2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 11妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 17:17:44.39 ID:ivh3ZKyK.net
過去に抗い、未来を掴め。
それぞれの正義を胸に
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  第2クール 2019年10月6日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:10月6日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:10月8日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:10月6日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:10月6日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:AmazonPrimeVideo:AbemaTV:ニコニコ生放送など他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
Fairy gone フェアリーゴーン 10妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1569884814/
(deleted an unsolicited ad)

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:10:07.37 ID:lOe7rH0m.net
もう尺ないんだよな
口笛とか出す気あるんだろうか
割ける時間少ないと思うが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:16:49.61 ID:hDhFb+VF.net
そういえば、ちゃらい情報屋に口封じで殺された人の出身がどうのって話はどうにかなったんだっけ?
情報屋の正体含めて、あれも放りっぱなし?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:24:43.24 ID:ekQxgLpA.net
>>761
それはもう考える前提が違いすぎる
背負ってる設定も声も何か企んでる奴
ミスリードでこんなおじさん引っ張り続けるのはさすがにない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:29:54.52 ID:1Ag6n4Uh.net
>>763
国の固有名詞は忘れたがフリーと同じ国の貴族様で戦後官僚の地位もらってるくせに
ディーゼに加担した
で、リスカーが力もってるのでお近づきになりたいとアクセルにつなぎを求めたが
アクセルは自分がリスカーと繋がってるのをバラされたくないので殺した

首相の元で官僚続けてた方が良かっただろうに、ディーゼに味方しても似たような地位だったろうし
(宮殿の抜け道教えただけw)、そして雇われ傭兵リスカーに何の力があるというのかw
全くさっぱりわからないまま、絶賛放置状態です

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:58:54.13 ID:jUL6Y7Hb.net
>>760
UV2kOoy+
自分自身が自演してるからか知らんが他人も自演するだろうって発想が気持ち悪い

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 00:01:58.53 ID:J8/2kL7l.net
長文ガイジノコノコ擁護に出てくるマヌケっぷりが笑えるよね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 00:03:54.65 ID:DP12p0MD.net
>>765
あー宮殿の抜け道教えるためだけに用意された人だったのか
じゃあ、出身国やらももう出てこないだろうし、気にしなくていい感じだね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 00:19:42.28 ID:nBU2LsL1.net
>>767
J8/2kL7l
そんなつもりは一切ないが
そう思いたいのなら勝手にそう思っていればいい
笑えるのはお前な
勘違い児

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 01:36:46 ID:b29EtkPY.net
もしかしたらゴーンはアニメ制作の教本になれる伝説の作品かもしれない。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 02:45:26 ID:IwB/PiG7.net
そういえば脚本家志望の人に見て欲しいとか言ってたクソアニメがあったけど、
十文字先生はあれを参考にしたのかな?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 06:03:11 ID:o/O7/CdF.net
ゴーンはある意味では教科書的な

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 11:04:49.58 ID:2ey62Da8.net
メガネっ娘のドレス姿が可愛い。は、はるか昔。
【ガバガバ】超人高校生 >> 2期入っても、お色気とかサービスシーンが全くねぇな ≒≒ 駄作人狼兄弟・シリウス

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 13:09:35.52 ID:nER/zzSm.net
アクセルに殺された人は最後のレドラッド王の庶子だから官僚ごときで 満足できんやろ
官僚の給料で自宅の維持は難しそうだし事実上の没落やん

ミケルは他のアニメでもイキった末に瞬殺される敵キャラっぽいけど壊れっぷりがよかった
次回の予告に出てると思ったけど違ったんか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 14:14:01.52 ID:YyAUveys.net
愉快な口笛おじさんの再登場はまだですか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 14:42:38.57 ID:jK1J2/j+.net
神獣ことでっかいクマちゃんが目覚めたときに
かつての英雄たちが妖精武器持って討伐に集うんだろう、ムネアツ展開だよこれは

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 17:44:19.56 ID:Ka5Z8QVH.net
かつ神に完敗

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 17:50:13.39 ID:XGj42crO.net
フェアリーゴーンage

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 19:04:18.17 ID:IW0cZBrh.net
一家神獣

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 19:17:46.26 ID:0X1FsTl0.net
今週はヤバいなー、コヤスがペラペラ実情をしゃべりまくる(ドロテアの捜査力ゼロ)
今までとんと出てこなかった宗教野郎がこの世をリセットしようとしてるとか新しい話が出る
黒の妖精書で何が出来るか、案外内容をしってる奴が結構おる(しかも正確に)
色々と、今までの話はなんだったのという気持ちになって消化が苦痛ww
黒の妖精書は全部揃わないと内容分からないとかそういう設定だったよね?
なんで発見次第燃やさないで集めてんだよ、そんなに上にはバレてない話なのかよ

黒の妖精書で何が出来るを全く描いて来なかった、集める理由も全く分からなかった
これが全部悪いなぁ、原爆の作り方だとわかってたらもっと緊迫感あっただろうに
これを兵器利用する事を考えてるから、政府にも収集に前向きな連中が居たならまだ分かるが
そうなると、この書を管理するにあたって絶対に首輪付けるわな、なんでこんなガバガバな話になってんだよ
あとよー、どう考えても要請月はバラさ無い方がいいよね、なんでペラペラと・・・

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 20:01:28.24 ID:iG2CaGMd.net
つうかドロテアって馬鹿なのか?何回強奪されてんだか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 20:06:26.74 ID:LYOLBw1w.net
情報漏らしてる奴がいるのがバレバレな作りしてるでしょ
敵方が準備万端で任務失敗になることが多すぎる
実は私が裏切り者でしたって展開あるよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 20:29:06.56 ID:fO6U5KPh.net
裏切り者はフリーでマーリヤに処刑されるという意外な展開に!?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 20:57:31.60 ID:/zALWq8z.net
何度も襲撃されてたら情報漏らしてるやつがいることを疑って
それを釣るような作戦を取る展開は定番だけど
今のところ情報漏えいの可能性すら疑ってないように見えるんだが

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 21:03:12.52 ID:LYOLBw1w.net
相手の準備からするに、早く詳細に漏らしてる
つまり、一般部隊員ではない
局長か隊長が、わざと失敗する任務させて妖精武器や黒の書を流したり、
別な任務させて重要な戦場にいないようにドロテアの動き操作してる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 21:55:21.00 ID:ED2Ie1Og.net
普段の様子も人間性も一切描かないまま「実は裏切り者だったんだぜ!」とかやられても真顔になるだけなんだが
演出失敗の裏切り者設定とかやるなら今のままド無能集団で一貫してくれたほうがいくらかマシ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 22:28:44.97 ID:b29EtkPY.net
公式から。

第20話
『はじまりの森』
アインツ教団。黒の妖精書≠ェ記す神獣≠フ復活。
捜査の過程でスーナを訪れたマーリヤは災いの子≠ニ呼ばれ疎まれてきた自分と、幸いの子≠ニ呼ばれ誰からも寵愛を受けてきたヴェロニカの真実、そして神獣復活のために必要な素材は何なのか、その秘密を知ることになる。


あと、ツイッターでクライマックスビジュアル見てきたら、こんなこと書いてあった。
https://twitter.com/fairygone/status/1196089126887444480
最終章突入!
妖精武器を構え、これから起こる死闘を想起させるフリーとウルフラン。
ついに明かされた神獣復活を目論む黒幕マルコをバックに、彼が狙う“妖精憑き”のマーリヤ、ヴェロニカ、レイが並ぶ緊張感漂うクライマックスビジュアル公開!
(deleted an unsolicited ad)

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 23:01:18.39 ID:ED2Ie1Og.net
レイ・ドーンがヒロイン枠みたいな扱いで草

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 23:10:16.76 ID:O5ig3gzF.net
また災いの子かよ…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 02:56:44 ID:MoHRyARL.net
青ちゃんさぁ…
なんちゃらの子が迷信に基づいた因習って思わせたかったの?
んで、実はこんな理由ガーってやりたかったの?
こんなのは5話くらいまでには出しとくべき情報だよ
おかげでマーリアとパツキンの回想と絡みが延々ぐだぐだ
フリーとの会話もノルにノレない仕上がりだよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:08:33 ID:65ZFe5Bd.net
このアニメがクソつまんないことはスタッフが一番感じてる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:10:54 ID:bGd/Z2kW.net
シナリオがボロボロなのは言わずもがなだが演出も作画もしょぼいから
陰謀渦巻く政治劇にならず
大層な能力持ってるらしいけどどう見ても無能しかいない穀潰し集団ドロテアと
そんな無能に警護されるしかないけど話の都合で生き延びたり倒されたりするその他の人たちが
迫力ないバトルを繰り広げる空気アニメに成り果てた

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:13:25 ID:NfrelIlm.net
作画だけは良いと頑張ってた中の人ももう諦めたか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:17:28 ID:XJrIL2y6.net
これだけつまんないと作画する気力が湧いてこねんだよ
誰も見てなくても自分自身がこれは良いと感じていれば頑張れる
でもここまで救いようのないゴミアニメはもう無理なんだよ
誰も見てないし俺自身ほんとクソだと思う
参加したくねえよもう名前載せたくない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:22:50 ID:T7c8CbV3.net
現場は負け戦を延々とさせられてる訳だからなあ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:43:22 ID:4DfkgTby.net
中の人の声のつもりなら過去形にしたほうがいいぞ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 04:21:14 ID:r5irspEL.net
そもそも作画も最初っから全然良くなかったろ
止め画で綺麗に見せかけてただけで1クール目1話アバンから動きはギクシャクしてた
それ以降も動きだったりキャラごとの位置関係がおかしいシーンなんてゴロゴロ転がってたし、
演出面もシナリオをただなぞるだけでシーンのつながりや伏線を仄めかすカットもロクに用意できない

途中からやる気を失ったんじゃなくて、最初からやる気ないのが更に目立つようになっただけ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 04:33:46 ID:4DfkgTby.net
その通りなんだけど何故か「作画だけは良い」って言い張る奴がいたんだよね
動きは別に良くないし止め絵でもデッサン狂ってる絵もあったし
キャラデザが悪いも何度かあったからデッサン力ない奴が逆恨みしてたんだろうな
アクション作画が悪いのはとにかくセンスの問題

中の人はどんなとこでグダグダ言い訳してないで絵の練習しなさいよ
クソ脚本は連れてきたプロデューサーに文句言え

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 06:52:05 ID:wmpjpoM8.net
>>792
>>797
そうか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 06:57:09 ID:n4l5Lpqx.net
作画全然悪くなってないだろ
1話のヤル気ない作画見て来いよw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 07:06:52 ID:Wm4FpKZl.net
>>797-798
何と比べているのか知らないが、
作画は昨今のアニメと比べても上中下で言えば上に入るレベルにはあるでしょ

> 止め画で綺麗に見せかけてただけで1クール目1話アバンから動きはギクシャクしてた
> それ以降も動きだったりキャラごとの位置関係がおかしいシーンなんてゴロゴロ転がってたし、

> 動きは別に良くないし止め絵でもデッサン狂ってる絵もあったし
> アクション作画が悪いのはとにかくセンスの問題

何がどうおかしいのか、具体的にそのシーンを貼ってみてよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 07:12:01 ID:o5V/4RFk.net
作画スタッフなりきりつまんね
クソアニメはアンチもクソだな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 07:25:49 ID:tj/4bMGy.net
最終回は大臣ドーン!対レイ・ドーン!

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 07:57:17 ID:r5irspEL.net
>>801
動きは静止画じゃ伝わらないから後で見直してくれ

1話
アバンの回想にて、フリーは下手投げで剣を投げたのに振りかぶった腕は下に振り下ろされている
ちなみに剣は遠くに飛んでいるのにまるで真下に突き刺したような角度で突き刺さっているため、上手だろうが下手だろうが関係なくおかしい

2話
やはりアバンにて、ジェットが画面左手側から飛び出してフリーを庇うシーン
直後にジェットの手を離れたヴェロスティールは画面左手側に飛んで突き刺さっていたが、慣性の方向を考えると右手側に飛ぶはず
ついでにこの回に限らないがバイクの乗り降りは描くのが難しいのか全てカット、毎回時間が数秒飛んだように場面が動く

3話
フリーとスウィーティが対峙する場面、屋根に登ったマーリヤが威嚇射撃をした際の跳弾の向き
フリーの後ろからスウィーティに向けて撃った銃弾が、スウィーティの位置からフリーに向けて(=マーリヤの方向へ)跳弾

最序盤から粗まみれだからこの辺から動きについて考えるのをやめたけど、覚えてるだけでもこんなにあるんだが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 08:14:40 ID:OpiumXal.net
南極をクソアニメ大賞にしようと名無しさんが画策したのに
NYで賞とったのは笑ったw
名無しが過剰に叩く作品は名作w

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 08:26:30.64 ID:tsASTtud.net
初期から動きが少ないから崩れがバレにくいだけで
作画はそんなに良くないと言われてたぞ

局長なんか描きにくいのか顔歪んでることあるし
ロバートだったか?眼鏡の男は角度によって髪型が違って見えたり
顔が動いた弾みに髪の量が違って見えたりする

そんな作画を良いとは言わんだろ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 08:31:13.91 ID:YqzmPNO5.net
何が後々になって重要になるか分からないのに伏線をほのめかす演出なんてできないよな。
アクションで色をつけようとしても妖精が肉弾戦以外に何ができるのか決まってないとやりようがない。
一般人の武器が妖精に対して効くのか効かないのかすらよくわからない。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 08:42:42.07 ID:tsASTtud.net
マーリヤとあと眼鏡の女はそこそこ安定した作画だけど
面長で目が大きくないキャラはすぐ顔が歪むんだよ
萌え絵しか描けないアニメーターばかりか?

アニメで作画崩れはよくあるから話が面白ければいちいち気にしないけど
話面白くないのにからチャラにならない上に作画だけはマシって言われたら違うだろってな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 09:03:00.75 ID:UWOqCe26.net
ゴーンはセリフや表情は全部が伏線と疑って見るくらいがちょうどいい

妖精兵の身体能力は妖精の種族特性と同じ方向に伸びてるようだけど局長の妖精は鳥か猫科猛獣なのか?
クライマックスビジュアルのレイドーンのあの配置はどう見てもヒロイン枠w

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 09:11:27.04 ID:mrn4OmPl.net
作画面はあんまし気にならんな
静止画は退屈なくらい整ってるし、チャンバラも動きは大したことないけどまあ見れる

ストーリーが壊滅的なんでそのギャップがおもしろい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 09:31:02 ID:JM3KaKhs.net
キーヴィジュアルでいきなり妖精大臣ラスボス感出されてもなー
大して出番も無く限りなくモブに近かった人物が急にラスボスに昇格、
ってウチキリマンネクサスの石堀隊員くらい唐突で反応に困る
妖精省の面々は声が芳忠さんとツダケンだから怪しいと冗談めかして
言われてはいたけどほんとに何の捻りも無くその通りになった
その理屈で行くならテラ子安のダミアンだってまだまだ怪しいぞ!

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:06:15.11 ID:RT9YpDtY.net
>>811
ドロテアや首相が子安を簡単に信じてるのもおかしいよな
普通は腹心の妖精大臣を信じるし、妖精大臣もその信頼を利用して首相を丸め込む

もっと上手くキャラ動かせよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:08:03.53 ID:RT9YpDtY.net
>>809
それだとクラーラがメガネいらなくなるな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:18:25.03 ID:2Eq++XWE.net
お前ら優しいよな
必死にフェアリーゴーンを良くしようと意見を出しあっている…
普通なら誰もスレに書き込みなどしない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:23:45.15 ID:sG6AEQpZ.net
もう出来上がってるものを今更良くしようと思ってなんかいない
ただ感想を言ってるだけ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:30:39.64 ID:+1+FghdD.net
>>805
南極は当時ATXで実況してたが大盛況だったし
これは…糞ゴミだよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:39:53.15 ID:RT9YpDtY.net
オズの妖精の出し入れがおかしい
おかしいというか、ここまで妖精の出し入れに距離や移動時間、収納時間はどうなってる?という描写がないから出し入れが毎回唐突に、ご都合主義に見える

そして銃でオズの妖精を撃てなかったくせに自分の妖精でオズの妖精を燃やすのは平気なマーリヤ
この矛盾の塊のヒロインをなんとかしろよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 10:42:12 ID:RT9YpDtY.net
オズの妖精を使ってた奴を撃てないマーリヤ
1クールで人に向かって容赦なく撃ちまくってた描写はどうなってる?
仕事だから撃ちます発言は?

過去回想でマーリヤは子供の頃は鹿を撃てなかった
その後の戦闘で人に向かって躊躇せずに撃ちまくってた
この矛盾を指摘したら擁護厨は「マーリヤが人を殺して生き抜いてきたってことだろ、そんなことも理解できないのか」とかなんとか言ってたが、
今となっては爆笑ものだな
「私は人を殺さない」だってよw

擁護厨は自分の妄想でフェリーゴーンを語るから、擁護厨の妄想にさえ届いてない十文字の酷い脚本によって後ろから撃たれてるぞ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 13:14:12.09 ID:DD7ChH4J.net
>>812
前の回でも酒場で盗賊女からもらった情報をうのみにして逮捕しまくってたからなw
自分らを騙した相手の言葉の裏取りをすることなく

スタッフはまじで頭おかしいで

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 13:23:16.91 ID:r9Uc8tHO.net
よくこんなのを2クールやったな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 13:26:04.74 ID:FqU/xRVK.net
マーリヤは正直で薄っぺらい子だから、殺さずの誓いといっても、自分がヤバくなったら平気で撃つよ。
今まででもそうだったろ?
仇討ちでリスカーを殺す気満々からフリーに止められただけで納得したのも、オズと特に親しいわけでもないからだし、
レイドーンへの復讐心が薄いのも、スーナでは災いの子と疎まれててどーでもいいだけだし、
復讐の鬼となったヴェロニカを止める理由も彼女を失いたくないだけで自分のためだからね。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 14:33:27.93 ID:p+poeaMm.net
その前にマーリヤの信念とか何がしたいのか全く描かれてない件
ヴェロニカ助けたいとか言う割に全く追いかけないし
暗殺を本気で阻止しようと思ってるように見えないし
そもそもなぜドロテアに居続けるのか、全く見えてこない
アホばっかりやってても全然解雇されない、ヌルい職場が凄く気に入ったのか
それとも実は超高級取りで、みんな金満なのか、どっちだ?
まさかフリーと恋仲とかあるわけないですよね?ハハハ・・・

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 15:13:05.40 ID:2Eq++XWE.net
何かフェアリーゴーンを完走したら人として一段高みに上がれるんじゃないかって気がしてる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 15:22:44.04 ID:JM3KaKhs.net
マーリヤもフリーもどっちも物語の主人公務められるほど明確な動機や
渇望が無いからね。マーリヤが派遣先のオークション会場で妖精原体に
取り憑かれてドロテアの管理下に入ったのも偶然の積み重ねで主体的に
何かをしようとした結果ではないし、フリーがドロテアで働いてるのも
戦争無き平和な世のためという漠然としたもので、どうしても叶えたい
願いとかそういうものがある訳でもない。10年もの間戦友ウルフランの
故郷がどうなったか調べもせず最近になって「そういや俺あいつのこと
何も知らねーや」とか呟いてみたり…って薄情だなお前!?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 15:48:18.70 ID:FqU/xRVK.net
普通の主人公は明確な目的があるが、ゴーンのW主人公はあえてそれをやっていない
なぜか?
それこそがリアリティだからさ!
ペラッペラなW主人公こそ、今のアニメに足りないもんだったんだよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 16:55:08.11 ID:BK65vnAo.net
>>825
Ω ΩΩ<な、なんだってー!!

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 18:53:42.76 ID:kFa3C/GR.net
宗教とか信仰などの秘密結社をするなら、1期からフラグ構築しとけ。
 意外性以前に呆れるし、ドロティアの信頼するメンバーの裏切りもナシ。

魅力的な敵の対立軸の勢力がない == よって、主人公も魅力的でない
いつの間にかマフィア大勢力も取締して【ほとんど未描写】、壊滅寸前みたいだし。
レイ・ドーンもウルフもモブキャラ以下。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 19:49:16.69 ID:RT9YpDtY.net
確かに魅力的な敵の勢力が存在しない

今回敵になる妖精省も武力もってないよな?
ドロテアに対抗する戦力はどこから湧いてくるんだろ
考えられるのは

1、口笛を雇ってる
2、レイドーンと組んでる
3、首相も教団の人だった

3だと国中の兵が敵になるけど、そんな絶望的なドロテアの戦いをやる話数はない
2が一番ありそうだし強敵になりそうだが、公式の出した情報のヒロイン枠が本当なら無いのか
となると1だが、1クールの再戦やっても誰も喜ばないだろ、皆ガッカリだよ

でもこれ以外に兵力もってそうな勢力ないよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 19:55:12.72 ID:NGnxdGiM.net
キャラクター性・ストーリー・世界観の3拍子どれをとっても糞なんだよな
監督とかスタッフは脚本とめられなかったのか
時間と金の無駄遣いだな
ついでにPAの評判も下がるんだぞw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 20:19:32.81 ID:hBcNodKc.net
ずっと妖精同士、人同士の二軸戦闘でやってきたのに
銃持ちと丸腰の棒立ちトークさせるとかなんも考えてないよな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 20:48:45.24 ID:XgOOxjF0.net
劇中挿入歌も新たに聞けるのはあと数曲か?
疾走感あふれるノリのいい曲がもう1曲くらいあればいいな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 20:50:37.65 ID:ASNpz2hO.net
なんかフェアリーゴーンが好きになってきた
一話から見ることは絶対しないけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 21:06:17.07 ID:XgOOxjF0.net
>>809
アインツ教のハンドサインと同様に、
1クール目から繰り返し描写されているフリーの首モミモミ、
最新19話ではとうとう首がアップにされてモミモミに合わせた皺まで刻まれていたが
あれも1つの伏線として後段で回収されるのかね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 21:12:06.24 ID:XgOOxjF0.net
>>823
確かに
春の進学・就職シーズンにジムや英会話学校に突然通い始める人たちみたいに
多くの視聴者はほどなく離脱するみたいだから、
完走するというただそれだけでもちょっと人とは違う存在に変化している気がする

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 21:52:27.00 ID:Wm4FpKZl.net
>>804
先ずは、わざわざ真面目に具体例を挙げてくれたことに感謝、ありがとう。
挙げてくれた1〜3話の画面キャプチャをとったので以下に貼ってみる

> 1話
> アバンの回想にて、フリーは下手投げで剣を投げたのに振りかぶった腕は下に振り下ろされている
> ちなみに剣は遠くに飛んでいるのにまるで真下に突き刺したような角度で突き刺さっているため、上手だろうが下手だろうが関係なくおかしい

1 https://i.imgur.com/z9Tgrp9.jpg
2 https://i.imgur.com/XZoEnaw.jpg
3 https://i.imgur.com/6uXQE5a.jpg
4 https://i.imgur.com/QkWLoIS.jpg
5 https://i.imgur.com/JdLkkFT.jpg
6 https://i.imgur.com/VQfT01l.jpg
7 https://i.imgur.com/veb2OKF.jpg
8 https://i.imgur.com/i2NWcJz.jpg

このシーン、今回のクールでも使われており、おれもどうやって投げたのか不思議に思って巻き戻して見たよ

動き的には、大相撲の土俵入りで塩をまくような動きだが、
その動きで剣が高く上がり、石畳の地面に突き刺さるのはちょっと不自然だとはおれも思った。
(今見直しても、角度的な不自然さはないように思う)

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 22:05:02.11 ID:Wm4FpKZl.net
>>835 つづき
> 2話
> やはりアバンにて、ジェットが画面左手側から飛び出してフリーを庇うシーン
> 直後にジェットの手を離れたヴェロスティールは画面左手側に飛んで突き刺さっていたが、慣性の方向を考えると右手側に飛ぶはず
> ついでにこの回に限らないがバイクの乗り降りは描くのが難しいのか全てカット、毎回時間が数秒飛んだように場面が動く

1 https://i.imgur.com/bGtrmdq.jpg
2 https://i.imgur.com/JqyvWjC.jpg
3 https://i.imgur.com/DsqEKoM.jpg
4 https://i.imgur.com/HLd7xwd.jpg
5 https://i.imgur.com/vP2bBXg.jpg
6 https://i.imgur.com/z43k4nW.jpg
7 https://i.imgur.com/Q4Ea2af.jpg
8 https://i.imgur.com/UB9t7xo.jpg
9 https://i.imgur.com/T2ZCY9f.jpg
10 https://i.imgur.com/bSsYPnn.jpg
11 https://i.imgur.com/lfRoW7Z.jpg

・4-6: ジェットは、フリーの左手側からフリーに向かって飛び出してきた
・7-10: フリーを庇って敵の剣を体に受け止めた際、手を離れた剣た上え舞い上がって地面に突き刺さる
・11: 剣の突き刺さった位置は、敵−フリー のラインよりもフリーの左手側

これについては、ジェットは正面を向いて刺されているわけだから、
右手に持った剣は、体を正面に向ける回転によりフリーの左手側に落ちるのもあり得る話かと

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 23:04:20.90 ID:lJ/QGXmS.net
>>835
見返してみた
振りかぶるのを省略しただけなんだろうけど
間がなく連続してるせいでめちゃくちゃ不自然でわろた
声や効果音のタイミングと間で解決できるだろうに

剣が回転もせず飛んでいくのはどうしようもない
槍投げかよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 23:26:40.37 ID:KMGa4kLV.net
>>836 つづき
3話目で、画像を16枚貼ろうとしたんだが、多分そのせいでBBx規制されてしまった
(IP変更、Cookieを削除で規制解除できたもよう、でもそのせいでIDが変わります)
とりあえず、8枚、8枚に分けて貼ります。

> 3話
> フリーとスウィーティが対峙する場面、屋根に登ったマーリヤが威嚇射撃をした際の跳弾の向き
> フリーの後ろからスウィーティに向けて撃った銃弾が、スウィーティの位置からフリーに向けて(=マーリヤの方向へ)跳弾

1 https://i.imgur.com/IwmnRlu.jpg
2 https://i.imgur.com/H9rWg2P.jpg
3 https://i.imgur.com/SF0YI7D.jpg
4 https://i.imgur.com/BWnYdc0.jpg

5 https://i.imgur.com/3D5K2XA.jpg
6 https://i.imgur.com/WBwSgtB.jpg
7 https://i.imgur.com/MN5unpg.jpg
8 https://i.imgur.com/V59gn7U.jpg

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 23:30:44.89 ID:KMGa4kLV.net
>>838 つづき
(とりあえず、838が規制なく貼れてよかった!)

9 https://i.imgur.com/a3TErDf.jpg
10 https://i.imgur.com/OghQRj5.jpg
11 https://i.imgur.com/aq0IcYP.jpg
12 https://i.imgur.com/9xg0oYJ.jpg

13 https://i.imgur.com/cZKtrmI.jpg
14 https://i.imgur.com/j46dkYs.jpg
15 https://i.imgur.com/tmmnCmB.jpg
16 https://i.imgur.com/yzbMFlq.jpg

よく見てるねぇ!
10〜12で銃弾が跳弾してるけど、12の角度をもう少し下に抑え気味にしてれば、
銃弾の跳ねた方向がスウィーティーの後方へではなく、フリー側に全反射(?)してるのが伝わったように思う

この場面、コマ送りしてて気づいたけど(で、キャプチャも増えたけど)
3〜5とか、6〜8とか、めちゃめちゃ細かく動きを描写してる
1コマでもよさそうなところをわざわざ横移動したりピストルを動かしてるし
その間、フリーやスウィーティーの顔の角度も変えてる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 23:46:13.38 ID:KMGa4kLV.net
>>804
で、>>835-836>>838-839で確認してみたが…

1話については、動画で見ると剣が空中に上がってる時間が少ないためかそれが分かり辛く、
手元から一直線に地面に突き刺さったように見えるのが不自然なことは確か
(だからおれも見返した)
空中に上がってる時間をもう少しとった方が良かったと思う

もう一転は、相撲の土俵入りで塩をまくような(それよりも力みのない)動作で
重いであろう剣が空中高く上がるのは不自然。 もう少し力が入ったように見える描写が欲しいかな

>>804
> フリーは下手投げで剣を投げたのに振りかぶった腕は下に振り下ろされている
>>837
> 振りかぶるのを省略しただけなんだろうけど

「振りかぶる」とは、動作的に手を頭の上にあげることだと思うが、
実際は、「相撲の土俵入りで塩をまく動作」で剣を放り出してる(正に「投げやり」な態度で)から
振りかぶることはないと思うよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 00:05:01.60 ID:sOLdv1nC.net
>>840 つづき
> >>804
> で、>>835-836>>838-839で確認してみたが…

2話については>>836で書いた通り、おれは特に問題には感じなかった

3話については839で書いた通り、跳弾の角度が悪いために後ろに跳ねたように見え、
実際は、正面に跳ね返ってきたのが分かり辛くなってるのは確か

本来、作監か演出のチェックで防ぐべきミスがそのまま出てしまってるのは残念だが
839でも書いた通り、通常では省略されてしまうような細やかな動きの描写もあり
それらを見る限り、
制作陣においては、高い品質のものを作ろうとの意思は感じられるようにおれは思ったかな

まとめると、カットとカットの間のチェックミスで「服の色が変わった」的なものとは思うが
作画面での低品質というものではなく、
昨今の他のアニメと比べても、「作画が悪い」と言われるほどのものじゃないと思うし
3段階で評価するとしても、上に含めていいようにおれは思うよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 00:08:47.13 ID:exKWYSfN.net
アニメにおけるいい動きってのは丁寧に書かれてることじゃなくて
かっこよく書かれてるかどうかだから

むしろ細かいところに気を取られて全体の動きの良さ
アクションのキレとメリハリと緊張感
そういうものを見失ってるよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 00:18:02 ID:exKWYSfN.net
19話の冒頭でハゲの妖精がマーリヤを襲うシーン
一連のシーンがダラダラと続いてしまっていて緊張感がない
マーリヤの武器は銃身が長いから距離を取っていないと使いづらいのに
拳銃もナイフも持たないまま単身敵を追うのもアホだ
そのあと蝶ネクタイを逮捕しますと言いながら伏せさせもしないし
手を拘束もしないで突っ立ってるのもアホ
まあ蝶ネクタイに逃げる気がなかったからちょうどよかったな

細かい描写ってのはどうでもいいところを動かすことじゃなくて状況の整合性をしっかり取ることなんだよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 00:47:48 ID:jayFyuMH.net
>>843
あの2人を戦わせようと考えた奴は馬鹿だわ
妖精兵の1対1は兵本人に戦闘力がないと勝負にならないのはこれまでの戦闘シーンで分かってるだろうに

戦闘能力の無い奴がオズの妖精を出しても意味ない
マーリヤが敵本人を倒せば終わりなんだから
マーリヤの前にのこのこ出てきてニヤッと笑ってドクンと妖精出してたけど、ただのマヌケ

こんなマヌケな描写ばかりの作品で細かな動きを取り出して語っても本質からはほど遠い

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 01:04:29 ID:sOLdv1nC.net
>>842
> アニメにおけるいい動きってのは丁寧に書かれてることじゃなくて
> かっこよく書かれてるかどうかだから
それは基本的には表現手法の話であって、
場面によってもやり方は違ってくるだろうし、
一概に「こうすべし」って類のものじゃないと思うよ

さて、>>804の指摘に一応、おれなりに回答してみたんだが、
「ずらされたゴール」的レス以外のものがあれば又よろしく。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 01:13:33 ID:8QUbRnrk.net
その前に、割とどうでもいい事で争ってるな
まるで妖精兵が妖精出して取っ組み合いしてるようだ
好きなだけ殺しあえー

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 01:15:43 ID:JbeoG0ig.net
>>846
このスレにふさわしい完璧な例えだ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 01:15:49 ID:exKWYSfN.net
>>845
表現手法が優れてるからいい動きなんだよ
自分でゴールずらしてんじゃねえか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 01:45:34.85 ID:hIVoEySZ.net
>>845
一概にこうすべしってものではないのは確かだ
だが丁寧に描いてるからと言ってそれがいい動きというわけじゃないことくらいは理解しような?
むしろそんなことよりもっと前にやるべきことがあるだろ

今更だけど動き云々よりアクション監督入れないことが一番のダメだったんだろう
妖精の戦いもそうだけど戦況をうまく見せるセンスが無いから
こんなとこもちゃんと動かしてますよと言われても無駄な仕事してるなと

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 02:01:05.82 ID:jayFyuMH.net
銃が細かく動いてた!
なるほど、それでその動きはこの作品にどんなプラスをもたらしたの?って話だわな

作画を評価するために説明してる人でさえコマ送りしないと気づかない細かな動き、誰も気づかないその動きを自分だけが見つけたから作画が良い認定しちゃうの?
良い作画ってのはそういう事ではないでしょ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 02:22:48 ID:NRD++mj/.net
>>841
ちゃんとコマをチェックしてくれてるの嬉しいけど画像まみれでちょっとビビったww

なんだろ、「この動きがおかしい!だからクソだ!」が言いたいんじゃなくて、
「構図ありきで過程に違和感与えるからクソだ!」が言いたい感じなんよ

例えば1話2話のアバンのシーンって、剣を投げたとか剣を手放したって部分じゃなくて
「突き刺さった剣越しのキャラクター格好いい」っていう構図ありきでシーンを組んでるじゃん?
( >>835 画像8 >>836 画像11)

で、そういう構図を作るにはどうやって剣が飛ぶんだろう…の部分を詰めきれないままカットが飛ぶのが気になるわけ
バイクの乗り降りもそうなんだけど、過程がちょくちょく飛んでしまうせいで「どうしてこんな動きになった?」の疑問を感じてしまう

このアニメって(本来は)膨大な設定を整理しつつじっくり腰を据えて視聴するタイプなはずじゃん?
だから「ここはもしかして今後のヒントかな?」を考えたいのに、腰を据えた結果「この動き変じゃね?」で躓いて見返すのが不毛というか…

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 06:04:59 ID:vM27sWsP.net
要するに「話がゲロつまんないから粗がより目立ってしまう」
の典型
こまえけことはいいんだよ!なんて言えないよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 08:30:54.53 ID:bBvIGi0S.net
ここまで見てきて感じるのは設定・ストーリー・キャラがイマイチで各話の構成演出がダメダメで台詞回しが死んでるって点だわ
首を捻るシーンが毎話出てくるのはちょっとどうかしてる
つまり土台になる脚本からして良い作品になる見込み薄だったとしか思えん
作画声優音楽とか他で頑張ってもこれをカバーするのはなかなか難しいかろう

ただまあ一番問題なのは脚本と画面がうまく一つになってない中途半端感
この感覚は脚本家と監督とか演出絵コンテしてる人の意思疎通が十分出来てないとか
どっちかの能力が足りてないのが原因なんじゃないかと想像してる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 08:42:05.20 ID:tH5gHVfI.net
ここまでの不出来には目をつむろう
ただ一回でいい
胸のすくような、ついてきてよかったと思えるようなカタルシスが欲しい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 08:55:20.95 ID:jayFyuMH.net
フリーはマーリヤに「お前が妖精憑きとは知らないはずだ」と敵にバレてないから大丈夫と言ってたけど、こいつアホなの?
マーリヤはウルフランとの戦闘で妖精見せてるぞ
お前もその場に居ただろ

ダミアンもアホ
あいつは黒の書に書かれた内容を知ってたくせに、ヴェロニカが妖精を使うのを制御せず大勢に見られまくってる
ヤバい事をヴェロニカに教えておけよ

どこに居るか分からないヴェロニカの保護は難しいけど、マーリヤは守れるんだからフリーが護衛して隠れ家にでも行け
なんで敵が欲しがる妖精憑きを敵の元に連れてきてるんだよ、アホか

局長もドロテアの隊員も敵もゴーンの登場人物はみんな無能
ようするに話し考えてる奴がアホ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 11:15:55.95 ID:m5iGk0hc.net
結局のところレイドーンは妖精憑きは核兵器みたいなもんだから村ごとぶっ殺しただけ?
そんなありきたりのエピソードを2クールもひっぱったのか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 11:48:38.30 ID:0cqbXHoA.net
結局はシナリオの下手さとそれと同じくらい画面構成下手なアニメーターの共同作業がこの結果か
ハゲの元妖精がマーリヤ襲うかと思わせて戻るとこ
もっとピンチになってから方向転換しないと妖精の葛藤が伝わらんよ
妖精も本当は戦いたくないのーとか急にマーリヤ言い出したとこは
勝手にそう思ったのか妖精の声聞いたのか分かんないじゃん
必要な要素見せようよ
って監督は指示しないの?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 12:48:07.86 ID:s50FF4mw.net
>>857
アニメーターは悪くないだろ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 13:09:39.91 ID:vM27sWsP.net
悪いのはコンテ書いたやつと演出家
アニメーターが勝手に構図決めて描いてると思ってんのか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 15:24:34.79 ID:P3/21qOb.net
ダミアンを擁護するなら・・・

彼は妖精成体すら希少な中で融合体が存在するとは思ってなかった
復讐に固執するヴェロニカに神獣のことを教えるのは危険と判断した

なんだが、黒の妖精書争奪戦が始まっているんだから、それとなく危険性は諭しとかなきゃな
そのせいでヴェロニカは14話くらいの戦闘でウルフランに妖精憑き&スーナの出身って自らバラしてしまっている
しかもこの期に及んでマーリヤが妖精省に向かうのを止めないとは・・・ああだめだダミアン・・・擁護できない・・・

ちなみに14話の二人の会話内容から、ウルフランは神獣云々はもちろん、レイドーンがスーナを焼いた理由も察している様子
いつも俺は何もかも知っているぜって表情してるから、ラスボスは妖精省じゃなくてこっちな予感

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 18:19:56.24 ID:vwRVWQTz.net
フェアリーゴーンをたつき監督の構成で見たかったな

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200