2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜9冊

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:55:13.29 ID:V23zLEyi0.net
鉄鉱石掘りだして、溶かして、整形して、そんな釘がホイホイあげられるのに
収納袋がそんなにお高いの?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:58:04.71 ID:eTy6h5ssa.net
>>449
読者「紙がないなら布に書けばいいじゃない」

マイン「1月かけてくず布集めて縫ってそれなりの大きさにしてみた!うふふん」

エーファ「せっかくマインが頑張って初めて作ったぞうきんなんだから使わなきゃね。ちょっと汚れてるけど洗えば落ちるでしょ」

読者「あの母マジオカシイ」(ループ)
読者「マインはなんで母に一言言っておかなかったの?」(ループ)


……こういう展開がご希望なのかも?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:59:10.61 ID:37cJbiJOr.net
少なくとも子供の遊びに使えるほど気安いものじゃないことは間違いない
アニメだとカットされてるが、糸の切れ端をちょっともらうだけでも母親に難色示されてるんだぞ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:01:37.29 ID:JB1w5W8Qa.net
>>458
実から糸を紡いで、それを数ヶ月かけて布にしたものが元だからな
釘作るより時間かかるから大量に作れない
需要、供給のバランスにより布は全て高い

この前提が覆ったのが産業革命

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:08:15.55 ID:eTy6h5ssa.net
そういえばアニメだと釘もロクに買えないシーンをやってなかった気がするな
https://i.imgur.com/YFZrJ91.jpg

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:23:20.77 ID:PMDmaTdL0.net
>>114
こましゃくれたガキってあんな感じだから井口のウザさがしっくりくる

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:25:41.19 ID:V23zLEyi0.net
>>461
http://www.inagakikiryou.com/s_orimae.html
1週間でこのくらいつくれるみたいだよ?
こんな上等なものでなくてもいいとおもうけど

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:32:08.87 ID:rAhYQbwdK.net
>>366
上流→貴族
下層→平民
中流→金持ち

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:38:23.15 ID:oDhy+aBB0.net
>>465
あの世界では基本階級は貴族と平民で区分けされてる
貴族でも下級貴族だと平民の富豪より貧乏だったりする

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:39:13.51 ID:JB1w5W8Qa.net
>>464
それ以上に需要があるから高いだろうさ
てか、世界史で習わないのか?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:39:36.58 ID:rAhYQbwdK.net
>>439
平民の普段着の布がそのレベルだろう

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:40:38.17 ID:rbH29qAS0.net
雑誌のインタビューでシリーズ構成の人出てたな
原作サイドの要望でダイジェストにしないでほしいって言われたらしい
確かにオバロや転スラのダイジェスト感よりはよくできてると思う

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:44:04.12 ID:JB1w5W8Qa.net
ダイジェスト感ならあの転生ロボット作成が酷かったな
原作読んでなくてもダイジェスト感したし
なんて題名だったか忘れたけど

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:44:49.68 ID:rAhYQbwdK.net
>>466
あの世界というか、貧しい貴族や貴族より金持ちの平民という層が出てきたことで上流と下流の二つしかなかった階級の間に新たに金持ちの平民という中流が生まれた

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:45:24.18 ID:Vg1jShgG0.net
>>458
お前の中では布は釘以上に簡単に作れるのか
古代〜中世に生まれれば世界的な大富豪になれたんじゃね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:49:21.68 ID:FINhJJTw0.net
>>464
クソ高いやんけ
手織り布でググってもそこらへんで売っている機械で織ったやつの数倍の値段するわ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:52:05.11 ID:pewgddUPd.net
なんかスレ分裂してね?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:55:17.67 ID:75Bez04C0.net
>>464
ムカデをヨハンに作らせても大銀貨ぐらい取られそうだな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:02:04.35 ID:rAhYQbwdK.net
>>475
で造らせた職人が量産して職人が金持ちになる

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:04:11.95 ID:eTy6h5ssa.net
>>469
俺はオバロはそこまでダイジェスト感はなかったかな。丁度いい感じ

最近でダイジェスト感で期待外れだったのは、ナイツ&マジックとグランクレストかなあ。
盾や転スラもダイジェストといえばそうかもだけど、あそこまで置いてけぼりではなかったな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:16:32.20 ID:LwsWr5N7a.net
>>426
リアルで羊皮紙の作り方調べたけどまず傷や皮膚病のない羊の皮を選ぶことから始まって
作業工程自体も時間も手間もかかるしそれだけやって羊一頭あたりA4用紙6枚分程度らしいし作業中穴開いたりするともっと減る
もちろん皮は羊皮紙だけに使われるわけじゃないから更に使える材料は限られるわな
お高いのも仕方ないよね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:22:43.91 ID:eTy6h5ssa.net
(まあ「設定オカシイ」って生半可知識でマウントとりにくる輩に言っても仕方ないんだが…)

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:22:44.71 ID:OxQ5soYL0.net
西陣の職人「一日中高価な絹を織っても手間賃8千円にしかならない」
いつの時代も職人が儲かるわけがないじゃん

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:24:51.08 ID:f8r5te2T0.net
>>474
元々はこっちが重複で放置されてたけど正?9冊目最後で950のいない間に10冊目建てた人とこの裏?9冊目再利用でよくね?って言い出した人がほぼ同じタイミングでかぶって後者が優勢になってる
というわけでこのスレの>>950は新たには建てないで10冊目再?利用でよくね?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:26:20.54 ID:75Bez04C0.net
そうか、設定がオカシイって人は、登場する平民と同じで、どんなに頑張っても、どんなに高価なモノを作ったり売ったりしても時給1000しか貰えないから怒っているんだな。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:27:08.43 ID:75Bez04C0.net
円が抜けてた。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:27:33.08 ID:FINhJJTw0.net
むしろ作っていたらそんな簡単にできるとは言わないのでは(名推理)

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:28:32.49 ID:OzGS6OHN0.net
とりあえず布に書けば良いじゃん勢は仕事道具(会社備品)を5才児に渡して遊ばせてくると良いよ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:45:34.23 ID:V23zLEyi0.net
>>467
人手も多いからそうでもないんじゃない?
この価格も人件費が先進国日本人の手で作られているから高いだけだし
(本来教育を受けた日本人はもっと生産性の高い仕事に従事しなきゃいけないのだが)

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:46:17.44 ID:rbH29qAS0.net
ナイツマだろ
あれもダイジェスト感すごかったな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:54:16.31 ID:eTy6h5ssa.net
話にならない人がいるようですな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:55:36.47 ID:Lqd45ELid.net
>>450
今期でちゃんリンシャンの価値が判明するから楽しみに待っててね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:01:25.54 ID:JB1w5W8Qa.net
>>486
ウィキでいいから「産業革命」を調べろ
・・・と言っても調べないだろうから一応貼っておくと

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/産業革命
イギリス産業革命の原動力となったもののうち、もっとも重要だったのが綿織物工業における様々な技術革新である。
こうした技術革新の端緒となったのは、1733年ジョン・ケイが、織機の一部分である杼を改良した飛び杼(flying shuttle)を発明したことである。
これにより、手で杼を動かす必要がなくなり、織機が高速化された。これは行程の一つの改善でしかなかったが、これにより綿布生産の速度が向上したために、旧来の糸車を使った紡績では綿糸生産能力が需要に追いつかなくなった。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:06:37.85 ID:V23zLEyi0.net
>>490
464をよく見て
手織りって書いてあるよ?
手織りってことは杼を動かすってことじゃないの?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:07:12.80 ID:rAhYQbwdK.net
まあ釘も貴重な鉄を使った一個一個手作りだから安くはないが
オットーはよくあれだけ仕入れて来たな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:08:44.74 ID:eTy6h5ssa.net
>>490
「分かりたくない」人に説明しても徒労でござるよ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:10:44.93 ID:JB1w5W8Qa.net
>>491
だから、その産業革命のウィキ全部読め
文字制限あるから途中までしか貼ってないが、正直基礎知識が無いと説明するのも大変だ
あと、まだ分からないなら使われてないIPスレに来い
いい加減スレ違いで他人に迷惑だ

このスレでは「布を紙代わりに使うのは無理だ」とだけわかればいい
分からないならIPスレで

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:13:01.00 ID:CMFliYej0.net
>>492
最初の取引ではかんいチャンリンシャンの製法と交換とか言ってたろ?むしろあの釘全部でも安すぎるぞ
マインが騙されずちゃんと交渉したがあの時点では釘も数本しか渡す気はなかった
全部渡したのはマインを早く帰したいのと帰り送っていかないことの見返りだな
アニメでははぶかれたが原作ではマインは釘の重さに耐えきれず途中でルッツと合流してようやく帰宅する羽目になる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:16:56.04 ID:V23zLEyi0.net
>>494
Wiki読んだけど、粘土板との比較は書かれてないけど?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:17:33.33 ID:iBZJ6RIk0.net
続きが気になったので、漫画を購入して読んじゃった。
結構、重い話なんだね〜

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:18:14.07 ID:JB1w5W8Qa.net
>>496
IPスレに来い
次ここに書いたらNGでいいな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:20:33.66 ID:rAhYQbwdK.net
>>495
金があっても釘の在庫がないだろ
全部やったら仕事出来なくなる

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:21:07.72 ID:V23zLEyi0.net
>>498
わざわざNG指定することを警告する理由ってなに?なんかの言い訳?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:34:08.30 ID:eTy6h5ssa.net
訳) 上げ足をとりたいだけだから、マジレスされても困る

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:35:36.57 ID:RpMvJ38O0.net
まずビートルズのイエスタディを歌って吟遊詩人としてお金を稼いでからいろんなもんを買おう。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:37:28.18 ID:2zCqhSijd.net
あの世界の文明なら鉄くぎも棒材か角材を叩いて伸ばして削って、頭潰して作るんだろうな
一本あたり、棒材作るところから含めれば慣れても1時間ってとこかな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:37:59.42 ID:7K/fnp7fK.net
金を出すのは誰だ?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:39:27.32 ID:S6v1YATea.net
この世界、音楽は42曲しかないので

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:40:49.81 ID:OzGS6OHN0.net
>>502
つ映画【yesterday】と漫画【僕はビートルズ】

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:42:31.52 ID:OzGS6OHN0.net
>>505
鬼畜眼鏡がチビッ子二人に慕われそうですね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:42:59.96 ID:S6v1YATea.net
というか吟遊詩人は、事件や戦いを
詩にして伝えることがメインなので

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:54:05.82 ID:8Xh6CuZa0.net
>>432
慧眼!紙が生まれる前の中国では絹使ってた
欧風の世界観だから作品には合わないね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:01:52.09 ID:CMFliYej0.net
>>499
いやオットーの家ってマイン家みたいに貧しくないむしろ裕福な家だぞ
釘全部とチャンリンシャン全部交換しても惜しくなかったんだろう

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:15:36.24 ID:l+FQzDDT0.net
>>487
ナイツマは前半は良かったよ
中盤以降がサクサク過ぎてもうね……

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:35:12.32 ID:ESZoSd+0x.net
ちゃんリンシャンとかマインの中身は4,50代のおばさんなんじゃろか
萎えるわ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:36:10.44 ID:S6v1YATea.net
そこでスライムに落ち葉、木屑を分解させて加工するスライム紙へと発展していく

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:36:53.63 ID:LwsWr5N7a.net
親がそう言ってた説
案外うつるからなそういう語彙

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:40:22.11 ID:aFfiDGUI0.net
なろう系ってどんな理由で嫌われてるの?
主人公すげぇとか、主人公つえぇとかなろうに限らず、そこら辺に溢れてるのに

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:41:21.30 ID:ESZoSd+0x.net
あー確かにティシュの事ちり紙とかハンガーの事衣紋掛けって言うわ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:45:18.53 ID:FINhJJTw0.net
割とクズなのに周りからちやほやされるハリーポッター

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:50:45.81 ID:bR5Ar5dza.net
>>517
そりゃ利益になるからな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:11:59.63 ID:V23zLEyi0.net
っていうか、主人公はなんで紙の作り方を秘匿にしたの?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:16:39.01 ID:7gDmywur0.net
そりゃ皆で作るより一人しか作れないものの方が価格を操作しやすいからさ
NintendoSwitchが高いのはNintendoだけしか作れないからだぞ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:20:16.96 ID:75Bez04C0.net
>>519
アニメ化で端折られるかも知れんが、全裸待機するべし

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:21:01.37 ID:V23zLEyi0.net
主人公は金儲けしたいの?
それとも本を読みたいの?

本を読みたいなら少しでも紙の普及を早めるべきじゃないの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:23:27.86 ID:75Bez04C0.net
>>522
馬鹿には理解できないかも知れんが、原作完結してて、無料で読めるんだから原作読んで出直してこい。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:27:29.65 ID:mnViXJ6Kd.net
普及させたいが故に秘匿するんです
知りたいなら原作読めば良いと存じます

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:28:05.69 ID:l+FQzDDT0.net
>>517
ハリーの親父なんて真性のクズ野郎
で息子のハリーもかなりのクズ

マジ先生が聖人過ぎて辛い

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:29:16.44 ID:ESZoSd+0x.net
>>522
普通に考えればそうだよな
本に囲まれたいと言うのが最優先目的なら

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:30:33.92 ID:V23zLEyi0.net
>>524
それって今までの放送で伏線貼られている?

それとも読者に突っ込まれてとってつけたような理由がこれから流される感じ?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:33:14.25 ID:bR5Ar5dza.net
>>523
理解できないのではなく理解する気がないので構うだけ無駄だぞ
自分用にNGName登録、共有用にNGID登録両方やるのがオススメ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:33:47.31 ID:+PU6MqQwd.net
>>523
一応アニメスレだから原作読んでこいは流石にどうかなって返しだけど読んで沼に漬かるのは同意

毎回色んな事が気になるならBD等で一気に観るとある程度気が楽になるんじゃないかな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:36:44.58 ID:+PU6MqQwd.net
>>527
地上波組だから原作ありきで言うけどベンノさんとのやり取りで情報や目新しい物の価値がわからないなら多分この先も辛いぜ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:40:16.06 ID:V23zLEyi0.net
なんでこんなに恨みをもっていて、他人にまでNG進めるとかするんだろう

>>530
そういう銭儲けのための価値はどうでもよくて、それが読書にどう利するのか
紙の作り方を秘匿する以上の効果があるのか、伏線として貼られているの?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:43:16.82 ID:V23zLEyi0.net
秘匿する以上じゃなく、公開する以上の効果があるのかすね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:43:32.27 ID:kE+ttNY3d.net
>>531
お前のレスさかのぼったらかなりめんどくさいやつだな
空気嫁よ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:47:29.88 ID:ESZoSd+0x.net
>>531
まあそう熱くなるな
アニメ板なんて素朴な疑問もアンチ認定する様な奴らが結構多い所なんだから
むしろ勝手にNGしてくれた方がまともな人のレスしか来なくなって良いと思うぞ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:52:42.57 ID:vn3/ikwe0.net
>>531
金がなきゃ大きな事は何にも出来ないだろ
紙だけ作っても本にはならない
来週見れば多分分かるよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:53:06.11 ID:7K/fnp7fK.net
銭儲けをしておかないと次の段階に進む資金が足りないだろう。
今の段階で製紙技術をばら蒔いても本作りなど知った事ではない他者が儲かるだけで終わる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:53:09.93 ID:f8r5te2T0.net
>>531
横からだけど前段の方の疑問にだけ答えるとこれの原作にはファンも多いがアンチもいて原作スレの住人はもうウンザリしてるんだよ
君がアンチかどうかは知らんが原作スレにはときどきちょうど君みたいな一見明らかにアンチではないけどゼツミョーに人をイラっとさせるトコを狙って突いてくる高性能な荒らしがときどき出没するんだ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:54:09.76 ID:yzvD8jJ80.net
何やるにしても金がいるし会ったばかりで信頼出来るか分からんベンノにべらべら情報を喋るのはちょっと
あと平民の命が軽い世界なので無警戒に情報垂れ流しているとしゃぶりつくされた挙句口封じに消されそう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:55:56.43 ID:7gDmywur0.net
まぁ君からすれば服が無ければユニクロに行けばよくて紙が無いならハロワ持ってくればいくらでも調達できて全ての大人の理解が凄まじく言えば信じてもらえるんだろうけどさぁ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:57:58.35 ID:V23zLEyi0.net
>>536
公開するのであれば、特定の人が儲かるだけでは終わらないと思うけど・・・
まいんってそんなに他者を信用できない、疑心暗鬼になる伏線ある?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:58:29.88 ID:sm4Llb+T0.net
>>531
己が恨まれるような語り口しといてそれを言うのは単なる煽りやな
なぜ秘匿するかといえばID:V23zLEyi0より先を見据えての行動だからだろ
人を動かして物事を進めることを学んだ、人を動かすには何が必要かってことだ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:00:38.32 ID:+PU6MqQwd.net
>>531
仮に紙の作り方を公開しても、マインには利が無いんだよ

特許なんて無いし、製紙場を作ろうにも資本もない
仕事見習いにもなってない子供なんて無力
どうなるかはその後の話に繋がるかは……続きはアニメをご覧ください




原作は楽しいから読んで(ダイマ)
小説はちょっとっていうならコミカライズもしてるよ(オープンマーケティング)

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:05:16.86 ID:V23zLEyi0.net
>>541
いや、そういうのはどうでもよくて
読者に指摘されて後付けの言い訳を書くのと、伏線を張っていましたがなにか?
っていうのとでは全然違うけどどちらですか?って質問してまぁす

>>542
特許がないから誰かが独占しないわけで、無力だからこそ大人たちに情報を流して普及させるべきでは?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:06:36.89 ID:vn3/ikwe0.net
>>540
信用以前の問題だろ
ベンノも誰も本作りなんて目指してないしそんな約束もしてない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:07:45.47 ID:a5fICdOr0.net
>>543
安い紙なんて作られたら羊皮紙作ってる人が困るでしょ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:10:39.19 ID:hmrtWkZjp.net
原作は読み出すと睡眠不足になる事請け合い
俺は二週間で読みきったけど、何回も感動で泣いて最後まで読みきれました

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:11:55.10 ID:hmrtWkZjp.net
特許とか羊皮紙との区別はこれからのアニメ範囲にあるから待って
待てないなら原作読んで

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:12:10.85 ID:vn3/ikwe0.net
>>543
だから多少安い紙を普及させても本にはならない
あとは来週見れば分かる

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:12:53.09 ID:sm4Llb+T0.net
やっぱり単なる煽り荒らし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:16:22.94 ID:55rqNYXV0.net
いつまで荒らしに付き合ってんだよ
気になること全部になんで?どうして?ってやつなんかほっとけ
先見ればわかることを理解しようとすらしないんだから相手すな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:21:35.73 ID:7K/fnp7fK.net
このアニメは教育用じゃないから手取り足取り教えてはくれない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:23:11.02 ID:+PU6MqQwd.net
>>543
>>特許がないから
↑特許が無いからマインにはお金が入らないよね

>>誰かが独占しないわけで
↑商人にしても職人にしてもお金儲けできるなら普通は独占するよね?
独禁法と特許が混じってない?

>>無力だからこそ大人たちに情報を流して
↑紙という未確認なものをどう理解させるの?
大人たちへの伝手は?
そもそも幼児の話をまともに聞いてくれる?

>>普及させるべきでは?
紙は普及できても本は手書きなのでそこまで増えないよね
仮に本が普及してもお金がないから手に入らないよね

この世界の識字率は低いから結局のところは本は読める裕福層or貴族の物ままで高いままに留まる
(流石にこれに関しては推測になる…歴史は読むのは好きだけど覚えるのは苦手なので実際の紙の歴史と違うとか言われてもわからん(´・ω・`))

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:23:18.16 ID:Ey9HOALT0.net
>>543
マインが欲しいのは本であって紙ではないのに紙の作り方だけ教えてもなんの利益にもならんだろうが
紙はあくまでも本を手に入れるための手段(金儲けの手段)でしかないんだぞ
なのに情報をホイホイ教える訳あるかというかここまで書かれないと分からないとか読解力ないにもほどがある

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:23:47.97 ID:S6v1YATea.net
まず魔王となってこの世界を支配することが優先だな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:27:18.11 ID:ogtUjEFI0.net
>>550
知ってて書いてるでしょ、目的はネタばれの誘発
付き合って回答してる奴も荒らしに加担してる

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:27:39.38 ID:Ey9HOALT0.net
アニメの範囲内でも親の紹介がない人に紹介してもらうんだから出来ることは全部やると言ってる
商人は第二希望本当は本屋さんになりたい
商人になって何をしたいのかちゃんと考えておいてとルッツに言う自分は紙を作って売る発言

ここまでやってて紙を商人になる交渉の条件に使おうとしてるだけの話なのにただで教えないのおかしいとか頭悪すぎ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:30:04.61 ID:7gDmywur0.net
なんで?は三回くらいに抑えられないやつは原作見ろってそれ一番言われてることだから

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:30:22.30 ID:bR5Ar5dza.net
にわかアンチが荒そうとしても「読めばわかる」「常識的に考えればわかる」で大抵処理できる
最終的には馬鹿のフリをするか主人公が気に入らない作者が気に入らないに落ち着く

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:33:24.36 ID:+PU6MqQwd.net
>>554
次に勇者を召喚してもらってチートで図書館作ってもらえれば勝ちも同然だな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:33:37.60 ID:vn3/ikwe0.net
気になること全部聞いてるだけならまだ可愛げはあるけど
普通に答えてるレスは全部スルーして、語りすぎて揚げ足取れそうなレスにだけ絡みに行って納得できないふりしてる辺り、
ただの煽り目的の荒らしだな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:38:17.81 ID:yzvD8jJ80.net
気になる点が出るのは普通だけど作者が後付でつじつま合わせたみたいな悪意ある言動されるとなあ
あとやっぱり初対面の知り合いの知り合いに重要機密をなんで喋らないのかっていわれてもちょっと

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:39:35.40 ID:7gDmywur0.net
シャンクスの腕だって喰われたんだし良いじゃん後付けくらい

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:59:36.96 ID:8Xh6CuZa0.net
>>443
現実の昔の欧州だとこの感覚が近いかと
大雑把に言えば職人見習いの1日の賃金で
リネンのシーツ1枚買えるかどうか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:02:29.55 ID:ogtUjEFI0.net
最適解じゃないから気に入らない、失敗したりトライ&エラー展開がイラつく
この辺が嫌な人はそういう作品なんだからと諦めてもらうか、切るしかないんだよ
まぁ、マインも成長するしコネも広がっていくからNAISEIに関してはさくさく展開していくけどね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:06:26.06 ID:OxQ5soYL0.net
>>563
それは1か月の給料でも買えないだろ・・・

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:09:32.36 ID:rAhYQbwdK.net
>>510
オットー個人がそんなに釘持ってる訳ないでしょ
そこら中の大工や金物屋を回って予備の釘をコネで1本2本とちょっとずつ譲って貰ったんだろうから

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:15:58.05 ID:8Xh6CuZa0.net
>>492
釘に関して、実際の中世欧州で職人見習いの日給で買える量は
5cm釘で50〜75本くらいだと思う

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:16:25.73 ID:l+FQzDDT0.net
羊皮紙じゃ無い
和紙式の紙造りを公開すると
和紙式の紙が一気に普及する可能性がある

羊皮紙作ってる奴や取り扱ってる連中は
商売あがったりで死活問題になるわけ

なら和紙式が一気に普及する前に
製法毎 関係者一同皆殺しにして闇に葬ろう

これを防ぐ為に製法含めて徐々に広めようとしてるの
既得権益との軋轢を避ける為の知恵

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:17:06.82 ID:rAhYQbwdK.net
>>554
魔王に支配されてる異世界人がビール税高くて大変でーすって言ってたら、実は日本の酒税より安かったな……

マイン様に支配されれば世界は幸せになるだろう(マイン様以外)

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:19:16.34 ID:FtkAO6PM0.net
みんなもQ&Aの作者の否定形回答のバッサリ具合を見習って切り捨てればいいのに

A妄想は自由ですが、そんな設定はありません。
A本編に必要のないことは決めません。決まっていません。
A別にそれが原因ではありません。
Aできません。
A.そんな話はありません。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:22:44.71 ID:8Xh6CuZa0.net
>>545
現実世界でも数百年もの間、紙と羊皮紙は併用されていたから
そこまで心配するほどの劇的な変化はないと思う

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:26:22.15 ID:YIsqvBbi0.net
なろう物って主人公がDQNな性格が多いってやばくね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:31:26.80 ID:/BacPJSk0.net
>>568
この時点のマインは商人の業界の仕組みもなんも知らんから
そんなこと考えてない

見習いの立場を得る為の切り札だから簡単に晒さないだけ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:31:34.97 ID:+PU6MqQwd.net
>>572
安心しろ太宰治の主人公も大概性格がヤバイから

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:32:34.13 ID:JB1w5W8Qa.net
>>572
なろうに限らず多いんじゃないかな
作者が動かしやすいんだろう
品性よく落ち着いた人格とか、巻き込まれ型のストーリーなら何とかなるけど自分からはなかなか動いてくれないし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:40:04.55 ID:xzCR/cv20.net
>>574
神話の「主人公」も洋の東西問わずヤバいのそこそこいるよね(´・ω・`)

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:44:57.48 ID:rAhYQbwdK.net
何の根拠もないけど邪悪と断言してクラスメイトを殺害する現代人の善人主人公とかありふれてる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:48:27.00 ID:OzGS6OHN0.net
>>576
神話の中のナローシュ「ゼウス」さんマジ半端ないって(´・ω・`)

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 16:54:17.35 ID:TOdP1Auv0.net
>>566
あまり適当な妄想を言うな
オットーの家なら裕福なので、あの程度の量の釘くらい買える

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:06:09.26 ID:JVZut5+yM.net
リンシャン小瓶だけで、あの量の釘と布袋は割に合わないな
設定が不自然すぎるんだよね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:09:42.36 ID:V23zLEyi0.net
>>552
お金はどうでもよくて、本が読みたいんじゃなかったの?
それとまともに聞いてくれそうな人がいたのに秘匿にしたのが今回の話じゃないの?

>>553
その通りなので、まずは安価な紙を普及させればいいんじゃないの?
安価な紙が普及する、本の値が下がる、読者も増える、読者から作家も生まれる・・・じゃない?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:14:58.96 ID:8Xh6CuZa0.net
>>565
15世紀のイギリスだけどシーツ1枚4ペンス、
瓦職人見習いの日給が4ペンスという記述あるよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:17:08.40 ID:V23zLEyi0.net
日給でシーツ一枚なら、粘土板よりも安いですね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:25:20.23 ID:eKVLFTqm0.net
>>580
アニメではカットされてるがコリンナからはむしろ値切られてないか心配されてるぞ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:26:14.69 ID:zaKoulZN0.net
>>582
それはイギリスの話で本好き世界の話じゃないだろう
モデルにしただけで全てが同じではないぞ?
少なくとも本好き世界では貧民は裕福な庶民が使用した服のさらにすり切れた奴くらいしか買えない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:29:27.08 ID:JVZut5+yM.net
>>584
だから作者がアホなんだろうね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:31:10.84 ID:OzGS6OHN0.net
>>581
現代でも本を買うのも作るのもお金が必要でしょ?まさかあの世界で無料で本が手に入るとか思ってませんよね?

しかも秘匿してるのはリンシャンや簪
紙はそんなものが作れるなら商人見習いにしてやるぞってのが会合

これで納得出来ないなら
とりあえず今は自分の疑問を持ったままもう2、3話観てからもう一度来ると良いよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:36:34.14 ID:/BacPJSk0.net
まあ、技術レベルが同じでも原材料の手に入り易さ次第だからな
としてもバイト代1日7〜8千円のシーツと考えれば現代ならかなりの高級品
子供に落書きされたら怪我しない程度にぶん殴るまではあるなw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:38:21.93 ID:V23zLEyi0.net
>>587
もしかして貨幣というものの価値を理解されていないのでは?
最後には食べ物なりなんなりに交換できてこそ金の価値があるのであって、金のまま持っていても意味がない
買いたいものを普及させずに先に金を手にしようとするのは本末転倒かと

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:39:08.05 ID:oDhy+aBB0.net
>>581
自称賢いと思ってるバカはもう原作読んだら
紙だけ普及させもマインにはなんの利益もないよね
識字率も低い世界で紙だけ普及してどうやって本が増えるんだよ
秘匿したのは自分の知識が金になるのが分かってるから秘匿したんだよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:43:56.85 ID:7K/fnp7fK.net
web版読破済みの人からしたら知らないが故の批判ばかりなんだよ
ここに批判を書き込むよりweb版を読破したほうが皆幸せになれる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:44:01.47 ID:V23zLEyi0.net
>>590
秘匿にした場合と公開した場合を比較すべきなのだから、君の考えるワーストケースであっても公開した場合の方がマシでしょう
公開することがデメリットになること君のレスには何も書かれていない

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:44:33.11 ID:yIEHOIn40.net
なにをどうこう言ったところでストーリーは決まってんだよ
荒らし君には納得行かなくてもこのまま進まなきゃ物語が破綻するんだよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:46:07.52 ID:V23zLEyi0.net
秘匿にする具体的なメリットを挙げてくれている人がいるんだけどそもそもそれすらどうでもよくて、
これまでの数話の中の特定のシーンを挙げて、「このシーンがのちの伏線だ」と言ってくれればいいんですけど・・・
むしろ具体的な秘匿のメリットを挙げるのはネタバレなのでやめてほしい

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:48:08.28 ID:dHHW/Aw90.net
チャンリンシャンで財を成せば手っ取り早く本に囲まれた生活できるんでね?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:48:19.45 ID:GdEzxVR30.net
>>90
表面削って新しく書き換えてカスカスペラペラまで使うんじゃないかな?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:49:10.67 ID:7K/fnp7fK.net
>592
教育用アニメじゃないんだから一々説明がつく訳じゃない
答えが知りたければネタバレを危惧してハッキリ答えられないこのスレに求めるのでは無く無料で最後まで読める原作を読んでくるように

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:53:15.82 ID:7gDmywur0.net
その財を成すための下準備がベンノさんとの関係構築
殺しても問題にならない羽虫が金になりそうな知識や物を持ってたら当然剥ぐだろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 17:59:06.69 ID:/BacPJSk0.net
>>595
製造するための工場、人員確保のための資本
作れたとして主にそこそこの富裕層以上がターゲット層だが
その販路の確立を超虚弱な6歳の貧民幼女にやれと?

露天から始めるとしたらうん十年コース、というか遠からず
類似品の競合が現れるだろう

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:02:08.54 ID:eZ7B5lQt0.net
ベンノとのやり取りはマインが急に金の亡者になったように見えないでもない

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:06:37.12 ID:8fXfXTaR0.net
>>580
コリンナはこのあたりで有名なお金持ちだけど
そんなコリンナでもマインの髪の艶はテンションが上がる案件なのよ
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/26/

ついでにその時点で釘をもらうとしか聞いて無いから
値切られてないか心配になってる
釘大量ゲットしたのはオットーが興奮しきってテンションが上がった結果
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/28/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:06:54.13 ID:gJ+jJDZWa.net
>>600
ルッツの将来と紙の作成がかかってる
商人巻き込んだ時点でお遊びではなくなった

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:07:48.87 ID:OzGS6OHN0.net
めんどくさかったけどID:V23zLEyi0読み返して何が知りたいか改めて考えてみたが

>>522で紙の普及の事を聞いてる際に>>524のリンシャンの秘匿と商人見習いの試験をごっちゃにした答えで伏線を求めてたのね

上でも書いてあるけど秘匿してるのはリンシャン
紙に関してはルッツの面接時のくだり通り、つまり紙に関しては秘匿はしてないでFA


最初の質問の答えは紙の普及については今後のアニメを期待して観てて

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:09:00.51 ID:d1VkUXaar.net
>>594
「このシーンがのちの伏線だ」
ってド級のネタバレなわけだが覚悟はよろしいか?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:10:03.90 ID:JB1w5W8Qa.net
>>600
お前は最新話を見ているのか見ていないのかどっちだ
見ているなら>>418は有り得ないし、見ていないならどうしてベンノとのやり取り知ってるんだ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:15:29.61 ID:FINhJJTw0.net
・あの世界での鉄の価値がわからん
・シャンプーをどういう価値と見積もったかはオットーとコリンナに聞いてくれ
・商売とは言ってもマインとオットーは既知の仲で友好的
・オットーはマインにさっさとおいとましてほしかった

この条件で間違っているとなぜ断言できるのか俺にはわからない……わからない……

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:18:35.34 ID:z3ApL9Nr0.net
一日中このスレにいるんですか?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:33:10.81 ID:bHmGrZw80.net
>>592
公開した場合の最悪のケースって

紙の値段は羊皮紙だった場合と比べてちょっとだけ安くなりました
手元には紙をちょっとだけ買えるお金が残っています
誰も出版なんてしようと思いませんし、印刷事業を立ち上げるには元手が足りません

という状況でしょ

どう考えても、しばらくは情報を秘匿して、次の事業を起こすための金を貯める方が賢明だろう


向こう数十年秘匿するとかいう話なら、目的を考えると本末転倒だろうけどな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:49:32.60 ID:rAhYQbwdK.net
>>579
金があっても釘が余ってないでしょうが
釘だって現代みたいに安くないんだから、必要な量だけ備蓄して在庫なんてほぼないでしょ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:53:22.25 ID:8Xh6CuZa0.net
>>585
だから>>553で「現実の」って書いてるでしょ
ただ>>443を補強したかっただけなんだけど
確かに作品自体に中世ヨーロッパを参考にしている部分は
ほとんどないから適当ではなかったかもしれんね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:54:46.41 ID:rAhYQbwdK.net
オットーは商人だから10倍や100倍の値段で在庫の釘を買い占めたりとかもしないでしょ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 18:56:09.71 ID:eTy6h5ssa.net
>>608
大商人や貴族に契約○○切られて独占されて、
自分では二度と紙が買えない、勝手に紙作ったら焼かれて死亡、のケースまであるな

あと最悪なのが、物語が進まない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:02:14.85 ID:V23zLEyi0.net
>>604
はい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:02:35.44 ID:TOdP1Auv0.net
>>609
店や工房で使う分があるので在庫はある
さらに言えば事前に「釘と交換で」と話しているので用意しておけばいい話
あの程度の量で買い占めとかアホか

それより下の妄想はどっから出てきたんだ?原作には全く無いが
>そこら中の大工や金物屋を回って予備の釘をコネで1本2本とちょっとずつ譲って貰ったんだろうから

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:03:56.80 ID:V23zLEyi0.net
>>608
お金稼いだり、事業を起こすのが目的なの?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:05:58.92 ID:eTy6h5ssa.net
まあさすがにそろそろスルーするかNGにしとかんとな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:06:42.12 ID:/BacPJSk0.net
>>609
脳内設定を固定しすぎじゃね?
釘はなんかが壊れたら急に必要になるタイプの物でストックも家がでかいほど多いやろ
安くはないが一般流通してて店に行きゃ買える程度のもんならあの家の財力なら余裕
マインに持ってかれる分計算して予め補充してたかもしれん

まあアニメの袋は大き過ぎで、マインじゃそもそも持ち上げる事すら不可能な気はする
あとカットされたが、あの釘全部と言われたオットーさん、ぐぬぬってたのでそれなりの代償w

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:07:04.50 ID:FINhJJTw0.net
リアル中世の釘事情をソース付きで出して突っ込むのならまだわかるんだけれどな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:09:21.73 ID:bHmGrZw80.net
>>615
本が貴族にしか買えないような高価な商品で、一点生産の手工業品である間は、
「本を手に入れて読む」という目的が達成できないんだから
金を貯めるのは最低でも必須だろう

自分が本を読みたいからという理由で、出版事業を起こして、識字率をあげて作家を育てよう
と考えるのは流石に普通の人間には無茶な話だが、
タイトル通り手段をこれっぽっちも選ばない主人公だからなあw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:11:43.13 ID:FINhJJTw0.net
保険会社があったら、本を作るためならルッツに保険金かけて殺しかねないマインさん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:17:22.86 ID:LwsWr5N7a.net
>>620
人命等については現代人の人並みの倫理観あるからそこまで手段選ばないわけでもないと思う

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:36:31.52 ID:zb0aGasS0.net
マインはそんなことするくらいなら
自分が死ぬよ
ちゃんと見てたのか?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:42:21.84 ID:5Sz3/KpE0.net
マインちゃんが厳しい仕打ちを受けて寝込むのを楽しむアニメ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:43:53.20 ID:75Bez04C0.net
寝込むのは自ら地雷に突っ込んで自爆するからで、仕打ちを受けて寝込んでいるわけではない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:44:12.43 ID:l+FQzDDT0.net
>>620
マインは本を読む為なら
他人に無茶振りはするけど
肉体的に傷付けたりはしない
他人を殺す事もない
そんな事したらPTSDで本が読めなくなる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:48:00.14 ID:d1VkUXaar.net
>>613
悪いがそういうネタバレは断るって意味で書いたんだ。
っていうかまともに作品を楽しむ気があるのか。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:53:34.46 ID:9SFvV5Ver.net
まあ、仮にあの場面でリンシャンや紙の作り方ペラペラ話してたらベンノさんは『情報は秘匿するもんだ』とお説教した上でマインを抱え込もうとするだろうから体勢に影響はなさそうかな。ベンノさんのマインに対する評価は落ちるだろうけど。

なお、ベンノさん以外の相手だったら目も当てられないことになりそう

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 19:54:11.48 ID:GdEzxVR30.net
>>580
今まで無かったもののかちなんて法外で当然でないかしら?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:01:32.38 ID:pMJGadto0.net
このあとめちゃくちゃセックスした
というのがこれほどわかりやすい描写を見たのも珍しかった

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:05:17.71 ID:V23zLEyi0.net
>>619
でも事業起こして大金
を稼ぐっていったら成人以降にトライすべきことじゃない?って気がする
今紙の情報を公開すればそれより早く手に入るかもしれないのにそのチャンスを逃す手は無いと思う

>>626
別に「ここのシーンが伏線で、数話後に回収される」ってだけじゃバレにならないと思うんだけど

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:13:21.27 ID:eI4goD5r0.net
>>580
リンシャンそのものとしてはもっと少ない釘の対価で想定してたろ
全部渡したのは「いっそう綺麗になったコリンナと早く2人きりになるための対価」
コリンナの為なら全財産はたいて市民権買うような男だということは既に作中で説明済みだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:14:25.05 ID:7K/fnp7fK.net
本好きの世界設定を考慮しなよ
ずいぶん暢気な事をいっているようだけど
そんな優しい世界ではない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:15:55.92 ID:OzGS6OHN0.net
>>630
>>603で書いた通り、知りたがってる伏線の位置がそもそも間違ってる

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:17:48.25 ID:JB1w5W8Qa.net
本好きの世界設定よく考えられているよな
他のなろうならゲームの世界を借りて説明せずに済むようにしてるのに

あ、別に他のなろうをディスっているわけじゃなくなろうの中では特殊だなぁ、と

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:28:22.02 ID:OzGS6OHN0.net
>>634
たしか世界観だけは学生時代から練って投稿しやすいなろうで連載したとかなんとか

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:29:06.50 ID:zb0aGasS0.net
世界観、貴族、支配システム
そして神話体系
魔法という存在があった場合の
納得できる世界だよな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:30:56.70 ID:9M8MgpErd.net
>>635
たぶんハリポタ風の世界観で設定作り込んでから
後からなろうテンプレ放り込んだんだろうな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:32:04.23 ID:BrKGPDw0a.net
>>633
都合の悪いレスは見えないマンだぞ
午前中にIP有りスレで懇切丁寧に解説される機会から逃げ出したヘタレに何をいっても無駄

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:33:50.28 ID:rumN/0kCa.net
>>635
3つのプロット組み合わせたって何処かで見た

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:34:09.16 ID:OzGS6OHN0.net
>>638
これで反応ないなら構うのを止めるよ
知りたい、考察したいんじゃなくて押し付けたいだけならTwitterでどうぞだしね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:36:12.15 ID:eTy6h5ssa.net
>>630
5歳の子供が自分で作ったこともなければこの世界で本当に作れるかどうかもわからない紙の製法を公開していくらくらい稼げるん?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:38:39.87 ID:eTy6h5ssa.net
>>635
あれ? ふぁんぶっく見る限りだと、先にストーリーがあって、その後世界観とキャラ、って書いてたよーな?
まあどっちでもいいんだけども

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:39:24.91 ID:dQYXEvNg0.net
他のアニメで、たまにある
『原作では明記されていたが、アニメ化では省略されたせいで矛盾に見えた』
ワケじゃ無いのが、>>326 のおかげでハッキリしたよ。

『マインは、うっかりさん』だという性質を表現するために
「木簡を燃やさないように」と言うのを忘れた状況なんだ。

別の件で、親に説明しても理解されなかったり、全面否定・禁止された物も有ったから
報告するのを諦め気味でも当然だ。
考えごとに集中するタイプだし、ウッカリ忘れも不自然では無い。

そして、何も報告されずにいたら
(文字を書く練習が終わって、捨てた木切れだろう)と燃やしても不思議じゃあ無い。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:39:57.59 ID:dQYXEvNg0.net
ついでに>>293 の転生理由として
『マインの、うっかりさん性質な魂を修正してやる!』
のが目的だという考察もできる。

『言っておくだけで解決する問題を、言わないせいでこじらせる』
みたいな、人間とのコミュニケーション下手を魂レベルで直させるには
この作品世界は最適かもしれない。

『神が全知全能』だと仮定すると、無限の時間を使いきれずに
暇を持て余した神は、再利用する魂に対する配慮も万全だ。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:41:39.16 ID:SWkutMelK.net
ワントンキン
ラクペッ
ブーイモ

この辺はNGに放り込んで問題ない
かまうやつが馬鹿

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:44:30.97 ID:eTy6h5ssa.net
>>645
今日はそれ系じゃないからわかりづらいんだろうな…

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:47:12.84 ID:V23zLEyi0.net
>>641
稼げないから公開して大人にやらせたほうがいいのではと言ったんですが

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:47:35.80 ID:GdEzxVR30.net
>>630
未放映のシーンを求めてる時点でバレ以外の何物でもないと思う
既に公開済みの公開済みのシーンだけで語れるならともかく

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:48:13.15 ID:f8r5te2T0.net
よくぞここまでってレベルの設定こしらえた上でそれを超の字が付く虚弱な幼女の目を通してしか見せないってのがまたスゴいトコ
まだらこれからっすよこれから

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:50:58.80 ID:OzGS6OHN0.net
>>649
原作のマインさん視点オンリーは罠が沢山、そりゃあ原作スレでも地雷さんって言われますわ(他視点で判明するとこ有り、しないこともある)

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:52:32.32 ID:BrKGPDw0a.net
伏線の張り方も上手い
1部2部でのあれこれが後々効いてくる
難しいとは思うが出来れば最後までアニメ化してほしい

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:53:03.03 ID:eTy6h5ssa.net
>>647
だから、その大人とやらに製法がいくらいくらいで売れるん? え、無料で公開するの? 保証もメリットもなく?

それで公開した方法で作ったのに失敗だった、騙された、と損害賠償を求めてきたらどうするん?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 20:57:29.52 ID:hKEvshQpa.net
>>647
稼げる見込みの無いものを大人の商人が相手にしないんじゃない?
現物が無いから入社テストの課題になってるんだし
植物紙の材料も製法も現物もまだこの世界には無いし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 21:01:25.09 ID:shtwAZ7I0.net
アテにならない一人称視点ってよくあるよね
それを利用した作品なんかもあるし
まあマインは5歳児でまったく完璧ではないので完璧な対応を求めることに無理があるのだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 21:06:23.23 ID:OzGS6OHN0.net
>>651
一話初頭からして二期があると確信してる(狂信)
二期やると三期への流れは必須になるからBDの売れゆき次第で完結してくれるはず(盲信)

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 21:11:30.72 ID:bHmGrZw80.net
>>647
公開という意味は?

秘匿すると言っても
「誰にも秘密にしてルッツと二人だけで製紙をする」
わけではないよ

「自分たちに利益を供給できる相手を選んだ上で
大人(とは限らない)を使って量産体制を作る」のは当然だよ

相手を選ばずに幅広く公開なんて間違ってもしないけど

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 21:21:41.83 ID:eTy6h5ssa.net
>>656
>>519,522,581 にあるように、
「紙の作り方をマインが商人さんにペラペラしゃべったら(公開)、
 商人さんが勝手にとても安く紙を作って普及してくれて、マイン家でも買えるくらい本の値が下がってみんな幸せ」

っていうやさしい世界のお話です…。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 21:22:19.24 ID:GdEzxVR30.net
>>651
十四話で第一部をどう済ませるのかとても気になる
凶暴なラディッシュや踊る茸が省かれて残念だったけど
尺がないといわれれば仕方ないし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 21:27:00.02 ID:/BacPJSk0.net
>>655
その2期、3期というのが2部、3部のことであれば
完走せずにきれいに終わらせるならむしろ2部終わりだけが唯一の切れ目だろう

3部始めたらそれこそ完結まで行かないとぶったぎり中途半端になる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 21:33:21.66 ID:8fXfXTaR0.net
全3巻の1部でさえ14話なのに
全4巻の2部やったら何話いるんや・・・

2部は2巻までやる可能性あるな
2部最後までやると後味悪いし・・・

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 21:36:49.96 ID:OzGS6OHN0.net
>>659
>>660
お布施してアニメ完結してくれることを神にいのろ(´・ω・`)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 21:48:53.86 ID:RDvWiCuQ0.net
>>657
既得権益をおびやかされた羊皮紙協会が起こったら商人連中にイケニエに捧げられそうだね
まあマインがそうなっても紙は普及しそうじゃないか
しかし識字率が壊滅的なので本が庶民に普及することはありえんな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 21:55:01.10 ID:9M8MgpErd.net
紙が作れたら、本も作れるんだよ!
ひゃっほーぅ!

ここ最高

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 22:09:23.08 ID:vRbyd+gb0.net
>>580
リアルでワイらが理解できんまんさんむけのバカ高化粧品なんていくらでもあるやろ
これまだ相場が決まってない類似品のない限定もので原価的にみて臭い石鹸と同等
の価格表から少しでも製法ばれんように数を絞って高額限定化粧品商法とかいろんな可能性ある段階

 オットーは贈り物として嫁にプレゼントしてやらしれくれる率最大の価格で決めたと思うが
同じ払うにしても実用品の中古(でなくてもそう言われる)の釘と交換などと知れたら
次に値切られると思わんか
 オットーがベンノに怒られ案件や思うけどな 

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 22:13:33.23 ID:rAhYQbwdK.net
>>614
店や工房で使う先がある、つまり予約済みじゃねーか
在庫って言わないだろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 22:37:03.98 ID:SWkutMelK.net
>>655
四部、五部で出てくる大親友役の声優さんがオープニング歌って
大天使のトゥーリがエンディングを歌う
これかなりグッと来るの
そこまで考えてオープニング曲決めたかどうかはわからんが

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 22:52:54.00 ID:YIsqvBbi0.net
マインは何才までアニメ化すんだろ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 22:57:34.75 ID:FtkAO6PM0.net
マインの年齢はネタバレになるから言わないけど、アニメで全部やるとしたら中の人は15くらい歳を重ねそうだな
もちろん俺らもだが

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 23:07:40.33 ID:W2aQLq8X0.net
アニメ化か

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 23:10:56.40 ID:rAhYQbwdK.net
あらかじめ材料が用意してあるなら、熟練鍛冶師で釘1個数分、1時間に10〜20本ぐらい作れるのか

なら100本ぐらいなら金で買えるか
でもギュンターお父さんの給料では買うを躊躇する

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 23:29:45.91 ID:mQgyDnKh0.net
もっとお風呂シーンとかやるべき

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 23:32:34.95 ID:eTy6h5ssa.net
>>670
商品価格は職人コストの10倍くらい?だから

釘1本:1000円くらいかねえ・・・

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 23:52:54.11 ID:8fXfXTaR0.net
>>671
風呂回はもうちょっと待て

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 00:20:00.10 ID:gt4opSZJ0.net
>>672
物価に関しては基準がないからわからんね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b16-Yyph):2019/11/11(月) 02:05:31 ID:cE6Z/8dR0.net
>>671
子供向けのアニメだとしてもそれだとドラえもん寄りになるな
名作劇場寄りにするにはマインのスカートの中をハイジやキキのようなかぼちゃパンツにするべき。ヤンキー座りしてるJKが履くようなスカートにズボンのハニワルックはない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-/w3H):2019/11/11(月) 02:10:30 ID:Bwdl3sbF0.net
>>670
釘に限らず無駄使いは一切しない生活だからなw
アニメじゃカットされたけど必要な釘はちゃんと買ってるから

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b18-pH9E):2019/11/11(月) 02:21:12 ID:aNqciLhn0.net
>>568
羊皮紙使ってる連中取り扱ってる連中作ってる連中を含む大勢に対して一気に教えちゃえばいいのよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f9b-x+59):2019/11/11(月) 02:24:39 ID:ErX6T5bD0.net
>>677
羊皮紙派がすぐに新興紙を弾劾して終わりそう
安くて大量生産できる和紙なんか売られたら大枚叩いて買った羊皮紙が全部パァだからな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4be8-DaD1):2019/11/11(月) 02:26:30 ID:QERWEcjJ0.net
>>677
でそれがどこの誰だか6歳児マインに分かってるんだよね?
まさか洗礼式も迎えていない幼児が見知らぬ商人に相手してもらえるとか思ってないよね?
幼稚園児の話(しかも現物はない)を本気にして商売する商人なんかいるか?という話

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 02:27:57.55 ID:ErX6T5bD0.net
一応分かってると思うが捕捉しとくとベンノさんは紹介を受けて説明を聞いたから納得してるのであって他の商人は?という話な
ベンノさんは信用したやんけ!とか言うなよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 02:30:17.16 ID:aNqciLhn0.net
>>590
媒体が高価だったり嵩張ったりで不便だから何事も口頭伝達というのが、識字についての阻害要因だろ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f76-DaD1):2019/11/11(月) 02:34:38 ID:97hvw0oh0.net
釘だけど、今も鍛冶師の手作りになる和釘なんかだと、モノによるけど1本で600円以上とかするからね
正直工業化前は物ってめっちゃ高いよ?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f12-DaD1):2019/11/11(月) 02:54:16 ID:ZCEgOyjM0.net
あなたが何か画期的な政策を知っているとして、政治家全てにそれをばらまけば望む通りに広まるの?って話
大した立場にない者がなんか言ってても無視されるし、仮に有用性を認めたとしても他に伝わる前に囲い込んで
利益独占しようってのならまだマシで、自分の利益に反する、もしくは政治信条的に見て危険なので排除しよう、
ってなったら取り返しがつかない
ましてや政治体制が違い、人権なんてもんがろくすっぽ保証されてない世界では命なんて軽いぞ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 02:55:42.94 ID:ZCEgOyjM0.net
なんとなく政治に例えたけど、他の事柄でもいいものなら全員認めるなんて風に事が簡単に運ぶなら争いの半分はなくなるよね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 03:15:58.17 ID:QERWEcjJ0.net
>>680
ベンノはオットーつながりがあったから会ってくれただけだもんな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 05:39:26.10 ID:KojdYrvD0.net
そういえば漫画のアンソロ2巻に
コリンナさんをリンシャンできれいにした後の話があったな(notエロ)

オットーがベンノに「コリンナが綺麗になった」って自慢するんだけど
ちゃんと原作補完になっていて面白いので
原作ファンの人は買うといいぞ(個人的に3割は面白い、6割普通、1割つまらん)

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 08:11:40.98 ID:f5mCCJvoa.net
>>683
やさしい世界には悪徳商人とか既得権益とか談合とか独占とかないんですよきっと

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 08:59:54.35 ID:x/TCP/Dbd.net
ベンノが業種も違う紙作りテストの機材等サポートするのは、
「もし実現したら独占販売で羊皮紙に次ぐような高値で売れるから」だろ
誰もが作りかたを知ってて値崩れするようなもんだったらそもそも手を出さない
それは他の商売人や職人も同じで、今扱ってるもののリソースを割いてまで手を出す価値がない
何でもオープンソースにすれば普及するってわけじゃない

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 09:38:44.60 ID:Pf9wKfrO0.net
まして羊皮紙協会の人に教えたらって……
全力で口封じされてなかったことにされるだけだろう

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 09:53:46.40 ID:qSoHvJso0.net
そういえばプラズマテレビは業界ぐるみで全力で潰されたな
「うちしか作れない!」というのは作れないメーカーからするとものすごい害悪らしい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 10:06:56.70 ID:f5mCCJvoa.net
プラズマは単にマニア以外の消費者の購買意欲がそんなにそそられなかっただけで、もっと需要があったら生き残ったと思うで

・プラズマだから綺麗と言われてもわからない
・消費電力高い
・価格も高い
→液晶でいいじゃん

ビデオ戦争のベータみたいなもんやな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 12:13:04.92 ID:i8QIZRzud.net
プラズマテレビは安くならんかったからなぁ
液晶は応答速度が悪い言われてたけどゲーマーでもなければ気にならないし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 12:17:12.04 ID:EWz36pZX0.net
液晶は倍速駆動とかコストダウンとかバックライトとか進化したけど、プラズマはだめだったからなあ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 12:34:36.82 ID:gOkBYf9i0.net
マインも本作りなんかやめてテレビ作ればいいのに
きっと儲かるはず

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 12:35:46.58 ID:f5mCCJvoa.net
一時期とても安くなってたけど、それでも食指は動かなかったわ

今はお手頃価格で55インチ65インチとかも買えちゃうからなー

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 14:42:08.20 ID:yKYbtR9X0.net
そもそも今の段階だとぼんやりしすぎて、話せないだけじゃん。秘匿といったのは実ははったりだし。
だって彼女の知ってるのは現代日本における和紙の作り方だもん。
あちらの国に同じ素材がない可能性が高い
たいがいの植物から紙が作れるとはいえ、売り物にするなら、均質、手に入りやすい素材は必須
てことでまたトライ&エラーははじまるけど、たぶん尺の関係では省略されそう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 15:45:09.89 ID:zN/FWRWXM.net
野菜が叫んだり魚が空を飛んで攻撃してくる世界で木は普通なんだよね
作者アホなのかな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 15:49:47.74 ID:NWyvRcUba.net
つ パルゥ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 15:51:11.47 ID:anNve8qr0.net
普通の魚や野菜もあるが

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 15:55:08.94 ID:Z4a9VgwKH.net
>>193
日本の馬鹿不良 果たし状を書く
アメリカの馬鹿不良 字が書けない
これ冗談でも何でもないぞ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 15:55:21.14 ID:sUICz/TS0.net
作者はどこまで進めるつもりなのか

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 15:59:43.51 ID:NWyvRcUba.net
>>701
完結済なので読めばわかるよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 16:05:00.89 ID:O404tRavd.net
>>702
もしかしたらハンネさんの方のかもしれないよ(微レ存)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 16:12:52.97 ID:4wlv1NDO0.net
今の時点で木はふつうとかおかしなこと言うな
すでにパルゥが出ているしこれから出るかもしれんじゃないか
なぜ本好き世界の木もふつうだと言い切れるのか重箱の隅だな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 16:24:22.48 ID:f5mCCJvoa.net
どんまい。新しいNGができただけさ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 16:29:35.25 ID:O404tRavd.net
>>704
奴の周りではパルゥの木のようなのが゛普通゛に生えてるんだろ(´・ω・`)

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 16:48:57.89 ID:anNve8qr0.net
ハンネさんの方では神様が突っ込んで出てくるから
本好きよりもっと世界観が掘り下げられるかもしれないんだよな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 17:04:16.50 ID:/LL4+UE/0.net
はいはい、NG登録〜

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 17:23:40.09 ID:aNqciLhn0.net
>>692
むしろ応答速度が遅いのが良いんだよ。
字を読むときにチラつかないからな。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 17:26:49.31 ID:Bwdl3sbF0.net
>>709
スクロールされると凄いちらつくぞw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 18:09:10.75 ID:fHOPCNiXK.net
>>682
必要な大きさに切断された鉄材料が簡単に手には現代日本でその価格だからなあ
(鉄塊にまとめる→鉄棒に整形→必要な大きさに切断)ここまで工業品で買える→釘に鍛える

服飾関係は分業してたから鍛冶屋も釘専門とかいるのかね?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 18:22:40.40 ID:FiQY0ygJ0.net
フツーじゃない(ネタバレ)でフツーじゃない(ネタバレ)(ネタバレ)よ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 18:23:54.32 ID:NWyvRcUba.net
マインさんが一番普通じゃない件

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 18:49:25.29 ID:aNqciLhn0.net
>>710
映画のエンドロールとか読むのかよw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 19:31:19.25 ID:IEB9393B0.net
読むだろ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 19:34:25.74 ID:i9O78vjj0.net
識字率は100%に近くても読解力があるとは言っていない
いかなる文章でも三行以上書いてあると何が書いてあるか読み取れない人間は40%はいるらしい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 19:58:28.14 ID:IQrtJxfC0.net
なんで2スレあるの?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 19:59:52.02 ID:PfnjWGIhp.net
ちょっと先の展開聞きまくる人見てると、実感するよね。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 20:00:35.35 ID:PfnjWGIhp.net
ここは重複スレだったんで消化中

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 20:12:34.76 ID:IQrtJxfC0.net
>>719
重複にレスしているじてんで荒らし行為では?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 20:21:12.38 ID:PfnjWGIhp.net
新スレたてようかってときに、重複スレの再利用って声もあって、新スレはたったモノの、重複スレ消化中

って、そのどーでもいいことに固執するってことは、いつもの池沼アンチ君ですね。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 20:23:33.33 ID:XkmtPDKaa.net
>>720
ほぼ同時に9を二つ立てたあと一方を消化、次こちらを使うつもりが間違えて10立てたの
だからここは実質10、10は次に使う
10使い終わったら次は12

また間違えてもまぁなんとかなるさ
スレ伸ばししてるわけじゃなし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 20:29:35.95 ID:aOIdiyNR0.net
>>717
8の後半に荒らしが数人で騒ぎまくって950踏んだ奴もそいつで980付近で急遽2名がスレたてて被った
こっちの方が少し遅かったのとテンプレ貼る前に荒らしが暴れだしたのもあってもう片方が本スレになったわけだが

本スレの最後で次スレ作った上でこっちも消化した方がいいんじゃない?って、声が上がって消費してる
すべてはスレ後半で減速もせず暴れまわった馬鹿のせい

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 20:30:49.18 ID:wX17eY+8d.net
すまない、私が10冊目を建てたばかりに無駄な争いを

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 20:36:31.18 ID:aOIdiyNR0.net
>>724
悪いのは8の終わりに馬鹿やったやつだよ
先に使ってた9は俺が立てたけどこのスレ立ててくれた人だって980超えて宣言する余裕もないって判断して立ててくれただけだしな
実際争いってほど荒れてもないし( ・ω・)

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 20:54:52.26 ID:JfXQPn6RM.net
1000間近で次スレまだの時に書き込み控える基本マナーの無い人が多くて悲しい
950が建てないときは960とか970あたりが建てるってルールでも導入すればどうだろうかね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 21:08:27.83 ID:i9C/Y2GSM.net
>>193
日本の寺子屋システムマジ優秀

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 21:12:40.10 ID:i9C/Y2GSM.net
>>714
…えっ!?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 21:18:20.07 ID:zN/FWRWXM.net
>>726
クズが多いから難しいだろうね
スレ埋まりそうでも踏み逃げしたり、書き込み失速したりする気ないクズが複数いるから

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 21:19:18.41 ID:1nLxQ69W0.net
>>652
なんで無料で公開してそんなことになるの?どういう経緯で?
ちょっと意味不明なんですが?

>>653
知りたがっている人に教えなかったのが今回ですよね?

>>656
いや、今回大人に秘匿にしていたようですけど?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 21:21:14.72 ID:6U3ihz720.net
>>730
ネタバレになるから原作嫁

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 21:21:37.42 ID:IQrtJxfC0.net
>>723
そういう事情だったら、950が立てたのが本スレなんじゃないかな。どちらが850が立てたスレなの?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 21:22:30.87 ID:d7+XrJLR0.net
最近の話が粘土板踏まれて怒ったり
母親に木簡燃やされて怒ったりですっきりしない終わり方が多いんだけど
いつになったらマインのやりたいことが実を結ぶの?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 21:24:19.58 ID:6U3ihz720.net
>>732
マジで日本語理解できないんだな
950はスレ立ててないよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 21:25:45.04 ID:IQrtJxfC0.net
>>725
950の人が立ててくれなくて、やむなく立てたというのなら、先に立てたほうを本スレにして、後のほうは重複スレだと見なして、レスしないで、脱兎落ちさせればよかったのでは。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 21:39:53.98 ID:XkmtPDKaa.net
>>733
終盤辺りだろ、「マインのやりたいこと」なら
とりあえずの目標、ならもうすぐだろうが

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 21:58:51.11 ID:aOIdiyNR0.net
>>735
そんなに気に入らないなら削除依頼でも出してここに書き込まなきゃいいだけだろ…

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 22:05:34.33 ID:4lGTpwPVd.net
>>735
荒らしがテンプレ入れる前に暴れたって書いてあるだろ、本スレとは別に荒らしが書き込み継続してんのにどうやってDAT落ちさせるんだよ
スレの常識とか語る位にスレに詳しいならこのスレの書き混み時間とワッチョイ軽く流しみれば分かるだろ?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 22:10:20.60 ID:fHOPCNiXK.net
>>733
ロリコンを落としたぐらいで

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/11(月) 22:27:40.55 ID:y95dqZ0JH.net
結構ハマってきた

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 00:53:52.13 ID:pUY6WVOh0.net
原作既読だがアニメ化には向いていないと思っていた。そもそも一人称小説は映像化が難しい。突っ込み所が多いのも当然の宿命。
だがこの監督は頑張っていると思う。古臭い演出でEテレや名劇テイストになってるし、SDキャラの語りも良いアイデアだ。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 01:41:59.38 ID:VaC8i4sB0.net
アニメ作っている現場の人はちゃんと原作を読んでいると思う
ただ時間制限で端折らざるをえないところがあるのがもったいない

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 01:47:20.16 ID:1iRYB9dn0.net
sdキャラいいよなあ
アクの強い主人公がマイルドに見えるし、なによりかわいい

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-nHw2):2019/11/12(火) 02:35:04 ID:rJlkE4pZd.net
そういや本好きのためにkindle unlimited加入したんだけど今2部以降は最初の巻しか読めないのな、残念だわ
>>724
まあ宣言忘れるくらいはちょいちょいあることだから

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-EJQs):2019/11/12(火) 06:53:54 ID:F4yP+3eMa.net
荒らしの次は自治厨かw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp0f-bEhb):2019/11/12(火) 07:11:49 ID:kXXtN1Q4p.net
ムツゴロウさん出てたよね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 08:01:49.83 ID:dNit9DfI0.net
荒らしに対して、必要以上に汚い言葉や、悪意の溢れる言いまわしを選んで
わざわざ書き込んでる原作ファン層は、このスレの雰囲気を徹底的に悪くしたいのかね?
荒らしへの一番の対応は「誰が見ても理不尽な言いがかり」の場合は「放置」だというのに。




ついでに書き残しておくと。>>313へ。
自分は前スレまでも十分に読んだ結果「考察がまだ不足している」と思えたからこそ>>268を書いたんだ。

実際、考察を深めてみたら>>643に書いて置いた通り
「母親が、文字に気が付いてても(文字の練習が終わった、使用済み)と考え燃やすのも仕方が無い」
という仮説に行きつけた。

娘が「昔話を書いておいた」のを説明した後も
文章を保存する意味や必要性・重要性に気が付かないのだし
あの世界の、あの階級の母親ならば当然だろうね。

そして最初から>>326のような情報が提供されていたら、前スレから続いてた無駄なループは無かったかもね。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b18-pH9E):2019/11/12(火) 08:45:37 ID:yB7LUVvu0.net
>>728
はぁ?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-K9eh):2019/11/12(火) 09:09:22 ID:QeebMa3ld.net
自分の過ちは自分以外の誰かが、何かが原因
絶対自分は悪くないマン参上!

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb0-DaD1):2019/11/12(火) 09:14:18 ID:dsoQY1dU0.net
>>749
自分たちの嘘と不手際で東京マラソン取り上げられたのに札幌を泥棒呼ばわりしている都民みたいだ。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 09:28:16.81 ID:2Bl268WlH.net
>荒らしに対して、必要以上に汚い言葉や、悪意の溢れる言いまわしを選んで
わざわざ書き込んでる原作ファン層は、このスレの雰囲気を徹底的に悪くしたいのかね?

一行目からこの言い回しとは中々のブーメランの使い手
なお>>326のような情報(認識の違い・不注意)は最初のころから言われてたので過去スレ読んでください定期

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 10:07:57.33 ID:jdRVCa2Zd.net
オーコメはガンガン先の話をしていくスタイルだな
ヴァッシェン!

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 10:13:56.03 ID:t+XZIAKHd.net
>>752
マジかよ!失望したのでのうきんのファン辞めます!!

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 12:11:53.04 ID:gj2Bvlxsd.net
>>752
わたしも失望したので慎重勇者のファン辞めます!

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 14:44:45.84 ID:zAwh/zjH0.net
俺も失望したので目を虹色に光らせる修行します

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 15:45:20.32 ID:JMy6wTrAM.net
マインよりマイルのが圧倒的に可愛い
名前が似てるだけに比較されるよね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 16:19:09.63 ID:JNL06MDEx.net
>>756
どっちもキャラデザどうにかならなかったのか……

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 16:21:40.23 ID:D283YQEK0.net
マインは口がキモイ時がある
最初のキャラデザ酷評されて修正入ったのかと思ったら今でも時々ある

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 17:05:18.58 ID:zAwh/zjH0.net
>>758
いや、あれ多分作画監督の違いだぞ
その辺全然意識してないんだが前にスレで作画監督毎に顔が違うって誰かがいってたから

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 17:13:18.46 ID:ZmWo92fk0.net
昔のアニメかよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 17:38:59.12 ID:jdRVCa2Zd.net
4話から見直してるんだけど
この段階だとこの世界に曜日の概念が有ること知らないはずなのに「今週は5日続けて」って言ってるんだな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 17:55:28.14 ID:UzA0uU6H0.net
曜日の概念があることは知っているぞ
日にちの名前とか詳しいことを知らないだけで
母親が定期的に休む日があるので、曜日があると認識していた

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 18:07:39.35 ID:zAwh/zjH0.net
今日の夜から朝にかけてwowowプライムでは本好き一挙放送やるぞ(1話のみ無料)
プライム会員だけど夜勤だからみれねぇ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 18:10:03.96 ID:f6ByRy5e0.net
トゥーリの洗礼式後についても週の半分は〜て週のことは理解してるしな
ただ具体的に月火水木金土みたいな曜日のことは知らないだけかと

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 18:39:40.88 ID:UqjUuLMM0.net
一週7日でそのうち土の日が休息日だから一週間の感覚は持ってると思う
一月5週間だから月の感覚はずれてそうだけど

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 18:53:31.29 ID:2BBWCpyYa.net
度々熱出して寝込んでるから何日経ったかの感覚も曖昧になってそうだ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 18:59:36.70 ID:EhB7/ioD0.net
木簡と布と釘の話題がないと露骨に減速するな……

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 19:01:14.70 ID:F4yP+3eMa.net
平和でいいわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 19:03:16.70 ID:t+XZIAKHd.net
俺も含むだけど、ほぼほぼここに居る人でレスを返してるのは原作履修済みだから声と再現度等しか言うこと無いから
凸ってくる人しか話題がでないかと(´・ω・`)

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 19:08:40.88 ID:UqjUuLMM0.net
ネタバレしないと話すことないしね…
疑問持つ人には原作読んでとしか言えないし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 19:16:48.86 ID:fnwX/e5Da.net
アニメの出来にも概ね満足してるし
次回を待つ事しかできない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 19:41:35.58 ID:Mt4bNCxV0.net
>>771
贅沢言えばキリが無いので、大満足とまではいかないけど
1クールで1部やりきる制限を考えりゃ多少のボロは出るが
構成かなり頑張ってるよな

年内に微妙に収まらない14話構成の放映形態がどうなるのか
そろそろ発表は欲しいとこだが

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 19:42:53.17 ID:yB7LUVvu0.net
>>765
イスラム教かよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 19:54:43.90 ID:TcNyq+kb0.net
原作スレでは序盤の評判悪いけど
俺は序盤の方が好きなんだよな
なんか文明の発展を見ているようで

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 19:59:28.42 ID:cjFYjobZ0.net
>>774
序盤だけ苦労するけど後はとんとん拍子に良循環していくだけだからね
いわゆるNAISEI

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 20:05:33.83 ID:YsWpWvjy0.net
どっちも好きだけど、楽しみ方のポイントが違うのは間違いない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 20:17:17.70 ID:nDByuhiba.net
トントン拍子に進めばあんなことにはならなかったしこんなことにもならなかった
書籍の巻数はもっと減ってコミックの完結まであと何年と思い悩むこともなかった
マイン…病んでさえいなければ…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 20:21:45.95 ID:l/scBjGHK.net
>>774
序盤は基本いい人しか出てこないしな
頼れる父さんがにらみを効かせてるから
警戒心ゼロのマインは幸せに暮らしている

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 20:24:43.31 ID:Mt4bNCxV0.net
>>777
唐突なトキ扱いw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 20:31:55.58 ID:UqjUuLMM0.net
>>773
宗教国家だから

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/12(火) 21:47:28.31 ID:DouEmjG90.net
貴族たちはよくも悪くもキャラが濃すぎる
比べると平民たちの普通っぷりに久しぶりの登場で安心させてくれる
マインがセッティングしてウキウキしてるのには心底同感

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f09-AXNO):2019/11/13(水) 01:50:58 ID:twaf0z+G0.net
>>747
 アニメでは改変されてて木簡に煤水でにじんだ線はひいてるが
煤コンテで字は書いてないんだよなぁ

あとその日森にあった木簡はどうなったか不明だし

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b12-qJxg):2019/11/13(水) 02:22:25 ID:G0vWNFZu0.net
内容的にはNHKでやれみたいな感じだよな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 04:28:37.58 ID:ecryUgZ6a.net
最近のNHKは進撃とかヴィンサガとか過激なので

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 12:00:23.38 ID:DglVyOmva.net
最近の?え?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 12:25:10.49 ID:DmrRg2uup.net
アニメ化された範囲ではあまり出てないけど、地雷さんは過激だと思うぞ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 12:28:21.28 ID:IDUygfo60.net
歌うの?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 13:17:32.66 ID:erCELvDl0.net
アニメ化の範囲外だと歌うな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 13:19:19.96 ID:ZwNqpQbvd.net
あと踊るよ(´・ω・`)

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 13:52:14.53 ID:Dt+eeM2Cd.net
楽器も弾くよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 13:54:06.97 ID:l6coHLEG0.net
アニメ範囲外なので
BOX買って2期、3期を待とう

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 14:04:01.57 ID:ZwNqpQbvd.net
今なら【TOブックスオンラインストア限定2大特典付き!】
@EDカードポストカードセット(計14枚)
 第1〜14話に収録の描き下ろしEDカードイラストをポストカード化!

A「本好きの下剋上」特製小冊子
 香月美夜先生インタビュー&書き下ろしSS「神殿からの呼び出しとわたしの本音」(トゥーリ視点)収録!

Blu-ray BOX 兵士の娘 新しい生活〜決着 12月27日(金)発売
・収録内容 第一章〜第十四章/映像特典
・オーディオコメンタリー(第一章、第五章、第七章、第十一章、第十四章)
・三方背BOX/デジパック仕様
・解説書付き
・28,000円+税(予定)/Blu-ray2枚組/品番:VTXF-107〜108/POS:4580325329230

以上番宣でした(´・ω・`)

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 14:28:22.88 ID:DglVyOmva.net
>>789
大丈夫?踊っても死なない?倒れない?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 14:30:38.63 ID:WWW1apKb0.net
倒れるけど死なない程度には治る

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 14:53:52.20 ID:erCELvDl0.net
>>792
BDBOXの宣伝でもネタバレをしていくスタイル

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 15:13:47.00 ID:yRJHYtWVd.net
今後のマインは踊るし歌うし楽器も奏でる
出血するし寝込むし煮込む

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 15:16:09.09 ID:7bFO7yBNa.net
ルッツとのフラグ確信していたけど
まあ、結果良けりゃあね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 15:36:38.26 ID:IWsB6Uxi0.net
2部まででルッツフラグ感じてしまうのは仕方ない
しかしルッツは新キャラ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 15:42:18.44 ID:2OhVIBow0.net
初期構想にルッツいなかったんだっけ?
労働担当で足されたキャラって聞いたことある

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 16:09:32.68 ID:wtzR72Nh0.net
>>799
アニメには関係ないが初期構想では3部以降をまず思いついたって話じゃなかったかな
その後1部2部をたしてったけどその頃もルッツの役目は他のキャラに割り振られてた
そのキャラもそろそろアニメに登場するだろう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 17:04:57.67 ID:HdEf5gRqd.net
ルッツが余り物と在庫処理されたときは悲しかった
まあ本当の勝ち組とも言えるが

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 17:12:59.66 ID:TXLA09zTa.net
もはや「それは歌劇」とツッコム気にもなれない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 17:19:37.75 ID:Qjo1FrIE0.net
出世したら恋人も入れ替えてステップアップしていくのね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 17:38:58.03 ID:BZUt1vjpM.net
ルッツとは結婚してもらいたかったな
魔力差で子作りがどうとかご都合主義的な設定詰め込んでマインの子作り相手は唯一一人とかしたのも鳥肌立つ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 17:42:03.61 ID:bt13ivzvd.net
魔力差で子作りできない設定はいらんよなぁ
貴族の少子化まっしぐらだわ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 17:52:55.57 ID:ha9ZfZno0.net
そもそも出産に耐えられるの?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 18:00:19.92 ID:GUCamVm6a.net
とりあえずここでやる話題ではない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 18:22:05.22 ID:3wykANswa.net
生物の種として別種なのか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 18:28:09.36 ID:pbIW7OCVp.net
ここでする話題では無いので原作書籍スレッドへの移動宜しくです
みんなでディッターしようぜ!

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 18:38:43.12 ID:ZGEnqR6vp.net
>>809 はディッターで敵を唐辛子で
ヴァッシェンするような卑怯な手を使うので嫌です。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 18:55:14.53 ID:CCushTtE0.net
なろうアニメを見ることはあまりないのだが
こんなに文明の遅れてる世界でないと無双できないって思うと逆に辛いな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 18:57:44.33 ID:bctncEX50.net
現実にはどれだけ昔行っても無理だぞ
理解されないか、されてもその時代のもっと頭のいいやつがそれを利用して成功する

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 19:04:16.88 ID:DglVyOmva.net
そもそもまだ全然無双してない気がする

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 19:13:54.63 ID:Qjo1FrIE0.net
>>811
『貞操逆転世界』っていうちょっとお下品な漫画では、異世界へ行って現代知識で無双する系を「優越感ポルノ」というふうにカテゴライズしていた

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 19:16:59.48 ID:jYk9PEmrd.net
逆セリエAじゃないのか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 19:29:40.01 ID:aQWtchSe0.net
愛情深い家族に転生しただけで俺は羨ましい

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 19:46:41.22 ID:2OhVIBow0.net
本好きの世界は文明遅れてるってのは微妙じゃない?
貧民でもアフリカの集落よりはマシな生活してるだろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 19:50:22.15 ID:821GyaZoK.net
>>816
仲良し家族といいご近所さんに恵まれて暮らす小さな娘
病気さえなければ幸せの極致だな
ルッツ良い子過ぎる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 19:52:25.18 ID:2OhVIBow0.net
病気がなかったら…

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 19:58:34.63 ID:TXLA09zTa.net
>>815
改蔵か 懐かしいなおい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 19:59:24.31 ID:aEHslf3p0.net
古代中国でも竹簡あるかるなあ
メソポタミア以下やで

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 20:01:10.01 ID:cEcI46Wb0.net
テンプレなろーしゅと違って無双すること自体が目的じゃないからな
現世にいるときから本狂いだからそれ以上というかそれ以外に狂わずにすんでいるのだ
異世界人からサスナロ!サスナロ!される一方現世人からなんでそうなる!?と突っ込まれる転生者より異世界人からも現世人からも均しくなんでそうなる!?!?!と突っ込まれるマインさんの方がはるっっっかにケンゼンである

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 20:08:25.56 ID:DglVyOmva.net
>>821
何を言いたいのかわからない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 20:27:08.38 ID:GUCamVm6a.net
※荒らし、煽りは徹底放置 <<1

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 21:55:39.30 ID:Qjo1FrIE0.net
>>818
でも貧乏で、衛生レベルは窓から外へウンコをポイッだよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 22:17:57.44 ID:BZUt1vjpM.net
ウンコ投げ捨ててるのに町中には一欠片もウンコが落ちてないし臭いで嘔吐しないのも不自然

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 22:36:34.50 ID:2OhVIBow0.net
大地がうんこ吸収してくれてんだよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 22:37:46.48 ID:YcC/QT5S0.net
>>826
家の裏に「下水路」があってそこに投げ捨ててる、
とかならまだわからんでもないけど明らかに通り側だったもんねぇ…
実際にそういう街があったっていうのがおぞましいが(´・ω・`)

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 22:48:57.20 ID:d0RX33Sea.net
ヨーロッパの寒冷乾燥した気候では
それほどおぞましいことにならない
但し、都市に人口が集中増加して
キャパを超えると、おぞましいことになる

これは、いつの時代どこの国でも
共通して都市が抱える問題

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 22:54:30.58 ID:WrmQNJHM0.net
実際18世期でもそうだったそうですね

http://www.wtnb-bnz.jp/blog/medieval/heels

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 22:55:01.75 ID:Ru9s/7d/0.net
>>817
アフリカの集落はテレビが来た時だけ原始的な生活見せて
帰ったらスマホとか使っているらしい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 22:58:17.24 ID:BZUt1vjpM.net
6階とか7階建ての建造物がところ狭しと密集してるあの世界での排泄量とか地球の中世ヨーロッパと比較にならんでしょ
靴も木靴だし小便と混じった泥水型排泄物の汚物溜りで滑って転ぶの確実

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:00:07.64 ID:mAy5q8jC0.net
ベルサイユ宮殿の庭は糞尿の臭い

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:04:02.10 ID:d0RX33Sea.net
東京湾はウンコ臭い

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:07:03.58 ID:LmfrtREza.net
>>832
おっと、中世のパリやロンドンの悪口はそこまでだ
まぁリアル中世は街に豚さんがいて捨てたウンコ食べてくれるんだけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:07:10.69 ID:4ER3WBei0.net
今のアフリカって一部は日本より発展してるんだぞ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:08:02.87 ID:/L2NNAgq0.net
昔々あるところにフルーツバスケットと言う漫画があったのじゃよ

作者に主人公の生理云々に聞いた読者が居ったそうだ
その時の作者の返しは「生理とかトイレとか漫画でそんなん気にしてどうするの?面白いの?(意訳)」

考証は良いけど、リアルとリアリティーは違うのじゃよ(´・ω・`)

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:10:42.96 ID:NqYU8Zyg0.net
今週の異世界ものは死の宣告が流行るの?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:16:14.70 ID:fKzbjbMj0.net
向こうのスレもこっちのスレも頭おかしいのが粘着こじらせてんなと思ったらハゲ徹夜たつき真理教徒が出張してるじゃねーか
マジでゴキブリのフレンズ()なんだな
ヤマカンから二代目指名のハゲ徹夜に未来ないからって関係ない作品スレに次々出没するの悪臭キツイ
あとナチュラルにネタバレ繰り返す原作厨(ファンと異なる生物)のガイジ常駐とかアニメ面白いのに人払いスレ過ぎる
中には開き直ってるのまでいるし正直しんどい

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:20:55.38 ID:5vf3w6Y+d.net
変な人きた

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:21:08.83 ID:NqYU8Zyg0.net
全く興味ないだろうがシャンプー屋とか髪結いで食っていけそうだ
誰かに弟子入りする必要もなく、客先に行けば店舗も不要
料金ボらなければクチコミで客は増えるだろうし、
気分が乗らない日や体調が悪ければ休めばいいし、モヒカン好きでもないし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:24:41.85 ID:LmfrtREza.net
>>841
多分本好きの世界観だと、商売はみんなギルドを通さないと物理的に潰されるし、何の後ろ盾も無しにギルドに行くと儲けはほとんど出ない、かと

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:43:12.72 ID:3nd7kmB50.net
>>751 へ。
 >>326の情報で、重要だったのは
『何周も読んだ限り、マインはうっかりさんに尽きる。』
という、『原作を根拠にした』部分。

「原作では、こうだった」という情報は、過去スレには無かったようだが?
有ったのならばドコだったのかを教えて欲しかったな。

他の人も「原作で何か理由が書かれてるなら真っ先にそれ出して反論するだろうから」
とコメントしてたが、コレへの反応も無かったのだし。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/13(水) 23:59:58.03 ID:GrSAT5l90.net
現代の常識で
齟齬が出るのがマインちゃん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 00:02:45.90 ID:rDb8oQBa0.net
>>842
そのへんはこっから出てくるだろ
商売人ベンノが登場したんだから既得権益との戦いはある、と思う
かなり省略されそうな気はする

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 00:04:37.81 ID:+wtR8bEq0.net
オットーはマインを帰らせるやいなやコリンナに飛びかかりそうな勢いだったな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 00:16:31.93 ID:gg4qH4xo0.net
ルパンダイブするオットーか
階下の住人も昼間からいい迷惑だ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 00:43:16.65 ID:Ljc8jHIc0.net
勢い余りすぎて壁を突き破り
通りのウンコの上に着弾(´;ω;`)

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 00:53:07.45 ID:IpxUXdYQ0.net
>>841
そもそも第一志望じゃないし・・・

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 00:57:04.80 ID:iXB6/2nN0.net
ネタバレだが戦闘でもうんこ使うよね
たぶんファンタジーや異世界ものに限らずシリアス系の創作では
一番うんことその匂いが多く登場する作品なんじゃないか(誉め言葉)

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 01:04:55.91 ID:Ljc8jHIc0.net
>>850
ドリフターズよりもすごいのか…(´・ω・`)

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81a7-7HT4):2019/11/14(Thu) 01:36:59 ID:IpxUXdYQ0.net
>>850
いや、うんこ使用で戦国小町さんを超えるものは無いと思うが・・・

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd02-hJyu):2019/11/14(Thu) 01:38:46 ID:OYShH1rYd.net
はぁ…マインちゃんの膨れっ面可愛いわ(*´ω`*)
ルッツの面接は我が子を見守る目で見てしまうわ(´・ω・`)

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 01:46:47.55 ID:IpxUXdYQ0.net
7話の閉めがあれだったんで、

え、マジで?って即行原作読み直してみたら普通に呼んでるなwアニオリか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e985-6HYk):2019/11/14(Thu) 01:48:57 ID:IoK5KZ2i0.net
6話も面白かったんだが、良くなってきたせいで逆に細かいところが気になってしまう
コリンナさんが聞きたいことがあるって言ったシーン、ボケっとして「はい?」じゃなくて、(リンシャンの製法を聞かれるかもと)警戒した顔にして欲しい
後は会合後のいやっふぅジャンプの高度が高すぎるとか(体力無いからもっと低く)

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e99b-BKtA):2019/11/14(Thu) 01:48:58 ID:X2+Qqp9V0.net
>>839
激寒突発的単発対立煽りニキオッスオッス
ここワッチョイありますよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 02:08:04.87 ID:tkPuqTSl0.net
>>841
良いなそれ
現代人が転生したらそういう自営業で細々やるのが最強

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-4fqd):2019/11/14(Thu) 02:17:13 ID:SalvZhyEa.net
本好き世界で後ろ楯ないまま新しい商売やると
サクッと殺されるけどな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 824f-dEXW):2019/11/14(Thu) 02:21:21 ID:4xgfgevD0.net
契約書と発注書の文面
解析班はいないのか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 02:28:52.87 ID:woEIMnZ50.net
>>854
8話でかなり話とばすんじゃね?web版でも8話タイトルの前の話で呼ばなくなった表記あるから、呼ばなくなる切っ掛けを変えたかと

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81a7-7HT4):2019/11/14(Thu) 02:47:05 ID:IpxUXdYQ0.net
>>860
せやな、ただ原作だと完成ちょい前でこのくだりだったけど
こんな早いタイミングでこれやるとルッツきつ過ぎやろ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 02:58:26.02 ID:Qf3fuFs60.net
アニメ的に話の引きがいるから先に持ってきたんだろうね
6話でも順番入れ替えて見食いの話最後に持ってきてたし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 829a-lyeX):2019/11/14(Thu) 03:04:06 ID:M6dmei/B0.net
いや〜、今回も最高だった!
2部もこのままのスタッフでやってくれ、頼む

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 03:14:00.68 ID:Z6j6juama.net
ほんと気持ちわりいアニメだな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6582-JOx+):2019/11/14(Thu) 03:25:24 ID:BFpcVEjY0.net
ベンノってあれ、絶対マインが洗礼式前に死ぬの見越して契約急いだやろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8209-vlUd):2019/11/14(Thu) 03:26:09 ID:0uagAKky0.net
今回はマインの可愛さがナイスだった
オットーの嫁ちゃんもナイスなおっぱいちゃんだった

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2eda-tq9b):2019/11/14(Thu) 03:27:03 ID:p/zdIXZr0.net
やっと門まで歩けるようになってきたマインに、5階からの水汲み往復を命じるなんて、あのオヤジ鬼だな
まぁ、半分は夢だったわけだが、5階まで自力で帰り着いたわけだから結構体力あるんだなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02a6-dW04):2019/11/14(Thu) 03:29:59 ID:DRrG8Ys10.net
コリンナ顔歪んでてワロタ
初登場時くらい頑張れよw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 03:33:06.05 ID:rDb8oQBa0.net
次で作る言ってるしルッツのマインだしそのあたりは変えないんだろうけど
これだとルッツが長く疑いをもつ期間があるなあ
ほのぼのアニメだと思ってみてた人たちは先週から雲行き怪しいと感じてるんだろうな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0512-bfhf):2019/11/14(Thu) 03:33:26 ID:lY7KwP970.net
神鋤道具作るのは職人じゃないと無理そうだな
あと釘じゃなくて組み木でないと精度出すのも厳しいんじゃね

しかしオットーはマインが一人で帰らせて倒れたらどうすんねん
マインは髪洗いの仕事すれば大儲け出来そうだな。シャンプー製作の
秘密を守るのが難しそうだけども

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06e0-UK8M):2019/11/14(Thu) 03:39:23 ID:KWgPEGmJ0.net
シャンプー高すぎてシャンプー屋さんは客つかないと思うよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 198f-wEdp):2019/11/14(Thu) 04:00:26 ID:qjf0ZHpP0.net
いずれ成り上がって疎遠になっていくんだから庶民のルッツに不審がられても問題無いな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e985-6HYk):2019/11/14(Thu) 04:04:43 ID:IoK5KZ2i0.net
>>870
実際、マインでは釘が重くてキツかった、途中でルッツと出会って送ってもらった

髪洗いはトゥーリならいいかもしれんが、マインでは体力無くて無理だろう
リンシャンについては7話でやると思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82d7-bNU/):2019/11/14(Thu) 04:11:38 ID:2d6/T2z90.net
あのおっぱいを自由に出来るとはオットーさんうらやましすぎる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d88-I656):2019/11/14(Thu) 05:00:35 ID:BnsEItdU0.net
オットーさん勝ち組すぎる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sda2-TzdO):2019/11/14(Thu) 05:49:09 ID:5+JG14M8d.net
>>867
ベーター無し階段5階は地獄

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6dcd-I656):2019/11/14(Thu) 05:50:14 ID:yS/f2ndV0.net
ルッツが試作した紙作り道具全部無駄じゃん! なんで!?
原作知らんけれど、4クールかってくらいゆったりしたペースやな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-KmUI):2019/11/14(Thu) 06:16:42 ID:L+T4Ggoza.net
前回試作品作って手持ちの道具だけじゃ紙作り用の道具は無理って分かったやん?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e918-yJHQ):2019/11/14(Thu) 06:26:54 ID:Bn3QLc4M0.net
>>874
寝台三つ並べ同室にベンノだぞ?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sda2-IUoK):2019/11/14(Thu) 06:27:26 ID:WhwMAGRXd.net
>>843
>反応が無かった

単に頭のおかしいヤツには誰も触らないってだけだろ
まぁ取り敢えず、今日から1週間NGな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd1-ZHCk):2019/11/14(Thu) 06:36:41 ID:hAUUujBZM.net
口では嫉妬してただけごめんと言いつつ名前呼ばないで別人扱いとかルッツ怖えなと思ったけどアニオリなのか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6dcd-I656):2019/11/14(Thu) 06:37:40 ID:yS/f2ndV0.net
>>878
家族に手伝ってもらえばみたいなことは言っていたが……

しかし魔法を貴族が独占している世界って革命起きづらそうやな
いいとこの出でもそういう方向に進むやつは多いから、
貴族や金持ちの家から革命に身を投じたり、
魔力を制御する方法を市民が入手して身内の隠れ魔力持ちに使えばいける……のか?
まあリアル世界より難易度高いのは間違いなさそう
(この先のネタバレ的な内容だったらすまん)

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8116-qbG2):2019/11/14(Thu) 06:43:33 ID:XveSst030.net
>>877
ペース的にはちょっと早いくらい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8116-qbG2):2019/11/14(Thu) 06:47:24 ID:XveSst030.net
>>864
よしもう見なくていいぞ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8116-qbG2):2019/11/14(Thu) 06:49:33 ID:XveSst030.net
>>855
お前みたいなのは何があろうと文句つけるのが生き甲斐だから永遠に解消されることはない
そういう病気だから

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 07:12:54.24 ID:2JAbseFpM.net
マインの性格が自己中基地外すぎてなぁ
fateの士郎思い出すよ
戦闘に役立たずなのに女の子は戦っちゃ駄目だぁ!とか言い出しながら突撃して味方の被害を増やす糞主人公

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 07:34:29.34 ID:ZIw0DghF0.net
主人公や主要人物は極端なキャラほど作者からすれば動かしやすいものですからね

それにマインちゃんは、22歳までの記憶があるけど、実際には幼女
ベースはお姉ちゃんに「ずるい」ばかり言っていた元のマインちゃんですから
性格もウラノ時代と違い、ギュンター父さんそっくりだし
ワガママでもおかしくないです

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eef3-ji9w):2019/11/14(Thu) 07:43:49 ID:OiyCA7Y60.net
こういう世界だと幼児期は死んだら死んだでしょうがないという感覚も持ってそうだはあるな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0572-0FUb):2019/11/14(Thu) 07:44:12 ID:wULBLqtz0.net
士郎の狂気もいくとこまでいくと面白くなってくるしな
自己中キチも突き抜けるとこまでいくと面白い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5de7-wiCk):2019/11/14(Thu) 07:45:16 ID:grrL8GSo0.net
>>881
完全オリジナルではなく先の展開を早めに持ってきてる

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd2-0NuD):2019/11/14(Thu) 07:54:11 ID:BXpOEq+NM.net
>>886
と言いつつスレに張り付くキチガイwww

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMf5-3oJF):2019/11/14(Thu) 08:00:10 ID:UBnUa6yGM.net
>>888
7歳のお祝いとかはその延長だと思う

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e929-5gab):2019/11/14(Thu) 08:20:04 ID:oEv8k3M70.net
のんびり見れるアニメだな一年くらいかけて放送してくれんか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e12-iGNt):2019/11/14(Thu) 08:24:38 ID:7iPx/6vf0.net
   
   
  
   
  
                  糞
  
   
  
  

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e12-iGNt):2019/11/14(Thu) 08:24:54 ID:7iPx/6vf0.net
   
   
  
   
  
                  ツ
  
   
  
  

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e12-iGNt):2019/11/14(Thu) 08:25:11 ID:7iPx/6vf0.net
   
   
  
   
  
                  マ
  
   
  
  

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e12-iGNt):2019/11/14(Thu) 08:25:25 ID:7iPx/6vf0.net
   
   
  
   
  
                  ン
  
   
  
  

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e12-iGNt):2019/11/14(Thu) 08:25:45 ID:7iPx/6vf0.net
   
   
  
   
  
                  ネ
  
   
  
  

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d286-5mo9):2019/11/14(Thu) 08:32:36 ID:4rHgF8cu0.net
キャラデザがも少し良ければ…
あの死んだ魚のような三白眼がどうしても好きになれない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 059b-clDY):2019/11/14(Thu) 09:21:58 ID:rfTPq0Lr0.net
魔力持ちは遺伝じゃないのか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e918-yJHQ):2019/11/14(Thu) 09:26:20 ID:Bn3QLc4M0.net
>>892
行きはよいよい帰りは怖い、って感じで、神殿へ通りゃんせってか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 690b-iGNt):2019/11/14(Thu) 09:30:46 ID:xuW/UC4u0.net
>>900
基本的には全員魔力持ってる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1e8-iGNt):2019/11/14(Thu) 09:47:24 ID:TOZDdVKQ0.net
>>881
呼ばなくなる出来事は確かにあったがこの段階では普通に呼んでた原作では
ルッツは子どもらしくないマインに違和感は覚えたもののそんな訳ないよなーって普通に接してた普通の子

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 09:56:39.49 ID:TF2+HRFfM.net
6話
子安キャラとか絶対これ悪人だろ()

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee09-iGNt):2019/11/14(Thu) 10:09:10 ID:KZ1AyF5V0.net
コリンナおっぱいでけえええええええええええ
えっど
毎晩揉みしだいてるオットーしすべし…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2116-6HYk):2019/11/14(Thu) 10:29:17 ID:y6PB16CX0.net
どうせ魔法の力で助かるんだろうな
生かしておけば莫大な利益があるし

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1e8-iGNt):2019/11/14(Thu) 10:31:31 ID:TOZDdVKQ0.net
ルッツのマインのマインが私のものって意味なせいで
ルッツは私のものってどういう意味だってコメントしてる外国人いるけどこれは名前のせいだなw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2116-QuGc):2019/11/14(Thu) 10:38:51 ID:esSS/+1k0.net
マインって英語表記mineなのか……

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa8a-wiCk):2019/11/14(Thu) 10:43:41 ID:G5gnFioDa.net
ちがうはず。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06e0-UK8M):2019/11/14(Thu) 10:46:56 ID:KWgPEGmJ0.net
英語mine(私の物)×ドイツ語main(主人公)だよ
ふぁんぶっくより

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1e8-iGNt):2019/11/14(Thu) 10:49:15 ID:TOZDdVKQ0.net
Mainが正しいのかな
でもMyneとか書いてる人もいるんだよな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8230-STqZ):2019/11/14(Thu) 10:49:44 ID:SsxnmA5o0.net
えっちの最中に胸の先がコリコリンナとか言い出して
平手打ちされるオットー

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06e0-UK8M):2019/11/14(Thu) 10:49:55 ID:KWgPEGmJ0.net
英語翻訳版では「Myne」

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 059b-clDY):2019/11/14(Thu) 11:05:11 ID:rfTPq0Lr0.net
洗礼の儀式って全員やる義務のある魔力の強さを測るテストみたいなもんけ?
おいらも幼稚園のときに左肩にスタンプ押された痕とかIQテストやったらしいし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81a7-7HT4):2019/11/14(Thu) 11:11:54 ID:IpxUXdYQ0.net
>>914
そんな面倒くさいことはしない
一括で登録するだけ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-zeRf):2019/11/14(Thu) 11:13:00 ID:cY4H+1Vma.net
>>914
むしろ出生届の提出みたいな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06e0-UK8M):2019/11/14(Thu) 11:21:03 ID:KWgPEGmJ0.net
>>914
ただの血による住民登録だよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMa2-ccHj):2019/11/14(Thu) 11:29:58 ID:YQCfni2/M.net
石にしちゃうぞ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8209-U8dg):2019/11/14(Thu) 11:35:19 ID:tQrTJmn40.net
マインちゃんのパンツはよ!!

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e9a-6HYk):2019/11/14(Thu) 11:38:02 ID:l4BxvX0h0.net
まさかルッツがラスボスだったとは

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1e8-iGNt):2019/11/14(Thu) 11:42:29 ID:TOZDdVKQ0.net
にしても冒頭で神官長との魔術具のやりとり見せちゃったもんだから
身食いだのもうすぐ死ぬだの言われても結局大丈夫なんだろ感がありすぎて残念だな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2116-6HYk):2019/11/14(Thu) 11:44:27 ID:y6PB16CX0.net
>>921
大出世するのは確定だしな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd2-SsKf):2019/11/14(Thu) 11:47:08 ID:0p4YGE71M.net
>>921
ほんとそれな
なんか話に山と谷がない
ただただ平坦

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fdb0-iGNt):2019/11/14(Thu) 11:50:07 ID:MgsxBkuJ0.net
「ヴィーガンの紙を作って売りたいです」
「現物はあるのか?」
「これから作ります」
普通相手にされんと思うが?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 11:55:21.35 ID:rfTPq0Lr0.net
なるほど、貴族は魔力を操れる素質の独占をするつもりはないのか
実家の秘伝じゃないけど、こっちのマイ○もついに秘密が有ることを公言するようになってしまったし
商売人との駆け引きも巧みな幼女として名を馳せてしまうのだろうか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 11:56:09.47 ID:KZ1AyF5V0.net
>>924
普通じゃない髪の毛の艶の秘密と髪飾りの秘密
それだけでも商機を感じたから紙は出来なくてもぶっちゃけいいくらいに思ってんだろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 11:57:05.93 ID:TOZDdVKQ0.net
>>926
髪飾りのことはまだ知らんはず

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 11:58:21.05 ID:0p4YGE71M.net
オットーと2人の場面で説明してたやん

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 11:59:24.51 ID:y6PB16CX0.net
>>926
紙ができる前から引き取る気満々だしな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:00:13.38 ID:MgsxBkuJ0.net
棒一本で髪を固定するのは、
自分で考え出すのは無理でも現物を見て再現は編み物とかできればできそうなもんだがな。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:11:35.73 ID:xaREd6n6M.net
>>899
お前それ何回目?w

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:12:27.85 ID:ar3h0t9hd.net
>>912
くろわろw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:13:40.14 ID:0p4YGE71M.net
考え付きそうだから何もしない
そう言う奴は商人になれんわな
今回で言えばマインとルッツ焚き付けただけで
1円も子安は損してない
さらに万一成功すれば自分が独占出来る

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:15:26.17 ID:MgsxBkuJ0.net
可愛い妹と別居したくないと上階に新居作ったって、
夜な夜な可愛い妹のギシアン声が聴こえてきて大丈夫なんかしらん?w

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:15:51.78 ID:xaREd6n6M.net
>>904
普通の役が少なすぎるせいだが
あたまもじDに近い

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:16:06.52 ID:PzPa5zJHd.net
できるって分かるかどうかがブレイクスルーの要因だもんな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:26:05.84 ID:N9ftpfz60.net
オットーさんムラムラして6才女児放り出してヤり始める

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:35:05.50 ID:+UNxIXhQd.net
>>921
冒頭がなくても、そのまま死ぬなんて誰も思わんやろw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:41:42.46 ID:PyMB0z4W0.net
ルッツ今何歳なんだっけか7歳で弟子になるんだよな
徒弟にするにしても何を売りたいかとか子供に未来図を具体的に要求しすぎじゃね?
マインはそりゃ中身大人だから対応できるだろうけどそれ出来るほうが異常だし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:45:17.67 ID:TOZDdVKQ0.net
>>938
まあ主人公だしなあw

>>939
あの世界だと7歳から仕事開始なので将来何になりたいかはわりと小さいうちから考えてるのが普通
そしてほとんどが親の紹介で仕事に就くので厳しい要求はされない
ルッツは親と全く関係のない縁も所縁もない商人の世界に飛び込んだから浴びた洗礼

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:48:52.54 ID:1Q7wwqcMd.net
圧迫面接と商人見習いになる(未知の世界に踏み込む)覚悟を聞いたんだと思ってる(´・ω・`)

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:49:46.40 ID:H6biUlEy0.net
普通はコネで親と同じ仕事に付くからなあの世界
普通の商人になる奴は小さい頃から親の商人の教育を受ける
ルッツは全くそれがない、ルッツはありえないレベルの大出世だよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:51:05.75 ID:MgsxBkuJ0.net
木の板に伝言書いてあったみたいだけど、あれで良いじゃない。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:53:58.85 ID:PyMB0z4W0.net
要求水準からして元から弟子になんてするつもりがなかったってことか
マインの補佐になって引きずられる形で商人の弟子になんのかな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 12:55:15.56 ID:fHbJ6cL/d.net
こんなレス>>921してる時点でアホだと思うわ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 13:02:02.78 ID:nYEyVG/G0.net
>>934
旅商人の男を婿にしたんだから
その際門兵にするより家業にひきいれたらよかったのに
俺の右腕になるなら結婚許してやるとかね
まあなにかしら事情があったんだろうけど

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 13:12:39.47 ID:v5YWSmj60.net
現時点じゃ、字すら読めないもんな
マインが教えるんかね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 13:16:40.31 ID:7oO2TXPzp.net
>>946
順番が違う
市民権を買って文無しになった後、まず兵士になる事で定住する基盤を整えて信用を得た
結婚の許可はその後
店に引き入れるかどうかはこれからの話

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 13:25:16.48 ID:pM1eJqSg0.net
>>943
木の板じゃ本は作れない
本なんて夢のまた夢だった以前と違って、商人とコネも出来て投資もしてくれて今は展望開けたからな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 13:46:21.41 ID:ZoDx1b1u6.net
これ、分割2クールだよね?

こんなに展開遅いと、第1部の真ん中付近で1クール終わってしまう気がする

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 13:48:36.51 ID:ZoDx1b1u6.net
あ、すまん。このスレに初めて書き込んだが>>950を踏んでしまったみたいだ。
今から次スレ立ててみるが、駄目だったらほかの人にお願い。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 13:53:00.31 ID:rfTPq0Lr0.net
次スレもう立ってるんじゃねーの?
あれ使うもんだとばかり思っていたが

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 13:53:10.11 ID:ZoDx1b1u6.net
大丈夫だった
次スレ

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜10冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1573125741/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 13:54:38.67 ID:ZoDx1b1u6.net
すまん。確認していなかった

削除依頼出した方がいいのか?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 13:56:23.71 ID:WG0SZRXj0.net
>>954
うん、さすがにアレだし削除依頼よろしく

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 14:02:30.21 ID:ZoDx1b1u6.net
>>953
重複していたので今日中に後でガックシ以外のサーバーから削除依頼を出します。
正しい次スレはこちら

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜10冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1573125741/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 14:03:55.47 ID:YQCfni2/M.net
貧民層の職人既定路線てドイツのマイスター制度なんやろな。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 14:04:12.13 ID:1Q7wwqcMd.net
>>950
安心してBDの情報にある通りこのクールで一部終わるから……終わっちゃうんだよ(´・ω・`)

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa8a-aTg/):2019/11/14(Thu) 14:17:25 ID:9NBxgpkQa.net
次スレが早く立ちすぎたのか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8296-ENPG):2019/11/14(Thu) 14:21:13 ID:wxD0b40j0.net
もうすぐ死ぬとわかってる幼女となんで契約する気になったんだ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f96d-8LVF):2019/11/14(Thu) 14:21:47 ID:H6biUlEy0.net
ダルア :お試しの短期雇用
ダプラ :永久就職
確かこの二種類の雇用形態があって、普通はダルアとして入って数年働いて
力が認められたらダプラとして永久就職する、って感じだったはず
ダルアとしていろんな店·工房で経験積んで自分の店開くってパターンもあるけど

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4648-BKtA):2019/11/14(Thu) 14:23:36 ID:+m1vnoiY0.net
>>960
持ってる知識の一割でも引き出しておけば後見人のベンノが知的財産を独占できる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1e8-iGNt):2019/11/14(Thu) 14:24:02 ID:TOZDdVKQ0.net
>>959
ていうか重複スレとしてこのスレがたってて次スレはここ使おうってなったけど
知らずに立てちゃったのが次で使う新スレだったはず
重複しらない人もいるし同時進行になっちゃってるね

>>960
死ななかった場合のことを考えて

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 14:49:03.04 ID:1cB83D4j0.net
>>882
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!

と、半年程前にボッチ柱が言ってたけど、
ユルゲンの成人はそれがデフォルトなので、
難易度以前の問題だよ、だよ!!

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 14:54:36.91 ID:xuW/UC4u0.net
>>882
この世界の仕組み的には市民の魔力も利用できるのなら貴族もそれはそれで楽になるはず
市民じゃ貴族院に行けないから貴族の圧倒的な優位性はそう簡単に崩れないかな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 14:56:49.18 ID:zdTjYlSFK.net
>>939
ベンノさんはあきらめさせるつもりで無理難題をふっかけてる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 15:11:18.96 ID:z6IQ6B+9d.net
最初から諦めさせるつもりの無理難題だったのに貧民の子供とは思えない言葉と姿勢で的確に受け答えするし、身なりは一人だけ分不相応に整ってるし、
大店のトップでも見たことがない商品の種を抱えている上に駆け引きの材料にするし、更には身食い
まあ抱え込みたくもなるわな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 15:20:05.41 ID:oEgFCpalF.net
>>882
とりあえず、本当に身分制度は悪なのか?
民主主義は理想なのか?
その辺考える話でもある

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 15:33:08.36 ID:vHrWBnnF0.net
さて、7話の公開もあったのでエンドカードぺたり
TOブックス繋がりかなこれは

https://dotup.org/uploda/dotup.org1993703.png

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 15:34:15.20 ID:xuW/UC4u0.net
>>969
何描いてる人?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 15:35:25.28 ID:NL3lukWL0.net
>>969
原作者Twより
>エンドカードは、ちま様が描いてくださいました。
>レア・クラスチェンジのイラストレーターさんです。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 15:41:13.80 ID:YQCfni2/M.net
>>968
マインさんが蒸気機関発明して初等教育普及させて工場大量生産、市場開発目指して血みどろの植民主義に進むのは70歳くらい

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 15:46:21.69 ID:IpxUXdYQ0.net
仮に革命起きたとしても冬すら越せないからな・・・

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 15:51:59.39 ID:vHrWBnnF0.net
>>970
同じくTOブックスのなろう発書籍の書籍のイラスト担当さんだな

8話は予告貼ろうかと思ったがいつもの荒らしが五月蝿くなりそうなのでやめた

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 16:07:36.88 ID:nYEyVG/G0.net
>>968
つってもリアル世界は上級が魔力もってるわけじゃないからな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 16:31:59.52 ID:cY4H+1Vma.net
>>967
ルッツはおまけ……というわけではなくこちらも見所ありと思ってる
普通の6歳児だとあの圧迫面接耐えられないし

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 16:49:27.62 ID:Q87S2KBm0.net
>>975
ジーンリッチは現実世界でもありえる事

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 16:54:21.14 ID:1mZ6q8eT0.net
>>976
6歳児であんだけ物作ったり、材木屋に交渉しに行ったりは普通できん
ルッツも子供にしてはなかなか見所のある奴だよな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 17:00:40.86 ID:nYEyVG/G0.net
>>977
ならそれは考慮が必要なほどに増えてきてから考えればいい話

ありもしない作り話のなかの現代社会とはかけはなれたべつの社会がどうだろうと
現実の社会制度に疑問をもつのは無益だし的外れだしナンセンスだよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 17:04:58.72 ID:nYEyVG/G0.net
現在の社会制度のありようについて
疑問をもって考察すること自体が悪いとは言わないけど
ファンタジー世界で実在しない力に基づいてこそ成り立つものを
お手本にするのは無用無益な誤解や間違いを生み出すもとになる
可能性が高かろうと思うね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 17:12:32.86 ID:cY4H+1Vma.net
海外版だと身食いはDevouringなんだな
貪り食う、人を悩ます……なるほど

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 17:39:40.52 ID:ar3h0t9hd.net
7話
いよいよ紙作りとマインの正体が疑われて一部の山場に入ってきたね
面白くなりそうな予感

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 17:40:36.22 ID:hz+YefnLa.net
ルッツの何だこいつって顔すごかったな
笑いで締めると思いきや不穏なナレーションで終了

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 18:02:05.57 ID:0cZu+jxm0.net
作画は怪しいけど話はとても面白いし登場人物の心情が丁寧に描かれているから物語に厚みがある
井口裕香もとてもいい声優だと再認識した

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 18:05:29.00 ID:YQCfni2/M.net
けどもうすぐアラフォーなんだよ
年齢とう見食いにどう対処するのか問題なんだよルッツ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 18:06:11.71 ID:hz+YefnLa.net
ルッツにお前誰なんだっていう疑惑の目で見られながら物語は
進むのかな色々きついな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 18:26:27.39 ID:z6IQ6B+9d.net
>>976
見所はあるけど、当初はマインを抱え込む為のセット購入がメインだったのも確か
今後あらゆる意味でどんどんと重要性が増していくので慧眼だと思うw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 18:38:37.04 ID:E53Xw6+F0.net
オットーに鍛えられたと言えばそれですむ話じゃね?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 18:46:25.33 ID:lY7KwP970.net
マインは6歳というより4歳くらいの大きさだな
大人受けしそうな性格だしもっと大人に人気であっても不思議はない

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 18:47:56.88 ID:ek0CNFajM.net
>>988
粘土板爆発させたり木簡燃やされたりするマインさんだぞ
更にやらかさないわけがないという厚い信頼感

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 19:16:51.02 ID:bTgaUZV+0.net
そもそもマインさん、これまで失敗続きなのによくあんな空手形切れたな
植物紙づくりには自信あるんか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 19:17:32.72 ID:hz+YefnLa.net
>>989
あんなしっかりしゃべる子供がいたら薄気味悪いわw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 19:29:14.47 ID:BE0COaGn0.net
>>991
失敗しても失うものが無いからね
面接受かれば儲けものだし

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 19:32:13.02 ID:y6PB16CX0.net
第二希望だしな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 20:10:18.15 ID:74H7xuNWM.net
>>927
かんざしのことでしょ
わかってるとおもうけど

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 20:23:03.03 ID:7iPx/6vf0.net
   
   
   
   
   
                    は
   
   
   
  

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 20:23:16.20 ID:7iPx/6vf0.net
   
   
   
   
   
                    よ
   
   
   
  

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 20:23:30.95 ID:7iPx/6vf0.net
   
   
   
   
   
                    終
   
   
   
  

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 20:23:43.35 ID:7iPx/6vf0.net
   
   
   
   
   
                    わ
   
   
   
  

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/14(木) 20:23:55.70 ID:7iPx/6vf0.net
   
   
   
   
   
                    れ
   
   
   
  

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200