2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜9冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/03(日) 19:19:19.92 ID:WT7qgwb20.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れて3行にする

物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報   2019年10月2日(水)より
・WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
・ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
・AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜  リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
・TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
・BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
・dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
・AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数

□前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜8冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1572573179/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:33:14.08 ID:4LlsEHHPM.net
けど男向けのテンプレはやはり男主人公にしてこそでありふれや無職転生にはどうしても劣るな
それが惜しい

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:37:26.33 ID:bdv2UcoK0.net
>>439
袋が存在していることと、その袋を子どもの落書きに使用できるかはイコールではないことも分からんのか?
布は確かに存在しているが最後は雑巾として使って捨てるまで大事に使う世界なんだぞ
布を作るにはまず糸から手作業なのにそんな苦労して作った布に字を書くことなんか許してもらえるわけなかろう

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:39:12.55 ID:/BacPJSk0.net
>>439
お前さんの思考回路が分からん、何か一つを肯定するとそれ以外が否定される
2ビット脳なのか?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:40:54.91 ID:4LlsEHHPM.net
それにしてもなろうの女主人公はどれも同じ性格だな
さばさば、なんかやっちゃいました

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:41:04.53 ID:75Bez04C0.net
>>446
×2ビット脳
○1ビット脳

>>439 には4値すら無理だよ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:42:45.88 ID:JB1w5W8Qa.net
まあでも布で一話作れるな

何ヶ月もかけて布(巻物)作ったよ!
      ↓
お母さんがそれ使って服にしちゃったよ…
しかもお母さんは娘が喜ぶと思ってドヤ顔してるよ…
字を書くためだと説明しても全く分かってくれない、むしろ怒られた…

二番煎じになるけどw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:43:55.50 ID:V23zLEyi0.net
収納袋安けりゃ、粘土板なんて必死こいて作るよりも粘土板つくる時間オットーの元で
アルバイトして交換にもらえばいいんじゃない?

っていうか釘の方が高そう・・・釘もらえるならもらえるのでは?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:46:44.75 ID:d86ncYDhd.net
袋に何で書くつもりなんだ?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:47:03.00 ID:FINhJJTw0.net
製鉄技術は普通にあるんだよな
リアルだと南北アメリカは白人に侵略されるまで石器を使っていたから、
ヒッタイト的な国家が存在しなかった場合開発されなかった可能性もありそう

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:47:24.57 ID:4NZ9Ki20a.net
>>450
いつの間に収納袋が安く存在してることが確定したんだ。
てかこの時代くらいじゃ農作物の収納、運搬は基本木箱でしょ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:47:53.51 ID:eTy6h5ssa.net
「紙がないなら布に書けばいいじゃない」

ぞうきんでも古着でもいいけど、現代の価値観さえ、子供が気軽に落書きして消費できるもんだとは思えんなあ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:48:04.55 ID:75Bez04C0.net
収納袋ってあったとしても麻のズタ袋みたいなのだよな。
それも何百回も繰り返して使ってぼろぼろになったやつ

袋全面に数文字書くのがやっとでね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:48:29.49 ID:f8r5te2T0.net
ネタバレ気味なんで嫌な人は読まんでくれ

アニメは確かにこれから典型なろうテンプレ(知識チート無双)に一番近い展開のトコに入る
けどこの作品(原作)のアンチってのはテンプレ作だと思ってたら違うじゃん!だましたなあ!って奴ららしいんだがそいつらはこの作品をおとしめるために「ただのテンプレ作だ」って真逆のこと言うんだ
テンプレ作じゃないじゃん!って正直に言っちゃうとファンはむしろ喜ぶ上にバカにされるってのはわかってるらしい

これまでのアニメだけで「ノンストレスでサクッとテンプレ消化してひたすらサスサスされて気持ちよくしてくれる話」じゃないのは明らかだと思うんだが
ハッキリ言って上記のような話しか読みたくないって人には向いてないけどここまでアニメ見れた人ならフツーは楽しめると思うフツーは…

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:50:53.75 ID:75Bez04C0.net
ふつーの人は粘着しないよ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:55:13.29 ID:V23zLEyi0.net
鉄鉱石掘りだして、溶かして、整形して、そんな釘がホイホイあげられるのに
収納袋がそんなにお高いの?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:58:04.71 ID:eTy6h5ssa.net
>>449
読者「紙がないなら布に書けばいいじゃない」

マイン「1月かけてくず布集めて縫ってそれなりの大きさにしてみた!うふふん」

エーファ「せっかくマインが頑張って初めて作ったぞうきんなんだから使わなきゃね。ちょっと汚れてるけど洗えば落ちるでしょ」

読者「あの母マジオカシイ」(ループ)
読者「マインはなんで母に一言言っておかなかったの?」(ループ)


……こういう展開がご希望なのかも?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 09:59:10.61 ID:37cJbiJOr.net
少なくとも子供の遊びに使えるほど気安いものじゃないことは間違いない
アニメだとカットされてるが、糸の切れ端をちょっともらうだけでも母親に難色示されてるんだぞ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:01:37.29 ID:JB1w5W8Qa.net
>>458
実から糸を紡いで、それを数ヶ月かけて布にしたものが元だからな
釘作るより時間かかるから大量に作れない
需要、供給のバランスにより布は全て高い

この前提が覆ったのが産業革命

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:08:15.55 ID:eTy6h5ssa.net
そういえばアニメだと釘もロクに買えないシーンをやってなかった気がするな
https://i.imgur.com/YFZrJ91.jpg

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:23:20.77 ID:PMDmaTdL0.net
>>114
こましゃくれたガキってあんな感じだから井口のウザさがしっくりくる

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:25:41.19 ID:V23zLEyi0.net
>>461
http://www.inagakikiryou.com/s_orimae.html
1週間でこのくらいつくれるみたいだよ?
こんな上等なものでなくてもいいとおもうけど

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:32:08.87 ID:rAhYQbwdK.net
>>366
上流→貴族
下層→平民
中流→金持ち

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:38:23.15 ID:oDhy+aBB0.net
>>465
あの世界では基本階級は貴族と平民で区分けされてる
貴族でも下級貴族だと平民の富豪より貧乏だったりする

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:39:13.51 ID:JB1w5W8Qa.net
>>464
それ以上に需要があるから高いだろうさ
てか、世界史で習わないのか?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:39:36.58 ID:rAhYQbwdK.net
>>439
平民の普段着の布がそのレベルだろう

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:40:38.17 ID:rbH29qAS0.net
雑誌のインタビューでシリーズ構成の人出てたな
原作サイドの要望でダイジェストにしないでほしいって言われたらしい
確かにオバロや転スラのダイジェスト感よりはよくできてると思う

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:44:04.12 ID:JB1w5W8Qa.net
ダイジェスト感ならあの転生ロボット作成が酷かったな
原作読んでなくてもダイジェスト感したし
なんて題名だったか忘れたけど

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:44:49.68 ID:rAhYQbwdK.net
>>466
あの世界というか、貧しい貴族や貴族より金持ちの平民という層が出てきたことで上流と下流の二つしかなかった階級の間に新たに金持ちの平民という中流が生まれた

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:45:24.18 ID:Vg1jShgG0.net
>>458
お前の中では布は釘以上に簡単に作れるのか
古代〜中世に生まれれば世界的な大富豪になれたんじゃね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:49:21.68 ID:FINhJJTw0.net
>>464
クソ高いやんけ
手織り布でググってもそこらへんで売っている機械で織ったやつの数倍の値段するわ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:52:05.11 ID:pewgddUPd.net
なんかスレ分裂してね?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 10:55:17.67 ID:75Bez04C0.net
>>464
ムカデをヨハンに作らせても大銀貨ぐらい取られそうだな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:02:04.35 ID:rAhYQbwdK.net
>>475
で造らせた職人が量産して職人が金持ちになる

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:04:11.95 ID:eTy6h5ssa.net
>>469
俺はオバロはそこまでダイジェスト感はなかったかな。丁度いい感じ

最近でダイジェスト感で期待外れだったのは、ナイツ&マジックとグランクレストかなあ。
盾や転スラもダイジェストといえばそうかもだけど、あそこまで置いてけぼりではなかったな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:16:32.20 ID:LwsWr5N7a.net
>>426
リアルで羊皮紙の作り方調べたけどまず傷や皮膚病のない羊の皮を選ぶことから始まって
作業工程自体も時間も手間もかかるしそれだけやって羊一頭あたりA4用紙6枚分程度らしいし作業中穴開いたりするともっと減る
もちろん皮は羊皮紙だけに使われるわけじゃないから更に使える材料は限られるわな
お高いのも仕方ないよね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:22:43.91 ID:eTy6h5ssa.net
(まあ「設定オカシイ」って生半可知識でマウントとりにくる輩に言っても仕方ないんだが…)

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:22:44.71 ID:OxQ5soYL0.net
西陣の職人「一日中高価な絹を織っても手間賃8千円にしかならない」
いつの時代も職人が儲かるわけがないじゃん

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:24:51.08 ID:f8r5te2T0.net
>>474
元々はこっちが重複で放置されてたけど正?9冊目最後で950のいない間に10冊目建てた人とこの裏?9冊目再利用でよくね?って言い出した人がほぼ同じタイミングでかぶって後者が優勢になってる
というわけでこのスレの>>950は新たには建てないで10冊目再?利用でよくね?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:26:20.54 ID:75Bez04C0.net
そうか、設定がオカシイって人は、登場する平民と同じで、どんなに頑張っても、どんなに高価なモノを作ったり売ったりしても時給1000しか貰えないから怒っているんだな。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:27:08.43 ID:75Bez04C0.net
円が抜けてた。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:27:33.08 ID:FINhJJTw0.net
むしろ作っていたらそんな簡単にできるとは言わないのでは(名推理)

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:28:32.49 ID:OzGS6OHN0.net
とりあえず布に書けば良いじゃん勢は仕事道具(会社備品)を5才児に渡して遊ばせてくると良いよ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:45:34.23 ID:V23zLEyi0.net
>>467
人手も多いからそうでもないんじゃない?
この価格も人件費が先進国日本人の手で作られているから高いだけだし
(本来教育を受けた日本人はもっと生産性の高い仕事に従事しなきゃいけないのだが)

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:46:17.44 ID:rbH29qAS0.net
ナイツマだろ
あれもダイジェスト感すごかったな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:54:16.31 ID:eTy6h5ssa.net
話にならない人がいるようですな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 11:55:36.47 ID:Lqd45ELid.net
>>450
今期でちゃんリンシャンの価値が判明するから楽しみに待っててね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:01:25.54 ID:JB1w5W8Qa.net
>>486
ウィキでいいから「産業革命」を調べろ
・・・と言っても調べないだろうから一応貼っておくと

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/産業革命
イギリス産業革命の原動力となったもののうち、もっとも重要だったのが綿織物工業における様々な技術革新である。
こうした技術革新の端緒となったのは、1733年ジョン・ケイが、織機の一部分である杼を改良した飛び杼(flying shuttle)を発明したことである。
これにより、手で杼を動かす必要がなくなり、織機が高速化された。これは行程の一つの改善でしかなかったが、これにより綿布生産の速度が向上したために、旧来の糸車を使った紡績では綿糸生産能力が需要に追いつかなくなった。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:06:37.85 ID:V23zLEyi0.net
>>490
464をよく見て
手織りって書いてあるよ?
手織りってことは杼を動かすってことじゃないの?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:07:12.80 ID:rAhYQbwdK.net
まあ釘も貴重な鉄を使った一個一個手作りだから安くはないが
オットーはよくあれだけ仕入れて来たな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:08:44.74 ID:eTy6h5ssa.net
>>490
「分かりたくない」人に説明しても徒労でござるよ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:10:44.93 ID:JB1w5W8Qa.net
>>491
だから、その産業革命のウィキ全部読め
文字制限あるから途中までしか貼ってないが、正直基礎知識が無いと説明するのも大変だ
あと、まだ分からないなら使われてないIPスレに来い
いい加減スレ違いで他人に迷惑だ

このスレでは「布を紙代わりに使うのは無理だ」とだけわかればいい
分からないならIPスレで

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:13:01.00 ID:CMFliYej0.net
>>492
最初の取引ではかんいチャンリンシャンの製法と交換とか言ってたろ?むしろあの釘全部でも安すぎるぞ
マインが騙されずちゃんと交渉したがあの時点では釘も数本しか渡す気はなかった
全部渡したのはマインを早く帰したいのと帰り送っていかないことの見返りだな
アニメでははぶかれたが原作ではマインは釘の重さに耐えきれず途中でルッツと合流してようやく帰宅する羽目になる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:16:56.04 ID:V23zLEyi0.net
>>494
Wiki読んだけど、粘土板との比較は書かれてないけど?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:17:33.33 ID:iBZJ6RIk0.net
続きが気になったので、漫画を購入して読んじゃった。
結構、重い話なんだね〜

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:18:14.07 ID:JB1w5W8Qa.net
>>496
IPスレに来い
次ここに書いたらNGでいいな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:20:33.66 ID:rAhYQbwdK.net
>>495
金があっても釘の在庫がないだろ
全部やったら仕事出来なくなる

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:21:07.72 ID:V23zLEyi0.net
>>498
わざわざNG指定することを警告する理由ってなに?なんかの言い訳?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:34:08.30 ID:eTy6h5ssa.net
訳) 上げ足をとりたいだけだから、マジレスされても困る

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:35:36.57 ID:RpMvJ38O0.net
まずビートルズのイエスタディを歌って吟遊詩人としてお金を稼いでからいろんなもんを買おう。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:37:28.18 ID:2zCqhSijd.net
あの世界の文明なら鉄くぎも棒材か角材を叩いて伸ばして削って、頭潰して作るんだろうな
一本あたり、棒材作るところから含めれば慣れても1時間ってとこかな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:37:59.42 ID:7K/fnp7fK.net
金を出すのは誰だ?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:39:27.32 ID:S6v1YATea.net
この世界、音楽は42曲しかないので

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:40:49.81 ID:OzGS6OHN0.net
>>502
つ映画【yesterday】と漫画【僕はビートルズ】

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:42:31.52 ID:OzGS6OHN0.net
>>505
鬼畜眼鏡がチビッ子二人に慕われそうですね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:42:59.96 ID:S6v1YATea.net
というか吟遊詩人は、事件や戦いを
詩にして伝えることがメインなので

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 12:54:05.82 ID:8Xh6CuZa0.net
>>432
慧眼!紙が生まれる前の中国では絹使ってた
欧風の世界観だから作品には合わないね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:01:52.09 ID:CMFliYej0.net
>>499
いやオットーの家ってマイン家みたいに貧しくないむしろ裕福な家だぞ
釘全部とチャンリンシャン全部交換しても惜しくなかったんだろう

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:15:36.24 ID:l+FQzDDT0.net
>>487
ナイツマは前半は良かったよ
中盤以降がサクサク過ぎてもうね……

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:35:12.32 ID:ESZoSd+0x.net
ちゃんリンシャンとかマインの中身は4,50代のおばさんなんじゃろか
萎えるわ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:36:10.44 ID:S6v1YATea.net
そこでスライムに落ち葉、木屑を分解させて加工するスライム紙へと発展していく

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:36:53.63 ID:LwsWr5N7a.net
親がそう言ってた説
案外うつるからなそういう語彙

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:40:22.11 ID:aFfiDGUI0.net
なろう系ってどんな理由で嫌われてるの?
主人公すげぇとか、主人公つえぇとかなろうに限らず、そこら辺に溢れてるのに

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:41:21.30 ID:ESZoSd+0x.net
あー確かにティシュの事ちり紙とかハンガーの事衣紋掛けって言うわ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:45:18.53 ID:FINhJJTw0.net
割とクズなのに周りからちやほやされるハリーポッター

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 13:50:45.81 ID:bR5Ar5dza.net
>>517
そりゃ利益になるからな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:11:59.63 ID:V23zLEyi0.net
っていうか、主人公はなんで紙の作り方を秘匿にしたの?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:16:39.01 ID:7gDmywur0.net
そりゃ皆で作るより一人しか作れないものの方が価格を操作しやすいからさ
NintendoSwitchが高いのはNintendoだけしか作れないからだぞ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:20:16.96 ID:75Bez04C0.net
>>519
アニメ化で端折られるかも知れんが、全裸待機するべし

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:21:01.37 ID:V23zLEyi0.net
主人公は金儲けしたいの?
それとも本を読みたいの?

本を読みたいなら少しでも紙の普及を早めるべきじゃないの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:23:27.86 ID:75Bez04C0.net
>>522
馬鹿には理解できないかも知れんが、原作完結してて、無料で読めるんだから原作読んで出直してこい。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:27:29.65 ID:mnViXJ6Kd.net
普及させたいが故に秘匿するんです
知りたいなら原作読めば良いと存じます

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:28:05.69 ID:l+FQzDDT0.net
>>517
ハリーの親父なんて真性のクズ野郎
で息子のハリーもかなりのクズ

マジ先生が聖人過ぎて辛い

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:29:16.44 ID:ESZoSd+0x.net
>>522
普通に考えればそうだよな
本に囲まれたいと言うのが最優先目的なら

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:30:33.92 ID:V23zLEyi0.net
>>524
それって今までの放送で伏線貼られている?

それとも読者に突っ込まれてとってつけたような理由がこれから流される感じ?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:33:14.25 ID:bR5Ar5dza.net
>>523
理解できないのではなく理解する気がないので構うだけ無駄だぞ
自分用にNGName登録、共有用にNGID登録両方やるのがオススメ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:33:47.31 ID:+PU6MqQwd.net
>>523
一応アニメスレだから原作読んでこいは流石にどうかなって返しだけど読んで沼に漬かるのは同意

毎回色んな事が気になるならBD等で一気に観るとある程度気が楽になるんじゃないかな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:36:44.58 ID:+PU6MqQwd.net
>>527
地上波組だから原作ありきで言うけどベンノさんとのやり取りで情報や目新しい物の価値がわからないなら多分この先も辛いぜ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:40:16.06 ID:V23zLEyi0.net
なんでこんなに恨みをもっていて、他人にまでNG進めるとかするんだろう

>>530
そういう銭儲けのための価値はどうでもよくて、それが読書にどう利するのか
紙の作り方を秘匿する以上の効果があるのか、伏線として貼られているの?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:43:16.82 ID:V23zLEyi0.net
秘匿する以上じゃなく、公開する以上の効果があるのかすね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:43:32.27 ID:kE+ttNY3d.net
>>531
お前のレスさかのぼったらかなりめんどくさいやつだな
空気嫁よ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:47:29.88 ID:ESZoSd+0x.net
>>531
まあそう熱くなるな
アニメ板なんて素朴な疑問もアンチ認定する様な奴らが結構多い所なんだから
むしろ勝手にNGしてくれた方がまともな人のレスしか来なくなって良いと思うぞ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:52:42.57 ID:vn3/ikwe0.net
>>531
金がなきゃ大きな事は何にも出来ないだろ
紙だけ作っても本にはならない
来週見れば多分分かるよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:53:06.11 ID:7K/fnp7fK.net
銭儲けをしておかないと次の段階に進む資金が足りないだろう。
今の段階で製紙技術をばら蒔いても本作りなど知った事ではない他者が儲かるだけで終わる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:53:09.93 ID:f8r5te2T0.net
>>531
横からだけど前段の方の疑問にだけ答えるとこれの原作にはファンも多いがアンチもいて原作スレの住人はもうウンザリしてるんだよ
君がアンチかどうかは知らんが原作スレにはときどきちょうど君みたいな一見明らかにアンチではないけどゼツミョーに人をイラっとさせるトコを狙って突いてくる高性能な荒らしがときどき出没するんだ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:54:09.76 ID:yzvD8jJ80.net
何やるにしても金がいるし会ったばかりで信頼出来るか分からんベンノにべらべら情報を喋るのはちょっと
あと平民の命が軽い世界なので無警戒に情報垂れ流しているとしゃぶりつくされた挙句口封じに消されそう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:55:56.43 ID:7gDmywur0.net
まぁ君からすれば服が無ければユニクロに行けばよくて紙が無いならハロワ持ってくればいくらでも調達できて全ての大人の理解が凄まじく言えば信じてもらえるんだろうけどさぁ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:57:58.35 ID:V23zLEyi0.net
>>536
公開するのであれば、特定の人が儲かるだけでは終わらないと思うけど・・・
まいんってそんなに他者を信用できない、疑心暗鬼になる伏線ある?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 14:58:29.88 ID:sm4Llb+T0.net
>>531
己が恨まれるような語り口しといてそれを言うのは単なる煽りやな
なぜ秘匿するかといえばID:V23zLEyi0より先を見据えての行動だからだろ
人を動かして物事を進めることを学んだ、人を動かすには何が必要かってことだ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:00:38.32 ID:+PU6MqQwd.net
>>531
仮に紙の作り方を公開しても、マインには利が無いんだよ

特許なんて無いし、製紙場を作ろうにも資本もない
仕事見習いにもなってない子供なんて無力
どうなるかはその後の話に繋がるかは……続きはアニメをご覧ください




原作は楽しいから読んで(ダイマ)
小説はちょっとっていうならコミカライズもしてるよ(オープンマーケティング)

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:05:16.86 ID:V23zLEyi0.net
>>541
いや、そういうのはどうでもよくて
読者に指摘されて後付けの言い訳を書くのと、伏線を張っていましたがなにか?
っていうのとでは全然違うけどどちらですか?って質問してまぁす

>>542
特許がないから誰かが独占しないわけで、無力だからこそ大人たちに情報を流して普及させるべきでは?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/10(日) 15:06:36.89 ID:vn3/ikwe0.net
>>540
信用以前の問題だろ
ベンノも誰も本作りなんて目指してないしそんな約束もしてない

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200