしてロードランナーはメスかな?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:48:05.76 ID:prAnZ1S9.net
ビースターズは汚いディズニーやな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:48:24.59 ID:UTbuhEvM.net
ジュノは無条件で主人公好きになる都合の良いヒロインかと思ったら
恋敵のウサギを本気で潰しにかかってくる辺り女性作者らしいと思った

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:49:35.69 ID:QHT0XgAt.net
>>872
でも、表情とか
上手い表現してたよ。ディズニーみたいに

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:50:52.07 ID:MMCJSCCY.net
>>863
そもそも理性持って社会築いてる時点でメルヘンにしかならん

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:51:35.24 ID:UTbuhEvM.net
汚いディズニーなのは1期で終了して2期からはグラップラーレゴシになるからな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:53:21.63 ID:Qgm0WwNQ.net
ビースターズの主人公は狼というよりチキンじゃないのか。もしくはインポ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:55:10.24 ID:xOVm9ghq.net
新しき世界って映画面白いな北野っぽくて

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:02:43.99 ID:mpy22zSK.net
>>874
ペンキ拭いながらジェラシー感じるレゴシ君の表情とかな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:06:18.31 ID:soZRs4QP.net
ビースターズだけど
肉食が闇市でしか食欲を満たせない世界なら
草食は風俗でしか性欲を満たせない世界にしないとイコールではないわな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:09:06.17 ID:gRXnhXYU.net
おまえらの夢想するファンタジー世界はつまらなそうだな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:10:35.54 ID:soZRs4QP.net
ファンタジーで片付けるアホはなんでも楽しめて良いね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:13:27.16 ID:cK+v6mnX.net
ルイ先輩、生きながら食われたんか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:20:18.63 ID:MBfOItrb.net
>>883
食われたと言うより…

これ以上は原作スレで

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:21:32.31 ID:stKQPWkz.net
フェアリーゴーン、最後、チマが鍵になるかと思ったら最後までただのペットのままだった。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:24:55.32 ID:2owvkWNl.net
>>849
コアに根強くファンがいるけれど、そこまで波及力のある作品でもないと思う。
あれは、一般的でネガティヴな類型を当てはめるならば、
【ディープな作家に信者が多い作品】だと思う。

具体的に言えば、HunterxHunterなんかは共感している。
蟻編の蟻王を退治する手法は、まんま寄生獣。つまり化学物質や毒性物質を用いた筋力や意思とは無関係に対象を破壊する方法を提示すること。
バトル系漫画、その派生の異能系ラノベに対しても否定系になるテーマ。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:25:19.48 ID:UTbuhEvM.net
おまいらってなろうファンタジーを持ち上げる割に
重箱の隅を突くようなこともするしよう分からんな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:28:52.68 ID:ixWrQAbq.net
なろうを持ち上げるのはお仕事だからな
個人の嗜好とは別

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:28:54.83 ID:prAnZ1S9.net
おまいらの中には豚、腐、ロボ、なろう、質、SFと指向性がバラついてるから当然

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:29:41.44 ID:cK+v6mnX.net
ゴーンさんのペットね、ほんとなんも無かったね最後付いて行くわけでもないし
俺もなんかあると思ってたわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:30:26.90 ID:h+AUXJWZ.net
>>873
おとなしい子かと思ったらわりと肉食系だよな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:30:41.25 ID:MBfOItrb.net
てか日本のアニメでは
SFの8割はロボだよね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:30:57.00 ID:soZRs4QP.net
>>887
なろうなんか持ち上げてるアホと混同するとか
おまえ頭大丈夫?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:32:13.83 ID:prAnZ1S9.net
>>892
手塚治虫が悪いらしい、つまりアトムの影響を未だに引きずってる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:33:28.89 ID:UkdbMjOs.net
俺好き女にはげまされるってきついなw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:34:25.16 ID:2owvkWNl.net
知っている人間なら知っているけど、寄生獣の最強の敵(かたき)役を退治する方法は、
「錆びた鉄棒」を「ただ刺すだけ」
その錆びが生命体(有機生命体)の体内に混入することが、どのような鍛錬、意思、根性、生体的な格差があろうとも
内部に存在する細胞を維持するに必要な条件を破壊してしまうから、筋力、根性、鍛錬、訓練、経験も無駄となる。
実際にも、このあたりの要件を壊されれば、どのような生命体も生命活動を維持できなくなる。

絶対零度の空間に肉体を放り出されれば、そのまま凍結するし、
気圧の存在しない真空に肉体を放棄すれば、内部の圧力で内側から薔薇が咲く。
根性と意思を生成する脳すら破裂、凍結するし、
逆に気温が高ければ、そのまま溶ける。 プラズマ状態の中にあって根性で肉体を維持などできない。
体内に少しでも抵抗力(血管を通る白血球)が不足、低下すれば病気になるし、
ウィルスが混入すれば、細胞核のDNAそのものが破壊される/変質し、細胞が正常に増殖できなくなる。
単純に鉄分、酸性/アルカリ性を極度に物質が体内に混入すれば、細胞膜が溶ける、臓器が破壊される。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:35:48.85 ID:dquoFWKY.net
>>889
俺はギャグコメディ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:36:11.86 ID:MR5eiZml.net
>>894
この場合のロボは巨大ロボのことじゃね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:37:03.87 ID:z3Hg2X18.net
本渡の後継者爆死女王の和氣あず未

2019年
みにとじ(柳瀬舞衣)←1584枚
みだらな青ちゃんは勉強ができない(堀江青)
世話やきキツネの仙狐さん(仙狐)←1046枚
RobiHachi(カパ子)
ソウナンですか?(九条紫音)←714枚
私、能力は平均値でって言ったよね!(マイル)←759枚
アサシンズプライド(サラシャ)←382枚

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:37:16.40 ID:2owvkWNl.net
>>894
それはダンバインとガンダムにも影響されているだろ。
異能系は、ダンバインの派生だし、ロボは、ガンダム。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:37:24.23 ID:72oh4Uhd.net
巨大ロボアニメの最初は鉄人28号

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:38:06.69 ID:2owvkWNl.net
>>889
ラブコメは?
どんな作家も行き着くのは、Love&Peaceと恋愛

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:38:50.45 ID:72oh4Uhd.net
アトムは人工知能、鉄人は人間が操るロボット
子供の人気は圧倒的に鉄人で手塚は嫉妬していた

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:39:12.42 ID:MR5eiZml.net
やっぱマジンガーだろ
主人公がロボットに乗って操縦するスタイルを発明した永井豪は天才だ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:39:33.06 ID:27VIBBQN.net
手塚のアンドロイドならメトロポリスあをげるべきだな
同名の映画を真似て描いた初期作品

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:39:50.12 ID:2owvkWNl.net
興行的に大成功しているSAOですら、
その根底にある【心意】ってのは【根性】。
つまりスポ根。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:41:34.01 ID:72oh4Uhd.net
マジンガーにしてもその後の巨大ロボは全部人間が操るロボット
横山光輝は子供がロボットを自分で操作したいというのを見抜いていた

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:41:57.82 ID:YfG6Qh3Q.net
マジンガー、ゲッター、ライディーンの頃は敵は地底人とか古代人だったんだけど
グレンダイザー、コンバトラー以降は敵は異星人ばかりになり
ガンダム以降は未来の設定で人間同士で戦うのが主流に
そしてエヴァ以降は未知の異生物と戦う作品が増えた

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:42:08.99 ID:cK+v6mnX.net
テレ東のアトム見てる人いるんか、あれは見る気せんわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:42:38.36 ID:MR5eiZml.net
立ててくる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:43:10.90 ID:SsfRQE6g.net
Keiichi OKU (奥 慶一) @k1oku 9:12 - 2019年12月24日
全国のアニメファンの皆様。
日本のアニメとアニメ音楽文化を守るためにご協力をお願いします。
最近大作、話題作は別として、ワンクールなどの小さめの作品のサントラ CD があまり出ません。
何故だかご存じですか?
https://twitter.com/k1oku/status/1209265580781342720

Keiichi OKU (奥 慶一) @k1oku 9:14 - 2019年12月24日
それは、「売れない」からです。
サントラを出しても300枚位では採算が取れません。
昔は貸しビデオ屋さんが多く、レンタル業者さんが買ってくれる DVD、CD だけで少なくても2万枚ほどは売れたものですが、今は貸しビデオも衰退しています。
https://twitter.com/k1oku/status/1209266070906818560

Keiichi OKU (奥 慶一) @k1oku 9:17 - 2019年12月24日
今後配信とストリーミングだけでは、作・編曲家、ミュージシャン、レコード・アニメ制作会社が立ちゆかなくなるでしょう。
やはりパッケージソフトが売れることが必要だと思います。
https://twitter.com/k1oku/status/1209266712702418944

Keiichi OKU (奥 慶一) @k1oku 9:18 - 2019年12月24日
アニメファンの皆様、もっとパッケージソフト、サントラ盤をお買い求め下さい。
業界の端で仕事をさせていただいている者からのお願いです。(中古はだめです。)
https://twitter.com/k1oku/status/1209266979707580416
(deleted an unsolicited ad)

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:43:45.87 ID:72oh4Uhd.net
手塚は高尚だから、人間とロボットの対立なんてものを描きたがった
だからアトムは大人が読むとすごく面白い

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:44:05.02 ID:qv0in/b4.net
なろう累計2位の無職転生
幼少期スタートはアニメとしてきついよな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:44:23.79 ID:ywPz6vGV.net
>>907
昔は電車の運転士とかが子供の憧れだったから
操作したいってのはあるわけで
それを見抜いたというのは言い過ぎ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:44:25.26 ID:MR5eiZml.net

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577367831/

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:45:28.45 ID:SsfRQE6g.net
円盤が売れないと話にならないと業界関係者
配信など意味がないと業界関係者

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:46:08.93 ID:MR5eiZml.net
>>914
電車を運転したいから巨大ロボットを運転したいに行くのは天才だぞ
普通の人間はロボットに乗りこむとか発想できないだろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:46:47.98 ID:72oh4Uhd.net
>>914
手塚は見抜けなかった
手塚は子供の心を持ってなかったからな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:46:55.30 ID:B8qGNaIF.net
それもあるが、ロボットだと、バトって腕吹っ飛んでも治せるからな

あと、ガンダム時代だと女を乗せやすくなる
今は、ファンタジーで女が切り合ってるが、リアルにやったら、一発傷物だし
腕や指吹っ飛ぶからな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:47:40.37 ID:2owvkWNl.net
♪根性!根性!ど根性!泣いて笑って喧嘩して〜♪
♪憎いよ、この!ど根性^^^ てててっ。どっこい生きてる!シャツのなか〜〜おんぷ

♪真意
♪真意!真意!ど真意だ〜!泣いて戦って!鯉をして〜♪
♪憎いよ、この!ど真意^^^ てててっ。どっこい生きてる!VRのなか〜〜おんぷ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:47:46.56 ID:72oh4Uhd.net
宮崎駿も手塚と同じで子供の心がわからない
だからポニョなんてものを作ってしまう

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:48:01.62 ID:/MdxLVLW.net
直接的にはラジコンだろ
まだラジコンがとても子供に扱える物ではなく大人の趣味(それも相当金かかる)だった時代
子供たちはラジコンに憧れた

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:48:05.79 ID:ywPz6vGV.net
>>917
乗り込むことは発想できると思う
じゃあ、どういう機体で、どういう話にするかで煮詰まる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:48:28.35 ID:SsfRQE6g.net
>>845
円盤が全てだからな
円盤売上が全てのアニメの絶対指標
円盤以外の価値はないに等しい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:48:53.20 ID:ywPz6vGV.net
>>918
手塚の関心は人間だからよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:49:03.14 ID:YfG6Qh3Q.net
>>917
本当かどうかは知らんが永井豪はあちこちで
「自動車に手足が生えたら渋滞を避けてスイスイ進めるのに」
と想像したのがマジンガーの発想の元だと発言しているね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:50:15.34 ID:Qgm0WwNQ.net
>>915
よくやった。褒美に本好きの下剋上のブルーレイを買う権利を与える

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:50:29.97 ID:2owvkWNl.net
>>923
日本の角さえあればok。
あれは【鬼】を巨大化したもの。

巨人であれば、それだけでキュンキュン(畏怖)するのが基礎。
畏怖されることが羨望に転換できる。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:51:19.67 ID:2owvkWNl.net
>>915
アリス(つんでれ)「よくやりました。 あなたがキリトです(棒読み)」

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:51:22.01 ID:cgWviLlE.net
>>915 スレ乙

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:52:36.56 ID:2owvkWNl.net
巨人ものでいえば、ウルトラマン。
「ひげ」か「角」か?
それだけの話。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:52:57.28 ID:7z7c/zsN.net
ロボットアニメを見ておもちゃ屋に向かいプラモデルなどを買ってハマる
ガンダム以外ではこのビジネスモデルがもう無い

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:53:22.66 ID:ecwWKWaB.net
おい慎重つまらねえ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:53:40.22 ID:o57t0Zbs.net
この前の映画の時に豪ちゃんは熱い想いを語っているぞ
http://www.mazinger-z.jp/original.html
自分もいつかロボット漫画を描きたいと思っていたんですけれど、新しいコンセプトが
思いつかない限りは真似になってしまうので、真似にならないコンセプトをずっと
探していました。そして、ようやく「乗り込んで操縦する」というコンセプトを
思いついたので、描いたのが『マジンガーZ』なんです。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:54:08.55 ID:3+71VQQK.net
ヒゲ!角!羽!

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:54:43.03 ID:2owvkWNl.net
それで「じゃあ肩に角を生やしたら新しくね?」とやったのが北斗の拳じゃないかと。
実際、それでブームをおkした

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:57:11.04 ID:DvpSSUfx.net
このスレおじいさんしかいない…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:58:05.13 ID:kV/xEJyN.net
つ鏡

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:58:58.36 ID:2owvkWNl.net
<次の時代に「ウケル」要素とは?>
1)勇者・英雄
2)刀・異能
3)説教
4)根性・意思
5)巨人
6)義理・人情
7)髭と角
8)マント
9)可愛いヒロイン
この要素が必須なんじゃないかと(※暴論)

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:00:25.23 ID:/MdxLVLW.net
インフィニテイ面白かったなぁ
プールが割れてマジンガーせり上がってくるシーンで目頭が熱くなったよ
何でもない見慣れたシーンなのにな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:00:30.46 ID:3+71VQQK.net
すべての原点は擬人化にあり
ミニ四駆も今はまだ音声入力で技や武器を出し攻撃しながらレースしてるけど
人形に変形して殺し合いになるのも時間の問題だよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:00:42.09 ID:FDkQoMgd.net
>>939
野茂家の英雄は巨人以外はフルコンプリートしてるな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:00:55.03 ID:kV/xEJyN.net
>>939
サービスシーンは?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:01:50.22 ID:YfG6Qh3Q.net
でも実際、あの当時のマジンガーの発想はすごい
アトム、鉄人の戦いはパワーを生かした肉弾戦だったのに
マジンガーは全身が兵器の塊に
ロボに直接乗り込むのではなく飛行式コックピットが頭部に合体
ブースターと合体して空を飛ぶ

いきなり10年くらい時が進んだ感じ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:02:55.89 ID:2owvkWNl.net
>>942
それ、野球だよね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:03:56.20 ID:prAnZ1S9.net
>>915

褒美に好きなだけPKができるネトゲを紹介しよう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:06:23.23 ID:YfG6Qh3Q.net
>>940
綾波レイの何番煎じみたいな新キャラを何で今更…
と映画を見る前は思っていたけど

「人の心が加わってこそのスーパーロボット」
というマジンガーのテーマを象徴するキャラだったとは
目頭が熱くなったよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:07:19.36 ID:MzadGUgt.net
>>944
第7艦隊に匹敵するんだっけ
よくわからん比較で草

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:08:35.32 ID:2owvkWNl.net
>>943
俺は「必須じゃない」と思う。
そこに挿絵がないならラノベに不要だし、
アニメを目指すラノベなら、それが達成できなければ無意味。

実際、ドラゴンボール、HxH、あられちゃん(全部ジャンプか・・・)
蒼のふつまし、しょうぼう、脱獄のあれ、妖怪奇譚が失敗したあれ(てか、これもジャンプだ・・)
っていう売れた作品は、そんなにサービスシーンはない。

まあジャンプでもサービス多め(シティハンター、きゃっつあい、けんじゃ〜の〜いし〜(あれ)、ばすたーど
とかアニメ化している作品は少ない。

ジャンプ抜きにしても、アフタヌーンの午後三時の魔法とか、四季賞の作品なんかは、
あんまりアニメになっていない。
アフタヌーンだと、蟲誌、いざゆ〜け。ひかりあ〜れ(しどにあ)ぐらい。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200