2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像21体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/16(土) 20:02:43.55 ID:Y6CDmeoP0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像20体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1573367810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/20(水) 19:03:43.49 ID:cbrDVY3D0.net
大樹と杠の相棒とヒロイン詐欺が酷すぎる

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/20(水) 19:09:46.27 ID:JHxV2q1Md.net
2巻
https://i.imgur.com/r4iP6AL.jpg
https://i.imgur.com/OFX03a7.jpg

6巻
https://i.imgur.com/xt8Ngz5.jpg

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/20(水) 19:21:14.37 ID:hQ4Yna4Z0.net
>>284
だってその2人プロローグの主人公とヒロインやし

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/20(水) 19:46:26.98 ID:FR3i59t6p.net
>>283
逆に司帝国に寝返る奴出てきそう

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/20(水) 19:52:52.71 ID:4eAQgt/5K.net
>>283
夜には夜のお仕事がありまーす

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/20(水) 20:14:37.25 ID:HsFCeN+2a.net
てか司帝国て殆ど悪人が占めてそうで怖いわ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/20(水) 20:37:30.52 ID:vJwTTdYq0.net
>>280
先に出てるパタリロも放送時間ゴールデンなんだよな……

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/20(水) 21:16:22.87 ID:LTfUYozw0.net
>>103
たしか元ネタはマリリンモンローがアインシュタインに言った台詞だったっけ?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/20(水) 21:21:48.76 ID:8u3DQBz3a.net
わりと最近そのパロディで
バナー博士の頭脳とハルクのパワーが合わされば無敵だなという意見に
ハルクの頭脳にバナーのパワーだったらこの世の終わりだというのが

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/20(水) 21:28:54.75 ID:dacUAi5A0.net
>>291
その二人が「面会して話した」という記録は無い。
作り話だ。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/20(水) 22:09:31.29 ID:obZ+5M8D0.net
マリリンもバカじゃないんだけどな。努力家で勉強熱心だったけど
映画業界はバカな女の役しかくれなかった

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 774d-Y5uO [14.3.194.163]):2019/11/21(Thu) 00:42:09 ID:8mrnmEM70.net
時代のニーズもあったと思うよ
賢い女とか煙たがられてた頃なんだよ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2af-Fx9W [117.108.14.43]):2019/11/21(Thu) 02:26:42 ID:4lEra2W00.net
鉄をばんばん作ってるけどどんだけ砂鉄が必要なんだよ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d61b-BEIG [153.140.11.37]):2019/11/21(Thu) 08:11:51 ID:iasA7gJV0.net
その時代だからこそ誰かが考え付いて出来た技術。
いわゆる技術のブラックボックス的なものがあるらしいが
それがロストテクノロジー?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 11:18:43.59 ID:IvUvDSwy0.net
ロリコハクの声めっちゃ可愛いな
同じ人なんだよな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 11:34:30.46 ID:jMO3/h0ua.net
コハクの声を聞くと筋肉メイドのアニメを思い出す

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 11:36:44.56 ID:plwnYO7G0.net
あの豊富な体力でターゲットを追い詰めるタイプのストーカーも
沼倉愛美だったか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 12:37:46.17 ID:PAQbmwOrp.net
>296
砂鉄なんか磁石さえあればそこらへんの砂浜で取り放題やろ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 12:46:46.09 ID:k+whOGvex.net
>>296
そこらへんの言及もあるにはあるよ
かなり先だからアニメじゃ無理だが

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 12:52:57.11 ID:I8u+Cl/Ad.net
砂金取りに行けば砂鉄なんてうんざりするほど皿に残るよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 13:42:27.40 ID:rndhgOGF0.net
鉄が手にはいると調理レベルも魚焼いて食ってただけから爆上げするな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 13:48:48.92 ID:TuVI0KVm0.net
>>255
司「千空、キミと僕で新世界のアダムとアダムになろう」

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 13:53:17.22 ID:plvcUIjxa.net
>>304
富士見の杉元さん乙

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 13:56:59.79 ID:OxcwQvvBd.net
>>305
ホモは帰ってくれ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 14:09:27.08 ID:ElrmKMdIH.net
>>299
黙りなさい蛆虫が

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 14:43:55.27 ID:iasA7gJV0.net
>>308
骨のとこのメイドですか

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 14:49:01.79 ID:ElrmKMdIH.net
コハクの声を聞くと田舎の三白眼なヤンキー娘が駄菓子食ってるのを思い出す

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 16:00:14.20 ID:RE0rPVCO0.net
ドクターストーンage

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 16:24:59.05 ID:u1IdmBFo0.net
すげーな発電所が出来たわ銃ももうすぐできそうだな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 16:29:26.11 ID:TuVI0KVm0.net
ケータイとかスマホとか言ってるけど実のところ無線機だよね

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 16:31:57.50 ID:w1wUx5w/0.net
まあジャンプのメイン読者層的に考えて馴染みある表現だろうし良いんでね?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 16:43:20.17 ID:tkDdbDDEa.net
わかりやすさ優先で単語を選んでるとこあるので
鉄オタみたいな厳密性にうるさい人種とは相性が悪い

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 17:03:28.97 ID:Uii1Uu3Jp.net
トランシーバーなんて死語だからね
仕方ないね

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 17:15:41.82 ID:wzXt9x0N0.net
トランシーバーまぢ死語なんか・・・(´・ω・`)

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 17:17:07.79 ID:ElrmKMdIH.net
父「ほらトランシーバーだぞ」
子「ケータイのが便利じゃん」

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 17:17:37.33 ID:5pwgFB8m0.net
動力爆誕がどんなうひょーをもたらすのか次話も見どころだ
ケータイ作りというやべえ課題で、残り4話もクラフトとドラマに目頭が熱くなりそうなDr.STONE
戦争だけ謎の打ち切りプロットと紙芝居で雑に締めさせても、それこそ満足感なんてないもんだわ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 17:20:00.58 ID:w1wUx5w/0.net
>>317
ブルーカラーとかイベント会場では使われてるけど子供の持つオモチャとしてはまぁ…

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 17:23:14.69 ID:hoJHjAaka.net
短いスパンで情報伝達するなら今でも現役

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 17:27:57.70 ID:Sd1KxfQ80.net
俺の職場で使ってるけどあれ確実に耳悪くする

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 17:36:09.45 ID:wiy8NoYSa.net
千空も世代的にトランシーバー知らないんじゃね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 17:38:55.81 ID:ElrmKMdIH.net
千空が科学少年じゃなきゃ知らなかったろうが
科学誌200万年網羅してるから知らなくはないな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 17:50:49.82 ID:sdZAGH3K0.net
くくく・・・トランシーバーだ
クロム、コハク、大樹、ゲン「???」

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 17:54:41.32 ID:K7AaDFGO0.net
とうまさんおるやん

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 18:00:52.83 ID:ASNpz2hO0.net
トランシーバーって範囲どれくらいなの?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 18:21:28.00 ID:y+z2pKGda.net
安物だと百メートルが良いところ
数10キロ単位でないと戦争には使えないと思うが

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 18:39:53.54 ID:hDNhhPPf0.net
>>328
市販の性能が悪いのは法律で出力が規制されてるだけだから
ストーンワールドでは飛ばし放題じゃないか

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 18:48:13.84 ID:8UxMyD9P0.net
テレビ見てるとトラックの無線が割り込んでくるよね(´・ω・`)

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 18:52:07.93 ID:FP8oBKTOd.net
短波なら電離層反射で海外のラジオが聞けちゃうんだぜ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 19:01:34.13 ID:AwE7CUy20.net
>>331
NHKの短波放送でも出力300kWなんだが
誰が発電機回すんだよw

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 19:07:35.24 ID:TuVI0KVm0.net
>>331
AKIBA'S TRIP4話は無線マニアには神回
アキバ-ブラジル間で超長距離通信をするシーンは涙無しに見られなかった

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 19:56:10.37 ID:Sd1KxfQ80.net
>>332
発電機なら既に水車に組み込まれてたろ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 20:01:21.64 ID:oKXfYE2q0.net
>>334
ちなみに現代技術で300kW発電しようと思ったらこんなのね

https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/renewable/water/index.html

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 20:09:14.92 ID:Sd1KxfQ80.net
>>335
携帯電話だから発電機は関係ないんだけどな
必要なのはバッテリー

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 20:36:20.81 ID:dWjP2XYmM.net
金の在庫ありすぎじゃね?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 20:47:41.62 ID:kY0sNT280.net
こよりこよりした金の線がどんどん増えていったが
最初以外は全部アニオリ
最後ら辺の物凄い量は原作組見てもびっくりな量

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 20:49:52.92 ID:ASNpz2hO0.net
実はあそこ田中貴金属の倉庫があった場所なんだよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 20:59:52.98 ID:FYYO7ky90.net
ってか発電機改良してほしいけどなぁ
あんな突貫で作った最初期型じゃまともな電力出せないだろ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 21:30:08.84 ID:kY0sNT280.net
別にテレビに電子レンジに冷蔵庫にDVDにPS5が各家庭にある訳じゃないんだぜ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 21:36:36.33 ID:sdZAGH3K0.net
>>339
倉庫って・・せめて金庫にしてくれよ

ああ、Dr stoneがもうすぐ終わる

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 21:43:39.90 ID:Sd1KxfQ80.net
>>340
必要な量を発電できればそれでええんや

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 21:52:10.01 ID:3QxD8k8F0.net
>>340
なんで電力出せないの?

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 22:36:48.82 ID:8mrnmEM70.net
>>340
発電機を作り直してる暇はないからね
仕方ないね

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 22:41:53.80 ID:fwoQI0ewd.net
明日は感電して黒焦げネギになった千空のシーンからスタートか

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 22:59:18.22 ID:yDrv7RA30.net
>>296
3000年前の鉄が風化したものがあたり一面にあるのかもしれん

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 23:34:25.35 ID:kiNHtRHr0.net
>>347
そう考えると金も今よりは見つけやすいのかもな、電子部品に使われてるはずだし。
採掘した岩石に含まれる金の量と電子部品のスクラップに含まれる金の量は、岩石とスクラップの重量比でみたらスクラップは金鉱とほぼ同じなんてのを新聞か何かで見たな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 23:44:11.31 ID:Mm0k+Vxz0.net
>>316
元々はTrans-Receiverが語源なんだっけ
死後とか言いつつなんか最近始まったマガジンかサンデーの漫画で出てたよね

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/21(木) 23:53:17.81 ID:8mrnmEM70.net
>>348
おまけに錆びないからな
相当目立つよな金は

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 00:03:48.82 ID:gOlO5lp10.net
その代わり柔らかいから自然に晒されてるとゴリゴリ削られていくけどな

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 00:04:07.28 ID:kweTm2uc0.net
>>349
現代だと逆に「無線」のほうがしっくりくる感じだな
やたら電話に拘る今作だと中継地点設ける事で通話するから無線ではないと言いたい感じなのかしら?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 00:17:48.31 ID:suaOl/U40.net
言葉に拘りなんてまるで無いよ
単なる表現

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKae-aa69 [359323039797678]):2019/11/22(金) 03:14:10 ID:LJHHB464K.net
錬金術で、金なんか簡単に作れるようになったんだよ。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d391-R1c0 [42.125.228.244]):2019/11/22(金) 06:58:34 ID:w21k7X0j0.net
都市鉱山ならぬ都市跡鉱山は有用だぞ。
都市のあった辺り(東京東部を中心に、隣接する千葉・埼玉・神奈川辺りまでの広範囲)をほじくり返せば、今まで人類が掘り返して地表に持ってきた多種多様な金属が出てくる。
何せビルとかが崩れれば、中の諸々のものは大抵はそのまま埋まるからね。
それなりに深いし、酸化してたりするし、鉱毒(鉛・水銀・カドミウム・ヒ素等々)も酷いだろうけどな。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 08:18:43.78 ID:PIke20VV0.net
>>354
貴金属店の跡地なら、まとまった黄金も残ってただろう。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 09:22:03.36 ID:dYdaIk+er.net
>>339
のっぺらぼうの隠し場所をみつけたとか

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 09:42:49.22 ID:i8Qdbh+QM.net
金って地球が生まれたときの超新星爆発由来の資源だよな
3700年経とうが新たに生成されるわけじゃないのに
既に金がほぼ掘り尽くされた日本で何であの大量の金がまた採れるようになってるんだ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 09:47:28.69 ID:ROB7xe7V0.net
あの発電機台風着て増水したらアウトだよな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 09:53:16.94 ID:j2SHUVng0.net
文句ばっかり

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 09:56:04.39 ID:AP8gIc750.net
やっぱみんな金の出処気になったよな
まあ面白いしからいいけど!

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:03:12.25 ID:nibJBsMca.net
あったよ!金塊が!

でかした!

これで解決

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:03:13.90 ID:SKYSn0Bc0.net
火山あるところ金山ありってね
地表に出てくる金は火山活動の副産物みたいなものだよ
そしてあの辺りには日本最大の活火山があって3700年間噴火を繰り返して来たわけだ
そりゃ金も採れますわ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:05:58.15 ID:nibJBsMca.net
>>363
金って金塊が埋まってるわけやないんやで
世界随一の金山でも30トンの金鉱石切り出して一キロ程度の金しかとれん
普通ならその10倍とかになる

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:11:12.12 ID:AP8gIc750.net
司帝国は越冬で半分くらい凍死したりメンタルやられたりせんの。毛皮くらいしか防寒具ないよな...

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:15:40.26 ID:j2SHUVng0.net
冬を過ごす知識ないだろうし厳しいだろうね
国民はみんなあの洞窟で寝てるんだろうか

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:22:35.24 ID:0EbbSGGNd.net
>>366
司は千空と一緒に行動してた時にどうやって越冬したかとかの話聞いてるんじゃない?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:24:11.73 ID:I4je8b6+d.net
>>365
生きるために必死で他のことを考える余裕がない=純粋な若者
なんじゃね

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:29:47.30 ID:j2SHUVng0.net
数人と数十人じゃ必要な物資の量が相当違うからなぁ
でも復活させた奴の中にサバイバル的な知識持ったやつが居たんだろうな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:30:13.52 ID:NY5gKJ7aa.net
ヤリマンっぽいやつがご褒美担当なんだろうな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:30:53.18 ID:apVc4qOtd.net
火を焚いて毛皮着てればなんとかならん?
死ぬ?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:33:05.25 ID:gWkmDPmb0.net
>>366
体くっつけて寝れば温かいだろ!

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 10:34:33.90 ID:NY5gKJ7aa.net
>>372
┌(┌^o^)┐復活させる優先順位が分かった

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 11:14:22.57 ID:itqm5Gc70.net
造幣局とか政治家の家があったあたりを掘り返せば塊ででてきそう金なイメージ
あの辺りは司っちのテリトリーだっけ?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 11:16:47.70 ID:Syij92aia.net
春まで待つとか悠長なこと言ってないであの村丸ごと奪った方が冬の備えになりそう

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 11:39:11.73 ID:UjiQQZHR0.net
>>374
税金対策に金塊化してるからな
庶民が住めない高級住宅地掘り返せば大量ゲット出来そう

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 11:58:00.46 ID:J73PrKQ6a.net
杠が夜のお仕事を担当してそう

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 12:17:41.02 ID:cBg8CT5M0.net
>>374
某政治家の隠し資産だとかテロ教団の資金として刻印の無い金塊が見つかった事とかあったっけなー

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 13:09:03.39 ID:j2SHUVng0.net
あっちの方なら有名な土肥金山もあるし河津の海岸でも山金取れるし
でもマンパワー割いても流石にあそこまで量は手に入らないだろうから
クロムが集めてたって事で解決だな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 13:10:36.06 ID:vM27sWsP0.net
千空なら住居に断熱材とか仕込むくらいの事はすぐにしそう

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 13:17:02.52 ID:sUHADsjs0.net
材料があれば石膏ボードとコンクリなら作れるけどマンパワーがどれぐらい必要なのか見当もつかん

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 13:19:03.66 ID:Ncczuu720.net
コンビニ掘り返せば腐食したアルミと銅の塊くらいは手に入りそうだけどな。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/22(金) 13:21:32.33 ID:InLnjPnfa.net
>>375
奪うどころか後先考えず燃やしたんで
備えもなにもあったもんじゃない
後司の考えだと千空と多分もクロム死刑で今まで半年以上かけて作った科学装置がパー
20代以上の村人も殺して元の石神村の文化以下の生活しか待ってないという

アニメDVDの爆死は認知度自体が低いからな
アニメの新規層を取り込めないと枠がもっとも悪いと皆言ってるし
まあその金ローも年々視聴率下がっていってルパンのトムスと言うけど
ルパンそのものが金ローで視聴率取れなくなったからな
でもまあ大規模海外イベントが開催されたりメカ千空がイベントで活躍したり
と希望はあるけどね
コラボの売上とかどうかな?

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200