2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソードアート・オンライン アリシゼーション part.48

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 00:39:09.70 ID:ft50biKOa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
僕たち三人は、たしかに同じ時を生きた
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――

TOKYO MX 10月12日(土)より毎週土曜24:00〜
BS11 10月12日(土)より毎週土曜24:00〜
群馬テレビ 10月12日(土)より毎週土曜24:00〜
とちぎテレビ 10月12日(土)より毎週土曜24:00〜
MBS 10月12日(土)より毎週土曜26:08〜
テレビ愛知 10月15日(火)より毎週火曜26:35〜
AT-X 10月13日(日)より毎週日曜22:00〜
AbemaTV ※地上波同時配信
●関連URL
・番組公式サイト: https://sao-alicization.net/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/sao_anime

※スレ立ての際は必ず一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入れて下さい

※前スレ
ソードアート・オンライン アリシゼーション part.47
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1576650586/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:20:47.26 ID:ldd56LRy0.net
ユイちゃんの名前のユイに茅場が
本当の意味で込めた意味は唯一無二の唯(ユイ)で
はじめからアルティメットAIに自己進化させるのが
目的の茅場の茶番の気がしてきた

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:21:19.25 ID:V9+MIIDH0.net
一話で死んじゃった将軍と愛人とか書く意味なかったんじゃ・・・

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:21:40.16 ID:6seQ5rGfr.net
>>200
あっち側はAIがバカなんじゃなくて暗黒神がそう命令してるだけだしなあ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:22:16.22 ID:gGsYz7QFp.net
>>200
あの場の全員が合戦初陣だからしゃーないんちゃうかw

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:22:25.28 ID:GnZHLATH0.net
>>200
最初に仕掛け作って計略使って大技合戦してたでしょ
あんな魔法ぶつけられるんじゃガードしようがないし伏兵も意味がない

寝返りに関しては見てればそろそろ気づくと思うけど…

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:22:49.28 ID:V9+MIIDH0.net
>>200
まー綱渡っちゃう位アホだからなぁ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:23:09.25 ID:sn5LNb700.net
もうアスナが地面ほじくってほぼ人界側の防衛は鉄壁になったわけだし
特攻綱渡り暗黒側は士気下がりまくりでもうあとは調略でどうにもでもなるレベルやろこれ
豚や拳闘士なんて調略して寝返えらせて、このまま人界側が勝利したら所領安堵ぐらいの約定交わせば裏切らせることもできそうだがな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:23:46.07 ID:u/33yasba.net
演説で自分達がガチでヤバい連中だって宣言してるの笑っちゃう

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:24:30.79 ID:STuno2CK0.net
毎週毎週敵のロープを切りながら地形操作で少しずつこちら側の標高を上げていけばいいな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:24:31.49 ID:u/33yasba.net
綱渡りの綱ってどうやって結びつけたの?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:25:16.01 ID:V9+MIIDH0.net
綱を対岸に引く方法は・・・あんまり考えちゃいけない所w

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:27:03.87 ID:GnZHLATH0.net
>>202
将軍はガブリエルの倒し方を教えてくれる貴重な存在
ダークテリトリーの描写に尺を取っているのは彼らも救うべき対象だと読者に理解させる為
ラストに向けての仕込みだね

>>207
崖のこっち側にヤンキー大量投入してただろ…

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:27:53.04 ID:GnZHLATH0.net
>>210
飛竜を使って
10頭しかいないからそれで戦局変えられる程ではないと先に釘を刺しておく

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:28:48.42 ID:V9+MIIDH0.net
>>212
それでも3分くらいで十分だった気がするw
後は回想とかでw

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:29:56.48 ID:V9+MIIDH0.net
>>213
それなら20人くらい対岸に渡らせて偵察・防御させれば良かったんじゃ?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:30:04.31 ID:sn5LNb700.net
>>213
人界側もザルすぎへん
それ誰も見張ってなかったの?
一晩明けたらロープ張られて綱渡りされてたましたとか
人界側の見張りは何してんの?
それもAIがアホだから?
作者がアホなんじゃないの?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:31:38.81 ID:STuno2CK0.net
あんなにしっかりロープを固定てきるなら近場に張って板を乗せるだけで歩いて渡れるのにな…

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:31:55.37 ID:rVjOQrUZd.net
>>215
あの手の飛竜はご主人以外は乗せないポリシー持ちか
そもそもある程度の技量が無いと操れないもんだよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:32:21.80 ID:gGsYz7QFp.net
アリス砲で魔法兵団とドキュン兵を皆殺しにされたのが痛かったな
あいつらいれば崖際の攻防もまた違った形になっただろうに

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:33:09.01 ID:V9+MIIDH0.net
>>218
それこそロープとか網に乗せて引っ張って行けば良かったんじゃ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:34:00.57 ID:dup6GT1Qd.net
迂回出来ないぐらいの地形変化させたんだろうから
ロープを張って渡ろうとするのを感知するのにも相応の時間はかかるだろうとは思う

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:34:47.36 ID:sn5LNb700.net
まだ合戦が終わったわけでもないのにのんびり茶でもすすってキリトと添い寝イベントして
一晩明けたら暗黒神様のご下知で絶賛特攻綱渡り祭り開催中とか
なんかどっちもどっちな戦いになってきたなw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:35:32.88 ID:V9+MIIDH0.net
>>222
緊張感のない戦争で良いと思います

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:35:35.71 ID:rVjOQrUZd.net
>>220
重量制限で無理そう
それと色んな作品を見てきたけどあの手のペットはマジでご主人以外の人間をどんな形であれ運ぶのを嫌がる

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:35:37.28 ID:gGsYz7QFp.net
まず簡単な櫓を置いて、高低差でジップライン移動すべきだったな
これはベクタの采配ミスか

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:35:50.91 ID:GnZHLATH0.net
>>215
何往復させる気だよ…
キリトやユージオが連行された時を思い出せ
そんなにたくさん一度に運べない

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:36:19.67 ID:V9+MIIDH0.net
>>224
人一人も運べないような飛竜って役に立つのかよ・・・

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:36:53.83 ID:V9+MIIDH0.net
>>226
10頭いるなら2往復でいけるw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:38:03.49 ID:GnZHLATH0.net
>>228
えっ200人でなく20人だけしか運ばないの?即囲まれてボコられて終了では

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:38:32.43 ID:STuno2CK0.net
敵の兵士たちが自分たちを殺しに綱渡りをしている…
ロープを切断したら敵の大将が卑劣だなんだと喚きながら涙を流していた

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:39:09.79 ID:V9+MIIDH0.net
>>229
偵察・連絡・工作だからそれで良い
そもそも囲まれてないし?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:39:14.15 ID:HIYG0pQwM.net
>>190
政府と自衛隊が秘密でやってる実験環境に一般人がログインできんのかよガバガバってレベルじゃねーぞw
とか、
そもそもあの世界はSTLっていう
超特殊な装置じゃないとダイヴできない
んじゃないの?最初にその違い力説してたよね?とか。

VR世界で生まれた魂を皆で救おう、、、でもネトゲ資産パーになるかも?
そこで意見が割れて、、、
あれ?これってガンダムビルドダイバーズの
サラちゃんじゃね?
(パクったのはビルドの方だと思うけど
とかいろいろ?マークは浮かんだ回だった。
リズはUWにログインしたことあるわけでもないし(特にそこがね)。

俺?俺はビルドダイバーズのサラちゃんは可愛いから参戦するけどおばさんアリスなら参加しないかな、、、

参考画像:サラちゃん
https://imgur.com/CufF2Lx.jpg

※本作との関係はありません。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:39:37.54 ID:dup6GT1Qd.net
電撃戦を挫かれて損耗多大な時点でダークテリトリー側は勝ち目無くなったけど
NPC投げつけるような戦いでアリス誘拐だけ出来ればいいベクタにとってはどうでもいいと

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:39:45.91 ID:xvQBBUpCa.net
そもそも人界軍に今が好機だと思わせる為のただの囮だぞ
厄介な敵と認識されてる拳闘士部隊を使ってるのもそれが理由

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:40:11.86 ID:sn5LNb700.net
人界側は見張りがいるのかいないのか、全く機能せずに簡単に対岸に綱渡り用の杭とロープを貼られ
暗黒側は何の具申もないまま、ベクタ様の特攻綱渡りの下知に渋々従う
まぁ暗黒側は意見したところでベクタに一蹴されてそうだがそれにしてもひでえな、この戦い
知性の欠片もなくてやべえ
暗黒神様もこれには苦笑いするしかない

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:41:37.73 ID:V9+MIIDH0.net
>>234
ガブちゃんの戦術だったか

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:42:28.36 ID:dup6GT1Qd.net
ならせめてスポーンポイントを崖の向こうにしようよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:43:00.30 ID:STuno2CK0.net
はかいこうせんやアースクエイクは恐ろしい技だけど
綱渡り中のロープを切るのは一方的な虐殺だよね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:43:35.28 ID:GnZHLATH0.net
>>231
偵察・連絡・工作
魔法である程度把握できるから意味なくね?工作は残ってる人員でやれる事がなぁ…

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:44:33.12 ID:V9+MIIDH0.net
>>239
でも後方を襲われた時には把握できてなかったやん?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:45:46.96 ID:dup6GT1Qd.net
まあ知性云々を言うなら、アリスを最後方に移動させて、そこまで進軍しようとする敵を擂り潰せばいいだけで

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:46:34.46 ID:NEN5YFl/d.net
てか作者が綱渡りで飛竜を使わない理由を説明してた
https://i.imgur.com/0XA3m8c.jpg

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:47:45.76 ID:GnZHLATH0.net
どっちの後方?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:48:20.59 ID:STuno2CK0.net
>>242
なるほどなぁ、こんな深い理由があったのか…今考えたろ?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/23(月) 12:48:22.55 ID:gGsYz7QFp.net
イスカーンも右目が痛くなるって、ダークテリトリー側にもコード801あんのかw

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff18-prDO):2019/12/23(月) 12:50:03 ID:sn5LNb700.net
>>242
じゃあどうやって杭打ってロープ張ったんだよ・・・・・

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-XIG2):2019/12/23(月) 12:50:24 ID:HIYG0pQwM.net
>>220
あれは縄を3本張って、横縄で結んだ簡易橋を造るべき。
予め造ってから翼竜に運ばせればええんや。
軍人ならやり方知ってるはずや。

こういうの
https://imgur.com/JodGHg4.jpg

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9716-r9Jq):2019/12/23(月) 12:50:25 ID:V9+MIIDH0.net
>>242
なるほど・・・アホくさ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9712-IciM):2019/12/23(月) 12:51:54 ID:g/Sj8uD70.net
この状況下でUW内を全くモニタリングしていない菊岡(突っ立ってるだけ)
突如始まるカイジ風綱渡り(まず人界側に綱固定したの誰よ)
午前4時に大して親しくもない奴の呼び掛けで大集結する名無しプレイヤー達

今回も笑い所満載の内容だったな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-4eo+):2019/12/23(月) 12:52:18 ID:NEN5YFl/d.net
>>246
普通に暗黒騎士が飛竜で崖を渡って設置してきたんだろ
でも飛竜を操る奴が必要だからそいつらはこの後のアリスの捕獲為に一旦戻ってきた感じだと思う

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2c-meOQ):2019/12/23(月) 12:53:34 ID:STuno2CK0.net
ネトゲを通じて友達たくさん出来るかな!がテーマの作品かと思ってたらシリアスギャグアニメだったとは

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff18-prDO):2019/12/23(月) 12:53:49 ID:sn5LNb700.net
向こう岸に最低でも一人は飛竜でも使って向こう側に行って杭打ってロープ張る係がいねえと綱渡り自体成立しねえだろ
何がカブリエルはアリス捕まえるためにしか飛竜使う気はないだよ
だったら杭もロープも誰が張ったんだよ
何いってんだこの作者
AIがバカなんじゃなくてお前がバカなんだろ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9716-r9Jq):2019/12/23(月) 12:53:58 ID:V9+MIIDH0.net
>>247
あそこから突破をするのは諦めて挑発合戦して、兵を迂回させて挟撃がセオリー

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-DXsO):2019/12/23(月) 12:55:30 ID:atX/3Qsmd.net
まだ昼なのにこのレス数

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff18-prDO):2019/12/23(月) 12:55:57 ID:sn5LNb700.net
>>250
ガブリエルは飛竜はアリス捕獲のためしか使う気ないと作者言っとるやん
だったら今回の綱渡り作戦には使ってないと見るのが妥当だろう
作者がそう言ってんだから

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9716-+Tiu):2019/12/23(月) 12:56:04 ID:kKN6pZcM0.net
萎え萎え展開なのに人気あるね・・・・。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f792-8uuj):2019/12/23(月) 12:56:10 ID:GnZHLATH0.net
後方って補給部隊のロニエたちが襲撃された事を言ってるの?
あれは比較的人界人に近い見た目の連中だから近寄れたんだろ

真っ赤な肌の拳闘士がうろちょろしてたら目立つ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-4eo+):2019/12/23(月) 12:57:09 ID:NEN5YFl/d.net
>>252
だから敵に飛竜が殺されない様に用事が済んだら直ぐに引っ込めたんでしょ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spcb-WqIe):2019/12/23(月) 12:57:25 ID:gGsYz7QFp.net
事前に飛竜は使ってて、杭設置工作が済んだらさっさと引っ込めた
渡る段には出さない、って考えるのが合理的だろうな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff1b-mhYo):2019/12/23(月) 12:57:41 ID:I9C6X/Qj0.net
そういや.hackでも坂本真綾は人工知能役だった

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-XIG2):2019/12/23(月) 12:58:03 ID:HIYG0pQwM.net
>>238
レンリくんが本気出せば全ロープ切るの一瞬じゃね?とも思った。

つか、人界軍側も1本でもロープ張られただけでおかしい。歩哨も立ててねえのかよ、、、戦争舐めてんのかよ。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9716-r9Jq):2019/12/23(月) 12:58:13 ID:V9+MIIDH0.net
>>259
渡った先に何人かいないとさ
誰が綱を守るんだよ、とw

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff18-prDO):2019/12/23(月) 12:58:33 ID:sn5LNb700.net
それにしても人界側の見張りは何しとったん?w
あんなにたやすくロープ貼られてるのはさすがにやべえだろ
少なくとも崖前の前線に1部隊ほどは配置しとけよ
ありえんだろ、物見櫓すら設置せずに一晩超すとか、どんな戦だよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f792-8uuj):2019/12/23(月) 12:58:54 ID:GnZHLATH0.net
>>252
人員の運送を人界に見つからずにやり遂げるのは無理だから飛竜が攻撃されるが
杭を打つ程度の時間なら見つからずにやれるから許可したって事だろ
アンチは頭悪すぎる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-YRLL):2019/12/23(月) 12:59:11 ID:obbKteZPM.net
>>199
脳のイメージ力をソースにして、それを他人と共有できちゃうのか。

>>175
装備はともかく魔法も預けられるのかな?他のゲーム用に特化したステータスが戻らないならコンバートする意味がわからん。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spcb-WqIe):2019/12/23(月) 12:59:25 ID:gGsYz7QFp.net
普通は、杭設置の時に飛竜が来たぞー!って大騒ぎになっててもおかしくないよねw

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9716-r9Jq):2019/12/23(月) 12:59:37 ID:V9+MIIDH0.net
斥候の概念がないのかもしれない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-XIG2):2019/12/23(月) 13:00:29 ID:HIYG0pQwM.net
というかこの状況って人界軍も人界側に戻れなくね?
アスナが地面閉じれるなら良いけど。

あの地割れ何km続いてんだろ?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f792-8uuj):2019/12/23(月) 13:01:28 ID:GnZHLATH0.net
>>263
目くらまし魔法だの隠密魔法くらい使えるだろ
普通のゲームにすらある魔法なんだから

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-XIG2):2019/12/23(月) 13:01:53 ID:HIYG0pQwM.net
>>263
でっしょーw
擁護したいのにしきれんかったわw

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-4eo+):2019/12/23(月) 13:02:04 ID:NEN5YFl/d.net
そんな事言ってたらアンチが橋を作れば良いんじゃねと言ってたけど
そんな物を時間かけて作ってたら相手に見つかって邪魔されるか作れても直ぐに壊されるのがオチ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff18-prDO):2019/12/23(月) 13:02:16 ID:sn5LNb700.net
>>264
いやいや1,2本程度ならそれも可能かもしれんが結構な数のロープあったぞw
もし見張りや、部隊が配備されてたらそれ全部見つからずに張るのはまず難しいだろうw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spcb-WqIe):2019/12/23(月) 13:03:26 ID:gGsYz7QFp.net
数キロなら余裕で迂回可能だよな
20キロくらいあれば1日くらいは稼げるけど

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f792-8uuj):2019/12/23(月) 13:04:28 ID:GnZHLATH0.net
>>265
それがSTL
魂にアクセスするとかいうトンデモシステムなんだから今更文句言っても仕方あるまい

アミュスフィアでログインできるのはニーモニックビジュアルデータの階層でなく
ザ・シードを流用して作った従来のポリゴンで出来た下層レイヤーのみ
最初からアミュスフィアでもログイン出来る理由は説明されてる

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b8-4eo+):2019/12/23(月) 13:04:28 ID:AGVkQC3d0.net
まあ俺だったらあえてロープを敵が張ってたらほっとくな
あんな渡ろうとしてるとか無防備すぎで簡単に殺せるし

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2c-meOQ):2019/12/23(月) 13:05:58 ID:STuno2CK0.net
俺だったら飛竜にまたがって地面に杭を打ち付けてる暇があるなら敵のテントに火を付けてるわ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9716-r9Jq):2019/12/23(月) 13:06:15 ID:V9+MIIDH0.net
ロープだけ張って放置するのも良いかもしれないw

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b0-mnFk):2019/12/23(月) 13:07:27 ID:ldd56LRy0.net
キリト(キリスト)と受胎告知のガブリエル
そしてキリト(キリスト)の恋人の創世神

つまりどこの世界でもガブリエルはドロップアウトする運命なのです

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-VXwm):2019/12/23(月) 13:09:12 ID:IKIYiThdK.net
>>255
ユニット並みの柔軟性の無さだなとガブリエルなら評してる

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spcb-WqIe):2019/12/23(月) 13:09:17 ID:gGsYz7QFp.net
>>262
先発が到着するまで杭もロープも裸だろ?w
ガバベクタ神の采配に間違いなんてねーのよ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff18-prDO):2019/12/23(月) 13:09:58 ID:sn5LNb700.net
>>273
20キロ程度の行軍なら半日もかからんだろう
この前、NHKで亀山城から本能寺まで片道20kmの工程を光秀1万の軍勢がどれだけ時間かけて移動したかを計算してたけど
平坦ルートなら7時間、山越えなら12時間だったから人界側がキリトと添い寝している間に到着してる
とはいえ、現在の兵力差がどれだけあるのかわからんから到着しても勝てるかどうかは知らんし
人界側は寝て体力回復、暗黒側は不眠で到着だから、まぁ暗黒側が劣勢なのは変わらんだろうが
あんな特攻戦術よりは士気はマシだろうな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f792-8uuj):2019/12/23(月) 13:12:53 ID:GnZHLATH0.net
>>268
人界側には作ってないから戻れる
来週地形操作しなきゃいけなくなる事態になるが、人界軍の退路を断つ事は出来ないので
崖でなく別の物を作る

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2c-meOQ):2019/12/23(月) 13:13:22 ID:STuno2CK0.net
まさか仮にも騎士を名乗る連中がこちらの軍勢が綱を渡りきり体制を整え戦闘の準備ができるまでロープを切るなどという非人道的手段に出てくるとは思ってもいなかったんだろうな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-VXwm):2019/12/23(月) 13:14:26 ID:IKIYiThdK.net
なんでいきなり迂回できるって考えているんだろう

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f792-8uuj):2019/12/23(月) 13:15:02 ID:GnZHLATH0.net
>>272
たった10本だぞ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff18-prDO):2019/12/23(月) 13:16:20 ID:sn5LNb700.net
>>285
10本も張られてるとかやべえだろw
自衛隊なら上官から見張りが激怒されてるレベル

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-CHev):2019/12/23(月) 13:16:27 ID:ik5P4QOba.net
チョウ・ヘイセイ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f792-8uuj):2019/12/23(月) 13:16:44 ID:GnZHLATH0.net
迂回で侵入出来るルートがあるならとっくにそこから突撃してるよねw
あそこしか無いからあそこで正面衝突してるわけで

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f792-8uuj):2019/12/23(月) 13:17:49 ID:GnZHLATH0.net
>>286
2本も10本も大差ない気がするんだが…
1万人が渡りきるには少なすぎる

結局ヤンキー追加するまでの目くらましの捨て駒でしかないんだけど

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff18-prDO):2019/12/23(月) 13:19:35 ID:sn5LNb700.net
>>288
どうかな
AIの知能レベルを試した可能性もあるわな
そしてそのアホさに呆れてると
ま、元から暗黒神様にとって何人死のうがどーでもいいし関係ないから
面倒な作戦はやらないということもある

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff18-prDO):2019/12/23(月) 13:20:40 ID:sn5LNb700.net
>>289
ロープの数が5倍だぞ
大差あるだろw

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9716-maDa):2019/12/23(月) 13:21:59 ID:sxOwqacc0.net
倫理コード無しって事はアメリカプレイヤーからレイープされる可能性が微レ存!?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f792-8uuj):2019/12/23(月) 13:22:33 ID:GnZHLATH0.net
>>290
いやそういう問題でなくあそこで戦うしかない地形に設計したのはラースなので
それを内部からどうにかする方法はない

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 176d-FmVf):2019/12/23(月) 13:23:14 ID:B57QhDfM0.net
そもそもロープ渡りはただの囮だからなあ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff18-prDO):2019/12/23(月) 13:25:16 ID:sn5LNb700.net
>>293
まぁ俺はあの世界の地形が全てどういう形になってんのか知らんからな
視聴者にはマップすら晒してないアニメだからな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f792-8uuj):2019/12/23(月) 13:25:28 ID:GnZHLATH0.net
>>291
さすがにそれは苦しい
100本くらいなら大差あると思うけど10本じゃなぁ
崖にずらっと兵隊並べて監視でもしてなきゃ歩哨が巡回してる隙にささっと張り終わる本数

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-VXwm):2019/12/23(月) 13:27:33 ID:IKIYiThdK.net
>>292
まあ無くもない
そんなことやる暇があればだけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H8f-/+dB):2019/12/23(月) 13:27:46 ID:F3+hIvbZH.net
色々ツッコミどころ満載なんだな
終盤でこれはあかんでしょ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff18-prDO):2019/12/23(月) 13:32:41 ID:sn5LNb700.net
>>296
何が苦しいのやら
それを見張るのが見張りの役目だろう
何本だろが遮蔽物のないまっ平らな地形の対岸で起こっていることを見張れないならそんな見張りは何の役にも経っていないのは明白
ましてや飛竜使ってそら飛んでるなら一目瞭然だわ
暗闇の中で作業なんぞ出来ない明かりがいるわけだしな
見たところ、アスナの操作した場所の質は岩盤のような地質
そんな岩盤のような地質に明かりも音も立てずに杭を打ち込むなんて無理ゲーにもほどがある
気が付かないほうがおかしいし無能と言わざる得ない
まぁ、見張りなんていなかったというのなら合点がいく

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM6b-9k4V):2019/12/23(月) 13:34:16 ID:c9YWntJSM.net
アニメなら眺めながら所々で突っ込んだりくだらない演説スキップできるけど
こんなのを活字で読まされてるとかラノベってヤベーんだな

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200