2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 17隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 10:30:02.59 ID:AzbLQm7q0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を2行重ねてスレ立てする

愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

■関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

■前スレ
ヴィンランド・サガ 16隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1576404148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb8-mepw):2019/12/23(月) 16:00:57 ID:J9Fe0TeE0.net
>>18
あの絵面は原作で見てもちょっとワロタわ
わざわざそんなところを忠実に再現せんでもええやろアニメスタッフ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srcb-Ckcu):2019/12/23(月) 16:02:40 ID:uazzWgKOr.net
漫画ともアニメとも違うコンテンツを準備中って、ゲームにでもなるのかね?

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spcb-WqIe):2019/12/23(月) 16:09:00 ID:gGsYz7QFp.net
>>33
その辺りの脳が透けて見えてあーでもないこーでもないって煩悶するところ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb8-mepw):2019/12/23(月) 16:10:08 ID:J9Fe0TeE0.net
>>36
あるよ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-tzsp):2019/12/23(月) 16:22:05 ID:YjMqmVKsd.net
幽霊トールズ「ヴィンランドへ向かうのです・・」

こっちの方が良かった?

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7741-CWnX):2019/12/23(月) 16:47:25 ID:yaoNiDJ10.net
レイフ「ヴィンランドへ行きたいかー!」
   「北海は怖くないかー!」
   「問題。アメリカ大陸を史上初めて発見したわしに、
    つけられたあだ名は?」

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d70b-+Tiu):2019/12/23(月) 16:53:34 ID:ya1Udysg0.net
ミューヨークよりもかなり北なんだよなぁ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 17:11:53.88 ID:gGsYz7QFp.net
>>37
あったのか
もう昔の事すぎて忘れまくってたわ、サンクス

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 17:20:34.49 ID:y+MxOIzHK.net
レイフとコロンブスの仁義なき戦い

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 17:29:59.02 ID:LIXC53Ls0.net
コロンブスの時代の方が船の性能も航海術も向上してたと思うが
西インド諸島に辿り着いたときは船員は死屍累々だったんだよな
スペインからダイレクトに行くよりもグリーンランドを経由したレイフのおっちゃんに分があったのか

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 17:34:18.87 ID:nK3DKSMr0.net
次回で最終回って、これ2期あるんすか?
なんか中途半端で終わりそうなんだけど、あと1回で大団円できる?

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 17:39:45.85 ID:TnxUrBSp0.net
2期はないんじゃないの

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 17:46:40.25 ID:yaoNiDJ10.net
2期は多分ある。というか進撃の巨人とローテーションするw

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 18:03:26.79 ID:64SeiCdOp.net
スヴェン王「ウェールズに行こうと思ったが尺の都合でヴィンランドを目指す!」
これで来週ヴィンランドに行けるな

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 18:07:33.27 ID:sw5O73Qja.net
キングダム三期もやるって聞いた

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 18:25:28.91 ID:J7qe76cr0.net
キングダムなんてオラァアア!首や馬がすぽぽぽぽーんの繰り返しでつまんないのになあw

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 18:25:53.67 ID:/467olXwM.net
NHKは千手観音かなにか?

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 18:28:19.18 ID:86keHHS5a.net
>>43
前スレでヴァイキングの使ったロングシップの動画が貼られてたが
小さく喫水が浅くて床の下には人間がうずくまるほどのスペースも無い
今なら沿岸か川くらいでしか運用しないような船
果たして水や食料が何日分積めたもんだろうかと思ったよ
あんな船で荒海にもまれながらいつ着くか分からない陸地に向けて大海を漕ぎ出すなんて
当時の冒険家の勇気には敬服する他無い
レイフのおっちゃんの語りの背景に出てた逆落としになるような荒波に乗る船の絵柄が良かった

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 18:38:04.74 ID:aSx6H0BL0.net
なんか北斗の拳に見えてきたな
今週はジジイのシーンが見せ場やったか

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 18:56:57.10 ID:rOZyEgcX0.net
>>47
イングランドはクヌートに、デンマークはハロルドに任せ余はヴィンランドを目指す
行くぞトルフィン、トルケル!あとフローキ!
みたいなスヴェンだったら良かったのに

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 19:10:39.78 ID:O43OSlW50.net
このクオリティなら2期は不要だな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 19:39:50.36 ID:RM3nNTHs0.net
実際この時代の航海は命懸けだよな。しかも初航海は目的地もわからんと来てる。
既に往復してきたレイフのおっちゃんは、当時でも名船乗りだったんだろうな。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 19:54:31.92 ID:x0mxaPjMd.net
>>51
しかしwikiってみるとロングシップは水深1m等の浅瀬でも航行できる軍船で
国王から沿岸の農民に運用を任されることもあったと

大西洋を横断するときはクナールという別のちゃんとした船を使ったらしいで

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 20:05:56.98 ID:x0mxaPjMd.net
>>55
レイフはヘルヨルフソンが発見した航路を辿ってヴィンランドに行ったのよ

このヘルヨルフソンて人だが、元々は父親がアイスランドに住んでいた

ある時父親に会いに行ってみると父親は家を売り払って赤毛のエイリーク(レイフの父親)が宣伝するグリーンランドへ行くという

グリーンランドの話に不安を覚えたヘルヨルフソンは一行についてグリーンランドまで行くことにした

ところがヘルヨルフソンの船は風に流されて偶然ヴィンランドに到着した

と言う経緯があるw

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 20:07:08.69 ID:WqHx7J830.net
>>43
昔は陸伝い、島伝いに公開してたから壊血病とかの心配は無かった
大型帆船で大洋横断するようになってヤバくなった

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 20:08:41.80 ID:NtYHiPuH0.net
爺さんの表情とか今回は作画に気合いの入った回だった

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 20:13:46.71 ID:x0mxaPjMd.net
>>59
うむ
前スレでは散々言われてたけどレイフのシーンは名シーンだったと思う
トルフィンに声をかけて話し始めるあたりの声優さんの演技も素晴らしかった

多分若い人は「うぜえ、道なら自分で切り開くわ」って思ったかもしれないけど
歳を取ると他人の提案にハッとする、ああいうシーンあるよ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 20:15:21.59 ID:ETun1EmVp.net
監督はスピードワゴンが好きなんだろうな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 20:43:31.08 ID:NtYHiPuH0.net
>>60
アニメで長ゼリフってだれそうなもんだけど、声優さんの演技力と爺さんの表情に微妙な変化を
つけたりで、なんだか惹きこまれたわ
ラストも期待する

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 20:46:07.16 ID:ccNep/7N0.net
ハナから奴隷編はやらないだろうと踏んでたからこの展開でもそんなに怒るってことはないけど
ファームランドサガが好きな人は激怒もんだろうね
ただレイフの言葉なしでトルフィン自身で悟りを開く方がいいのは確か

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 20:46:52.63 ID:ccNep/7N0.net
アシェラッドが死ぬのを見てどう反応させるのかな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 20:54:41.03 ID:DrbbBOgT0.net
他人の言葉を鵜呑みにしてホイホイ動くならアシェラッドの説教で
復讐諦めるなり手段を選ばず暗殺でもすりゃいいだけの話
流石にラスト手前で主人公が真のモブになるとは想像してなかったけど

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 20:57:54.93 ID:PLO0kWxS0.net
レイフのおっちゃん、11年がかりでやっとトルフィン見つけ出した割には
あっさり目を離しちゃったなぁと思ってたから
展開としてはあれもアリかなーとは思った

>>63
> ただレイフの言葉なしでトルフィン自身で悟りを開く方がいいのは確か
まぁそれも同意w
でも悟りを開く内容は「 の になること(自主規制)」で
ヴィンランドに行くことは手段の1つでしかないから
続編が原作どおりでも無理はないかなーと思う

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 20:59:31.66 ID:3qVRx1BE0.net
なんか最終話に近いような雰囲気なのに
集団連行中の奴隷の女の子がトルフィンを見たシーンを挟んでたのが気になる

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 21:04:43.88 ID:WmwNnkzOM.net
なろうよ…これが真の主人公だ……

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 21:08:48.33 ID:LIXC53Ls0.net
>>67
薄汚い貧層な格好してるから「私と同じ奴隷なのかなぁ?」と見てたのかも知れん
実際、自由身分の戦士を自称しつつ過去に縛られてアシェラッドに良いように使われてるから
戦闘をこなすだけの奴隷と言えなくもない
11年の歳月をそういう風に虚しく過ごしたと悟って、あんなゾンビみたいな振る舞いになってたんであろう

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 21:14:29.33 ID:PLO0kWxS0.net
>>33
アシェラッド、アニメだとイケオジ補正されてるのに
ウェールズ聞いて驚いてる顔だけ原作まんまだなw
若干浮いてるw

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 21:36:03.88 ID:TzDTv3fL0.net
>>70
というかアニメの方が生え際が前進してる
アシェラッドはもっとハゲさせろ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 21:37:35.27 ID:q4VKn07m0.net
前スレ950を踏んだ者だが寝る寸前だったので気づかず踏み逃げしちゃった。すまんこ。

しかし、ヴィンランド・サガは蟲師くらい忠実なアニメ化をしてほしかったなあ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 21:37:58.21 ID:yaoNiDJ10.net
レイフのおっちゃんがトルフィン説得するのに船乗りの誇り
持ち出してきたのがよかった。そして一度家に戻ってからヴィンランド
行こうやみたいな現実的な提案もする。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 21:40:39.95 ID:lLu+JujIa.net
何度見てもレイプのおっちゃんに見えてしまう

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 21:43:33.88 ID:p+mi5Q5Z0.net
禿げてないのに、何で「ハゲ、ハゲ」言ってんだと思ってたけど、原作はもっと後退してんのね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 21:48:35.90 ID:VlFmftvea.net
>>1おつだなあ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 21:54:57.72 ID:m+Shng/Y0.net
トルフィンが6歳のままだったら
ふん縛ってでもアイスランドに連れて帰っただろうが
如何にも手練れな暗殺者を片手で仕留めてるの見てるし
セコンド付きと言っても無敵のトルケルに
深手を負わせてるのは既に有名だし

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 22:05:39.04 ID:jov5yPC70.net
レイフの「トルフィン」の呼びかけ方がプロの仕事だった

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 22:08:53.26 ID:ndQ7pJ6X0.net
>>3
族長 幸村誠

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 22:11:42.33 ID:134vL+SH0.net
>>65
原作の方がもっとモブ感半端ないよ
クヌートがトルフィンはどこ行ったと聞いた時「屋敷に入りたくないと駄々こねて外にいます」って言われ
建物の外で不貞腐れながら待機してただけだから

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 22:20:22.57 ID:8/RWj6f6d.net
>>72
贅沢だなあ。
2クールできるのなんて限られる
ご時世なんだぜ。
良くやってると思うよ。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 22:29:50.62 ID:YvXZM9v/a.net
>>72
原作通りにやったらタイトル回収できない上に最終回の最後のシーンがアレになるぞ。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 22:54:11.21 ID:ndQ7pJ6X0.net
>>70
原作はあんなに海賊らしい顔つきだったんだな
すっかり記憶が補正されてたわ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 23:16:05.91 ID:PLO0kWxS0.net
>>72
気持ちはすごく分かるけど、ifストーリーと思えば楽しめるんじゃないか
ここまでの流れ、めっちゃ無理なく変えてるし

もし決闘の時、アシェラッドにもっと突き放されてたら?
もしレイフのおっちゃんが粘り強く説得しに来てたら?
もしトルフィンが  の後、クヌートを  なかったら?(←ここ予想)
っていうもう一つのヴィンランド・サガが公式で観られるのだ

最後のアシェラッドの顔、カッコよかったわ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 23:25:44.93 ID:q4VKn07m0.net
>>82
まあ、なので忠実にやるなら奴隷編突入して崖を登るところまでやってほしかった
綺麗におわれるポイントがそのへんだからね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 23:29:10.75 ID:134vL+SH0.net
クヌートの青い上着、胸から上だけ映るとセーラー服着た女学生みたいに見える

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 23:33:32.90 ID:LIXC53Ls0.net
>>84
幸村もトルフィンにもっとヴィンランドの存在を刻むべきだったって言ってるしな
おっちゃんとの再会と別れも原作だとあまりにあっけなさ過ぎるし

あと「今の話(故郷がウェールズ)誰にも言うんじゃねぇぞ」って席を立ちながら言い放つだけだったけど
「言わねぇよ」というトルケルの義理堅さも描かれたので良かった

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 00:05:07.84 ID:wzyhERwl0.net
泣いても笑ってもあと1回か

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa6-0iYK):2019/12/24(火) 01:17:07 ID:anS5EuJ60.net
ヴィンランドサガの本編は農場編だろ??

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 01:35:20.43 ID:fvv19kgKa.net
原作ものの改変は常に「それやる必要あったか?」と懐疑の目を向けられるものだからね
すごく段違いに良くなったって結果を残さないとなかなか認めらるものじゃ無い

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 01:41:42.15 ID:iHvi/V5b0.net
>>90
原作の肉付け成功例で思い付くのは旧ハンターハンターかな
少々原作カットも入ったがオリジナル部分、音楽、演出は良く出来てた

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-IF+b):2019/12/24(火) 01:47:29 ID:eTxABBAe0.net
あの一枚ヨロイだって割と珍しいだろうに
アシェラッドのトーガは外国風に過ぎてないのか?
異邦人丸出しって気がするんだが

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 01:55:56.31 ID:wW+y40mO0.net
登場人物も農場編は良キャラ多いんだよな
さすが本編という出来

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97d7-zFmU):2019/12/24(火) 02:00:58 ID:uUMS5XBf0.net
>>33
原作のデッサンおかしいの尽く補正されててわろた
とはいえいい絵は原作
描き込み量違うからかな?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 02:12:23.03 ID:fvv19kgKa.net
>>92
ロンメルが英軍のゴーグルを常に軍帽に付けてたり戦場で敵になった相手方の装束を好んで身につけるのは
よくある事ではある

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-IF+b):2019/12/24(火) 02:24:45 ID:eTxABBAe0.net
>>95
戦利品てムードか
羽織一枚引っ掛けた感じで便利っちゃ便利だが

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-zRXU):2019/12/24(火) 03:22:54 ID:2JxuD0oIa.net
ヴンサガで絵が完成したせいで幸村絵で日本が舞台の漫画描かれたら違和感凄そう

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-IF+b):2019/12/24(火) 07:38:46 ID:eTxABBAe0.net
諸侯にご褒美与えた直後に
それを浪費させる為に余計な戦争を命じるとはね
そりゃトールズさんも愛想尽かして離脱したくなるな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-IF+b):2019/12/24(火) 08:00:57 ID:eTxABBAe0.net
そうだ、ヴィンランドだって言った時の
レイフのオッちゃんの思いつき感は良かったな
トルフィンに向かわせる新しい目標あったーーー!
武器振り回すだけが戦士じゃない
荒海を越えるのも戦いだって熱い説得
おっちゃん自身トルフィン探しで
ヴィンランド開発なんか忘れてたぽいし

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMcb-ER5+):2019/12/24(火) 08:30:13 ID:hTHRE3ViM.net
>>87
弱味を握ろうとかの下心が微塵もなくていいな。
アシェラッドもそれ判ってて話してるのもいい。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spcb-WqIe):2019/12/24(火) 09:08:38 ID:RAiUg0vbp.net
1期が終わってもトルフィンはまだまだ酷い目に遭うからな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 10:13:33.00 ID:rgTSzxgzp.net
今思えばビョルンにも明かさなかった出生の秘密をトルケルにはあっさり明かしたのが謎

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-zRXU):2019/12/24(火) 10:22:01 ID:2JxuD0oIa.net
トルケルとか居合わせただけやん

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f18-CX6H):2019/12/24(火) 10:25:36 ID:M4IEyKJH0.net
奴隷編のヴァルハラに行ったりするからおもしろいじゃん

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa2b-ykjI):2019/12/24(火) 10:33:50 ID:2DXBmoqTa.net
動揺してるとも取れるが、妙に勘の鋭い奴に下手に隠すと探られたくないとこまで探られるから
先に大丈夫なとこまでの手札を開示したって事かね
スヴェン王との交渉を見据えての言い訳とも

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-D6B1):2019/12/24(火) 10:49:25 ID:3vCHDo3Md.net
>>102
アシェラッド「まあちょっとな」
トルケル「なんだよー、もったいぶるなよ(大声)」
スヴェン王「何だ、楽しそうだな」
トルケル「いやそのウェールズでさあ(大声)」

ってなるから……

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sadf-6BXg):2019/12/24(火) 11:00:46 ID:1b+bWat8a.net
アシェラッドとトルケルって最近知り合ったばかりなのにもう長年の腐れ縁みたいになってるよな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK6b-QMUy):2019/12/24(火) 11:06:43 ID:Pe/PXQOrK.net
トルケルは馬鹿って諸侯たち言ってるけど、普通に上位グループの知恵者じゃないの?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-SQft):2019/12/24(火) 11:37:07 ID:s4Qq5+2gd.net
グンナルを操作したときのように話していいレベルの事情しか話してないしな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7f-D7gr):2019/12/24(火) 11:51:50 ID:SbgEeGoFM.net
>>108
馬鹿と言ったのではなく、政治が出来ないな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 12:17:50.76 ID:rgTSzxgzp.net
>>109
いやそれは違うわ
ウェールズはアシェラッドの急所だから絶対漏らしたらダメなはず

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 12:25:49.30 ID:NxbHAc0Qa.net
ウェールズなんか攻めるよりもっといいとこあるよって進言すれば危機回避やな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 12:34:58.73 ID:RAiUg0vbp.net
楽勝過ぎてつまんねーからイングランドにつくわ
なんて言いだす奴だもんなw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 12:36:35.22 ID:LfO8HUe80.net
ハムレットってこの王家の子孫なの?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 12:42:49.40 ID:wW+y40mO0.net
政治が出来ないというか、ほぼ政治に興味がないんだよな
アニメ外では戦闘能力以外にも謀略をかぎわけるセンスがあることを示すシーンとかある

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 12:45:13.12 ID:M4IEyKJH0.net
>>110
トルケルが統治した土地からはあらゆる争いがなくなるそうだから政治家としても有能

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 12:46:55.86 ID:c+prz+FGa.net
戦が好きで政治はできないけどバカじゃない。
別に矛盾しないね。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 12:51:50.73 ID:BWSfa953M.net
トルケルは戦争が大好きで戦争出来れば後は何も要らないって奴だから
戦争を引き延ばすための企みはするぞ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srcb-Ckcu):2019/12/24(火) 13:53:59 ID:CoGRuLsJr.net
>>114
違うけどシェイクスピアはクヌートをハムレットの父親を謀殺し母親を寝盗った悪の叔父の
モデルに使ったという説があるよ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 14:12:12.30 ID:GhYJMbac0.net
争いを起こすとトルケルが来ますよ!

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMab-ZCkl):2019/12/24(火) 14:33:02 ID:mjI7tQizM.net
>>111
まあそうだろうな
結局既にウェールズ絡みで自分のおかしな言動把握されてるからには
下手に隠すより言ってしまった方がマシって判断だろう
その裏にはトルケルに対するある面での絶対の信頼があるものと思われる
アシェラッドみたいな人間にとって、一切裏表の無いトルケルみたいなタイプは
ある意味最も信用できる人種なんだろう

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb8-mepw):2019/12/24(火) 14:37:56 ID:wzyhERwl0.net
顔見ただけでソイツがどういう人間か分かるからなアシェラッドは
そこらへんは抜かりねえだろ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e0-vyMa):2019/12/24(火) 15:10:29 ID:LfO8HUe80.net
>>119 レストン
お前さんみたいな物知りがいてくれると有難いなあ

洋の東西を問わず、近世まで戦勝国による暴行や略奪なんて本当に当たり前だったんだと改めて感じるね
領土拡大や植民地政策はそうやって行われてきたし、桃太郎でさえ鬼の隠し財宝を勝手に我が物にしたし

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 16:44:28.61 ID:iH8T5YGRp.net
>>100
いいなそれ
だからトルケルって戦争バカでも憎めないんだよな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 16:51:07.00 ID:iH8T5YGRp.net
>>119
ハムレットはデンマークの王子だから
クヌートと同じだなーとか思ってたんだけど
悪い叔父貴のほうのモデルだったんかw

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 16:52:58.57 ID:DWniiqdtd.net
漫画の料理のほうがうまそうだったな
アニメのはくず肉ぽいというか、パサパサな肉っぽい

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 17:04:14.76 ID:kxG+4Y9R0.net
トルケルの食う肉は美味そうだと当時から読んでて思った
しかし数百年も経てば世界一メシがマズい国として君臨するんだとも思うと不憫

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 18:48:46.71 ID:+JWIJYj90.net
ブルーレイ届いたよ
ありがとうサンタさん

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 18:52:12.74 ID:zhgN/ZHs0.net
俺も買ったぞ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 18:57:16.86 ID:yQmc+Xrt0.net
いいなー
うちはまだ発送しましたメールも来んわ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 19:08:34.32 ID:eTxABBAe0.net
俺も最初はハゲがトルケルにあんまりあっさりと
ウェールズのことをバラしたのは違和感あったけど
モルデンの戦いの時にトルケルの顔を見てるしな
ロンドンの時もトルケルは金で裏切ったんじゃないと読んでた
やっぱり顔見れば分かる特技発動してたとしか

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 19:26:35.23 ID:eTxABBAe0.net
やっぱロンドンでトルフィンをトルケルに挑ませたのは
あんな鬼強いバケモノ見せつけてあの年の少年らしい
新たな目標持たないかとちょっと期待したんじゃないかな
レイフのオッちゃんのヴィンランド行こうと同じ理屈
戦バカのトルケルがトルフィンの技量と闘志見たら
割と気に入って目をかけてくれるかもしれないと
結局かなりそうなったし

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/24(火) 19:40:28.54 ID:yQmc+Xrt0.net
トールズ役の松田健一郎さんのコメント
「アニメヴィンランド・サガはここで一旦幕引き」
「ここで一旦」とは、これは期待してもいいのか?

総レス数 1003
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200