2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像23体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-WAPs [153.235.149.242]):2019/12/06(金) 21:42:15 ID:zo+gVEYFM.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像22体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1574770085/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spb5-XnaB [126.33.2.181]):2019/12/07(土) 18:37:50 ID:IQKYXvwHp.net
さらに言えば宇宙開発が人々の幸せに貢献するって逆も言えるんだぞ
あらゆる分野の科学技術の結晶が宇宙開発なんだから他の産業を否定するならむしろ論外よ
それこそ娯楽の中から有用な技術やアイデアが生まれるかも知れんのだから

とりあえず無人星で日本人ばかりの日本星を作るってのは宇宙条約違反だから優先順位以前にやっちゃいけないことなんだがね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8592-S1PR [182.166.34.37]):2019/12/07(土) 18:38:34 ID:8qqC11OY0.net
まぁまぁ、仲良くスイカちゃんを愛でようぜ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a9b-WBaP [211.123.227.60]):2019/12/07(土) 18:39:53 ID:g8t7RBw80.net
まあ現実に日本の宇宙探索機はレアメタルが目的って言われてんだよね
世界で初めて惑星の鉱物を持ち帰ったのも日本だしね
詳しくは発表されてないが莫大な金やレアメタル、未知の鉱物があるって言われてる
今までの常識を覆す鉱物が発見されれば独占市場爆誕するからね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9dc-MVf8 [210.161.24.12]):2019/12/07(土) 18:40:08 ID:hc2ZpAr40.net
宇宙開発やると車や娯楽産業が潰れるのかよ意味がわからんな
車や娯楽は民間にまかせとけばいいだろ
だいたい宇宙開発でどの産業が潰れるってんだ
具体的にどの産業が潰れるのかもわからんのに勝手な妄想で不安煽ってるだけだろそれは
予算見直せば宇宙開発以上に無駄なとこはいくらでもあるはずで他の産業が潰れるから宇宙開発やめろとか言いがかりが過ぎるわ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f69b-LnKx [153.203.30.212 [上級国民]]):2019/12/07(土) 18:40:29 ID:nH14il+l0.net
これとネバランと鬼滅がそろって終わりそうなんだけど
まさか3つとも終わるってことはないよな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ウラウラ 9d43-CQkL [9000066959]):2019/12/07(土) 18:41:32 ID:62YIUYg20.net
>>160
何がどう溶かしてんだよ
資源問題ナメてんの?石材採掘と山の景観差とか調べてみ?
アメリカや中国が取りまくってる海底資源は無限か?

レアアースレアメタルはなんでレアと付いてるか知らないのか?
俺も知らないことばかりだがw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 18:44:27.93 ID:g8t7RBw80.net
>>172
原作はもう宇宙行ったのか?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 18:45:29.83 ID:IQKYXvwHp.net
>>167
それこそ地球にまだ未知の資源が眠ってるかもしれんし、逆に宇宙から取ってくるにしても収支でプラスになる保証なんぞどこにもない
純粋に資源問題だけ考えるならもっと下に向けたらまだあったのに宇宙に目を向けすぎたために枯渇したなんてオチも考えられる
要するに断言できる答えなんぞどこにもないんだわ

未来が大切としきりに言うが、その未来のために現代が潰れたら未来も自動的に潰えるんだよな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 18:46:35.54 ID:YDgCbgHp0.net
宇宙飛行士らの子孫だからIQはもともと高い連中が多いと思う

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 18:46:49.77 ID:IQKYXvwHp.net
>>171
俺も潰れるなんて思ってないけど潰してでもやれと言い張る>>106がいるんだもの

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 18:48:23.97 ID:62YIUYg20.net
>>168
宇宙開発軽視で資源枯渇未来終了となれば未来永劫人々の幸せが潰えるのではと言ってんだが理解できないの?
害虫みたいに地球の資源食い尽くしたらどうなるだと言ってんだよ
宇宙条約()とかアホの列強ポチはいらん
もちろん出し抜いて自分が自分がと独占したら争いがヤバイから各国に別々の星を渡せる方がいいとは思うがな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spb5-XnaB [126.33.2.181]):2019/12/07(土) 18:52:26 ID:IQKYXvwHp.net
国際条約を守る価値ないとか言い出した時点でただのヤバい人だった
ごめんもう無理ですついていけませんあなたの勝ちでいいです

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b198-AIHr [58.188.183.134]):2019/12/07(土) 18:53:56 ID:VumReVJx0.net
2期あるのは確定だろうけれど1クールでいいから春アニメでやってくれないかな
それだけあれば司帝国編がキリよく収まりそう
俺たちの戦いはこれからだでお預け食らうのは辛いわ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ウラウラ 9d43-CQkL [9000066959]):2019/12/07(土) 18:54:12 ID:62YIUYg20.net
>>175
凄まじく頭が悪いな
地球に眠っているかもしれない()じゃなくてそれが枯渇したらどうすんだと言ってんの

既に資源問題は色々あって日本は輸入で資源補ってんのもあるが(日本の資源は温存し外国の資源を減らすのも戦略だが)
宇宙進出で現代が潰えるとはどういう理屈?www
資源が潰えて終わるのは地球の間違いだろ?
地球より宇宙の方が圧倒的に広く岩石やガス1つでも圧倒的な差があるのに

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ウラウラ 9d43-CQkL [9000066959]):2019/12/07(土) 18:57:07 ID:62YIUYg20.net
>>179
ニカラグア事件のアメリカがなんだって?
俺に張り合うにはこういう知識が足りないようだなw
国際条約全てに価値なしとは言ってないが
条約より日本が大切なのは日本人として当然だなw
条約ガーをやる前に列強は全侵略地を返したらどうだwオラw

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95d7-XcXF [124.140.129.117]):2019/12/07(土) 19:00:35 ID:2Ypp3+700.net
>>181
資源が潰えて終わるのって地球でなく人類じゃないかな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srb5-NR+G [126.193.178.35]):2019/12/07(土) 19:09:01 ID:9o2mreb7r.net
>>172
ネバラン鬼滅は最終章公言されてる

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ウラウラ 9d43-CQkL [9000066959]):2019/12/07(土) 19:11:02 ID:62YIUYg20.net
>>183
それは他で前にも語り合ったことがあったわ
地球はなんでも使える資源そのものという比喩や広義的な意味で潰えたら終わりだなという話とか

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dacd-TVfF [123.230.113.56]):2019/12/07(土) 19:15:56 ID:Zqbc1v1O0.net
見張りのほむらちゃん冬で凍死してないか心配

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spb5-XnaB [126.33.2.181]):2019/12/07(土) 19:19:24 ID:IQKYXvwHp.net
>>183
死にたくないならリサイクルしようね!

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spb5-XnaB [126.33.2.181]):2019/12/07(土) 19:20:56 ID:IQKYXvwHp.net
>>186
あんな寒そうな格好で見張りだもんな
機動性を考えるとあまり厚着もできないだろうし

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 19:44:13.60 ID:mpwspO6zM.net
>>158
「役に立つ」が科学をダメにする

西洋科学より先行していたとされる
中国科学、イスラム科学が西洋科学に遅れをとるようになったのは
実用主義=役に立たないことに関心がないのが
原因だったとされる

イスラム天文学の発展は礼拝の時間、メッカの方角といった
実用的な需要を満たすと停滞した

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Astronomy_in_the_medieval_Islamic_world
>イスラム教の台頭後、キブラと祈りの時間を決定する
>宗教的義務は何世紀にもわたって天文学の進歩を促した

R・E・ニスベット「木を見る西洋人 森を見る東洋人」
>古代中国では多くの発明がみられたが、
>それは実用についての非凡な才能によるのであって、
>原理への希求からではなかった。
>実行に結びつかないことを
>「知る」ことに意味を見いださなかった。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d516-R7sg [60.98.145.217]):2019/12/07(土) 19:50:58 ID:/nR0WQtw0.net
>>184
鬼滅は第二部や新作やりそうな勢いで畳んでるよね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f625-WBaP [153.196.63.81]):2019/12/07(土) 20:00:01 ID:jLqk53Yf0.net
ジグー、ドコグロ、ササクッテロ、ガラプー、ワンミングク、ウラウラ←new
またか、5dhで変なやつがいつなぁと思ってそいつのワッチョイ見ると何故かマイナーなワッチョイの法則
一見オカルトに見えても法則があるって事は科学って事だけど、まあ原因の追求はいいや凡人の俺は専ブラのNG設定で

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/07(土) 20:03:54 ID:BSZoXSar0.net
>>191
格安simはサブ回線として、荒らし用に使うからでしょ
キャリア回線からは穏当な書き込みをする

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dbd-XnaB [110.4.217.110]):2019/12/07(土) 20:03:57 ID:HS5R4ZOe0.net
>>191
ワッチョイの奴もよーく見ると前半か後半が同じ、つまり同一人物がしれっと混じってるからそっち単位でもNGすることを勧める

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f64b-e4WC [153.130.232.215]):2019/12/07(土) 20:11:07 ID:UmZ9H8r50.net
マンガン電池作りさ
亜鉛切り出す担当とマンガン丸める担当を決めて残りの人はひたすら電池を組む作業した方が作業早くね?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1bb-WBaP [58.94.94.179]):2019/12/07(土) 20:11:58 ID:RVxtS6Hd0.net
>>106 NHKに毎年7000億はマジ狂ってるよな。
今やネット利用者率93%超、ラジオも500円で手に入る日本で、
テレビ(NHK)は停電でゴミ化、避難時もゴミ化(重い&デカい&電気食い)、
速報性でもスマホに勝てない、連絡ツールにも使えない情報垂れ流すだけの装置、
肝心な時に木偶の坊マシンになるのがわかりきってるNHKに毎年、海上保安庁予算の3.5倍。。
リアル現実なら、うん。司君の言ってる事は正義。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dbd-XnaB [110.4.217.110]):2019/12/07(土) 20:19:00 ID:HS5R4ZOe0.net
>>194で思い出したけどプラス極絶縁用の木のドーナツって誰が作ったんだろう
あんまり複雑なもんじゃないからカセキ爺さんじゃなくても作れそうだけど800個もアレ作るのはそれはそれで大変そうだよね

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-V35x [133.130.247.7]):2019/12/07(土) 20:22:04 ID:syHX1mqm0.net
ワッチョイ後半は使ってる専ブラで統一されるから混同しやすい
荒らしと同じ専ブラで被ってるなんて珍しくも何ともない

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dbd-XnaB [110.4.217.110]):2019/12/07(土) 20:25:36 ID:HS5R4ZOe0.net
さすがに違う端末の同じ専ブラでは統一されないよ、そんなんだったら珍しくないどころか全く機能しないレベル
被る可能性自体は確かにゼロじゃないが

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-V35x [133.130.247.7]):2019/12/07(土) 20:27:16 ID:syHX1mqm0.net
レスバしてた相手と後半被ってて自演を疑われること数回

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f64b-e4WC [153.130.232.215]):2019/12/07(土) 20:29:46 ID:UmZ9H8r50.net
>>196
大きさ的に腕力は必要ないし手芸が得意な人なら女性でも作れそうだけどね
パーツ作りと組み上げるのは担当分け手流れ作業でやった方が早く終わるとおもうんだ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dbd-XnaB [110.4.217.110]):2019/12/07(土) 20:33:25 ID:HS5R4ZOe0.net
うーんどうだろう
流れ作業にするのは確かに一見合理的だけど、作業のスピードに絶対差がつくし、その影響が必然的に他の人にも及ぶんだよな
前の人の仕事を溜め過ぎたり、逆にこっちが早過ぎて急かすことになったりとそういうのがプレッシャーになることは考えられる

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d516-Ef40 [60.135.240.5]):2019/12/07(土) 20:39:56 ID:g8/SrWOe0.net
>>108
地球もそのうち無くなるから
今から準備せんといかんのよ。
切羽詰ってから始めたんじゃ間に合わない。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ウラウラ 9d43-CQkL [9000066959]):2019/12/07(土) 20:41:48 ID:62YIUYg20.net
>>191>>192
レスバで勝てないと回線ネタで煽る奴って自分は真人間だと思ってんのかな
便所の落書きと言われる5ちゃんに書き込んで穏当ねえ
自宅PCでIP固定でもない奴が煽ってるならもっと失笑するわ
俺は携帯でIP被りも面倒だから使い分けてるがな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddb0-UVDA [14.11.5.97 [上級国民]]):2019/12/07(土) 20:47:48 ID:Khh5awQc0.net
>>202
そのうちっていつの話だよw
その時までに人類が残ってたら、その時の人類が考えりゃいいことだろ
50億年後くらいの人類がw

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 20:55:04.12 ID:UmZ9H8r50.net
>>201
最初は部品作りを皆でやってある程度部品が出来たら組み立て班を作るのはどやろか
部品が足りなくなったら部品作りが遅れているところに組み立て班が手伝いに入る…みたにして
皆で支え合って作業すれば大丈夫だよ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 20:58:38.41 ID:62YIUYg20.net
>>204
理論だけあって資源足りない未来はごめんだわ
丸投げして未来人から老害扱いされる現大量消費社会人にならないようにしないとな
宇宙進出や再利用技術は重要だ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 21:00:17.26 ID:Y/VFZdLy0.net
>>204
未来のことは未来人に任せろって老害の極みかよ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa79-QnM+ [106.180.10.44]):2019/12/07(土) 21:07:25 ID:Ea7+Xg+Za.net
>>154
あれなー一時の鬼滅ブームにしか見えん
特典ランダム商法だし
そんな手を使ってワンピより売上達したと言われてもストーンは特典無しでも
売り切れちょこちょこ出てるし

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddb0-UVDA [14.11.5.97 [上級国民]]):2019/12/07(土) 21:09:23 ID:Khh5awQc0.net
>>206-207
人類自体が生き残ってるかどうかもわからん遠い未来のことより、近い未来の心配をしろよって話だぞ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd7a-iF/K [49.98.139.200]):2019/12/07(土) 21:10:52 ID:kf3LYuQNd.net
2期が発表されたとしても、ネバーランドや働く細胞みたいに延び延びになるくらいなら、劇場版でもOVAの方がいいか。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spb5-XnaB [126.33.2.181]):2019/12/07(土) 21:12:20 ID:IQKYXvwHp.net
はたらく細胞は原作が休載がちだからなぁ
アレもあんまりいい加減な内容にできないからしっかり検証が必要なんだろうけど

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd7a-gZGC [49.104.17.6]):2019/12/07(土) 21:18:06 ID:oLZAC0aPd.net
>>208
特典だけじゃないと思うぞ
何の特典もないレンタルコミックも鬼滅だけいつも出てる、ハガレンもそうだったけど妹の体治すための旅ってのが良いんだろうな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd00-+J45 [116.70.214.216]):2019/12/07(土) 21:19:14 ID:pGyK2i5B0.net
次回で終わるのに、やっと対決とか

なんか中途半端で終わりそう

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spb5-XnaB [126.33.2.181]):2019/12/07(土) 21:25:06 ID:IQKYXvwHp.net
台詞回しがやキャラの思考回路がエキセントリックなのも受けてると思う
一時期はボーボボ の再来とか呼ばれてたし

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ea-w83e [120.74.59.130]):2019/12/07(土) 21:25:29 ID:bgMtVnWF0.net
>>8
それは 携帯と言うには あまりにも大きすぎた。
大きく ぶ厚く 重く そして 大雑把すぎた。
それは 正に 鉄塊だった。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95d7-XcXF [124.140.129.117]):2019/12/07(土) 21:26:39 ID:2Ypp3+700.net
>>201
均質な木の輪の量産なら、木の板をろくろ引きするとかどうだろうか
必要な工具はカセキの爺さんなら自作出来ると思うし

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ウラウラ 9d43-CQkL [9000066959]):2019/12/07(土) 21:36:41 ID:62YIUYg20.net
>>209
だから未来に丸投げ?
反省しないならせめて経産省や関電等に有用な対案くらい出してやれよ

【経済産業省】鉱物資源は有限なもので、特に銅、亜鉛、鉛、ニッケル、タングステン、モリブデンは採掘可能年数が100年を切った?
tp://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/research/h17fy/180217-7_ees_1.pdf
【関電】エネルギー資源確認埋蔵量は、石炭とウランが100年超、石油、天然ガスは50年ほど?
tp://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nowenergy/world_energy.html
【未来】人類は原始時代に戻れない…枯渇する資源を宇宙で獲得する時代へ 金属資源100年枯渇問題
tp://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472072149/
再利用等でもっともっと延命するとは思うが地球人口の増加がどれだけ影響するかな
本当に100年で枯渇したなら未来に土下座したいが

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 21:40:26.20 ID:Khh5awQc0.net
>>217
だからそれは50億年後の話じゃないだろ?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 21:47:17.46 ID:62YIUYg20.net
>>218
だから未来に丸投げを批判してんだが
俺は日本を未来永劫存続させよう派だからな
もっと早くに資源がヤバくなりそうだからこういう案があるんだよ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 21:50:06.84 ID:qO6gpkqE0.net
このスレでギャーギャー言うような話題ではないな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddb0-UVDA [14.11.5.97 [上級国民]]):2019/12/07(土) 21:53:39 ID:Khh5awQc0.net
>>219
だからその問題に地球の消失を持ちだすことが滑稽だと言ってる

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 21:55:21.47 ID:UmZ9H8r50.net
>>217
わしが子どもだった頃は「あと30年もすれば石油が出なくなる」って言ってたけどさ
あれから40年近くたつけど掘削技術の進歩で昔より石油の産出量が増えてんだよね
しかも昔は産油国じゃなかったアメリカが石油産出国になっちゃってるし
科学技術の進歩ってすごいよね

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 21:57:14.36 ID:WgaVRjd30.net
未来の世代の事なら考えてるぞ、なにせ未来の世代をそもそも作っていないんだからな!HAHAHAHAHAHA

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 21:57:24.15 ID:nSOnm5wz0.net
>>222
アメリカは自国油田を温存していただけだろ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 22:02:10.74 ID:62YIUYg20.net
>>221
お前には滑稽なのだろう
50億年後だろうと日本が滅亡するなら俺は笑えないし丸投げしたくないからな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 22:05:49.36 ID:/QNHe0Zia.net
ストーンワールドは70億復活したら元の国にとりあえず戻るのかねえ
言語や文化の壁がある限り実効支配を行う世界政府はできないと思うけど石化原因次第か

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 22:06:26.12 ID:IQKYXvwHp.net
なんで他の奴らがヒャッハーとレスバおっぱじめてんの?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 22:07:33.81 ID:62YIUYg20.net
>>222
次はシェール革命の説明をしないといけないのか?

【資源エネルギー庁】米国の「シェール革命による変化」
tp://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2015html/1-1-1.html

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 22:08:39.46 ID:PsldCH+B0.net
>>226
無理
それこそビートルズは「消えた」
頭数さえあれば新しい文化は3700年の100分の1もかけずにどんどん育つだろうが
再現出来ないものはもう戻ってこない

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 22:09:51.66 ID:62YIUYg20.net
>>226
日本はちゃんと復活させないとな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 22:13:04.71 ID:IQKYXvwHp.net
70億人一斉に起こしても大混乱は必至だしな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd7a-ilfh [49.96.10.19]):2019/12/07(土) 22:26:58 ID:q/dhiPe2d.net
石油がなくなりそうでなくならないのは
新しい油田の発見、ロスの少ない精製技術の進歩、リサイクル技術の進歩、エコなエンジンの発達
なんかが積み重なってるから。けどまあいつか限界は来る。
海藻から石油作れるって話どこいったの?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95d7-XcXF [124.140.129.117]):2019/12/07(土) 22:35:17 ID:2Ypp3+700.net
>>232
石油メジャーに潰されたとかじゃないの?しらんけど

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dbd-9P8r [110.4.243.254 [上級国民]]):2019/12/07(土) 22:37:42 ID:N0go5Vlc0.net
人工ダイヤとかもそうだけどマフィアが絡んでると裏から
脅しかけられるみたいだからな
家族がどうたらとか

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 22:56:48.23 ID:Khh5awQc0.net
>>225
現代物理学が予測する地球の物理的な滅亡の原因は、太陽の赤色巨星化という、純然たる自然の摂理で、
資源の枯渇とも人類の営みともまるで無関係だ
人類と資源の問題に、膨張した太陽に呑みこまれる50億年後の地球を持ちだすのは頭がおかしいと気付け

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 23:13:15.84 ID:62YIUYg20.net
>>235
糞キチガイの分際で頭おかしいとか言うなよw
その終わるかもしれない地球の人類に丸投げするお前がキチガイって気付け
乗り越えるために未来に資源を繋げるということ
そもそももっと早くに枯渇してヤバイことになりそうだから心配増してんだわ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddb0-UVDA [14.11.5.97 [上級国民]]):2019/12/07(土) 23:34:55 ID:Khh5awQc0.net
>>236
バカは黙ってろ
50億年後にも人類が生き残ってるってことは、資源云々はとっくに克服してるってことだ
バカなお前には、その洞察が丸投げに見えるんだな
全くバカはこれだから

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/07(土) 23:44:06.42 ID:2Ypp3+700.net
>>236
>>237
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2018/09/Dd8bKtGVMAAojez.jpg-large.jpeg

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddb0-UVDA [14.11.5.97 [上級国民]]):2019/12/07(土) 23:54:36 ID:Khh5awQc0.net
>>238
ごめん

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 950b-nzNu [124.246.180.214]):2019/12/07(土) 23:54:39 ID:0ecpNych0.net
勝手な想像だけど電波発生装置が出来ただけだろ。それをゆずりはのヘッドホンで受信して情報を知らせるとかするのかな?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-V35x [133.130.247.7]):2019/12/08(日) 00:00:23 ID:5G+6scE90.net
もうお互いのIPをNGしとけよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 00:23:49.33 ID:kOpKlJeD0.net
>>240
そもそも端末を大樹達のところに届けなきゃいけない問題は解決してないからね

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ウラウラ 9d43-CQkL [9000066959]):2019/12/08(日) 00:37:11 ID:u1ZfnmW/0.net
>>237
断言するだけの証拠を出そうなwww

事実丸投げにしようとしたり絶滅論優先する糞キチガイに言われたくねえ
さらにもっと早くに枯渇しそうな点もごまかしやがったか
ザコのくせに噛み付くなよ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ウラウラ 9d43-CQkL [9000066959]):2019/12/08(日) 00:40:11 ID:u1ZfnmW/0.net
>>241
NG機能をガチで使ってる奴なんかそんなにいるのか?
俺は少ないと予想してる
IPスレは基本人減らしてるだけかもな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-V35x [133.130.247.7]):2019/12/08(日) 00:56:12 ID:5G+6scE90.net
バレカスと脳みそ溶けてる連中を締め出すためにIP導入したんだからそりゃ減るだろ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd7a-ahoG [49.98.159.121]):2019/12/08(日) 00:57:19 ID:z0zAPBmad.net
科学パートが面白いから司との戦闘パートが心配だわ
前回の科学王国奇襲はくそつまらなかったし

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 00:59:05.94 ID:u1ZfnmW/0.net
>>239
洞察(笑)「安全神話で対策やらないキチガイ楽観思想に似てる」の間違いだろ?www
未来の人に丸投げしてると言われるに相応しいカス
>>209「人類自体が生き残ってるかもわからん」とかお前ごときのために可能性を減らしたくはないからな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 01:08:18.47 ID:mPIofVFt0.net
元がジャンプ漫画なのに戦闘パートの方が心配されとる……

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 01:11:36.47 ID:JxwvkmVc0.net
トムスに戦闘パートを期待してはいけない
見ただろ御前試合の作画を

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f192-WBaP [112.71.7.30]):2019/12/08(日) 01:12:37 ID:d9GmnvVu0.net
あの世界って定規とか秤ってもう現存してないだろうに
まっすぐな線をつくるとか握りこぶしぐらいとかアバウトなものなら作れそうだけど
今後精密な仕組みつくろうとしたら正確な測定が必要になりそうだな
どうやって一から単位を測るか見当もつかないがセンクウならわかるんだろうな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5e5-V35x [220.98.248.27]):2019/12/08(日) 01:14:08 ID:PdgNmr7+0.net
これが深夜タイてのがわからんわ、子供に見せたくないシーンとくにないし

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95d7-XcXF [124.140.129.117]):2019/12/08(日) 01:14:25 ID:jqFVvevd0.net
原作の方でもクラフトパートの方がアンケート結果がいいとかいうレスを見かけたな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa79-QnM+ [106.180.11.161]):2019/12/08(日) 02:21:59 ID:BJZITM5xa.net
>>249
ルパンの動きが良いのはテレコムのお蔭だしねぇ
テレコムで意外に評価されてるのはどマイナーなpartIII
動きが凄い

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 954f-WBaP [124.96.46.111]):2019/12/08(日) 02:33:37 ID:Tq+0e/WB0.net
>>250
この世界だとヤード・ポンド法の方が便利かもなw
一から作るのも比較的やりやすい

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95f8-Iqib [124.18.189.253]):2019/12/08(日) 05:12:31 ID:eAMr3iXg0.net
原作読んだときも思ったけど、若者とジジイの年齢差気にしない友情はマーティとドク思い出すわ
日本人では絶対に築けない関係なのが惜しい

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d516-E7TN [60.153.117.163 [上級国民]]):2019/12/08(日) 05:22:53 ID:GZOnTHxw0.net
日本人にはできないってこたあないでしょ
例えばレア趣味なオタク同士なら爺さんと若者が話に花を咲かせるのは想像できる
(世間に理解者が少ないことによる団結力)

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36ae-usyC [121.109.23.241]):2019/12/08(日) 06:25:36 ID:vjl138KK0.net
>>251
予算の問題、深夜は放送権が安いからって聞いた

朝とか夕方にやってるようなアニメは子供向けのグッズ展開が見込めて、スポンサーが付きやすいと

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d516-E7TN [60.153.117.163 [上級国民]]):2019/12/08(日) 06:45:21 ID:GZOnTHxw0.net
逆に宇宙兄弟みたいのはなんで朝/夕の時間帯で長期放映できたのかな
子供が見ても良い内容だが基本的には大人向けだしグッズが売れるわけでもない

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f64b-e4WC [153.130.232.215]):2019/12/08(日) 06:47:20 ID:y0aHzdX60.net
カセキが千空やクロム達と友達でいられるのは10代の体力についていけるだけのパワーと
頭の柔らかさがあるからやで
10代の若者は同じ速度で歩けない説教臭い年寄りには簡単に心閉ざすからね
カセキがゲンを気に入ってるのはゲンはカセキ自身のテンポに合わせてくれるからだろうな
一緒に居て楽しいのは千空やクロムだけど一緒に居て楽なのはゲンなんだと思う

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 06:56:32.06 ID:T9c3oTct0.net
凄い妄想力だな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 08:05:59.12 ID:vgHn0fETa.net
二期すぐ来ると見せかけて中々来なさそう

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 08:35:06.71 ID:BJZITM5xa.net
話題になる声優も特に連れて来なくて
人気声優はレギュラー陣にいない
新人声優がレギュラーで主要キャラとか
新人アニメーター起用とか
監督も初とか
原作よりも村人巧く使ってるし色々新鮮

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spb5-FU7R [126.33.156.185]):2019/12/08(日) 09:29:54 ID:MyTOjLGXp.net
あと一回で司倒すの?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa15-qMMg [115.179.156.173]):2019/12/08(日) 09:33:38 ID:vmHmObEY0.net
いや人気声優いっぱいいるやん
石田彰みたいな古参レンジェンドは少ないかもしれないけど

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a6d-Iqib [221.113.21.46]):2019/12/08(日) 09:58:16 ID:GwGE6HOC0.net
カセキってあれだよな
同年代からは見下されてるから年下のグループに入り浸ってるやつ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c918-Y8vK [114.134.229.55]):2019/12/08(日) 10:53:04 ID:RlJ7rT5r0.net
>>259
単純にあの中でカセキの次に器用なのがゲンだからとかもあるだろうな
メンタリスト方面の活躍が目立ってて忘れてるけど本職マジシャンだから手先は相当器用なはず

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 954f-WBaP [124.96.46.111]):2019/12/08(日) 10:59:45 ID:Tq+0e/WB0.net
>>266
腕を全く動かさず掌だけの力でコインを上に飛ばせるらしいからな、マジシャンって。
そう考えると結構筋力も必要なのか、、ああカセキレベルでマッチョではないだろうし、職人はともかく鍛冶だと使う筋肉が違いそうだけども

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200