2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 11妖精

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 10:12:50.09 ID:I8l9B8sK.net
また貴重品を輸送中に襲撃かよ
この脚本家引き出し少ないな

前回の襲撃はディーゼ側がリスカーに情報を流せば列車を襲う場所やタイミングは計画できるけど

今回の襲撃は、ドロテアが妖精書を運ぶルート、妖精書がバイクではなくトラックで運ばれてること
そして、イキリさんとドロテアの戦いの勝者がドロテアになる情報を、ウルフランがシリーズ構成と脚本家から流してもらってないと計画するの無理だぞ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 10:53:49 ID:HBQicXf6.net
誰も最終回の予想つかない素晴らしい作品だなw
オリジナルはネタバレないから最高だw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 11:42:20.85 ID:lC3fX4Ap.net
終盤のここに来て妖精大臣らが秘密結社やってるとかそんな話持ってこられてもな。
妖精書争奪戦と妖精パワーを今後どう扱うかがメインストーリーになるんだったら
ニヤリ公の叛乱とリスカ―大佐の傭兵団の話なんかほぼ丸ごと本筋には関係なくて
削っても構わなかっただろうに。妖精学者の子孫同志という縁があるイ―ジェイと
ダミアンがほとんど絡まずに終わったりと本当に無駄なキャラが多いな。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 11:56:06.41 ID:lC3fX4Ap.net
>>422
ハゲの妖精が再利用されてるから遺体から妖精器官を回収した妖精省の人間…
というか芳忠さんやツダケンが背後にいるのは間違いないだろうし情報だって
お漏らしし放題だろう。仮にドロテアが負けたとしてもその場合は襲撃対象が
イージェイに代わるだけで、妖精武器まで持ち出したドロテア相手に無傷とは
いかないだろうから漁夫の利狙いのウルフ蘭にとっては難しい仕事じゃない。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 11:58:10.94 ID:JA2Ucfu4.net
妖精抜きの生身でも超人レベルで戦えてしまうのが今ひとつ盛り上がらない理由かな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 12:43:45.44 ID:I8l9B8sK.net
>>424
それな
イージェイとダミアン
白の書からパクって書かれた黒の書
この設定を出しておいて、その後2人を絡ませずに終わらせるのは凄いよ

本当に自分の考えた設定を語りたいだけの人だな
その設定の上でキャラの人間ドラマを書けよ
それができないのに小説家やってる事に驚く
編集者が優秀なんだろうな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 12:59:19.13 ID:rYIl/kuM.net
>>425
妖精の横流しを受けられるくらい妖精省の中枢に食い込んでるなら強奪する必要ないじゃん!とか
あのシーンまでウルフランは一度も黒の妖精書関連の事件に関わってないから伏線もクソもないじゃん!とか
そういう諸々に目を瞑ると、一応ドロテアの動向を知れる立場にはいるんだよな

まあ問題は目を瞑るべき諸々があまりにも多すぎるから展開が唐突でワンパタなのは否定できないって点だけど

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 13:35:10.98 ID:P65gM1Fw.net
>>428
列車襲撃事件でリスカ―大佐に妖精武器が奪われたかのように偽装して
裏からハイブランツ公が手に入れてたように、黒の妖精書最後の一篇も
強奪されたからまだ全部は揃ってないよーと主張してドロテアや首相を
欺き、その間に妖精書の秘密を解読して利益を独占するのが妖精大臣の
目的なのかも…と思ったけどハゲの妖精が堂々と姿を晒してるからいつ
どのルートから流出したのか追及されるはずだし色々台無しなんだよな。
事前に妖精省の施設が襲撃されて妖精器官も奪われてました、ってのを
ワンシーン入れとくだけでその辺の問題はクリアできたのに。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 13:50:30.42 ID:P65gM1Fw.net
>>428
あとウルフランがレイ・ドーンに与してることなどを考えるとレイ・ドーンの
「妖精とか神秘の力なんか全廃して人間の生身の力と科学の世の中にしようぜ」
に賛同してて、今回もディーゼとアーケイムを裏切った時のように妖精大臣に
協力するように装って土壇場で裏切るつもりなんじゃないかと予想してみたり。
戦争で妻子を失った身としては妖精の兵器化で新たな戦乱や謀略を仕掛ける輩は
心底許せないだろうからなぁ。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 20:19:11.25 ID:FJUxyv1+.net
>妖精大臣に
>協力するように装って土壇場で裏切るつもりなんじゃないかと予想してみたり。
>戦争で妻子を失った身としては妖精の兵器化で新たな戦乱や謀略を仕掛ける輩は
>心底許せないだろうからなぁ。
そんな男が妻子の墓に向かってアインツ教のハンドサインを示してみたり、
戦後になってもいまだに兵器化した妖精を活用して暗躍したりしているのか
ウルフランはフリーに「『何も見えてない』のはお前もだろうが!」と怒鳴られながら
いっぺんぶん殴られた方がいいな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 20:26:19.27 ID:3XzXBZl2.net
>>430
妻子を亡くしての復讐なら
戦争全般が悪いだけで妖精とか関係ないじゃん
とりあえず今の統一ゼスキアで平和が保たれてるならそれを維持する方に賛同しない?

せめて妻子が妖精兵に殺されましたとハッキリ描写されてるならまだしも
ウルフランはどういう心情で動いてるのかさっぱりなんだよ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 21:23:10.59 ID:rYIl/kuM.net
ウルフランは単純に出番が少なすぎる上に内心をほぼ語らないからシリアス気取ってる割に薄っぺらいのよな
登場した所で基本フード被ってニヤニヤしてるかフリーを煽るかの二択しかしないし
独自の思惑で動くのは全然アリなんだけど、それならそれでヴェロニカみたいに大まかにでも目標をちゃんと見せておけって感じ

まあヴェロニカの場合はステンドグラス越しにストーキングしたりバイクで列車と並走したりギャグみたいな出番ばっかだけど
そう考えるとこのアニメの敵キャラって出番増やしてギャグキャラ化するか、出番減らして意味不明キャラになるかの選択を迫られてるのかも

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 21:25:41.26 ID:TjeCgagd.net
>>432
ウルフマンの妻子を強姦殺人したのは仲間と思っていたチャラ男だったくらいないと盛り上がりに欠けるよね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 21:29:36.28 ID:4R0V2/gA.net
タイトル的には妖精絡みのあれこれが全部きれいさっぱり消えてしまいそうだがさて。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 21:38:29.45 ID:CjnTIQBJ.net
多分「ここがダメだ!」と言われているところがだいたい伏線なんだろうな
と思いながらこのスレを読んでいる

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 21:45:55.31 ID:3XzXBZl2.net
>>436
そんなこと一回もないよ?ゴーン本編ちゃんと見てる?
全て駄目なところは置いてけぼりだ
十文字が考えてもいない、まである

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 21:51:09.44 ID:QegZ2vzQ.net
ひょっとしてフリー初勝利?
それも、妖精武器持ちの強敵相手にかなりあっさり
これまでは、相手が余裕で見逃してたり、事情で撤退ばかりだった

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 21:54:59.72 ID:EHYAUnv8.net
どう見ても襲ってくださいって言ってるような無防備なシチュエーション
それをわざわざCパートでやるとかバレバレじゃん
馬鹿なの?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 21:57:53.73 ID:rYIl/kuM.net
>>436
むしろここまでのツッコミどころが伏線であってくれたらどんなに良いか…
見てる側としちゃ設定過多と描写不足と進展しないシナリオのごった煮なんかを望んでたわけじゃないし
他にやりようがないからサンドバッグにしてるだけで、ちゃんと面白いどんでん返しが成立するなら手のひら返して持ち上げる用意はある

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 21:59:39.81 ID:rYIl/kuM.net
>>438
じ、人工妖精を倒したのを含めていいなら…

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 22:02:50.35 ID:JHwyDydq.net
思わせぶりで特に意味ナシが多過ぎて伏線だとしても回収してる尺は既に無いし
回収で満足してテーマどこ行ったパターンにしかならないような
そもそもちゃんと完結するビジョンが見えない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 22:03:41.40 ID:EHYAUnv8.net
どうやって先読み能力を克服するんやろう →

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 22:13:37.66 ID:rYIl/kuM.net
>>443
妖精武器は妖精の特殊能力を無効化出来る
妖精の特殊能力はイージェイの目に付与されてる
よってフリーが妖精武器を握るとイージェイの目の効果は無くなる

完全に論理が破綻してる気がするけどきっと気のせい

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 22:16:51.26 ID:HBQicXf6.net
JRPGはほとんど買ってプレイしてきたが
ここまで素晴らしいシナリオの作品はなかったなw
周回プレイするたびに新たな発見があって飽きないだろうなw

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 22:22:41.45 ID:4vE7qv7x.net
詳しいのに痛烈に批判してる人を見ると周回してもいまいちなんだろうなって

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 22:35:00.45 ID:X2lvr03h.net
>>402
wiki の作品リストを見るとこの人はものすごい多作ですね。月一巻くらいのペースで出してる。
こんだけ多作だと他人の作品を読んでる時間なんてないでしょうね。
引き出しが少ないのはそのせいかな。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 22:40:45.42 ID:+7BOjF1R.net
ついこないだやった天狼と設定とか根幹が被ってるから確かに引き出し少ない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 23:44:19.06 ID:Z04yRvNM.net
>>448
いつ天狼に十文字が関わってたんだよ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 23:51:22.79 ID:HBQicXf6.net
恋愛とエロがないからキャラが生き生きしてない感じがあるなw
欠点のない良い人ばかりって感じw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 00:19:08.10 ID:JQ/KMTTP.net
あの剣ヴェロニカちゃん狙ってたなんて初めて知った
いきあたりばったりな展開相変わらずや
別行動の姉さん二人組も何してるんや?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 00:40:47.42 ID:kz9yzf3d.net
>>412
レッドフッドではおそらくダメ
なぜなら、「助ける、守る」という概念を持ち合わせていないから
2話でウルフランと初対決した際、フリーがマーリヤのもとへ向かった時に
行く手を遮ったアッシュクラッドを見て、「もしかして…守っているのか!?」と驚いていたくらいだから
結果的に助ける形になるようにフリーがレッドフッドに命令を出せば、あるいはいけるかもなあ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 00:45:53.80 ID:kz9yzf3d.net
>>423
話の要素をこれでもかとばかり沢山盛り込んできてもう訳が分からなくなっているが
最終回の内容を予想できなくさせるという点ではそれが役に立っているなー
良いのか悪いのかは知らないけれど

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 00:56:01.29 ID:3XvHhYJq.net
>>447
ちゃんと考えて作ってないってのもあるかもね。
小説の文章も書きなぐったものをそのまま掲載している感じだし、会話も練られている感じがしない。
最初に設定を考えて、それからの全てが行きあたりばったりなのかもしれん。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 03:18:25 ID:RALqKskz.net
その心は?……って、おいおい次のお題行くなよっていう大喜利を延々と見せられているような気が最近してきた

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 11:52:05.60 ID:rOGaqKK5.net
>>454
会話は絶望的にセンスないよな
台詞、会話、そこだけでも良ければ少しはマシなのに
直近だとフリーとイージェイの会話も酷かった

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 15:51:01.70 ID:1Hk+NrD3.net
フェアリーゴーンage

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 21:20:13.27 ID:o74XEllL.net
ハァーイ!あたし、あなたとつきあったかしら?

寒い。一度読んだら覚えてしまう記憶力のスウィーティなのに
会う男に因縁つけられる度に覚えてないの一点ばり
全く男遍歴があるように見えないキャラだよ
設定やキャラデザがそれっぽいだけで、内面や行動には男たらしの印象がない
全般に言えることだけどね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 21:34:12.28 ID:FiKsFnGd.net
ひっかかる部分だらけなんだよな
特にケチつけながらアニメを見たいわけじゃないのにそのクセにフックはないという

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 00:23:43.51 ID:KEzZgR73.net
>>337
ドロテア生かして何か狙いがあるのかと思ったけどそんな事はなかったぜ

>>412
そもそもイージェイがあの足場に逃げた時点でフリーが安全圏から足場壊せばよくね?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 00:49:13.78 ID:UkVGa9Mh.net
今回のまとめフリーとマーリアに主人公らしいことさせてみたけど全然そんな風に見えなかったよ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(Thu) 00:59:12 ID:DRKHehJx.net
特に目的らしい目的のないW主人公・・・

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(Thu) 01:45:09 ID:DpbPOWMS.net
キャラの関係性に積み重ねがないからドラマが薄っぺらいんだよな
マーリヤとフリーの関係も、オズの妖精器官も、これまで描写を積み重ねてきてないから驚きも感動も何もない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(Thu) 02:02:57 ID:xYCgpJz4.net
W主人公だし絆を深めないとなー
オズ殺したし妖精を再利用するシーン作らないとなー
せっかく妖精武器とか設定沢山考えたし取り敢えずださないとなー

こんな感じで物語を作るって言うよりただノルマを消化するために脚本を組んでいるようにしか思えないのよな
盛り込む設定の取捨選択をし忘れたせいで設定披露が先に来てしまってシナリオの体裁を整える余裕が完全になくなってる

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 08:30:14.89 ID:/tMRWd7B.net
>>464
オズの妖精リサイクルされるのは予想されたことだったから驚かないけど、
妖精省に回収されたはずの妖精器官がドロテアを襲撃した犯人グループに
流出した経緯は普通なら確実に追及されるだろうからこの段階で妖精省が
ドロテア(とゴルバーン首相)に反逆してる事実をバラしちゃっていいのか?
という疑問が当然ながら湧いてくる。今まで300年も隠れてた秘密結社が
こんなに簡単に尻尾出すのはどうなのよ?って。
貴方の仰る通り、ノルマ回収にばかり気を取られてストーリーの繋がりも
辻褄合わせもドラマ性も全部ないがしろにされてる感が大だよねぇ…
イージェイもドロテアが妖精武器持ってくる可能性を充分予想していながら
自身の妖精の未来視能力が封じられた場合の対策を一切してないとか(呆れ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 10:08:05.00 ID:2+D0PAH0.net
>>464
>こんな感じで物語を作るって言うよりただノルマを消化するために脚本を組んでいるようにしか思えないのよな

うまい飯を食おうとレストランに入ったら、食材と調理道具と食器を見せられて終わりって感じか。
ちゃんと料理できる人を用意しておくべきだったな。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 10:14:54.71 ID:bpY+F10U.net
PAっていつもそんな感じのお店だよねw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(Thu) 10:45:24 ID:/tMRWd7B.net
クロムクロも折角のオリジナルロボアニメだったのに、肝心のロボバトルが
全然“燃え”なくてロボ・メカアニメ好きに支持されず、メディコス社からの
フィギュア商品化も全部没になったしな。PAは何をセールスポイントにして
売ってくのかきちんと把握し方針を定められる人材を揃えず、今のように」ただ
惰性で作っていくばかりだと商業的失敗を繰り返して遠からず行き詰るぞ。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(Thu) 10:50:45 ID:ypO1020M.net
メカとかアクションとかノウハウが足りないものをやる時に
慣れた人を入れたりしないもんか?
このアニメの戦闘シーンでワクワクしたこと一回もない

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 11:59:25.66 ID:bpY+F10U.net
EJ<妖精武器を持ってくれば俺と互角にやれると思ったか
→そのあと何故か捻りもなく普通に真正面から切られて負ける

こんな脚本を書かれたら演出やコンテが頑張ってもどうしようもないなw
青ちゃんさぁ脚本にEJがどうやって負けるか説得力があるものをちゃんと指定しないとダメだよ?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 13:05:32.68 ID:DRKHehJx.net
ここにいるやつらは精鋭ばかりだな。
ゴーンは幸せ者だよ。
視聴者から見捨てられたようなアニメに、否定的とは言えども、こんなちゃんとした意見を言ってくれるんだから。
PAは今後のアニメ制作にしっかり活かしてくれよ。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 13:28:26.03 ID:LzI56ZbV.net
こんな便所の落書きなんて参考にするわけねーだろ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 13:31:30.46 ID:V9esVqt2.net
ここまで見て来たし最後まで見届けたいってのはある

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 13:38:44.43 ID:U8dRuApi.net
長文ガイジまだ粘着してて草

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 14:03:15.63 ID:DRKHehJx.net
>>472
苦情は業務改善のキーになる。
便所の書き込みでも参考にしなさい。
そのくらいひどいってことだよ。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(Thu) 14:13:13 ID:oVnBKpd0.net
ドヤ顔で出してきた糞雑魚鼠なんだったんだ・・・
普通の妖精兵量産した方が強かったんじゃねえの

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 14:44:34.66 ID:RRTwsoIf.net
少年向け漫画なら
・思いの強さによって強化される武器
・覚悟を決めることにより〜族の血が覚醒した
とかやるところだな
それらは確かに御都合主義ではある
でも、何もないよりはまともなんだよね
客観的に見てこの作品のアリティの程度とは合うというか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 17:02:08.10 ID:/tMRWd7B.net
>>476
改造人間帝国の幹部怪人みたいな雰囲気漂わせて登場した奴が
たった1話限りのモブだなんて普通は思わないよなww
このすばや慎重勇者のようなギャグ作品ならおかしくはないが
ゴーンは作者がシリアスな物語として書いてあのザマだから…

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 17:07:48.05 ID:RN17Rb4Q.net
>>467
死ねよ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 17:13:10.94 ID:pa/a1oS5.net
ヴェロニカ、マーリヤ、パティ、スウィーティーと女連中はみんな、
刃が下を向く形で逆手で得物をつかんでいるが、
ヴェロニカは妖精武器モルテラントも逆手で持ってレイ・ドーンと対峙するのだろうか

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 17:19:49.80 ID:JygKt06C.net
知ってるか?
剣ってのは片手で振るより両手で振った方が
強えェんだとよ
を体現したな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 17:23:26.42 ID:0nJurH2B.net
ゴーン2期って1クール?2クール?
1期と比べると巻いた展開多くて1クールかと思って見てんだけど

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 17:32:56.03 ID:DRKHehJx.net
まあ、現実に一刀流が二刀流にするとまともに戦えないのは事実。
むしろ今までよく戦ってたなと思う。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 17:55:39.95 ID:bpY+F10U.net
それにしても青ちゃんはまたこのすば作者に負けるのか
ケモノ道は糞アニメだけどさすがにゴーンよりは売れそうだし

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 18:50:44.59 ID:pZNvR4ud.net
>>465
オズの妖精の件は妖精省というかアインツの膿みだと思うよ
ドロテアが入手=養成省が管理=アインツが解読だから
最後の黒の9でウルフランが妨害するために派手に動いたんだと思う

レイドーンは妖精利用絶許でアインツとは絶対に相入れないし
ウルフランがコナーを引き合わせていたのはそういうことだったと
まだウルフランがさらに裏切ってる可能性もあるけどw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 18:53:42.16 ID:mVXKGA4T.net
戦う前から頭がいいアピールとかザコ描写してたし

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:02:05.20 ID:jqwFtPsL.net
>>485
「膿み」ってのは抜き取って治療すれば治るレベルのものを言うんであって、ベルウッド妖精大臣やグリフ・マーサーのような中核メンバーまで秘密結社の構成員だったらそりゃ既に悪性の脳腫瘍レベルでしょ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:07:52.60 ID:RvOEUYjo.net
>>482
2期なんかやってない
今は単なる2クール目だ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:10:50.12 ID:AIPX3fQn.net
PAはいつになったらバトル物アニメで勝てるのか?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:15:09.47 ID:LzI56ZbV.net
ウマ娘もPAなのになかったことにされてるな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:20:16.90 ID:QqWdrI4D.net
ウマ娘はPAは出資してない
つまりヒットを狙う秘訣はPAが口出ししないことだと言える

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:20:46.98 ID:6T+uXemC.net
ゲームが配信される可能性が0に近いからな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:21:47.20 ID:DusQRJrT.net
>>490
いつまでも配信しないサイゲが悪い

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:22:18.74 ID:KEzZgR73.net
>>485
第19話『悲しい声と黒い本』
ウルフランに黒の九≠ェ奪われ、ついに黒の妖精書が揃ってしまう。
それらを影で手引きしていたのが、マルコ・ベルウッドとその右腕であるグリフ・マーサーと判明し、妖精省を一斉検挙するためドロテアが動く。
果たして彼らの目的である『あらまほしき世』とは…。

>>481
知ってるか?
フリーが両手で振った剣は1話でヴェロニカに片手ナイフ1本で受け止められてるんだぜ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:22:47.07 ID:DusQRJrT.net
>>491
ぶっ殺すぞ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:23:59.90 ID:JLhx/xFb.net
ウマ娘ってバトル物だったのか…?w

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:25:46.14 ID:W4xKme0P.net
>>495
本気ですか?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:48:07.01 ID:xYCgpJz4.net
>>494
タイトルの「悲しい声」ってのは黒い本(駄目脚本)への視聴者の嘆きかな?
奪う必要ないタイミングで襲撃したってのはこのアニメじゃ今更だから諦めるとしても、
ウルフランが黒の妖精書に関わってるなんて今まで一度も描写されてないってのがな…

1クール目はアーケイムの手先として人工妖精の手配をしつつレイ・ドーンと内通してただけ
黒の妖精書争奪戦は1話を含めると全部で4回あるわけだけど、そのうちアーケイムが関わったのはダミアンが用意した疑似餌の一回だけ
ウルフランはおろかアーケイムすら殆ど黒の妖精書に関わってこなかったから、ウルフランの行動に全然説得力がない

1クール目でウルフランと黒の妖精書を関連付けるのをド忘れしてたから、2クール目の回想でアインツとの関わりをぶっこんだり
ヴェロニカと意味もなく遭遇させて妖精憑きに興味があるシーンを挿入して、黒の妖精書に関わる設定を慌てて付け足したってのがありありと見える

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 19:50:43.45 ID:DpbPOWMS.net
ドロテアが無能な組織なのは局長が馬鹿だからなのでは?
なんで局長はグイカーリンを壊滅させて黒の書を回収してるんだ
妖精省とグイカーリンにバラけてる状況は悪くないだろ
揃うとヤバい黒の書を積極的に集める命令を出してるのが馬鹿
まさか国が管理すれば安全だとでも思ってるのか
ディーゼの反乱があったばかりなのに能天気すぎだろ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 20:06:22.25 ID:Qyde3AqP.net
しっかし、敵組織(グイカーリン?)を一掃したのが
スウィーティーの証言だけってのがなんとも
ウソ800吹き込まれたかもしれんのに、特に裏付けも権力者への配慮もなく
ぜーんぶ逮捕して、上手く行きましたってそんな訳ねーだろって
みんな突っ込むよな、規制されてて今まで書けなかったけどorz
あとフリーさんの両手の一撃はみんな突っ込んでるよなw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 20:23:05.94 ID:XEtEP0Rj.net
>>495
使う端末間違えた?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 20:25:25.01 ID:bpY+F10U.net
PAスタッフもこの脚本を見ておかしいとは思わなかったのかね
内情どうなってんだろうな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 20:40:18.18 ID:mVXKGA4T.net
これまでなんども襲撃にあってるのにCパートの無防備さ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 21:04:21.63 ID:TMxCvQ7R.net
EJってなんで弱いのに上から目線なの?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 21:11:48.76 ID:WJ8Nrz/w.net
>>470
つーかさ、今回決着させる気だったんなら妖精の能力封じて互角の戦いの後に辛くも勝利みたいにすればまだ自然だったのになんで
能力封じても普通にフリー劣勢→そのままフリー勝利みたいなイミフな流れにしたのか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 21:25:12.10 ID:DpbPOWMS.net
>>494
19話のあらすじマジなん?
もう笑うしかない
黒の書はウルフランが襲撃しなくても妖精省に運ばれてきたでしょw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 21:35:16.47 ID:UkVGa9Mh.net
ドロテア、特にフリーがらみのところが毎度毎度あまりにもひど過ぎて
フリーが出てくるたびにここから糞展開になるんだろうなーと思うようになった

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 21:37:50.87 ID:pa/a1oS5.net
>黒の書はウルフランが襲撃しなくても妖精省に運ばれてきたでしょw
その通り
だからこそ、なぜウルフランがわざわざ襲撃して黒の書を奪ったのかが次回以降で描かれていく

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 21:40:12.29 ID:pa/a1oS5.net
>なんで局長はグイカーリンを壊滅させて黒の書を回収してるんだ
>妖精省とグイカーリンにバラけてる状況は悪くないだろ
ドロテアの本分って何だったっけ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 21:42:52.69 ID:PMerRuE3.net
ぶっ殺ガイジ草

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 21:49:21.36 ID:L2f8iNco.net
>>510
長文垂れ流してる屁理屈なガイジよりも感情的な分まだ健全だよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 21:53:27.45 ID:DpbPOWMS.net
>>508
ディーゼの妖精武器をなぜリスカーがわざわざ襲撃して奪ったのかも次回以降で描かれていくのか?w

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 21:58:40.69 ID:jqwFtPsL.net
>>511
ガイジ省の役人さん乙

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 22:01:55.63 ID:/DhRSD94.net
長文ガイジイキってる?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 22:14:40.63 ID:DpbPOWMS.net
ひょっとしてこれ1クールと同じなのでは?
2クールではディーゼの代わりにレイドーンが挙兵するんじゃね
妖精省から国を守るというのを口実に

でもまさかそんな1クールを焼き直す手抜き構成はやらないよね
襲撃とか1クールの使い回しばかりだから心配になってくるわ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 22:59:53.03 ID:xYCgpJz4.net
>>515
そもそもここまでの話は1話以外全部1クール目を踏襲してるだけだからな
3話冒頭を見ただけで5話までの展開が概ね予想できるのはマジで問題があると思った

その点ウルフランの謎の襲撃は(悪い意味で)予想がつかない驚きの展開だった
完全に意味のない襲撃をしてまでドロテアが任務を失敗するお馴染み展開を作るのは流石プロ作家って感じ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 00:23:21.44 ID:ikh5DF00.net
やっぱ地味だけどおもしろい
妖精省やスー様やダミアンの描き方が絶妙だし、ヴェルとウルフランの配置の仕方も2クール目から良くなったと思う

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 00:34:47.96 ID:ikh5DF00.net
何より役者陣の演技力がずば抜けてると思う
パティ役の井口さんがラジオで「アフレコ現場では、自分が関わってるシーン以外 も(役者陣の演技が凄いので)観察してる」と言ってたし

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 01:03:50.07 ID:yQBcj/g6.net
おっさん連中の役者陣の声が良すぎてシビれてしまう

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 01:05:38.63 ID:yQBcj/g6.net
>心配になってくるわ
やっぱりなんだかんだ言っても愛着があるんだなあ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 01:43:06.10 ID:ikh5DF00.net
これまでの布石を考えるとフリーは、わマーリヤたちドロテアと対立しそうなんだよな

16話
フリー「みすみす逃がすとでも?」
イージェイ「思うさ。実際はお前はそうする」

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 01:59:42 ID:vYOJPGCp.net
主人公としては異常なほど目的意識持ってないから、
これまで情報流し続けて任務失敗するよう仕向けてたた裏切り者だとしても不思議じゃないな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 03:14:26 ID:BUtByPMW.net
>>511
長文は長文で情熱?という感情だと思うぞ
知らんけど
俺的には長文ガイジよりぶっ殺ガイジのほうが退くわ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 03:20:37 ID:sRE+etjV.net
同一人物じゃん

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 03:26:28 ID:BUtByPMW.net
>>524
長文とぶっ殺?
それとも長文とおれ?
自演する奴ほど他人の自演を疑うよな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 03:36:46 ID:sRE+etjV.net
ぷwww

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 03:42:21 ID:BUtByPMW.net
わけわからん
なに草はやしてんだか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 05:32:22.37 ID:ors7zLfg.net
慎重勇者が二刀流になって勝ったのと対極的な展開だったな。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 05:51:44 ID:NciLk1Mj.net
長文考察(擁護)と長文批判がいるからごっちゃにしてるやつもいるけど
ヤバイのは長文考察(擁護)でこいつと暴言マンは別人だとは思う
長文はこんなにこのアニメのいいとこ分かる俺臭キツイナルシスト
暴言はPAのこと少しでも悪く言われたと感じたら反射的に書き込むくらいストッパーがないPA信者
でもIDは毎回変える冷静さはあるw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 06:21:31 ID:9uLExZjj.net
イージェイ2話前に醸し出してた強者感どうしたんだ・・・
あっさりやられすぎだるおおお

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 07:06:44.72 ID:HC/QVoz6.net
お前らよく名前覚えられるよな
フリーとマーリヤしか覚えられない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 07:13:02.99 ID:KFAAKEcL.net
PA信者になるとゴーンも教典みたいになるんか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 07:49:09.51 ID:nLQU8Yv0.net
>>530
あっさり倒さないと話が終わらないからな
いろいろ無闇にばらまきすぎなんだよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 11:11:33.71 ID:DtRo+mZl.net
>>506
黒の9は謎の勢力に奪われたよ困った困った!なフリして裏で全部揃える予定だったんやろ
コナーさんあやしすぎワイルドすぎ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 11:17:17.23 ID:nShKrj3j.net
逆にあの登場シーンを見てイージェイが強敵になると予想してた人はどれだけいるんだろ
ヴェロニカにすら妖精の補助を早々に使ってる時点で割と最初から弱い描写だった気がするけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 11:43:54.97 ID:nLQU8Yv0.net
無駄に余裕ぶらせるから都合よく弱くなったようにしか見えんかった

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 12:15:56.95 ID:yQBcj/g6.net
>>530
それだけヴェロスティール&フリーの組み合わせがすごいのよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 13:13:03.37 ID:/G+XtnZZ.net
その割にやられる直前まで優勢保ってたが・・・
そもそも人工妖精だの培養妖精だの言ってもその妖精自体が全然脅威に見えないんだが
フリーさんのがおー!とか今回が初ヒットじゃないのかってくらいの空気っぷりだし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 15:29:07.15 ID:r2H7I4Jy.net
次回は局長が活躍しそうで楽しみだ。
マーリヤはいつ活躍するんだろう。
傭兵のおっさんをスカッと倒してほしいだけど、復讐ダメっていってるし、ないかね。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 15:54:05.56 ID:Y6RzHeVm.net
培養妖精兵だから複数出せるのかと思ったがじつは周りにたくさんいましたってのがツボに入った。

まぁあいつも一応三体同時に出せるからすごいんだろうが。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 16:31:59.26 ID:hzSlUghd.net
二期では口笛おじさんはリストラされたんですかね(鼻ホジ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 16:56:26.83 ID:oFbJjzCZ.net
>>538
人工妖精がバズーカ風の重火器持ってたし、ああいうのが歩兵用として普及し
人間の兵士の攻撃力が上がれば妖精兵の優位性は瞬く間に吹き飛ぶんだろうね。
今の時点でも人間の兵士の装備品をわざと時代遅れの貧弱なものにすることで
無理やりバランス取ってるのが見え見えだから、妖精自体は最初からそんなに
強い存在でもないんだろうな、と。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 16:57:24.99 ID:+/w5hEfj.net
イージェイも培養型妖精兵も出す意味なし
設定を考えた青ちゃんが出そうとしても編集者が
「十文字先生、そこはイージェイの代わりにリスカーに動いてもらい、培養型の代わりにオズの妖精兵を出した方がまとまりますよ」
とアドバイスする 

フェアリーゴーンの失敗は青ちゃんが嫌がるダメ出しのできる人材を置かなかったことだな
誰も青ちゃんに意見しないから青ちゃんはご機嫌
その結果「ぼく脚本家に向いてるかも」とか言っちゃうわけよね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 17:07:12.61 ID:oFbJjzCZ.net
今やってる妖精書収集とアインツ教団の陰謀の話がメインストーリーなら
口笛おじさんが活躍したニヤリ公の叛乱事件それ自体が要らん話だしなー。
流石にあれだけ目立ってたんだから今後出番があるとは思うが、その場合
どんな理由で登場させるんだか。アインツ教団に雇われて妖精書強奪、は
既にウルフランがやってるし。十文字青ちゃんなら大佐のこと完全に忘れて
再登場無し、でも驚かないが。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 17:43:22.73 ID:fi+FxGyc.net
だからレスがなげーんだって

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 17:46:10.39 ID:Xd+FKSt8.net
自演長文ガイジどうしようもないな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 19:38:14.47 ID:z4Pz+09c.net
>>545
フェアリーゴーン自体がわかりにくいから
長文になっても仕方がないだろ いちゃもんばっかつけるな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 19:46:08.02 ID:z4Pz+09c.net
>>529
PA信者はシャーロットをPAがやったから擁護してるにすぎないぞ
つまり麻枝のエロゲファンで脳内妄想で、PA作品を批判してる奴らは
シャーロット放送時にアンチ意見書いてた奴らだと思ってる頭のおかしい子
ゴーンを批判してる奴らとシャーロット見てたアンチとかぶってる訳ないだろ
作品カラーが全然違う
ちなみにおれはシャーロットは割と好きだったしスレに近寄ってもいないw

PA信者はゴーンがどういう話かも理解してないで脊髄反射で書きこんでるだけだよ
全く本編の話しないで罵倒語ばかり書いてるかどこかのコピペ貼るしか能がないw

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 20:00:02.30 ID:CGDBc0cJ.net
>>548
富山連呼してたブッ殺PA信者とシャーロットが好きという単芝君は別では?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 20:00:09.78 ID:z4Pz+09c.net
>>518
その井口の演技が一番浮いてるっていうね…
井口自身パティをつかんでないからうわっつらだけの台詞になってる
他の声優もあんまりよくわかってないんだろうけど
今までのキャリアでその場のシーンの雰囲気で瞬発的に演じてるんだろう
他はさすがに上手い

ネイン役の人、自分は好きなのであんまり言いたくなかったが
EJを七騎士だと勘違いしてたくらいなんすよ…あの人(ラジオで)
対するマーリヤ役もすぐに否定しなかったし、キャストもあんまりわかってないで
演じてるような節がある すぐ妄想なんちゃらフェアリーゴーン!もしゴーンが
学校だったら?とかの話題ばかりに逃げるし、そもそも本編の話もみんなしないw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 20:03:30.17 ID:MMjP8J2M.net
シャーロットよりはオカルティックナインの方が良かったなぁ。
なんかこの二つ、セットなんだよな。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 20:03:39.47 ID:z4Pz+09c.net
>>549
まあどうでもいいんだけど
自分が欠片も理解できないアニメスレになんでずっといるのか不思議

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 20:25:28.99 ID:BUtByPMW.net
別に長文の擁護もしてないし長い感想文に興味なんてない
ぶっ殺はちょっと触ったら粘着してきて草だけど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 20:40:52.71 ID:z4Pz+09c.net
>>553
じゃあ読み飛ばせばいい そしてそれをスレに報告することはない
自分は考察やツッコミどころを興味深く読んでるしすごく参考になるよ

お 前 の た め の ス レ で は な い

ってことを自覚しとけ
ぶっころの子は親の躾が悪かったんだろう それか生まれつき前頭葉が小さかったか
奴にとっては日常みたいなのでスルーしとけw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 20:48:24.92 ID:BUtByPMW.net
>>554
そうだよ
だから読み飛ばしてるんだよ
そしたら育ちが悪いぶっ殺が自演とか言ってくるからな
それに対するレスをしただけであって
決して長文の奴やそれを読んでいる奴に対して不快な気分にさせるつもりはなかった
それに対しては反省してるって長文になっちまったじゃねえか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 20:55:33.25 ID:z4Pz+09c.net
>>555
長文で大丈夫だよ(ニッコリ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 21:08:28.98 ID:BUtByPMW.net
>>556
考えてみればぶっ殺勘違イジがドヤ顔で名探偵面してるの見るのも
面白いから誤解も解く必要なかったね
馬鹿らしくなってきたから>>556の助言通りスルーする
まあなんしかアリガトナス

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 21:11:16.96 ID:6KPNDv7F.net
>>541
リストラされていない
没落貴族が語っていたようにアクセルと繋がっているし、
戦闘大好きで争いあるところに現れるから、対立と戦闘だらけの2クール目では再登場する

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 21:19:45.30 ID:4u2uVpUw.net
次スレからワッチョイ付けりゃいい

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 21:21:14.76 ID:z4Pz+09c.net
>>558
イージェイなんか出さずにリスカーで良かっただろ!
という皮肉のツッコミがわからないのか

まあでもリスカー出て来てもフリーさんに一刀両断されて退場じゃね?
あとウルフラン・妖精大臣・グリフ・ミケル・レイドーンもしかしたら首相
に加え、もちろんヴェロニカと後6話で決着つけられると思う?無理だと思うよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 21:31:42.61 ID:6KPNDv7F.net
>>539
>マーリヤはいつ活躍するんだろう。
>傭兵のおっさんをスカッと倒してほしいだけど、復讐ダメっていってるし、ないかね。
復讐の鬼と化したヴェロを食い止めて、かつ、
ヴェロがスーナ出身の妖精憑き(で幸いの子)と知って殺しにかかるレイ・ドーンも食い止めるのが最大の活躍じゃないのかな
ドロテア歓迎会の回でヴェロ(とモニカ)が歌っていた子守唄を二人で歌ってあの御方を眠らせるとか?
チマはいったいいつになったら活躍するのか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 21:48:24.51 ID:nLQU8Yv0.net
あと6話しかないのか・・・信じられん
たった12話でいろいろあったなぁと感じさせるアニメもたくさんあるのに
18話も使って全然進んだ感ないとかある意味すごいわ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 00:01:08.67 ID:N22KOXG0.net
>>560
イージェイは妖精武器の特性説明と妖精兵の開発関連で出したんでは

培養型妖精兵は妖精成体か妖精器官をクローン複製して、1人で複数体の妖精を出す技術だろ?
で成功例が50体超えてるのにまだ失敗も出続けているという開発過程はえぐくて面白かった

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 00:27:52.56 ID:hCRdotiB.net
妖精武器を持ってる奴に妖精能力は効かない…だと?!
すごいバカバカしい設定だったよね 目に頼るだけのEJは何故あんなに余裕で待ってられたのかw
あと妖精武器でしか妖精を攻撃できないという設定あったけど
フリーはリスカーの妖精を浅くでしか傷つけられなかったし死に設定見せられてる感
そんな細かい設定より、話の流れちゃんと流せ!って言いたい

>培養型妖精兵
クアトだけが三体出せるってだけで、他のネズミ妖精さんたちは中二階の大量の皆さんが律儀に1匹ずつ出してたんですよw
50体以上の失敗はグイカーリンに手術の技能がないからってツイッターで説明されてましたぞ☆

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 00:54:09 ID:dypkT5Wq.net
>>564
妖精武器でしか妖精を攻撃できないという設定はないぞ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 01:10:58 ID:+UxSK8GF.net
妖精武器はあくまで防御貫通武器ってだけだから、普通の剣なり銃弾なりでもダメージは入る
スウィーティは被弾すると普通にダメージを感じているし、マーリヤなんか気を失ったりする
フリーはフリーさんだから妖精がちょっとでも傷つくと簡単に痛みで調子を崩す

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 08:52:44.83 ID:5iwWFQad.net
フェアリーゴーンage

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 09:26:01.59 ID:7iXUFkYH.net
予知能力は、スウィーティーのカウンター(巻き添え?)能力で対応するものかと思ってたわ
でも考えてみたら、ネームド同士のスタンド能力有効活用した戦いって芸術家くらいしかしてないな
ほとんどただの肉弾戦用分身でしかない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 11:04:17.65 ID:oZn3kNCq.net
>>568
スウィーティのスタンドなんてすっかり忘れてた
カウンター能力あったんだよな
確かにイージェイの能力に対抗できそう
急に出てきた妖精武器の能力無効化設定で倒すより
先読みVSカウンターの闘いの方が絶対面白い

十文字青って本当に小説家か?
小説でも設定考えるだけでストーリーは編集が考えてるんじゃないのか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 11:08:11.33 ID:p/lHBvgg.net
アニメのストーリーは脚本会議で偉い人達が考えてくれるよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 14:44:47.96 ID:fm3OmpjY.net
十文字青の名前だけもらってゴーストライターに書かせた方がもっとマシだったんじゃね?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 14:48:05.36 ID:EoP/ytqO.net
ゴーン
ヴィンランド
まそたん
エヴァ

この時間帯やべーな。
俺はゴーンをリアタイでみるぞ。
おまえらも続けよ。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 14:56:37.57 ID:XUemPQyB.net
ヴィンサガ見るのでゴーンはニコ生でいいです

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 15:23:51.89 ID:74w4MP7B.net
傍から見てるとお前らの書き込みは十文字やPAに対して悪意しか感じないぞ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 15:37:54.39 ID:EoP/ytqO.net
むしろ愛がなければ、こんなに詳しくは書けない。
だからこそダメなところを叩く。
歪んだ愛かもしれないが、みんなゴーンを愛している。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 16:05:57.60 ID:+ZldgeN+.net
十文字が編集の意見聴かないって言う人もいれば
編集のおかげで小説家やれてるって人もいて
そういう人たちの意見が特にぶつかりあったりしないあたり
とりあえず戦犯扱いできればいいんだろうなって印象

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 16:40:54.00 ID:QD3O2tqb.net
>>568
カウンターじゃなくて相手にも同程度のダメージを返すという能力だから、
相手がララティーナもといダクネスのようにドМだったり肉体の耐久力が
極端に高かったり男塾キャラ並の根性持ちだったりしたら消耗戦になって
スウィーティーの方が先に音を上げることになる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 16:49:18.24 ID:QD3O2tqb.net
>>574
十文字はともかくPAについては名作・人気作を次々に発表してた良い時代の記憶が
未だ鮮明だから近年の駄作・不人気作連発に失望して「可愛さ余って憎さ百倍」の
状態になってるんだと思うよ。
元々の評価が高くない会社なら「あそこが作ってるんだからしゃーないwww」と
軽く流してくれる視聴者も少なくない。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 17:38:42.34 ID:7iXUFkYH.net
>>577
女子供であろうと、死に至らしめるほどのダメージなら、
巻き添え食らったやつは戦闘能力失ってるだろう

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 18:16:41.00 ID:G7X/VnKk.net
天狼の駄目なとこは全部ゴーンに継承されてるから、脚本家よりも会社の体質だと思ってる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 18:31:58.46 ID:EcZS8tQK.net
>>578
毎回そこそこ面白かったり面白そうな雰囲気はあるんだけどな
酷いというより退屈で残念な脚本って感じか
盛り上がりそうで盛り上がらないで終わってしまう

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 18:37:37.45 ID:zIPY15W6.net
物語らしいお約束・盛り上がりを外すのがリアル、あるいは高尚と思いこんでるフシがあるんだよな
そのせいで「こういう展開なら盛り上がるのに…」がずっと続いていく感じ
オマケに毎度盛り上がりを外す展開ばっかりで、それが逆にお約束化してワンパターンになる始末
だから冒頭数分と設定のワクワクに対して中身がスカスカで毎度終わる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 19:16:50.40 ID:l0iZTqG1.net
あっさりしてるからな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 19:41:37.07 ID:tWRuAIsS.net
>>582
そういうの掴みの部分くらいまでならいいんだけどね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 19:57:13.15 ID:dAtJ7UVi.net
>>580
どんな体質?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 20:23:23.96 ID:oZn3kNCq.net
イージェイとの戦闘でフリーが妖精出してたら余裕で勝てたな
何で妖精使わなかったんだろ
ギリギリで勝ってマーリヤに救われる演出のためか?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 20:45:27.77 ID:0rgYpHuT.net
>>580
天狼は2クールやれば良かったんじゃないかな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 20:46:00.50 ID:6+cSs00G.net
フリーはお人好しなところがあるので、対等条件でやり合おうとしてしまうからだろう
フリーには妖精の能力が通じないと悟った相手が妖精を引っ込めたなら、
フリーもまた妖精を引っ込めてしまうのだ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 23:27:48.89 ID:APko/D0Q.net
>>569
いろんな創作物において構成やいわゆる中味を構築できないクリエータの一型が青ちゃんかな
たとえばゲーム製作で凄絵師だがゲームデザインは全然だめ、みたいなのや
小説書きで設定や考証は達者だがそれらの活用がヘタでストーリー&ドラマ構築ができない、
など建物の中味が作れない。小説書きはまあセルフワークで全部1人だけども
アニメやゲームのようなチームワーク創作だと、大抵そこらへんの欠陥はチーム内で
補完されるもんだけど、なんか青ちゃんのストーリー&ドラマ不得手の補完が機能していない。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 00:43:41.50 ID:gG6Y4QCq.net
PAの開拓精神は応援したいとこなんだけどなあ
程々納得できるくらいに仕上げてくれれば両手上げて褒めたいが

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 07:52:02.86 ID:qZyUPIAd.net
フリーは大国レドラッドの正規妖精兵だったから騎士道みたいなものがあってもおかしくない
まあ実際はフルパワーをぶつけずに同レベルしか力を出さないエコ体質な気がするw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 08:16:51.13 ID:qI2gsy37.net
さて…イージェイの高スペック妖精の妖精器官をドロテアが確保した後、
それが奪われて悪用される展開があるのかどうか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 08:24:39 ID:OMiZU3tg.net
>>590
普通の女の子の感覚を尊重したいPAと生死のかかった世界観は最高に相性が悪い
ってことをそろそろ学んでほしい

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 09:01:45 ID:3J5wrWdP.net
>>589
小説家は一人でやらなきゃいけないから本来は全部できないとダメだけど、
設定だけ盛っていてドラマ性の薄い小説に一定の需要があったということなんだろう。
具体的なドラマは読者が妄想するから本編にはむしろ書かないでくれという読者がいるようで。
ただそれをアニメでやるときつい。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 10:25:26.36 ID:S56rzJ3j.net
>>579
「死なない程度にぶん殴る」だったらドMと根性ある奴には敵わない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 11:25:31.60 ID:S56rzJ3j.net
>>582
シナリオもそうだが、キャラデザインも非現実的な髪型や髪色、服装などを排除してるせいで似たようなルックスのキャラが乱立して見分けがつかない。
他のアニメでピンク髪や緑髪など現実にはあり得ない色のキャラが出てくるのはゴーンみたいになっては困るからなんだなー、ってのがよく解る。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 12:11:11.84 ID:t0EbwOtA.net
>>596
現実的にすることがいけないのかね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 12:30:31.57 ID:WdurAZG2.net
キャラが立たずに見分けつかないくらいなら非現実のほうがマシではある

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 12:41:35.20 ID:n3Gfjb2X.net
>>594
十文字の小説が常に設定盛ってる系ってわけでもなく
フェアリーゴーンは十文字のスレですら普通に不評だし
設定盛ってればドラマ性薄くってもいい読者ってのは架空の想定だな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 12:52:51.33 ID:tzK4RnIA.net
>>599
十文字の読者は全員十文字のスレに書きこんでるとでも思ってるのかよw

でもこれで一つ分かった
脚本擁護する奴がたまに出てくるのは十文字スレに出入りしてる十文字ファンだったんだな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 12:58:17.06 ID:N2QpKTky.net
心配しなくてもPAのオリジナルクソアニメの系譜なのは明らか

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 13:05:40.69 ID:tzK4RnIA.net
>>596
非現実の代表である妖精兵を出しておいてキャラだけ現実的なデザインにこだわる意味ないよな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 13:08:42.98 ID:vffWwpYh.net
一見面白そうな糞アニメ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 13:23:57.90 ID:3gAPlgbT.net
フェアリーゴーンを見ないで年を越せるか 我々の誇りにかけて完走してみせる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 13:58:43.06 ID:myjfNLqv.net
じゃりン子チエやら劇パトに「キャラの区別がつかない」って言ってる奴はあまりいないわけで
黒髪白髪制服

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 14:27:48.68 ID:3gAPlgbT.net
>>605
要するにキャラ付けの下手くそを指摘してるわけだな?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 16:18:26.69 ID:+zGF6eNp.net
>>606
今回初登場のオズの妖精引き継いだ新キャラもどこかで出てたかなと錯覚するくらいモブ顔だしな。
EJだって最初からマフィア幹部として登場したからそれっぽく思えるだけで、ルックスだけならマフィアの下っ端でも違和感無い。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 17:16:28.27 ID:myjfNLqv.net
人間は黒髪統一のじゃりン子チエも猫に関して血縁以外はなるだけ柄かぶりを避けている
これはあまりリアルとは言えないがお話を見せる上で必要だよね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 17:20:53.06 ID:4x5tCBTi.net
さて、今夜は何が起こるかな?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 17:28:11.25 ID:tj1xvlvD.net
キャラの造形自体はリアルで悪くないと思ったけどなあ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 17:28:21.13 ID:ri1+E6ZH.net
ついに神回くるぞ!

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 17:31:01.08 ID:9z9fQMCY.net
2次元作品なら見た目も中身も誇張すべき
リアルではなく、現実ではありえないフィクションを見たいのだから

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 17:31:28.91 ID:qZyUPIAd.net
人物は細かく描き分けていると思う
金髪は白系赤系灰色系とか少しずつ変えているし性格は表情に出てるし
骨格も肌の色も女性陣の唇の色も違っていて面白い

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 17:43:54.07 ID:myjfNLqv.net
それで「デザインした」ないし「デザインされている」ってんならさ
「はぁ、そうスか…」としか返せんわ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 18:59:34.78 ID:pw0IxGMQ.net
>>604
w

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 19:26:22.86 ID:S7K8P4+m.net
>>613
>金髪は白系赤系灰色系とか少しずつ変えているし

ああそうか4k対応なんだな!(笑)

ゴーンラジオ聞いてきた 今晩の話から最終章だそうだ 心してこのクソアニメを称えよ
・セルジュ死にフラグあるらしい(気づかなかったw)ネタバレか
・鈴木監督によると最初はキャラはもっと大人数だったのをシェイプアップしたとのこと
・本当はキャラの服装も場所でいろいろ変えたかったが大変なのでやめた
・フェアリーゴーンは大河としてつくってるので本筋の流れを阻害せず
ストレス与えないように各話のラストの引きを考えた
・キャラが多くて覚えられないだろうからキャストには関係図を配布、ゲストが来た時にはその都度前説キャラ紹介
・2クールめは種をまいたものの借り入れこれからテンポが速くなりアクション多くなる

ツッコミどころ満載だったwあとこのスレでゴーン擁護してるのやっぱり関係者くさいねw
似たような事言ってたし

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 19:37:56.00 ID:S7K8P4+m.net
EJ声優
・「悪役は好き?」出てこないと話が動かない 何故彼はいたのか その構成を考えると演技プランに反映しやすい
・EJは登場はもっと早い予定だったが他との兼ね合いでこのタイミングに
・「負けで終わらん」って言っておいて負けてましたけどwチートキャラな筈だけどすぐ退場でしたけどw
・みなが思惑を持ってて誰もがラスボスかのようで、グイカーリンでさえも、大きな思惑と比較すると小さいものだった

個人的に笑ったのが
安元EJ「(ゴーンは)海外人気ありそうな作品」マーリヤ役「…たぶん」監督「あってほしい…」
監督正直w海外評価今期新番組最低評価で語るファンもかなり少ないのが現実
このスレに海外評価満点とか数字貼ってる信者がいるけども、それは少人数のもの好きが高い点数つけてるから
必然的に高くなってるだけで、普通に視聴されてないんだよなあ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 19:45:32.85 ID:SNXONI3k.net
でも他社が作ってたらここまで叩かなかいんだろ?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 19:58:00.60 ID:S7K8P4+m.net
>>618
でもお前はフェアリーゴーンが難しくてついてけないんだろ?
擁護することもできず、麻枝のエロゲで遊んでろよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 20:28:29.87 ID:tzK4RnIA.net
>>616
おつかれ
おもろい情報だった
やはり関係者が擁護にきてたかw

AT-Xの寺島拓篤と田所あずさがやってる番宣番組にもゴーンの宣伝に市ノ瀬加那がゲストで出るみたいだ
放送が12月7日でゴーンの最終回まで残り数話のタイミングだけど
無難な発言しかしないだろうが何を話すか楽しみ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 20:58:45.84 ID:N2QpKTky.net
監督来てるのか
ラジオ聞くか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 21:10:56.42 ID:2BzUlDXS.net
キャラデザ清水貴子って普通に無能だよ
こいつのデザインって顔が同じだしみんな馬みたいに目の下が長いし
無表情で何考えてるのか分からない
デザインとしてダメだしとても作画しにくい
こいつ使わないでくれ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 21:13:09.52 ID:PqubOsbi.net
「作画しにくい」って言ってしまってええんか…?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 21:16:32.48 ID:2BzUlDXS.net
(よくはない)

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 21:56:02.18 ID:PqubOsbi.net
いかんでしょwww

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 22:17:39.36 ID:GtkbxTN3.net
こんなとこで愚痴ってないで
さっさと仕事に戻れよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 22:25:21.74 ID:d30JjNgb.net
見分けがつきにくいキャラデザは無能だが
絵柄自体は嫌いじゃない
デッサン力がないとうまく描くのは難しい絵だが
たまに顔いびつなのもアニメーターの画力のせいだろう

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 22:29:48.31 ID:ZV+hxjO0.net
よくこんなアニメ作ろうと思ったな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 22:31:42.11 ID:ri1+E6ZH.net
もうすぐ衝撃の神回が来るよ。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 22:54:53.22 ID:Er3bxyeF.net
公式の煽り文句がほんとセンスなさすぎてキツいわ
マーリヤの妖精が新しい力に目覚めるとか唐突に何言っとんねんと
そういうのは黒の妖精書を部分解読するなりして作中で伏線として描写しとけ
というか残党が暗躍していたアーケイムを予告で壊滅させるとかマジで頭おかしい

脚本の粗を補完するだけの予告とかやってて虚しくならんのかな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 23:06:26.74 ID:9z9fQMCY.net
マーリヤの能力は、炎操作で最後に森の火事鎮めるためのものだと思ってる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 23:14:16.01 ID:tzK4RnIA.net
>>630
公式酷いなw
マーリヤの新たな能力か、相手の妖精を支配できるとか、相手の妖精を自分に取り込む事ができるとか、そんな感じなんじゃね
そのマーリヤの新たな能力が黒の書を集めてる連中にとっても必要になるんだろ
最終章はマーリヤ争奪戦だったりして

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:25:50.77 ID:efszUylI.net
シャーロットの主人公とマーリヤ同じ能力かよw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:28:05.86 ID:OQ6Z54fN.net
なんの為の襲撃だったの…
聞かれもしないのにペラペラ情報与えるし

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:28:15.92 ID:nMOK6VeA.net
これもっと早い段階で出来たんじゃ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:30:26.52 ID:ByEdiREi.net
幽霊とお話しできるよっていうありがちな能力があったようですね
局長は妖精憑きが非常にレアという認識あったけど、マーリヤは研究対象にしてなかったな
フリーがあえて正確に報告してなかったからスルーされてたか?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:31:44.08 ID:5WYIvDpq.net
この作品の失敗パターンって
ガンダムGのレコンギスタとおんなじだわ

いろんな意味で観る側にうまく伝えられてない

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:32:47.31 ID:C4zBSrbg.net
オズの妖精器官横流ししたせいで速攻で妖精省の悪事がバレましたとさ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:34:01.19 ID:x5RCoNLF.net
最後の声出しあれ普段からやって無いと揃わんだろ?w
局長も普段からああゆうことするタイプに見え無いし

今までのドロテアを観てきた感じで言うと
いきなり振られてバラバラになるか戸惑うとかしたほうが「らしい」
と思いましたw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:34:42.03 ID:Z07Dt1P4.net
なんかどうでもいいというか…
身内で争ってるだけで緊張感ないな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:34:56.80 ID:ByEdiREi.net
強盗   「これで黒の妖精書揃ったわ」
ドロテアA 「なんでや、それ以外妖精省にあるやろ」
ドロテアB 「じゃぁ妖精省が犯人やん!」
強盗   「・・・・・・」

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:35:26.88 ID:efszUylI.net
93点 100点 88点と海外で絶賛されてる名作だけはあるなw
二期で生まれ変わったw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:36:27.71 ID:tkBu9PdX.net
やっと主人公補正的なものが

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:38:50.22 ID:KKIDNua3.net
「この任務はすべて、ドロテアに一任する!」
唯一尊敬するに足る人物と思ってたゴルバーン閣下が無能だった…悲しい

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:40:20.13 ID:lsVxJLwW.net
>>643
養成器官浄化が妖精憑きの能力だったら3人とも使える可能性がある
使ってないんだから使えない可能性が高いが

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:40:33.56 ID:XE6fxTIx.net
今回でやっと主人公らしい話になりはしたけど遅すぎなんだよ
マフィアとかクーデターとか中核からそれた話を延々やって、主人公たちの結論が「ドロテアの仲間だけは信じられる」
という独善的な代物だし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:43:40.60 ID:ByEdiREi.net
>>644
首相はずっと無能扱いだったじゃん
口笛のテロも、ディーゼのクーデターも見破れなかったし、何事にも対応できずうろたえる姿ばかりだった
統一戦争起こし勝利して危険分子あぶりだして粛清繰り返した有能にはとても思えない描写ばかり
皇帝を神輿に好きに国動かしてたつもりが、最初から誰かに知らずに操られてたって感じでしょ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:46:20.86 ID:yT9l+78V.net
妖精省急襲もあんな目立つことしちゃ突入前に証拠とか燃やされちゃうだろ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:47:04.01 ID:FDstyZR9.net
会話シーンだけですっとばしてかなり進んだな
最初の雑魚は妖精器官の説明に使うための物か
マリーヤは有無言わせずバンバン殺しまくるキャラでもよかったと思うぞ
不殺だとなんかストレスたまる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:48:28.36 ID:ByEdiREi.net
不殺等の清い心が妖精原体と心通わせる条件かもしれないぞ
殺し殺されしてるけがれた心のドーンとヴェルとの違い

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 00:56:36.35 ID:FDstyZR9.net
そのために狙われるという設定か
まあどんな狙われる理由も後付け可能だけど
なんかインパクトに欠けるなあ今の所ああそうかという感じだから
まだ何話かあるし派手なシーンはお預けか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 01:11:33 ID:mmKlqdAh.net
とっととドロテア解散して学園ものにしろ
手遅れになっても知らんぞ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 01:13:57 ID:RHWarwL1.net
>>644
このアニメはキャラの登場回数が増える毎にアホ化していくって特徴があるからな
1クール目後半から出番をマシていった首相はそりゃ2クール目にもなりゃド無能になって当然よ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 01:26:38 ID:rEPzs7c9.net
いやー神回だったな!諸君!
ドロテアをおびき寄せるためのウルフランの襲撃から、マーリヤが覚醒し、敵の本当の目的が明らかになった。
そして、これから怒涛のクライマックスだ!
期待が高まるな!

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 01:43:10 ID:QHCKPLxE.net
まだあと5話あるのか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 01:54:34 ID:rEPzs7c9.net
ヴィンランドが神回すぎて、ゴーンの余韻が脳から吹き飛んでしまった・・・
トルケル対トルフィンも凄いけど、神父の愛の話が深すぎるし、そこからの王子の覚醒もやばかった。
神の愛の話で心に響いたのは遠藤周作の小説以来だ。

ゴーンも良かったけど、マーリヤやフリーの言葉は軽くて響かない・・・
神回だったはずなのに、同じ時間帯の相手が悪すぎた。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 02:07:10 ID:lsVxJLwW.net
マルコ・ベルウッド : 「神獣」を復活させようとしている。その素材は「妖精憑きの妖精器官」と「融合体」の2つ。なぜ復活されるのか理由は不明。
レイ・ドーン : 妖精を守護し共に生きるスーナの守人の子孫。妖精を驚異だと感じており、消し去りたいという思いから故郷を焼き払った。

ttps://gyao.yahoo.co.jp/p/00908/v14640/
まだ話数あるしこれからレイ・ドーンがどう出るか気になるんだけど、13話(18:00〜)観たらレイ・ドーンは妖精を出して応戦しようとした兄を妖精を出す前に殺してる。
妖精器官無効化したのかもしれない。で、融合体はこの回に出てきたクソ強い熊だろ?(ていうか倒せたのかこいつ?)
これはレイ・ドーンが神獣の素材コンプリートしてしまって熊ドーンになってラスボス化、「全ての妖精は俺が滅ぼすどん!」って全ての妖精兵に立ちはだかる展開もありえるわけよな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 02:46:43 ID:RHWarwL1.net
ほんっとこの脚本どこにセンスを置き忘れてきたんだろうな
ベルウッドが普通にウルフランとお喋りしてるってことは黒の九を強奪したのは予定調和の行動なんだろ?
でも、さんざんここで言われてるけど黒の妖精書なんて黙っていても揃うものなのに強奪する理由ないじゃん?
つまりこのシーンって、妖精省とウルフランが絡むシーンを今まで入れ忘れてたから慌てて付け足したっていう脚本上の都合しかないわけで…

しかも妖精憑きが神獣復活に絡む重大な存在だってのに妖精憑きが何かについては「それを語るのは難しい」とか未だに引っ張る
というかそもそもダミアンを拘束した時点で黒の妖精書の内容を聞き出すのが先だろうと
なんで「奪われちゃった!なんか妖精省怪しい!」って無能報告を聞くまでダミアンの尋問を後回しにするんだよ
事件の重大性とクライマックスへの表面上の盛り上がりに脚本が対応できてないのがあまりにも情けない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 03:51:34 ID:SIuPjTiz.net
神獣の素材って…もうちょっとカッコいい言葉なんか無かったのか…RPGじゃないだから
しかし神獣ってバカでかいモンスター出てきたらそれこそRPGの世界だぞ
実はそう思わせておいて…というヒネリの効いた展開をやってくれるんだよな、たのむぞ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 03:57:10 ID:SIuPjTiz.net
しかし局長がやっぱりマヌケだった事が判明してしまったじゃないか
今までのきりっとした局長のイメージが台無しだ…

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 04:14:24 ID:WqAuS0G4.net
>>658
ダミアンにも何か思惑があるんだろみたいなしょうもない関係者の擁護がくると予想

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 04:18:30 ID:WqAuS0G4.net
あらまほしって単語を何度も使いたいんだって気持ちだけはよく分かったぜ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 04:42:14 ID:l+g7bQx3.net
「逃さない」←余裕で逃がす
「ここで死ぬ貴女には」←余裕で生き延びる

ホント壊滅的にセンスがない脚本
今度は神獣ときた・・・アッホくさ

「もうじき全てが終わる」←お前の脚本家人生もな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 05:00:11 ID:RHWarwL1.net
妖精省に持っていくはずだった黒の妖精書を悪者が代わりに妖精省に届けてくれちゃった…もしかして妖精省ってなんか怪しい?

この誰がどう見てもギャグにしか思えない状況をシリアスに考察するシーンは頭おかしくないと書けないと思う

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 08:11:22 ID:Ol7olS43.net
>>616
なるほど
作画や演出にツッコミ入るとすぐに擁護入るのは関係者の可能性あるな

心配するな脚本はダメダメだが演出もレイアウトもそんなにいいもんじゃない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 08:28:30 ID:S94cjxSz.net
>>658
いやそもそも17話までに妖精省が関係疑われるようなシーンそのものを入れるのを
完全に忘れてて、このままだと何の抵抗も無く黒の妖精書が全部揃ってドロテアが
蚊帳の外のまま事態が進行してしまうことに気付いたから、大慌てでウルフランを
突っ込んで無理やりドロテアが関わる理由作ったんでしょ。ドロテアがイージェイに
負けて妖精書を回収できなかった場合の保険としてウルフランらを派遣したのなら
まだ意味はあったが…

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 08:45:48 ID:efszUylI.net
単芝君は無職だから関係者と言われると喜びますw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 09:03:40.46 ID:zx3I8oS1.net
>>639
リスカー大佐に向けられた一斉射撃で銃弾が一発も体に当たらなかったり
大佐の口笛のメロディーが劇中音楽のそれと一緒だったりしたのと同一の
非現実的なお遊び演出だったんだよきっと

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 09:08:02 ID:ON3Yu6e7.net
オズさんの妖精とか誰も覚えてないよ・・・
なんで色くらい変えておかなかったんだろ
妖精相手に銃で撃とうとしたり、普通に妖精出せるのにすぐ使わなかったり
今にはじまった事じゃないが、色々酷すぎ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 09:22:31.07 ID:zx3I8oS1.net
マーリヤが19話目にしてようやく自分の妖精に向かって「アッシュクラッド!!」と
名前で呼びかけたのが、何とも言えない一体感を感じさせて良かった
各妖精に個別の名前が付けられる過程や、なぜその名前が付けられるのかについての詳細が
まるで描かれていないから、違和感ありまくりだけれど

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 09:42:06 ID:zx3I8oS1.net
>>645
>>650
誰が浄化の能力を持っているのかは分からないが、あの浄化のやり方を見ていると
イースタルド全土の妖精(兵)を浄化させるには手間がかかって大変だなあ
また、そうして浄化を続けていった先に残った最後の1体の妖精(兵)はどうするのだろう?と思う
必ずしも浄化させなければいけないわけでもないのだろうが

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 10:18:22 ID:S94cjxSz.net
>>660
ハイブランツ公叛乱事件の時も特に裏側の事情を疑うこともなく命じられるまま
派遣されて王宮攻防戦に戻ってこれなかったし、基本的に受け身で自分の方から
主体的に何かするキャラじゃないんだよね。
間抜けとまでは言わないけど大戦中の英雄の一人としては危険に対しての嗅覚が
ちょっと鈍過ぎじゃないのかな、と。ドロテアをあくまでお役所、公務員として
考えればそういう組織の長としては向いてるのかも知れないけど、それはあくまで
平和になった時代の話であって、陰謀渦巻く現時点では不安にしかならない。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 10:35:08 ID:KKIDNua3.net
浄化され中空に消え去る妖精を見て確信した
ありゃあナノマシンだわ
滅びたトゥファールにはエガオタワーが残っているだろうってことも

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 11:53:41.12 ID:sPv0kGwV.net
急に妖精省が怪しいと言いだしたりして、24みたいに身内に裏具入り者がいる展開をやりたいだけなんだろうけど
このアニメはいろんな海外ドラマから小ネタをいっぱいつまんできて要素に加えるけどその組立てがまったく
できていないからグラグラと不安定に石ころを積み上げて崩れていく
シリーズ構成が下手クソなのではなくそもそもできていない
それを強く感じたのが今回だな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 13:22:56 ID:0Ddg7hg9.net
盛り上がってまいりました


と話書いてる側は思ってそう

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 13:24:12 ID:bJvP6IeR.net
ここにきてドロテアファイトーとかwww

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 13:25:13 ID:efszUylI.net
謎がとける回はどんなアニメでも無条件で神回よw
ナディアは夢中になって何度も何度も見たなw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 13:43:04 ID:z93ylO/3.net
>>668
リスカーに当たらないって宮殿の外でだろ?
あの手の銃は命中率が低くて距離があるとさらに下がって普通の兵士は練度が高くない
だから街中の兵士は当たらないし煽られたら逃げ腰になってた
大天門の時は体にかすってたし射程内に入る前に立ち止まったし内部ではほぼ眉間に来たのを弾いてた

口笛はリスカーの故郷の歌とか歌詞が歌詞だから自作の歌wとかそういう設定でもいいやんw
モニカとヴェルが歌ってたのはスーナの歌らしいし

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 13:45:26 ID:scJ0zI7b.net
1期出ここまで話進めたかったな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 14:19:10.89 ID:NI2bZOW4.net
>>678
命中率が低いということは逆に狙わずにテキトーに撃ったのがまぐれで当たる可能性もあるってことで、大佐が絶対に当たらないと豪語するのはやはり戦争を知らない人間の発言だよなーと思う

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 14:25:15.79 ID:u8zMSXIP.net
いくら理屈こねても視聴者が「なんであたらんの不自然」って疑問わいて興が削がれた時点で失敗だな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 14:33:45.79 ID:JKjsHPbP.net
BBリスカーが未来視の能力を持ってればまだ説得力はあったんだよな
未来視で弾丸よけてますって

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 14:40:02.13 ID:RHWarwL1.net
そもそも戦後10年経ったとは言え散発的にクーデターが起きるような不安定な情勢下だからな
そんな中で国軍の練度が落ちるなんてむしろあり得ないだろうと
フリーや局長みたいに大戦を生き抜いた世代もバリバリ現役なんだし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 15:01:05.17 ID:DUGs64HX.net
>>682
或いは妖精を不可視モードで出して護衛させてます、とか
防殻術式展開してます(幼女戦記)、とかね。
戦争経験者なら誰がどこから撃ったのかも判らん流れ弾で
味方の兵士がバタバタ死んでく状況も当然見てるはずで、
ヘタレどもが撃つ弾なんか当たらねーよwwwなんてもう
粋がってる暴走族やヤンキーの発想でしかない。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 15:02:43.34 ID:efszUylI.net
竹コプターは不自然w
体重で首の骨折れるw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 15:37:16.78 ID:8aduCpOL.net
毎週面白いネタを提供してくれるという意味では
けもフレ2に匹敵するアニメだと思う
ほんとここまで酷いもんは中々お目にかからんレベル
なろうでも、ここまで酷いのは中々ない
・話が整理できてない
・ネーミングが悪い
・無駄に人数が多い
・話の掘り下げが全く進んでいない
・話の整合性が全く取れてない
・何も期待出来ない

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 15:53:05.08 ID:rEPzs7c9.net
襲撃はドロテア(マーリヤ)を妖精省におびき出すためなんだろうか。
予告では妖精憑きってウルフランにバレちゃってたけど、それを敵がいつ知ったかによって話は変わってくるかな。

まあ、マーリヤを呼び出すだけなら襲撃しないで、普通に用事があるって呼び出すだけでいいんだけど。
うん、来週に期待しよう。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 16:54:00.81 ID:NI2bZOW4.net
>>683
ましてや皇帝陛下が御座す宮殿の警備兵だもんな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 17:32:51.26 ID:bewt2sIh.net
幼女戦記とかは作者が歴史の背景とか戦争とかめちゃくちゃ詳しいからの説得力だよな
やっぱりファンタジーといっても作者の知識量ってのは影響してくる

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 17:42:09.77 ID:5JOXfgR4.net
信者もアンチもガキの多いスレだ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 17:58:19.33 ID:UMwxadrL.net
>>690
何目線か謎な感じが青ちゃんの書く臭い台詞っぽくて好き

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 18:07:07.79 ID:uAlR1MH8.net
>>687
>予告では妖精憑きってウルフランにバレちゃってたけど、それを敵がいつ知ったかによって話は変わってくるかな。
ウルフランとヴェロニカが対峙して言葉を交わした時だなあ
「すべてを終わらせるためにお前が必要だー妖精憑き!」
予告のウルフランのこの言葉、そもそも二人のどちらに向けて言った言葉なんだろうね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 18:17:56.25 ID:uAlR1MH8.net
>>669
>普通に妖精出せるのにすぐ使わなかったり
そりゃあオズさんのことが偲ばれて、妖精出すのにも心理的抵抗を強く感じてしまうでしょうよ
あとは日本の警察が銃の使用に制限を設けているように、
妖精の使用に際しての制約がドロテアには存在している、みたいな裏設定があったりして

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 18:57:52.46 ID:tI8Sdb16.net
>>693
偵察しか能のないメガネが毎回偵察クソ遅いのはどういう裏設定なの?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 19:02:37.52 ID:rEPzs7c9.net
>>692
あーそうか、ヴェロニカってこともあるのか。
予告の最初に「ドロテアに妖精憑きがいます」って言ってからマーリヤだと思ってた。
にしても、あれ誰の声だろね。さっぱり分からん。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 19:45:22.70 ID:Q4N7NXt+.net
少年漫画的な主人公の覚醒描写はやりたくないんだろう
だが、その一方で戦闘中に敵と喋りまくる、というマンガやアニメでお馴染みの展開は継承している
古今東西の現実の諍いを鑑みれば、かなり現実離れした描写だ

おまけに妖精引っ込めてからの殺しは全否定宣言とか正気の沙汰ではない
言われるがままに手錠を外して被告人に逃げられるどこぞの組織よりも甘い

結局、既存のアニメやマンガからの脱却を目指すものの、まるでそれから脱しきれていない
中途半端すぎる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 20:24:49.55 ID:i+8V71at.net
マーリヤちゃんのケツはよ!!美ケツはよ!!

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 20:46:17.50 ID:fKToVPZ/.net
>>696
なんかすげーわかる
ありきたりなことしたくないのにありきたりなことしかできてない感

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 21:14:27.50 ID:EaP7OwB1.net
主人公の特殊性とか最初の5,6話辺りで明かしとくべき設定よね
その辺はっきりさせて話進めてれば誰が何やりたいのか分からんままふわふわと十数話浪費することもなかったんじゃ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 21:44:50.62 ID:e7DxLc0N.net
OPを削った割に・・・
妖精バトル。敵の暴走でで盛り上がらないし、かつ神以下。
黒の妖精書が全て揃った。って、敵モブの口が軽すぎ。ストーリーの進行を進めるご都合。& 不殺。
ウルフと妖精省がつながっている。ガバガバガバ。・・・・・それなら、最初っからウルフを敵方に廻すなよ。意外性不発。
ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ! 今更に移植 & 妖精憑きのスーナ出身の人形妖精の説明と妖精器官の消去・・・・・シリーズ構成が悪い
【最終兵器の脅威がイマイチ】  神にも等しい聖なるケモノ神獣 ≒≒ かつて神だった獣たちへ
逮捕されていたヒゲ学者の役割は、こんなショボイ説明のためだけだったのか?
首相は、平和を望むいい人
今更ながらに詰めの甘いフリーの決意と過去を、セリフだけで説明
妖精省へ突入スっぞ!!・・・・WAKUWAKUしないし、盛り上がらない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 21:46:29.94 ID:aCTMTw1m.net
>>674
>>696
これだなぁ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 21:48:53.64 ID:e7DxLc0N.net
警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課-トクナナ-。以下の、カルロス・ゴーンのシナリオ。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 21:54:23.27 ID:ByEdiREi.net
ウルフランの目的考えれば、黒の妖精書で起こることは、死者の復活的なことでしょ
少なくともウルフランはそう信じ込まされて動いてる

ウルフランが悪党側についてるのは、ストーリー的に主人公側ではできないマイナスなことも同時に起こるから
どこかの国が滅んで砂漠になっちゃったようなことがね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:03:26.37 ID:JKjsHPbP.net
誰かツイッターかメールで放っておいても手に入る黒の書をわざわざウルフランに奪わせた理由を聞いてくれよ
これが気になって夜もぐっすりなんだけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:09:45.49 ID:ByEdiREi.net
妖精省としてではなく、誰か個人or妖精省裏宗教部みたいなところでそろえたかったんじゃないの
妖精省内部も一枚岩ではなく、勢力争いや、善悪の対立があるみたいな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:20:59.38 ID:RHWarwL1.net
黒の妖精書は妖精大臣のベルウッドがマーサーと二人で独占研究してたから、仮に組織が一枚岩で無くとも入手に問題はないぞ
というかトップ二人が黒幕なんだから妖精省=教団と言い換えてもいいくらい組織を掌握してる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:38:38.27 ID:ByEdiREi.net
通常の統治機構なら、妖精省は行政府の一機関で、妖精大臣も首相に任命され、首相から預かっている
妖精省として集めてはいて、放っておいても妖精省で間もなくそろうのに最後の書だけあえて奪った
そして妖精大臣ほうちゅうに届き揃った

つまり、国or首相?に忠誠を誓うのが通常の役人に対して、
宗教?に忠誠を誓う妖精大臣ほうちゅう派がいる
ほうちゅうとツダケンは国の力を利用して何か企んでる奴らで、それをドロテアが討伐に向かってる

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:40:31.01 ID:JKjsHPbP.net
あえて奪う理由とは・・・

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:45:15.20 ID:ByEdiREi.net
>>708
書そのものに魔力のような不思議な力があるのではなく、
書に中に書かれてる情報に価値があるんだろう
どうでもいいただの情報なら、妖精書まとめるときに黒もそのまま加えちゃえばよかった
ドロテアなり、役人たちなり、妖精専門家の目に触れられたくない情報がね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:47:45.42 ID:I+SoopXa.net
>>694
脚本の能がないメガネが書いてる作品だからとしか言いようがない

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:49:20.60 ID:JKjsHPbP.net
ムリありすぎだろw
普通ほうちゅうが最初に検閲するだろw
自分が組織のトップなんだからそういうシステムにするのも簡単だし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:49:24.15 ID:OQ6Z54fN.net
ドロテアがわざわざ奪ってくれといわんばかりの輸送警備だったのもな
これまでさんざん襲撃食らってたのに
ま、話の都合だな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:49:42.86 ID:RHWarwL1.net
>>707
取り敢えず当座の事件に関わっているキャラの名前くらいちゃんと書けよ
声優の、それも愛称でキャラを呼ぶのは分かりづらいし気持ち悪い

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:51:01.61 ID:ByEdiREi.net
妖精だしっぱにしてる奴はいない
妖精使うのには何らかの負荷が生じるんだろう
生身メガネの察知能力は特別高いわけじゃなく、誰かに「なんかおるから調べて」って言われたら偵察蛙発動で詳細な情報get

この縛りは決して悪いもんじゃないと思う
メガネが単独で高い察知能力あったら、敵が近づくこともできなくなる

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:51:48.96 ID:ByEdiREi.net
>>713
覚えてるし、別に公式で見てもいいんだけど、
誰かに話すときはより伝わりやすい表現すべきだろ
ゴーンじゃないんだからさ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:06:23.85 ID:V2XaS1EA.net
妖精が負傷した時、宿主はどうなるんだっけ?
体の同じ場所に同じ程度のダメージ負ったりしないのかな

マーリヤにイライラするね
でもドロテアはダメ組織だしメンバーもダメな奴ばかりだから、あそこにいても成長しなさそう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:07:49.50 ID:OX/8tfhp.net
フリー「なぜ俺たちが警備したものは必ず奪われるか分かるか?」
マーリヤ「え?」
フリー「奪われたんじゃない。奪わせていたのさ」
マーリヤ「どうして?どうしてそんなこと言うの?」
フリー「君が妖精憑きだからさ」

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:09:12.44 ID:/dSQ4R9I.net
>>713
>>715
お前ら落ち着けよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:11:07.08 ID:JKjsHPbP.net
たかがゴーンの話で争うとか時間とエネルギーと残機が勿体ないしな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:12:46.31 ID:U0oevqTn.net
>>717
これはあってもおかしくない
マーリヤがフリーに握手求めたとき裏切りそうな雰囲気あったし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:13:22.50 ID:UMwxadrL.net
真面目に見れば見るほど苛つく出来だからしゃーなしな部分もある

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:13:39.21 ID:4mgs3Gz+.net
ゴーンよりマシというパワーワードは未来永劫残る

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:14:30.41 ID:/dSQ4R9I.net
みんなは今期はこれの他にどんなアニメ見てるんだ?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:17:21.60 ID:SDnV0b2W.net
ゴーン養護するのも一苦労

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:20:08.66 ID:0rvBPcom.net
先週の変な女二人はあのままお役御免か

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:25:40.89 ID:uAlR1MH8.net
>>708
なぜなら、黒の書が妖精省の手に渡る前に、
スウィーティーに一度目を通させて彼女の頭に記憶させておきたかったから
ウルフランにとっても重要な、神獣のレシピが記述された最終巻だもの、
沈着で周到な彼は、妖精省が下手を打った場合に備えて保険を掛けたのであった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:35:08.00 ID:z93ylO/3.net
>>703
死者の復活だったらまだ希望があるけど
統一ゼスキアをボロボロにして首相を絶望させてからイースタルドも死の砂漠化してやる!
みたいな破滅の方向もありそう

19話はこれまでのまとめと整理がメインだったけど
マーリヤが自分のことを話し始めたのはよかった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:37:43.06 ID:OQ6Z54fN.net
スイーツは多分祖国の惨劇を繰り返させないとかじゃね
まみずはスイーツ庇って退場(最終回は出てくるとか)

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 23:41:06.55 ID:uAlR1MH8.net
>>644
ベルウッド妖精大臣(妖精省)の力を抑えるための、
そしてあわよくばベルウッド妖精大臣(妖精省)とネイン局長との相討ちによる両者同時の弱体化を企図した、
ゴルバーン閣下の新たな一手としての命令かもしれないじゃないか
統一戦争の際にサイダルの指揮官としてフリーの仲間を苦しめた云々かんぬんの話など
過去に犯した悪事を自ら語り出すことで、現在進行中のより大きな謀りごとから目を逸らさせようとしているのかと…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 00:25:07.21 ID:RNe31dOH.net
>>715
こんなクソアニメのために貴重な脳の記憶領域割きたくはないよなあ
マーリヤとフリーとヴェロニカだけでも覚えていられる自分を褒めてやりたいよw
あとはコヤスとほうちゅうと社長でじゅうぶんだわ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 00:25:50.04 ID:c+G9sy1y.net
ベルウッド大僧正とウルフランが繋がっていたという事は
リスカーが列車襲撃でフリーを殺さなかったのは、黒の妖精書を集めてくれるドロテアの弱体化を防ぐため?
でも新しい死亡妖精兵が欲しいから1人なら殺していいよとかそういう条件だったとか…?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 00:26:41.52 ID:uvbJi/AN.net
名作シャーロットを叩いてたPAアンチには説得力ないなw
叩く理由を探す人生w

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 00:35:51.32 ID:NDCvJZYQ.net
かつ神もそうだったけど、全然話が頭に入ってこない。
局長カッコいい。それだけ。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 00:48:10.13 ID:RNe31dOH.net
ABやシャーロットは話の内容は超絶クソだったけど売れたおかげでPAに利益はもたらせた
だがこっちはかつ神にもキャロチューにも負けるていたらくでPAの面汚し
こんなもんゴンゾにでもやらせておきゃ良かったんだよな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 00:57:01.97 ID:n3zcH3PE.net
こんなのでも円盤買う奴が300は居るんだからなあ
その金を焚き火の着火剤にでも使った方がまだましだろ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 01:28:43 ID:rrYFq2lT.net
レイ・ドーンのスーナ住民惨殺も「妖精憑き」を利用されるのを未然に防ぐための
苦渋の選択だったってことなんだろうか。
彼が黒の妖精書の内容を知りえたとは思えないから、微妙なところだけど。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 01:39:36.57 ID:TVLDuuIA.net
>>723
楽しみにしてちゃんと見てる
ヒロアカ、ちはや、ヴィンランド、この音、ソーマ、炎炎、サイコ3、ハイスコ2、入間

ながらで何となく見てる
ハイスコ2、あひる、星合、平均、ライフル、けもの、慎重、さいころ、本好き、厨病、FGO、ノーガンズ

なぜかちゃんと見てる
フェアリーゴーン

こんな感じ。思ってたより見てるのが多いことにびっくりした。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 01:42:49.21 ID:TVLDuuIA.net
>>737
ハイスコ2は下だった。
日高のエロゲ展開からながらでいいやに変わった。

ゴーンには何かがあると思ってずっと見てるから期待してるよ。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 03:07:16 ID:iAbcJdxo.net
>>734
やっぱPAが口出しできない方がヒットしやすいってことかな?w

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 04:18:10 ID:CKGD+L2v.net
>>734  ゴンゾの今期 PSO2オラクル 毎回誰かが”グロ死亡”のほうが、ゴーン”不殺”よりはるかに面白いぞ。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 04:37:18 ID:U4PmFcGj.net
惰性で見ているが心動かされる要素がどこにもない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 05:50:59.15 ID:9Q1BdnhQ.net
ダラダラダラダラ一話かけて何やってんだよ 会話劇のセンスの無い脚本で会話劇見せられるの本当に苦痛

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 07:09:23 ID:eosF7mg7.net
最終回までに次スレ行けるのかな
長文野郎がどこ周辺に住んでいるのか知りたいからIPありのワッチョイが必要

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 08:18:24 ID:ZSMwIh29.net
「アインツ教団の信徒であることを隠そうともしない男」に「オズの妖精を
移植」して送り込んだ時点で何か意図があってわざと尻尾見せてドロテアを
誘い込む作戦なのでは?…と普通なら考えるが、何せ今までが今までだから
普通にシナリオの出来が酷いだけなんじゃないか、と疑ってしまう

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 15:40:16.05 ID:RNe31dOH.net
普通にシナリオの出来が酷いだけなんじゃないか、と疑ってしまう
ではなく
普通にシナリオの出来が酷いだけ
ですよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 17:24:20.66 ID:3fLy6hez.net
もう流し見しかしてないからお話のアラは知らんが
書いてるときに頭の中に映像はないんだろうなぁ、とは思う
ゴーンはキャラが無理な体勢とかわりにあるし
絵が下手うんぬんじゃなく設定されてるシチュエーションが人体的に無茶なんだろうな、と

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 18:10:38.81 ID:NlDRhGQS.net
妖精省妖精書妖精武器妖精兵妖精憑き妖精器官妖精大臣妖精原体妖精成体
妖精妖精やかましいわ!ってくらい妖精使いすぎ問題
あらまほしき世の連呼といい、映像だけでなく言葉についても口に出したらどうなるか無頓着だな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 18:23:37.07 ID:jUL6Y7Hb.net
バビロンよりマシ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 19:40:28.75 ID:7BkDSatg.net
>>734
それは衝撃の展開で面白くなってたよ

ゴーンは何が起こったらどうなのかって分からないから
大きな事件を追ってる感じが全く無いんだよね
人類の存亡をかけた戦いを示唆するくらいじゃないとしょぼいまま終わってしまう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 20:41:44.08 ID:jUL6Y7Hb.net
>>743
eosF7mg7
長文野郎とやらの住居周辺で殺傷事件でも起こすつもりか?
それとも長文野郎とやらをぶっ殺しにでも行くのか?
お前ってやっぱホント気持ち悪いガイジ野郎(おまけに馬鹿)だな?
鏡見てみろよ?
どうせ言動と同じく醜男(よめるかな?)なんだろ?
気持ち悪い

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 21:56:02.64 ID:1Ag6n4Uh.net
ミケル・コナーくん、生前2分くらいしかでてこず3分で無力化された
作中一番哀れな彼に黙とうを捧げたいw
これで黒の妖精書が揃った〜!(妖精省が犯人だあ)と自爆するために生まれてきたキャラ本当可哀想

レイ・ドーンは妖精滅亡派なのになんでウルフランはミケルの顔見せしてたんだろう
レイとミケルと真逆の信念なのでは?
ウルフランがこのまま妻子のいない世界ファッキン滅びろなキャラで終わるのか
そりゃあないよなあ もう一回くらい裏がある…と信じたいw
あんなにフワフワとした迷ってるような演技をしてたフリーも、ドロテア裏切りコース期待してんだけど

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 22:02:36.99 ID:ekQxgLpA.net
妖精を滅ぼすために妖精の力を使うという考えだってあるんじゃないか
妖精を滅ぼすという結果が目的である者と、その過程で起こることが目的であることなら協力はできる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 22:18:02.71 ID:1Ag6n4Uh.net
>>752
でもミケルにはレイに会うメリットないじゃん
あらまほしき世を誕生させたい人なんだぞ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 22:25:24.79 ID:ekQxgLpA.net
まだ出てない情報だらけなんだろうから、誰にとって何がメリットかなんて全然わかんないじゃん
主要人物の目的すら、具体的にわからずふわっとしてる
最終回終わって矛盾してるならつっこめばいいけど

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 22:31:02.87 ID:1Ag6n4Uh.net
>>754
え、でもミケルさんこれで出番終わりなんすよ…
彼の教義は大塚芳忠妖精大臣と同一だもの 目的うんぬんは妖精大臣に集約されていくでしょ
本当なあ黒9奪うの、ウルフラン一人に任せておけばバレなかったのに
そもそも黒9が真っすぐ妖精省に来るんだから襲わなくても手に入ったのに

こういう設定出したいがためのモブキャラ、生まれてきたのが可哀想でならないよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 22:41:57.28 ID:ekQxgLpA.net
ミケルってまだ死んで無いよな?
捕らえられただけの狂信者風だったから、まだ暴れるだろ
こいつが退場しても他の狂信者グループから思想はわかる

黒の妖精書集めてた黒の作家の末裔のヒゲってドロテアの管理下にいる
ウルフランがドロテアから急いで黒奪うのは自然

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 22:42:40.72 ID:0pH+5jet.net
長文ガイジは円盤何枚買ってるの?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 22:48:50.23 ID:1Ag6n4Uh.net
>>756
ヒント:あと5話
ミケルさんが暴れる時間などある訳がないw

黒は全て妖精省に揃ってる 子安(名前忘れた 本当記憶から滑り落ちるなゴーンの登場人物)は
黒の書の概要を知ってるだけで黒書は持ってない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 22:55:40.15 ID:ekQxgLpA.net
黒の末裔は持ってないから読みたいんだよ?
ドロテアに届いたらこいつが見ちゃう可能性ある

敵味方ともキャラを殺さず残しまくってるのは、最終大決戦したいからでしょ
これからどんどん登場と死亡繰り返すような準備してる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:07:32.11 ID:UV2kOoy+.net
自演長文ガイジは円盤何枚買っているの?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:09:51.15 ID:1Ag6n4Uh.net
>>759
君は前の数話ほど見返した方がいい 
子安は黒書をこの世から消すために蒐集しようとしてた
まあ後、キャラはEJみたいに一刀両断でやられていく可能性大だな
これから死人のバーゲンセールだああっ
ただドロテアの誰かが死んでもそれに嘆き悲しむ時間はないかも

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:10:07.37 ID:lOe7rH0m.net
もう尺ないんだよな
口笛とか出す気あるんだろうか
割ける時間少ないと思うが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:16:49.61 ID:hDhFb+VF.net
そういえば、ちゃらい情報屋に口封じで殺された人の出身がどうのって話はどうにかなったんだっけ?
情報屋の正体含めて、あれも放りっぱなし?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:24:43.24 ID:ekQxgLpA.net
>>761
それはもう考える前提が違いすぎる
背負ってる設定も声も何か企んでる奴
ミスリードでこんなおじさん引っ張り続けるのはさすがにない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:29:54.52 ID:1Ag6n4Uh.net
>>763
国の固有名詞は忘れたがフリーと同じ国の貴族様で戦後官僚の地位もらってるくせに
ディーゼに加担した
で、リスカーが力もってるのでお近づきになりたいとアクセルにつなぎを求めたが
アクセルは自分がリスカーと繋がってるのをバラされたくないので殺した

首相の元で官僚続けてた方が良かっただろうに、ディーゼに味方しても似たような地位だったろうし
(宮殿の抜け道教えただけw)、そして雇われ傭兵リスカーに何の力があるというのかw
全くさっぱりわからないまま、絶賛放置状態です

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 23:58:54.13 ID:jUL6Y7Hb.net
>>760
UV2kOoy+
自分自身が自演してるからか知らんが他人も自演するだろうって発想が気持ち悪い

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 00:01:58.53 ID:J8/2kL7l.net
長文ガイジノコノコ擁護に出てくるマヌケっぷりが笑えるよね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 00:03:54.65 ID:DP12p0MD.net
>>765
あー宮殿の抜け道教えるためだけに用意された人だったのか
じゃあ、出身国やらももう出てこないだろうし、気にしなくていい感じだね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 00:19:42.28 ID:nBU2LsL1.net
>>767
J8/2kL7l
そんなつもりは一切ないが
そう思いたいのなら勝手にそう思っていればいい
笑えるのはお前な
勘違い児

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 01:36:46 ID:b29EtkPY.net
もしかしたらゴーンはアニメ制作の教本になれる伝説の作品かもしれない。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 02:45:26 ID:IwB/PiG7.net
そういえば脚本家志望の人に見て欲しいとか言ってたクソアニメがあったけど、
十文字先生はあれを参考にしたのかな?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 06:03:11 ID:o/O7/CdF.net
ゴーンはある意味では教科書的な

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 11:04:49.58 ID:2ey62Da8.net
メガネっ娘のドレス姿が可愛い。は、はるか昔。
【ガバガバ】超人高校生 >> 2期入っても、お色気とかサービスシーンが全くねぇな ≒≒ 駄作人狼兄弟・シリウス

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 13:09:35.52 ID:nER/zzSm.net
アクセルに殺された人は最後のレドラッド王の庶子だから官僚ごときで 満足できんやろ
官僚の給料で自宅の維持は難しそうだし事実上の没落やん

ミケルは他のアニメでもイキった末に瞬殺される敵キャラっぽいけど壊れっぷりがよかった
次回の予告に出てると思ったけど違ったんか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 14:14:01.52 ID:YyAUveys.net
愉快な口笛おじさんの再登場はまだですか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 14:42:38.57 ID:jK1J2/j+.net
神獣ことでっかいクマちゃんが目覚めたときに
かつての英雄たちが妖精武器持って討伐に集うんだろう、ムネアツ展開だよこれは

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 17:44:19.56 ID:Ka5Z8QVH.net
かつ神に完敗

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 17:50:13.39 ID:XGj42crO.net
フェアリーゴーンage

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 19:04:18.17 ID:IW0cZBrh.net
一家神獣

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 19:17:46.26 ID:0X1FsTl0.net
今週はヤバいなー、コヤスがペラペラ実情をしゃべりまくる(ドロテアの捜査力ゼロ)
今までとんと出てこなかった宗教野郎がこの世をリセットしようとしてるとか新しい話が出る
黒の妖精書で何が出来るか、案外内容をしってる奴が結構おる(しかも正確に)
色々と、今までの話はなんだったのという気持ちになって消化が苦痛ww
黒の妖精書は全部揃わないと内容分からないとかそういう設定だったよね?
なんで発見次第燃やさないで集めてんだよ、そんなに上にはバレてない話なのかよ

黒の妖精書で何が出来るを全く描いて来なかった、集める理由も全く分からなかった
これが全部悪いなぁ、原爆の作り方だとわかってたらもっと緊迫感あっただろうに
これを兵器利用する事を考えてるから、政府にも収集に前向きな連中が居たならまだ分かるが
そうなると、この書を管理するにあたって絶対に首輪付けるわな、なんでこんなガバガバな話になってんだよ
あとよー、どう考えても要請月はバラさ無い方がいいよね、なんでペラペラと・・・

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 20:01:28.24 ID:iG2CaGMd.net
つうかドロテアって馬鹿なのか?何回強奪されてんだか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 20:06:26.74 ID:LYOLBw1w.net
情報漏らしてる奴がいるのがバレバレな作りしてるでしょ
敵方が準備万端で任務失敗になることが多すぎる
実は私が裏切り者でしたって展開あるよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 20:29:06.56 ID:fO6U5KPh.net
裏切り者はフリーでマーリヤに処刑されるという意外な展開に!?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 20:57:31.60 ID:/zALWq8z.net
何度も襲撃されてたら情報漏らしてるやつがいることを疑って
それを釣るような作戦を取る展開は定番だけど
今のところ情報漏えいの可能性すら疑ってないように見えるんだが

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 21:03:12.52 ID:LYOLBw1w.net
相手の準備からするに、早く詳細に漏らしてる
つまり、一般部隊員ではない
局長か隊長が、わざと失敗する任務させて妖精武器や黒の書を流したり、
別な任務させて重要な戦場にいないようにドロテアの動き操作してる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 21:55:21.00 ID:ED2Ie1Og.net
普段の様子も人間性も一切描かないまま「実は裏切り者だったんだぜ!」とかやられても真顔になるだけなんだが
演出失敗の裏切り者設定とかやるなら今のままド無能集団で一貫してくれたほうがいくらかマシ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 22:28:44.97 ID:b29EtkPY.net
公式から。

第20話
『はじまりの森』
アインツ教団。黒の妖精書≠ェ記す神獣≠フ復活。
捜査の過程でスーナを訪れたマーリヤは災いの子≠ニ呼ばれ疎まれてきた自分と、幸いの子≠ニ呼ばれ誰からも寵愛を受けてきたヴェロニカの真実、そして神獣復活のために必要な素材は何なのか、その秘密を知ることになる。


あと、ツイッターでクライマックスビジュアル見てきたら、こんなこと書いてあった。
https://twitter.com/fairygone/status/1196089126887444480
最終章突入!
妖精武器を構え、これから起こる死闘を想起させるフリーとウルフラン。
ついに明かされた神獣復活を目論む黒幕マルコをバックに、彼が狙う“妖精憑き”のマーリヤ、ヴェロニカ、レイが並ぶ緊張感漂うクライマックスビジュアル公開!
(deleted an unsolicited ad)

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 23:01:18.39 ID:ED2Ie1Og.net
レイ・ドーンがヒロイン枠みたいな扱いで草

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/20(水) 23:10:16.76 ID:O5ig3gzF.net
また災いの子かよ…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 02:56:44 ID:MoHRyARL.net
青ちゃんさぁ…
なんちゃらの子が迷信に基づいた因習って思わせたかったの?
んで、実はこんな理由ガーってやりたかったの?
こんなのは5話くらいまでには出しとくべき情報だよ
おかげでマーリアとパツキンの回想と絡みが延々ぐだぐだ
フリーとの会話もノルにノレない仕上がりだよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:08:33 ID:65ZFe5Bd.net
このアニメがクソつまんないことはスタッフが一番感じてる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:10:54 ID:bGd/Z2kW.net
シナリオがボロボロなのは言わずもがなだが演出も作画もしょぼいから
陰謀渦巻く政治劇にならず
大層な能力持ってるらしいけどどう見ても無能しかいない穀潰し集団ドロテアと
そんな無能に警護されるしかないけど話の都合で生き延びたり倒されたりするその他の人たちが
迫力ないバトルを繰り広げる空気アニメに成り果てた

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:13:25 ID:NfrelIlm.net
作画だけは良いと頑張ってた中の人ももう諦めたか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:17:28 ID:XJrIL2y6.net
これだけつまんないと作画する気力が湧いてこねんだよ
誰も見てなくても自分自身がこれは良いと感じていれば頑張れる
でもここまで救いようのないゴミアニメはもう無理なんだよ
誰も見てないし俺自身ほんとクソだと思う
参加したくねえよもう名前載せたくない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:22:50 ID:T7c8CbV3.net
現場は負け戦を延々とさせられてる訳だからなあ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 03:43:22 ID:4DfkgTby.net
中の人の声のつもりなら過去形にしたほうがいいぞ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 04:21:14 ID:r5irspEL.net
そもそも作画も最初っから全然良くなかったろ
止め画で綺麗に見せかけてただけで1クール目1話アバンから動きはギクシャクしてた
それ以降も動きだったりキャラごとの位置関係がおかしいシーンなんてゴロゴロ転がってたし、
演出面もシナリオをただなぞるだけでシーンのつながりや伏線を仄めかすカットもロクに用意できない

途中からやる気を失ったんじゃなくて、最初からやる気ないのが更に目立つようになっただけ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 04:33:46 ID:4DfkgTby.net
その通りなんだけど何故か「作画だけは良い」って言い張る奴がいたんだよね
動きは別に良くないし止め絵でもデッサン狂ってる絵もあったし
キャラデザが悪いも何度かあったからデッサン力ない奴が逆恨みしてたんだろうな
アクション作画が悪いのはとにかくセンスの問題

中の人はどんなとこでグダグダ言い訳してないで絵の練習しなさいよ
クソ脚本は連れてきたプロデューサーに文句言え

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 06:52:05 ID:wmpjpoM8.net
>>792
>>797
そうか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 06:57:09 ID:n4l5Lpqx.net
作画全然悪くなってないだろ
1話のヤル気ない作画見て来いよw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 07:06:52 ID:Wm4FpKZl.net
>>797-798
何と比べているのか知らないが、
作画は昨今のアニメと比べても上中下で言えば上に入るレベルにはあるでしょ

> 止め画で綺麗に見せかけてただけで1クール目1話アバンから動きはギクシャクしてた
> それ以降も動きだったりキャラごとの位置関係がおかしいシーンなんてゴロゴロ転がってたし、

> 動きは別に良くないし止め絵でもデッサン狂ってる絵もあったし
> アクション作画が悪いのはとにかくセンスの問題

何がどうおかしいのか、具体的にそのシーンを貼ってみてよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 07:12:01 ID:o5V/4RFk.net
作画スタッフなりきりつまんね
クソアニメはアンチもクソだな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 07:25:49 ID:tj/4bMGy.net
最終回は大臣ドーン!対レイ・ドーン!

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 07:57:17 ID:r5irspEL.net
>>801
動きは静止画じゃ伝わらないから後で見直してくれ

1話
アバンの回想にて、フリーは下手投げで剣を投げたのに振りかぶった腕は下に振り下ろされている
ちなみに剣は遠くに飛んでいるのにまるで真下に突き刺したような角度で突き刺さっているため、上手だろうが下手だろうが関係なくおかしい

2話
やはりアバンにて、ジェットが画面左手側から飛び出してフリーを庇うシーン
直後にジェットの手を離れたヴェロスティールは画面左手側に飛んで突き刺さっていたが、慣性の方向を考えると右手側に飛ぶはず
ついでにこの回に限らないがバイクの乗り降りは描くのが難しいのか全てカット、毎回時間が数秒飛んだように場面が動く

3話
フリーとスウィーティが対峙する場面、屋根に登ったマーリヤが威嚇射撃をした際の跳弾の向き
フリーの後ろからスウィーティに向けて撃った銃弾が、スウィーティの位置からフリーに向けて(=マーリヤの方向へ)跳弾

最序盤から粗まみれだからこの辺から動きについて考えるのをやめたけど、覚えてるだけでもこんなにあるんだが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 08:14:40 ID:OpiumXal.net
南極をクソアニメ大賞にしようと名無しさんが画策したのに
NYで賞とったのは笑ったw
名無しが過剰に叩く作品は名作w

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 08:26:30.64 ID:tsASTtud.net
初期から動きが少ないから崩れがバレにくいだけで
作画はそんなに良くないと言われてたぞ

局長なんか描きにくいのか顔歪んでることあるし
ロバートだったか?眼鏡の男は角度によって髪型が違って見えたり
顔が動いた弾みに髪の量が違って見えたりする

そんな作画を良いとは言わんだろ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 08:31:13.91 ID:YqzmPNO5.net
何が後々になって重要になるか分からないのに伏線をほのめかす演出なんてできないよな。
アクションで色をつけようとしても妖精が肉弾戦以外に何ができるのか決まってないとやりようがない。
一般人の武器が妖精に対して効くのか効かないのかすらよくわからない。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 08:42:42.07 ID:tsASTtud.net
マーリヤとあと眼鏡の女はそこそこ安定した作画だけど
面長で目が大きくないキャラはすぐ顔が歪むんだよ
萌え絵しか描けないアニメーターばかりか?

アニメで作画崩れはよくあるから話が面白ければいちいち気にしないけど
話面白くないのにからチャラにならない上に作画だけはマシって言われたら違うだろってな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 09:03:00.75 ID:UWOqCe26.net
ゴーンはセリフや表情は全部が伏線と疑って見るくらいがちょうどいい

妖精兵の身体能力は妖精の種族特性と同じ方向に伸びてるようだけど局長の妖精は鳥か猫科猛獣なのか?
クライマックスビジュアルのレイドーンのあの配置はどう見てもヒロイン枠w

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 09:11:27.04 ID:mrn4OmPl.net
作画面はあんまし気にならんな
静止画は退屈なくらい整ってるし、チャンバラも動きは大したことないけどまあ見れる

ストーリーが壊滅的なんでそのギャップがおもしろい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 09:31:02 ID:JM3KaKhs.net
キーヴィジュアルでいきなり妖精大臣ラスボス感出されてもなー
大して出番も無く限りなくモブに近かった人物が急にラスボスに昇格、
ってウチキリマンネクサスの石堀隊員くらい唐突で反応に困る
妖精省の面々は声が芳忠さんとツダケンだから怪しいと冗談めかして
言われてはいたけどほんとに何の捻りも無くその通りになった
その理屈で行くならテラ子安のダミアンだってまだまだ怪しいぞ!

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:06:15.11 ID:RT9YpDtY.net
>>811
ドロテアや首相が子安を簡単に信じてるのもおかしいよな
普通は腹心の妖精大臣を信じるし、妖精大臣もその信頼を利用して首相を丸め込む

もっと上手くキャラ動かせよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:08:03.53 ID:RT9YpDtY.net
>>809
それだとクラーラがメガネいらなくなるな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:18:25.03 ID:2Eq++XWE.net
お前ら優しいよな
必死にフェアリーゴーンを良くしようと意見を出しあっている…
普通なら誰もスレに書き込みなどしない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:23:45.15 ID:sG6AEQpZ.net
もう出来上がってるものを今更良くしようと思ってなんかいない
ただ感想を言ってるだけ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:30:39.64 ID:+1+FghdD.net
>>805
南極は当時ATXで実況してたが大盛況だったし
これは…糞ゴミだよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 10:39:53.15 ID:RT9YpDtY.net
オズの妖精の出し入れがおかしい
おかしいというか、ここまで妖精の出し入れに距離や移動時間、収納時間はどうなってる?という描写がないから出し入れが毎回唐突に、ご都合主義に見える

そして銃でオズの妖精を撃てなかったくせに自分の妖精でオズの妖精を燃やすのは平気なマーリヤ
この矛盾の塊のヒロインをなんとかしろよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(Thu) 10:42:12 ID:RT9YpDtY.net
オズの妖精を使ってた奴を撃てないマーリヤ
1クールで人に向かって容赦なく撃ちまくってた描写はどうなってる?
仕事だから撃ちます発言は?

過去回想でマーリヤは子供の頃は鹿を撃てなかった
その後の戦闘で人に向かって躊躇せずに撃ちまくってた
この矛盾を指摘したら擁護厨は「マーリヤが人を殺して生き抜いてきたってことだろ、そんなことも理解できないのか」とかなんとか言ってたが、
今となっては爆笑ものだな
「私は人を殺さない」だってよw

擁護厨は自分の妄想でフェリーゴーンを語るから、擁護厨の妄想にさえ届いてない十文字の酷い脚本によって後ろから撃たれてるぞ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 13:14:12.09 ID:DD7ChH4J.net
>>812
前の回でも酒場で盗賊女からもらった情報をうのみにして逮捕しまくってたからなw
自分らを騙した相手の言葉の裏取りをすることなく

スタッフはまじで頭おかしいで

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 13:23:16.91 ID:r9Uc8tHO.net
よくこんなのを2クールやったな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 13:26:04.74 ID:FqU/xRVK.net
マーリヤは正直で薄っぺらい子だから、殺さずの誓いといっても、自分がヤバくなったら平気で撃つよ。
今まででもそうだったろ?
仇討ちでリスカーを殺す気満々からフリーに止められただけで納得したのも、オズと特に親しいわけでもないからだし、
レイドーンへの復讐心が薄いのも、スーナでは災いの子と疎まれててどーでもいいだけだし、
復讐の鬼となったヴェロニカを止める理由も彼女を失いたくないだけで自分のためだからね。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 14:33:27.93 ID:p+poeaMm.net
その前にマーリヤの信念とか何がしたいのか全く描かれてない件
ヴェロニカ助けたいとか言う割に全く追いかけないし
暗殺を本気で阻止しようと思ってるように見えないし
そもそもなぜドロテアに居続けるのか、全く見えてこない
アホばっかりやってても全然解雇されない、ヌルい職場が凄く気に入ったのか
それとも実は超高級取りで、みんな金満なのか、どっちだ?
まさかフリーと恋仲とかあるわけないですよね?ハハハ・・・

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 15:13:05.40 ID:2Eq++XWE.net
何かフェアリーゴーンを完走したら人として一段高みに上がれるんじゃないかって気がしてる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 15:22:44.04 ID:JM3KaKhs.net
マーリヤもフリーもどっちも物語の主人公務められるほど明確な動機や
渇望が無いからね。マーリヤが派遣先のオークション会場で妖精原体に
取り憑かれてドロテアの管理下に入ったのも偶然の積み重ねで主体的に
何かをしようとした結果ではないし、フリーがドロテアで働いてるのも
戦争無き平和な世のためという漠然としたもので、どうしても叶えたい
願いとかそういうものがある訳でもない。10年もの間戦友ウルフランの
故郷がどうなったか調べもせず最近になって「そういや俺あいつのこと
何も知らねーや」とか呟いてみたり…って薄情だなお前!?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 15:48:18.70 ID:FqU/xRVK.net
普通の主人公は明確な目的があるが、ゴーンのW主人公はあえてそれをやっていない
なぜか?
それこそがリアリティだからさ!
ペラッペラなW主人公こそ、今のアニメに足りないもんだったんだよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 16:55:08.11 ID:BK65vnAo.net
>>825
Ω ΩΩ<な、なんだってー!!

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 18:53:42.76 ID:kFa3C/GR.net
宗教とか信仰などの秘密結社をするなら、1期からフラグ構築しとけ。
 意外性以前に呆れるし、ドロティアの信頼するメンバーの裏切りもナシ。

魅力的な敵の対立軸の勢力がない == よって、主人公も魅力的でない
いつの間にかマフィア大勢力も取締して【ほとんど未描写】、壊滅寸前みたいだし。
レイ・ドーンもウルフもモブキャラ以下。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 19:49:16.69 ID:RT9YpDtY.net
確かに魅力的な敵の勢力が存在しない

今回敵になる妖精省も武力もってないよな?
ドロテアに対抗する戦力はどこから湧いてくるんだろ
考えられるのは

1、口笛を雇ってる
2、レイドーンと組んでる
3、首相も教団の人だった

3だと国中の兵が敵になるけど、そんな絶望的なドロテアの戦いをやる話数はない
2が一番ありそうだし強敵になりそうだが、公式の出した情報のヒロイン枠が本当なら無いのか
となると1だが、1クールの再戦やっても誰も喜ばないだろ、皆ガッカリだよ

でもこれ以外に兵力もってそうな勢力ないよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 19:55:12.72 ID:NGnxdGiM.net
キャラクター性・ストーリー・世界観の3拍子どれをとっても糞なんだよな
監督とかスタッフは脚本とめられなかったのか
時間と金の無駄遣いだな
ついでにPAの評判も下がるんだぞw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 20:19:32.81 ID:hBcNodKc.net
ずっと妖精同士、人同士の二軸戦闘でやってきたのに
銃持ちと丸腰の棒立ちトークさせるとかなんも考えてないよな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 20:48:45.24 ID:XgOOxjF0.net
劇中挿入歌も新たに聞けるのはあと数曲か?
疾走感あふれるノリのいい曲がもう1曲くらいあればいいな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 20:50:37.65 ID:ASNpz2hO.net
なんかフェアリーゴーンが好きになってきた
一話から見ることは絶対しないけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 21:06:17.07 ID:XgOOxjF0.net
>>809
アインツ教のハンドサインと同様に、
1クール目から繰り返し描写されているフリーの首モミモミ、
最新19話ではとうとう首がアップにされてモミモミに合わせた皺まで刻まれていたが
あれも1つの伏線として後段で回収されるのかね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 21:12:06.24 ID:XgOOxjF0.net
>>823
確かに
春の進学・就職シーズンにジムや英会話学校に突然通い始める人たちみたいに
多くの視聴者はほどなく離脱するみたいだから、
完走するというただそれだけでもちょっと人とは違う存在に変化している気がする

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 21:52:27.00 ID:Wm4FpKZl.net
>>804
先ずは、わざわざ真面目に具体例を挙げてくれたことに感謝、ありがとう。
挙げてくれた1〜3話の画面キャプチャをとったので以下に貼ってみる

> 1話
> アバンの回想にて、フリーは下手投げで剣を投げたのに振りかぶった腕は下に振り下ろされている
> ちなみに剣は遠くに飛んでいるのにまるで真下に突き刺したような角度で突き刺さっているため、上手だろうが下手だろうが関係なくおかしい

1 https://i.imgur.com/z9Tgrp9.jpg
2 https://i.imgur.com/XZoEnaw.jpg
3 https://i.imgur.com/6uXQE5a.jpg
4 https://i.imgur.com/QkWLoIS.jpg
5 https://i.imgur.com/JdLkkFT.jpg
6 https://i.imgur.com/VQfT01l.jpg
7 https://i.imgur.com/veb2OKF.jpg
8 https://i.imgur.com/i2NWcJz.jpg

このシーン、今回のクールでも使われており、おれもどうやって投げたのか不思議に思って巻き戻して見たよ

動き的には、大相撲の土俵入りで塩をまくような動きだが、
その動きで剣が高く上がり、石畳の地面に突き刺さるのはちょっと不自然だとはおれも思った。
(今見直しても、角度的な不自然さはないように思う)

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 22:05:02.11 ID:Wm4FpKZl.net
>>835 つづき
> 2話
> やはりアバンにて、ジェットが画面左手側から飛び出してフリーを庇うシーン
> 直後にジェットの手を離れたヴェロスティールは画面左手側に飛んで突き刺さっていたが、慣性の方向を考えると右手側に飛ぶはず
> ついでにこの回に限らないがバイクの乗り降りは描くのが難しいのか全てカット、毎回時間が数秒飛んだように場面が動く

1 https://i.imgur.com/bGtrmdq.jpg
2 https://i.imgur.com/JqyvWjC.jpg
3 https://i.imgur.com/DsqEKoM.jpg
4 https://i.imgur.com/HLd7xwd.jpg
5 https://i.imgur.com/vP2bBXg.jpg
6 https://i.imgur.com/z43k4nW.jpg
7 https://i.imgur.com/Q4Ea2af.jpg
8 https://i.imgur.com/UB9t7xo.jpg
9 https://i.imgur.com/T2ZCY9f.jpg
10 https://i.imgur.com/bSsYPnn.jpg
11 https://i.imgur.com/lfRoW7Z.jpg

・4-6: ジェットは、フリーの左手側からフリーに向かって飛び出してきた
・7-10: フリーを庇って敵の剣を体に受け止めた際、手を離れた剣た上え舞い上がって地面に突き刺さる
・11: 剣の突き刺さった位置は、敵−フリー のラインよりもフリーの左手側

これについては、ジェットは正面を向いて刺されているわけだから、
右手に持った剣は、体を正面に向ける回転によりフリーの左手側に落ちるのもあり得る話かと

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 23:04:20.90 ID:lJ/QGXmS.net
>>835
見返してみた
振りかぶるのを省略しただけなんだろうけど
間がなく連続してるせいでめちゃくちゃ不自然でわろた
声や効果音のタイミングと間で解決できるだろうに

剣が回転もせず飛んでいくのはどうしようもない
槍投げかよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 23:26:40.37 ID:KMGa4kLV.net
>>836 つづき
3話目で、画像を16枚貼ろうとしたんだが、多分そのせいでBBx規制されてしまった
(IP変更、Cookieを削除で規制解除できたもよう、でもそのせいでIDが変わります)
とりあえず、8枚、8枚に分けて貼ります。

> 3話
> フリーとスウィーティが対峙する場面、屋根に登ったマーリヤが威嚇射撃をした際の跳弾の向き
> フリーの後ろからスウィーティに向けて撃った銃弾が、スウィーティの位置からフリーに向けて(=マーリヤの方向へ)跳弾

1 https://i.imgur.com/IwmnRlu.jpg
2 https://i.imgur.com/H9rWg2P.jpg
3 https://i.imgur.com/SF0YI7D.jpg
4 https://i.imgur.com/BWnYdc0.jpg

5 https://i.imgur.com/3D5K2XA.jpg
6 https://i.imgur.com/WBwSgtB.jpg
7 https://i.imgur.com/MN5unpg.jpg
8 https://i.imgur.com/V59gn7U.jpg

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 23:30:44.89 ID:KMGa4kLV.net
>>838 つづき
(とりあえず、838が規制なく貼れてよかった!)

9 https://i.imgur.com/a3TErDf.jpg
10 https://i.imgur.com/OghQRj5.jpg
11 https://i.imgur.com/aq0IcYP.jpg
12 https://i.imgur.com/9xg0oYJ.jpg

13 https://i.imgur.com/cZKtrmI.jpg
14 https://i.imgur.com/j46dkYs.jpg
15 https://i.imgur.com/tmmnCmB.jpg
16 https://i.imgur.com/yzbMFlq.jpg

よく見てるねぇ!
10〜12で銃弾が跳弾してるけど、12の角度をもう少し下に抑え気味にしてれば、
銃弾の跳ねた方向がスウィーティーの後方へではなく、フリー側に全反射(?)してるのが伝わったように思う

この場面、コマ送りしてて気づいたけど(で、キャプチャも増えたけど)
3〜5とか、6〜8とか、めちゃめちゃ細かく動きを描写してる
1コマでもよさそうなところをわざわざ横移動したりピストルを動かしてるし
その間、フリーやスウィーティーの顔の角度も変えてる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 23:46:13.38 ID:KMGa4kLV.net
>>804
で、>>835-836>>838-839で確認してみたが…

1話については、動画で見ると剣が空中に上がってる時間が少ないためかそれが分かり辛く、
手元から一直線に地面に突き刺さったように見えるのが不自然なことは確か
(だからおれも見返した)
空中に上がってる時間をもう少しとった方が良かったと思う

もう一転は、相撲の土俵入りで塩をまくような(それよりも力みのない)動作で
重いであろう剣が空中高く上がるのは不自然。 もう少し力が入ったように見える描写が欲しいかな

>>804
> フリーは下手投げで剣を投げたのに振りかぶった腕は下に振り下ろされている
>>837
> 振りかぶるのを省略しただけなんだろうけど

「振りかぶる」とは、動作的に手を頭の上にあげることだと思うが、
実際は、「相撲の土俵入りで塩をまく動作」で剣を放り出してる(正に「投げやり」な態度で)から
振りかぶることはないと思うよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 00:05:01.60 ID:sOLdv1nC.net
>>840 つづき
> >>804
> で、>>835-836>>838-839で確認してみたが…

2話については>>836で書いた通り、おれは特に問題には感じなかった

3話については839で書いた通り、跳弾の角度が悪いために後ろに跳ねたように見え、
実際は、正面に跳ね返ってきたのが分かり辛くなってるのは確か

本来、作監か演出のチェックで防ぐべきミスがそのまま出てしまってるのは残念だが
839でも書いた通り、通常では省略されてしまうような細やかな動きの描写もあり
それらを見る限り、
制作陣においては、高い品質のものを作ろうとの意思は感じられるようにおれは思ったかな

まとめると、カットとカットの間のチェックミスで「服の色が変わった」的なものとは思うが
作画面での低品質というものではなく、
昨今の他のアニメと比べても、「作画が悪い」と言われるほどのものじゃないと思うし
3段階で評価するとしても、上に含めていいようにおれは思うよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 00:08:47.13 ID:exKWYSfN.net
アニメにおけるいい動きってのは丁寧に書かれてることじゃなくて
かっこよく書かれてるかどうかだから

むしろ細かいところに気を取られて全体の動きの良さ
アクションのキレとメリハリと緊張感
そういうものを見失ってるよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 00:18:02 ID:exKWYSfN.net
19話の冒頭でハゲの妖精がマーリヤを襲うシーン
一連のシーンがダラダラと続いてしまっていて緊張感がない
マーリヤの武器は銃身が長いから距離を取っていないと使いづらいのに
拳銃もナイフも持たないまま単身敵を追うのもアホだ
そのあと蝶ネクタイを逮捕しますと言いながら伏せさせもしないし
手を拘束もしないで突っ立ってるのもアホ
まあ蝶ネクタイに逃げる気がなかったからちょうどよかったな

細かい描写ってのはどうでもいいところを動かすことじゃなくて状況の整合性をしっかり取ることなんだよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 00:47:48 ID:jayFyuMH.net
>>843
あの2人を戦わせようと考えた奴は馬鹿だわ
妖精兵の1対1は兵本人に戦闘力がないと勝負にならないのはこれまでの戦闘シーンで分かってるだろうに

戦闘能力の無い奴がオズの妖精を出しても意味ない
マーリヤが敵本人を倒せば終わりなんだから
マーリヤの前にのこのこ出てきてニヤッと笑ってドクンと妖精出してたけど、ただのマヌケ

こんなマヌケな描写ばかりの作品で細かな動きを取り出して語っても本質からはほど遠い

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 01:04:29 ID:sOLdv1nC.net
>>842
> アニメにおけるいい動きってのは丁寧に書かれてることじゃなくて
> かっこよく書かれてるかどうかだから
それは基本的には表現手法の話であって、
場面によってもやり方は違ってくるだろうし、
一概に「こうすべし」って類のものじゃないと思うよ

さて、>>804の指摘に一応、おれなりに回答してみたんだが、
「ずらされたゴール」的レス以外のものがあれば又よろしく。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 01:13:33 ID:8QUbRnrk.net
その前に、割とどうでもいい事で争ってるな
まるで妖精兵が妖精出して取っ組み合いしてるようだ
好きなだけ殺しあえー

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 01:15:43 ID:JbeoG0ig.net
>>846
このスレにふさわしい完璧な例えだ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 01:15:49 ID:exKWYSfN.net
>>845
表現手法が優れてるからいい動きなんだよ
自分でゴールずらしてんじゃねえか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 01:45:34.85 ID:hIVoEySZ.net
>>845
一概にこうすべしってものではないのは確かだ
だが丁寧に描いてるからと言ってそれがいい動きというわけじゃないことくらいは理解しような?
むしろそんなことよりもっと前にやるべきことがあるだろ

今更だけど動き云々よりアクション監督入れないことが一番のダメだったんだろう
妖精の戦いもそうだけど戦況をうまく見せるセンスが無いから
こんなとこもちゃんと動かしてますよと言われても無駄な仕事してるなと

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 02:01:05.82 ID:jayFyuMH.net
銃が細かく動いてた!
なるほど、それでその動きはこの作品にどんなプラスをもたらしたの?って話だわな

作画を評価するために説明してる人でさえコマ送りしないと気づかない細かな動き、誰も気づかないその動きを自分だけが見つけたから作画が良い認定しちゃうの?
良い作画ってのはそういう事ではないでしょ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 02:22:48 ID:NRD++mj/.net
>>841
ちゃんとコマをチェックしてくれてるの嬉しいけど画像まみれでちょっとビビったww

なんだろ、「この動きがおかしい!だからクソだ!」が言いたいんじゃなくて、
「構図ありきで過程に違和感与えるからクソだ!」が言いたい感じなんよ

例えば1話2話のアバンのシーンって、剣を投げたとか剣を手放したって部分じゃなくて
「突き刺さった剣越しのキャラクター格好いい」っていう構図ありきでシーンを組んでるじゃん?
( >>835 画像8 >>836 画像11)

で、そういう構図を作るにはどうやって剣が飛ぶんだろう…の部分を詰めきれないままカットが飛ぶのが気になるわけ
バイクの乗り降りもそうなんだけど、過程がちょくちょく飛んでしまうせいで「どうしてこんな動きになった?」の疑問を感じてしまう

このアニメって(本来は)膨大な設定を整理しつつじっくり腰を据えて視聴するタイプなはずじゃん?
だから「ここはもしかして今後のヒントかな?」を考えたいのに、腰を据えた結果「この動き変じゃね?」で躓いて見返すのが不毛というか…

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 06:04:59 ID:vM27sWsP.net
要するに「話がゲロつまんないから粗がより目立ってしまう」
の典型
こまえけことはいいんだよ!なんて言えないよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 08:30:54.53 ID:bBvIGi0S.net
ここまで見てきて感じるのは設定・ストーリー・キャラがイマイチで各話の構成演出がダメダメで台詞回しが死んでるって点だわ
首を捻るシーンが毎話出てくるのはちょっとどうかしてる
つまり土台になる脚本からして良い作品になる見込み薄だったとしか思えん
作画声優音楽とか他で頑張ってもこれをカバーするのはなかなか難しいかろう

ただまあ一番問題なのは脚本と画面がうまく一つになってない中途半端感
この感覚は脚本家と監督とか演出絵コンテしてる人の意思疎通が十分出来てないとか
どっちかの能力が足りてないのが原因なんじゃないかと想像してる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 08:42:05.20 ID:tH5gHVfI.net
ここまでの不出来には目をつむろう
ただ一回でいい
胸のすくような、ついてきてよかったと思えるようなカタルシスが欲しい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 08:55:20.95 ID:jayFyuMH.net
フリーはマーリヤに「お前が妖精憑きとは知らないはずだ」と敵にバレてないから大丈夫と言ってたけど、こいつアホなの?
マーリヤはウルフランとの戦闘で妖精見せてるぞ
お前もその場に居ただろ

ダミアンもアホ
あいつは黒の書に書かれた内容を知ってたくせに、ヴェロニカが妖精を使うのを制御せず大勢に見られまくってる
ヤバい事をヴェロニカに教えておけよ

どこに居るか分からないヴェロニカの保護は難しいけど、マーリヤは守れるんだからフリーが護衛して隠れ家にでも行け
なんで敵が欲しがる妖精憑きを敵の元に連れてきてるんだよ、アホか

局長もドロテアの隊員も敵もゴーンの登場人物はみんな無能
ようするに話し考えてる奴がアホ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 11:15:55.95 ID:m5iGk0hc.net
結局のところレイドーンは妖精憑きは核兵器みたいなもんだから村ごとぶっ殺しただけ?
そんなありきたりのエピソードを2クールもひっぱったのか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 11:48:38.30 ID:0cqbXHoA.net
結局はシナリオの下手さとそれと同じくらい画面構成下手なアニメーターの共同作業がこの結果か
ハゲの元妖精がマーリヤ襲うかと思わせて戻るとこ
もっとピンチになってから方向転換しないと妖精の葛藤が伝わらんよ
妖精も本当は戦いたくないのーとか急にマーリヤ言い出したとこは
勝手にそう思ったのか妖精の声聞いたのか分かんないじゃん
必要な要素見せようよ
って監督は指示しないの?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 12:48:07.86 ID:s50FF4mw.net
>>857
アニメーターは悪くないだろ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 13:09:39.91 ID:vM27sWsP.net
悪いのはコンテ書いたやつと演出家
アニメーターが勝手に構図決めて描いてると思ってんのか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 15:24:34.79 ID:P3/21qOb.net
ダミアンを擁護するなら・・・

彼は妖精成体すら希少な中で融合体が存在するとは思ってなかった
復讐に固執するヴェロニカに神獣のことを教えるのは危険と判断した

なんだが、黒の妖精書争奪戦が始まっているんだから、それとなく危険性は諭しとかなきゃな
そのせいでヴェロニカは14話くらいの戦闘でウルフランに妖精憑き&スーナの出身って自らバラしてしまっている
しかもこの期に及んでマーリヤが妖精省に向かうのを止めないとは・・・ああだめだダミアン・・・擁護できない・・・

ちなみに14話の二人の会話内容から、ウルフランは神獣云々はもちろん、レイドーンがスーナを焼いた理由も察している様子
いつも俺は何もかも知っているぜって表情してるから、ラスボスは妖精省じゃなくてこっちな予感

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 18:19:56.24 ID:vwRVWQTz.net
フェアリーゴーンをたつき監督の構成で見たかったな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 18:45:55.24 ID:8WPmmRwT.net
お前らラジオで監督の話聞いたか?www

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 18:46:55.62 ID:QUaXxgaY.net
ラジオなんて出てる暇あれば、このスレに直接書き込みにこいよ!

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 19:17:47.42 ID:8WPmmRwT.net
アンチ諸君も必聴な!
http://www.onsen.ag/program/fairygone/

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 19:27:01.63 ID:m5iGk0hc.net
くだらない言い訳を聴いてやる時間なんてない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 20:09:21.76 ID:4av2BEZA.net
三行とは言わんから短くまとめて

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 20:53:46.93 ID:vM27sWsP.net
>>862
ラジオ聞く気ないからどんな話してたか教えて

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 21:33:59.48 ID:UDquklKK.net
このスレにアンチなんか一人もいませんよ 
みんな見た感想を率直に述べてるだけ
すべて正当な評価でしかない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 21:37:34.26 ID:SUD2/afn.net
ゴーンよりマシ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 22:33:42.11 ID:yBFq7NTF.net
ニコ百のスレッド見ると「2クール目の中盤ぐらいは世界観固めに使っていいと思う」とかそんな能天気なコメントばっかりなんやけど、
あれはどういう奴らなん

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 22:58:20.03 ID:4pbWn6Eb.net
>>870
関係者だと思う ゴーンみてる人口かなり少ないだろう
裏のヴィンサガ・エヴァあるし、普通の人は固有名詞覚えられないで見るのやめてるだろう
自分もWIKIや公式見てメモとってる始末
ゴーンを最後まで見たら人として高みに登れそうなのに同意
忍耐力とか我慢力とか根性とかつきそう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 23:00:15.58 ID:4pbWn6Eb.net
>>867
ラジオ >>616 >>617

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 23:02:57.25 ID:8WPmmRwT.net
大河アニメだからな
意識低い萌えアニメを見る気分で視聴されちゃ困る

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 23:19:15.96 ID:4pbWn6Eb.net
超人高校生のアニメスタッフの方がゴーンスタッフよりプロだと思う
超人は見てるだけでIQ下がりそうな頭の悪いシナリオだが
原作が悪いのであってエロに振り切った美麗作画にして、ねらいとしては正しい
ゴーンは元のシナリオが意識高い系を装ったウィキペディア設定集で
アニメスタッフも結果わかってて手抜いてるか諦めてるか、もしくは鈍感か

超人の方の出来がいいって相当な侮辱を言ってるのは自覚してる けど真実

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 23:25:36.86 ID:yBFq7NTF.net
なおフェアリーゴーン1期、MyAnimeListで無事2019年春アニメ最低評価(5.97)獲得

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 23:55:35.73 ID:22HmHJOA.net
ここからクライマックスって、口笛おじさんが屋敷に押し入った件の伏線回収はどうなったのさ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/22(金) 23:58:09.14 ID:m5iGk0hc.net
>>875
おめでたいな!
やっとフェアリ−ゴーンが正当に評価されたな!

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 00:13:15.82 ID:UycN1Y+a.net
>>870
2クール半ばまで世界観固めに使ってもいいけどそれはそれとして話をおもしろくしろやwってことがわからんのかな
謎に包まれた世界観だからつまらんのじゃなくて
無能が右往左往しかしてないからつまらんのだぞ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 00:13:44.48 ID:c/tMe64I.net
>>871
ニコ生ではこことの空気の差にいつもびびる
このアニメに関しては歌詞コメが何よりも寒い
あれ1期1話の挿入歌にすらつけてたからなさすがにサクラを疑うわ
ただのノウネイムの大ファンだったら悪いけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 00:22:53.53 ID:RCw3y2CY.net
なおニコ生アンケートでは1の平均値が春クール23作中21位
数字は正直

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 02:26:07 ID:IEz4lZNg.net
長文ガイジがいくら自演しても評価は上がらない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 06:16:57 ID:GWlKCGeU.net
目的というか話の主軸がこれだけ話数重ねてもわからないっていう
極端だけどおっぱいがいっぱいでも俺ツエーでもオサレバトルでもいいと思うんだ
黒の妖精書争奪戦とか復讐とか世界の謎とかどこを切り取っても全部テーマとして弱くて不透明過ぎる
更に入れたいシーン全部のせして削る作業を怠ってる感じが強くて間延びばかりしてるとか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 08:18:39 ID:xwxVkJlw.net
>>879
空気の差については、
フェアリーゴーンを見ていて「つまんないな」って思った人たちがアニメ本編を見なくなるように、
このスレを見ていて「つまんないな」って思った人たちがこのスレを見なくなっているだけじゃないのかな?
結果としてこのスレは、低評価の人たちだらけの逆でんでん現象?の場となっている

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 10:25:55.97 ID:4OtvtScd.net
フェアリーゴーンage

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 10:58:11 ID:MdhINT6P.net
微塵も面白いとは思ってはいないが、惰性や義務感、あるいはヲチ感覚で見ている層も
相当いるはず。
一言でいえば「どうすんのよ、これ・・」かな。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 12:29:27 ID:SUyvGwa+.net
俺はもう自分自身への挑戦という意味でフェアリーゴーンを見ている
この経験がいつか自分を支えるものになるんじゃないかと信じて…

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 12:37:05 ID:c/tMe64I.net
エガオノダイカを見続けたときの惰性感を思い出させるが
正直あれ以上にようわからんから虚無感ましまし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 12:42:46 ID:cjNctHqp.net
reddit二期3話93点 4話100点
数時は正直だw
一期は34点まで下がったのに見事に挽回したw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 12:46:51 ID:/nkk35a8.net
これ見た後アルジェボルン見たら面白いと思えそう

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 13:01:47 ID:OBz2+iiE.net
それでも、グラブル、SAO、FGO、PSO2あたりよりは面白いと思ってる
ゴーンのがマシ!

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 14:16:15 ID:TO/r2s1C.net
一応外部脚本なんだっけ。漫画新人の面白い佳作賞の作品漁って
権利貰って、PA脚本が話膨らました方が12話でのアニメには合ってると思うわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 14:17:18 ID:nVLnerhE.net
あちらこちら散漫でいったい何の勢力がなんの目的で妖精書とやらを奪い合ってるのかすらわからない
早送りで観てる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 15:09:01.70 ID:gZqPI73z.net
もったいないねえ、素材は中々良いの揃えたのに、もっと面白くなっててもおかしくないと言うか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 16:14:14.81 ID:ftPD60Js.net
>>887
エガオは戦争とか資源問題とか世界観の中核とWヒロイン体制の軸が一応同じ方向に足並み揃ってたしなあ
蓋を開ければ最初から最後までボロボロだったけど、1クールアニメだからこそ話数的にも耐えられた

こっちは戦後処理と黒の妖精書とW主人公とWヒロインが全部別の方向向いたまま1クール消化したからマジでタチ悪い
伏線張り忘れたまま方向性バラバラに進んでたのをこないだの話だけで一つに纏めようとするのはエガオスイッチより強引でしょ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 16:22:13.59 ID:KxiXxo5C.net
普通はそういうのはシリーズ構成が責任を持つんだが何で一人にやらせちゃったかなあ。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 16:30:35.95 ID:8Eeymi8y.net
>>891
PAは漫画原作はやらないからなあ
あと普通の小説の原作はあるけどいかにもラノベな小説の原作もまだないし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 16:41:15.44 ID:v5bwv2N+.net
>>890
そこらは原作信者とか前作から話を追ってる人向けだからハナから切ったな
オリジナルでやらかし中のこっちのほうが確かに面白い

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 16:44:47.01 ID:W20J74oM.net
これの他だとSAO、けものみち、慎重勇者、ぼく勉、ぬるぺた見てるな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 19:08:54.90 ID:G/uycopm.net
クソアニメへの耐性ある人達が、
メガネちゃん可愛い、多脚ちゃん可愛い、と何とか楽しむポイントを頑張って見つけてたのに、
そのメガネちゃんや多脚ちゃんの活躍も少なくて、視聴者はヴェロニカやウルフランと同じ気持ちになってる

全てを奪われた

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 19:27:09.10 ID:6zu1Lhj4.net
>>896
その辺も「意識高い俺らは流行り物なんか相手にしないぜww」的な
下らないプライドにしがみついてる感あるんだよな。矜持とか信念とか
そういう上等なもんでもなくて。外部の小説家に頼んだオリジナル作が
こんなにボロボロになるんなら先に評価されファンがついてる漫画か
ラノベ原作にした方がずっとマシだったのでは。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 19:28:05.25 ID:ApjqrmHi.net
むしろクソアニメ好きしか残ってないのかも知れん
刻越えのデリダを完走できる俺にはゴーンは余裕で見れるけども

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 19:56:48.08 ID:srbRfXzY.net
クソアニメ見てなんでこうなったというのが好きだからこれも最後まで見るよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 19:57:46.08 ID:DndqCrpO.net
>>901
覇穹封神、yu-noと話数の多いクソ作品で鍛えられてるから、俺もこれくらい余裕だぜ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 20:00:56.86 ID:fp6LckaT.net
エガオは完走できたが覇穹はリタイアしたわw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 20:21:42.82 ID:D7raw8dI.net
クソアニメにも楽しめるものと楽しめないものがあるが
これは間違いなく後者

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 20:45:38.71 ID:7ccegwsc.net
せめてミサイルと並走するとかネタになるシーンとかあればな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 20:59:42.46 ID:TK+9djga.net
リアリティの組み方間違えるとどっちつかずになって盛り上がらない例

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 21:00:17.08 ID:MdhINT6P.net
>>901
「刻越えのデリダ」がゴーン以下みたいな言い方するのやめようよ。
終盤いきなり突っ込んできたサイコスリラー回だけでも見る価値あったと思うよ。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 22:52:37.38 ID:uUiyztru.net
全ての糞アニメはゴーンよりマシ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 22:56:24.51 ID:sUfcEWTP.net
やべーデリダもYU-NOも最後まで見てるわw
エガオも

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 00:05:06.31 ID:mia9IoHp.net
>>895
ノウネイムPと監督とあの小説家3人だけで話考えててお互いがお互いをヨイショするから、
止める人が居ないまま行くとこまで行ってしまった
ソースは>>5

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 00:20:26.31 ID:7tE/St9q.net
なろう系かラノベは一度やってみてほしいね
そこで何を大切にするかで力量がわかる
一応RDGも少女ラノベではあったんだが尺つめすぎてせっかく原作は面白いのに台無しになったし
ハルチカも真面目につくりすぎていまいち
ハルタがホモだったという1話を越えられなかった
ただ女子同士の友情は良かった 京アニの百合はやりすぎで苦手だがPAの女子同士は微笑ましくていいんだよなあ

マーリヤとヴェロニカはいまいち薄い 言葉だけって感じ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 00:23:12.37 ID:8X83BHJR.net
>>911
クオリディアコードみたいだな
あれは3人ともラノベ作家だったけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 00:37:34.80 ID:7tE/St9q.net
クオリディアコードの千葉カスと妹はキャラ立ってたろ!
それだけでもゴーンよりマシ
あと何気に音楽が良かった 作品にも合ってた
ゴーンのはノウネイムが先にありきの挿入歌でシーンに合ってないこと度々
だからノウネイムのPVなんだよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 00:49:26.64 ID:mia9IoHp.net
>>914
アニメ『フェアリーゴーン』劇中歌は映像が先に作られていた!?
2019年04月29日 11:50
http://www.allnightnippon.com/news/20190429-41030/

吉田尚記アナウンサー:
(K)NoW_NAMEはアニメのために音楽を作っているということですが、
それだと他とちょっと違う作り方をしなくてはならないのかなと思ったのですが……

Ayaka:
そうですね『Fairy gone フェアリーゴーン』もそうなのですが、
フィルムスコアリングという手法を使っていて、映像を先に作って、
あとからそれに合う音楽を作っていくっていう…

吉田:
OPとEDだけじゃなくて、劇中の挿入歌もそうなんですか?

Ayaka:
劇中歌の方がむしろそうですね。

吉田:
でもそれってインストゥルメンタルの曲だったら分かるんですけど、
(K)NoW_NAMEはボーカル入りの曲も挿入歌になっているじゃないですか。
それも自分の歌いやすさとかの都合よりも映像優先なんですか?

Ayaka:
映像優先です。


映像の方が歌より先らしいぞ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 00:57:28.20 ID:7tE/St9q.net
わざわざノウネイムの擁護にシュバってこなくていいよw
ノウネイムには必死なんだなw

映像先であの曲つけたならそりゃセンスねえって事だよ
アニメに関わらず独自で曲つくればいいんじゃないの?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 00:58:26.86 ID:YG8EXJFt.net
>>915
ノウネイムすごいなぁゴーンもがんばって

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 01:04:46.74 ID:mia9IoHp.net
いや擁護じゃなくて、訂正のついでに音響制作サイド(恐らく齋藤Pも含まれる)のセンスの無さを例示したくて貼ったんだけど…
変なとこに必死になるなよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 01:09:03.40 ID:7tE/St9q.net
シナリオや何のシーンにつける曲なのか全然理解して書いてないってことじゃんか
ノウネイムはアニメに関わるなよホント
あと普通に長文コピペは擁護にみえる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 01:14:51 ID:PpnN3/77.net
映像に合わせて曲を作った結果あんな場面に合わない曲が出来上がるって本当にすごいよな
一話の時点で挿入歌に総ツッコミ受けるってなかなか見ないから印象に残ってる

挿入歌アルバム聴いてても場面が思い浮かぶ曲って特に無いから、シャッフル再生したらいつ流れたかサッパリ
口笛おじさんのテーマとか本来口笛に合わせる曲じゃないからマジでどこのフレーズを吹いてたか全く思い出せない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 01:29:25 ID:mia9IoHp.net
長文コピペ=擁護はさすがに脊髄反射すぎるわ 批判目的で引用するとかいくらでもあるし皆やってるだろ
まぁその程度の精度で考えてる奴からでも批判が可能なのがこの作品ってことで

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 01:32:59 ID:3AJECN5x.net
映像が先って言われたらあんなシーンに合ってない曲作ってるノウネイムは無能扱いされてもしょうがないな
まあ先に曲が上がってたキャロチューもあんなクソつまらない話にしかならなかったので音楽先とか映像先とかは
駄作ができる理由にも指標にもならないという事だけはわかった

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 01:42:01 ID:mia9IoHp.net
>>920
戦闘シーンで歌詞付きの挿入歌流すってのが、アニメにすると情報過多になって相性悪い気がする
このアニメの場合戦闘シーン自体も暗くて分かりにくいのが多いから尚更歌の方を捨てて画面に集中しなきゃいけなくなるし
歌がよほど特徴的だったりすればシナジー出るのかもしれないけどそこまで個性的でもないから、ただのボーカル付きBGM状態

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 01:53:04 ID:3AJECN5x.net
>>923
シンフォギアがあるし古くは昭和のロボアニメで主題歌がバックに流れ出せば勝利確定と
○○だからという逃げ場はゴーンにはまったく通用しないな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 01:56:46 ID:mia9IoHp.net
>>924
まぁ、それらの作品ほどの楽曲ぢからがこの作品に起用されたアーティストには無かったってことですよね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 01:58:19 ID:8X83BHJR.net
映像が先で音楽が後
そのやり方だと曲を作るのに短い時間しか使えないのでは?
それとも映像がかなり早い時期に出来上がってたのか
でもそれなら分割2クールにする必要ないよな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 02:35:30 ID:YG8EXJFt.net
OPEDは1クール目も2クール目もいいじゃん
ただ挿入歌は微塵も印象に残ってない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 02:54:20.54 ID:FLFFxKm3.net
二期になって海外評価が一気に変わったw
文句言わずに一期からきちんと見てる人には二期の凄さがわかるんだなw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 03:42:05 ID:n24dXUwm.net
MALスコアも2期はじめは6.7だったのに6.58と普通に下がってる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 08:25:57 ID:Jwbbv4Cv.net
>>911
PAなくしてこのアニメの土台はできあがらない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 08:29:36 ID:Jwbbv4Cv.net
>>912
RDGもハルチカもアニメだけでは話が通らないレベルでまとめるのが下手くそだった
原作ファンを悲しませるだけだからもうPAは原作に手を出さないべき

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 08:58:59 ID:Rd4sRCvv.net
なんでマーリヤは急に不殺に目覚めたんだっけ?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 09:18:41.21 ID:PpnN3/77.net
>>932
もともと殺しとか相手を傷つけるのは嫌いって設定だぞ
ただ、話の都合によって気軽に相手を撃つしついついHSだって狙っちゃうだけ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 09:23:28.63 ID:GI3scEcq.net
ノウネイムなんで大層な名前つけんなよ
脳無いむでいいよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 09:44:48.53 ID:LGWBSNDJ.net
眼鏡っ子だけの為に見てる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 10:13:29.28 ID:b4t5OC4q.net
>>930-931
何で?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 13:30:44 ID:GHsLfZo+.net
フェアリーゴーンage

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 15:18:58.75 ID:5WbZTTwa.net
定期age はもしかしたらデリダスレを1日おきにage てた謎の物好きと同一人物か…?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 15:19:07.19 ID:RpMYNhRv.net
現在のPAの雰囲気
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 19:22:16.17 ID:3Xp7y2wx.net
>>938
いつものアニメ板に常駐してる業者やん

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 19:34:49.22 ID:U7N7GVb0.net
ageって効果あるんやろか
まあ書き込み増えたところでほぼ不評だけど

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 20:39:02.78 ID:Ou/83ADk.net
ageは無差別にやってるから関係ない
ただある程度書き込みがあるスレにはあまりやらんのだけと

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 21:27:36.34 ID:GI3scEcq.net
お前ら、今夜はゴーン放送日だぞ!

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 21:44:15.08 ID:C+FCSlbs.net
>>733
>局長カッコいい。それだけ。
残りの話数が少ない中、局長の妖精はどれくらい出番があるのかなあ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 21:45:02.66 ID:fuyA5XJR.net
忍者ですから

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 21:46:57.78 ID:C+FCSlbs.net
>>901-903
変態現る

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 22:30:19.25 ID:PpnN3/77.net
【悲報】ドロテアさん、公式ツイッターにて放送前からマルコ・ベルウッドを取り逃がす

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 22:43:07.42 ID:vWp+yUjw.net
糞アニメ耐性が高いだけで変態ってほどじゃないわ
原作知らないけどYU-NOは全体のシリーズ構成というか肩透かし感 エガオは世界設定と噛み合わないキャラの薄っぺらさ
封神も原作知らないけどなんか話が色々欠落してる印象だった

デリダは色々詰め込むくせに起伏のないぐだぐだ加減と作画等の粗さなんかが記憶に残ってるな
ゴーンを見ていて一番感じが近いと思うのはデリダだな
作画が良いだけで脚本の未熟さと伝わらなさはデリダと良い勝負

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 22:51:19.10 ID:8X83BHJR.net
>>947
ひどいw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 23:18:20.37 ID:pz/tr9Uo.net
またなのかw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 23:38:49.27 ID:oaSQ+FDY.net
Twitterで結構詳しいその日の内容先に書いてるんだな
予習してる人と、ただ見てる人では理解に差が生まれそうだ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/24(日) 23:40:34.87 ID:HzPgRqrh.net
>>950です
次スレ立てた

Fairy gone フェアリーゴーン 12妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1574605927/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 00:28:51.32 ID:lzc5DmKy.net
今週も聳え立つクソだったな
もう一々突っ込むのもバカらしいレベル

マーリヤちゃんは相変わらずフラフラ居なくなって見張り失格だし
ウルフランはどうやってこんな場所の2人発見したし
会う人会う人妖精付きよってバラして回るし
村の秘密をバラしたらヤバいって知ってる奴らが逃げてきたのに
外部の奴にペラペラ喋ったバカがいたらしいし

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 00:33:40.17 ID:7Zust119.net
守人さんは、妖精省のグルか、情報拡散用に泳がされてるかな
貴重な情報持ってるのに放置しておくのはおかしい

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 00:34:55.32 ID:Ui3Xhkw2.net
あれ、ビービーリスカ―だっけ?
あいつどうなったんだっけ?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 00:37:48.40 ID:Qic+xjGM.net
全部ダメだからどこがダメって言えない…
マーリヤが妖精付きって今更だし首相官邸ザル警備酷すぎるし

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 00:42:50.40 ID:gXDE0Zgc.net
首相閣下が暗殺されたのでもう見るのやめます
イースタルドはもう終わりです

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 00:53:27.15 ID:57cgPSql.net
謎が解けて脳汁でまくりの神回連発のギネスに挑戦中w
一期に謎を100ばらまき二期で一気に回収する天才脚本家w

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 00:57:38.39 ID:+OcGhB/c.net
前話であれだけ皆で突入!って感じで煽っておいて、雑魚の自爆だけで終わってしまった。
さすがとしか言いようがない。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 01:02:23.97 ID:cbqbok+T.net
マルコは神獣復活させて何がしたいんや
ウルフランは統一ゼスキア滅亡がお望みみたいだが

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 01:04:52.74 ID:bZUMrXYe.net
牢屋のシーンで、毒入りの瓶を渡されて「これで自然死に見えますか」とか聞いてたけど、
現場に瓶が残る時点で不審死決定だろw
せめて毒をあおってから空瓶をウルフランに返しなさいよ。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 01:16:36 ID:xmKOvKhN.net
そもそも自然死に見せる必要あるんかい
このタイミングで死んだらどう転んでも不審死やろ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 01:38:30 ID:c4egulHS.net
シリアスを気取ってるのに爆笑しっぱなしの30分だったわ
「俺はひどい暮らしをしていて…」とか語ってる回想のシーンできれいな洋服着てるのは完全にギャグ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 02:41:55 ID:731uLbYY.net
よくこんなアニメ作ろうと思ったな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 02:42:18 ID:t/OGVOD2.net
いつになったら面白くなるの?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 03:30:53 ID:mmw/8WBd.net
ヴィンランドサガより面白いのに何故かあんまり話題になってないよな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 06:09:53 ID:57cgPSql.net
神回連発すぎてアンチも言葉を失ってるなw
説得力のない言いがかりのみw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 06:18:46 ID:EjS96Fii.net
つまんなさすぎて逆に好きになってきたよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 07:18:24 ID:z7XuMkPb.net
おまいら>>952乙してやれよ…

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 07:36:46 ID:+WPlxOd4.net
1期の頃は2週で1スレくらい進んでたのに
2期はまだ2スレか

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 07:54:27.16 ID:1s+NlvmL.net
キャラをいちいち無能に描かんと話動かせないのこの糞アニメ?

マーリアの唐突な不殺主義があんな形で敵側に役立つなんて俺もう感動したよ!!! 最後もちゃんと誘拐チャンス作るし本当敵側にとって都合のいい子だな!

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 08:39:14 ID:Wc+pgnjN.net
尺を稼ぐためなら何でもやります

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 09:11:36 ID:ArZ/os+m.net
>>952
乙カレー

>>970
1クール序盤からつまらなかったけど、それでも考察する人達がいた
でも2クールになる頃には皆気づいたんだ、考察しても無駄だと
十文字青の構成&脚本には伏線も何も仕込まれてないんだもん

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 09:16:49 ID:vV3zWU1/.net
>>952
乙です

レイ・ドーンどこへいった
ヴェロニカどこへいった
リスカー大佐どこへいった
アクセルどこへいった
テッドのお父さんどこへいった

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 09:20:10.90 ID:57cgPSql.net
毎週必ず大きな謎が解ける回のアニメは斬新だなw
ナディアとか1つの謎で1年くらい引っ張ったw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 09:24:38 ID:vV3zWU1/.net
>>957
皇帝陛下も危ないね
またしても戦乱の世に・・・?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 10:01:34.27 ID:/a62bE2Q.net
>>975
今回何の謎がとけたの?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 10:05:06.12 ID:57cgPSql.net
守り人がスーナの秘密を全部暴露したぽいw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 10:58:22 ID:MmDsTt4Z.net
口笛おじさんはまだですか?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 11:54:07 ID:v8iGl7HL.net
登場人物全員があのアホみたいな概略と同じ口調の用語連呼厨になって笑った

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 11:54:39 ID:7Zust119.net
>>977
思った以上に宗教勢力が巨大であるということ
信用が必要な牢屋の番人までもその信徒である
クーデターがあったばかりで警備強化されてる首相官邸を騒がれることすらなく殲滅する武力がある

どちらもこっそり接触と暗殺で済ますこともできたのに、別の手段を示している
首相が死に統治機構に混乱が起きれば、武力とスパイにより国を乗っ取れるかもしれない

レイ・ドーンとドロテアをクーデターと首相暗殺の黒幕として手配し、
国を挙げて捕まえて生贄確保みたいなこともあるかもね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 12:13:23.71 ID:vV3zWU1/.net
次回はまたしても「待て、ウルフラン!」のセリフを聞くことができるのか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 12:20:27.29 ID:/a62bE2Q.net
要するにマーリアがなんかのコアになる展開だろ?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 13:46:39 ID:p1XkqwXE.net
>>981
人の世を終わらせるつもりなんだから国を乗っ取るだの面倒なことせんでも
一人妖精好き取っ捕まえて融合体とファイナルフュージョンさせりゃいい
ドロテアの凄まじい脇の甘さを思えば策など講じなくてもマーリヤ捕獲くらい
余裕っスよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 13:54:02 ID:p1XkqwXE.net
>>976
どちらかと言うと統一前の皇帝や王や有力貴族らが全部根絶やしにされて
現代的な民主主義国家に生まれ変わりました、というしょーもないオチに
なりそうな悪寒。ゴルバーンも元はサイダルという国の王だったそうだし、
レイ・ドーンは成り上がりだから元から王家とか貴族だった訳じゃないが、
マーリヤやヴェロニカの身代わりに消えそうでもあるから皇帝も王も公爵も
みんないなくなる結末ではないかと。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 14:10:08.03 ID:EAzAROwn.net
マーリヤの生贄、フリーの危機の最終局面で、
最強の傭兵部隊の大佐が助けに来るんですよね!

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 14:12:34.45 ID:MmDsTt4Z.net
マーリヤさんピーチ姫化するのかな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 14:17:21.18 ID:CIuyc590.net
敵が妖精付き欲しいのわかってるんなら子安みたく保護しとけばいいのに

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 14:22:14.59 ID:AAkBFxHN.net
>>984
ウルフランの街はサイダル軍にやられてるから
ベルウッドも復讐殲滅対象なんでは

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 14:22:27.86 ID:EDi2Wu+r.net
子安のキャラも悪そうな気もしてる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 15:15:06 ID:ApFj8B5j.net
スーナ村の住人クズしかいないw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 15:21:31 ID:ApFj8B5j.net
ロン毛がスラムダンクの三井寿にしか見えない件

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 16:14:35.06 ID:ArZ/os+m.net
>>985
そうか、ラストバトルの相手が神獣になるなら神獣復活のために誰かが犠牲になる必要があるのか
そうなるとレイドーンだよな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 16:39:52.42 ID:+OcGhB/c.net
レイドーンが犠牲になり神獣が復活。
それをヴェロニカとマーリヤが心でおさめるという展開になりそう。
バトルシーンも少なく、アニメスタッフも省エネで終われる。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 17:23:21 ID:ArZ/os+m.net
>>994
それ、ありそう
ウルフランとフリーも説得して終わりだったりして

ゴーンの設定を使い回して十文字青が小説書くために主要キャラは誰も殺さないんじゃね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 18:08:49.09 ID:TRXkbB8R.net
>>952
乙ゴーン

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 18:58:13.13 ID:VzjgsBs3.net
最初から最後まで説明台詞ばかり
橋田壽賀子かよ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 21:00:30 ID:EjS96Fii.net
さっさと埋めろよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 21:09:11 ID:xZT1cEAd.net
>>1000ならヴェロニカ死す

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/25(月) 21:10:11 ID:q/ik0jXS.net
1000ぬるぽ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200