2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 13妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/14(土) 15:46:57.92 ID:Uf13I+zZ.net
過去に抗い、未来を掴め。
それぞれの正義を胸に
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  第2クール 2019年10月6日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:10月6日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:10月8日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:10月6日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:10月6日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:AmazonPrimeVideo:AbemaTV:ニコニコ生放送など他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
Fairy gone フェアリーゴーン 12妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1574605927/
(deleted an unsolicited ad)

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 00:57:25.64 ID:P2aK1faY.net
キングオブ糞アニメだわ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 00:58:02.11 ID:/vWhrkBL.net
狂信者ってのはどこでもいつの時代でも有害なんだよ。
こんな結末でも糞みたいな擁護を繰り返すんだろう。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 00:59:18.16 ID:Bm+NCx0v.net
1話のマーリアの記憶障害っぽい噛み合わない会話は伏線でもなんでもなく普通に意味なかったな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:02:32.70 ID:kD2d2r5f.net
作画崩壊はあったけどいい最終回だった
良作って意外と最終回はアッサリしてることが多いけどフェアリーゴーンもそのタイプになったね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:03:12.13 ID:yQf/3okN.net
>>729
それな、1クールで逮捕された妖精技師には厳しかったくせに親友のウルフランは見逃すフリー
腐れ役人じゃん

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:03:21.21 ID:DSR34SF8.net
統一戦争を描くフェアリーゴーンゼロ

教団の残党とドロテアの戦いを描くフェアリーゴーン2

全3部作ってことでどうかな?
これほどの設定を消し去るのは惜しいよ
俺は待ってるぜ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:03:37.54 ID:MD4GLIkJ.net
ホン読みでこの脚本に抵抗する人間はいなかったのか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:05:28.44 ID:TcfFss1L.net
1期の最終話を中ボス戦の引き分けにする位に構成で話盛り上げることを軽視してるのに、
それでも>>671とか>>673みたいなライブ感で作って持て余した形跡が見られるほど杜撰な設定の跡が見えるのはすごいと思った(小並)

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:07:24.63 ID:QuV664Za.net
観ました、スイート無言のワンカット
あいつの探してる真実は教団やドロテア、ヒゲのオッサンと街には知ってる人間うじゃうじゃいるのに汽車で何処かへ
いったい何を何処に探しに行っているのか……

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:09:09.24 ID:LtBc4l1Y.net
ウルフランは殺しとこうよ
太ももの切り傷は死んでもいいやつなんだし
そうじゃなくてもエンディングに出しさえしなければ視聴者がいいように妄想してくれたわけだし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:09:35.47 ID:diN5TsEd.net
>>638
これまんまだったな
昔なら通用してたのかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:10:53.56 ID:yQf/3okN.net
マーリヤとヴェロニカが長々と話してる間、おとなしく待っててくれる神獣さんにチート魔術師に出てきた二首ドラゴンさんと同じ優しさを感じた

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:12:48.70 ID:TcfFss1L.net
>>736
齋藤:僕らをうまくリードしてくれます。
僕と鈴木監督で意見が割れると、今度は十文字さんが間を取り持ってくれたり。
だいたいバチバチやるのはその3人なので、うまく一人がどちら側かに寄り添うんですよね。

十文字:3人っていうのが良かったですよね。
最初は1対1が多いんだけど、そこから誰かが間に入るという。

ーーちょうどいいバランスだったんですね。
そうやって意見を戦わせてできた本は、いいところに落とし込めてますか?

齋藤:妥協はせず、良い形に着地していると思います。

十文字:Aの意見とBの意見があったら、両方のいいところを取りながらCにするということが多いですね。

齋藤:あと、面白いことを思いついたとき、「こんなに大きく変えます?」ってことにはならず、面白いからこっちにしましょうって、みんながそうなる現場なんですよ。
だから基本面白いものを出し惜しみせずにすべて採用していく。
各話ごとに全力で面白い話を作っていこうというのは共通してあるので、意見も言いやすいし、アイディアも出しやすい現場になっていると思います。

十文字:そう考えると、こういう言い方するのもなんですが、途中でダレたり落ちちゃう話がないですよね(笑)。結構ずっと全力!
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1554179195

出し惜しみせずに面白いものは良いとこ取りしながら全部採用して全話全力やぞ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:13:07.10 ID:yP6tPmKF.net
最終回面白かったでーw
こんな単純な話にするなら、途中の紆余曲折全部いらんかったなw
ヴェルが死んだ以外なんの意外性もなくて吹いたw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:13:17.94 ID:DSR34SF8.net
ところで妖精武器ってかなりのチートアイテムだったんだな
神獣の砂化攻撃を完璧に防いでたもんな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:13:48.69 ID:diN5TsEd.net
局長が誰もいない時にチマを溺愛してる描写が欲しかったw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:13:59.59 ID:QuV664Za.net
面白くはなかったけど最後まで観れたし、サイコパス3の続きは映画で! じゃなく一応ちゃんと落としてくれたし、俺はまぁよしとするわ
お疲れ!! お先です!

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:17:12.22 ID:MD4GLIkJ.net
妖精武器も設定ザルだったな〜
厳重な保管とは……レベルだったし終盤主要人物ほとんど妖精武器使うくらいの氾濫っぷり
それぞれの武器が持つ性格とか特に描写されなかったし、単なる妖精特効武器にしては強力に描きすぎだと思ってた

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:17:50.33 ID:q+GH9TY4.net
みんな甘いなw
暇つぶしならそんなもんか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:17:59.26 ID:+mayhtZA.net
剣片方捨ててから勝率上がったせいでフリーができもしない癖にイキって二刀流ゴッコしてたアホでしかなくなってしまった
せめてなんで剣二本持ってたのか掘り下げがあればな……

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:22:00.44 ID:+7c8WGsS.net
>>742
ちゃんと意見しあわないタイプの作品だと思ってたけどマジかよ
三人寄ってもゴーンかよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:24:45.88 ID:4zls6DPu.net
批判なんて出し尽くしたからな
酷いけど神獣が強かったおかげで予想してたより盛り上がったくらい
ベルが死んで妖精が合体したことは批判は多そうだけどあんまりキャラも死ななかったし

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:28:46.28 ID:CXiTn9A3.net
最終回になってようやく妖精とのコンビネーションプレイをやってて草
最初からやれよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:29:31.30 ID:yP6tPmKF.net
スタンドに捕まって移動とか出来たのに
今まで一度も使ってないし
マーリヤちゃんがフリー受け止めた時も
どう考えても妖精使った方がよかったんじゃーw

あと妖精持ちがそこらフラフラしてていいのか?w

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:29:53.06 ID:TcfFss1L.net
あれ必要だった?的な批判を最終話の脱力感で鎮火させていくスタイル
PがTwitterで暴言吐いたりしないとこれ以上の延長戦は無理

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:30:38.52 ID:D8cq/pR/.net
グリフはなんで召喚時動き止めちゃったんだろう
そして召喚時は武士の名乗りみたいに刺したらアカンような気がしていてちょっとだけ驚いた
チマの嗅覚イランほど分かりやすくマーリヤ倒れてたのはクスリときた

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:31:55.60 ID:6UJBpBxX.net
フリーが実は裏切ってたとか
ロバートが内通者だったとか
そういうの無し?
妖精はみんな森へおかえりも無し?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:35:57.82 ID:lhyYFRV9.net
神獣の髪の毛触手・・・パワー込めて球体形成しないと建物が消せない優しい仕様。打撃受けただけ消滅しない。ッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚)
ヴァロニカの遺言の間だけは攻撃を待ってくれる優しい神獣。
〃     爆散しただけマーリヤ捨て置き宮殿へ向かおうとする神獣== 知能は森のクマさんなの??

神獣の攻撃が防げた & 妖精武器で斬りつける作戦・・・・各武器の能力が、視聴者にはワーカリマセン

木やレンガの建物や人体は消滅できるのに、マーリヤ凹みの地下室?のレンガは(;・∀・)ダ、ダイジョウブって…?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:37:53.61 ID:KZeXYMHp.net
妖精武器が妖精の能力を防げるんならもっとわかりやすくフラタニル騒動の時に炎吐く妖精でも出して見せてくれれば良かったのに
EJと神獣だけじゃ描写足りんだろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:38:57.64 ID:g7tkVE/j.net
最近ペルソナクリアしたところなので
「あ、悪魔合体だ」と素で呟いてしまったw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:41:46.77 ID:lhyYFRV9.net
ヴァロニカの妖精の特性って何だっけ? 出番なさすぎのモブのせいで視聴者忘れてるゾ。
〃     + 燃やすマーリヤ妖精 == 合体後の新能力がワカリマセン

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:43:44.92 ID:DSR34SF8.net
>>760
敵の内部から破壊・・・じゃなかったか

そういえば1話のそのシーンだけ結構グロかったよな
その後グロはナリを潜めたけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:51:18.19 ID:ZrZ5dHqa.net
ヴェロニカは生き残って犯してきた罪を償うとか普通のオチにはしたくないんだな
復讐は止めたのに結局死ぬとか予想外デース

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 01:51:28.26 ID:yP6tPmKF.net
>>760
1ミリも覚えてなかったわw
ベル生きてても終身刑か死刑だろw
死んでよかったんだよw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:03:36.86 ID:f4mJkCSv.net
カタルシスよりカタスカシ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:05:14.25 ID:lhyYFRV9.net
逮捕 →→ 3ヶ月後、赦された 【軽い刑法】
髭のおっさん・・・地方のしがない学者から、ドロティアの伝手で妖精省へキャリアアップ(笑)。黒の妖精書の取引の罪は重罪ではなかった。

ウルフラン・・・服役したのか?関係者全員死んで裁判証拠なかったのか?故郷へ帰還で爺ハグ。 確か?ドロティアを嵌めた裏切りジジイだったよな?

マフィアの元締めの商会のジジイ ・・・・1期にこんなやつ居たな?。一瞬誰?忘れてた。2期で何も助力をくれなかった無駄キャラ。

蒸気船のスウィーティ+置き引き・・・・・連れを釣れているから、マフィア家業に戻るのか?確か偉い幹部だった。オヤジの足跡探すは、どうすんねん放りっぱなし。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:08:52.36 ID:lhyYFRV9.net
マフラー2本あるバイクの動力は、何や?
ラストのバカップル?と蒸気機関車と並走で、物凄い違和感有りまくり。

石油が有るなら、汽車はディーゼルエンジンだよなー

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:12:08.46 ID:0SMGzn8/.net
>>762-763
つってもヴェルってなんかしたっけ?
1話でマフィアを何人か殺したぐらいじゃね?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:14:07.04 ID:f4mJkCSv.net
EJときも見張り殺して回ってたような
まあマフィアだが

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:16:47 ID:yP6tPmKF.net
組織で殺し屋みたいな事やってたやろ
それでマーリヤちゃんとニアミスしたし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:18:39 ID:lhyYFRV9.net
情報屋が殺人で逮捕されるのに、スウィーティ一味はフリーの裁量で不逮捕特権。
納得いかないな。

局長の軍との力関係のの発言。ヤクタタズの軍。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:27:02 ID:Th3h3PRz.net
妖精武器があれば局長は神獣倒せたかもな
あの砂化攻撃防げば勝ち目ありそう

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:33:22 ID:lhyYFRV9.net
>>715 恐らく ”想定外”  の甘々で終わりじゃねーの?
神獣抜きにしても、首都も2回大規模テロに遭っているし、レイ・ドーンは暗殺されて、失態続き。== 諜報部のロバートが脳無しヤクタタズ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:37:34.43 ID:lhyYFRV9.net
【ご都合予定調和】
援護狙撃したチャラ男は、神獣の髪の毛光って消滅にかかる。しかし、近接攻撃のレズ2匹には、光らずに手加減。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:41:19.82 ID:fOXcEetQ.net
>>742
こんなきれいな駄サイクルはじめて見た

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:47:21.95 ID:OLjTJM5h.net
見る側を完全無視して制作したら虚無アニメが出来る
勉強になった

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 02:53:49 ID:bUbiUaVq.net
作画どーしたんwww最後に笑わせにきたんか?
グリフとかギャグ漫画みたいなビックリ目になってたりしてもうしょっぱなから腹痛かった

声聞こえる全然関係なくて唖然
チマと局長もやっぱり意味なかったし
ウルフ「俺は決着をつける主義だ」…マジかよ知らなかった…逆だと思ってたぜ
ヴェルは最後女型の巨人になったのかと

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 03:46:47.56 ID:ugRdfuTA.net
神獣倒したらみんな復活というニチアサ展開ではなかった

マーリヤちゃんの持ってる「ヴェルの生きた証」ってやっぱり・・

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 04:42:04 ID:FRYfA5xF.net
最終話は終始笑いっぱなしだったわ
ヴェロニカの身体能力がなんかノリで頭おかしいことになってたあたりも好き
マーリヤの妖精も前半クールでは銃弾一発で気絶してたのに今回は腹に大穴空いたのに平気で動けるのも好き
なんと言っても妖精と妖精兵の連携って要素が最終話になってようやく登場したところなんか最高だった
オマケにヴェロニカが失敗した方法をそのまま使っただけでフリーが神獣を倒しちゃうところなんか最高のギャグセンスを感じた

令和の始まりを彩るに相応しいクソアニメとして役目を全うしてくれてありがとうって感じ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 04:45:55.70 ID:FRYfA5xF.net
マーリヤとヴェロニカの妖精が悪魔合体したとこでマーリヤがヴェロニカを感じてたんだけど、
妖精ってヴェロニカ自身の魂とか精神ってわけじゃなくて、心臓に取り憑いた存在じゃん?
言ってしまえばただの寄生虫、サナダムシのお仲間みたいなものなわけで、そこにヴェロニカを感じるのは変態の所業

そういう視点であのシーンを眺めてるとサナダムシの交尾に絶頂を感じるヒロインって絵面で最高に気持ち悪かった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 05:12:52.31 ID:uXBTHhyd.net
ベルは背骨無くしても立っていけると言う人の未来を示したのよ
頭も長くなったことからも妖精は火星からの使者だったのが分かる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 05:22:15 ID:sStUjFSq.net
よくこんなのを2クールもかけてやったな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 05:23:50 ID:ZrZ5dHqa.net
妖精原体もなー
寄生生物なのか、完全に臓器つかヒトという生物に同化してるのか
単に思い出の中に生きてるだけだろな
守護霊とかスーパーハッカーが電脳化した模擬人格を自分の身体のなかの補助脳に住まわせてる、とかの演出ではないんだろうな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 05:45:31 ID:kKi7QMnq.net
>>769
組織に属してたっけ?
ずっとダミアン・アルバストラと一緒だったような
マフィア以外殺してないはず

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 05:48:04 ID:ZrZ5dHqa.net
ヴェルは何処かの雇われるとかではなかったような
適当にしか見てないけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 05:50:37 ID:kKi7QMnq.net
ウルフランだって生き残ったのにウルフランよりも特に罪に問われるようなことをしてないヴェルが死んだのはちょっとなあ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 05:55:35 ID:ZrZ5dHqa.net
>>785
悪行を重ねれば報いを受ける
むかしのノワールもののお約束とかはやりたくないんやろうあ、青ちゃんは

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:03:28 ID:FRYfA5xF.net
ヴェロニカは雇われ暗殺者とかじゃなくて、ただのダミアンのお友達やな
黒の妖精書を探す過程で殺人はしてるけど、テロを起こしたり兵器の密売をしたりはしてない

両方死ぬか両方生き残って笑顔、または両方罪を裁かれるなら分かるんだが、
一方は懺悔の果てに悪魔合体の生贄、もう一方は無罪放免で里帰りってんじゃカタルシスどころかリアリティすらない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:22:03.97 ID:bIscBcDb.net
ひょっとしたら何か明かされてない秘密があるのかと
好意的に考えてたけどまさか何もないとは
ほんとなんだったんだこの空っぽのアニメは

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:22:59.55 ID:Osaugbb/.net
流れからしてアンチスレかな思って上確認したら・・・
うおおおいここ本スレかよ!

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:25:18.99 ID:bIscBcDb.net
>>742
ほんとにこのホンでいいとこ着地したんなら元はどんだけひどかったんだよ
脚本家に人質でも取られてんのか?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:26:58.06 ID:/1DFcm0x.net
2クール完走した今、自分がどうなるかとおもったが何も無かった
ひたすらつまんなかった
時間の無駄だった 何もいいことがなかった

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:33:29.79 ID:8N6V3hqE.net
妖精が合体するなんてペルソナみたいだな。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:38:23.43 ID:D8cq/pR/.net
単純な話制作側はマーリヤを頑張る健気なヒロインとして描きたかったんだと思う
終わり方からするとそうとしか考えられない
しかし見てる側にはどうでもいいんだそんなこと

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:43:24.54 ID:FRYfA5xF.net
>>742
両方のいいとこ取りっていう耳触りの良い言葉で誤魔化してるけど、
要するに互いの意見に対して否定や反対が出来ない状態ってことやな
その結果が山盛りの設定と、その割に中身の伴わないスカスカ具合
そして方向性の定まらないシナリオと終盤頻出する新情報に超展開

なんつーかなるべくしてなった駄作としか言えんわ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:43:26.59 ID:/1DFcm0x.net
アニメ作ったこともないし理屈も知らないけど、アニメの面白さって感じるものだろう
いいアニメってのは心を鷲掴みするある意味暴力的なものがあるもんだ
こんな小手先だけの頭でっかちなもんで誰が感動するよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:43:50.06 ID:bIscBcDb.net
頑張る健気なヒロインでいいよ別に
そういうヒロインありだよ
でもマーリヤ全然頑張っても健気でもないじゃん
まあドロテアどころか登場人物オール無能でマーリヤの無能も特別ではなかったようだけど
特定キャラだけ活躍するのは良くあるけど
全キャラ言動がいい加減なアニメは珍しいわ
二度とあって欲しくないけどな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:58:02.74 ID:HpCPNwBk.net
首都なのに民衆も軍隊も全然描かれてないの作画したくないだけだよね
手抜きはちゃんと気付かれるぞPA

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:59:00.74 ID:q+GH9TY4.net
全力でこれかあ
制作側は楽しかっただろうね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 07:03:34.05 ID:bIscBcDb.net
出てこない部屋の間取りは考えても民衆の生活や気持ちは考えてない
設定は自分が楽しいとこしか考えない!
中学生か

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 07:09:49.52 ID:D8cq/pR/.net
妖精憑きが3人なのもひとりは生贄でひとりはヒロインのマーリヤ強化要因
だからだろうし
描ききれてないせいで他キャラの扱いの酷さに怒りもわかないのが救いか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 07:20:08.70 ID:q+GH9TY4.net
ヴェル好きな人は嫌かもね
いるのか知らんけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 07:47:58 ID:dfhz1gB2.net
解き放つとか連呼していたが、ただぶっ倒しただけじゃん

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 07:48:29 ID:HpCPNwBk.net
このアニメで好きになれるキャラなんていないでしょ
どのキャラも言動に一貫性がなさすぎる
こういうことって1年やるようなアニメで脚本家が複数いる場合に起きることだけど・・・

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:15:07 ID:OHQN5PYC.net
最悪の予想どうりヴェロが死んでウルフランが生き残っちゃたかー
ビター・スウィートとパトリシア・パールのBBA二人なんの為に居たんだろう・・・セリフもなかったし
ヴェロとマリャの悲鳴でいっぱい抜いたお( ^ω^)
最終回くらい作画しっかりしろよ・・・
さよならゴーン
今まで楽しかったよ時間が無駄になったけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:18:20 ID:OHQN5PYC.net
なぁウルフラン許されていいのか?
ヴェロニカより悪党だろ・・・
制作ほんとすげーわ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:23:17 ID:zdiZEfOP.net
ビター・スウィートは過去話したところで、ストーリーの中心に関わる存在になるのかと思ったわ
しかも、死亡フラグみたいなこと言いだして、まったく使ってない特殊な妖精まで身に着けてたしさ
もちろん何もかも意味はなかった

井口も相方芸術家死んだのに生き延びたから、まだ何か大事な役割あるのかと思ったらこっちも別にいらなかった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:25:50 ID:F//4VEsm.net
ほんとビター・スイートは「ぼくの考えたアメリカンセンスの格好言い名前」って感じで笑う

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:31:47.24 ID:tJcaPH7Z.net
>>785
ウルフランはあの世で妻子に逢えるかもと希望を抱いて死ぬよりも
妻子に逢えない絶望を抱えたまま生き続ける方が辛いだろうからね。
ヴェロニカはその逆で生きて罪を償いたいとか思ってたようだから
あそこで果たせず死ぬ方が罰としては辛かろう。1話のマフィアなど
「必ずしも殺す必要が無い相手」でも邪魔だからってだけで躊躇なく
殺せることからしてそれ以前にも相当数の殺しやってるはずで、罪が
無いなどとは到底言えまい。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:36:27.91 ID:tJcaPH7Z.net
>>787
雇われ暗殺者は仕事で必要な相手しか殺さないから物品の奪取が目的なのに
邪魔だって理由だけでマフィアのモブを一切の躊躇なく殺せるヴェルの方が
ある意味悪質とも言える

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:39:18.67 ID:5xLf4Qji.net
ウルフランが死ななかったのはいいとしても、拘束もされずに故郷にフラっと帰れちゃうのはどうなんだ
さすがに今まで積んできた業が深すぎる気がするんだけど・・・

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:39:23.06 ID:6OYySHfp.net
>>750
みんな素人だったらそりゃこうなる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:40:41.15 ID:zdiZEfOP.net
殺してでも奪い取る!を指示した黒の末裔ダミアン子安も、そこから何もなかったな
ドロテアに匿われてたり、メンバーみたいな扱いになって、最後は謎のケガして出てきたけど何もなかった
十分悪党だと思うけど平和に出世したようだ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:40:46.00 ID:zLenm7RS.net
最後まで糞なアニメだったな
そら売れないはずだわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:42:44.61 ID:OHQN5PYC.net
ウルフランの罪はフリューのホモダチだからフリューがなんとかしたかもしれないなぁ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:44:30.14 ID:tJcaPH7Z.net
>>760
妖精が霧状に変化して相手の体の傷口から体内に侵入し内部から破壊する
えげつない能力。妖精単体での戦闘力は見た目に反して強くはないようで
基本は対人殺傷くらいにしか使えないろくでなし。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:46:49.27 ID:zdiZEfOP.net
ウルフランは、ディーゼのクーデターと、神獣復活で2度も国を直接的危機に晒してる
誰かがどうにかできるレベルの罪ではない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:47:58.40 ID:OHQN5PYC.net
どことなく滲み出るフリューのホモ臭

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:48:54.44 ID:k++nT6ED.net
フェアリーはゴーンしましたか?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 08:52:13.15 ID:FRYfA5xF.net
>>812
あの怪我は作中最大の謎だろ
謎の怪我を負った挙げ句神獣を倒す手段は思いつかないって意味不明すぎて凄い

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 09:03:47.86 ID:tJcaPH7Z.net
メインストーリーが妖精書の奪い合いと神獣復活&国家崩壊であるのなら
人工妖精暴走事件からハイブランツ公叛乱までの1クール目後半の6話分が
ほぼ全部要らなかったことになるし、2クール目もさほど重要とも思えない
無駄なシーンやエピソードが実に多い。リスカ―大佐と傭兵団もぶっちゃけ
絶対必要な役でもないんだよな。レイ・ドーンの車両引っ繰り返すだけなら
モブ妖精兵でも十分可能だし、爆弾と銃火器持ったモブ傭兵大量投入すれば
局長を足止めする時間はそれなりに作れる。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 09:21:53.31 ID:ax/GH2/+.net
話があっちこっちへ飛ぶのは「群像劇だから」ということらしい。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 09:22:49.69 ID:awG/VHmq.net
作画だけはいいの人も黙らざるを得ないな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 09:25:16.11 ID:0/nRRzjD.net
>>821
群像劇なんてそれこそ話の軸がないと成り立たないだろうに

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 09:35:31.62 ID:OHQN5PYC.net
結局ドロテアで死んだのって
あのハゲだけだったね
やっぱ犠牲になるのはハゲなんだなぁ・・・

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 09:56:55 ID:tJcaPH7Z.net
>>821
“群像劇”ってだいたいが主人公を目立たせられずに失敗した作品の言い訳として
使われる言葉だよね。脇役キャラを主役に据えたスピンオフ作品を作ってくれと
読者、視聴者から求められるようなものが真に成功した群像劇なんだろうけど、
ゴーンの場合そういうキャラはほぼ皆無。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 09:57:18 ID:lhyYFRV9.net
ウルフラン・・・視聴者がわかりにくかった教団の終末思想をベラベラとおさらい説明してくれた。”思い出は終わらない”
 終始、お前なんで戦ってんねん?理由はわからない”== 単なる自暴自棄で破滅願望で自暴自棄の易いキャラ

グリフ・・・・伸縮の仕込み槍なんぞ強度が弱いと思ってたが、案の定。
 ウスフランを槍で怪我させたのみ、悶え苦しむとか?妖精武器の上位機能は何もなし。普通の槍のほうが頑丈だろ。
 突く単調な攻撃だけでレイ・ドーンの頭をつかんで引きずったマッチョマン打撃攻撃は全くせず。
 強キャラと思われたが、現実は、二人から弱い者いじめされた見掛け倒しキャラで被害者。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 10:57:52.44 ID:yhDIglbk.net
ダミアン
怪我させた意味がまさかロバートに砂滑り台サポートの役割つくるためとか言わないよな?神獣を倒すヒントだすと思ったらそれもないしヴェロニカ最後の勇姿をみせてあげたかっただけ?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 11:08:39.96 ID:Ru/kZpUG.net
群像劇なわりに人物掘り下げない中身ペラペラでしたやん

ああ言えば上祐かよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 11:41:44 ID:riCOT55P.net
ウルフラン生存よりベル生存のが良かったのにな
それだとマーリヤはドロテア辞めちゃうからか

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200