2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BEASTARS ビースターズ 5匹目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/02(月) 01:00:17 ID:GI52Zr8N.net
肉食獣と草食獣が共存する世界で、それは最大のタブーであり、超えられない種の壁でもあって…。
ハイイロオオカミのレゴシ(17歳)と多種多様な動物たちが織りなす、激しく切ない青春群像劇!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が立てて下さい。無理なら再安価して依頼。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信  2019年10月9日よりフジテレビ「+Ultra」にて毎週水曜日24時55分から放送開始
フジテレビ:10月9日より毎週水曜24:55〜25:25
関西テレビ:10月10日より毎週木曜25:55〜26:25
東海テレビ:10月12日より毎週土曜25:55〜26:25
テレビ西日本:10月9日より毎週水曜25:55〜26:25
北海道文化放送:10月13日より毎週日曜25:15〜25:45
BSフジ:10月16日より毎週水曜24:00〜24:30
NETFLIXにて10月8日配信開始 2話〜毎週木曜日配信(日本先行)

■関連サイト
公式サイト :https://bst-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/Beastars_WC
原作公式:https://www.akitashoten.co.jp/works/beastars/

■前スレ
BEASTARS ビースターズ 4匹目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1574293148/
(deleted an unsolicited ad)

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 17:24:29.53 ID:ZbWmfR0e.net
>>814
尺の関係で仕方ないんだろうけどもっとじっくりやってほしかったな
ここは原作見ろってことで

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 17:36:16.18 ID:rwrbRIky.net
>>808
逆だよ逆
俺が感動してるんだから、お前が感動しないのはおかしいって主張に反論したいだけ
実際このアニメがどれだけ感動されてるのかよく知らないけど

>>813
アニメには原作のおかしな部分を変えてくれることを今日の今日まで期待してたからね
アニメは今までがとても良かった分、かえって罪作りなことをしてくれたなと思う
文句を言うためだけに視聴でも全然ありだとは思うけど
本当に文句を言いたいのはアニメに対してじゃないので

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 17:42:13.51 ID:HN0UgaZk.net
じっくりどころか原作は門前での戦いのあとワープしてたじゃん
てかこんなぬるい演出じゃいくら戦闘に尺を割いても意味が無い

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 17:46:13.18 ID:Id/6U5Q8.net
戦闘よりレコシの気付きとハルの気付きがメインだから戦闘はおまけだと思ってる
>>818
アニメへの文句じゃないなら原作スレへ言って思う存分愚痴ったらええやん

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 18:01:52.78 ID:mxw2l4Qm.net
>>816
あれはトラけしかけられたりとかもうギャグの範疇だから…

アクション見応えありそうな絵だからちょっと見たかったけどアニメだしこれぐらいで充分だよな
俺アニメ終わったら原作読むんだ…

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 18:03:34.85 ID:UpYozP/x.net
ハルちゃんのファーストキスの相手ブサイク過ぎんか

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 18:08:21.26 ID:mUZ5xJQx.net
>>822
あんときのハルにとっては相手がかっこいいかどうかじゃなくて
自分をちゃんと見てくれてるかどうかだけで判断してたみたいだしなぁ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 18:25:36.01 ID:cd5hiNfq.net
ハルが胃袋の中だと聞いた次の瞬間には体が動いて耳ふっ飛ばしてたレゴ氏が最高に格好良かったんだけどなー
アニメだと唸ったり血が巡る変なシーン挟んだり20秒以上に引き伸ばしてて丁寧過ぎるのもどうかとおもた
まあ漫画を読んでなければ違和感無く見れてたのかもしれないけどね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 18:27:05.81 ID:3w0NzeX0.net
>>822
見た目はアレだが性格はわりと真面目で誠実そうだ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 18:29:43.92 ID:7PQ32kTj.net
作者って女だったんだな
世界の設定がポンコツなのと今回の変な戦闘見て
「何これ?」って思ったけど納得したわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 18:33:39.87 ID:NaC05D/5.net
>>825
あいつ返事聞いてないのにチューしてなかった?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 18:45:16.04 ID:rwrbRIky.net
>>820
そうだね、原作スレはハードル高いから、気が向いたら
「BEASTARSのおかしな部分を検証するスレ」でも漫画関連の板に
立ててみようかと思ってる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 18:55:33.28 ID:+jyTvfAw.net
人間だったら一般人の高校生がヤクザの事務所に突っ込む展開とかアホ過ぎて呆れるけど、動物というフィルターに掛けると不思議と納得出来る

まぁ狼よりもライオンの方が強そうだけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 18:59:47.31 ID:rwrbRIky.net
>>826
「宝石の国」とか「イムリ」とか世界観の作り込みはしっかりしてるよ
女性漫画家だけどね
でも、確かに秋田書店系はそこらへんちょっとゆるいかもしれない

>>829
そりゃ高校生が武器をもたずに歯だけが頼りだったらそれもうギャグだから
動物は種族の差が厳然とあるから絶望的なのでは?という設定はどこに……

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 19:00:23.93 ID:UpYozP/x.net
声優って凄いなと思った
ハルの最後の啖呵が心にグッと来る

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 19:03:23.01 ID:6uyWZB5h.net
>>829
少年漫画って読んだことある?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 19:07:57.96 ID:sWchfsRQ.net
つかこれレゴシがかっこよく描かれてるけど、
獅子組の相手してるの実質ゴウヒン先生だけだろ

レゴシってチンピラに絡まれゴウヒン先生に助けられ、
見張りに負けてゴウヒン先生に助けられ、
ゴウヒン先生に大多数の相手させてフォローさせて、
屋内に一人で突っ込んだは良いけど、またタイマン状態で一時ハルちゃんへの食欲で押すけど結局負けてゴウヒン先生に助けてもらって、
なんとかボスにたどり着いただけで、
ぶっちゃけボスに対峙してるレゴシの裏で獅子組ほぼ全員相手してるゴウヒン先生が強すぎるって話じゃん

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 19:09:13.43 ID:Bf+3izhh.net
そらゴウヒンも大事な立ち位置のキャラだし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 19:10:30.59 ID:1mSzPmzw.net
このアニメは内容的に消される可能性が有るから円盤買わないと
て思ってる
人種や性癖、社会構造とか色んなところに殴りかかってる感じ
アニメとして単純に面白いけど「残さないと駄目」と思わされる作品だわ
残しておけば後世の人が判断してくれるやろ、の精神

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 19:11:14.95 ID:rwrbRIky.net
>>832
デスノートとかヒカ碁とか進撃の巨人とか好きだよ
セトウツミは青年だっけ?金カムも読んでる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 19:16:20.83 ID:sWchfsRQ.net
進撃の巨人の主人公の頭おかしさに比したらレゴシのヤクザの屋敷特攻くらい普通普通

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 19:23:38.70 ID:+jyTvfAw.net
>>832
書いた後にヤクザ事務所突撃した作品を2つ思い出したが、どっちも年中喧嘩してる不良が主人公で1つは半分ギャグ漫画だった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 19:28:27.54 ID:Ny+sGkN+.net
>>774
頭悪い人が精一杯賢いことを書こうとしてて微笑ましいと言うのが精一杯の豚

>>786
ネタバレになると思うのは豚が思うテーマが設定ありきだからだろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 19:46:30.97 ID:5b3hrI5E.net
>>829
この作品って今まで種族の違いとか変えようもない制限の中でもがきながら生きるみたいな話だったのに、突然レゴシに主人公補正かかりまくって違和感しかないぞ
むしろ今までのテーマから180度方向転換してる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 19:53:19.81 ID:Ny+sGkN+.net
>>840
そんな話ではない
テーマも変わってない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 20:00:54.36 ID:Bf+3izhh.net
>>840
学生のレゴシがなんで闇の世界生きてるライオンに大立ち回り出来るんだって疑問はまぁわかる
ただレゴシは生まれからフィジカルエリート組だしゴウヒンもいるから
主人公バフあるけども納得出来る範囲ではあるんじゃないかね
初戦以外は不意討ちだし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 20:12:08.84 ID:1mSzPmzw.net
この作品で貫かれてるのは出生による立場の違い
レゴシとハルの性格が逆だったら物語が生まれない。
そしてそこを逆転させたからこそ、ここまでのドラマが産まれてる
レゴシもハルも「普通の人」として生きたいだけなんだけど
生まれがそれを許さない
レゴシは自分を無能の人とする事で普通を得ようとし
ハルは誰にでも有る性欲を糧として普通であろうとしてる
求めてるものは同じなのに立場が違うから反応が変わる
これは幸せを求める人がもがき足掻く物語りだと思うよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 20:19:31.04 ID:vwVsPs7f.net
>>830
宝石の国なんて設定ガバガバやぞ
設定がしっかりしてる女性作家は荒川弘とかじゃ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 20:33:01.57 ID:5b3hrI5E.net
>>841
いや、この作品の根底には女に生まれて男にかなわない無力さ無常さへの嘆きがあるね 縛りの中でのもがきが今までずっと描かれてただろうが

>>842
フィジカル無視する銃が出てきたからなおさら違和感がすごいんだよ
しかも相手ライオンだからフィジカルでも不利だし
たまたま上手く行ったぐらいならまだ良かったかも 無策の正面突破は酷いよ
ズートピアは遠吠え利用して侵入してうまいと思ったのもあるかな
ライオンの習性利用したり機転効かせてなんとか助け出すならすんなり受け入れられた
そもそも助け出したとしてこんな顔割れてたら報復されるに決まってるとしか思えんぞ レゴシは殺す気ないみたいだし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 20:37:12.10 ID:Ny+sGkN+.net
>>845
それだと変えようもない制限てのには当てはまるが種族は関係なくなる
でも着眼点が面白いから聞くけどその根拠は?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 20:39:26.82 ID:Ny+sGkN+.net
>>845
あと雄ライオンは基本怠け者だからいいんじゃない
だいたいバトル漫画じゃないんだし
どーでもいい所だ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 20:51:24.32 ID:9vhFH9RR.net
細かい所が気になって仕方ない人には向いてないって事でいんじゃね?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 20:51:41.09 ID:l33nJBnH.net
>>845
いや、この作品の根底には女に生まれて男にかなわない無力さ無常さへの嘆きがあるね 縛りの中でのもがきが今までずっと描かれてただろうが

これは今までで一番まともな意見だな
就活に失敗した作者が男女を肉食動物と草食動物に例えて今の社会のあり方を投影して描いたと言われたら合点がいかなくもない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 20:56:49.73 ID:Rt+UE13E.net
パンダいきなり加勢しない方が面白いな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 20:58:38.34 ID:STLnsz9q.net
創作物の粗探ししてたらキリないからな
そんなリアルを追求するならアニメ視聴なんてやめて現実と向き合ったらどうだ?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:00:08.49 ID:mxw2l4Qm.net
正直文句あんまつけようないアニメだと思ってる
原作読んでる人だと描写の違いとか気にする人がいるのかもしれないからそれはわかるけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:01:13.32 ID:rwrbRIky.net
そういえば、レゴシは初見の相手の攻撃力を正確に分析できる能力があったよね
アゴの力とか身長とか
せっかくだからライオン相手にも使ってほしかった

>>845
いやあ、もうあなたにお任せしたい気分w
個人的には、マタタビ使って何かするのが一番受け入れられたと思うんだよね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:11:23.89 ID:Ny+sGkN+.net
>>849
それはあるな

>>851
お前こそ上っ面だけ見てアニメに浸ってないで現実と向き合ったらどうだ?

>>852
アニメと原作を分けて作画の話しかしてないけど大事な部分は「画」にあるわけじゃないんだぞ豚

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:15:04.22 ID:mxw2l4Qm.net
作画の話なんかしてないんだけど…

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:17:38.33 ID:bDKnEfDQ.net
>>838 シャブはダメだ。

いや普通に相手が弱すぎて無能であることが問題なだけでしょ...シシ組がかなり強い演出があったほうが燃えたというだけ。

敵が突然無能になったり味方が突然無能になったりするの見ててイライラするのは仕方ないね。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:21:02.20 ID:l33nJBnH.net
852 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2019/12/12(木) 21:00:08.49 ID:mxw2l4Qm
正直文句あんまつけようないアニメだと思ってる
原作読んでる人だと「描写」の違いとか気にする人がいるのかもしれないからそれはわかるけど

描写と作画は違う!て言うと思うけど要するに「絵」の話しかしてないだろ?お前

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:30:40.30 ID:mxw2l4Qm.net
そうなんかな…
なんかごめん、もう消えます

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:36:14.88 ID:mUZ5xJQx.net
>>858
最近変な連中が住み着いてるし、次スレでワッチョイやipがついて
マシになるまではこないほうがいいかもね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:36:23.37 ID:cwVZilfF.net
ワッチョイないからわかりづらいけど多分IDコロコロの難癖荒らしだからあんまり気にしない方がいいぞ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:47:59.18 ID:l33nJBnH.net
IDコロコロの無脳アニ豚よりはいい

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:52:13.56 ID:98cDVkN1.net
作者の名前巴留=ハルってこと?
裸の尻を後ろから眺められてるシーンでやっぱりハァハァしてるんだろうか?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 21:52:17.32 ID:Ny+sGkN+.net
>>849
ただそれだと僻みとか自分が就職できなかった言い訳をしてるみたいでダサいな
漫画家デビューできたのもパパのお情けだから
まあだからレゴシが優しい狼なのかもしれないけど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 22:09:13.83 ID:DzoOGoRf.net
ハルちゃん助けるのは良いけど問題はその後だよな
獅子組を皆殺しにしておかないと今後一生狙われ続けるし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 22:11:00.27 ID:Ny+sGkN+.net
>>864
アニメの設定をリアルに考えるなんて小学生だな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 22:40:19.02 ID:3qg48gAX.net
マッハ‼︎‼︎とかトニー・ジャーの映画好きだから今週の王道展開最高に楽しめた。ハルちゃんの中の人ってジョジョ5部のトリッシュしか知らなかったけどハルちゃんの勝気なとこ被ってみえてすごく合ってると思ったよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 22:44:44.41 ID:ZkGDvug8.net
好きな娘のため893の事務所に乗り込む主人公はまさに少年マンガの王道
笑っちゃうがレゴシならこの行動が一番自然に感じる
でも対シシ組の一人目の血がたぎるシーンはGODZILLAか!と声に出しちまったわ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 22:54:32.85 ID:V9DtnyKj.net
5巻はそれまでノリノリで描いてた作者が鬱状態になる位描くの辛かったらしいね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 22:59:52.37 ID:sWchfsRQ.net
つか熊科やべーな
これゴウヒン先生(パンダ)一頭で実質三十頭前後のライオンと大立ち回りしてるわけだろ?
獅子組って警察も(市長のライオンイメージ戦略が邪魔してる面もあるけど)手を出せないヤクザ屋さん、
それをパンダ一頭で渡り合える
これ北極熊とかグリズリーどうなるんだ?
範馬勇次郎が量産されてるようなもんじゃねえか?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:04:55.20 ID:OHlrsWwt.net
レゴシの戦闘力がやたら高い理由は原作読めばわかるけど
1クールで終わるこのアニメじゃ知りようもないし疑問に思うのも自然だと思う
CGの殴り合いも迫力なかったしなあ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:05:28.07 ID:Ny+sGkN+.net
アンパンマン見てはしゃぐ小アニ豚たち

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:20:17.22 ID:x4u40hue.net
ハルちゃんは俺の獲物だ! ってとこから熱い演出でテンション上がってからのハルちゃんの回想シーン、正直なげーよって思っちゃった 細やかな心理描写はこの原作者さんの魅力だけど アニメではもうちょい少年マンガ的バトルシーン見たかったかも

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:21:40.45 ID:OHlrsWwt.net
あとこれも疑問に思われてるみたいだけど
別にゴウヒンも組織相手に単身で無双はしてないよ
これ以上はネタバレだから言わない
次見ればわかることだし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:23:06.19 ID:Ny+sGkN+.net
アンパンマン見てはしゃぐ小アニ豚ちゃんたち

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:23:13.84 ID:TjbL/xIa.net
個人的にはハルの脳内遺書シーンと啖呵の演技が非常に良かったから
あの長さで満足感ある

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:26:23.44 ID:OHlrsWwt.net
>>872
原作から忠実にセリフ拾ってくれるのは嬉しいけど
あの漫画のセリフってアニメ向きじゃないよね
たくさんある独白を全部喋らせるせいで1話から一貫してテンポ悪い

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:26:31.79 ID:XC1itayS.net
>>874
本当にこれだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:26:50.84 ID:muGUhkrw.net
>>872
私はバトル嫌い
バトルものって冷める
もっとジュノも絡めたドロッドロの方がメインになるかと思ってた

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:31:48.86 ID:XC1itayS.net
ハルが作者の分身なら作者はビッチてことになるが
姉が元になってたりしてな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:32:48.41 ID:XC1itayS.net
ついに豚がネカマ始めたよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 23:35:55.46 ID:HdDv8ETD.net
>>880
勝手に決めんな
女でもアニメ見てんだよブッサイク!w
あっお前NGにし忘れてたからNGな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 00:31:07.07 ID:skSUHmaz.net
>>881
女でもアニメ見てんだよ
この単純さ草

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 00:35:44.26 ID:VFuZQEtZ.net
>>874>>877でバレバレの自演してるようなのは相手せずNGして
特徴は脊椎反射のような否定レスや長文改行や「豚」ってワード

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 00:42:22.59 ID:NtLVwVdr.net
みんなわかってるからほっとけ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 00:49:27.52 ID:2DtwSx1N.net
>>883
>>884
という自演
だいたい自演じゃない何て言ってないしな
豚に確実に見せられるから変えてるだけ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 01:00:14.69 ID:mI9IMaNT.net
連載リアルタイム時の原作スレもこのヤクザ襲撃展開は否定的な意見の方が多くて
それまでの読者がさすがにこれは無いと幻滅したり
まあ作者が未熟だからと目を瞑ったりしてた覚えがあるんだが
このスレではむしろ全面肯定してる人がちらほらいることに驚く
先の展開とか知らない今の段階の視聴者が「無いわー」と思うのは普通の感性だと思うが…

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 01:05:02.64 ID:2D/XSxwc.net
>>886
そんな上っ面の話なんてどうでもいい
だいたい獣人の話なんだし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 01:05:40.88 ID:G0hGrm8L.net
ハルちゃんウサギなのに18年も生きてたのか
まぁあの世界の一年が俺らと同じとは限らんからなんとも言えんけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 01:06:39.01 ID:95rXs+tE.net
さっさとスレ進めてワッチョイで立て直させてくれID変えまくってるアホは何のうらみがあってここに粘着してるねん
この前まで散々荒らしてたバレ野郎か?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 01:07:53.98 ID:95rXs+tE.net
>>888
体が極端に小さい種族なんかは寿命が短いみたいなことはあったね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 01:12:31.30 ID:HuPrkdpk.net
>>886
そうそう 連載当時 早くも迷走始まったかと思った そして杞憂に終わった思い出

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 01:41:54.66 ID:/Ii0Cbb9.net
BSて外国よりも一週間遅れてんのかよむかつく

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 01:49:51 ID:5lJC4K1U.net
どうあってもアニ豚にしかなれないらしい

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 02:08:57 ID:U0hEFkw/.net
大人のヤクザライオンの群れに無策の正面突入で大勝利したレゴシさん

新入生歓迎公演の舞台上で高校生のトラを不意打して一方的にタコ殴りにするも
トラさんノーダメージで、も〜しょうがねぇな…ギュ〜っと抱きしめられて
ダメっ…死んじゃう…状態だった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 02:20:07 ID:1QJ1XsD/.net
そりゃあ舞台の時とはレゴシの覇気が違うからね俺は詳しいんだ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 02:25:39 ID:BazMfLm6.net
この手の作品の世界観や歴史に違和感を感じたのなら

"近未来、量子コンピューターでシミュレートされたIFの仮想地球の世界"

だと思えばいいんだよ。シミュレーターのいろんなパラメーターをいじって時間指定したら
こういう世界になりましたみたいな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 02:26:27 ID:J+WAeZR4.net
いい作品だからキモヲタの餌で終わって欲しくない

>>845

>>846

>>849

>>854

>>863

このあたりの話が分からないとか本当に豚なんじゃないかと思う
創作物って本来こうやって語るもんだし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 02:27:23 ID:J+WAeZR4.net
>>896
創作はそんな風に作られないよ無脳

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 02:51:52 ID:BazMfLm6.net
>>898
だって原作者が緻密な歴史とか世界観とか特に考えてないと言っているんだから
どうしようもないじゃん

それでも作品世界の成り立ちや歴史が気になるのなら
シミュレートされている仮想現実と思った方が楽だというもの

別の方法があるのならそれでも構わないのだけどね
具体的に示せるのならぜひご披露いただきたいものだよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 02:58:42 ID:J+WAeZR4.net
>>899
歴史はあんまり関係ないし緻密じゃないなら

近未来、量子コンピューターでシミュレートされたIFの仮想地球の世界←×

IFの仮想地球の世界←⚪︎

でいいんじゃないの?
キミ面倒くさい言い方で拗らせる系?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 03:00:20.84 ID:jXkAY24R.net
ライオンが35頭も居て拳銃まであるのに唯一撃ったのがレゴシだけってw
敵意むき出しのレゴシを前に一向に撃とうとしないし前回のwktkを返せよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 03:02:21.15 ID:J+WAeZR4.net
ストーリーは書いた本人が意識してなくても思想や考えが自然に出るものだ
漫画やアニメに限らず物語を深く掘り下げて読み解くっていうことは作者の思想や考えを顕在化して理解するということに等しい

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 03:04:35.27 ID:J+WAeZR4.net
上っ面ばっか見て設定ありきでしか考えないから「なぜ?理解できない」という壁を越えられない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 03:08:13.39 ID:BazMfLm6.net
>>900
機械やテクノロジーの介入を嫌がる系の人なんだね
そういう人とは永遠に平行線だからしょうがないじゃん

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 03:16:38 ID:gbStj9gj.net
あのパンダなんなん?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 03:45:02 ID:0vxuHTAC.net
笹を食ってちょっと強くなったお医者さんだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 03:48:44 ID:k0qfvUdl.net
ソリッド・スネークだよ
視覚に騙されるな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 04:03:16 ID:J+WAeZR4.net
>>904
いやどう見たらいいかって話だから機械やテクノロジーの介入とか関係ないんだが?小学校低学年の「こくご」からやり直したらどうだ?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 04:05:27 ID:hPNNYDSz.net
この顔なんか草

https://i.imgur.com/TX5g7Zy.jpg

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 04:11:37 ID:U0hEFkw/.net
草食動物の老人が体を売ったり、子供が食用に人身売買されている闇市に住んでいて
バニーちゃんの時だけ食殺許さないになる変態だよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 04:13:48.96 ID:uwwfIKvO.net
ウィッチャーのために再開して一気見してるとこだけど
ケモナー向けのおすすめ本ある?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 04:28:02 ID:U0hEFkw/.net
【闇市のパンダ】

ウサギ好きの変態
ウサギ好きで身を滅ぼした過去有り
レゴシに渡したウサギのエロ本は治療用でなく自分のオカズ本
今回も懲りずに、ウサギを助ける為に獅子組と殺し合いをするという過ちを犯す

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 04:51:21.02 ID:VkINMoGN.net
話わからない叫んでる違いの分かる男したい人は漫画スレの方に行って下さいよもう
荒らしと変わらないじゃん
新手の基地外アンチですか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 04:52:03.41 ID:VkINMoGN.net
>>889
ほんこれ
さっさと埋めてワッチョイつけた方がいい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 04:54:23.87 ID:VkINMoGN.net
IDコロコロ否定アンチマン
スレ民からフルボッコ
豚にコンプレックスがありそう
もしかして自分がとんでもねーピザデブとか?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 05:07:52.11 ID:U5XdqGkI.net
豚にコンプレックスがあるだと豚がコンプレックスを持っているという意味になる
やはり小学生の「こくご」からやり直した方がいいな

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200