2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像19体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/04(月) 01:29:16.41 ID:a5nem2llM.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像18体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1572269336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e88-Y+Yo [153.156.47.35]):2019/11/05(火) 11:59:44 ID:uy8lcM490.net
そういう権利を主張する輩が集まって新たな既得権社会を作り上げるのが問題なのであって無力な老人個人の話じゃないだろ
アホなのかよ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-aDcy [60.121.219.1]):2019/11/05(火) 12:02:31 ID:LnVmOIi/0.net
老害年寄りより、そんなにヒャッハーたちの方が信じられるというのか

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e88-Y+Yo [153.156.47.35]):2019/11/05(火) 12:02:57 ID:uy8lcM490.net
ストーンワールドには法律が無いからとかそういう話じゃねーからw
とんちんかんな事言うなよw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-qJdn [126.208.177.215]):2019/11/05(火) 12:05:57 ID:CPCsvR6gr.net
ただあぁいう世界になったら
ヒャッハー筋肉部隊がある程度必要なのは揺るぎない事実だな。
ただ、そいつらを機能的に動かす
指揮系統と、発展を促す科学部隊がいることが前提で。
でもそうなると結局上が下を支配する社会制度が必要になるわけで
司のやってることはライオンの群れと変わらん。
人間じゃない。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:11:44.10 ID:RYYSY6hTp.net
今現在は法律も所有権も消滅してるが、大量の現代人が復活すれば法律も所有権や権益も復活するだろ

復活時期のズレが数世紀になったり生き残り原住民がいると
権利関係の問題はさらに錯綜して戦争の火種にすらなりかねん

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:14:09.10 ID:fvjgl4TZM.net
>>209
万の光、万光と予想してみた

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:22:35.24 ID:Xlz2ALCuM.net
なんだかんだで、このアニメが今季は一番面白いな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:27:24.94 ID:if/5NQvvp.net
>>209
万昼(まひる)とかにしようか

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:31:41.00 ID:szBlCYF70.net
>>206
明確な描写はないけど人魚姫にしてあげられなかったみたいなモノローグあったから生きてるとは考えにくい

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:34:23.03 ID:ICb3Turmp.net
万蔵

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:40:55.49 ID:uHMkiy7Xa.net
億安

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:44:39.31 ID:8MdhvUj60.net
前時代の有力者や既得権持つ老人がどれだけ復活しようとも
そういう人間が得する既得権社会を作る力はもはや無いだろうって言いたいのよ
全部が崩壊した社会で復興に役立つ頭脳や実際的な労働力持たず権利だけ主張する人間に何の力があるのか
何の後ろ楯もない老人たちに

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:48:13.78 ID:0OzKiXcV0.net
いやーどうだか
すぐは無理でもそのうちやり出すやつはでてくるぞ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:50:36.55 ID:APlzFjDdd.net
司も言ってたように最初はなんの力もないだろな
問題はその後だな
例えば総理大臣が復活したらそいつについて行く奴は大勢いるだろ
ストーンワールドでなんの力も無いからこそ既得損益を持ってた連中は集まって力をつけようとするだろ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:55:06.63 ID:0wXtQ6BLa.net
気持ちは解らなくもないけど妹の件で心閉ざしているなら
石化前に千空大樹に会っても無駄だわな
ある種弱味を見せたら負けかもしれないと思ってそう金狼みたいに

あと司にも言える事だが人格って状況によって変わるもんだよ
司は純粋で優しいから状況を見て浄化を思い付いたのだと思う
純粋な人ほど心がわりしやすいって言うねだから石化前に信用できる人間でも
ストーンワールドに甦らせたら何するか解らない司はそれに気づいてない

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 12:56:42.07 ID:RYYSY6hTp.net
人間は「嘘をつき嘘を信じるから巨大な社会を作れる」という説がある

嘘、フィクションと言い替えてもいいが、それは宗教とか民族とか国家とか、
民主主義とか人権とか、法律とか権利とか紙幣といった様々は名を持っている
旧世界の人間が復活するってのは、これらフィクションを信仰する人間が多数蘇りマジョリティになる事を意味する

結局、過去の権益もそれに伴って復活する。
自分の権益を信仰する人間ってのは厄介よ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 13:10:32.43 ID:8MdhvUj60.net
もし実際的な能力ではなく過去の栄光と弁舌のみで新しい世界で権益を手に入れられるならそれはもはやその人間の持つ能力として認めるわw
カリスマってやつか

実際司が作ろうとしてる社会が実現できたとして既得権益のない社会ってつまり誰も個人の財産を持たず貯蓄を許さず相続をさせない社会ってことで
科学の恩恵による衣食住の充実は望めない危険で過酷な原始生活
冷暖房なし栄養バランス悪い食生活に清潔な環境も望めない
怪我や病気になったら死を待つだけの医療のない短命社会
もはや人間社会じゃないな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 13:52:01.48 ID:tWYVUEH40.net
ゲン以外にも司が復活させた人のなかに千空の科学村のほうが良いと思ってる奴もいそうだな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 13:58:32.43 ID:0wXtQ6BLa.net
古典的共産主義よりずっと危ないな
資本主義、共産主義、既得権益それぞれに弱点があるという事で
科学的社会主義はマルクス主義の別称だね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.11.93]):2019/11/05(火) 14:08:39 ID:0wXtQ6BLa.net
>>227
そりゃいるんじゃないかな
ゲンだってコーラなんていう単純なものだけで味方になった訳じゃないしゲンみたいな人だからこそ合理的な
側面も見て味方についたと思うよ
千空の事はゲンと大樹杠しか知らない訳だしね
でも敵陣の中でひそひそ話は博打だし
その辺大樹杠の行動がカギを握ってると思う
元々石神村だってコハク以外敵だったんだしクロムは負けを認めて潔く千空の所有物になったし

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.112.40]):2019/11/05(火) 14:24:21 ID:J3tnBOFwa.net
>>226
ではエスキモーの現実を見ていこう

小便で顔を洗ってるから油も落とせて清潔
叩き殺したセイウチの内臓で暖まって暖房も完璧
海鳥を腐らせて埋めてケツから溶けた内臓をすすれば
保存食でビタミンも完璧
脂身生食いでカロリー的にも問題はない
病気や怪我は天が呼んでいるで氷の裂目にドボー

完璧な人間社会に敬礼

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133]):2019/11/05(火) 14:33:53 ID:8MdhvUj60.net
司は病気の妹を助けられなかったことがトラウマらしいけど
司が作ろうとする世界は強い個体しか生き延びられない
病気の子供なんて真っ先に切り捨て見捨てるしかない存在になるって分かってんのかね
自分の心の痛みにばかり目を向けて今後発生するかもしれない誰かの嘆きは予測できないのか
司が本来優しくて純粋で賢いって設定がどうしても説得力ないんだよなあ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-Ag5I [49.98.129.237]):2019/11/05(火) 14:34:30 ID:kdf1HqNGd.net
https://youtu.be/iOQawGuWnIQ
三原色PV
うーん90年?下手すると80年代っぽさがいい

うーんエスキモーかー人種によって体質がかなり違うからなんとも言えないな
日本人はそういう意味では胃腸はかなり世界的に見ても弱い方
ヤコフみたいなロシア人にも生肉文化があるから日本人と比べたら強いアルコールにも
人種によって食中毒を起こしたり起こさなかったりするんだよな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.182.92]):2019/11/05(火) 14:36:52 ID:rTL5wQI0r.net
>>231
優しくて頭良くて賢い子供が癇癪起こして暴れてると思っとけ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40]):2019/11/05(火) 14:37:17 ID:tWYVUEH40.net
>>229
千空の所有物w 間違ってないけど酷いなw

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f312-t2Pa [220.221.93.170]):2019/11/05(火) 15:18:39 ID:tU0JOHhV0.net
>>230
日本の気候でやったら死ぬけどなw

結局、司帝国がどの程度の文明レベルまでを許容出来たかって話でもあるな。
ぶっちゃけ、いきていくだけなら縄文人レベルでも生きては行ける。
短命のサイクルになるから野郎どもより女性を大量に復活させておかないとすぐに詰むけど。

あと、石神村でさえ腐った権力が生まれそうになってたんだから、脳筋ばかりの司帝国は
カリスマが死んだら即腐敗だろうな。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60]):2019/11/05(火) 17:02:06 ID:BVXedE1f0.net
氷河の槍って司的にアウトなんじゃね?
高床式住居も作らず洞窟に住んでるとか気合入ってるよね

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173]):2019/11/05(火) 17:05:35 ID:0OzKiXcV0.net
アウトだったら使わせてない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e88-Y+Yo [153.156.47.35]):2019/11/05(火) 17:05:45 ID:uy8lcM490.net
>>231
司のやり方が間違ってるなんてみんなわかってる
じゃあ司はどうすりゃいいのか教えてくれ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6710-T62W [218.219.197.134]):2019/11/05(火) 17:08:48 ID:joRNJJFA0.net
>>238
どうすりゃも何も、余計なこと何もするなだろ一般的な価値観で言えば

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e47-0B+f [153.177.14.70]):2019/11/05(火) 17:09:53 ID:jgFYxqGJ0.net
文明開化。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c792-aDcy [122.20.54.30]):2019/11/05(火) 17:12:45 ID:ehPkeBRz0.net
人類の夜明け唆るぜよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Speb-etD+ [126.236.215.33]):2019/11/05(火) 17:15:14 ID:RYYSY6hTp.net
管槍がダメで弓やアトラトル等の飛び道具がOKだと基準が分からなくなる

とりあえず還元鉄や銃火器など、化学反応を用いて作られる武器はNGなんだろ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-Y+Yo [49.98.152.157]):2019/11/05(火) 17:18:10 ID:APlzFjDdd.net
自分が最強じゃなくなる力がダメなんだよ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 17:31:49.29 ID:BVXedE1f0.net
じゃあ連弩は?
木製だけど散弾銃みたいなもんやで

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 17:33:17.33 ID:0OzKiXcV0.net
司に聞いて

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 17:34:46.96 ID:/nHhg4d9a.net
ルリねぇってフリーになったからクロムとくっつくの?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 17:40:57.32 ID:zhGqTdmjp.net
>>244
連弩は正直玩具みたいなもんなんで取るに足らない
クロスボウはそれなりに使えるが、連射性能が低いので、熟練した弓使いと戦ったら惨敗する

グレーゾーンというか、かなりアウトと思われるのはコンパウドボウだな
滑車のついた高性能な弓で、考案されたのは20世紀
ヒグマクラスの大型獣も1発で殺せる

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 17:50:25.08 ID:s0wH/1pTd.net
氷月と司はまともにやり合うと自分が負ける可能性が十分あると互いに思ってるから下手なことはしないんだろ
強キャラ同士の間ではよくあるヤツや
ボウガンかわす司相手に慣れた武器ならなんて考えるヤツはそれこそ脳ミソ足りん

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 18:00:14.66 ID:TCjf0imi0.net
でも司は相手が病気になってもそこを狙わなさそう
氷月は狙いそうって感じが強い

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 18:21:38.03 ID:0RLXM4Ik0.net
>>236
高床式倉庫とか農作やらないなら作ってもしょうがなくね?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 18:22:41.08 ID:Qa4wKr9J0.net
要は「勝てると見込める勝負しかしない」って訳だな?策士は基本「勝てると見込める勝負しかしない」タイプであって
仮に仕える主君が戦をする気満々でも「勝てる見込みが無い」・「勝っても益が無い」と見なせば冷遇処置を覚悟してても
反対意見を繰り出して戒めるのも参謀の役目だからな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 18:34:53.90 ID:BVXedE1f0.net
>>250
食料全部ネズミや動物に食べられる
地べたには害虫もおるしね

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 20:38:09.31 ID:SLXBhavW0.net
これもう最終決戦近そうだね。
司の最強の部下?みたいな槍使いは四天王みたいなもん?
実は司が石化させた本人?
前回の親父の話、その子孫が村の住人となると世界には他に人はいないし。
今居る誰かが石化させた犯人てことだよね?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 20:42:07.24 ID:0RLXM4Ik0.net
司が石化させたなら解除を他人任せって投げやり過ぎだろ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 20:58:37.11 ID:7RZPQReH0.net
>>253
?ってことは答えていいのかね?ネタバレになると思うが

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 21:00:29.23 ID:ePM17L0q0.net
>>231
単純に司は社会学の知識がタリン感じだな
科学知識はあるが逆にそれで誤る事はある。
一般に科学は原理の解明が多いのだが
社会学は多数の原理を組み合わせた複雑システムだから、
原理の追求で考察すると見誤りかねない。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 21:15:30.36 ID:Xe60cPZPd.net
妹が病気で苦しんでたのに薬の作り方知ってる千空切り捨てるとか終わってるわな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 21:17:45.21 ID:YUj9Hdt2a.net
社会学も科学的側面もたっぷりだからねー

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 21:17:57.95 ID:if/5NQvvp.net
>>235
腐った権力というのはマグマさんのことですか
それとも銀狼さんのことですか

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 21:21:46.85 ID:jofCeoco0.net
>>242
司が戦って勝てるかどうか
これが全ての基準だろ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 21:26:39.89 ID:0RLXM4Ik0.net
>>257
妹死んでるなら薬の作り方知ってようが無駄だろ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 22:00:44.68 ID:eHBINyIs0.net
>>62
ユーラシアのど真ん中のジェズカズガンに落ちるように仕込んであるんじゃないの?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 22:36:10.34 ID:jTcdck+t0.net
>>261
死んでるとは限らないんじゃね
テレビに出てた理由とかもまだ語られてないし妹の手術代稼ぐためとかありそう

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 22:47:31.85 ID:s0wH/1pTd.net
ネタバレ誘発な話題はヤメー

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-SKUX [126.35.45.36]):2019/11/05(火) 23:14:49 ID:1v2SHo/4p.net
>>263
人魚姫にしてあげられなかったとまで言っといて行きてたら逆にびっくりだよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-SKUX [126.35.45.36]):2019/11/05(火) 23:15:03 ID:1v2SHo/4p.net
生きてたら、だったわ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd7-S4E8 [110.133.44.235]):2019/11/05(火) 23:19:15 ID:sDzgk7UO0.net
人魚姫ってなんだっけ
どういう話の流れだっけ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-6NWP [49.98.166.170]):2019/11/05(火) 23:44:14 ID:s0wH/1pTd.net
人魚姫っぽくキレイに貝殻で飾り付けしたいって話しだから人魚姫の物語は関係ないよ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/05(火) 23:59:44.20 ID:MetbiTUi0.net
トーナメント表を絵で描いてたのも文字がないからなのか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd7-S4E8 [110.133.44.235]):2019/11/06(水) 00:05:51 ID:7MElbZtd0.net
>>268
ああ貝殻のくだりか
ありがとう

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.10.69]):2019/11/06(水) 00:13:19 ID:Gb1SpJXha.net
>>259
マグマだろルリ殺害を思いついてるあたり
長が事を荒立てなければ放置という事にも逆らっているしな詳しい公約は不明ただいらない人間が独断で排除が危険
一方の銀狼は実は司と考え方が近いのが興味深いんだよな司以上に社会学に欠けていて
一番美味しい思いは自分だけど平等精神も練り込まれている
働かなくてOK皆で宴して楽しく暮らそうとか
司も銀狼も幼い頃から生活を維持するために働いてきたのに
長いめで見て生活を維持する思考には至らないんだよな
そんなユートピア存在しないのに銀狼の場合はそれじゃ生活が破綻すると気づいてる大人が大半だったけど
司帝国ではどうかな?そんでもって異論はあっても逆らえないんじゃないか?
平等と言いつつ役割をふって仕事させてるからな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.10.69]):2019/11/06(水) 00:16:42 ID:Gb1SpJXha.net
>>269
絵はいいんだよ
実体化しているものを2次元に具現化できるから
ただ文字はなんのために必要か?絵より解りづらいんじゃないのか?
ここを落とし込まないとダメ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e6f-qV4/ [153.204.85.164]):2019/11/06(水) 00:27:59 ID:kyiADbHy0.net
また雑頭さんが変なこと言ってる

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c76c-qV4/ [122.20.106.169]):2019/11/06(水) 00:42:39 ID:wU9FpHo30.net
アニメと関係ないけどなぜアルファベットができたのか?
なぜ平仮名ができたのか?をわかってなさそう

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/06(水) 01:09:03.08 ID:OcpwYG/fM.net
あのヒャッハーたちが司の言うところの選ばれし純粋な若者なのか…
ええんかお前…

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7]):2019/11/06(水) 01:17:19 ID:3cx5ZAwT0.net
先祖の墓にいくつかアルファベット刻まれてるんだけどな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ecd-aDcy [49.253.221.44]):2019/11/06(水) 01:18:34 ID:yJ8ZRkQM0.net
先祖の墓、完全に風化してなかったか

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.112.40]):2019/11/06(水) 01:29:01 ID:r9ExopoDa.net
3700年前なんて残ってるだけでも奇跡やろ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/06(水) 01:42:10.89 ID:wU9FpHo30.net
ってか世界ではガラスや金属類コンクリートに至るまで(大仏以外)完全に原型がないのに
朽ちてはいても原型が残っている墓っていったい何でできているんだw
まぁ聞くだけ野暮ってものだろうけどw

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/06(水) 01:47:50.68 ID:3cx5ZAwT0.net
バレ誘発してんぞ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e6f-qV4/ [153.204.85.164]):2019/11/06(水) 01:52:58 ID:kyiADbHy0.net
あるじゃん
3700年経っても原形をとどめる頑丈な石が
あの島にも

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ecd-aDcy [49.253.221.44]):2019/11/06(水) 02:27:27 ID:yJ8ZRkQM0.net
墓石をあほむし島に取りに行った時点ですでに相当風化してて、
そこからあまり変わってないようだから、村に運び込んでからは大事にしてたんじゃないの。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173]):2019/11/06(水) 02:41:03 ID:WUQ8iIIJ0.net
>>265
生命維持装置無いと生きていけないタイプのあれかもよ
生きてはいるけど実質死んでるタイプのやつ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c76c-qV4/ [122.20.106.169]):2019/11/06(水) 03:04:54 ID:wU9FpHo30.net
大事にしていたらで残る程度の環境なら都市跡地を適当に掘れば色々なものが大量にとれるだろうよ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee64-cRjf [121.103.66.252]):2019/11/06(水) 07:22:04 ID:5l2E5xqm0.net
>>283
もしも、そうだったら
石化を解きさえすれば、副作用的な「完全回復」で
健康体に成って復活。

司ちゃんも、妹が長生きできる「科学王国」に亡命だな。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/06(水) 07:50:53.77 ID:T9b7sLNtp.net
ええ事考えた。劣化しない石を削り出してブロックを作れば頑丈な建物が作れる。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H32-PhcJ [103.208.223.172 [上級国民]]):2019/11/06(水) 08:34:01 ID:jXx7HlejH.net
>>279
一応、維持管理出来る環境ではあるからな
何なら途中で何度か文字の意味分からないけどそのまま写して墓標彫る所まで含めて
新しいのに替えてても良いし

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-DOEl [126.110.38.128]):2019/11/06(水) 08:58:06 ID:ijBturym0.net
>>286
古代ギリシャ人はそういう考えで大理石のアクロポリスを作ったので
数千年後の今でも残ってる
ただ、石はソリッド素材なので大量加工が困難で、宗教施設や記念碑建築にとどまった
庶民の家は木造や日干しレンガ作りで、短期間で消滅

ローマ時代に開発されたコンクリートはその欠点を克服し
今も残る巨大建築の乱立を可能にした

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/06(水) 09:29:23.06 ID:QDbfSkTM0.net
日本人が弥生時代の頃にパルテノン神殿作ったわけだろ?やっぱ相当遅れてたんだな俺らの国は

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-K49U [49.97.104.200]):2019/11/06(水) 09:43:11 ID:PlmKjYDad.net
日本以外の殆どの国にパルテノン神殿が建っていたならそうだろうな。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173]):2019/11/06(水) 09:48:54 ID:WUQ8iIIJ0.net
逆だ
パルテノン神殿作ったやつらがチート

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H46-J3EK [211.7.142.2]):2019/11/06(水) 10:00:04 ID:+agU8GEnH.net
ピラミッドとか4000年前だもんな
どんぐり食ってたご先祖さまからしたらマジチート

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40]):2019/11/06(水) 10:05:15 ID:7YumdQ/R0.net
>>283
それなら高額な医療費が必要になるので格闘技の優勝賞金でも相当もらってるのにバラエティ番組にも出て金を稼いでいたのも納得がいく
しかも医療費で収入がほとんど消えるのに税金の医療控除は200万円までだから、司が利権をかざす大人を嫌う理由にもなる

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/06(水) 10:35:44.86 ID:eoKYwRK30.net
その観点からだと日本なら障がい者年金が下りるから医療費はタダだぞ
まぁ医療費以外はかかるから金は必要だし海外で手術等するというお決まりパターンで金が要るとかになるな
でも入院費は国から援助してもらっているって話になるからあそこまで性格が歪まなくなる

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/06(水) 10:38:40.79 ID:9aAVpQ1Aa.net
パルテノン神殿もウンコまみれだったみたいだし硝酸作ってたんだろうな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-z0Sh [111.239.168.249]):2019/11/06(水) 10:46:45 ID:fxDfH7Aca.net
司「千空の目的は火薬…そうか、武蔵小杉か!(ピコーン)」

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f2c-QPqB [114.19.139.100]):2019/11/06(水) 10:47:12 ID:HiFcwtFK0.net
戦闘シーンがやたらにしつこくて簡単には勝たせないから、もしかして原作はジャンプ漫画?と思ったら、やっぱりそうだった。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-ADpa [111.239.161.137]):2019/11/06(水) 10:48:06 ID:9aAVpQ1Aa.net
遅すぎィ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f2c-QPqB [114.19.139.100]):2019/11/06(水) 10:49:57 ID:HiFcwtFK0.net
>>289
旧石器から新石器への移行期は日本は世界最先端だぞ。
農耕が発達しなかったから、国家も発達しなかったが、土器や石器の技術は変態レベルの高度な域に達してた。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173]):2019/11/06(水) 10:54:58 ID:WUQ8iIIJ0.net
Dr.STONEは 友情 努力 勝利 してる紛れもないジャンプ漫画だぞ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-PtRP [111.239.184.62]):2019/11/06(水) 10:56:26 ID:yvmd/BRba.net
日本刀ってたしかに同一重量で比べると世界最高峰なんだよな
斬れ味とか強度とか
でも当然そんなのもう少し重い武器とか持ってくりゃいくらでも勝てるわけで
逆に拵えまで含めて1kgちょいの刃物になんであんなこだわったのかっつうと
日本人が日本刀大好きすぎたからなんだよな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.10.69]):2019/11/06(水) 11:02:56 ID:Gb1SpJXha.net
どの時代にもチート技術チート文化ってあるよねーロマンだねー
だからロストテクノロジーとかオーパーツってあるんだな
高い技術をもった文明が滅ぶと技術が継承出来ないからな
現代文明を理解を遥かに越える超古代文明もあったかも知れない説があるし
賢者の石が登場したけど賢者の石の名前の由来は中国かな?古代中国では水銀は不老不死の薬に役立つとかなんとか

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-R9C6 [1.79.88.219]):2019/11/06(水) 11:04:24 ID:7r9d17qBd.net
そして水銀飲んでお亡くなりという

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/06(水) 11:10:14.72 ID:Euhcj+Sbp.net
サルファ剤の材料も猛毒のオンパレードだったもんな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/06(水) 11:12:48.68 ID:H1g+I3CHd.net
>>301
いや切れ味は高いけど強度はそうでもない
隙を狙って刃じゃない部分を攻撃されたら終わり
でも切れ味は凄いね弾丸斬れる
ルパンのゴエモンじゃないけど昔トリビアで科学実験で人間国宝だかの日本刀に真正面に標準合わせたらスパっと斬ってた
そういう理論でガンダムにも出て来てガンダムに日本刀持たせてビームをスパっと斬ってた

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.127.68]):2019/11/06(水) 11:13:47 ID:bqF/6vWwa.net
>>301
槍も同技術やし別に
今でもドリル先端はその技法だしな
最先端に江戸の時代から居たってだけ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7]):2019/11/06(水) 11:14:35 ID:3cx5ZAwT0.net
アニメ組の振りして原作スレで普通に話に参加してるネタバレ奴2人のIP 
アニメ組はNG推奨
180.15.45.40
115.179.156.173

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-aDcy [133.130.247.103]):2019/11/06(水) 11:14:38 ID:eL+yIRgc0.net
そういえば第二世代は子供時代は英語で育てられて
百物語を日本語でつくろうって思ったときから日本語に切り替えたのかね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-SKUX [126.35.45.36]):2019/11/06(水) 11:16:34 ID:Euhcj+Sbp.net
>>307
お前が余計なこと言わなきゃバレ確定しなかったっていったい何度同じことをやらかしたら学習すんの?

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200