2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アサシンズプライド Part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/06(金) 10:18:07 ID:+Y+03kKy.net
少女の価値を世界に示せ!

放送・配信情報
2019年10月10日(木)より放送開始

TOKYO MX  毎週木曜24:00〜
サンテレビ 毎週木曜24:30〜
BS日テレ 毎週木曜25:00〜
AT-X 毎週木曜23:30〜 リピート放送:毎週(土)15:30/毎週(日)8:00/毎週(水)7:30 ※週1話ずつ4回放送

U-NEXT
地上波同時・独占配信
https://video.unext.jp/title/SID0043523?rid=OF00082&adid=XXX

関連サイト
公式
https://assassinspride-anime.com/
公式Twitter
https://twitter.com/assassins_anime
アサシンズプラジオ
https://hibiki-radio.jp/description/asapuradio/detail
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

原作スレ
【アサシンズプライド】天城ケイ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1570645430/
前スレ
アサシンズプライド Part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1573746207/
アンチスレ
アサシンズプライドは暗殺教師の肩書きがハズイ糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1570787522/
(deleted an unsolicited ad)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 15:00:59.80 ID:bpnfVEzv.net
負け試合はさっさと切り上げて、次の作品の開幕数話に力を入れるというのは商売として妥当な判断

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 15:15:14.00 ID:3uDr8DsV.net
>>735
そしてその、次の作品とやらでも終盤で同じ言い訳か

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 15:24:54.28 ID:k9W7ASIe.net
>>734
手抜きというか、ここはスタッフが脆弱過ぎてあれが限界
スケジュールヤバくて作監に人数も割いてるので原画が余計にスカスカになるという

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 15:44:02.43 ID:OonF+anW.net
>>733
サラシャは全力で攻めてるのに全然有効打与えれてないしぱっと見逃げてるだけのメリダが逆転の一手狙ってたりと互角かサラシャが攻めきれず焦ってる分メリダが有利まである状況だったから

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 15:53:31.63 ID:74TV9HzH.net
>>733
上空からの機銃斉射みたいな弾幕を全部避けだぞ?
圧倒的に有利なポジショニングからの物量攻撃を
「当たらなければどうという事はない」されてたらな
あ、これはアカンてなるだろう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 16:00:51.15 ID:74TV9HzH.net
ちなみに来年1月からの冬アニメでやる防御力極振りにも
ヒロイン兼女主人公の防御力極振りちゃんの相方の
親友の女の子は素早さ極振りの紙装甲で走り回る
今回のメリダお嬢様と似た戦法で「あの二人は頭おかしい」と言われる
極端なステータス極振りコンビ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 17:02:41.17 ID:3ZCzU646.net
今最終回見始めたわ
なんだこの糞作画…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 18:06:37.48 ID:5iY9zPnC.net
>>740
あっちはゲームであって死ぬことはないしな
紙とか防御とか本人が設定もいじれるし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 18:28:58.95 ID:DbergbGl.net
>>733
ドラグーンクラスの飛行スキルは実は燃費がとても悪くマナをガンガン消費する
上位クラスのステータス+圧倒的優位な自身の土俵で戦ってなお攻め切れないとなれば追い詰められていくのはサラシャの方なんだよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 18:55:55.53 ID:+6N3wpAz.net
最後のお父さんとメリダのやりとりで「曾祖母の従人に侍クラスがいたような」ってのは嘘でメリダを認めたってことでいいんだよな?
それとも本当にいたのか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 18:57:16.20 ID:BO3IQf5M.net
>>683
その辺がかなりひっかかってたんだよね
パラディンの家系と言ったって、100%純血のパラディンだけで作ってる家系であるわけではないわけでしょう?
仮に本家の子弟はパラディンの両親からしか作らないと考えても、両親はパラディンと一般人の子供だったりそれこそパラディンとサムライの子だったりするわけで
どこかの代で無能力者や別クラスのマナ能力者が生まれるのは当たり前で、パラディンじゃないから不貞の子では?などといいがかりでしかない
しかもメリダの先祖にサムライがいたっていうならさ、じゃあなんで大騒ぎしてんのよって

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 19:03:18.77 ID:RdWm6sfG.net
アリスパートはクソ作画ではなく子供向けアニメな画風狙ってた感じがする
信者にすら伝わってない時点でダメだけどさ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 19:11:15.00 ID:JKdCEeoK.net
>>745
スキャンダルがあれば突っ込みたい連中っているじゃない
ちょっとした疑惑程度でも鬼の首取ったみたいに騒ぐようなのが

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 19:37:19.05 ID:rM3+pvEZ.net
>>746
塗りとかはそれで言い訳できたとしても
線まで歪んでるのは
ギャグマンガ時空でない限り言い訳不能だろ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 19:40:09.29 ID:48OuS7nJ.net
>>725
まあ、「ソックスを脱がせなさい」シーンはエロかったねw
https://i.imgur.com/X0DgBYz.gif

>>743
飛行は燃費悪いのか、他のクラスと
合わせて奇襲で勝てないと不利だな。

これのクラスタって、強い弱い
じゃなく兵種として戦場で
組み合わせでランカンスロープの
大軍を効率よく殲滅するための
もんだろうに。内輪揉めより
少女のチームワークで戦うそういう
シーンのが見たかったな。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 19:55:46.47 ID:48OuS7nJ.net
>>745
まあ、両アンジェル家とも娘一人しか居ないのか?ってとこが一番疑問だ罠、
王族貴族ってやたら子沢山にして
兄弟姉妹揃えてダメに育った場合の
バックアップ作るのが古代から続く常識っしょ。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 20:03:38.20 ID:5iY9zPnC.net
>>750
現代の王侯貴族はどこも少子化傾向だろ
日本とかな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 20:06:03.08 ID:myS87YGY.net
パラディンの血筋を濃くするため
近親交配を重ねた結果、種が弱くなったのかも

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 20:15:51.39 ID:OonF+anW.net
>>745
パラディンドラグーンディアボロスの上位三クラスは遺伝に絶対的な優勢がありたとえサムライなどの下位クラスや平民と結婚しようと上位クラスが生まれて続けた歴史があるから
隔世遺伝も下位クラスだけの話で上位はそんなことなかったし先祖にサムライがいたってのは過去にパラディンとサムライの夫婦がいたってこと
あのメリダパパのシーンはどうしても不倫チラつくけど隔世遺伝ってことにしとこうって意味

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 21:10:41.94 ID:g7f+lT8T.net
>>752
その近親婚で上位クラスの血の純度を保っているのがマスクマンと裏切りの果実ちゃん

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:17:21.02 ID:+/iLDdnH.net
EDラストのクーファ先生が目をそらすのやめたのがいい

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:16:24.25 ID:7bFLRtTo.net
潜在的に光を忌避する傾向とか
クーファにあっても不思議ではない、かも

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:37:59.29 ID:N0F5IHV4.net
結局、モブの1人が言ってたとおり「ただの不幸」なんだよなぁ、その中身が不明なだけで
不倫はモルドリューの思い込みやし、その本人がやっぱ間違ってたわー、娘信じるわーって言っちゃったしな
フェルグスは性格的に不倫とは少しも思ってなさげ、メリダも当然のように母を信じてるし、
これでただの不倫でしたとか言ったら、ズコーッってなるわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 00:16:05.54 ID:0sEvXxLB.net
たぶん爺様婆様に子供ができなかったので
お父上を養子にして薬でパラディンにしたけど
秘密を打ち明ける前に2人とも亡くなってしまった、というオチだと思う

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 01:25:47.28 ID:odWVwNBw.net
メリダとエリーゼは容姿も体型も一族だなこの2人って
印象が結構強く出てるからなあ

だから死んだメリダママの秘密を暴露しようとする派と
それは墓暴きでしょ派が原作でも争ってる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 02:30:52 ID:rV4qo8/o.net
>>753
要するに、過去にほぼ例は無いけど
マナの遺伝構造自体解明されてないから
可能性的にあり得ないとまでは
言い切れないってとこなのかな?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 02:44:36.78 ID:bKyNbYi0.net
>>758
それだとエリーゼの存在が説明できない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 03:41:53.60 ID:QJH8a7Qt.net
>>759
それ以前に親戚ならともかく赤の他人の出自がどうとか気持ち悪い連中だなーとしか思えんわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 04:12:02.46 ID:odWVwNBw.net
そうなのよ
騎士としてというより正しい血統かとう選民意識が鮮明でグロテスクの極み
だから市民の視線は極めて冷ややか

一方でまだ学生でありながら勇敢に市民のために戦うメリダは注目される
ようになって、タブロイドにもたびたび掲載されるようになり今やすっかり
顔の知られた存在

そして上述のような血統主義者たちはそれが益々面白くない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 04:22:56.33 ID:bKyNbYi0.net
でもメリダがいくら活躍しても侍だから家督は継げなさそう
後から本当に薬とか使わずに聖騎士になれればそうでもないだろうけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 05:47:24 ID:ICWYfa0i.net
ED……
なにか懐かしいと思ったら、
母親に「どんな恋したの」って尋ねる歌詞が
昔の武田鉄矢の歌くささがあるんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=7rV0UL28Xck#t=29
https://www.joysound.com/web/search/song/211751

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 09:22:51.07 ID:Y8WXXxfq.net
Wikipediaで見た感じ、下級位階は闘士、侍、舞巫女が使いやすそうで、上級位階は聖騎士が一番バランスが良くて器用万能に見えた

あと聖騎士、竜騎士、魔騎士はそれぞれ剣士、侍、闘士の上位互換だと思った

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:06:25.72 ID:XHt7IsTS.net
>>766
各クラスには固有スキルがあるから一概にそうとも言えんのよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 12:13:20.83 ID:uGR7yMXW.net
固有スキル、汎用スキル、ステータスという数値でわかるのと
今回のメリダがサラシャを上回った技能という数値で表せられないものがあって
メリダ達学生レベルなら1行目が下回っても2行目の差で覆せるけど
全てが高水準になったらステータス最強になる

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 12:27:58.80 ID:Dv4GgknH.net
今は華奢なエリーゼちゃんも
そのうちにおうだちで皆の壁になってくれるんだな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 12:30:18.59 ID:BZ7lo9vO.net
マナにずーっと目覚めなかったんなら怪しいというのは分かるけど、
13歳で目覚めるたから怪しいってのが良くわからん。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 12:41:06.66 ID:erpBiEqr.net
サラシャ兄は血統主義の保守派を装っていながらも実は腐ったフランドールの支配体制をひっくり返したい改革派とか、もしくは単に出世ねらいの野心家か?

アニメで若手の野心家みたいなキャラには妹とか許嫁が居る確率高しw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 12:44:27.18 ID:erpBiEqr.net
この世界設定だとフランドールのずっと外側がどうなってるのか調べる調査兵団が必要な気がする。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 13:08:38.87 ID:bKyNbYi0.net
クーファはエリーゼを上手く騙すか協力させるかして聖騎士のマナをメリダに移植することは出来なかったの?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 13:09:51.08 ID:odWVwNBw.net
>>771
セルジュ兄貴は改革を通り越して革命派だぞ
自分が一身に汚名を負ってでもサラシャに次代を託そうとするレベル

サラシャを溺愛する兄バカで、婚約者の従姉妹(当然竜騎士)もいる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 14:17:17.73 ID:TeMGVWp2.net
>>765
母親に訪ねる歌詞で真っ先に思い浮かぶのは一休さんED
母上様〜 お元気で〜す〜か〜q

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 16:00:19.33 ID:h2EDq9ee.net
アサシンズプライドage

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 19:06:17.81 ID:Bm6PmFe6.net
最終回が作画も演出も酷すぎて終始笑いっぱなしだった
2話までは面白かったのになんでこうなってしまったんだろうな
作者かわいそう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 19:09:39.62 ID:eJAfgsTX.net
>>773
一巻当時は間に溝があったし周りの目から逃げきれないし秘密共有する人が増えるほど所属先に気づかれる可能性増えるから…
ぶっちゃけお母さまのために抗い続けるお嬢様貴いの勢いでやったからってのが原因だけど

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 19:12:16.24 ID:7IxQUIDH.net
>>777
漫画は良い出来なのにな
原作未読だけどやっぱアニメスタッフが悪いとしか思えん

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 20:16:23.84 ID:B7xUvLh9.net
>>778
マナに目覚めないとその後の和解もあり得ないしリセットなんてできてたまるかだよな

複合能力者になるのか巨大なパラディンマナに取り込まれるのかの二択か

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 21:14:48.10 ID:geMgWbHR.net
>>763
逆に自分たちがすがれるものは血統しか残ってなさそう
特にあんな裁判に参加してる連中は

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 21:32:16.57 ID:y9fq2CbX.net
ていうかマナという決定的で絶対的な違いがあるから血統だの選民意識だのそりゃ強いだろうよと思うが
学内でメリダがいじめ扱い腫れ物扱いになるのも自然だなとしか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 21:35:40.27 ID:8AO8xoCY.net
>>763
ジャンヌ・ダルクみたい
どうしてこうなったんだ、ほんともったいない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 22:00:22.84 ID:qTQ8TN/E.net
放映も終わってからアレなんだけど、「アンジェル家血筋問題(不倫疑惑)」に終止符を打つ良い方法を思い付いた!

「パラディンの血統は強く、平民や他のクラスとの血が交ってもパラディンが優勢になって、パラディンの子が産まれる」
「メリダは不幸な希少例である」

ならば、メリダちゃんが早く結婚して子供産んでしまえばいいのだ!その子がパラディンを覚醒すれば万事解決!
すばらしいアイデアだ。メリダちゃんに子種を仕込むのはこの場合誰が適任かというと…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 22:52:29.86 ID:nf1rgWcW.net
ここにいるぞ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 23:29:38.22 ID:7pyhwWUw.net
まさか最終回が書き割り背景で戦うとは

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 23:40:45.30 ID:25+5M2It.net
パラディンやドラグーンが優勢遺伝なら、妾だろうが不倫だろうがなんだろうが種つけしまくって強い戦士が増えた方が人類的にはいいんじゃないのか?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 00:01:39.28 ID:jk6ARekr.net
ガン泣きするメリダちゃんにこっちまでウルっと来たわ
EDラストも笑顔になってたし、細かいところ結構手が込んでたと思う
ラストもずっと一緒にいてください的なお願いかと思ったけど、もっとカッコ良くて前向きな宣言なのも良かった
作画とか展開とか思うところは多々あるが、本当良い雰囲気の作品だった

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 00:04:53.90 ID:6mjeL4be.net
そうすると上級貴族がボコボコ誕生して階級社会が崩壊するから色々抑制してそう
マナ能力者=貴族で平民だったロゼも一代貴族

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 01:45:50.19 ID:hgSSy1b6.net
>>787
マナ能力者を増やしてフランドール
に閉じこもるの止めて外の世界を
探索して人類の世界を広めるべきだな。人口増えないだろあれじゃ。

進撃の巨人の初期の構図みたい。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 01:47:20.58 ID:hgSSy1b6.net
探索したら昼の世界もあるんじゃねーの実はw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 01:56:07.51 ID:hgSSy1b6.net
フランドールを守るだけなら現在の戦力で十分で、これ以上戦力が増えて
フランドールの外に進出しようってなるのを止めさせたい人類安楽死派が影から操っていたのだ!

という説。メリダちゃんの可愛さの1/1000ぐらいの価値しかないどうでもいい説。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 02:03:46 ID:EZhQ3BzT.net
公爵家の娘であるメリダがもし不義の子だと公に示せたら今の貴族社会を壊せるという考えから仮面の連中は狙ってきてる
他の公爵家は権謀術数に長けてるしフェルグスも仕事は堅実に出来るし守護神だから民衆の心掴んでたから中々手出し出来なかったところのメリダ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 03:36:57.32 ID:FOiY5PRa.net
裁判にいた非能力者達も血統主義とか意味わからんぞ
日本人が白人主義を唱えてるようなものだろ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 03:38:48.17 ID:hgSSy1b6.net
メリダちゃんのパパも戦うと超強いんだよね?なんか唯の政治家の偉い人にしか見えないけど。

本作って、戦闘能力が内ゲバにしか使われてないんだよなあ。
ランカンスロープの大群が攻めてくるとかの方が面白くない?それじゃ違うアニメだけど。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 05:27:51 ID:9n0t1E6C.net
いずれそういう場面も来るんじゃね?
まあ、アニメは絶対に先がないだろうけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 05:33:07 ID:wzZylogr.net
最後にちょろっと喋ったけど、佐倉綾音は案の定キャラ忘れてたな。
この先ドラマCDとかあってもネルヴァはキャスト変更していいぞ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 05:54:04 ID:trYlk/Zq.net
マグルBBA「汚い血め!」
マルフォイ「」

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 05:59:37 ID:HgQSFCno.net
今期のアニメの中で1番糞だったな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 06:27:00.70 ID:Ec2cYRzv.net
むしろこの世界は「新世界より」みたいな世界になっていてもいいくらいだ
一定の年齢までに能力に目覚めない子供は静かに葬られる…正に1話のメリダの状況

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 06:43:11.11 ID:R+GGcMee.net
>>800
原作読んでなくて漫画版しか見てないけどウィリアムジンはそれっぽい気がする

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 07:09:00.25 ID:Ec2cYRzv.net
ランカンスロープは奴隷ネズミに相当するのかな
忌避される対象でありながらその正体は実は人間の成れの果てってところが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 08:01:13.61 ID:rlDhPdOZ.net
>>790
四国を除いて消滅してた某アニメみたいに
あのあたり以外は存在してないかもれない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 08:33:50.62 ID:LEDw2pK5.net
>>803
ちゃんとランカンスロープたちの国ありますがな
彼奴等の頂点に君臨してるのがヴァンパイア

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 09:02:27.27 ID:rlDhPdOZ.net
ツリーの周辺の地面のあたりとかか外周部は平民貧民地区?
その周囲がランカンスロープの闇の世界?その外側は???

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 10:34:55.53 ID:mBVdNzhu.net
>>794
裁判にいた連中は革命派で血統主義者とはまた別で目的が違う
革命派は特に道筋なく今の政治を批判して俺らが変えてやるんだっていう平民や貴族の集まりで
血統主義者は優れた能力者は純血から生まれるから騎士団を再編成しようという思想の集まり(最高のギルドでメリダの目的であるクレストレギオンに多い)

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 10:46:59.84 ID:ZbwGsCZZ.net
革命派→ネトウヨ
血統主義者→スリザリン

こんなイメージになった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 11:04:18.19 ID:dvRsi1Hj.net
高ランクの能力者をあがめる血統主義は正常な感覚じゃねーか?
能力者内での階級差は強さにあまり関係がないから実力主義を採用しないとダメだろ!ってことなの?
>>807
ネトウヨは安部信者だってネトウヨ連呼する人が首相叩きながら言ってたけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 11:08:06.64 ID:R+GGcMee.net
>>806
そんな調子だとクレストレギオンには大した実力も無い癖に純血家系とやらに生まれたというだけで入隊できた奴とかいそうだな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 11:12:57.64 ID:7Lg0yF1J.net
>>808
マナは必須だけどマナ能力者同士の子じゃないと強くなれないかというとそういうわけではないから

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 12:00:30.72 ID:mBVdNzhu.net
✖ 血統主義者は優れた能力者は純血から生まれるから騎士団を再編成しようという思想の集まり

血統主義者はおそらく純血から優れた能力者が出るだろうという考えから騎士団を再編成しようという集まり

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 12:27:46.61 ID:19ucVXZI.net
現時点だけど、ホームページのmovieで12話予告が見られないんだけど・・・。

・設定やストーリーは面白かった。
・曲 OPはメロディに特徴あったしランガールズランのMVもダンスも面白かった。
EDはしっとりしていてジーンとくるねえ。 あとOPEDの映像は両方とも好き。
・声優の配役も良かったと思う。クーファ役小野友樹がイケメンに見えてきたw
ロゼッティの薮内満里奈は初めて聞く声で問題ないクオリティだけど普通かな。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 12:42:26.22 ID:dvRsi1Hj.net
由来を知ってるクーファと視聴者にしたら
気を利かせて「先祖にサムライいたような気がしないでもない…」とか言ったお父様カワイイな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 13:53:33.08 ID:w5M78HtW.net
メリダの本当の能力はパラディンと魔のマルチな!サムライの力は無くなる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 15:20:02.24 ID:R+GGcMee.net
親父の立場なら白夜の存在も秘薬の事も知ってそうだし、メリダの教師が白夜の侍だからマナを分け与えられたと推測できるだけの材料はある・・・と思う

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 15:53:52.23 ID:I7N0NwBf.net
>>801
ウィリアムジンの生い立ちは原作7巻で出てくるよ

マナ能力者が増えれば、フランドールを守る戦士も増えるわけだから、
貴族はたくさん子孫を増やせばいいような気がするけど、おそらく
貴族以外の血が増えると薄まって、マナ能力者でない子供が
産まれやすくなるんだと思う
しかも、困ったことに、マナ能力者が戦士となってフランドールを守る
という建前があるからこそ、貴族の特権が許され、あの世界の
身分制度が確立しているから、マナ能力者でない子供が産まれたというのは
その貴族にとっては自分の家柄の血筋を疑われ特権を奪われかねない
スキャンダルになる
そうすると、ウィリアムジンのように、マナを持たないという理由で
家に捨てられる子供ができ、その子供の存在は隠蔽される
だから、マナ能力、特に上位のマナ能力が優勢遺伝というのは
実は疑わしい部分があるわけだが、マナをもつ貴族側はそこを
突かれたくないので、検証されないままあの世界の身分制度に礎になっている

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 18:10:59.38 ID:m+Uenu6M.net
アサシンズプライドage

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 21:31:54.16 ID:Xz/jZt8k.net
>>816
なるほどねぇ
原作は結構設定詰めてるのね
アニメは全ての面で中途半端だったな
素直にメリダキャワだけで押し切るべきだった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 21:42:21.64 ID:dvRsi1Hj.net
それには作画パワーがもう少し必要ですね…

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 21:45:52.23 ID:w5M78HtW.net
3話までは俺も毎週楽しみにしてたよ...どうしてこうなった

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 23:18:13.49 ID:bG3+5mX4.net
アニメの最後の敵のピエロマスクは原作ではどれくらい強いの?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 23:26:00.30 ID:QeT34eMn.net
ロクでなしみたいに原作詰めて、次回予告もそこそこ
下位互換ではないけど正直なんともいえなかったな
まあ石鹸枠というだけで価値がある
石鹸枠を復活させろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 23:31:40.70 ID:BA86EI8f.net
>>821
ロゼが所属していてメリダが目標としている部隊に所属しているエリートなので弱くはない
が、クーファやマディアや公爵家当主達のような最上位からすると有象無象でしかないので只の選民意識の高い雑魚でしかない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 23:36:17.26 ID:R+GGcMee.net
かませエリートよりナクアのほうがラスボスに相応しかったんじゃね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 00:00:13.15 ID:8x4ydlkm.net
敵はしょぼかったけど、クーファとメリダが一緒に組んで戦うって内容と
最後メリダが親父に認められて終わるっていうオ終わり方からすれば
物語の締めとしては一番綺麗な終わり方だったよ。中盤すっ飛ばしてでもここまでやった判断は正解だったと思う
今季見てたアニメの最終回ではこれが一番綺麗で後味が良かったわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 00:49:32.17 ID:Q3Lbyy1u.net
なんだこの最終回は、、、、、

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 01:50:03.63 ID:WpsXPohJ.net
>>822
おまえはいいかげん石鹸石鹸うるせーよ
ニコ厨用語を共通言語のように乱用すんな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 03:08:20 ID:/v4iEL7a.net
小説版のおおよその話を漁ってみけど、今後マルフォイみたいなのが大量に出てくるんだな
新理事長が完全にハリーポッターのアンブリッジだったw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 03:23:40.54 ID:teZD0VfD.net
貴族は自分と同じ属性の子を増やして勢力を拡大するためにマナ持ちの異性とやりまくる

パラディン100人とドラグーン10人ならパラディンの家系の方が発言力強くなるだろ

貴族にとって不倫などどうでもいい
問題だったのは「無能」才女だったことであり、サムライだろうがマナが発現してしかも良い成績をとりはじめた今となっては何の問題もない

となりそうなものだが

なぜこの世界の貴族どもは己の家系の勢力を拡大させる事を考えないのだ?
それこそ「無能」ではないか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 03:41:45.82 ID:scnorIAd.net
実のところ公爵家3家当事者たちは至極真っ当な人々だからに尽きる
4人娘も大人の思惑など知ったことでないと仲良くしてる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 06:23:41.79 ID:1F953Kiv.net
>>827
まあ、ほんのちょっと以前までのニコ字幕コメでの石鹸の使われ方が
また石鹸かよ!的なバカにするツッコミが主流で
今の またなろうかよ!的な使われ方だったからな
太郎枠とかいう新しいオモチャに煽り屋の目が移ったせいで
表面上あんまりディスられなくなって勘違いしてんだろう
石鹸枠は誉めてないもんな太郎枠と似た使い方をする類語だ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 06:28:01.52 ID:1F953Kiv.net
>>830
お嬢様を抹殺してスキャンダル(の可能性)を葬ろうとしてんの
母方の祖父(お母様の父親)なんだっけ?
お父様はただの不器用な心配性だったな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 07:08:19.85 ID:EVWYv6+i.net
なんていうか、「政治」を作品の中で描くセンスが無いのはラノベに多いな。
登場人物にいろんな立場と利得があったときに、「その行動はしないだろ?」という風になってしまう。
それがラノベだよと言われるとそうかもしれんが。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 07:36:30.29 ID:uZ0i/aBz.net
爺が偽父騒ぎを隠蔽しようと学園皆殺しテロを企てたのが無理矢理過ぎると思った
爺本人やフェルグスも知ってるくらいだし、あんな騒ぎになったんだからとっくにフランドール中に知られてて隠蔽不可能でむしろテロの首謀者とバレるリスクのほうが大きそう

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200