2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放課後さいころ倶楽部 part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/02(土) 17:35:04.72 ID:l/ny2MlZ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

とびっきりの「楽しい」を、キミと!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年10月より放送開始
ABCテレビ:10月2日より毎週水曜日 26:11〜
TOKYO MX:10月3日より毎週木曜日 24:30〜
BS11:10月3日より毎週木曜日 24:30〜
AT-X:10月4日より毎週金曜日 21:30〜
※リピート放送:毎週(月)13:30/毎週(水)29:30
配信情報詳細→http://saikoro-club.com/onair/index.html

●関連サイト
公式サイト:http://saikoro-club.com/
公式Twitter:https://twitter.com/saikoro_club

●前スレ
放課後さいころ倶楽部 part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1571629524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 07:22:10.35 ID:gkhaMOkv0.net
>>311
TCGは結局のとこ課金ゲームと同じだよね
ボードゲームとは同じようで違うと思う

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 07:23:17.38 ID:mw+Nx6590.net
ボードゲームのtvcmなんてまずないからなぁ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 07:45:39.41 ID:3JWrxkVn0.net
TCGの課金主義に嫌気が差してドミニオンやり始めたら次から次に拡張出しやがるのな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 07:47:28.22 ID:6gp/8N7nd.net
人生ゲーム「ボードゲームが日本で流行ってないといつから思ってた?」

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 07:56:51.97 ID:pEuCbsJCd.net
そりゃ囲碁や将棋のようにプロがあるなら基本セットだけでも問題ないだろうけどな、価値の創出はプロがやるから関連商品で十分食えるし

まあ日本のボードゲーム需要が「人が集まったときに子供を遊ばせておく」、「3世代でやっても何となく遊べる」に片寄ってるから海外のガチゲームが売れないのはある意味しょうがないと思う

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 08:00:01.46 ID:YmWdkOMWa.net
実際どういうシーンで遊ぶか、ってのはあると思う
まずもって若い子が友達間でゲームやって遊ぶってのがゲームやカラオケに偏るし
共働き当たり前の家庭環境では親子の団欒とか望むべくもないだろうし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 08:00:20.42 ID:YmWdkOMWa.net
ゲームやってカラオケって何だよ俺…

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 08:03:58.59 ID:xfT7EDiHd.net
>>302
>>303
なるほどね。
まあ日本でも人生ゲームとか人気あるしね。
ジョージさんのあの台詞はもしかすると日本に対する偏見も入っていたりしてね。

>>309
あの金髪ちゃん面食いキャラなのか。
百合豚発狂不可避やんワロタ。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 08:04:54.84 ID:SSLa06Oua.net
>>314
別にドミニオンとかの拡張は持ってるセットを遊び過ぎて飽きてきたら追加する位のものなんだから気にしなくていいだろう
大会とか出たいんならしょうがないが、まぁドミニオンも日本以外では飽きられてきちゃってるし世界大会も確か今年はなかったからガチってやるもんでもないかなと

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 08:08:33.69 ID:xfT7EDiHd.net
>>308
トランプは持ち運ぶのに便利だしあれ1つで色々な遊び方があるからね、好まれるのも当然なのかもね。
トランプには劣ると思うけどUNOも人気じゃね。
…UNOと言えば5年くらい前に流行ったキチガイ剣心のSSシリーズだとどういう訳か蒼紫がUNO大好きキャラになってたな…。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 08:35:38.90 ID:jg5U7vSj0.net
花札とか百人一首とかトラッドなゲームは今でも生き残ってるからなあ。巻き舌おじさんが日本文化に詳しくないだけなんでは。
あと金髪ヒゲオヤジだったらスカート履けよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 08:45:43.02 ID:1owWISZ5d.net
>>288
最初からオープンだと誰が何を選択するのか、家具みてたらだいたいわかってしまうよな。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 08:54:21.37 ID:vdm754eK0.net
>>313
昭和だと「ボードゲームはバンダイ」なんてCMがあったんじゃがのう

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 08:55:33.39 ID:YmWdkOMWa.net
まあ最近は辛うじてメディアに取り上げられるようになったし少しづつ地位は向上してるんじゃなかろうか
半分オタサーの中でも変わり者が好むみたいな感じになってる感はなくもないが

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 09:09:15.73 ID:g3gUV5/B0.net
>>311
むしろ日本の場合TCG、TRPGがボードゲームを食っちまったんだけどな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 09:23:40.74 ID:dpbSQi6a0.net
海外でも両方遊ばれてるでしょ
日本で顕著なのはソシャゲでは

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 09:38:50.74 ID:oGNMGpJ90.net
イベント発生仕様なんだろうけど、メガネさん意外と頭固かった

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 09:39:33.01 ID:/mTa423K0.net
冒頭のゲームカフェ、シブい店だけど現実にあったら うろんな雰囲気漂うアブない店だろうなw
京都祇園花見小路通り、コーヒー一杯でゲームして粘られたら一等地のテナント賃料払えるとは思えん
キャバクラ並みにテーブルチャージ3kくらい取らないと...

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 09:48:38.63 ID:GlR3XD4Ld.net
>>326
いや、でもその界隈だけだよ
ボードゲームやってる人間って
ボードゲーム専業の人なんて極少数でしょ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 09:49:23.76 ID:GlR3XD4Ld.net
>>329
時間幾らかのチャージが有るんじゃね?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 09:50:01.38 ID:y7SkOvQxd.net
人狼ゲームってあれはボードゲームになるの?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 09:53:14.67 ID:XtZnFyHz0.net
日本ではボードゲームは売れない。
現物に関してはそうだろうけど、スマホアプリゲームとかにすればそこそこ行けるんじゃね?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 09:53:33.48 ID:3JWrxkVn0.net
>>332
カードゲーム

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 09:57:31.04 ID:FyBOiJjyM.net
突然ガキにマウント取るガイジン

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 10:01:39.36 ID:FyBOiJjyM.net
メガネの解説ええなぁ
声チート

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b21-ivno):2019/11/08(金) 10:50:56 ID:A7Y6pO5Y0.net
カードゲームもボードゲーム

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM7f-mFL7):2019/11/08(金) 11:09:55 ID:aA3JzNZIM.net
>>333
先日、期待の2人対戦デッキ構築ゲーのアプリ版が酷い出来で炎上しましてね……
steamのデジタルボドゲなんかはバグだらけだった一時期と比べて最近は良い出来なんだけど、結局もともとボドゲを知ってる奴しかやらんのよな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b0b-0XCe):2019/11/08(金) 11:46:07 ID:mw+Nx6590.net
せっかくデジタルにするならデジタルでしか出来ないことをやってほしい

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp0f-fgX+):2019/11/08(金) 11:54:50 ID:4jUdM2A/p.net
冒頭にエミーリア出て来たからおっ!と思ったがそれっきりだったぜw
でも話全般は面白かった!ジョージの指摘は的確だったし、反発しながらもちゃんと受け入れてみんなからの意見聞いてた翠ちゃんも一皮剥けた感じで一歩前進したしな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 11:56:54.23 ID:/pTSqrcK0.net
というか委員長よく店長とゲームデザイナーのいるバーの場所突き止めたな?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 11:57:39.48 ID:XtZnFyHz0.net
今までのゲームと比べると要素が多くてごちゃごちゃしすぎだと思った。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 12:08:09.96 ID:3LvMOMTy0.net
ボドゲとか計算面倒そうで微塵も興味なかったがカルカソンヌ動画見たら
可愛いミープル寝かし合ったり普通に面白そうだったわ
今回の翠ちゃんのゲームとかもだが盤面で強そう弱そうがわかりにくいと新規には敷居高いな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 12:13:17.45 ID:46JHVgdgK.net
>>262
同人アナログゲーもあるけどな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 12:23:04.75 ID:/pTSqrcK0.net
>>251
2010年に放送されたジュエルペットてぃんくるのキャラデザの人だぞ?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 12:24:42.73 ID:93Ugspn6M.net
>>343
あれは世界大会あるタイプの実力ゲーだからほんわか楽しむには微妙だなと思った
ちな未プレイ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-INCr):2019/11/08(金) 12:27:12 ID:EQy1UDyJd.net
日本って、商業ボードゲーム(アナログゲーム)より、同人の方が活気あるって聞いた事はあるけど、どうなのかな
ミドリちゃんも同人で出したりするのかな
お金はいくらぐらいかかるものなのだろうか?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa8f-5Vyj):2019/11/08(金) 12:28:10 ID:WKHtYzc1a.net
>>333
有名なゲームはすでにだいたいスマホアプリになってるよ
あとボードゲームの良さってみんなで集まってスマブラ4人対戦をギャアギャア言いながらやるようなところがあるけど、アプリだとスマブラCPU4人戦みたいなのになっていまいち盛り上がりにかける

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-WuPA):2019/11/08(金) 13:23:46 ID:B01qOkbR0.net
数日後
綾は見たことない自転車に乗って帰ってきた
さらに何かあったのかパンツをはいてなかった

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp0f-ltB/):2019/11/08(金) 13:37:23 ID:eLxlD3qMp.net
放課後〇〇倶楽部ってタイトルエロゲでありそう

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bd5-DaD1):2019/11/08(金) 13:48:12 ID:3JWrxkVn0.net
放課後文系痴女倶楽部
https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=cjod181/

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-gIZe):2019/11/08(金) 13:49:29 ID:AO7HaI8Za.net
放課後有閑倶楽部

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-EJQs):2019/11/08(金) 13:56:53 ID:9FFaYdIU0.net
>>350
放課後マニア倶楽部「呼んだ?」
放課後チカン倶楽部「呼んだ?」(漫画だけど)

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b76-aIUV):2019/11/08(金) 14:07:15 ID:3+Hmd4hu0.net
嫁がこれ好きらしいのだがtorneで実況流しながら見てたら
2chの人って心が病んでるよねと直球投げてきた
否定はできない

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bd7-EJQs):2019/11/08(金) 14:07:22 ID:+x43CZPd0.net
自分が感じる日本の商業ボードゲームのピーク
タカラの人生ゲーム、億万長者ゲーム、社長ゲームなどなど海外のローカライズを含む大判のゲーム
同じくタカラのスクールパンチシリーズ(上記を廉価小型化したものを含む)、トミーのポケットメイトシリーズ(これも子供でも買いやすい安価)
その他名前は忘れたが似たような小型ゲームシリーズ
等の数々が出てた1970年代かなぁ
銀行家をよく担当したので、そのおかげか算数に強くなったよ

その後食指はもっと複雑で高額なウォ-ゲームへ
ファミコン前夜の話

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2c-V1xP):2019/11/08(金) 14:09:12 ID:DFAaBl4L0.net
EDの最後のところがもっと聞きたい

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbd0-DaD1):2019/11/08(金) 14:12:43 ID:dFo68BSq0.net
ミキちゃんに「これはゴキブリです」って紹介されたい

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9b-QBgW):2019/11/08(金) 14:18:33 ID:fOpUtaU90.net
あの店混むことあるのか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 14:34:35.05 ID:xfT7EDiHd.net
放課後さいころ倶楽部
って知る人ぞ知る秘密の会員制倶楽部みたいで想像力が掻き立てられる名前よね。

>>358
あれって鬱陶しい渋沢を追い返すための方便だったんじゃね。
…ただ今回冒頭に出てきたボドゲが出来るバーが盛況してたのを見るにボドゲ愛好家はそこそこいそうな気もする。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 14:40:44.11 ID:aA3JzNZIM.net
土日のジェリカフェに予約無しで入れた事無いわ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa8f-5Vyj):2019/11/08(金) 15:11:19 ID:J7i53Fn8a.net
あの店の元になったボードゲームショップ「すごろくや」は普通に休日店内に十数人の人が入って混雑するぞ、ってもうここで何回言っただろうか…
自分が知らないから流行ってないって考え方なら、キャンプも知らない人からしたら全く流行ってない超マイナー趣味ってイメージで語られるんだろうな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H7f-DaD1):2019/11/08(金) 15:22:41 ID:lslYp2eXH.net
店長の声が変
どのくらい変かといえば
真中華一番のヒロインの親父くらい変

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-gIZe):2019/11/08(金) 15:22:57 ID:AO7HaI8Za.net
と言われても、これから忙しくなるという時間帯に、店長が買い物に出て、たった一人の店員がゲームに興じてる店だから。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 15:51:21.71 ID:x6AoYFsi0.net
>>298
ビジネス視点では普通は「市場が成熟していない」と言うところだな
まあ、釣りの類の発言だね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-uGfA):2019/11/08(金) 16:09:06 ID:/mTa423K0.net
この世界のジョージって頭角を現した頃のゲイツやジョブズみたいなもんか?
バーのマスター、ファーストネーム聞いただけで驚いてたし

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:12:50.89 ID:mw+Nx6590.net
リチャード・ガーフィールド来店みたいな?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:15:28.73 ID:lslYp2eXH.net
京都の必要性ってあんの?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:26:11.77 ID:dpbSQi6a0.net
>>367
どこなら満足なんだよ…

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:43:54.23 ID:g3gUV5/B0.net
35歳?で自己レーベル設立してるし
ジョージの知名度は丁度フヴァチルぐらいのイメージ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 16:55:15.86 ID:zS5f0D6Ra.net
例えが耳慣れしてなさすぎるw

>>367
作者が京都出身だから地の利で描きやすい、くらいのものじゃね?
戦略的には「方言女子キャラ萌え」も視野にあっただろうが

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:00:32.64 ID:WX+S1DSHM.net
ジョージって名前でいきなりもしやってなるのは流石に笑う

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:01:36.23 ID:mX7fmwhT0.net
日本でボードゲーム売れないのって見た目の問題もあるんじゃね?
パッケージにおっさんがいるゲームは難しそう

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:04:06.67 ID:YCw+yQIP0.net
カタン買ったがリアルで遊ぶ友達が居らんかったから結局甥っ子にあげたわw
ぼっちにゃぁTRPGもボドゲも先ずやる仲間を集める時点で最高難易度のゲームだわw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:11:08.54 ID:dpbSQi6a0.net
>>373
同じようなことしてて笑うなんかとりあえずカタン感あるよな
知り合いとプレイは諦めてオープン会行ったけど楽しかったわ
あとウイングスパンみたいなゲームはソロで楽しめなくもなく眺めるだけで楽しそうだと思ったたけーけど

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM8f-xVyq):2019/11/08(金) 17:19:11 ID:2iKh62qtM.net
>>372
パッケージにおっさんがいるゲームは名作って言葉があってな…

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:31:16.50 ID:CQiuui88r.net
>>371
最初から疑っていて名前の一致が最後の一押しになったのかも

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 17:36:44.31 ID:DkqX+bvw0.net
[ドイツ語での会話](笑)

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbd7-HRrZ):2019/11/08(金) 17:57:12 ID:wszvhUPA0.net
みどりちゃん意外とおっぱいでけーな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbd7-HRrZ):2019/11/08(金) 17:58:12 ID:wszvhUPA0.net
歴史上一番売れたボードゲームってなに?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b18-msxt):2019/11/08(金) 18:01:53 ID:so7MxOuW0.net
日本はボードゲーム後進国かもしれんが、それでいいやんけ
各々が面白いと思ったもので遊んだ結果なんだから

外国は毎日何時間もかけて消化しないとプレイヤーが溢れるくらい
アニメが放映されてたりしないし
無限の拘束時間を要求するソシャゲをやってたりしない
外人だってネットゲームガチ勢はボードゲームはやらないよ
一日24時間しかないのに他の遊びを犠牲にせずに
ボードゲームの市場を広げられるわけないだろ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f47-E8Ce):2019/11/08(金) 18:03:22 ID:xCtSLSJd0.net
急な京都弁は止めい

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-gIZe):2019/11/08(金) 18:04:18 ID:AO7HaI8Za.net
チェスじゃない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbd7-HRrZ):2019/11/08(金) 18:08:24 ID:wszvhUPA0.net
卓上ゲームという点でいうと最高は麻雀だと思うけど、ボードゲームだからな
日本だと人生ゲームがダントツか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-piWr):2019/11/08(金) 18:12:29 ID:d89k94I/a.net
人生ゲームなんかじゃ囲碁将棋とは比較にならんだろ
囲碁将棋を抜いたらオセロあたりか

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:38:24.68 ID:DcdKqnPi0.net
>>343
カルカソンヌは5人までプレイ可能だから、わいわいやるのも悪くない。タイルを引くから適度な運もあって、戦略性とのバランスもいいからおすすめだ。初心者なら、草原ルールは使わない方がいいと思うけど。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:44:02.14 ID:g3gUV5/B0.net
モノポリーは億超え
カタンが3000万

人生ゲームは2000万弱ぐらいだっけ?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:44:36.60 ID:dxZsUPUM0.net
家が狭いからあんまり集まれないだろ
わざわざ外で場所かりるとか
ハードル高い

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:47:38.50 ID:dB7eTNeQd.net
外のほうがハードル低いよ!

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:51:07.08 ID:EQy1UDyJd.net
自分は、カラオケ屋や公民館借りて遊んでるなあ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 18:52:34.79 ID:L/LFuHxD0.net
海外は知らんけど日本ではゲームは基本子供のものって感じだからどうしてもよくわからんボドゲよりTVゲームとか携帯ゲームに行っちゃうわな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 19:08:50.45 ID:y7SkOvQxd.net
女騎士くっ殺クラブ

すみません言ってみたかっただけです・・

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fd5-tQQu):2019/11/08(金) 19:12:19 ID:vshxtFCZ0.net
日本のは定常的に遊ぶゲームじゃないんだよな
人生ゲーム毎日やってたら速攻で飽きる
年に一回親戚が集まった時に、物置から出してくるのがボードゲーム

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 19:16:19.89 ID:cbxQ/BHC0.net
逆転のチャンスとか予想外の展開とかプレーヤー同士の協力・足の引っ張り合いの要素があればいいとわかった翠ちゃんは一人でもゲームを作れるように成長するのだった。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 19:33:12.83 ID:dxZsUPUM0.net
>>393

ウォーゲームはそういうのいらないよね

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:09:17.15 ID:uomyjjJnr.net
>>355
小型のゲームはポケットパンチか
マグネット仕様で3種類のゲームがあるやつ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:19:48.13 ID:vT7IxB6r0.net
あの生徒会副会長は碧の夢を語らせるためと
今回の話をする為の踏み台としての役割だったんだね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:20:25.71 ID:xfT7EDiHd.net
>>363
ボドゲSHOPじゃなくて喫茶店だけど忙しい時間帯に高校生バイト一人だけで切り盛りしてた変なアニメもあるでな…。

>>367
古都特有の雅な空気間も見所じゃね。
自分は有頂天家族とかの森見登美彦作品が好きだから何となく嬉しかったな。
お馴染みの鴨川デルタも出てくるし。

>>370
方言女子なら神田川JETGIRLSにもいるな。
あっちは長崎だけど。
京都が舞台でキャラがちゃんと京都弁喋ってるのはいいよね。
その土地のリアルな学生っぽさが感じられると言うか。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:24:07.46 ID:xfT7EDiHd.net
美姫「どうして翠ちゃんはゲーム作家を目指してるん?」
翠「みんなの喜ぶ顔が見たいからや!(赤玉先生並感)」

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:24:59.29 ID:ohN0abpId.net
適度なランダム性

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 20:54:52.83 ID:AgBlYLj20.net
オタク向けにはゲームのルールが良く出来てる作品よりも、見た目や作品設定とかが凝ってるゲームの方がウケるんじゃなかろうか
王道RPG系ゲームの「アンドールの伝説」とか、地球を蝕む4種のウイルスを撃退し世界を救う「パンデミック」とか

https://i.imgur.com/bExmfKb.jpg

https://i.imgur.com/4lHkC6P.jpg

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:19:52.73 ID:vT7IxB6r0.net
ゲーム作家って職業なの?
その仕事だけで食べていけるの?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:22:41.43 ID:AxOMkoqlp.net
「その仕事だけで食べていける」とは言えないワープアは
他のありふれた職業にも存在するけどな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:40:22.86 ID:rW89OXfn0.net
>>400
パンデミックは原作で出てくるけど知らん人らがプレイして最後にチラッとおっぱい委員長が出るだけの回

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:40:28.48 ID:NNIqwtNL0.net
翠ちゃん急に京都弁になっててワロタ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:44:53.77 ID:YCw+yQIP0.net
>>401
アーティスト業は売れりゃウハウハだし売れなけりゃお察しだろよ
ゲーム作家だろうが小説作家だろうが作詞作曲家だろうが変わらんて

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:54:31.50 ID:KbuwfezP0.net
原作だと翠が、普段の店長はジョージの会社のゲームを褒めてるとバラすシーンがあるんだが
カットされたのは残念だね。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:56:35.05 ID:Xubrw3cCd.net
店舗特典のイラスト見てたらエミーがなんかやたらでかくみえるな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:56:58.03 ID:xfT7EDiHd.net
委員長、感情が高ぶると京都弁になるの可愛いよね。
その内美姫綾と会話する時はデフォルトで京都弁になるんだろうか。

>>391
百合豚ぶちころ倶楽部

の方が語呂よくね。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 21:59:26.34 ID:UNdGZMO00.net
完璧なゲームバランスよりも少ーしだけ壊れているほうが面白いな。
どこかに酷い裏技がありそうと臭わせてくれるゲームも好き。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 22:05:57.78 ID:KbuwfezP0.net
>>406
自己レスだが、間違えてた。ばらしたのは翠じゃなくてバーテンダーだった。
ただ、ジョージは日本語がわからないので通じてなかったけど。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/11/08(金) 22:14:20.43 ID:mX7fmwhT0.net
翠ちゃんが作ったワンルームやってみてぇな

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200