2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 16隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/15(日) 19:02:28.29 ID:sefo8W910.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を2行重ねてスレ立てする

愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

■関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

■前スレ
ヴィンランド・サガ 15隻目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1575696738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:22:39.52 ID:Jh1ouci70.net
もうナチュラルにネタバレされてるからも言っちゃうけど、アシェラッド倒した後、クヌートに追放されて、故郷のアイスランドに帰って農業始めるんだよ。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:26:21.59 ID:dGlych/Y0.net
>>462
百姓貴族読んでると現代の農機も普通に高いみたいだけどな

あんなん木で出来てんだからDIYで作っちまえばいーじゃねーかとも思うが
犂って何やら難しいテクノロジーが働いてるみたいね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:26:44.62 ID:Mm9BqreC0.net
鉄が要るからな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:30:27.78 ID:u3LaiJqK0.net
>>449
それ言えるトルフィンならとっくに勝ってるなw

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:30:27.84 ID:s5Y9rTCw0.net
説教したのはアシェは自分の死を覚悟してたからだよトルが倒すんじゃなくてアシェ自身が王のために自害すんだよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:32:17.16 ID:SAOAupZi0.net
虐殺レイプをひたすら繰り返してたびょルンはもっと惨たらしく死んで欲しかったわ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:32:24.81 ID:UPFGVX110.net
アシェラッドがツルッパゲになって死んだあと、すぐに弟のイシェラッドができた展開は萎えた

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:32:48.78 ID:ockbZp5Bd.net
で、姉との相続争いが起きて殴り飛ばされて昇天

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:37:30.62 ID:SrPNxWuB0.net
この時代のこのあたりって、釘はあってもネジはないんだっけか?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:42:33.39 ID:Jh1ouci70.net
ネジはないけど鋲はあったと思う

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:53:42.96 ID:iGgw5vVb0.net
>>450
world of warshipsの駆逐艦(トルフィン)は戦艦(トルケル)に有利で
戦艦は巡洋艦(アシェラッド)に有利で
巡洋艦は駆逐艦に有利みたいな?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 22:56:22.07 ID:ockbZp5Bd.net
トルケルがパー、トルフィンがチョキ、アシェラッドがグー

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 23:03:54.18 ID:do3wKoWH0.net
カエル、ヘビ、ナメクジ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 23:07:51.80 ID:HoARo0yO0.net
アシェラッドは純粋に腕が立つのもあるけど、それ以上の武器が話術、煽りテクだから
トルフィンみたいに頭に血が上りやすいタイプには相性最悪
トルケルは戦闘中は意外と冷静なタイプだからあんまり効かない
アシェラッドはああいう育ちで大人の顔色窺って上手く立ち回るのが習性になってたから
他人の心理を読むのが得意になったんだろなあ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 23:11:09.49 ID:ockbZp5Bd.net
トルフィン「お父さん…と呼んでいいかな…」
アシェラッド「やめろ! わかった俺の負けだ!」

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 23:26:21.92 ID:8LkKcUto0.net
>>458
アシェラッドやトルケルやクヌートと比べればエイナルは主役を食うほどには目立っていない…はず

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 23:27:59.01 ID:78qrjswB0.net
アシェラッドの目にトールズは美しく映ったんだろうな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 23:31:33.43 ID:uNjpYCQHa.net
策と術のアシェラッド
頭を使って策を練り剣術格闘術も技の習得に余念なし
相手の頭に血を上らせて判断ミスを誘うのもそうだが頭を使うやり方が大得意なんだよね
一方トルフィンは「戦士のやり方じゃねえ」って言葉の中にそういうのを全部放り込んでしまってる
孤高の父を見ながら6才の頭で夢想した戦士の理想像に策と術は入っていない
だからそれについて考え始める事もしていない
鍛錬と言えばより高く飛ぶ、より早く突く、より素早く移動するといった原始的で素朴な鍛錬ばかりだ

しかしアシェラッドはそういう潔癖さが好みであったりするんだよね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 23:36:40.11 ID:CyxTHbJaa.net
>>466
「今はそうやってうぬぼれてろ、俺に喉元を裂かれてくたばるその時までな」
こんなセリフ吐いてたトルヒュンはどこへいったやら。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 23:39:33.92 ID:UPFGVX110.net
ふと気づいたけど、トルケルがクヌートに付いて行きたいと思ったように
アシェラッドはトールズに付いていきたいって言ったんだよなあ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 23:41:28.02 ID:E63ZyYEd0.net
トルヒュンてタマヒュンみたいな呼び名はやめろ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 23:55:23.98 ID:SrPNxWuB0.net
新章
農業に従事していたトルフィンは、ある日農業によって自分の体が本物の戦士として完成している事に気付く
そこへ攻め寄せてきたクヌートもまた中国拳法を極めていた

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/17(火) 23:57:16.12 ID:HoARo0yO0.net
百姓貴族によると農筋は凄いらしい

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 00:00:13.59 ID:AvClFpgad.net
エイナル「ようやく下半身が大地に根付いてきたな…もうお前に教えることはない」

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 00:15:54.63 ID:/pLKfo200.net
>>477
それだwww

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 00:22:09.85 ID:/pLKfo200.net
>>476
トルケルもトールズの素手にはブチ切れたけど
あれは若かったからかな
あとアシェラッドの合気道っぽい投げ技好きなんだけど
さすがにトルケルには効かないかなw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 00:24:39.36 ID:MEkjUKvB0.net
>>480
今のトルフィンはスピード任せにナイフ振ってるように見えるが
あれで一応武術の技は磨いてんだよね
素手になれば分かる、まぁドラゴンボールの世界に爪先を突っ込んでるような戦闘力だが

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 00:29:57.53 ID:rSd/d+at0.net
投げナイフの腕はさすがにチートだな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 00:33:01.30 ID:HWhI4pnJ0.net
>>477
アシェラッド、大いに萎えるなそれw
鳥肌立てそうw

>>416
トルフィンは王子様と口喧嘩して勝ってるから語彙力は大丈夫だたぶん

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cebe-JSRJ):2019/12/18(水) 00:54:43 ID:eITBMzW40.net
すげー今更な質問なんだけど羊八頭のくだりで一頭あたり今の価値に換算していくら位なんだ?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-eBqH):2019/12/18(水) 01:05:16 ID:KxGNkN7Da.net
アシェは顔を見れば大体分かるらしいがオレは親父を見れば大体分かる
アシェよりトルフィンの方が伸び代あるってな!

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-VILg):2019/12/18(水) 01:13:53 ID:hk0OteeMd.net
一茂「せやな」

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8612-b6jG):2019/12/18(水) 01:15:14 ID:hEWAQ0ZI0.net
アシュの話聞いてからのトルフィン一人の呻きは良かった

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 01:51:25.53 ID:o+5BaBq60.net
>>385
耳バレーはアウトで手提げはセーフなんだな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 01:55:43.34 ID:myqNwupz0.net
トールズは存在そのものがが戦略兵器級だから円満退団なんて不可能だわな
生きているとというだけでかならず軍事的・政治的意味がついてまわるから
そういうのと無縁になって不殺を通すためには身を隠すしかない

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 01:55:45.24 ID:CIgSEeVG0.net
>>492
トルフィン村含めてあの近辺は牧畜も大変なくらいの不毛の地で、重要な衣服の元でありタンパク原であり、しかも数を増やせる若いメスだから高級自動車一台よりも一頭の価値があるかも
食い詰めるとどうなるかは、アニメ外のエピで出てくるが悲惨の一言

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 01:57:54.52 ID:MEkjUKvB0.net
>>496
ただ馬に乗って凱旋するだけじゃ只の気の良い殿様でしかないからな
残酷で野蛮なクソ野郎として表現するには生首引っ提げるのは必要不可欠

だったらトルケル軍の恐ろしさや戦争の無常さを示すのにも耳バレーは必要ではあるが
まぁ映像だと想像以上にショッキングなんだろうな
原作でもあの辺一気読みすると気が滅入るから

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bb0-bWwy):2019/12/18(水) 02:00:55 ID:myqNwupz0.net
というわけで戦死を偽装したのちにヘルガを連れてこっそり抜け出す形をとったのは妥当だけど
そこでうっかり見つかった相手がトルケルだったのは実にラッキー
決闘みたいになって負けたトルケルは、戦士の誇りにかけてトールズの秘密を守った

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-VILg):2019/12/18(水) 02:06:31 ID:hk0OteeMd.net
そういやゴディバ夫人も同時代のイングランドの女性だな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 362c-c/FV):2019/12/18(水) 02:07:00 ID:c8LH9LVL0.net
読者視聴者は生きてる時の耳を知ってるし有能描写もあった
わざとかは知らんが造反から生首バレーまで存在が消えててヘイトも貯めてなかったからね
最初から死んでる演出の道具の為の生首とはいろいろ違うね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a256-cr4c):2019/12/18(水) 02:10:49 ID:o+5BaBq60.net
>>462
??「おいおいどうせならランボルギーニって言ってくれよな」

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab41-zNNu):2019/12/18(水) 02:31:34 ID:+PWA19QT0.net
あの辺の土地ってジャガイモなかったら生きていけなかったとか、
世界遺産でみたような気がする。wikiみたら19世紀にジャガイモが
疫病で枯れて、総人口の20%が餓死し、20%が国外にとか。
コロニー落とし位の災厄

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb29-HljN):2019/12/18(水) 02:57:41 ID:upaGRgK90.net
>>504
それはアイルランド。
あと、この当時、ヨーロッパにもアジアにもジャガイモはまだない。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-eBqH):2019/12/18(水) 03:02:30 ID:KxGNkN7Da.net
確かジャガイモの原種は南ヴィンランドだったはず

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62d7-+CVC):2019/12/18(水) 06:55:20 ID:P5Sjp6BM0.net
トールズさんが戦死を偽装して身を隠した直接の理由は
既に具体的に風呂桶に命狙われてたとかじゃないのか
身を隠した時の戦は派手な負け戦だったんだろ
トールズさん戦死を狙った風呂桶の妙な細工が原因だったり

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 07:19:12.23 ID:myqNwupz0.net
いや単純に殺したり殺されたりが嫌になったんだと思うよ
あの戦はたしかユルヴァが生まれた直後のやつだよね
すでにあまりにも強くなってしまっていたいで戦や戦士の生き方そのものを客観的に見てそうだし
ヘルガに怒られてユルヴァに名前をつけたところでなにかが目覚めたんだと思う

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e2c-UMtC):2019/12/18(水) 07:34:01 ID:h0FZVbYB0.net
そういやトールズの暗殺をアシェラッドに依頼した奴の理由とかって描かれてた?
描かれてないなら今後の楽しみにしとくので理由はふせといて欲しい

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 974f-Arw8):2019/12/18(水) 07:46:25 ID:4QiFdCO20.net
>>509
原作では語られるけどアニメ組からすると随分先の話だぞ。
仮にアニメ二期やったとしてもそこまで行くのかなってレベル

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62d7-+CVC):2019/12/18(水) 07:51:29 ID:P5Sjp6BM0.net
どうせ風呂桶の逆恨みとかだろ
ぶっちゃけ割とどーでもいい

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 08:10:43.46 ID:w1ds7q9A0.net
>>510
2巻に描いてあるし、アニメでもやったとこなんじゃね?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 08:21:29.10 ID:P5Sjp6BM0.net
トールズさんが海に落ちたの偽装した時の
相手はノルウェーだったような
ノルウェー軍って最終的にヨムスボルグを
陥落させたトコじゃなかったか?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM1f-ZV5E):2019/12/18(水) 08:29:07 ID:usg8p3gqM.net
>>508
本当の戦士ってやつがわかった瞬間だな。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srdf-AOVk):2019/12/18(水) 09:08:17 ID:yzq/UZi+r.net
>>512
フローキの本当の目的は原作第3部で明かされるよ
アシェラッドは脱走の罰で処刑命令というのが事実では無いのを見抜いてたけど
流石に真の理由までは分からなかった
アニメではそれを見据えた伏線なのか、20話で原作には無かったトルフィンとフローキがすれ違う
意味深なショットを入れてる

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 09:22:11.40 ID:P5Sjp6BM0.net
ユルヴァ姉ちゃんが男だったら
自分が消えても次は子供が風呂桶に狙われるとかじゃね
女の子で良かった、自分だけ消えれば済む話だ
だから名前も付けずに消えようとしたが
ヘルガさんがそれを許さなかった、とか

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 09:29:02.08 ID:FlIbq+5NM.net
アシェラッドの親父が正妻との子供にしか名を与えなかったと説明されてた
つまり名を与えないというのは自分の子供ではない(嫡出子ではない)と同義じゃないの?
そりゃ怒るでしょ?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 09:30:44.11 ID:3E5uMIE2d.net
>>516
ユルヴァが生まれた時はまだそんなつもりなくて次は男子を産めと冷たく言ってるよ
怒られて名前を付けた事で我が子という意識が芽生えて人生観変わってったんだろう
男子が生まれてたらフローキに狙われたかもね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 09:46:40.86 ID:P5Sjp6BM0.net
まあ各々が好きに見れば良いさ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 10:07:15.48 ID:+uMKHDYDp.net
なんかトールズ本当に戦死したっぽいし、ヘルガ再婚させっか!ってならなくて良かったなw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 10:17:38.36 ID:SUlQY2f9a.net
>>520
そんな点を考えても、やっぱりトールズの一連の工作は単なるお子様っぽい自分勝手だと思う
子供のいる父親のやることじゃないわ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62d7-+CVC):2019/12/18(水) 10:42:57 ID:P5Sjp6BM0.net
名前付けない=俺の子じゃない認定は分かったが
あの時点でもヘルガさんの生んだ子について
トールズさんがそれをやるのも微妙な気がしてな
トールズさんはヨームに自分の痕跡を残さずに
自分だけ消えようとしてたのかもと
まあ個人的妄想だからスルー汁

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-eBqH):2019/12/18(水) 10:46:49 ID:T0FVUrVIa.net
>>518
か弱い女が衰弱を振り切って見せた闘志に本当の戦士という物を見付けたんだと思うぞ
闘志と言っていいのかわからんけど

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-eBqH):2019/12/18(水) 10:50:34 ID:T0FVUrVIa.net
>>522
ヘルガにキレられる直前まではトールズもただのノルド戦士だぞ
今のトールズに変わったのはそのあとや

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac7-7et2):2019/12/18(水) 10:54:21 ID:IRR9Vhlza.net
>>523
それだと
トールズ「俺一人が徴兵に応じるから他の村の子供たちは帰せ」
の意味が不明では

未熟だが野心に溢れる子供達に本当の戦場で好きなだけ闘志を出させればいいわけでな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-eBqH):2019/12/18(水) 10:55:43 ID:T0FVUrVIa.net
>>525
なにいってるんだこの頭ノルド戦士は

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62a6-40qP):2019/12/18(水) 10:58:30 ID:BzSUXl7m0.net
かかってこいよシグやん

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac7-7et2):2019/12/18(水) 10:59:57 ID:IRR9Vhlza.net
>>526
あ!

その点ヘルガと、アシェラッドの母親は好対照なのかもな
アシェラッドの母親は奴隷の身分で、死にそうになっても捨て置かれている
なのでそんな立場ではご主人様にアシェラッドの名前を要求することもできない

一方ヘルガは旦那の勤める会社の社長令嬢で
旦那の行動が気に食わなければズケズケ文句を言う
何を言おうがトールズは下手に出ることは分かっている

トールズが「こりゃあかん」と思ったのはそんな点なのかも

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7e5-ZJ8Y):2019/12/18(水) 11:07:19 ID:CIgSEeVG0.net
トルフィン「俺、大きくなったらヴィンランドで羊を飼うんだ」

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62d7-+CVC):2019/12/18(水) 12:17:22 ID:P5Sjp6BM0.net
トールズさんの「次は男を生め」発言の
ヘルガさんの次に生む男の子の父親は
自分でない前提だったかなあと
だからヘルガさんは怒った
まあ気に入らなければスルー汁

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 12:26:28.98 ID:FlIbq+5NM.net
それって自分の意見に反論しないでくださいって言ってるだけだろ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-cr4c):2019/12/18(水) 12:29:12 ID:Qgoae49wa.net
>>517
女子の場合はそこまで明確じゃないんじゃない
娘が何人生まれようがみんなトルザルドッティルで、個人名に興味ないというような考え方だったんじゃないか
同時期の日本で藤原孝標女の個人名が伝わってないようなもんで

でもサリカ法典以前のゲルマン人は男子優先相続ではあっても、男子がいなければ女子が相続する社会制度だったと聞いた気がするから、女子でも認知するかどうかに意味ありそうだ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-eBqH):2019/12/18(水) 12:41:22 ID:T0FVUrVIa.net
>>530
ヨーム首領の娘を嫁に貰っておいて別の女にヨーム首領が望む長男産ませるとかアホ…

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 12:43:02.09 ID:T0FVUrVIa.net
ああすまん読み直したら違ってたわ
しかしまあ全然話理解してないし人の話を聞かないな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 12:47:03.06 ID:b1QYbILta.net
子供産まれたカミサンに怒られた
その程度で仕事辞めていいなら俺は100回以上転職してるなぁ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62d7-+CVC):2019/12/18(水) 13:05:07 ID:P5Sjp6BM0.net
ヨーム戦士って
生きる前提の稼業じゃないからなあ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-cr4c):2019/12/18(水) 13:13:19 ID:Qgoae49wa.net
>>536
士道不覚悟だよね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spdf-1IIe):2019/12/18(水) 13:36:36 ID:F3fDqjdmp.net
>>524
剣で成り上がったってトルケルが言ってたもんな
元々ヤルル(貴族)じゃないのに
農民とか漁師じゃなく、戦士を選んだ訳だし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-Ohz9):2019/12/18(水) 14:05:02 ID:gMyF6VYja.net
連日夜討ち朝駆け上等だった企業戦士が急に脱サラして島でパン屋始めるみたいなもんかなぁ…次元が違うか
子供産まれるってそんな衝撃的なことなんだろうか

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5716-kui+):2019/12/18(水) 14:08:33 ID:6/dvpvzP0.net
そういやトールズもアシェラッドに子供がいるか訊いてたな。アシェも結婚すれば精神的に成長できたかもな。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2b8-PS/t):2019/12/18(水) 14:11:07 ID:JaoAu+dq0.net
>>535
そもそもトールズの離脱は辞めていいから離脱したわけじゃないんですが
あんたはどんどん転職してええんやで?誰も止めんぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 14:30:24.59 ID:hONruA4Da.net
>>540
あのシーン、どういう意図でトールズは尋ねたんだろう

アニメで最初みたときは、「こいつが死んでも悲しんだり生活に困る妻子がいないなら、存分に殺せるな」と考えたのかとおもったけど、トールズはそもそも殺す気無かったんだろ

じゃなんで聞いたの?
アシェラッドのプライベート気になったんかw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 14:40:32.23 ID:n+10M3WI0.net
奴隷落ちで終了か。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 621c-sSSU):2019/12/18(水) 14:59:14 ID:KqDBbMGI0.net
アシェラッドの母ちゃんは夫、じゃないや御主人様のこと実はちょっとだけ好きだったんじゃないだろうか
アシェラッドが初めて剣で父親と戦う原因になった母親の行動はただアルトゥリウスと間違えたから近づいて行ったというわけではないのかもしれない
DV男から離れられない女っているやん

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spdf-fHK+):2019/12/18(水) 15:05:10 ID:9sQy8rc7p.net
ストックホルム症候群だろ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-cr4c):2019/12/18(水) 15:29:24 ID:Qgoae49wa.net
確かにストックホルムはノルドの町だな
1250年頃の創建ということは、まだ無いのか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62d7-+CVC):2019/12/18(水) 17:52:11 ID:P5Sjp6BM0.net
いや、俺としては
トールズさんはヘルガさんに怒られるまでは
本人的に近いうち戦死予定だったと思ってんだけどね
ヘルガさんが怒ったから偽装して生きて迎えに来た

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 18:05:51.38 ID:XzUHmZ4bM.net
>>542
手下たちには死なないように加減できたけど手加減できる相手じゃないから聞いたんじゃないの?
殺す気はなくても殺してしまう可能性を考えて聞いたんだと思う

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 18:44:47.87 ID:4C6mGV2Dd.net
ヨムスヴァイキングの英文のwikiなんだが
明記されてはいないものの、この辺を読むと
本人の希望により普通に退団できる組織だったと思うがね

もしも「俺たちから抜けられると思うなよ」なヤクザな組織だったらこんな運営はしないだろう

Once admitted, the Jomsvikings required adherence to a strict code of conduct in order to instill a sense of military discipline among its members.
Any violation of these rules could be punished with immediate expulsion from the order.

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 18:52:28.79 ID:MLO6Wtdna.net
ユルヴァが生まれた場面は原作のがいい描写だな。
ユルヴァに興味を持たないトールズに憤るヘルガ。
名前をつけられたユルヴァをあやして眠らせるヘルガ。
トールズはヘルガに本当の戦士ってやつを教えられたのさ。
多分。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 18:53:01.44 ID:pcWqsExf0.net
>>549
規律に厳しくて破ると罰せられるって書いてあるけど…

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 19:18:25.86 ID:9sQy8rc7p.net
来週出てくるオリキャラ、これ幸村じゃんって思ってたらマジで幸村でワロタ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 19:28:01.10 ID:4C6mGV2Dd.net
>>551
その罰の内容が「仕事から外す」

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 19:33:12.43 ID:MhdoSI0+0.net
トールズは元ヨーム員さん

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 19:34:20.75 ID:BDbyYCHQ0.net
>>552
これか
https://twitter.com/mountful/status/1141189608442433536
(deleted an unsolicited ad)

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 19:36:36.93 ID:P5Sjp6BM0.net
このアニメは毎回血みどろの死体が必ず
という知り合いがいたので改めて見直したら

ガチだった

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 19:42:50.67 ID:XPRroBpn0.net
>>555
相変わらず楽しそうw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 19:54:34.78 ID:jq5onk/Xa.net
トールズの変化ってサラッとしか触れられていないからなぁ
見てる側がフムフムなるほどそういう事だったのか了解した、と来るようなちゃんとした説明はされていないだろ
子供に名前を付けて、思えばあの時からすっかり戦場が怖くなったと言われても
見てるこっちは正直「うーん、つまりどういう事で?」ポカーンて感じだ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 20:08:07.10 ID:P5Sjp6BM0.net
あえて血みどろの惨殺死体が出ない回と言うと
トールズさんが立ち往生した4話
針ねずみ状態でも後の指示出してたもんな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 20:32:57.93 ID:3YnM3zLB0.net
>>558
この先いつかトルフィンがその境地に辿り着く時、明らかになるんじゃね
だから敢えて語らせなかった、と

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 20:43:58.10 ID:MEkjUKvB0.net
>>558
それまで斬った張ったの殺伐とした世界に生きてきた男が
子供が生まれてマイホームパパに目覚めた

こんなん創作で良くある話だろ?ベジータだってそうだし
そこまで1から10まで言われないと分からないのか?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/18(水) 20:51:04.26 ID:jq5onk/Xa.net
>>561
ほんとにその程度の話だと思うか?

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200