2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 11隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 19:33:38.26 ID:lgLQLY4o.net
愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

■関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

■前スレ
ヴィンランド・サガ 10隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1571472256/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:01:10.87 ID:jREPYOoc.net
まあ行ったところで貧しいし略奪しても美味しくないしね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:09:06.86 ID:srOOJjCc.net
トルグリム
結局生き残っているし、チャンピオン風に言えば、これは
武の勝利、ってやつでは

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:10:04.07 ID:e6SsGAXI.net
>>503
それは師団規模の軍隊の話だろ
全く次元の違う話を同列に語るのはどうかと思うが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:13:37.92 ID:QAbr7+79.net
>>506
一般論だよ
前衛後衛の布陣で、前衛の半分以上が死ぬと戦線は崩壊すると言う理屈

前衛、後衛半々で、さらにその半分だから1/4
ざっくり1/3が死んだらもう戦闘不能だよねって話

サッカーだって11人だけど、3人抜けたらもうフォーメーションは無理でしょ?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:23:35.03 ID:838nU6Ao.net
>>507
それは近代戦での考え方だよ
近代戦は補給ありきじゃないと軍を運用できないけど
遊牧民やアシェラッドみたいな略奪現地調達前提の運用ならそうではない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:26:50.63 ID:838nU6Ao.net
遊牧民がなんで強いかっていうと補給に苦労しないって点ね
逆に遊牧民に攻め込む側は補給にとても苦労して何もできずに撤退することになる
アシェラッドみたいな小さい組織は身軽でしょうよ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:28:12.19 ID:s/ZdGob7.net
馬に厳しいアニメ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:29:02.22 ID:glep5SxW.net
>>508
逆やで
素人が無理すんな
戦略とは無関係な話だから

多少解説を加えるとむしろ遠隔で全体の指揮ができる近代戦の方が
3割以上の犠牲者が出ても戦闘継続は可能だと考えられている

ヴィンランド・サガの時代だとそれこそ前衛の状態なんて後衛には瞬時には分からないから
なんかフロントラインで開戦したみたいだけど
突然崩壊して前の方の兵士がみんな後ろに逃げ戻ってきた
後衛の俺らも逃げるぞ!
みたいなことになるわけ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:32:35.13 ID:838nU6Ao.net
>>511
お前の方が素人だよ
そもそも同じルール同じ人数縛りのサッカーなんかを持ち出してる時点で意味不明だし例えとしても頭悪い
それと前衛後衛云々も大規模軍の話だろ

100人程度の略奪現地調達前提の身軽な小規模集団を同じ枠にはめ込む時点でニワカ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:34:19.59 ID:glep5SxW.net
>>512
11人のサッカーですら前、中、後の3段構えなのに?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:36:52.97 ID:838nU6Ao.net
>>513
なんで同じルールで戦う必要のない戦争と同じルールで戦わないといけないスポーツを同一視してるんだ?
補給を必要とする軍対補給を必要としない軍が対峙するのがあり得るのが戦争だがスポーツだとそうではないよね?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:37:39.74 ID:/TjIneJO.net
>>513
そもそもただのスポーツと戦争には何の関連性もないぞ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:38:06.72 ID:7nH0ziPU.net
真の王がアヴァロンよりお戻りになられるまで2週間待て

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:39:20.53 ID:Uv/48A8N.net
アシェラッドの母上はご愛妾だったんだろ
息子のためにも割り切って媚びてしまえば
あの待遇は避けられたんではと思うとおいたわしいな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:39:47.18 ID:e6SsGAXI.net
>>511
いや無理だよ
もう完全に妄想入ってるね
数万の軍隊ってもう一つの都市だよ
生産能力のない血の気の多い男だけの歪な都市
その行政機構の一つでも欠けたら全体の維持が困難になる
僅か数十人の部隊とは次元が違うんだよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:40:25.38 ID:glep5SxW.net
>>514
傷口広げるだけだからもうやめとけ

お前が兵団の首領だとして
敵と戦う時にどんな作戦を考えるよ?

敵がすごく弱いことを想定する?アホ?
敵がすごく強いことを想定する?検討は必要だがそんな戦いは回避すべきでしょ

一番考えるべきは敵と互角なパターンだろ?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:46:47.58 ID:838nU6Ao.net
>>519
アホすぎて話にならんのはそっちだよ
なんでこちらの長所を捨ててまでして相手とルール合わせなくちゃならんの

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:50:11.59 ID:Uv/48A8N.net
アシェラッドの本音隠して外道に合わせるって姿勢は
母上が反面教師になってたのかもしれない
そして幾星霜虎視眈々と機会を狙う
この場合は30年以上かかったわけだが

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:50:35.10 ID:838nU6Ao.net
そもそも一番考えるべきは同レベルの相手じゃねぇだろうな
弱い相手を如何に効率よく叩いて戦利品を頂くかってことと強い相手から如何に逃げるなり上手く付き合っていくかだろ
同レベルの相手だったら基本的には拮抗して戦いにならん
戦力差があるから戦いになる スポーツとは違う

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:54:06.30 ID:838nU6Ao.net
ま、あくまで賢いやつの考え方ね>>521
現実には同レベル同士戦ってるけど攻めてる側は勝てると踏んで攻めるなり政治的理由で攻めている

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:55:01.15 ID:838nU6Ao.net
おっと
>>523>>522について

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:56:02.80 ID:xZnflZlo.net
>>524
取り乱しててわらう

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:57:40.76 ID:838nU6Ao.net
>>525
専用ブラウザ使ってないからしゃあない
一々スクロールしたり大変、レス番をよく見失う

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 18:59:46.66 ID:Uv/48A8N.net
よー分からんがアシェラッドの無茶振りで
実力以上のほとんど特攻を何度もやってるトルフィンと
やらせてるアシェラッドはどー説明するんだ?
そもそもたった500人で全デンマーク向こうに回して
国王さえ見捨てたイングランドに付いたトルケル軍は?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:07:39.93 ID:W0+A71U4.net
アシェラッドも10年以上も心の底から嫌ってる嫌な奴らと一緒に笑ったり飲んだり
人生の大部分を演技しながら内心イライラして過ごしていたと思うとやばい奴だな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:10:13.09 ID:xZnflZlo.net
>>528
ひょっとして女か?
女は好き嫌いをはっきり態度に出すけど
男はどんな相手でもあんなもんやで

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:15:33.03 ID:Uv/48A8N.net
あんまイライラはしてなかったと思うがな
嫌いな奴らと笑い合えるヤバいメンタルではあると思う

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:17:05.79 ID:xZnflZlo.net
>>530
会社や取引先に嫌な奴一人もいないの?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:18:49.51 ID:LrDcpKyV.net
アシェラッドとキノコトリップさんは、今までなんか絆話あったっけか
あの人だってデーン人なんだよね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:21:05.36 ID:sWByky7o.net
心底嫌いだと思う瞬間もあれば一緒に酒飲んでグダる時もあるだろ
人間て本来単純なテンプレに当てはめられるようなもんじゃなくもっと流動的だよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:24:05.22 ID:huCNOzDO.net
アシェラッドがデーン人に向けた嫌悪感と会社同僚上司に対して毛嫌いするのとではまるで次元が違う話だと思うし
現代日本人の俺からすれば想像の及ばない感情だから一概に比べられないと思う

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:26:35.17 ID:Uv/48A8N.net
>>531
迫ってくるトルケル軍や
噂のヨームのトロル暗殺やフランクの砦攻めの弩は
ガチで目の前でタヒぬんだぜ
会社で表面上手くやるなんてのとは訳が違うよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:29:45.90 ID:xZnflZlo.net
>>535
開発のデスマーチと変わらんやろ
下手すれば死ぬし

思うに女性の場合は男に気持ちを伝えて選んでもらわないといけないから
本能的に好き嫌いをはっきりさせるのでは?

男は集団でマンモスに飛びかかるときに
「こいつの隣は嫌だ!」なんて言ってられないもんね

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:32:23.36 ID:xZnflZlo.net
AKBメンバーのいがみ合いは暴行事件にまでなるけど
ジャニーズのメンバー同士で殴り合いって聞かないもんね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:35:11.55 ID:Uv/48A8N.net
>>537
ジャニの場合その辺を書くと祟りが怖いてのもあるだろ
一方AKBは事務所バラバラなんだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:36:46.61 ID:c+9qO0hk.net
>>473
ワラタ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:36:50.19 ID:vkInVrLS.net
>>494
自分の夢じゃなく母親の夢を叶えたいだと思うよ
アシェラッドはリアリストだから500年前の人間が生きて帰って来るなんて信じてないけど
息子が偉大な救国の王に仕えるのを心の拠り所にしていた哀れな母親の願いを叶えずにいられない
以前アシェラッドが皆なにかの奴隷だと自嘲するように言ってたのは
母親の想いに呪縛されてる自分自身のことなんだろう

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:38:05.61 ID:HqWxi9Yb.net
そりゃ男女の性差じゃなくて事務所の方針の違いだ
現代日本人とあの時代のデーン人も結構違う気はするけど
名誉を侮辱されなきゃあんま好き嫌いには拘らないイメージだなこの作品のヴァイキング

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:38:21.33 ID:GvvzhwkJ.net
>>528
幼少の頃から過酷な生活してたんだからそれくらい何とも思わんだろ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:38:33.55 ID:1PBs0X6Z.net
俺はおまえらデーン人が嫌いだ(´・ω・`)

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:38:49.67 ID:Uv/48A8N.net
名誉って牛泥棒とか?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:42:21.14 ID:HqWxi9Yb.net
>>544
ブッ殺す!

みたいな感じで嫌いな感情溜め込む前にあっさり済ませる的な
そう考えるとアシェラッドはデーン人社会では本当に異質だね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:53:45.52 ID:ru1I5vgR.net
>>528
>>542
逆なんじゃない?

お前ら、俺の父親と同じデーン人だけど、気のいい奴もいるじゃん
仲良くやろうぜ!

と、思ってたのが結局、自分だって一番つらい時に、集団で裏切られて

やっぱ、デーン人なんて信じるんじゃなかった!
だから、俺は嫌いだったんだ!

と、心で絶望して、わざと憎まれ口を叩いて、今までの未練を断って
宣戦布告した感じじゃね?

上手く書けないけど・・・。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:55:30.25 ID:GvvzhwkJ.net
>>546
裏切られる前から血とか関係なくあいつら嫌いだって話してたろ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 19:58:32.61 ID:Uv/48A8N.net
あそこで王子達と一緒に逃げると
50人を引き連れて逃げる羽目になるが
トルフィン達だけ付けて逃して自分が残れば
反乱軍を二手に割ける
そのうちトルケル軍が追いついて混戦状態になる
自分1人なら活路開ける、かもしれない

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:02:38.69 ID:ru1I5vgR.net
>>547
あれは、ウェールズの小国家に対する、社交辞令的悪口
だと思うよ。

本音としては、父親と同じデーン人血は大嫌いだけど
気のいい奴なら、とりあえず仕事だけなら、普通に接するじゃん。

人間なら。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:04:10.56 ID:xz8vVzmw.net
本心がどうかは置いといて、あそこでわざわざ大嫌いだったよって言ったのは
頭に血を昇らさせて近接戦やらせる為
実力差を見せつけちゃって冷静になられたら弓使われて時間稼ぎも出来ない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:04:22.71 ID:jREPYOoc.net
>>546
アニメだと伝わりにくいが漫画だとアッサー殿たちに「俺はデーン人が嫌いだ」と言うシーンめっちゃ冷酷なマジ顔だったからな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:09:34.09 ID:hgf4ctDl.net
アシェラッドの立場と心境をどうにか現代日本人に当て嵌めるとすれば
母親が北朝鮮の拉致被害者で父親は朝鮮軍人
自分も表向き北朝鮮の工作員としての教育を受けて任務もこなすがアイデンティティは日本人

こんなところか?
母には祖国の土を踏ませてやりたいし、母を不幸にした親父とその周辺の連中は皆殺しにしたい
同僚の北朝鮮人に対して「中には良い奴もいるな」と思う余裕は微塵も無さそう

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:10:22.31 ID:ru1I5vgR.net
アシェラッドは、本音と建て前を、きちんと使い分ける
食えない男、なんだと思う。
ビョルンさえも、アシェラッドの素、知らないみたいだし。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:12:14.79 ID:7sFKZ+5+.net
今回きのこ食べたときのビョルンの顔とか何度か原作ぽい感じになったところがあったな
気づかなかっただけで今までもあったのかもしれんが
ああいうのがかっこいい

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:12:26.54 ID:gEdnEVr1.net
>>546
母親を拉致されてレイプされて挙句捨てられた奴が
アニメじゃカットされたが略奪して女の顔をグーパンで殴りながらレイプしてる奴らに好意は持ちにくかろう
だからまあ、グーパンレイプは必要な描写だったんだよな。アニメじゃカットされるのはしょうがないけど

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:16:28.39 ID:s8dR0Rcs.net
立教大学のトークイベント行ってきたが、9割女性客で驚愕した。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:18:31.34 ID:ru1I5vgR.net
>>555
気のいい奴ってのは、単なる仕事仲間として、だけで
信頼してる、とか好意とかとは、ちょっと違う物かもね。

会社の上司は、むかつくけど、酷い事言われたけど
とりあえず仕事だから、金のためだから、一緒に
仕事するか・・・

みたいな感じ?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:19:43.64 ID:+HpnFD4e.net
なんか上のほうに、自称軍事のプロが複数でてきて言い争いしててワロタw
どこをどう拗らせると、ネットの向こうの相手に、素人乙wwwとか言って
聞きかじったような長文でオナニーできんだよ
見てるほうが赤面だわ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:21:45.31 ID:jREPYOoc.net
シリア帰りの傭兵かなんかなんだろ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:21:45.85 ID:huCNOzDO.net
>>555
最近だとゴブスレやジョジョ5部、SAOは思いっきりレイプ描写あったけどな
同じ局の進撃でもリヴァイがヒストリア締め上げて恐喝するシーンが丸ごとカットされていたのを見るにグロは緩くても女子供への暴行はアウトなんだろうな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:23:06.94 ID:QAbr7+79.net
>>556
なにそれkwsk

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:25:04.92 ID:QAbr7+79.net
>>556
これか
どんな話?
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/10/mknpps0000010w5p.html

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:26:45.62 ID:ICD6tRKP.net
>>560
テレビじゃ難しいだろうね
今期だと無限の住人が過激描写避けずに上手くアニメ化してるけど
あれはネット配信オンリーだしね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:28:55.49 ID:FG4scD7j.net
>>551
このアニメ重要な台詞のシーンがダメダメなんだよなぁ
原作の読み込みが明らかに足りてない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:30:23.70 ID:1wIAHp1R.net
>>503
デーン人戦士の士気は帝国陸軍並みだから、損耗率80%ぐらいまでなら戦闘可能やでw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:33:36.09 ID:GvOwFb+2.net
ビョルンかっこいい…

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:47:56.00 ID:hgf4ctDl.net
>>565
俺の手元にある軍事の本が古代ギリシャしか無いんだけど
あの時代の全滅(というか敗北)は7〜14%だと考えられている
そんだけ死ねば残りは逃走して相手も追えないからだとか

近代以前の軍隊に細かい兵科なんか無かったろうし
ましてヴァイキングは全員が武器を持って殺しに参加してただろうから
味方が戦意喪失して敗走するラインを以て全滅とするのかも知れない
だからやる気のある連中だったら最後の一人が死んでやっと「全滅」ってこともあったかも知れないね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:50:21.22 ID:Cwqhp9gY.net
テルモピレーのスパルタ軍の例があるだろ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 20:51:02.26 ID:JTyCekCA.net
>>560
まあゴブスレは必要なものはどうにか苦心してごまかしながらやりつつ、必要ないものはわりかし大胆にカットするとか苦労してるのは見えたけどね。

>>566
アシェラッド隊の数少ない良心だからな、ビョルン。
まあキリスト坊主を的にして斧やら色々投げてたけども

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 21:17:07.52 ID:sWByky7o.net
>>566
死に方もカッコいいぞ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 21:19:18.18 ID:+HpnFD4e.net
>>570
メカアシェラッドと相打ちになって、溶鉱炉に沈んでいくシーンを早く見たい

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 21:46:02.08 ID:HqWxi9Yb.net
いやいやいや拳を天に突き上げて悔いなしって立ち往生するんでしょ?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 21:48:06.56 ID:4OAcJrjr.net
>>564
アシェラッドの声優さんがそこらへんの書き込みの足りなさをカバーしてる感はある
底冷えのするような冷酷な声だったり、今回の豚にも劣る暗愚なデーン人の暗い喜悦だったり

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 21:57:59.08 ID:srOOJjCc.net
トルケル部下は、丸腰の敵にわざわざ武器を持たせて
丸腰で死んだらバルハラにいけないって気遣ってくれる紳士なのに
アシェラッドの部下たちは、嫌だ―、死にたくないー、助けてくれー、みたいな感じなんだが
この辺の死生感の統一性の無さはいったい・・・

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:06:02.48 ID:FPeYSBKW.net
トルケル配下が屈強ってのもあるだろうけど
ほぼ確実に死ぬ側と確率的には死ぬ可能性低い側では
心理状態違うのは当たり前だろう

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:06:50.91 ID:yd7Eo9Hf.net
そりゃ全滅確定なんだし相当訓練されて士気の高い兵隊でもなければこんな感じじゃね
逆に勝ち確定なら舐めプの余裕もあるだろう

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:07:39.55 ID:i/c/JvB9.net
>>556 アッー!

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:08:12.47 ID:1wIAHp1R.net
>>567
指揮命令系統に従って行動していた「部隊」が、自らの生存本能に従って行動する個人の群れに
変貌した時点で、軍事的には「全滅」なんだろうね。
そして、その瞬間を士気崩壊、あるいは壊乱と呼ぶ。

関ヶ原で「捨て奸」となっての大将を逃がした島津兵の士気はいかばかりや。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:11:21.04 ID:JTyCekCA.net
>>574
そもそも行動原理が違うからなあ、アシェラッドの子分とトルケルの子分で、前者は利に聡い連中だし。
叛乱してる時もまず王子を狙い、ビョルンじゃなく馬を狙い、俺を殺したら困るだろ?と言えば足を狙って戦闘能力を奪ったりと
アシェラッドが舌打ちする程度には合理的な戦術で動いてるわけだろう
どっちかというとトルケルの方が戦闘バカでそれについて行ってる奴もまあ似たような精神構造じゃないと抜けるわな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:11:24.56 ID:HqWxi9Yb.net
戦いの中で死にたい死んでいいと思う奴はいても、死ぬために戦ってる奴は滅多にいない訳ですよ
んでアシェラッドの部下達はアシェラッド主導の王子争奪戦に納得いかないから裏切った訳でしょう
その時点でトルケル隊と戦う理由は無いんだから、こんな戦いで死ぬのは嫌だって思うのは当然じゃないかと
死にたくない訳じゃなくて死に場所選びたい感じ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:14:22.95 ID:NRuRNRHH.net
そもそもトルケル隊てだけで勝ち目ないからな
戦闘能力はヨムスボルグの他のヨーム大隊より上だし

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:14:35.32 ID:srOOJjCc.net
あー、なるほど
理解したわ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:25:04.41 ID:WX66OCKG.net
>>558
アシェラッドを体現してんだよ
「俺は5ちゃん民が大嫌いだ」オマエモナー

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:26:26.94 ID:LvP41kbq.net
トルケル良い味出してるなぁw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:28:29.09 ID:QyhXAx9n.net
え、ここで2週間も引っ張るの?
そりゃねえよー

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:29:08.08 ID:Uv/48A8N.net
アシェラッドが母上を故郷に連れて帰った時
出迎えたのがあの将軍だったのは
沖のデーン人の船団見て
すわデーン人が攻めて来たと思ったのかと

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:46:47.80 ID:vkInVrLS.net
この中世ヴァイキングの時代って歴史ジャンルで今までほとんど使われたこと無くて
トルケルはナポレオンやジャンヌダルクや三国志キャラのように知名度が無く
創作の手垢の付いてない人物だから、ヴィンサガのいかれた人物像がスタンダードになりそう

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:51:44.42 ID:3eT8Kcpm.net
ヴァイキングを描いたアニメと言ったら「小さなバイキング ビッケ」だな
内容はよく覚えてないが、略奪凌辱シーンはなかったと思う

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 23:39:10.83 ID:aUp0EXhq.net
えっトルケルって実在なん

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 23:49:19.65 ID:hgf4ctDl.net
実在だけどおおまかな軍歴がささっと記述されてるだけで人となりがほとんど分からん
軍事への影響力は無視できないが、かと言って中心人物でもないから
エウメネスみたいなもんだな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 23:56:30.73 ID:jREPYOoc.net
まあ1000年前の人となれば仕方ないね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 23:58:38.00 ID:VTB94L+F.net
>>482
楽しんでるんじゃなくて、むしろ自虐的な感じがする
野蛮なデーン人嫌いなんだけど、自分も半分は憎いデーン人の父親の血を引いているから
自己否定のためデーン人らしく野蛮な行為をしてるみたいな
父親が母親の仇なんだもんな、仇が育ての親なトルフィン以上に複雑かも

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 00:01:00.15 ID:YkXmjRni.net
最新話見たが、作画の質が落ちてきたような

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 00:01:32.56 ID:++iMpyOX.net
>>497
50-33=17才やな、クヌートと同い年だっけ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 00:07:51.51 ID:dCSSiT5+.net
次回か次々回あたりでOPのあのシーン辺りやるだろうから今回省力化してるのはしゃーない
決闘がショボかったらその時は考えよう

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 00:53:16 ID:++iMpyOX.net
>>556
自分も行ったわw
幸村先生おもしろかった

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 01:01:25.49 ID:JtIys01q.net
愛とはいったいさえ頑張ってくれれば当面はまぁいいかな(投げやり

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 02:01:41 ID:2S1aJwlY.net
「愛」とか「定説です」とか「最高ですか?」とか言ってくるヤツには気を付けろよ
お前ら

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 02:21:39 ID:A5jQs5ja.net
トルグリムが交渉始めたときのトルケルの顔が最高すぎる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 02:32:10.47 ID:GI0tzPXS.net
「絶対に死ぬんだよw」を
幼児退行で逃げ切るとかトルグリム最強の護身の完成だろ。
アシェラッドを相手にして死んだ連中はバカをみたな。
トールズを殺った時も見てたんだから、使えるならもっと最初から矢をつかえと。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 02:40:58 ID:A6lIApPZ.net
原作通り悪魔化したトルグリムビジョンのトルケルも見たかったな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 03:05:31 ID:Q/5BuNc0.net
>>2
>第2クールOPテーマ「Dark Crow」歌/MAN WITH A MISSION
やっぱOPがめちゃくちゃかっこいいな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/05(火) 03:23:03 ID:3OO4VqhZ.net
「諦めろよぉ、お前は死ぬんだからさぁ、絶対に死ぬんだよぉ!手伝ってやるからさぁ!」
すこ

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200