2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜9冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/03(日) 19:19:19.92 ID:WT7qgwb20.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れて3行にする

物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報   2019年10月2日(水)より
・WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
・ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
・AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜  リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
・TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
・BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
・dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
・AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
・Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数

□前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜8冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1572573179/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 15:31:37.97 ID:jUEw0d2b0.net
>>157
普通家の中に木札があるとか思ってないだろ
多分腐ったとこそぎ落とした薪くらいにしか思ってない

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 15:33:31.82 ID:jUEw0d2b0.net
>>158
表記が彫るってことは新しく書くのに削らないといけないんだが
その辺分かってる?
物って削ると無くなるんだよ?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 15:35:12.79 ID:1ZlENXRdM.net
>>161
1枚に値段4個書けるんだぞ?


いつ捨てるのそれw

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 15:37:56.56 ID:EMajonX+a.net
つまり母親も燃やさず、便所のケツふきヘラにしておけば良かったってことか

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:15:37.41 ID:lcAxos1vx.net
>>157
まあなろうだからな突っ込み始めたらきりがない
そんな大事な物なら親に話しておけよ粘土板の時に学習したろとか

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:18:05.18 ID:7s5k1rB9a.net
>>157
平民にもランクがあるのよ
北の方に住んでるお金持ちの商人は読み書き出来て文字書いた木札使ったりするけど
貧民街の住人はそんなことしない、お互い読み書きできないからな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:18:54.83 ID:yJFmIfyv0.net
>>157
母親は仕事でも日常でも木札を使わないから
兵士は目にすることもあるだろうから父親は木札知ってると思う
でも字を書いてないならただの板キレだよ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:34:44.09 ID:+3rQ+xRz0.net
>>155
和紙は別にアルカリで煮ないよ。
当年枝を、蒸して剥く、叩いて流水に晒して外皮を取り除く、凍らせて流水に晒す、干す(この段階で原料として保存)、煮る、叩く
外皮を除去する段では砧、紙に空く段階では臼と杵で、叩く。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:38:52.04 ID:EMajonX+a.net
灰を入れるのがそれだよ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:39:05.11 ID:aOMcH4asM.net
>>2
『木簡』は日本語。
『』は現地の言葉がわからないマインが日本語で話している所
エーファも現地の木簡の名前を教えていないのでマインは知らない

アニメだとこれ系の表現が難しいね。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:49:58.65 ID:OylOooC7a.net
お母さん灰もくれないからなぁ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:52:06.19 ID:mKy+PzCha.net
じゃあ被ろう

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:01:21.56 ID:7xUeDYRZ0.net
アニメから入ってこれまで楽しく見てるけどタイトルは間違いなく
本好きの下剋上〜司書になるための手段のための準備と道具と人手と他人からの理解が致命的に足りない!〜
って感じだよねこれ
手段選ばずにやってる風ではないけどこれからだんだん容赦無くなるんかな?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:03:30.79 ID:O44SjoTXM.net
魔王軍はいつ出てくんの

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H7f-DaD1):2019/11/08(金) 17:06:00 ID:lslYp2eXH.net
オットーってキャラ名なんとかしてくれ
お父さんなのかオットーさんなのか分からない時がある

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:40:46.45 ID:1nr6ntZH0.net
庶民が住めるれべるの家の壁がきれいな板張りなのに、
主人公が手彫りで木版を作ろうとしてるのに違和感を感じちゃうな

粘土板の時もそうだったけど、
1日で作り直せるものが壊されるだけでいちいち絶望するのも違和感

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:47:07.22 ID:kqznN/7FM.net
結局なろうはなろうってことか…

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:53:54.89 ID:jHRpJ5pk0.net
>>175
家の壁はプロの大人の仕事
木簡は幼女の趣味

一日頑張ったら数日寝込んで死にかけるって繰り返しの主人公にとっては
その一日が大事なんだよ
それに木簡は何日もかけて作り溜めたもので一日だけで作ったわけでもないしな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:54:13.31 ID:UNNmxADB0.net
>>174
マインのギュンター呼びは「とうさん」だぞ
と言うか「オットーさん」の方も発音が違うから聞けば分かるだろ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:54:49.03 ID:HgpPlNuIa.net
>>175
そのきれいな板切れは5歳児に買えるのかね?
あとあの病弱幼女冒頭からガチに死にかけてるし明日があるとは限らないのよな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:00:01.39 ID:mw+Nx6590.net
>>175
流石にこの理解力は哀れとしか言いようがない

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:02:18.52 ID:8WsyGHcy0.net
オットーは、ゲルマン系の男性名、姓。古高ドイツ語で財産、相続財産を意味する。
フランス語形ではオトン、イタリア語形ではオットーネ、オッドーネ、チェコ語形ではオタ。

てことは「継彦さん」 みたいな感覚に聞こえるのかな> 原住民にとっては

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:06:41.56 ID:+3rQ+xRz0.net
>>178
「オットー」以外のところは異界の現地語のものを日本語に翻訳しているんだろ?
そもそも、「オットー」や「ギュンター」やらも現地語発音準拠なのか? 名前も翻訳されてんじゃないの?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:07:59.90 ID:dB7eTNeQd.net
羊皮紙ってもしかして臭いの?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:10:01.38 ID:+3rQ+xRz0.net
>>183
太鼓の皮。新しいのの匂いが知りたかったら楽器屋へ行って太鼓の皮を嗅いでみ。
仕立てる厚さは違うけれど、作り方としては大体同じだから。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:14:36.47 ID:jHRpJ5pk0.net
>>172
今回ようやくマインの知識の価値を理解してくれるパトロンを手に入れた
下剋上は次回から

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:18:03.26 ID:dB7eTNeQd.net
>>184
小学校のとき太鼓が臭いとは思わなかったから大丈夫そうね
ありがとう羊皮紙通販してみるね

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:25:46.81 ID:8WsyGHcy0.net
>>182
だったら日本風に「継彦」とか「承太郎」みたいに日本語風に意訳されるんじゃね?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:26:59.30 ID:ec/Lsx920.net
>>159
灰、鍋、薪は親に頼んで使わせてもらうしかないだろね
うまくいかわからない出汁に付き合ってくれたから多分大丈夫でしょう
灰汁使えるなら藁でもなんでも使えるからぼろ布なしでも平気
当のマインがそっち方向に行こうとしなかったらどうしようもないけど

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:30:53.63 ID:ec/Lsx920.net
>>175
内外装板張りだったのはアニメスタッフがやらかしただけだと思う

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:38:12.33 ID:lvPdcIqM0.net
こっからあの何でも燃やす母親に下剋上かますんやな・・
古武術で!

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMbf-ZR1q):2019/11/08(金) 18:42:10 ID:TkOZuxcnM.net
お城以外の町並みは木材加工技術が完全に整った世界観になっとるね

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK8f-Ud2N):2019/11/08(金) 18:57:12 ID:46JHVgdgK.net
>>158
表面削ればまた書けるもんな
ただインクがないけどあれ何で書いてるんだろ?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbec-0XCe):2019/11/08(金) 19:03:35 ID:5B3aTMGy0.net
読み書きできない奴いくら何でも多すぎないか?
あれじゃ仕事困るだろう

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-X5Br):2019/11/08(金) 19:08:20 ID:vTQhEaEFd.net
>>188
灰は使い道があるからって断られてるね
同様に鍋も料理で使うのもで周りの人から見れば遊びに見えることに鍋も無理だな
薪は無いと死活問題だから当然無理だよね

食事は多少失敗しても初めての家事だから許されてるけど紙作りは流石に難しいと思うよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx0f-+Ej2):2019/11/08(金) 19:13:40 ID:lcAxos1vx.net
下剋上って事はこの先お貴族の誰かに取って代わるのか?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b0b-DaD1):2019/11/08(金) 19:26:53 ID:mw+Nx6590.net
王になれる立場になるが
それを蹴って、王よりも権力を持ったまま一領主に収まる

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-11QF):2019/11/08(金) 19:27:55 ID:8xpB/xaTM.net
結末ネタバレしすぎで草

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-Uaxp):2019/11/08(金) 19:30:24 ID:IDLgr4Y6a.net
>>194
アニメではカットされてたけど干しすぎた川魚の干物が食べ物判定されずに鍋の使用が許可されなかったね

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bcd-msxt):2019/11/08(金) 19:36:24 ID:xv2jlbHc0.net
6歳児がコンロ使わせてくれって言ってきても駄目って言うよな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 19:53:03.43 ID:D3pLW+c9d.net
>>193
貧民向けの仕事の大半は見て覚えろ系の物作りなので基本的に問題がない
もちろんそのままだと出世も望めないが

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 19:54:15.25 ID:4ZmFMzfo0.net
>>193
アメリカでも読み書きできないやつ沢山いるからなぁ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 19:54:27.97 ID:DTtCIWXbK.net
>>188
鍋に干した魚入れようとして母親にキレられた話は原作にあった
食べ物以外入れちゃダメ!って

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:07:27.90 ID:nJ0mAJeCM.net
日本の識字率は異常です

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:20:36.84 ID:C7Iz0OMR0.net
日本の識字率は23位です

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:27:50.17 ID:vTQhEaEFd.net
>>204
へー先進国的には低いんだ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:28:32.82 ID:xv2jlbHc0.net
字が読めても意味を理解できないやつがゴロゴロいる
このスレに居るとよく分かるね

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:33:56.50 ID:Cw+f8QxK0.net
貧民の家が板張りなのはおかしいという話があったが、建物自体は貧民が作ってるわけじゃないのがミソ

冬籠りしなきゃいけないくらいの吹雪にさらされる木造の高層建築だから、隙間風が入り込むような雑な作りだと
建物自体が倒壊しかねないので、ちゃんとした木工職人等が土地に合わせたフォーマットで作ってるはず
施工主は長く家賃収入をとりたいし補修費用はかけたくない、職人は雑な仕事をしたら評判に関わるってので
貧民向けだからとあからさまに手を抜いたりはしないってのがあるんじゃないかなって

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:34:18.63 ID:lcAxos1vx.net
>>204
マジか今の日本で読み書きできないのいるとかどう言う事なんだ
義務教育受けない奴もいるって事け?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:37:31.79 ID:PF0585/e0.net
日本は1%単位でしか識字率を公開していないからだね。
0.1%単位で公開している東側諸国より低く出る

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:38:16.60 ID:C7Iz0OMR0.net
>>205 >>208
実際のところ99%↑でそれ以上評価しきれないからって理由
47位(98.9%)のイタリア以上が大体そんな評価

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:38:49.21 ID:8xpB/xaTM.net
わざわざ一話目でうんこ投げしたのに街中に糞尿が一欠片も落ちてないのは不自然だわ
外の背景を茶色の泥みたいにしてればよかったのに

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:38:50.39 ID:PF0585/e0.net
大学出ても小学生レベルの読解力しかないガイジの存在は問題にはなっている

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:39:26.88 ID:PwEGdsEV0.net
みんな真面目だなあ
オットー即セクてwwwwww

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:40:39.96 ID:uVIXkC590.net
100%じゃないのは視覚障害みたいな部分だな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:46:36.60 ID:Cw+f8QxK0.net
文字を意味あるものとして認識できないっていう障害もあるからなあ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:46:51.39 ID:xv2jlbHc0.net
>>208
まあ普通にいるよ
https://twitter.com/free_andpeace/status/1120987891516104704
(deleted an unsolicited ad)

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:48:54.95 ID:A1cBf8DR0.net
>>208
日本語書けなくても結婚したら日本人になれるんじゃないですか?
どういうカウントするのかわからないけど

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:56:13.28 ID:/DVDN/Ni0.net
>>215
ディスレクシアっちゅうやつやな、症状はいろんなパターンと程度にも差があるから
一概に言えないけど、代表的なのは文字の上下左右がぐちゃぐちゃになったり
日本語なら偏とつくりがひっくり返ったりする

役者とかに多くてトムクルーズやらキアヌリーブスといったあたりが代表的
スピルバーグやF1チャンプのハミルトンなんかも該当する
知能は問題ないのに読み書きにハンデがあるからちょっと人と違う方面に
才能が伸びたパターンなのかもね

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:58:29.45 ID:+3rQ+xRz0.net
>>187
異世界は人名地名がおドイツ風味というラノベのお約束が濫読で身についているので、
ハナから和風でなくてゲルマンナーメ。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:59:11.99 ID:O44SjoTXM.net
世界観的にはドイツがモデルなのかしら。

貧民クラスは職人なるのが既定路線ぽいな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:04:36.75 ID:PF0585/e0.net
>>217
実際のところは義務教育受けてれば読めるはずだ
そうじゃない人もいるからとりあえず99%にしとこうで
調査していない

だから
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaiki/20171031-00077603/
な事態になる

成人だと、高卒の奴は中学の勉強についていけなくて底辺高コースだから基本小学生レベル
大卒でも中学生レベルがうようよいる

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:05:18.61 ID:RSwjhJmx0.net
ミグイってこいつのことだろ?

         ,,。..、
       {{●}}
       ゛\~!
      _,.  j ;
      ‖ /. {
     ‖ ,廴.,j,
     £= ;≧=^f''・;;
    ‖  |;: 弋〃
   ‖  ノ    〈
    シ  , "     ゛ー=・
   ⊂’-==≦≧=- .,.

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:07:34.67 ID:PF0585/e0.net
ミグイ /migui/ 1
(名詞)

意味:

「めぐり」に対応する。[1]周囲。まわり。
クマリカヌ ミグイヤ チャーガ ワッター グー ヤミ。kumarikanu miguija caaga 'waQtaa guu 'jami.
[2]回転。また、金の回転・事業の経営・食物の消化など。
ミグイヌ ワッサン。Miguinu 'waQsaN.金のめぐりが悪い。
ジンヌ ミグイヌ ワッサン。ziNnu miguinu 'waQsaN.
[3](接尾) 周。めぐり。まわり。チュミグイ cumigui (一周) など。
クラブヌ マンマル チュミグイヤ マーティクーワ。kurabunu maNmaru cumiguija maatikuuwa.
アシクシチューミーンディチ スージ ミミグイ ソーン。asikusicuumiiNdici suuzi mimigui sooN.

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:12:18.06 ID:A1cBf8DR0.net
>>222
私の一番古い記憶は『司書になれなくて残念』という気持ちだ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:42:36.95 ID:O44SjoTXM.net
沖縄の方言かな?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:54:47.69 ID:hEZV42G10.net
>>142
計算間違い円盤で治らない?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 22:08:34.67 ID:8WsyGHcy0.net
江戸時代の識字率は高いと言っても
平仮名しか読めないって人は多かった 明治のなってもそう
だから落語の手紙無筆なんかあるわけで

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 22:11:01.68 ID:8xpB/xaTM.net
街中の建物の密集具合からしてウンコだらけなのにウンコが一欠片も無いのは不自然

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 22:12:41.18 ID:4s1ZR3ya0.net
このアニメ見てて色々引っかかる点は多いけどまあええわってスルーできる程度だし
視聴がキツいと感じさせるような不快感はないから完走できそう
原作知らないからあれだけど出来の悪いアニメじゃない 佳作って感じだな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 22:14:38.53 ID:4ZmFMzfo0.net
>>228
アニメキャラにニキビがないのはおかしいって言ってんのと同じだぞ
汚いものは省略される運命にある

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 22:50:03.32 ID:dpetFYi70.net
正直言えば6話見て急に面白くなってきた
アンチすまん、信者すまんw

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 23:00:37.92 ID:jUEw0d2b0.net
>>221
なんか偉そうに言ってるな
別に高卒は勉強出来ないから高卒って訳でもないんだぜ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 23:17:06.17 ID:S2Ub71SI0.net
>>220
そういや農家に対する描写が無いな
あの世界の中ではマインが居るところは都会の分類だから
農業は別の地方都市ででもやってんだろうか

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 23:32:00.45 ID:4ZmFMzfo0.net
>>233
アニメではやらないだろうから原作読むしかない

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 23:43:56.53 ID:SH+5hUQz0.net
>>233
豚肉加工の時に畑はあったな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 00:12:24.11 ID:mRjBOr9o0.net
>>207
単にアニメの資料が別の地域・時代の3種類ぐらいもってきているだけかと
建築様式からがらっと違うから
ファンタジーだしそこまで拘る必要もないということだろう

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 00:14:59.10 ID:mRjBOr9o0.net
>>220
フランス、ドイツ、イギリスあたりから適当にという感じかと

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 00:27:55.04 ID:mRjBOr9o0.net
>>202
するとやっぱりパルゥの搾りかすが有望か
ちなみに食べ物由来の紙は変な添加物いれなければ本当に食べられる

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 00:29:25.17 ID:0tV0UXYsd.net
>>232
5ちゃんみたいな匿名掲示板でしつこく学歴語る奴ほど学歴コンプと言うのがデフォ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 00:37:36.63 ID:0alxWgKi0.net
原作でマインって結婚するの?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 01:02:03.35 ID:bqmIW8/90.net
するよ ハッピーエンドだよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 01:07:06.41 ID:X+PcOMK00.net
原作スレの古株さんによるとたまに「出だし読んでるんだけど面白くなるん?」というご新規さんが来ると「とりあえず商人(ベンノ)が出てくるまでガンバレ」が以前から定番のアドバイスだったそうだ
確かにここから潮目が変わる感はあるからここまでちとシンボーして見てたという人がいたら期待していいと思う

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 01:09:37.23 ID:0aPiHJVv0.net
やだなあマインが結婚なんてしても初夜で死ぬじゃないかハハハ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 01:12:15.82 ID:8LzXqgmRM.net
真実が知りたければ原作を読もうね

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 01:17:17.04 ID:sQl8bI2iK.net
ルッツみたいな雑魚ステータスは大いなるマインさまのお相手としては想像することすら不敬!

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 01:21:22.71 ID:H3PW/Tya0.net
ハルトムートはそんなこと言わない

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 01:35:22.18 ID:4WclupFC0.net
子供の生活用品に両刃のナイフはけっこう物騒だな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 01:58:43.28 ID:Hkkul7RSd.net
洗礼を受けて市民になるってピンとこなかった
オットーみたいに金払っててのは市民権なんだろうけど
国と宗教の関係で今後の話になるのか

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f12-DaD1):2019/11/09(土) 02:06:31 ID:0aPiHJVv0.net
かつての日本でも「七つまでは神のうち」と言われたくらいに子供は死にやすいものだから、
7歳まで生き延びたらそこからやっと人=市民として認められるって考え方
神殿で洗礼式を受けてるから宗教的な側面もある

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b6f-L7y6):2019/11/09(土) 02:31:07 ID:vZJsXbTL0.net
wowowプライム中間一挙放送するのか
全14話で7話前だからわからないでもないが…

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fcd-d2iW):2019/11/09(土) 02:32:14 ID:VWU34UNp0.net
彼らの言う商人とは街から街を流していく行商人のこと?
生まれ育った街で店をもつ行為はNGとか違法という世界?
なにか見落としたかな。。。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b6f-L7y6):2019/11/09(土) 02:35:01 ID:vZJsXbTL0.net
しかも良く見たらご丁寧に1話だけはまた無料放送か…再放送なんだからいっそ全部無料ならひともあつまったのに

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM7f-uKtV):2019/11/09(土) 02:38:40 ID:IuQ1P8IAM.net
>>251
旅商人という言葉があるからには普通の商人とは区別されてる

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbaa-qmoe):2019/11/09(土) 03:18:07 ID:V0izbCQK0.net
オットーさんがロリコンのヤリチンだったら今頃マインは

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef98-DaD1):2019/11/09(土) 03:23:21 ID:ncxWBujh0.net
>>251
狼と香辛料のロレンスがどれだけ行商人として頑張って自分の店を持ったと思ってるのよ・・・

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/09(土) 03:29:48.77 ID:YmER8Ybm0.net
わっちという知恵袋と緊急避難用のワープ
それでもやっと自分の店やからはーどるたっか

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b85-AXNO):2019/11/09(土) 04:56:05 ID:ZB7O3ZX30.net
この世界は魔獣はいるけど、わっちみたいな知恵があって友好的なのはいないからね
旅商人は護衛を雇うか自衛しないといけない
オットーが兵士になれたのも事務仕事だけじゃなくて、ある程度戦えるからだろうな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bcd-msxt):2019/11/09(土) 05:18:10 ID:KLW5s4El0.net
>>232 >>239
機能的非識字の話をしているところに実例を示していくスタイル

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f25-1n03):2019/11/09(土) 06:03:50 ID:ghWs729Q0.net
国語といえば日本語と勘違いしている時点でおかしい
日本ではどこにも日本語が国語であるとは規定されていないのだから
企業みたいに標準言語は英語ですと規定するところもあるというのにな

つまり、何も規定せずにだ、英語なら、中国語なら、ポルトガル語なら読めるって人たちが
日本にもいることを無視して識字率を語るのはどうなのだろうか

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200