2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 11隻目

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:12:06 ID:2QBqXKu+.net
ヴァルハラ信仰って天界でも戦う苛烈な印象受けるけど
実際に拠り所にしてる戦士達の話を聞いてみればそれただの豪華な性風俗に逝きたいだけやんってオチが着いてそう
豪華な性風俗に逝く為に現世で戦うのであってオーディンの兵に加わるのが目的って奴はクソ堅物みたいな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:18:20 ID:ZB/bIjQv.net
最初にアシュラッドの言う大博打に乗っちまった以上
あの橋の所でもアシュラッドの言う通り
遠くのトルケル軍を背後に見ながら恐怖のあまり
玉も尻穴も縮み上がり唾液も出ない状態で
その内重荷となる武器防具食糧なんかも
点々と捨てつつトンガリの弟の待つ港まで
不眠不休で走るのが本当は最も生存確率が高かったてことか

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:20:57 ID:TcQjP6B2.net
まあ、トルケルの性格知らんからな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:21:27 ID:2QBqXKu+.net
食糧棄てたらアカンがな
武器は棄てても食糧は棄てたら持たん

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:32:28 ID:gY+UxXPh.net
美形処女がなぜか無限湧きし続ける時点でフォロー不可の胡散臭さな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:33:17.19 ID:ZB/bIjQv.net
>>636
あと3日4日の道だったて書いてる人いるしな
見通しの良い所だと遠くに姿が見える距離まで
詰められたら飯食うために行軍止まるのは無理だろ
あのならず者達はやっぱ覚悟が足りなかった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:38:33.06 ID:Mu/Djer5.net
「そいつに指一本触れたら殺す!」って言った直後のズームアップアシェラッドが完全に惚れ落ちた演出のソレ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:44:03.71 ID:6DrQ/ys9.net
「そいつは俺の獲物だ!」
うしおととら思い出したわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:46:47.23 ID:fobsjDaC.net
ベジータじゃないか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:47:44.32 ID:xkflD8AE.net
あんなこと言われたらアシェラッドの乙女心がキュンとしちゃう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:48:51.52 ID:LnVmOIi/.net
勇敢に戦って死ねばあの世で毎日宴を楽しめるなら、この世を争いのない平和な世にしようとは思わんのかもな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 11:54:02.88 ID:TcQjP6B2.net
まあ、略奪せんと生きていけなかったんやろ
元々豊かな土地でもないし、人口増とかで
だから結局イングランドやノルマンディーとかに定住するようになる

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 12:08:10 ID:xkflD8AE.net
牧畜と農業と商業が主で略奪は従だよ
身を守るには武装しなきゃいけないし、その武力でちょいちょいすれば"臨時収入"になる
そこから一部に略奪や戦争の専門集団も出てくる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 12:21:50.95 ID:CKAR+JRl.net
>>633
えぇー!戦争なかったら退屈で死んじゃうだろ。美女も美酒も戦争あってこその楽しみじゃん。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 12:29:26.46 ID:BVXedE1f.net
>>643
あの時代なら真面目に働いても貧しいからなあ
人の物奪ってる方が早い
そしてあの世も酒池肉林したい→ヴァルハラや!

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 12:32:48.69 ID:3/LEsqA8.net
狩猟から農耕への転換期はどこもそんな感じ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 12:38:21.70 ID:xkflD8AE.net
古代スパルタも泥棒できなきゃ一人前扱いされなかったし、中世の騎士も略奪と拉致は通常営業だし、今で言えば転売厨くらいの感覚

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 12:41:51.78 ID:IsIltBd6.net
>>625
隙あらばトルフィンを狙撃しようとするツンデレハンターのことか

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 12:45:01.55 ID:tUyNkS4U.net
>>650
嫁のことじゃないの?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 12:47:41.43 ID:tUyNkS4U.net
すまん
ここアニメスレだったわ
今度から気をつけるわ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 12:48:05.24 ID:BVXedE1f.net
よく考えたらアイスランドからカナダって結構近いんだよな
グリーンランドで休憩も出来るし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 13:07:16.01 ID:AwOcMXv1.net
>>646
戦争する理由は金になるからだよ!今も昔も理由は金になるから。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 13:24:28.10 ID:Z+5CNReZ.net
>>634
追ってきてるのがトルケルじゃない常識的な隊長なら降伏もアリだったかもね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 13:27:05.77 ID:orlwiov5.net
捕虜にしても食わす飯がないからどっちにしろ全員殺す流れになるんじゃね
なので反乱起こした時点で人生終わり

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 13:40:08 ID:bUMRM2G6.net
うー、ブレちゃいけねえ
大博打打っちまった以上は
後戻りしちゃいけねえんだよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 13:43:42 ID:GaL+PfLJ.net
女ヴァイキングもいたらしい


【デーン人】ヴァイキングの墓地に埋葬されていた女戦士はヴァルハラへ行けたのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572875125/

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 13:44:07 ID:YhKUL//8.net
>>610
灰かぶりってシンデレラと同じだよね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 13:50:18.74 ID:rZ5hpvtQ.net
Ashって灰だしね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 13:52:22.78 ID:xeF4e0Y2.net
大博打打つ前に降りなきゃいけなかった

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 13:59:24.42 ID:oSV1AI6p.net
フサフサの青年がはげに

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 14:49:33 ID:fWN7HrxX.net
しかし略奪でがっぽがぽとか
昔のほうが自由とロマンがあって
そういう面だけは現代よりいい時代だったのかもしらんななんて

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 14:52:16 ID:VDB3ewBf.net
暴力が知能犯やインテリヤクザに変わっただけ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 15:02:44 ID:pkXPXQXx.net
暴力だけでやれるのは結局使い捨ての下っ端なのは変わりない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 15:23:18 ID:oSV1AI6p.net
子供がおらんのはデーンの血のせいなんやろなあ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 15:24:27 ID:8WGnXV/e.net
>>663
自分ががっぽがぽ略奪するほうの側だとどうして思った?

てか略奪ったって一生遊べる財宝でもゲットできるならともかく
そこら辺の村を襲ったところで当面の食い物と活動資金を得られるだけで
しばらくしたらまた出稼ぎに出なきゃならんし自分たちが討伐される危険だってある
ああ見えて相当貧乏暇なしの自転車操業だと思うぞ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 15:35:25 ID:Y06D8Q29.net
俺も皮被りって呼ばれてた。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 15:45:46.13 ID:EtLOxFNQ.net
>>663
やけど復讐されるリスクと引き換えやで
復讐しようとしとるのがトルフィンやし

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 16:12:31 ID:Brvw5Mje.net
だから奴隷が一番価値の高い略奪品だったのでは?
ダブリンには奴隷専用の市場まであったんでしょ

>>610
最新の説では奴隷狩りはどう言う位置付けなの?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 16:22:50 ID:wNRf3ycX.net
ダブリン…ドイツだっけか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 16:24:17 ID:TcQjP6B2.net
アイルランドだろ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 16:38:46 ID:EtLOxFNQ.net
何故ファフナー

奴隷って当時キリスト教圏での立場ってどういうものなんだろ
制度として奴隷制度あるわけじゃないよな?
じゃ奴隷に命令して鞭打って脱走したら連れ戻す権利とか正当性とかってあったの?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 16:44:21 ID:EtLOxFNQ.net
それともアシェラッドの母親や親戚の家の奴隷みたいに
キリスト教圏外に売るのが基本だったんかな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 16:46:01 ID:TcQjP6B2.net
あったんじゃね
家畜と一緒だよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 16:54:02 ID:Izu3bMDP.net
キリスト教圏の欧米がついこの間まで奴隷制とってたってのに
何故当時なかったと思うのか?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 16:54:47 ID:Brvw5Mje.net
アイルランドの法律には奴隷について多くの規定があり
女奴隷は取引の単位だった
馬よりちょっと安いくらいの価値だった

https://en.wikipedia.org/wiki/Slavery_in_Ireland

Early Irish law makes numerous reference to slaves and semi-free sencléithe.
A female slave (cumal) was often used as a unit of value in financial transactions, e.g. in expressing the honour price of people of certain classes.[3]
It was worth a good deal less than a horse.

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 17:03:58 ID:BVXedE1f.net
女奴隷はやはり毎晩のようにレイプされてたんかな?
昼は働かされて夜は遊ばれるとか地獄やね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 17:14:53 ID:Izu3bMDP.net
>>677
やっぱり馬さんは貴重なんだな
今回は斧で頭カチ割られたりぶん殴られたり可愛そすぎた…

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 17:21:00 ID:6SBqfUUS.net
聖書では主人は奴隷にも愛をもって接するようにと教えているし、奴隷は神に従うのと同じように主人に従えと教えている
まあ奴隷の人権を認めてはいないがペットや愛車を大事にするのと同じ感覚で可愛がれ、ってことかな
奴隷制真っ只中に成立した宗教なので奴隷制じたいを否定はしていないし、こうした解釈をもって近代まで奴隷制を正当化してきた

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 17:23:18 ID:jRDGW1L2.net
奴隷の扱いなんて主人次第
ハーフダンの奴隷はかなり酷い目にあってたし、ゴルム叔父の女奴隷ホルザランドなんかはかなり待遇良かったと思われる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 17:26:12 ID:Izu3bMDP.net
まあ実際のとこ奴隷制といっても様々だからな
古代ローマにおけるギリシャ系知識人奴隷なんかは
身分上奴隷ってだけで超高待遇だったらしいし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 17:27:56.39 ID:BVXedE1f.net
そもそもキリスト教って時代ごとに考えコロコロ変えてるからね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 17:47:37.44 ID:8FVZXpmc.net
中世キリスト教って同じキリスト教徒を奴隷にしないとかいうのなかったっけ
歴史よう知らんけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 17:47:47.90 ID:2QBqXKu+.net
めんどくさいからキリスト教滅ぼそうぜ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 17:57:22.77 ID:6SBqfUUS.net
>>684
中世キリスト教圏は当時の世界から見ればローカル後進国でしかなく奴隷にされる側だったからな
大航海時代を迎え新大陸・アフリカ・アジアに進出してからは奴隷貿易しまくり

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:01:47.48 ID:TcQjP6B2.net
当時は東ローマ帝国や自由民を奴隷にすることを禁じられたイスラム圏で奴隷の需要があったとか

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:11:00.80 ID:PJqIy0Fl.net
お馬さんが‥お馬さんが‥・゚・(ノД`)・゚・

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:12:18.17 ID:bUMRM2G6.net
>>681
ホルザランドは見てるこっちにも
せいぜい今のブラック程度の待遇ぽかったな
衣食と生命の安全が一応保証されてるとしたら
そんなに悲惨極めてる感じでもなかった
本人も飼い主を好いてはいないが
そこまで呪ってる風ではなかった

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:13:48.48 ID:2QBqXKu+.net
後に語られるスレイプニルである

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:15:19.95 ID:bUMRM2G6.net
守銭奴の叔父貴は比較的美人のホルザランドに
そっち系の仕事は課してなかった感じだた
たまたまあの守銭奴が女より金に金の方に
欲情するタイプだからだと思うが

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:22:37.44 ID:/Y6VeBGI.net
「豚にも劣る暗愚なデーン人どもよ」は原作でも屈指の名場面だと思うんだけど
サラッとながれちゃったな。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:24:14.96 ID:Y06D8Q29.net
奴隷は労働機械、生きたロボットみたいなものだから
愛情はさておき、ガス欠にならない程度には食料を与え、病気にならないように衣住を管理しないと役に立たない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:24:41.76 ID:nSjSBi1b.net
ところでトルグリムって実は相当有能なんじゃね?
自然に反乱兵のリーダーに収まってるし、相手が逃げるのも予め想定して
すぐ追っ手差し向けてるし、アシェラッドにも自分からは斬りかからず
様子見ながら弓攻撃に切り替えつつも、感情的にならず
アシェラッドの言葉に耳傾けながら、その後もアシェラッドを気遣う素振り見せてるし
投降の際も手ぶらじゃ無理だから王子手土産にするしかないとわかってるし
トルケルが戦闘狂マジキチすぎたという誤算を除けば、ほぼ最善手打ってんじゃね?
何もなければアシェラッド団ナンバー2にはなれた人材だよな
最後に護身完成させたのもうなずける有能さだわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:25:13.52 ID:2QBqXKu+.net
引きのシーンは原作みたくドローンで俯瞰カメラにしてほしかったなぁ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:29:40.80 ID:U8a3FjUm.net
アシュラッドは優秀な戦士
だけど部下の大半に離反され
たら多勢に無勢どうしようも
ないな
部下の裏切りで滅びたアーサー王と同じく運命だな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:31:13.74 ID:TcQjP6B2.net
トルグリム童話「修羅雪姫」

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:32:57.01 ID:Ek0CokiI.net
トールズ>トルケル>>>>>アシェラッド>トルフィン

力関係ってこんなもん?アシェラッドもっと強いのかと思ってた
万全の状態でトルケルとサシで勝負でも歯が立たないのかな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:33:37.89 ID:dCSSiT5+.net
>>694
有能というかアシェラッドのやり方に一番染まってる感じだな
惜しむらくはアシェラッド程には頭の巡りや口の上手さが無かった事
何よりトルケルを見誤ってる所が一番痛い

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:35:36.73 ID:NBi8UtL2.net
>>689
正直ホルザランドが叱られてたのは本人の要領が悪いせいもあったからな
当時の奴隷と主人の関係で奴隷がドジばっかり踏んでるなら想定内の扱いというか
あの後だんだん仕事を覚えて折檻されることも少なくなったと思いたい

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:35:39.97 ID:2QBqXKu+.net
>>698
相性があるからな。対トルフィンはトルケルよりスマートに勝つし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:36:59.40 ID:CKAR+JRl.net
>>686
サラセン海賊が地中海岸荒らし回ってキリスト教徒を拐い、北アフリカ諸都市で奴隷として売り飛ばしていたからな。
イタリア半島南端やシチリアも彼らの占領地だったけど、それを数百の手勢で奪還したのがノルマン人。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:41:15.47 ID:1np3lYJP.net
>>699
トルケルがどんな奴かは視聴者は分かってるが
大した接点ない作中人物達に分かれってのは厳しくね?
ぶっちゃけアシェラッドでも、王子を差し出しても許されないってとこまでは
予想出来てたかどうか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:42:02.19 ID:bUMRM2G6.net
雪中行軍は八甲田山並みだったんじゃないか?
手下どもにはアシェラッドが鬼に見えたかもだが
イングランド戦が終わりに近くなってる以上
あのならず者達の生きる道は閉ざされかけてた
アシュラッドは手下のほとんどが時流からリストラされて
薄汚い強盗みたいになって狩られて終わる前に
生き残りの最後のチャンスを用意してやったが
多くがあの最期を迎えるのも哀しく予想してた希ガス

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:42:10.48 ID:8FVZXpmc.net
オスマントルコとか皇帝の母親にもヨーロッパ出身の奴隷があるね
ちょうど漫画になってるスレイマン一世の寵妃ヒュッレムとか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:45:31.16 ID:bUMRM2G6.net
アシュラッドの考えを
一部ではあったがビョルンは理解してたと思う
トルグリム達はアシュラッドの悲しい予想通り
理解できなかったんだと思う

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:47:46.57 ID:jRDGW1L2.net
アンが生き延びて、イングランド軍にチクられた時点で詰んでたわな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:53:48.62 ID:r5XtO5D+.net
>>703
差し出すだけじゃ用済みになって切り捨てられるだけってのはアシェラッドには見えてたんじゃないか
だってトルケルは「王子は自力で捕まえるから」別にアシェラッド隊を必要としていない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:54:09.96 ID:bUMRM2G6.net
アシュラッドはあれで手下どもには
一片の情があったと思う
長かった戦争が終わるので連中の末路も見えてた
自分だけでなく手下どもの行く末も思って
黄昏てたらクヌート王子様が現れたって希ガス

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:55:23.13 ID:1np3lYJP.net
>>704
イングランド戦が終わったところで、あの時代戦争のタネなんていくらでもあるし
そもそもが野盗紛いの集団だし、アシェラッドさえ今まで通りやってれば
なんら問題なく続けられてたと思うぞ
アシェラッドは部下の為とかじゃなく自身の野心の為に賭けに出ただけだろう
主人公格だから同情買って、話もそちらに都合よく動いてるけど
正直部下達の行動の方が当たり前だし共感出来るように思うけどな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 18:57:26.30 ID:GI0tzPXS.net
追っ手の中で馬殺した人も相当有能だったな。
「ビョルンは一の子分だから説得はできねえ」とか。
アシュラッドの手斧で追っ手の一人がやられた時に
「かまうな、そりを追うぞ」もこの人だっけ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 19:00:18.57 ID:1np3lYJP.net
>>708
必要とはしていなくても、目的の王子が手に入るなら
別に他の連中も殺す必要はないだろ、普通だったら
隊に組み入れられるか、それがダメなら適当なところで放逐程度で済むと思うよ
トルケルが異常なだけなんだからw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 19:00:34.91 ID:r5XtO5D+.net
まあ無茶すんなって後で怒られてたがw
馬狙うのは正しいけどまずは減速させて止まってからだよな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 19:04:59.37 ID:2QBqXKu+.net
アシェラッドの今やってることって自分の利になることであっても真似したくないし出来ないレベルのことだから
失敗してても格が落ちたと感じられん

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 19:10:49.11 ID:BVXedE1f.net
>>702
ヨーロッパ人、ペルシア人、イングランド・アイルランド人も奴隷として売られてたんだよな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 19:55:02.19 ID:v+UAgMWa.net
>>610のやつに出た人からの情報はないのか?
奴隷の話が聞きたい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 19:55:55.52 ID:tVjA0bE6.net
デーン人罵ったところビョルンも居合わせてるんだな
人種とは関係なくアシェラッドに心酔してたんかなやっぱり

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 19:58:33.41 ID:bUMRM2G6.net
奴隷には愛を持てか
ケーダンレンの老害どもに
いや、なんでもない

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 20:05:13.03 ID:pkXPXQXx.net
ハーフダンさんはルールに厳しいから奴隷もちゃんと扱ってたと思うの
あの奴隷がボロボロだったのは、ちゃんと働いてなかったか
奴隷仲間から鬱憤晴らしのイジメの対象になってたんじゃないだろうか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 20:07:32.02 ID:QF1+Bz59.net
>>717
ビョルンはアシェラッドが純粋なデーン人じゃないってこと知らないだろ
デーン人がデーン人に対して糞デーン人って言ってても
単なる煽り文句くらいにしか思ってないんじゃないの?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 20:14:04.05 ID:lnEI17G1.net
>>720
デーン人じゃないと勘づくじゃないんかな?
例えば日本語で「豚にも劣る暗愚な日本人ども」とか言われて同じ日本人に煽られたと思わなくね?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 20:14:39.24 ID:tZRVcfg/.net
>>588
でも、お父さんがお宝持ち帰ってきたことはあるよな。どこかの国の船襲って手に入れたの。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 20:45:27.49 ID:o6ux2frm.net
>>712
トルグリム達の投げ捨てた武器を見下ろしてる時の冷ややかな視線からして王子のことはもう関係無く
戦士のくせにビビって戦いを放棄しやがって、こいつらぶっ殺すって決めたと思う

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:03:29.68 ID:6SBqfUUS.net
トルグリム達をふん縛って捕虜にしても冬の行軍で連れ歩く余裕はない
利を見てアシェラッドを裏切った判断は悪くないが、とんだ腰抜けなので仲間にする価値はない
放逐してもどこかで武器を手に入れて逆襲されたら邪魔くさい
そんじゃ今ここでぶっ殺すべ、となる

丸腰の相手を嬲るのは面白くないからとわざわざ武器持たせたところに異常性はあるけれど、殺すという判断は至って妥当かと

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:07:07.22 ID:pkXPXQXx.net
後処理を楽にする為に自分達で埋まる穴を掘らせないと

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:15:46.78 ID:icfhDM9j.net
ヴァルハラスメントとかいうパワーワードがスレ内で出てて草生える
笑えるけど今後の物語のことを考えると割と核心を突いてるんだよなあ…

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:27:43.17 ID:4JejR3yD.net
>>723
女かな
男に幻想を抱き過ぎや
まあお互い様だが

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:30:35.76 ID:NpTSTAUe.net
このスレにたまに現れる女のレスか気にするおじ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:38:15.90 ID:4JejR3yD.net
>>728
だってトルケルは男だからさ
723みたいな女々しいモノローグを勝手につけられたら違和感ひどいぜw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:39:56.42 ID:icfhDM9j.net
なんだろう
絶妙なキモさがある
狙ってできないタイプの

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:41:53.57 ID:4JejR3yD.net
>>730
だよね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:43:15.22 ID:Z+5CNReZ.net
>>694
能力的にはいい線行ってたし目端は聞くけど、ビョルンくらいトップに忠義がないとNo.2にはなれないかな
アシェラッドはそういうとこわかってると思う

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:49:24.80 ID:6H0MwZ+c.net
アシェラッドが囲まれてる所を見た時のトルファンのリアクションが完全に愛するヒロインがピンチの時にやるやつだよな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:51:08.99 ID:bUMRM2G6.net
ビョルンのは忠義じゃないんじゃね
友情に近い何かな希ガス
たらればだけど目の前にいたのが
アシェラッドでなくトルケルだったら
真っ先に付いて行ったクチだと思う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:52:44.68 ID:esbxN9hU.net
>>723
トルケルは戦がしたいだけなんだよ。
さっきまでトルケルそっちのけで内輪もめして楽しそうだったくせに
トルケルが来たとたん店じまいなんて許さんぞと。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:54:51.96 ID:bUMRM2G6.net
>>735
あーそれだわ
トルケル来ても全然構わず
仲間割れの乱闘してたら扱いが違ってたかも

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 21:57:29.62 ID:r5XtO5D+.net
>>736
勝手にアシェラッドの味方だ宣言されて結局殲滅されるような

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:00:27.65 ID:2QBqXKu+.net
王子という第一目標がいる分遊ぶ前の状況確認はしっかり行う様にもおもう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:00:39.15 ID:bUMRM2G6.net
>>737
それもありかも
さんざん雪山歩かせやがって
このハゲ頃すの邪魔しやがるなら
おまいも頃すぞ、デカブツ!くらい言ってたら
閣下はスゲ喜んでだな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:09:40.08 ID:bUMRM2G6.net
トルケルと話しながら
あのアシェラッドが脂汗をかいてた件
年貢の納めどきだの死兆星見てるだのだったかも
せめて楽にタヒなせて欲しいとか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:12:52.40 ID:8/zushLK.net
>>720
わりと初期から我が祖アルトリウスがとかいっちゃってんだけどね。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:16:48.97 ID:nXeV8sHl.net
俺がアシェラッド兵団の一員だったらクヌートもトルケルも関係ない明後日の方向に
馬で単独で逃げるけど、やっぱトルケル軍にどこまでも追跡されちゃうん?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:18:40.40 ID:8/zushLK.net
まぁイングランドの兵に見つかってなぶり殺しコースだな。
あそこは敵地だってお忘れなく。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:19:06.74 ID:bUMRM2G6.net
ビョルンは戦闘に関係ある範囲で割と知性はあるが
いわゆる教養はなさそうだから
アルトリウスと言われても単にアシェラッドの
ご先祖くらいにしか思ってなかっただろうと

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:28:53.71 ID:nXeV8sHl.net
>>743
そういや敵地のど真ん中だったっけ
トルケル軍は巻けてもイングランド軍に見つからず脱出するのは無理があるか
結局あの時点じゃ何やっても詰みかぁ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:32:16.61 ID:loYL8gZg.net
まず逃げるタイミングによっては仲間に追われそうに思うな。一緒に逃げたくて着いて来られたらいよいよトルケル軍にも見逃してもらえんな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:32:16.87 ID:szBlCYF7.net
正解はアシェラッドが賭けに出る前に抜けるかトルケルに決闘を挑んで勝つかしかなかったな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:33:11.96 ID:NpTSTAUe.net
来たいやつだけこいで行かなかった奴が勝ち組

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:42:29.07 ID:uajMM1kV.net
>>747
ゴールはそう遠くなかったぽいし
一般的には大軍の方が進軍速度遅いから
アシェラッドの言うとおりにしてれは逃げ切りもありえたかもね

追っ手がイングランド正規軍だったら
今更何しようと見逃してもらえるわけもなく
戦うか逃げるしかねぇ!と覚悟決まったんだろうけど
なまじ同胞のトルケル軍のもんだから
ひょっとしたら王子エサに降伏すれば助かるんじゃねと
変な期待しちゃったのが運のつきだったな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:42:56.31 ID:LIgFHrI4.net
刀剣で鉄兜ごと人体真っ二つって芸当は現実的に可能かどうか
出なけりゃアシェラッドもファンタジーに片足突っ込んでることになるな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:45:48.87 ID:G9hNB6LP.net
トルケルが「待たせたな!」って言ってたがあれ完全に狙ってるだろw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:46:17.36 ID:6Tbd8Pxh.net
トルケル隊に目視された状態から、、、
・逃げる→トルケル隊の追撃&イングランド軍に見つかり削られ壊滅
・降伏する→トルケル隊に嬲られ全滅

どっちにしろアシェラッド隊は詰んでたか
逃げたところで諸々ラッキーありきで生き延びる者が数人いるかどうか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:47:58.29 ID:nrrjlciB.net
平和に暮らしてた非戦闘員のイギリス人を一度に62人も虐殺するデンマーク人がいる時点でヴィンサガはファンタジー多いだろ
https://pbs.twimg.com/media/EGxOcHXX4AAkgqF.jpg

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:51:37.34 ID:uajMM1kV.net
>>752
イングランド軍に関してはわざわざ少数で攻めてきていたあたりからして
あの周辺にはろくな兵力残ってなかったんじゃないか?
完全に補足されちゃってるから時間が経てば新たな援軍も来るだろうけど
その前に逃げ切りワンチャンはあったと思う

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:56:02.85 ID:r5XtO5D+.net
>>749
とりあえずの目的地のダービーまで、あの川がセヴァーン川なら100km、ソウ川なら50kmはある
デンマーク王のいるゲインズバラまではそこから更に150kmは先
一昼夜通しで行軍すれば何とかダービーまでは行ける、かなぁ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 22:58:10.44 ID:4JejR3yD.net
>>750
日本刀だと一番成功したのはこの辺らしい
真っ二つとはいかなそう


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%A6%E3%81%97%E6%96%AC%E3%82%8A

1997年: 大阪在住の武道家の猿田光廣によって千人の観客の前で兜割りが行われている、
使用した兜は桃山時代の本歌の兜で伝統にのっとり兜におからを詰めて斬った。

使用した刀は市原一龍子長光在銘の二尺二寸六分の刀で兜割りに成功、
横25cm深さ9cmを斬り込み刀は刃こぼれ一つなかった、
この様子は関西テレビにて放映された。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 23:03:02.27 ID:4JejR3yD.net
>>753
過去スレに出てたけど
イギリスの入江の村(バイキングに襲われた記録がある)の住人の遺伝子を調べたら
女性の祖先はイングランド人だったけど
男の祖先はみんなスカンジナビア系だったと

つまりバイキングがやってきて男は皆殺しして
現地の女性を妻にして居座ったんやな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 23:25:12.95 ID:YfiG1u3E.net
居座ったとは限らないんじゃね?
暴行した後に男が去っていき、残された女は妊娠して…って形でもそうなりそう

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 23:34:10.74 ID:3vnlQFy2.net
一度や二度の話じゃなく百年単位で来週してた訳だしな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 23:38:59.38 ID:F6/AIxiy.net
というか遺伝子調べて男の祖先とか女の祖先ってわかるものなのw?
知識ないのでほんまかいなって思っちゃう

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 23:44:23.07 ID:d7YQs7ON.net
母系遺伝のミトコンドリアが祖先解明によく使われてるけど男側のミトコンドリアも母方のイングランドリアに置き換わってるはずだからミトコンドリアで判断してるのではないんだよな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 23:51:18.85 ID:4JejR3yD.net
>>760
これも過去スレに出てたけど
とある人物のミトコンドリアDNAを調べると母方の出身地が分かる
Y染色体を調べると父方の出身地が分かる(これは男の子でしか調べられないが)
ってことみたいよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 23:52:58.05 ID:d7YQs7ON.net
Y染色体から調べられるのか
よくわからんがパネェな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 00:04:51.21 ID:PZGfnDJr.net
>>754
目視できるくらいの距離まで詰められたら逃げられないと思うよ

500人のうちの20人くらいを速足で追跡させる
→ヒットアンドアウェイ的にチクチク攻撃する
→少数の敵とはいえアシェラッド隊は応戦せざるを得ない
→アシェ隊を少し疲れさせたらその20人はとっとと撤退
→次に新たな20人で撹乱
→以下略

これを繰り返されたらあっという間にアシェラッド隊は疲れ果ててトルケル本隊に追いつかれるのであ〜る

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 00:08:05.10 ID:PZGfnDJr.net
イングランド的にはヴァイキングのことどう思ってんだろうな
侵略されたとはいえ遺伝的にも文化的にもヴァイキングは自分たちの一部だろうし

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 00:15:33.08 ID:8MsEc6wj.net
>>744
アルトリウスったって唯一無二の名前じゃないんだからどのアルトリウスか分からんしな
ローマ風の名前だなーぐらいは思ったかもしれんが

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 00:16:18.27 ID:1hPe2k9/.net
同じ民族でも争いは起きるんだ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 00:23:07 ID:PWQxbaCd.net
>>765
デリケートではあるみたいね
ググるとデイリーメールの記事でイギリスのDNAマップの調査結果が出てたが
やはりバイキングとの関係が目玉になるみたい

「アイリッシュである、と言うことは、ケルト人の血を引いている、と言う意味だったがそう単純ではない」と

日本だって縄文系のところに弥生系が侵入して支配層となって、でもそんな単純じゃないよ
みたいな奥歯に物の挟まったような言い方するしね

https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-5312697/DNA-map-Britain-Ireland-reveals-Viking-genes.html

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 00:34:03 ID:tXb7UZPe.net
弥生系が支配していたなら今も渡来してきた人種の言語が使われているはずなのに何処の国とも違う日本独特の言語が使われているしな
支配ではなく混ざった的な感じなんだろう
というかスレ違いな話になってきてんな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 00:50:29 ID:/rUNTiW7.net
>>768
日本の場合、縄文時代に人口減ってるものの
男女両方で起きてるし、大規模な戦争後もないしで
効く音程化の食糧危機じゃないかって説もあるな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 00:51:03 ID:/rUNTiW7.net
効く音程化の→気温低下のorz

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 01:03:50 ID:j8j1rDSm.net
縄文人だろうと弥生人だろうとそれは史料の残ってない先史時代の話
どういう出来事によって日本に渡ってきたのか考古学的推察はできるけど歴史としては記録が残されていない
イギリスではアングロサクソン以降デーン人ノルマン人と異民族流入の歴史がはっきりと史料として残されているのが大きな違い
家系の出自が歴史的出来事と結びついているのが分かる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 01:07:51 ID:JHEJPcQ7.net
イングランド側からしてみれば蹂躙された遺伝子のままイングランド属の歴史と家系って、まあ微妙だね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 01:31:51 ID:j8j1rDSm.net
まあイングランドって国名じたい、ケルト人を蹂躙して征服したアングル人の国ってのが由来だからな
今の王家は征服者ノルマン人の血筋だし、それでいて男系を遡るとドイツ系の家系でもあるし
あんまり血統を気にしすぎたらイングランド人みんな発狂してまうだろう

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 01:50:31 ID:ZYDu4B18.net
時代によってはイングランド王は地方の殿様に過ぎず外国に大ボスがいる、みたいなこともあったみたいだし
イングランド人はイングランド王家と自分達とでアイデンティティの繋がりとか感じてなさそうだな
そりゃあ敬意を払わずにパパラッチもするわな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 05:10:53 ID:OEMfHhBK.net
>>744
そもそもアシェラッド以外、誰も英語を理解できないしな。
わざわざ異国の歴史を学ぶ連中とも思えない。しかも五百年前限定。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 07:10:55 ID:3hXBzsYK.net
>>769
上代日本語とか大陸の言葉に似ているけどな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 08:05:21 ID:jMJFzuyu.net
それ単純に大陸の文化が流行ってただけだっつの
つかもうこのいつも必死な日本も〜のおっさんNGでいいよな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 08:12:16 ID:PWQxbaCd.net
>>778
嫌なら黙ってNGすれば良くね
こう言うわざわざ宣言する構ってちゃんイラっとするわ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 08:13:18 ID:4BcH2w5y.net
つい熱くなって兜割り披露しちまうまで
アシェラッドは
トルケル軍到着して乱戦になるまでの時間稼ぎで
苦戦ぽく見せかけてたな
大勢で切りかかれば取れると錯覚させるために
つまりあの程度の手下どもの50や100
やろうと思えばいつでもやる自信あったんだ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 08:27:12 ID:oXNsDBNn.net
全ては日本荒らしがいなくなれば解決する

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 08:34:27 ID:PWQxbaCd.net
>>778
ちなみにこれってどうなんかね
インターネットもテレビもない時代、大陸の言葉を流行らそうとしたら
大陸から人が来るしかなかったのでは?

海を渡った発展途上国の日本に高いギャラを払って外タレを呼べたとも思えないし
やはり侵略者として海を渡ってきた人々が大陸の言葉を伝えたんじゃないかね

いやその上代日本語が大陸の言葉に似てるかどうかは知らないんだが

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 08:53:52 ID:Mz6rr80l.net
他人にイラッとするわーとか書いてる奴が、すげえダラダラした長文書いてて草
まずはお前が他人をイラッとさせないようにしようぜw
ぼくがイラッとしたときのことー、とか誰も興味はないけど、言いたいことを整理して書くことは
みんなに迷惑かけないことだから、どっち優先するかはわかるよなw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 08:56:58 ID:9aAVpQ1A.net
争え…争え…!!

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 09:04:32.97 ID:n7vrUdzs.net
>>782
侵略どころか当時は大陸の先進国にこちらから人を派遣して政治文化を学ばせた時代だよ
そうやって国内の律令制度を整えたの
日本書紀が漢文で書かれたり万葉集の詞書に漢文が使われてたりするのもその影響
ヨーロッパ諸国の上流階級が好んでフランス語を喋ってたように
当時の日本では大陸の知識や言語を操れるのが上流人士の必須教養で
その中から懐風藻とかの文学作品も生まれたわけ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 09:04:41.15 ID:32m7OoIL.net
アシェラッドニテヲダスナー!馬に厳しいホモアニメ
こらマンさんたちが歓喜しそう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 09:14:48 ID:PZGfnDJr.net
>>780
そういう見方もあったか
単純に年取って劣化して苦戦してたのかと思ってた
兜割りでカッとなって反省してたのもあくまで冷静に戦うのが大事だと考えてるからだと

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 09:16:28 ID:jxt6LKY+.net
ヴァルハラに夢を抱けないホモヴァイキング

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 09:17:40 ID:8JKd//Ba.net
>>741
デーン人は頭デーンだからえ?アルトリウス?
って調べたやつ一人もいなかったのかな…?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 09:17:44 ID:jxt6LKY+.net
>>741
適当な時はオーディンに誓い、
ガチな時はアルトリウスに誓うので

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 09:46:55 ID:ogCxBCVu.net
調べるってどうやって調べるんだよwwwwwwwwww
調べてもまず出てこないぞ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 09:56:05 ID:XUCSlJ6Q.net
なんでトルフィンはこの時より今の連載中のほうが強いの?
バケツ突いたりして練習してるやん

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 10:03:20 ID:ae0K/TPB.net
>>791
ヴァイキペディアで

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 10:27:17 ID:PWQxbaCd.net
>>785
それって、今の日本語の起源は奈良時代にあって
弥生時代の人々は違う言語を喋っていたってこと?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 10:36:25.98 ID:Ojy1jTtp.net
キラヤマトも2年近いブランク後の方がラスボスみたいに強くなってたそういうこと

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 10:56:50 ID:CeqRbrIe.net
>>792
開墾労働でパワーアップしたんだよ
あと原作スレできけ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 11:00:14.79 ID:BHTC702K.net
>>794
記録に残って無いから分からん、で終了
そもそも書物の記録じゃ音が残りにくい(漢字なら尚更)から400年前の人名すら分からない事もある

アルトリウス≒アーサー王もそういった説が近年出て来たに過ぎないし
ここら辺は創作者の腕の見せ所

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 11:08:46 ID:ae0K/TPB.net
古事記が一番参考になるかな

当時の言葉をどう文字にするかで悩んだ結果、基本的に漢字の音を利用して大和言葉で書くことにした

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 11:54:06 ID:bPmgktu/.net
>>776
アシェラッドに指切られたサクソン系イングランド人のおっさんも
自国の歴史知らないし、自分たちの先祖が昔からイングランドに住んでたと思ってたみたいだしな

当時だと一般庶民は字も読めないし、そんなもんなのかな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 11:55:13 ID:bPmgktu/.net
ところで自分も全然イングランド史知らないけど、
アシェラッドが語ってる歴史は正しいの?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 12:18:26.42 ID:O5LaUATQ.net
正しいからいまも連合王国で統一王朝をつくれなかったんだな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 12:21:16.08 ID:psdDCYt4.net
>>800
ローマ人は支配者だったが〜としれっとアシェラッドは説明していたが当然最初はローマ人によるケルト人に対する虐殺や略奪もあったとは聞いた
最新の研究だとアングロサクソン人はケルト人を完全に駆逐出来たのではなく、デーン人のように同化していったのも少なくないんだと

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 12:29:46.82 ID:UGNGjely.net
>>799
歴史知らなくても畑耕したりするのに何にも困らないし爺ちゃんの世代くらいの話なら耳にする機会もあるかもしれんが一般庶民ならそんなものじゃない?
トルフィンも自分達は逃亡者の末裔だって聞いて嘘だって言ってたし歴史なぞ知らないままの人の方が多いんじゃなかろうか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 12:41:07.74 ID:qHwccHJK.net
しかしこのペースで8巻までいけるか?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 12:47:46.65 ID:qpJoTWtk.net
あと7話
なんとかなるんじゃない?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 12:56:28 ID:BHTC702K.net
17話で5巻だから、だいたい3話で1巻ペース
このまま行くと丁度あと3巻を9話(全26話)でこなす事になるな
全24話だったら知らね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 13:39:24.14 ID:4BcH2w5y.net
>>787
一応ヤバい自覚はあるんだろうが
年は取りたくねえなあだのは
声に出して言ってたからな
あの兜割り見て連中はやっぱ強ええと
真っ青になり飛び道具を持ち出した

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 13:44:34.48 ID:ujsjN1p5.net
兜割りのきっかけになった攻撃って原作じゃ鎗だったけどアニメでは斧だったな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 13:51:48.20 ID:d3QUOacq.net
アマプラ無料体験から1か月だけ延長して(というか解約するの忘れた)先月末に切ったんだが
今日買い物して決済に進んだらまた無料体験出てきてワロタw
ヴィンサガのカット部分も見たいからまた申し込んだったわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 13:57:14.97 ID:i7jLHtVP.net
イキリトルグリム太郎wwww

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 13:59:52.18 ID:i7jLHtVP.net
投降で雪に武器が沈み込むシーン、結構間をたっぷり取ってたけど
斧も剣みたいに満遍なく雪に沈んたのは残念ポイント
斧の持ち手は沈まないのでは?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 14:14:32 ID:psdDCYt4.net
>>811
何でそう思うの?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 14:54:21 ID:UqEgdKOU.net
>>806
8巻の区切りになるところは中盤辺りだし
放映済みのところに1話近くアニオリ入ってることを考えると
いいペースだとは思うぞ。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 14:58:16 ID:u9chOEa6.net
どの程度深く沈み込むかは、接地圧の問題じゃね?
鉄に対して柄の木材の密度が1/10だとしても、接地面積も1/10程度なら、ほぼ均等に沈むのでは?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 15:10:18.05 ID:7kARQF8B.net
ハゲ若い時ははもっと強かったのかな?
じじいになっても兜割できるぐらいだし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 15:15:09.49 ID:esaRGZXd.net
今回はヴィンランドを目指すところまでやるんだろうな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 15:31:35 ID:uwNivhBB.net
少なくともこのアニメにおけるアシェラッドの歴史認識はこうというだけの話
実際にどうだったかは関係ない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 15:40:32 ID:B3xpvSzU.net
全パラメータぶっ壊れのトールズ、体躯とパワー全振りのトルケル、小回りが利き手数が多いヒットアンドアウェイ型のトルフィン、リミッター解除で見境なく暴れ回るバーサーカー型のビョルン
と変則型が多い中、アシェラッドは真っ当に剣士としての正統スタイルを貫いた現実的な強さなのが良い

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 15:43:09 ID:j5vAue7G.net
現実的な強さのやつが
兜と鎧を装備した大人を両断するのか(唖然)

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 15:46:39 ID:B3xpvSzU.net
>>819
「と最新話見るまでは思ってました」をつけ忘れてた

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 15:55:26 ID:BHTC702K.net
>>811
多分放り投げ方の問題で、重い斧先を下にして放ると斧先が落ちた後に柄が倒れる形になってそうなる
それでも柄の方もカチコチに硬い重い木を使ってると思うのでそれなりには沈む
横にして同時に落ちるように投げると同じように沈む

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:01:23 ID:phbWnB5R.net
実際はどんなに強い奴でも
50人がかりには負けるからな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:06:46.61 ID:esaRGZXd.net
剣豪将軍足利義輝の最期を参照

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:06:59.51 ID:P9+xgoDO.net
ファイアーエムブレムでも強いユニットだろうと大勢相手にすると死ぬもんね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:07:48.31 ID:4BcH2w5y.net
年は取りたくねえなあ発言は
多少ホンネ入ってたかもだが
例えると一升酒かっくらってケロリンパだった奴が
翌朝アタマ痛えレベルの話とか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:07:52.02 ID:CeqRbrIe.net
俺ですら30人が限界だな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:17:48 ID:oozNTstp.net
公式記録で200人以上をぶったぎって矢傷しかなかった塚原卜伝は化け門なんやなぁ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:22:25 ID:vKOTirF8.net
そういや耳ってどうなった?トルグリム側についた?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:25:02 ID:phbWnB5R.net
>>827
三國志の英雄ばりに盛られまくった公式記録かもしれんで

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:26:19 ID:qpJoTWtk.net
耳さんのアレ、ちゃんとやるのかな?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:37:45 ID:YxDDFrlB.net
耳「♪手下共に裏切られたの よくある話じゃないか〜 世の中変わっているんだよ 人の心も 変わるのさ〜」

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:38:57 ID:ujsjN1p5.net
耳は希少な特殊スキル持ちなのだからトルネル軍に入団アピールして欲しい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:40:24 ID:j5vAue7G.net
1度で襲い掛かれるのは4人が限界だから
4人と同時に戦える戦闘力さえあれば、
あとは体力が続く限り100人でも1000人でも倒せるって勇次郎が

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:45:48.01 ID:YxDDFrlB.net
その体力が続かんのよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 16:59:26 ID:ZYDu4B18.net
耳はこの漫画屈指の名シーンが待ち構えてるから乞うご期待

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 17:13:59 ID:2cGiqAqF.net
>>831
おっさん通り越して老人ネタやないかw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 17:32:51 ID:4BcH2w5y.net
某リアル有名元格闘家が
大勢の反社を独りで相手する羽目になったので
わざと路地に逃げ込み行き止まりを背中にして
そうなると向こうも1人ずつしか来れないから
単なる一対一を何十回だからなんとかなったと

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 17:35:49 ID:tXb7UZPe.net
耳は夜更過ぎに指へと変わるだろう

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 17:41:48 ID:4BcH2w5y.net
>>834
いやw雄次郎さんてバキくん家のお父さんでしょ
あの人の話が参考になるのは息子くらいだからw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 17:48:06 ID:2fBrh+mH.net
まさか耳が大きくなって空を飛ぶとはなあ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 17:54:31 ID:esaRGZXd.net
耳は裏切らないと思ったんだけどなあ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 17:58:48 ID:PkEqjZGg.net
耳は裏切るよ
裏切らないのは筋肉だけ
筋肉を信じろ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:01:20 ID:cfqviDgM.net
チンコも正直だよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:01:40 ID:xk3aU3re.net
>>818
グラディウスで人を縦真っ二つにしてたんですが…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:03:17 ID:6F5BkKlu.net
今放送中の場面でのトルフィンは何歳くらいなんだろう

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:03:45 ID:PZGfnDJr.net
耳はアシェラッドの王子を逃がす作戦もトルグリムらの裏切りも両方ともばっちり聞こえてたはずだよな
あの時どうしてたんだろうな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:14:30.91 ID:zejln0fj.net
あの状況で兜割り決めるって凄えよ
俺なんか3回に1回くらいしか成功しない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:16:24.29 ID:xk3aU3re.net
グラディウスって厚みが有って刀身が短いタイプの剣だから、あんな人体に深い切り込み入れられるほどの威力出せんと思うのよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:26:40.58 ID:xJaFwUgw.net
次の放送まで2週間もあるからガマン出来ずにウィキ見てしまった
この先もめちゃくちゃおもしろそうだ…勿体ない事した原作読むべきだった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:30:17.89 ID:64IL7gKa.net
それにしてもマンウィズのOpはかっこいいな
リピートが止まらん

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:32:39.88 ID:psdDCYt4.net
兜割りはともかくとしてあそこまで綺麗に切るには切れ味が足らないと思う

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:40:27.48 ID:j5vAue7G.net
誰か教えてくれよぉぉぉぉ
は、変な笑いがでたが2期はいいよな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:45:52.27 ID:4BcH2w5y.net
アシェラッドに手を出すなのトルフィンの声は
まんまアタマのおかしいキレた不良ガキだった
そこらの夜中の路上とかによくいるアレ
それが正しい解釈だと思う

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:48:08.89 ID:BzaZEWBD.net
>>853
アシェラッドの嫌いなタイプやな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 18:56:17.40 ID:4BcH2w5y.net
>>854
でも育てたのはアシュラッドですから

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:03:17.60 ID:dSAySrXM.net
トルケル「あいつはお前のボスだろう?」
トルフィン「ボスじゃねぇ!」
トルケル「じゃあ育てのお父さんか」
トルフィン「そ…そんなんじゃねぇし(チラッチラッ→アシェラッド)」

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:03:47.86 ID:ZYDu4B18.net
>>844
揚げ足取るのもアレだけど
グラディウスはローマ兵の長ドス(剣闘士のグラディエーターの語源)
アシェラッド達が使ってるのはヴァイキングソード

マガジン時代はまだマイルドだったがアフタに移ってから
戦闘描写が花の慶次やシグルイみたいになった
アシェラッドは軍師っぽいキャラだけど雑魚相手に余裕で無双して血の海を作れる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:08:30.13 ID:4BcH2w5y.net
鬼灯様ボイスで地獄にご案内ってなんてご褒美?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:13:47.81 ID:wfQp/7eK.net
>>844
ゲージがたまってた
あれだけ雑魚切ってたら同然だろ
これだから実戦経験のない素人は

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:14:48.24 ID:BzaZEWBD.net
>>859
わらた

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:15:32.90 ID:iF+6H/XR.net
>>794
まず前提として、書き言葉は必ずしも喋り言葉と一致しているわけじゃない
日本人が喋っていた言語は(時代によって文法や発音に多少の変遷はあったとしても)まあ概ね土着のやまとことばだろうけど
その「自分たちが実際に喋っている言語」を書き表すための文字が当初は日本になかった
なので何か書く時は大陸から学んだ漢文を使ったり、やまとことばに漢字を当てて書いたりした

たとえば「令和」の元ネタとして最近注目されたのが万葉集の「梅花歌三十二首」の序だけど
この序の部分は語順も含めて漢文で書かれている
ただしそれに続く五七五七七の和歌の部分は漢文じゃあどうしても(リズムとか)表現できないので
「烏梅能波奈(うめのはな)」「于具比須(うぐひす=鶯)」みたいに
音の似た漢字を当てて表記していたりする
日本人がまだ漢字や漢文を使ってしかものを書けなかった時代でも、
実際に喋っていたのは現代日本語に通じるやまとことばということ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:22:02.35 ID:xk3aU3re.net
>>857
いやあれはグラディウスでしょ
アシェラッドはローマに執着しとるからな
鎧だってローマのロリカ・ムスタクラ使ってるんだから当然武器もそれに合わせるっしょ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:23:14.64 ID:xk3aU3re.net
>>861
まーた出たよアウアウカー
おめーこの作品が北欧を舞台にしてるの知らんのか?
日本はこの作品ぜんぜん関係ねーんだわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:23:47.24 ID:xk3aU3re.net
ていうかググった知識でベラベラ長文垂れ流してるのがホントきもい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:31:05.64 ID:4BcH2w5y.net
アシェラッドの母上は
やつれてもなお美しかったが目が逝ってたな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:33:48.49 ID:BzaZEWBD.net
>>864
確かにな
そこそこレベルが高い内容なら「興味ないから読み飛ばすわ」で済むんだけど
こんな中学生レベルの内容でスレ埋められると長文テロにすら見えるな

それはそれとして、その長文の人って前スレではずっとワッチョイで書き込んでいるので
あんたが目の敵にしてるアウアウとは別人だと思う

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:38:49.38 ID:tXb7UZPe.net
早くワッチョイ付きにしないとトルケルに追いつかれる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:38:51.24 ID:EUAtEmLL.net
>>853>>854
お前らがトルフィンを嫌いなだけだろ?
アシェラッドはな、スヴェン王に母親を馬鹿にされて
キレたりビョルンを殺した後トルフィンに八つ当たり
でボコボコにするんだよ
事情があって感情的になるトルフィンが馬鹿なら
アシェラッドも身の程知らずの大馬鹿野郎だよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:39:02.24 ID:lhg+qAuf.net
歴史を学び語る時に一番大切な事は、分からない事なんかいっぱいあるのを自覚する事だと思う
素人が安易に分かったつもりになっちゃうのは危うい
そんな訳で兜割りだって実際やってみなきゃ分からないから誰かやってみなさいハリーハリー

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:42:16.81 ID:BzaZEWBD.net
>>868
まじ?
アシェラッドがビョルンを殺すの?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:46:03.89 ID:ZYDu4B18.net
>>862
鎧はメンテを頑張れば長持ちするけど剣は消耗品だぞ?
使い潰すたびに特注なんぞしてられん
自分が今いる文化圏の武器を使うしかない
日本人傭兵がいくら心に日の丸を抱いていようと中東で闘ってりゃAK47を装備するだろ

アニメは刃の幅がやたら広く描かれてるが原作では典型的なヴァイキングソード
もっと言えばアシェラッドが身に付けてる武術もヴァイキングの流派
戦闘手段に関してはアシェラッドは民族主義を持ち込まない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:46:16.69 ID:KZ042BV9.net
ネタバレは
振ってるやつがクズならば
広げる奴もカスの共犯

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:48:50.84 ID:xk3aU3re.net
>>871
これマンガだから。フィクションだから

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:52:06.66 ID:BzaZEWBD.net
>>873
俺も871さんに同意やが
確かにアシェラッドの鎧はローマっぽいけど
「これわざわざローマから取り寄せたんだよ!」
みたいな話してるのかなw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 19:57:07.14 ID:EUAtEmLL.net
>>870
そうだよあと2〜3話先かな
まぁアシェラッドが何やろうがここじゃ称賛されて
完璧で理性的な言動しないトルフィンは馬鹿にされるけどね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:00:02.42 ID:BzaZEWBD.net
>>875
アシェラッドが駆けつけたらビョルンがクヌートを守って討ち死にしてて
アシェラッドが「なぜお前の仕事を放り出して来たぁ!!!」とトルフィンをボコる
熱い展開じゃないのか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:01:44.32 ID:ZYDu4B18.net
>>873
難癖の意図が分からない
アシェラッドの鎧はロリカだけど剣はどう見てもヴァイキングソード
グラディウスではない
そんだけの話をしてるんだけど、何で漫画だのフィクションだの言ってんの?
俺は別にリアルめくらじゃないけど、漫画ならフィクション上等ってのも言語道断だと思ってる

>>874
君が言ってることも良く分からない
ロリカはウェールズで貰ったのを後生大事に身に付けてるんだろう
でも剣はそうはいかない
これもそんだけの話で、(この時代から)500年も前に滅んだローマから云々の話なんぞしておらん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:03:08.74 ID:BzaZEWBD.net
>>877
あごめん
分かっていたんだけど乗っかっただけ
すまんな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:09:01.78 ID:axaHw1kt.net
トルtきゅん死ぬなよ(´・ω・`)

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:11:50.54 ID:Jk1/C3Tq.net
>>865
本格的にそうなる前とはいえ喋り方にアヘ味が足りなくてちょい不満だった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:14:10.25 ID:SrI1Fr5Z.net
ビョルンはキノコ食ってたしあれ当分こっち戻って来ないよな
バーサーカー状態でいきなり乱入してきたら笑うが

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:14:16.93 ID:EUAtEmLL.net
>>876
アシェラッドを決闘で殺すのがトルフィンの目的なのに
なんでアシェラッドが死にそうなの放り出して命令優先
するんだよ
なにかにつけてトルフィンを馬鹿扱いしてる奴いるけど
馬鹿なのはどっちなんだか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:20:14.51 ID:PnHl1AFR.net
週間百合漫画売上ランキング

http://yurinavi.com/yurinavi-weekly/
らも

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:24:51.99 ID:xe3xiMTk.net
>>882
それはトルフィンの個人的な問題じゃん
一方でクヌートの身辺警護は仕事

私用のために無断で仕事を放り出して家に帰ったらガンジーでも怒るわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:28:28.57 ID:j8j1rDSm.net
>>884
トルフィンにとって仕事の報酬はアシェラッドが決闘に応じること
なのでアシェラッドが先におっ死んだら、いくら仕事しても無報酬ってことになるんだわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:30:37.58 ID:10kTmLv2.net
>>885
アシェラッド兵団の財産一切は今トルフィンが守る馬車に積んであるんだからそっちを守り切ればいいんやで
心の痛まない額を取ればいいやん

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:38:43.71 ID:EUAtEmLL.net
>>884>>886
やっぱり馬鹿だろ
アシェラッド称賛してトルフィンを貶すの前提で考えてるからまともに頭働いてないのかな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:53:24.46 ID:9rFs10pr.net
またこのキチガイきてるのか
>>887はNGねー

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 20:58:26.71 ID:o8+LRWPE.net
別に間違ったことは言ってないと思うが
NG宣言する奴の方が余程信用ならん
NGは黙って一人でするもんだ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 21:02:20.68 ID:SrI1Fr5Z.net
そだね、NG対象は黙ってスルーが基本
ただ887より前に何言ってたかは確認した方がいいと思う

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 21:05:57.73 ID:B3xpvSzU.net
さっきからうるせぇぞ、NGにするNGにするってよォ
そういう言葉を思い浮かんだ時には実際に(NGを)やっちまってもう終わっているもんだぜ
『NGにする』と心の中で思ったなら!!
その時すでに行動は終わっているんだッ!!

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 21:09:46.76 ID:QB+3LurX.net
トルフィンは感情優先で動いてるだけだぞ
それはもうそういう設定だ
無報酬になるとか論理的に考えてる訳じゃない

アシェラッドときの決闘でもそれが悪い方向に出てたろ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 21:21:08.54 ID:C+7bGjKD.net
「やれやれ年は取りたかねえもんだ。このアシェラッド様がたかが50人の包囲を抜けられんとはな」
全盛期なら余裕で50人抜きできたんかアシェラッド
トールズパパだったら素手で100人抜き武器あったら1000人抜きぐらいいけるのか
無双ゲーみたいなノリだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 21:26:20.51 ID:B3xpvSzU.net
武装集団相手に一歩も怯まず素手のみで無双するトールズ見ても余裕の笑みを浮かべるくらいには強かったんだろうな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 21:36:44.39 ID:ZYDu4B18.net
強キャラは基本的に相手がヨーム戦士団だろうと無双するが
戦争では負けることもある
超人バトルを繰り広げる割にはガトリング砲には無力なるろ剣みたいなバランス

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 21:44:47.82 ID:PzS29tLp.net
ビョルン
ヴァルハラなんかに行かないで一緒に暮らそう…

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 21:45:00.94 ID:tXb7UZPe.net
この音…
お前女か質問おじきたか!

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 21:49:52.15 ID:32m7OoIL.net
漫画読んだのかなり前だからな今やってるとこらへんはかなりうろ覚え、だからこそ面白い
奴隷からは最近読み直してストーリーわかってるからまあやらなくてもいいや

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 21:55:08.06 ID:at53QQeC.net
あの女々しいクヌートは何に覚醒してトルケルとアシェラッドが従うまでになっちゃうの?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:03:22.53 ID:UJ5I2Q0y.net
女装に覚醒して美しすぎてみんなひれ伏しちゃうよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:05:40.81 ID:tXb7UZPe.net
女装したトルケルのアシェラッド追撃マジか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:10:10.29 ID:2DoJ2dqZ.net
やっぱりホモじゃないか的な感想が意外に少ないな……。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:10:33.16 ID:9rFs10pr.net
馬車から落ちたときに竿と玉がちぎれてたとは、漫画連載のときも誰も気づいてなかったな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:15:06.42 ID:zQlxAUS+.net
>>901
戦の神のトールも女装したからね
戦士なら女装に躊躇い無いよね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:16:47.94 ID:SrI1Fr5Z.net
>>903
いやそれ死ぬ
冗談抜きで出血多量で死ぬ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:19:02.00 ID:9rFs10pr.net
>>905
雪が伏線なんだよなあ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:20:11.40 ID:OGXbsboa.net
イングランド軍の隊長が予言したとおりにデーン人同士の殺し合いになっちゃったな
どっちかって言うと虐殺だけど
にしてもサクソン人もデーン人も同じゲルマン人なのにサクソンは弱すぎだな
500年前はケルト相手にイキってたはずなのに、なにがあったんだろう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:27:08.51 ID:Ha8rXLcz.net
キリスト教かもな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:28:20.18 ID:CJmEuunB.net
>>907
ブリトン人もそうだったけど、洗練されたローマ文化+キリスト教化に浴するとお上品になって
弱体化してしまって野蛮人パワーの相手(ヴァイキング、ピクト人、スコット人)に勝てなくなる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:29:22.25 ID:/3tkJM+k.net
>>901
トルケル「あら変なモノついてるわン」

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:29:58.00 ID:SrI1Fr5Z.net
どこの国でも良いんで500年前(1500年代初頭)がどうだったか考えてみれば
そりゃ変わるには十分な時間だよなあと

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:36:41.73 ID:ZYDu4B18.net
>>909
平家が京に腰を下ろして軟弱になって源氏にボロ負けするようになったようなもんか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 22:52:50.09 ID:im7BjDCo.net
ヴァイキングは日本側に置き換えると、中世にロシアが温暖で豊かな土地を求めてガンガン日本へ船で攻め入ってくる感じか。こええな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 23:25:12 ID:CJmEuunB.net
ロロに率いられて荒らし回ってた野蛮なヴァイキング達もフランスに領地もらって貴族化したら
すっかりおフランス人になっちゃったしね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 23:25:38 ID:bS9nTPCJ.net
平安時代だから、関東、東北付近も蝦夷地と言われていた頃だな。
ローマに相当するのは無いが、あのあたりはウェールズとかスコットランドに相当するかも。

そう対比すると、日本ならやはり侵略を防げてなくて、
天皇家も朝鮮半島とか大陸南方とかに逃げてるレベルか。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 23:33:26.91 ID:tXb7UZPe.net
はいいつものアスペNG

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/06(水) 23:47:12.81 ID:6DxrCvQp.net
一方通行
トルケル→トルフィン→ハゲ→ハゲのママ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 00:20:26 ID:taqf2T70.net
口を開けば日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本
うぜーこいつ
自分がこのスレで凄まじく浮いてんのいい加減気付けないのかね。ガイジかよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 00:22:25 ID:IuOHKR5B.net
>>913
和冦とか村上水軍が暴れてるレベルじゃないかな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 00:23:15 ID:b/DSv8iF.net
馬鹿の相手をする奴も同レベルの馬鹿な
もちろん俺もだ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 00:30:57 ID:IuOHKR5B.net
ほんそれ。気に入らない奴にいちいち絡む奴も荒らし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 00:34:52 ID:/s3n/FZd.net
>>845
17才だよ
ついに原作の公式ガイドブック買ってもうた
キャラの年齢も載ってたよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 00:38:42 ID:/s3n/FZd.net
>>850
曲と絵が絶妙だよな
トルフィンwith狼とアシェラッドwith王冠&蛇のカットのところは
何回観てもシビれるわ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 00:54:00 ID:Un92sucx.net
荒らし 「荒らしに絡む奴も荒らし」

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 01:12:54 ID:1lY6xTxQ.net
そろそろだが
>>950ワッチョイ忘れずに付けてくれよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 01:16:35 ID:8WDHFSHt.net
ぶっちゃけると、どうやってつけたらいいのか、詳しい人がやり方書いたほうがいいと思うよ
絶対につけたいならね

先頭にいれないとダメだっけ?とか先頭スペース入ったらアウトとかそういうあたり、知らん人は知らんし

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 02:04:25 ID:3rfvB9fK.net
今更だけど
アシュラッド隊に追いついたトルケルが
しゃがんだり立ち上がったりするたびに
ガバァッ!みたいな効果音入れてるのにワロタ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 02:15:52 ID:ybCvDMh+.net
>>950
ほいテンプレの頭に付けるだけだから忘れないでね↓

!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 02:20:27 ID:3rfvB9fK.net
クヌート殿下が兜取って顔晒した時は
実はお姫様だった設定なのかと思ったもんだ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 02:23:05 ID:ybCvDMh+.net
>>928
ああ下の
Rock54:Caution(BBRMD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10は消しといてね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 02:31:03 ID:gfqF2H9n.net
反乱を思いとどまらせるにはどんな言葉を紡げばよかったんだろうな。
逃げる側も追う側も兵站に構ってられない追撃戦になってるわけで
捕虜や奴隷を取る戦じゃない。トルケルの性格もあるが降伏しても
生かされない状況はわかるはず。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 02:35:37 ID:i1YntMJY.net
>>822
三國無双やったことあんの?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 02:46:51.80 ID:taqf2T70.net
>>931
つまり必然だったってだけですわな。
なんなら山火事まで時間を巻き戻ししてクヌートを取り込まず今まで通りのヴァイキング稼業に勤しんでればそんな事にはならなかった
まあドラマ皆無の物語なんて観る価値ゼロだけどな!

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 03:13:35 ID:sPDHOSL6.net
>>931
言葉なのかな?
言葉で言うなら、逃げたきゃ逃げろ止やしない
以上の言葉は無いようにも思う

反乱でいうならアトリ
抑えるというか懐柔すればあと半日は行けた
橋壊しで無益な雑用感(まあ必要なんだけど)押し付けたのもタイミング悪かった
アトリにあることないこと吹き込んで一角千金の夢見させておけば強行軍乗り切るためには都合のいい感じのムードメーカーになったかも

ああいう猜疑心のでかい不穏分子は重用するフリしてさも自らが選択したかのように誘導した上で逆境にチャレンジしてもらうに限る

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 06:14:25 ID:tlV+4CRj.net
>>932
クヌート助けて以降に、別ルート辿ってもっと楽な行軍でとるけるに追い詰められなければ
アシェラッドを見限らなかったかもしれないけど、
どのルートが正解だったんだろう

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 06:24:53 ID:nrL63KlX.net
>>822
スパルタ人なら200人くらいいけるだろ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 06:30:23 ID:Pi2q56Zl.net
アシェラッドの私情で冬越しでウェールズ人に迷惑かけたくないから敵地のマーシア突破なんてせず
最初の予定通りウェールズ内進行コースとってれば良かったと思う

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 07:46:39 ID:XZIfU1/Y.net
デーン人の歴史が結構不思議なんだよなあ
アングロ・サクソンを大陸から追い出しバイキングで暴れまわってイングランド統治し
異民族も取り込んだのにその後の戦争ではあっさり負けるんだよなあ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 08:02:43.78 ID:3rfvB9fK.net
最初は王子様救出の功績により
王様のお覚えめでたくなり出来れば正規軍お取り立て
トンガリの後釜に収まる計画と、この辺までは
少なくともビョルンは理解してた
トンガリ暗殺の実行犯は折見て口封じであぼんだが
目端の利く手下なら道連れお取り立て
アホな奴も従順なら下請けで飼い続けてやれる
計画狂ったのは王子様本人が王様にあぼんされるのが
既定路線だから亡命予定してるとトンガリが遺言した時

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 08:26:40.59 ID:79rAacZQ.net
>>913
ヴァイキングは地中海まで行ってたから
ロシア人なら日本どころか中国東南アジアまでやってきて略奪する勢い

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 08:31:12.56 ID:79rAacZQ.net
>>938
クヌート死後北海帝国は分裂しちゃうからな
単位で戦闘力が高くても強力なリーダーがいないと組織維持はできないってことだろう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 08:35:31.10 ID:No6QLIxl.net
単位で強いせいで分裂したんじゃないかな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 08:38:22.42 ID:ddJPFI7l.net
盛者必衰の理を現す
モンゴル帝国然り

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 08:47:49.55 ID:F62FrX1C.net
デーン人の犯罪係数はいくつなのか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 09:35:20 ID:qis3W/15.net
デーン人にとって戦争略奪はごく普通の日常なので
犯罪係数は低い可能性が高い
むしろ戦えば戦うほど精神が健全化して色相が良くなるんじゃないか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 09:57:17.23 ID:XZIfU1/Y.net
戦って死んでヴァルハラ志願とか北斗の拳超えてるよね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 10:11:48.70 ID:Lpy9qlIO.net
ちゃっかり視聴率に入ってる
アニメおさるのジョージ NHKEテレ 19/11/02(土) 8:35-25 3.8
おしりたんてい NHKEテレ 19/11/02(土) 9:00-20分間 3.4
ドラえもん テレビ朝日 19/11/02(土) 17:00-30分間 3.3
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 19/11/02(土) 16:30-30分間 2.5
アニメひつじのショーン NHKEテレ 19/10/31(木) 19:15-20分間 2.3
おしりたんてい NHKEテレ 19/10/31(木) 18:55-20分間 2.2
ポケットモンスターサン&ムーン・最終回 テレビ東京 19/11/03(日) 18:00-30分間 2.2
デュエル・マスターズ!! テレビ東京 19/11/03(日) 8:30-30分間 1.8
アニメ魔入りました!入間くん NHKEテレ 19/11/02(土) 17:35-25分間 1.7
BORUTO−ボルト−NARUTO NEXT GENERATIONS テレビ東京 19/11/03(日) 17:30-30分間 1.6
ヴィンランド・サガ NHK総合 19/11/03(日) 0:10-25分間 1.6

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 10:23:20.68 ID:Flu2vSkG.net
キリスト教化して弱体化ってのが世界史的な共通の史観じゃないんか?
野蛮な異教徒もキリスト教に改宗させたら大人しくなりましたという模範的な実例だよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 10:36:45 ID:cr5W8Tnp.net
略奪される側からすればオーディンよりもキリスト教の方を信じたくなるかもしれない。まあそれでも殺されるわけだが。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 10:41:15 ID:RU8aEHGb.net
一神教のほうが戦争に強くなるイメージだけどな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 10:42:35 ID:F62FrX1C.net
>>945
犯罪と思ってない感じか
やべえ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 10:48:12 ID:No6QLIxl.net
>>950
期待

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 11:06:01 ID:RU8aEHGb.net
もう立ててきたがおいこらが厳しい

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 11:47:31 ID:6FXq5Nyp.net
パラ陸上とか誰が見んだよw
台風情報とかで中止なら解るが

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 11:48:38 ID:RU8aEHGb.net
ヴィンランド・サガ 12隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1573090973/

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 11:53:04 ID:LvH7o60X.net
>>955
乙してやるよぉ!

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 13:06:25.51 ID:d411C2Lp.net
>>955
お頭ぁ〜、乙かれでさぁ、テンプレ補完しときやしたぜ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 13:26:32 ID:RJVW1XMr.net
原作読むまでハーフ団だと思ってた

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 14:33:23 ID:uH+NPsSn.net
何か間違ってるかって思っちゃった
ハーフダンか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 14:42:00 ID:zAYQX7uj.net
ふぐ刺しのハーフ団

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 14:47:23.61 ID:Pi2q56Zl.net
次スレに初書き込みしようとしたらオイコラされた
この板の異常な書き込み規制、一体何なんだ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 15:24:35 ID:ZxLGIhKz.net
>>948
まあ中東で十字軍がやったことを考えれば大人しくなったのが嘘だってよくわかるけどな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 15:41:21 ID:3rfvB9fK.net
>>955
乙だなぁっ!
このガキャアっ!

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 16:11:55 ID:/pb7kSTP.net
>>955
お前は暴力で次のスレを立てた
オレ達はお前以上の暴力でスレ立てを乙る
まさか文句はあるめェな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 16:47:59.36 ID:XZIfU1/Y.net
>>955
ヴァルハラ乙

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 16:51:59.80 ID:KB8GmDDl.net
>>955
アーサー王の再来乙

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 17:40:17.94 ID:zPqpPHgc.net
>>958

埋めるぞ、貴様、、、。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 17:49:58.28 ID:T/DforlL.net
>>947
これどっから見れるデータですか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 17:50:41.02 ID:gfqF2H9n.net
これどうやってトルフィン勝つんやろなあ
雪積もっててアジリティ系の戦士はめっちゃ不利やろ?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 18:01:59.43 ID:+1BgjZRW.net
土俵の上で戦うから大丈夫

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 18:21:50.14 ID:/s3n/FZd.net
>>955
待つんだ、乙する好機を

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 18:22:39.79 ID:1lY6xTxQ.net
トルケルが鼻ほじってただろ?あれがトルフィン勝利の伏線

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 18:22:50.13 ID:+1BgjZRW.net
>>955
さあおいで
おじさん乙ってないから

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 18:44:19.07 ID:3LbSGOSA.net
>>969
重量級ほど雪に沈み込むし、地面がヤワだと踏ん張りも効かないから
パワー系もかなり不利だぞ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:11:49.81 ID:ssbM62dv.net
いざとなれば、部下たちも襲ってくるだろうしなぁ
完全アウェイだし勝ち目ないだろあれ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:16:17.64 ID:No6QLIxl.net
絶体絶命のピンチに雪崩さんが駆け付けるんやで

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:17:23.56 ID:1lY6xTxQ.net
まさかトールズが生きてて助けに来るとは思わんよな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:18:12.53 ID:87lrFKDc.net
万一トルケルがピンチになっても
助けに入ったら後でトルケルに
ラオウよろしくぶっ飛ばされるだろw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:32:39.28 ID:/pb7kSTP.net
身の丈が優にトルケルの背丈を越える大女が駆けつけてこう叫ぶ

「こるらぁ、トルケル! 姪っ子のヘルガが産んだ子に何をするんだい」
「あっ、姉ちゃん………違うよ、ちょっと遊んでやってたたげだよう…」

姉の方が弟より強い家系であった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:35:51.02 ID:TFUjVMB6.net
ゴルム叔父の村のアシェラッド親衛隊のゴリ子が助けに現れる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:42:38.26 ID:3rfvB9fK.net
>>1
今更だけど乙
スレ番の微妙さが好きだった

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:45:08.38 ID:AC/Kx8TZ.net
>>980
ウホッ 胸が熱くなるな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 21:02:52 ID:fOvdYuEh.net
暗愚なデーン人めは作画今一であっさりだったのが残念
余こそは正当なるブリタニアの王アルトリウスであるはきっちりキメてほしい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 21:18:26 ID:B+2Zm48x.net
ワッチョイなんかいらんよ
誰か普通の立てて

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 21:21:46 ID:aeHNehy7.net
ではまずこのトルケルに勝ってください

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 21:22:37 ID:RWoxlWu+.net
>>984
さまぁ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 21:26:52 ID:8c9yDvKr.net
ワッチョイの心配はしなくていい

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 21:28:15 ID:wKZzLmnE.net
>>984
マジ〜?
じゃあ立てねぇ〜

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 22:01:18 ID:jBaj/MEI.net
勝つっていうかトルケルが飽きるとかそういうかわし方も可能性的には

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 22:09:18.07 ID:7pcFtbWU.net
もっと強くなった時が楽しみだから今は殺さずにおくとかそういう方向に行くかも
トルフィンまだ発展途上だろうし

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 22:43:16.17 ID:fcsDnw0a.net
ネタバレ虫が全盛期トルフィンとか言ってるから今が最高潮なのかもなー

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 22:47:00.42 ID:ssbM62dv.net
戸愚呂とかヒソカタイプのキャラっぽいし、
発展途上だから見逃すのはありそう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 22:59:06.77 ID:3rfvB9fK.net
トルケル「戦士の魂が勃起する!」
あの猟師もどう猛な白狼に
ウキウキルンルンで挑んでたな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 23:22:01.84 ID:kh2A4z3C.net
今がトルフィンの全盛期って言われても雑魚を殺りまくってるだけで
アシェラッドやトルケルにはボッコボコだからなあ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 23:26:36.94 ID:kh2A4z3C.net
http://priroll.jp/shopbrand/ct3529
今年のクリスマスはこれで

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 23:30:17.04 ID:3rfvB9fK.net
コラボカフェやったら
羊の胸肉の香草焼きとかウサギの煮込みとか
焼き豚と煮豚の盛り合わせとかかな
どうせ鶏肉か豚肉だろうが

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 23:31:04.74 ID:CHjilr4y.net
村人略奪虐殺ケーキなら買っていた

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 23:58:17.58 ID:kh2A4z3C.net
埋めて次行きましょ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 23:59:51.26 ID:ddJPFI7l.net
元アシェラッドの部下の死体埋め

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 00:00:03.20 ID://mfZeqL.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200