2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2177

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 18:25:14.71 ID:I8h9lVdy.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
(2019夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sm.html
(2019秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19a.html
(2020冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/20w.html
出典:うずらインフォ

※前スレ
今期アニメ総合スレ 2176
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1573143916/

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 16:59:24.83 ID:l+FQzDDT.net
>>639
アレがいいんだよ
ぱっつん最高だろうが!

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 16:59:29.09 ID:BqQLRhtX.net
ちはやふるも、たしか、マッドハウスだっけ。忙しそうだな。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 16:59:46.16 ID:bkubH1p3.net
よく見ると少しづつ違うので、見つけてみましょう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:00:31.19 ID:i/ijTbbG.net
>>641
マッドじゃないのか・・・うわぁ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:00:52.14 ID:oiCJAdnw.net
ハーレム物も順番にデレさせて落ちてく過程は面白いけど
全員落ちてから茶番みたいな空気になると一気に面白くなくなるしな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:01:01.82 ID:2N4DaGy7.net
ヴィンサガいいところなのに今日お休みなの辛い

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:01:05.79 ID:+i1e8loG.net
今のアニメって設定の見本市みたいになってるよな
導入部分の奇抜な設定を作ったやつが評価されて、あとは特にどうでもいい感じにされてしまいがち

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:01:16.97 ID:zJTBm217.net
>>620
アンジュ・ヴィエルジュみたいにたくさん出てくればいいってもんじゃない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:01:25.15 ID:BqQLRhtX.net
え?ビンサガ休みなのか日曜夜の楽しみだったのに残念だ・・

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:02:14.01 ID:zPp6obsn.net
>>635
オバロってそんな評価高かったか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:02:26.48 ID:BqQLRhtX.net
アズレンは全体的に絵が薄〜くね?
艦これは、きちっとした絵で、デザインも色彩も綺麗だったけどなぁ。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:02:47.09 ID:+i1e8loG.net
>>653
工作員が大量にいたからそう見えたやつはたくさんいるだろうな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:03:17.54 ID:i/ijTbbG.net
>>648
それは分かるわ、登頂した後はもういいやっていう
やっぱり、キャラ別短編がいいよな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:04:18.86 ID:+i1e8loG.net
>>656
エロゲシステムやな
アマガミ、リトバスなんかのリレースタイル

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:04:46.83 ID:l+FQzDDT.net
>>645
マッドハウスは当たり外れが激しいけど
当たると出来が良い

エイトビットはスグに力尽きて作画が荒れるか
最初から荒れてる印象

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:04:47.51 ID:kCI2M42c.net
今のボロボロのマッドに何を期待してるんだ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:05:02.87 ID:BqQLRhtX.net
>>653
このスレでも「オバロファンにあらずんばアニメファンにあらず」状態だったやんか。
話題についていくために、必死でフォローアップしてたよ。
印象に残ってるのは、メイドのナーベが変な爺さんを消滅させた話と
イキってたナイフの女を、背骨ベシッって折った話かな。
あとは印象うすい。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:05:12.86 ID:oB+ayFqW.net
>>654
アズレン色彩はかなりいいと思う
空や海の青色見てるだけで気持ちいい

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:06:06.66 ID:i/ijTbbG.net
良い原作に巡り合った時のマッドは輝いて見える
たまに、これに力入れるの?っていうものあるけどw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:06:30.17 ID:kjnWnoB/.net
奇抜とかぶっとんだ設定の説明がピークってで落ちっていうことだけど
最初を掴まないとそもそもかすりもしないから大変だわなアニメ数多いし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:06:39.92 ID:BqQLRhtX.net
宇宙よりも遠い場所も、マッドハウスだったよな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:06:48.84 ID:yDunIJkZ.net
来期はこれか
https://pbs.twimg.com/media/EI_Z197UEAAtFaU.jpg

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:06:51.58 ID:i/ijTbbG.net
>>661
白系の明るめの色合いだよな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:07:59.01 ID:34sUtwAQ.net
>>649
前回終盤に出てきた次回の放送は11/17(日曜深夜)という絶望的なテロップ
まじでウンコスポーツ中継いらねえ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:08:01.68 ID:+i1e8loG.net
>>663
軌道に乗ったらあとは淡々と同じことを繰り返してるだけだからな
ありふれとか孫とか
軌道に乗るのが早すぎてすぐ飽きるってのはある

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:08:24.11 ID:BqQLRhtX.net
>>665
あ、なんか期待できそうw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:08:57.50 ID:l+FQzDDT.net
>>653
凄い良かったわけじゃあ無い
でもバランスが良かった
OPもEDも良かった

最低限はクリアしてたんだよ

まさか二期と三期で最低限を下回るとは思わなかった
って事で一期が相対的に評価されてる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:11:42.34 ID:DqdFA7ST.net
>>665
キャラデザすここ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:11:46.32 ID:l+FQzDDT.net
>>659
ワンパン一期やノゲは映画も良かったろ?
良い時は凄い良いんだよマッドハウスは

悪い時はボロボロだけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:12:17.45 ID:kHElCoN3.net
がっっっつり寝てて今期のアニメ見てなかったから
お前らがこれは見とけっていう今期アニメ教えれ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:12:19.38 ID:kjnWnoB/.net
>>668
最初の発想は面白いっていうのでまあ終わり
っていうあとはなんとなく展開読めたりする
みたいなのも少なくはないかね
キャラなり声優なり好きな要素がある程度見つかれば見れたりもするけども
段々味がなくなっていく感じはある

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:12:25.37 ID:+i1e8loG.net
ヴヴヴなんかは軌道に乗せようとしてもすぐ新手の問題がでて最初の軌道から別の軌道に順次移っていくからな
だから飽きずに見てられる
たいていのくそ作品は最初の軌道に乗ったらそこで安定はするが低空飛行し続けるんだよな
だからすぐ飽きる
ぼく勉みたいなのが典型例

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:13:15.07 ID:kHElCoN3.net
あ、一応言っておくとハーレム物の頂点はインフィニット・ストラトス
これだけは賛否両論認めない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:14:25.51 ID:zPp6obsn.net
要するにシャミコが一番面白いってことだな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:14:30.91 ID:i/ijTbbG.net
>>676
OVAで頑張ってる、ストブラさんもたまには思い出してください

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:15:31.66 ID:+i1e8loG.net
>>674
そういうのは美少女動物園の優しい世界の安定王道があるからね
平均値とか無意味にシリアスとか胸糞キャラとか入れて失敗してるよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:15:51.66 ID:YHqe7cZO.net
>>629
原作売り上げで比較すると、禁書が3万部位だけど、お兄様はまだ10万部位いってるから、
まだなんとかなるんじゃね?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:16:05.69 ID:zPp6obsn.net
ハーレム物より美少女動物園がいい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:16:24.09 ID:l+FQzDDT.net
>>665
エガオの制作会社ってだけでダメだろそれ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:17:34.78 ID:zPp6obsn.net
ネコぱらって聞いたことあるけど、エロゲだっけ?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:17:44.66 ID:BqQLRhtX.net
女の子しか出てこないアニメは最高だな。ハチナイとか。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:18:01.76 ID:EtYWgCSI.net
ギスギスの鬱シリアスきぼんぬ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:18:47.76 ID:+i1e8loG.net
>>681
そりゃそうだ
ドラえもんの美少女版のようなものだからね
なろうハーレムは主人公を介してるから力関係が偏りすぎ
逆にドラえもんのようなものはそれぞれの役割ポジションが違って全員均衡が保たれてる
三すくみのような関係とか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:19:00.83 ID:kHElCoN3.net
>>684
ハチナイより大正野球娘
これだけは賛否両論認めない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:20:38.88 ID:zPp6obsn.net
転生スライムくらいのパロなら別にいいけど、平均値は度が過ぎてるな。おんなじネタ使ったりしてるし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:21:07.04 ID:l+FQzDDT.net
>>680
お兄様の映画は……
絵は綺麗だったけどそれだけだった
ストーリーってより
演出がダメ過ぎた印象

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:21:23.42 ID:2N4DaGy7.net
日本のエロゲで原画やってたさゆり(外国人)が今のままだと儲からないからと独立して外人向けに出したら大ヒットしたんやろ?
アニメ化までこぎつけるとかやり手やね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:22:16.47 ID:J6jbvFZ3.net
アニメってもう劇場版だけでいい気がするわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:23:23.85 ID:BqQLRhtX.net
>>687
賛もかよ!

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:23:27.82 ID:XETjR5s4.net
クレヨンしんちゃんもドラえもんも再放送だらけで末期感が酷い
テレ朝くたばれ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:23:28.80 ID:+uR2BQZK.net
5年前のお兄様横浜でゴタゴタのあと変態スーツ着て船撃沈して終わりだったっけ
劇場版は来年やる二期のあとの話みたいだから見なくてもいいな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:23:31.68 ID:+i1e8loG.net
ゆるゆり三期が面白いのはそれぞれのキャラクターのパワーバランスが取れてるからなんだよ
誰か一人だけ優遇されてたり目立ってたり一人だけ周りから叩かれなかったり
そういったことがない
あくまでフラットで平等を心掛けて作られてる
だから嫌いなキャラもでてこないし面白い

なろうは力関係が歪でそこに格差がですぎるのが良くないところ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:23:34.47 ID:J6jbvFZ3.net
日本ではクリエイターは育たないからな、そういう教育がされている

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:23:53.05 ID:i/ijTbbG.net
>>691
劇場アニメ専門になればいいだけ
TVアニメ卒業おめ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:24:16.61 ID:qLYQv6BT.net
ボロボロと言えば山のなかの学校跡に害ナックスあるけどもうまともなアニメは作ってないのかな
エヴァのガレキとか売ってるとは聞いた

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:24:35.40 ID:i/ijTbbG.net
>>694
ダースベイダーのオマージュ言われていたスーツだなw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:24:53.46 ID:BqQLRhtX.net
魔法科高校は、一条と試合で対戦するシーンと、あとは最後のほうのマテリアルバーストが興奮したわ。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:25:46.08 ID:J6jbvFZ3.net
>>697
2時間で作ってテレビで流したほうがクオリティが保たれると思ったんでね
カドカワ系とか特にひどいでしょ、とりあえず形にしてみましたみたいなクソアニメが多すぎる

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:26:02.01 ID:l+FQzDDT.net
>>694
韓国を吹き飛ばしてクレーターにして終わった

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:26:22.65 ID:zJTBm217.net
>>678
最新作いつ配信してくれるの?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:26:41.87 ID:YlwSY8nK.net
ドラえもんは精霊呼び出し腕輪の回が神

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:27:26.75 ID:BqQLRhtX.net
毎週毎週1話ずつ見るのが面倒な人が劇場版を好きなんじゃねーの?
12話、一気にまとめて見りゃいいじゃないか。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:28:08.33 ID:PVgY8zO4.net
>>701
テレビの続編映画はどれもクオリティ酷いぞ
映画だから良くなるもんでもない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:28:13.86 ID:QhA2njCF.net
再生回数世界一のアニソンがこれだってさ
僕のヒーローアカデミアOP>>539

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:28:24.99 ID:eXU5sNpU.net
さすおに映画見たはずなのにあんまり覚えてないな
バカンスしてたのと子供保護してたのとドカンと施設ぶっ壊してたのはおぼろげに覚えてる

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:28:37.72 ID:+i1e8loG.net
劇場版とかいっても最近の深夜アニメの映画はファンディスクみたいなもんにしかなってない
それ単体で見るには物足りない

劇場版餓狼伝説くらい骨太な作りになってないし

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:28:55.62 ID:J6jbvFZ3.net
>>705
テレビアニメのドラゴンボール超はつまらんが、ブロリーは面白かったでしょ
つまりそのくらいの差が出る

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:29:29.94 ID:kjnWnoB/.net
お兄様ニコニコとかでOPの入りに空耳コメうちまくるのがいっぱいいた印象がほとんどだな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:29:33.79 ID:BqQLRhtX.net
さすおにはね、誰かと対戦してる時がかっこいいんだよ。
どっかをみんなで攻撃する話は、あんまりおもろないんだよ。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:29:47.11 ID:PVgY8zO4.net
映画好きは凝縮した脚本が好きなんだよな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:30:31.71 ID:J6jbvFZ3.net
>>706
少なくとも崩壊はしていないから、金払って見に来てもらうんだから舐めた仕事はできないでしょ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:31:12.07 ID:+i1e8loG.net
>>714
深夜アニメの劇場版なんかただのOVAの延長でしかない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:31:51.05 ID:BqQLRhtX.net
なんか劇場版って無理やり感動を短くまとめようというノルマ感が見えちゃって
イマイチだなぁ。
ごちうさの劇場版は良かったけど。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:32:11.54 ID:kjnWnoB/.net
二時間くらいで起承転結というか話の決着ある程度つくから見易さは圧倒的なんだろな
最後きれいにまとまるかどうかってのが結構難しいんだろうけど

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:32:20.70 ID:342/sqh9.net
>>665
それ前にも見たことあるぞ
2017年ぐらいにアニメ化してるだろ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:32:58.33 ID:BqQLRhtX.net
生徒会役員共も、劇場版よりテレビ版のほうが、はじけてて、笑えたなぁ。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:33:04.83 ID:lls4vcFs.net
劇場版に夢見てるバカがまだ居るとはな
そもそも今期評判の良い慎重も獣も歌舞伎町も全部KADOKAWAアニメだしな
KADOKAWAアンチ君は現実を見よう

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:33:26.80 ID:+i1e8loG.net
>>716
劇場版が映えるのは日常アニメが全編シリアスをやったときくらいだな
普段とのギャップが垣間見える
日常アニメが映画で日常やってもテレビと同じ
シリアスアニメが映画でシリアスやってもたいして代り映えしない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:34:07.51 ID:SN5MMnAj.net
劇場版なら少なくともそのエピソードはきっちりまとめるから投げっぱなしジャーマンにはならんしな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:34:40.08 ID:kCI2M42c.net
DB超はザマス編は結構好きだった

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:36:01.86 ID:BqQLRhtX.net
>>711
みかんでマッサージ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:36:09.06 ID:+i1e8loG.net
深夜アニメの劇場版で良かったのはハルヒとストパンとけいおん
この三つくらいだわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:36:19.43 ID:i/ijTbbG.net
子供だった当時、ふしぎの海のナディアが好きで
劇場版見に行った時の絶望感なかったわ・・・
当時ネットもなくて、何の情報もなかった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:36:23.57 ID:J3FmPbjW.net
のんのんびより、ばけーしょんは良かった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:37:58.55 ID:J6jbvFZ3.net
実際、劇場用アニメが最近は増えてきてるし
テレビアニメの需要がなくなってきてるのは事実なんだよね、そして外資は映画文化が主体なわけで

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:38:01.67 ID:kjnWnoB/.net
>>724
それそれ歌詞にあわせるように待機してんのかね
すげえ流れてたわ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:40:02.20 ID:+i1e8loG.net
>>728
日本の映画なんてたかが知れてる
中国じゃ興行収入800億円とかたたき出すし規模が違う
インドにしたって同じ
人口多い国には勝てない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:40:06.35 ID:kCI2M42c.net
TVは宣伝になるからその後の劇場やOVAが美味いんやろ
いきなり出しても売れんよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:40:06.31 ID:xILZnt4T.net
劇場用アニメは伊藤計劃原作のやつとか面白かったな
やっぱり原作がしっかりしてるの大事だ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:40:18.49 ID:i/ijTbbG.net
https://twitter.com/Violet_Letter/status/1193129791215419392

遺作なのか?
(deleted an unsolicited ad)

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:40:41.51 ID:dwugFHDX.net
さすおに二期でcode break聴きたいけど流石に無理かな
代わりになる笑える曲作って欲しいが

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:41:01.43 ID:l+FQzDDT.net
>>727
なっつんが安定のウザさだったな
劇場版は映画館に行こうとは思わないけど
ヌルヌル動いて作画の崩れ気にしないで良いから
そこは良いな

ノゲゼロや幼女は良かった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:41:23.59 ID:c9nKkOr/.net
冷凍チャーハンと冷凍からあげたべたけど
腹パンパンだわ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:41:28.80 ID:i/ijTbbG.net
>>732
原作は、食材
作る料理人の腕も必要

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:41:42.22 ID:BGZ3Dv5L.net
>>728
地上波アニメの数は大して減ってないし
アマプラやネトフリが日本のアニメに出資してるのは劇場版ではなく1クール体制のアニメばかり

引きこもりの馬鹿は現状把握もできないんだな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:42:21.40 ID:5vU84YkB.net
さす兄劇場版ってほんとゴミクソだったなあ・・・・
「さすがです、お兄様」をラストに言わせる為だけに作った劇場版、中身が本編以上になーんにも無い
地上波アニメの劇場版って金の為に無理やり作ったゴミがほんと多い
リゼロとかダンまちの劇場版も酷かった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:42:24.41 ID:+i1e8loG.net
中国のドラマも金のかかりが違う
集団戦のエキストラだけで何万人単位で集めてくるからな
日本なら余裕でうんこCGで誤魔化すけど

そりゃ日本はアニメに逃げるわ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:42:47.89 ID:J3FmPbjW.net
劇場版が増えたのは収益化の手段の一つとして比較的計算が成り立つことが分かったからだろ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:43:18.82 ID:kjnWnoB/.net
人気作品続きは劇場で
ってやらないと意味ないだろうけど
そもそも足を運ぶっていうのが日本だと微妙になりつつあるからな
映画作品ネットで有料配信推す方が日本にはあってそうだが

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:43:43.34 ID:i/ijTbbG.net
>>739
そのお兄さまがないと、普通のオラ系アニメだし

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 17:43:54.41 ID:xILZnt4T.net
>>737
もちろん料理人の腕も重要だね
両方揃ってるのは意外と少ない

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200