2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜9冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/03(日) 19:19:19.92 ID:WT7qgwb20.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れて3行にする

物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報   2019年10月2日(水)より
・WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
・ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
・AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜  リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
・TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
・BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
・dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
・AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数

□前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜8冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1572573179/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:23:47.97 ID:S6v1YATea.net
まず魔王となってこの世界を支配することが優先だな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:27:18.11 ID:ogtUjEFI0.net
>>550
知ってて書いてるでしょ、目的はネタばれの誘発
付き合って回答してる奴も荒らしに加担してる

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:27:39.38 ID:Ey9HOALT0.net
アニメの範囲内でも親の紹介がない人に紹介してもらうんだから出来ることは全部やると言ってる
商人は第二希望本当は本屋さんになりたい
商人になって何をしたいのかちゃんと考えておいてとルッツに言う自分は紙を作って売る発言

ここまでやってて紙を商人になる交渉の条件に使おうとしてるだけの話なのにただで教えないのおかしいとか頭悪すぎ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:30:04.61 ID:7gDmywur0.net
なんで?は三回くらいに抑えられないやつは原作見ろってそれ一番言われてることだから

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:30:22.30 ID:bR5Ar5dza.net
にわかアンチが荒そうとしても「読めばわかる」「常識的に考えればわかる」で大抵処理できる
最終的には馬鹿のフリをするか主人公が気に入らない作者が気に入らないに落ち着く

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:33:24.36 ID:+PU6MqQwd.net
>>554
次に勇者を召喚してもらってチートで図書館作ってもらえれば勝ちも同然だな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:33:37.60 ID:vn3/ikwe0.net
気になること全部聞いてるだけならまだ可愛げはあるけど
普通に答えてるレスは全部スルーして、語りすぎて揚げ足取れそうなレスにだけ絡みに行って納得できないふりしてる辺り、
ただの煽り目的の荒らしだな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:38:17.81 ID:yzvD8jJ80.net
気になる点が出るのは普通だけど作者が後付でつじつま合わせたみたいな悪意ある言動されるとなあ
あとやっぱり初対面の知り合いの知り合いに重要機密をなんで喋らないのかっていわれてもちょっと

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:39:35.40 ID:7gDmywur0.net
シャンクスの腕だって喰われたんだし良いじゃん後付けくらい

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:59:36.96 ID:8Xh6CuZa0.net
>>443
現実の昔の欧州だとこの感覚が近いかと
大雑把に言えば職人見習いの1日の賃金で
リネンのシーツ1枚買えるかどうか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:02:29.55 ID:ogtUjEFI0.net
最適解じゃないから気に入らない、失敗したりトライ&エラー展開がイラつく
この辺が嫌な人はそういう作品なんだからと諦めてもらうか、切るしかないんだよ
まぁ、マインも成長するしコネも広がっていくからNAISEIに関してはさくさく展開していくけどね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:06:26.06 ID:OxQ5soYL0.net
>>563
それは1か月の給料でも買えないだろ・・・

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:09:32.36 ID:rAhYQbwdK.net
>>510
オットー個人がそんなに釘持ってる訳ないでしょ
そこら中の大工や金物屋を回って予備の釘をコネで1本2本とちょっとずつ譲って貰ったんだろうから

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:15:58.05 ID:8Xh6CuZa0.net
>>492
釘に関して、実際の中世欧州で職人見習いの日給で買える量は
5cm釘で50〜75本くらいだと思う

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:16:25.73 ID:l+FQzDDT0.net
羊皮紙じゃ無い
和紙式の紙造りを公開すると
和紙式の紙が一気に普及する可能性がある

羊皮紙作ってる奴や取り扱ってる連中は
商売あがったりで死活問題になるわけ

なら和紙式が一気に普及する前に
製法毎 関係者一同皆殺しにして闇に葬ろう

これを防ぐ為に製法含めて徐々に広めようとしてるの
既得権益との軋轢を避ける為の知恵

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:17:06.82 ID:rAhYQbwdK.net
>>554
魔王に支配されてる異世界人がビール税高くて大変でーすって言ってたら、実は日本の酒税より安かったな……

マイン様に支配されれば世界は幸せになるだろう(マイン様以外)

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:19:16.34 ID:FtkAO6PM0.net
みんなもQ&Aの作者の否定形回答のバッサリ具合を見習って切り捨てればいいのに

A妄想は自由ですが、そんな設定はありません。
A本編に必要のないことは決めません。決まっていません。
A別にそれが原因ではありません。
Aできません。
A.そんな話はありません。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:22:44.71 ID:8Xh6CuZa0.net
>>545
現実世界でも数百年もの間、紙と羊皮紙は併用されていたから
そこまで心配するほどの劇的な変化はないと思う

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:26:22.15 ID:YIsqvBbi0.net
なろう物って主人公がDQNな性格が多いってやばくね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:31:26.80 ID:/BacPJSk0.net
>>568
この時点のマインは商人の業界の仕組みもなんも知らんから
そんなこと考えてない

見習いの立場を得る為の切り札だから簡単に晒さないだけ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:31:34.97 ID:+PU6MqQwd.net
>>572
安心しろ太宰治の主人公も大概性格がヤバイから

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:32:34.13 ID:JB1w5W8Qa.net
>>572
なろうに限らず多いんじゃないかな
作者が動かしやすいんだろう
品性よく落ち着いた人格とか、巻き込まれ型のストーリーなら何とかなるけど自分からはなかなか動いてくれないし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:40:04.55 ID:xzCR/cv20.net
>>574
神話の「主人公」も洋の東西問わずヤバいのそこそこいるよね(´・ω・`)

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:44:57.48 ID:rAhYQbwdK.net
何の根拠もないけど邪悪と断言してクラスメイトを殺害する現代人の善人主人公とかありふれてる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:48:27.00 ID:OzGS6OHN0.net
>>576
神話の中のナローシュ「ゼウス」さんマジ半端ないって(´・ω・`)

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:54:17.35 ID:TOdP1Auv0.net
>>566
あまり適当な妄想を言うな
オットーの家なら裕福なので、あの程度の量の釘くらい買える

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:06:09.26 ID:JVZut5+yM.net
リンシャン小瓶だけで、あの量の釘と布袋は割に合わないな
設定が不自然すぎるんだよね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:09:42.36 ID:V23zLEyi0.net
>>552
お金はどうでもよくて、本が読みたいんじゃなかったの?
それとまともに聞いてくれそうな人がいたのに秘匿にしたのが今回の話じゃないの?

>>553
その通りなので、まずは安価な紙を普及させればいいんじゃないの?
安価な紙が普及する、本の値が下がる、読者も増える、読者から作家も生まれる・・・じゃない?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:14:58.96 ID:8Xh6CuZa0.net
>>565
15世紀のイギリスだけどシーツ1枚4ペンス、
瓦職人見習いの日給が4ペンスという記述あるよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:17:08.40 ID:V23zLEyi0.net
日給でシーツ一枚なら、粘土板よりも安いですね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:25:20.23 ID:eKVLFTqm0.net
>>580
アニメではカットされてるがコリンナからはむしろ値切られてないか心配されてるぞ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:26:14.69 ID:zaKoulZN0.net
>>582
それはイギリスの話で本好き世界の話じゃないだろう
モデルにしただけで全てが同じではないぞ?
少なくとも本好き世界では貧民は裕福な庶民が使用した服のさらにすり切れた奴くらいしか買えない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:29:27.08 ID:JVZut5+yM.net
>>584
だから作者がアホなんだろうね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:31:10.84 ID:OzGS6OHN0.net
>>581
現代でも本を買うのも作るのもお金が必要でしょ?まさかあの世界で無料で本が手に入るとか思ってませんよね?

しかも秘匿してるのはリンシャンや簪
紙はそんなものが作れるなら商人見習いにしてやるぞってのが会合

これで納得出来ないなら
とりあえず今は自分の疑問を持ったままもう2、3話観てからもう一度来ると良いよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:36:34.14 ID:/BacPJSk0.net
まあ、技術レベルが同じでも原材料の手に入り易さ次第だからな
としてもバイト代1日7〜8千円のシーツと考えれば現代ならかなりの高級品
子供に落書きされたら怪我しない程度にぶん殴るまではあるなw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:38:21.93 ID:V23zLEyi0.net
>>587
もしかして貨幣というものの価値を理解されていないのでは?
最後には食べ物なりなんなりに交換できてこそ金の価値があるのであって、金のまま持っていても意味がない
買いたいものを普及させずに先に金を手にしようとするのは本末転倒かと

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:39:08.05 ID:oDhy+aBB0.net
>>581
自称賢いと思ってるバカはもう原作読んだら
紙だけ普及させもマインにはなんの利益もないよね
識字率も低い世界で紙だけ普及してどうやって本が増えるんだよ
秘匿したのは自分の知識が金になるのが分かってるから秘匿したんだよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:43:56.85 ID:7K/fnp7fK.net
web版読破済みの人からしたら知らないが故の批判ばかりなんだよ
ここに批判を書き込むよりweb版を読破したほうが皆幸せになれる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:44:01.47 ID:V23zLEyi0.net
>>590
秘匿にした場合と公開した場合を比較すべきなのだから、君の考えるワーストケースであっても公開した場合の方がマシでしょう
公開することがデメリットになること君のレスには何も書かれていない

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:44:33.11 ID:yIEHOIn40.net
なにをどうこう言ったところでストーリーは決まってんだよ
荒らし君には納得行かなくてもこのまま進まなきゃ物語が破綻するんだよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:46:07.52 ID:V23zLEyi0.net
秘匿にする具体的なメリットを挙げてくれている人がいるんだけどそもそもそれすらどうでもよくて、
これまでの数話の中の特定のシーンを挙げて、「このシーンがのちの伏線だ」と言ってくれればいいんですけど・・・
むしろ具体的な秘匿のメリットを挙げるのはネタバレなのでやめてほしい

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:48:08.28 ID:dHHW/Aw90.net
チャンリンシャンで財を成せば手っ取り早く本に囲まれた生活できるんでね?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:48:19.45 ID:GdEzxVR30.net
>>90
表面削って新しく書き換えてカスカスペラペラまで使うんじゃないかな?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:49:10.67 ID:7K/fnp7fK.net
>592
教育用アニメじゃないんだから一々説明がつく訳じゃない
答えが知りたければネタバレを危惧してハッキリ答えられないこのスレに求めるのでは無く無料で最後まで読める原作を読んでくるように

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:53:15.82 ID:7gDmywur0.net
その財を成すための下準備がベンノさんとの関係構築
殺しても問題にならない羽虫が金になりそうな知識や物を持ってたら当然剥ぐだろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:59:06.69 ID:/BacPJSk0.net
>>595
製造するための工場、人員確保のための資本
作れたとして主にそこそこの富裕層以上がターゲット層だが
その販路の確立を超虚弱な6歳の貧民幼女にやれと?

露天から始めるとしたらうん十年コース、というか遠からず
類似品の競合が現れるだろう

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:02:08.54 ID:eZ7B5lQt0.net
ベンノとのやり取りはマインが急に金の亡者になったように見えないでもない

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:06:37.12 ID:8fXfXTaR0.net
>>580
コリンナはこのあたりで有名なお金持ちだけど
そんなコリンナでもマインの髪の艶はテンションが上がる案件なのよ
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/26/

ついでにその時点で釘をもらうとしか聞いて無いから
値切られてないか心配になってる
釘大量ゲットしたのはオットーが興奮しきってテンションが上がった結果
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/28/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:06:54.13 ID:gJ+jJDZWa.net
>>600
ルッツの将来と紙の作成がかかってる
商人巻き込んだ時点でお遊びではなくなった

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:07:48.87 ID:OzGS6OHN0.net
めんどくさかったけどID:V23zLEyi0読み返して何が知りたいか改めて考えてみたが

>>522で紙の普及の事を聞いてる際に>>524のリンシャンの秘匿と商人見習いの試験をごっちゃにした答えで伏線を求めてたのね

上でも書いてあるけど秘匿してるのはリンシャン
紙に関してはルッツの面接時のくだり通り、つまり紙に関しては秘匿はしてないでFA


最初の質問の答えは紙の普及については今後のアニメを期待して観てて

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:09:00.51 ID:d1VkUXaar.net
>>594
「このシーンがのちの伏線だ」
ってド級のネタバレなわけだが覚悟はよろしいか?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:10:03.90 ID:JB1w5W8Qa.net
>>600
お前は最新話を見ているのか見ていないのかどっちだ
見ているなら>>418は有り得ないし、見ていないならどうしてベンノとのやり取り知ってるんだ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:15:29.61 ID:FINhJJTw0.net
・あの世界での鉄の価値がわからん
・シャンプーをどういう価値と見積もったかはオットーとコリンナに聞いてくれ
・商売とは言ってもマインとオットーは既知の仲で友好的
・オットーはマインにさっさとおいとましてほしかった

この条件で間違っているとなぜ断言できるのか俺にはわからない……わからない……

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:18:35.34 ID:z3ApL9Nr0.net
一日中このスレにいるんですか?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:33:10.81 ID:bHmGrZw80.net
>>592
公開した場合の最悪のケースって

紙の値段は羊皮紙だった場合と比べてちょっとだけ安くなりました
手元には紙をちょっとだけ買えるお金が残っています
誰も出版なんてしようと思いませんし、印刷事業を立ち上げるには元手が足りません

という状況でしょ

どう考えても、しばらくは情報を秘匿して、次の事業を起こすための金を貯める方が賢明だろう


向こう数十年秘匿するとかいう話なら、目的を考えると本末転倒だろうけどな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:49:32.60 ID:rAhYQbwdK.net
>>579
金があっても釘が余ってないでしょうが
釘だって現代みたいに安くないんだから、必要な量だけ備蓄して在庫なんてほぼないでしょ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:53:22.25 ID:8Xh6CuZa0.net
>>585
だから>>553で「現実の」って書いてるでしょ
ただ>>443を補強したかっただけなんだけど
確かに作品自体に中世ヨーロッパを参考にしている部分は
ほとんどないから適当ではなかったかもしれんね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:54:46.41 ID:rAhYQbwdK.net
オットーは商人だから10倍や100倍の値段で在庫の釘を買い占めたりとかもしないでしょ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:56:09.71 ID:eTy6h5ssa.net
>>608
大商人や貴族に契約○○切られて独占されて、
自分では二度と紙が買えない、勝手に紙作ったら焼かれて死亡、のケースまであるな

あと最悪なのが、物語が進まない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:02:14.85 ID:V23zLEyi0.net
>>604
はい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:02:35.44 ID:TOdP1Auv0.net
>>609
店や工房で使う分があるので在庫はある
さらに言えば事前に「釘と交換で」と話しているので用意しておけばいい話
あの程度の量で買い占めとかアホか

それより下の妄想はどっから出てきたんだ?原作には全く無いが
>そこら中の大工や金物屋を回って予備の釘をコネで1本2本とちょっとずつ譲って貰ったんだろうから

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:03:56.80 ID:V23zLEyi0.net
>>608
お金稼いだり、事業を起こすのが目的なの?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:05:58.92 ID:eTy6h5ssa.net
まあさすがにそろそろスルーするかNGにしとかんとな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:06:42.12 ID:/BacPJSk0.net
>>609
脳内設定を固定しすぎじゃね?
釘はなんかが壊れたら急に必要になるタイプの物でストックも家がでかいほど多いやろ
安くはないが一般流通してて店に行きゃ買える程度のもんならあの家の財力なら余裕
マインに持ってかれる分計算して予め補充してたかもしれん

まあアニメの袋は大き過ぎで、マインじゃそもそも持ち上げる事すら不可能な気はする
あとカットされたが、あの釘全部と言われたオットーさん、ぐぬぬってたのでそれなりの代償w

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:07:04.50 ID:FINhJJTw0.net
リアル中世の釘事情をソース付きで出して突っ込むのならまだわかるんだけれどな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:09:21.73 ID:bHmGrZw80.net
>>615
本が貴族にしか買えないような高価な商品で、一点生産の手工業品である間は、
「本を手に入れて読む」という目的が達成できないんだから
金を貯めるのは最低でも必須だろう

自分が本を読みたいからという理由で、出版事業を起こして、識字率をあげて作家を育てよう
と考えるのは流石に普通の人間には無茶な話だが、
タイトル通り手段をこれっぽっちも選ばない主人公だからなあw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:11:43.13 ID:FINhJJTw0.net
保険会社があったら、本を作るためならルッツに保険金かけて殺しかねないマインさん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:17:22.86 ID:LwsWr5N7a.net
>>620
人命等については現代人の人並みの倫理観あるからそこまで手段選ばないわけでもないと思う

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:36:31.52 ID:zb0aGasS0.net
マインはそんなことするくらいなら
自分が死ぬよ
ちゃんと見てたのか?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:42:21.84 ID:5Sz3/KpE0.net
マインちゃんが厳しい仕打ちを受けて寝込むのを楽しむアニメ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:43:53.20 ID:75Bez04C0.net
寝込むのは自ら地雷に突っ込んで自爆するからで、仕打ちを受けて寝込んでいるわけではない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:44:12.43 ID:l+FQzDDT0.net
>>620
マインは本を読む為なら
他人に無茶振りはするけど
肉体的に傷付けたりはしない
他人を殺す事もない
そんな事したらPTSDで本が読めなくなる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:48:00.14 ID:d1VkUXaar.net
>>613
悪いがそういうネタバレは断るって意味で書いたんだ。
っていうかまともに作品を楽しむ気があるのか。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:53:34.46 ID:9SFvV5Ver.net
まあ、仮にあの場面でリンシャンや紙の作り方ペラペラ話してたらベンノさんは『情報は秘匿するもんだ』とお説教した上でマインを抱え込もうとするだろうから体勢に影響はなさそうかな。ベンノさんのマインに対する評価は落ちるだろうけど。

なお、ベンノさん以外の相手だったら目も当てられないことになりそう

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:54:11.48 ID:GdEzxVR30.net
>>580
今まで無かったもののかちなんて法外で当然でないかしら?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:01:32.38 ID:pMJGadto0.net
このあとめちゃくちゃセックスした
というのがこれほどわかりやすい描写を見たのも珍しかった

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:05:17.71 ID:V23zLEyi0.net
>>619
でも事業起こして大金
を稼ぐっていったら成人以降にトライすべきことじゃない?って気がする
今紙の情報を公開すればそれより早く手に入るかもしれないのにそのチャンスを逃す手は無いと思う

>>626
別に「ここのシーンが伏線で、数話後に回収される」ってだけじゃバレにならないと思うんだけど

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:13:21.27 ID:eI4goD5r0.net
>>580
リンシャンそのものとしてはもっと少ない釘の対価で想定してたろ
全部渡したのは「いっそう綺麗になったコリンナと早く2人きりになるための対価」
コリンナの為なら全財産はたいて市民権買うような男だということは既に作中で説明済みだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:14:25.05 ID:7K/fnp7fK.net
本好きの世界設定を考慮しなよ
ずいぶん暢気な事をいっているようだけど
そんな優しい世界ではない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:15:55.92 ID:OzGS6OHN0.net
>>630
>>603で書いた通り、知りたがってる伏線の位置がそもそも間違ってる

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:17:48.25 ID:JB1w5W8Qa.net
本好きの世界設定よく考えられているよな
他のなろうならゲームの世界を借りて説明せずに済むようにしてるのに

あ、別に他のなろうをディスっているわけじゃなくなろうの中では特殊だなぁ、と

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:28:22.02 ID:OzGS6OHN0.net
>>634
たしか世界観だけは学生時代から練って投稿しやすいなろうで連載したとかなんとか

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:29:06.50 ID:zb0aGasS0.net
世界観、貴族、支配システム
そして神話体系
魔法という存在があった場合の
納得できる世界だよな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:30:56.70 ID:9M8MgpErd.net
>>635
たぶんハリポタ風の世界観で設定作り込んでから
後からなろうテンプレ放り込んだんだろうな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:32:04.23 ID:BrKGPDw0a.net
>>633
都合の悪いレスは見えないマンだぞ
午前中にIP有りスレで懇切丁寧に解説される機会から逃げ出したヘタレに何をいっても無駄

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:33:50.28 ID:rumN/0kCa.net
>>635
3つのプロット組み合わせたって何処かで見た

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:34:09.16 ID:OzGS6OHN0.net
>>638
これで反応ないなら構うのを止めるよ
知りたい、考察したいんじゃなくて押し付けたいだけならTwitterでどうぞだしね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:36:12.15 ID:eTy6h5ssa.net
>>630
5歳の子供が自分で作ったこともなければこの世界で本当に作れるかどうかもわからない紙の製法を公開していくらくらい稼げるん?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:38:39.87 ID:eTy6h5ssa.net
>>635
あれ? ふぁんぶっく見る限りだと、先にストーリーがあって、その後世界観とキャラ、って書いてたよーな?
まあどっちでもいいんだけども

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:39:24.91 ID:dQYXEvNg0.net
他のアニメで、たまにある
『原作では明記されていたが、アニメ化では省略されたせいで矛盾に見えた』
ワケじゃ無いのが、>>326 のおかげでハッキリしたよ。

『マインは、うっかりさん』だという性質を表現するために
「木簡を燃やさないように」と言うのを忘れた状況なんだ。

別の件で、親に説明しても理解されなかったり、全面否定・禁止された物も有ったから
報告するのを諦め気味でも当然だ。
考えごとに集中するタイプだし、ウッカリ忘れも不自然では無い。

そして、何も報告されずにいたら
(文字を書く練習が終わって、捨てた木切れだろう)と燃やしても不思議じゃあ無い。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:39:57.59 ID:dQYXEvNg0.net
ついでに>>293 の転生理由として
『マインの、うっかりさん性質な魂を修正してやる!』
のが目的だという考察もできる。

『言っておくだけで解決する問題を、言わないせいでこじらせる』
みたいな、人間とのコミュニケーション下手を魂レベルで直させるには
この作品世界は最適かもしれない。

『神が全知全能』だと仮定すると、無限の時間を使いきれずに
暇を持て余した神は、再利用する魂に対する配慮も万全だ。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:41:39.16 ID:SWkutMelK.net
ワントンキン
ラクペッ
ブーイモ

この辺はNGに放り込んで問題ない
かまうやつが馬鹿

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:44:30.97 ID:eTy6h5ssa.net
>>645
今日はそれ系じゃないからわかりづらいんだろうな…

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:47:12.84 ID:V23zLEyi0.net
>>641
稼げないから公開して大人にやらせたほうがいいのではと言ったんですが

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:47:35.80 ID:GdEzxVR30.net
>>630
未放映のシーンを求めてる時点でバレ以外の何物でもないと思う
既に公開済みの公開済みのシーンだけで語れるならともかく

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:48:13.15 ID:f8r5te2T0.net
よくぞここまでってレベルの設定こしらえた上でそれを超の字が付く虚弱な幼女の目を通してしか見せないってのがまたスゴいトコ
まだらこれからっすよこれから

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:50:58.80 ID:OzGS6OHN0.net
>>649
原作のマインさん視点オンリーは罠が沢山、そりゃあ原作スレでも地雷さんって言われますわ(他視点で判明するとこ有り、しないこともある)

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:52:32.32 ID:BrKGPDw0a.net
伏線の張り方も上手い
1部2部でのあれこれが後々効いてくる
難しいとは思うが出来れば最後までアニメ化してほしい

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:53:03.03 ID:eTy6h5ssa.net
>>647
だから、その大人とやらに製法がいくらいくらいで売れるん? え、無料で公開するの? 保証もメリットもなく?

それで公開した方法で作ったのに失敗だった、騙された、と損害賠償を求めてきたらどうするん?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:57:29.52 ID:hKEvshQpa.net
>>647
稼げる見込みの無いものを大人の商人が相手にしないんじゃない?
現物が無いから入社テストの課題になってるんだし
植物紙の材料も製法も現物もまだこの世界には無いし

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200