2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上は印刷製本DTP経験もない糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 21:46:34.29 ID:QKPASSFe.net
副題が長いのでスレッドタイトルはトルツメ

本好きの下剋上「〜」司書になるためには手段を選んでいられません「〜」
全角チルダを波ダッシュの代わりに使うな
Windowsで入力した個人テキストのコピーか
出版社なのにお粗末


公式
http://booklove-anime.jp/
https://twitter.com/anime_booklove

テンプレ >>2-10
次スレは >>950 が宣言して立て無理なら代理指定

前スレ
本好きの下剋上は印刷製本DTP経験もない糞アニメ1
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1569589720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 11:43:12.04 ID:93Li0hN7.net
>>195
事実だよ
なんならこの後、家族に仕事をさせるんだが給料ピンハネしはじめるぞ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 12:25:40.72 ID:qQ+esjdf.net
>>196
は?
事業主なんだから当たり前だろ
原材料の調達とか次製品の開発とか生産設備の
原資とかどうすんだよ。

あ、ごめんヒキニートだから社会のことがわからないんだね。
ヒキニートとを脱出して、管理職になれればわかるよ。一生むりだと思うけどなw

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 12:44:06.51 ID:MFgZziTf.net
>>179
市民権が何かにもよるな
中世はまだ市民権なんてないし
どんな権利を意味するのかわからん

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 13:38:39 ID:va6vhIVp.net
そもそも粘土板焼いた理由は何?煉瓦にでもして保存する気だったのか?

生乾きで焼いたのは大雑把な知識はあっても
実用的なノウハウを知らない半可通の典型例だと感じる 
すごくなろうらしいw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 13:57:20 ID:rg9eddOD.net
粘土板は量産したら主人公の家じゃ保管する場所が無いんだから
思い付いても実行するだけ無駄と却下するのが自然な流れだよね
主人公が試行錯誤してますよアピールする事だけが目的だから
色々とちぐはぐだな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 15:18:10.60 ID:2tXt60bG.net
>>197
は?
何時マインがルッツを雇った?
ルッツを雇うのも給料払うのはベンノだぞ
原材料の調達費、次製品の開発費とか生産設備の原資の面から見ても事業主はベンノだ
マインが勝手に動いてるだけ

あ、ごめんヒキニートだから社会のことがわからないんだね。
ヒキニートとを脱出して、管理職になれればわかるよ。一生むりだと思うけどなw

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 15:47:09.27 ID:ptSCvmB8.net
木簡作る前につくるべきは鉋?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 16:29:26 ID:yXIBVfGU.net
作者「本の歴史を再現して見せるオレかっけー」ということかな
最終形を知ってるなら違う展開をしそうなもんだけど、そこらの
考察や理由づけのストーリーがヌルくて視聴者をイラつかせてる

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 16:34:19 ID:CoxjseDZ.net
古代ゲルマン的な共同体参加権だろ
村八分じゃない状態みたいな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 16:58:32.65 ID:r3pZmUAo.net
>>201
何をいってるんだこの馬鹿はw
マインの家族とルッツの区別もつかないとか
頭沸いてんじゃね

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 17:48:08.36 ID:FVGRRnlW.net
マインがルッツを見る眼差しの見下し感が小汚いホームレスを見るそれだったな
そもそも紙知識最初からあるなら木簡やら粘土板やら端折れるだろ(他人をこき使ってるくせに)
仕組みや工程教えるってより知識ひけらかして自慢してるだけだから嫌悪感が先に出る

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 18:24:43.33 ID:fV1jmH5T.net
結構楽しみにしてて6話まで見たところだが、結論から言うと
異世界で頭だけオレ最強の本太郎か

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 18:31:41.58 ID:rvLLMj+1.net
>>198
作者が街並のモデル()にした古代ローマには市民権あるけどね

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 18:50:44.89 ID:7bzo5dZf.net
返信先の内容を理解せず、マウントを取りたがる205へ同じ台詞を返そう

何をいってるんだこの馬鹿はw
マインの家族とルッツの区別もつかないとか
頭沸いてんじゃね

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:10:02.44 ID:uU+kw2Da.net
本好き 1話アバン
モノローグが聴き取りにくい(井口が悪いわけではなく)
「モトスーラノ」?
なろうで検索したら主人公は日本人名
「本須 麗乃‹モトス ウラノ›、22歳」
わかりやすい名前じゃないから、画面に字幕出してほしい

死亡動機も説明ないし、アニメ化してもわけわからんし
勝手に殺して作者の理想の世界で操り人形やりたいだけ?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:12:17.15 ID:464+asRi.net
絵師ガチャでアタリ引いたせいで被害が大きくなってしまった感があるな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:14:31.05 ID:AfGCd5A6.net
原作によると地震で本棚の下敷きになって死んだ
アニメでも一応言ってなかったっけか
見返すの面倒で嫌だな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:16:16.22 ID:M0I3+SZg.net
子供の体に大人の頭が乗っかってる奇形にしか見えないけど
どこが当たりなんだ?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:23:03.87 ID:zyWdY7Cr.net
>>212
本が崩れてくる描写があったのと
本に押しつぶされてってのはナレーションかおかっぱ男が言ってた

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:33:25.24 ID:+AhawnUi.net
>>208
とても古代ローマに見えないけど作者の公式見解なのそれ?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:33:39.46 ID:uU+kw2Da.net
>>212 >>214
そうでしたか
すみません、見落としてました

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:37:16.96 ID:uU+kw2Da.net
でも、本の重みで圧死したのに
なんでまた「本を作ろう!」みたいになってるのかがわからんなあ
トラウマになるのに…

本好きで萌え死にしたっていうやつ??
それなら本望やがな
なのに「転生させてください」とは

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:37:36.15 ID:+AhawnUi.net
自己レス
作者のTwitter見た
まじであれ古代ローマだと思ってるんだw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:40:33.71 ID:RCZXdwJO.net
しかしつまらんなあ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:45:15.89 ID:2SHGHSN8.net
何の説明もせず木簡燃やされたとかクズ
話の都合でコミュ力が乱高下するのはなろうスタイルだけどさ
あと本好きとは全く思えない思慮のなさだよな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:46:03.14 ID:Grz35yA1.net
地雷のどやぁと人をモノ扱いする感じは勿論糞だと思うが
単純につまらんってのはほんとそう

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:49:04.78 ID:M0I3+SZg.net
>>217
いくらなんでもこの主人公に共感するのは難易度高すぎる
話動かすためだけのキチガイ設定

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 19:55:19.32 ID:93Li0hN7.net
そもそもまだ洗礼式さえ迎えていない6歳のマインが誰と主従関係にあるのかと
ベンノとすらまだ主従ではないのに

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(Thu) 21:40:02 ID:uU+kw2Da.net
遅い配信で観てるので最新話についていけずごめんよ

粘土板を男児らが踏むところ
何の前振りもなく突然「うぇーい!」で一直線に踏みに行かせたでしょ
前話までに走り回る男児を描いたりもないし

「謝って、みんなで作り直そう!」の演出をするための道具でしかないのか
そこまで作者は考えてないか うーん

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 22:16:57.42 ID:NftQIIkM.net
>>224
鷹の爪団のポイポンネタみたい

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 22:36:47.33 ID:2d1dC3nu.net
>>222
でも信者は大人と子供脳内変換させて共感してるんやで
本作りを獣医が邪魔をしてマイン可哀想となってるのがまったく理解できない

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 22:37:26.93 ID:2d1dC3nu.net
×獣医
〇周囲

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 23:01:50.26 ID:AfGCd5A6.net
>>217
念願の司書の仕事が決まったところだったから未練があったんだったはず

>>227
あれ原作だと子供達はイタズラで踏んだなんて事すらなくただそこに置いてあったから踏んだって描写なんだよな
地面に泥が落ちてるのを踏んだだけ
完全に不可抗力

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 23:01:57.00 ID:+AhawnUi.net
自己愛性パーソナリティ障害ってぐぐるとなるほどと思うかも
このタイトルってインテリ気取りで人蹴落としてでもいい思いしたい人をターゲットにしてるな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 23:04:53.38 ID:AfGCd5A6.net
間違えた
>>224

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 23:37:06.01 ID:uU+kw2Da.net
>>228
>踏んだだけ

じゃあ、あれはアニメ監督あたりが入れたのかぁ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 23:53:13.41 ID:AfGCd5A6.net
原作の描写そのままアニメにしたらなんだこの主人公感凄いだろうからねえ
むしろカットするかもとすら思ってたわ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 00:11:02.49 ID:IBmuAZ+u.net
緑の頬をつつく場面の前面背面と、体の発光がおかしかったナ
https://imgur.com/a/qOlzHgF

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 00:22:07.81 ID:IBmuAZ+u.net
1話冒頭で作者の都合で主人公が死亡、異世界転生、現代知識で大金持ち
このパターンは「時代劇みたいなもん」てラジオで梶田さんが言うてたな

「まるで写真集で見た古いヨーロッパの街みたい!」
「本を手に入れるまでは負けるもんか」
話のゴールは本の入手か司書か

各話30分でオチがついてめでたしめでたしになるより視聴がしんどい

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 02:25:58 ID:x3dwaW5b.net
病気設定がまず必要ない。結局物語を牛歩にするための障害でしかない(逆算でトラブルにしてる)
薪を燃やされたくないなら、そう母親に言えばいいだけ
欲求ばかりを先行させて現地人を見下してバカにする視点
異文化設定がしっかりしてる風味にしておいて、高階層の木造建築というありえないザル設定
高階層の木造マンションで薪を使う釜が各部屋に設置されてる(どうやって熱逃がしてんだよw

女作家の作る話ってホントクソ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 02:39:51.27 ID:eyXGlt3F.net
女作家以前になろう作家なんで…

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 05:51:46 ID:Vhfz2Zv7.net
病気設定は同情煽る為にそうしたんだろうな
非力病弱で自分の趣味を周囲利用して
失敗したら即放り投げるから地雷にしか見えん

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 06:28:49.50 ID:WrU4/nHM.net
最初から魔法が使えるとか能力チートにしないと異世界に来たというだけでパニックになるだけ
病気設定など以ての外、なろうは強者しか生き残れない舞台設定なんだからチートが普通

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 06:43:45.45 ID:qmavmXDj.net
ミュンヒハウゼン症候群…というよりあれか
虚弱体質こそがチート能力なんだよ
虚弱だから周囲が優しい
虚弱だから諸々の義務から開放される
虚弱だから自分で歩かなくていい
まあ普通は産婆にブクブクされそう(優しい表現)な案件なので魅了チートかな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 07:40:53.18 ID:rdVjqCC7.net
時代劇と言えば水戸黄門と暴れん坊将軍ぐらいしか知らんのが
書いてるのがなろう小説ではある

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 08:39:33 ID:EMajonX+.net
新五捕物帳ぐらい知らないとな

男の怒りかぁ〜 男の怒りか〜♪ 

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 09:08:26 ID:tSGRp/rK.net
まず、毎回次回予告前に出てくる神官長が謎なんだよ
今関係ないじゃん
なんで出した
普通にルッツやらベンノで良かっただろう

話数縮めるための構成もぐっちゃぐちゃで平気で時間が前後する
原作ミリ知らな人が見たら何もかもが入ってこないつまらない作品
もういっそファン限定のweb会員専用チャンネルでの放送にでも切り替えたらいいのに

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 12:12:11 ID:hu9/PtB3.net
マウント要素 ウザい
髪飾り、料理、シャンプー

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 12:36:37 ID:bD2KOzXi.net
髪飾りという言葉はあるから髪飾り自体はありそうなものなのにハレの日に姉以外誰も髪飾りしてない不思議

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 12:55:18 ID:tSGRp/rK.net
とりあえずここの住民にトゥーリに用意した髪飾りを覚えておいてほしい
そのうち自分のために髪飾りを作るんだが豪華さが全然違うから。

なにが家族愛だよ
自己愛しかねえじゃん

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 13:29:57 ID:lqdgTacH.net
〜してほしいって語尾から漂うマウント臭

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 13:32:21 ID:Rt41FSmN.net
>>245
リアルの糸を編んで作った飾りは豪華になる程、ダサくなるから趣味の悪さも分かるぞw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 13:37:06 ID:tSGRp/rK.net
>>247
本好きの下剋上 髪飾り でググると作ってみた人が画像あげてるんだが
どれももっさりしてて重そうで、花が生えてる春から秋なら生花で作った花飾りのほうが
その日一日ならそっちのほうが良さそうに思えるんだよな
冬は花が咲いてる季節のうちにドライフラワーでも作っておいて秋の木の実あたりをあしらっていくらでも髪飾り作れそうなもんなんだが

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 13:48:44 ID:lqdgTacH.net
アニメのスレでネタバレしてマウント取るバカ
原作スレ帰れよ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 13:50:18 ID:tSGRp/rK.net
原作アンチスレ荒らしてるバカに言ってくれ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 13:52:14 ID:OlPGAMpc.net
大爆死アニメなんだからどうでもいいだろ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 13:53:17 ID:tSGRp/rK.net
そもそも最初から神官長出してきてしょっぱなネタバレかましてたしな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 14:03:16.96 ID:uThETa7H.net
市販されていないような特殊な細い糸で編まないとモッサリ花になって幼児の髪ゴム飾り程度になるよ
手編み花は
出来のよい髪飾りなら花が少ない冬に花の代わりとして本領発揮だろうが、夏の洗礼式だよなあ
春〜秋なら花が咲くので生花の方が華やかだと思う
髪纏めている棒(本人的には簪)に彫り入れたり形変えた方が年齢問わず使用出来て実用的だし現実的な気がする

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 14:06:48.36 ID:tSGRp/rK.net
>>253
だよな
実際トゥーリも花摘んで髪飾りにするって言ってるのをなぜか「だめだよ!トータルコーディネイトが〜」
とか言い出してあのもっさり髪飾りでドヤってたんだもんな

普通にそこらへんで摘んできた生花のがいいよな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 14:36:14 ID:uThETa7H.net
>>254
ウエディングのリングガールやフラワーガール達の花冠は庶民なら予算削減でナシしか造花だが海外王室関係者のウエディングは生花だしなあ
街にはショボい花しかない設定なのかな
衣類に付ける花ならレース編み花いいと思う
あの場面はおそらく人と違う事を考え始める事に意義がある→抜きん出た発想力の描写だろうが
だったらつまみ細工の方がワタシ凄いーーー!感が強い気がする

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 14:43:22 ID:tSGRp/rK.net
>>255
布とかは金持ちじゃないと余分がないらしい

あと、トゥーリたちはしょっちゅう森に行ってるんだから花なんかいくらでもありそう
作った髪飾りだってそうとうしょぼいんだから生花を数種類集めてブーケにして飾るだけでも全然違いそうだけどな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 14:44:52 ID:f74BxnJb.net
せっかくの特別な日なんだからダメ出しせずに本人の好きなようにさせてあげれいいのに自分の作品発表会の日にするの…
髪飾りあげたいならはぎれでも使って摘んできた花に似合うリボン渡して喜ばれるとかにしたらよかったんじゃないの

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 16:07:54.40 ID:hfrPfHTb.net
本人はいいことしてると思い込んでるありがた迷惑なオバチャンだよな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 18:02:30 ID:9D4ZcP6D.net
おかんアートで無双する私が地雷すぎる件

信者どころか作者までなんか勘違いしていてそれが作品に出てる
せめてアニメはもうちょっと周囲に配慮できる娘か低年齢で転生?したことにしてサクサク進めればよかったのに

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 18:07:35 ID:dipOcCTI.net
異常に本に固執する発達障害の小学生が転生
転生先では健常者になったものの
前世の記憶のせいで本絡みの事となると暴走してしまう
くらいならまぁ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 20:06:08 ID:uThETa7H.net
>>259
スタート時点5歳転生でトゥーリ洗礼式時点でやっと6歳だからこれより低年齢だと2〜3歳とか?
異世界はどうだか知らないが現実の2歳はトイレ自立してないとか3歳でもまだ上手く伝えられない年齢だよ
見た目3歳実際は6歳なのがマイン
アニメ終了時少し後に年齢詐称(ー1)するし5歳でギリだと思う

ローマ時代だなんだと無理な設定入れず15世紀中央ヨーロッパ田舎国風の都市部平民街貸家2階
台所と水回り無し部屋に住む下級公務員家族にしておけば良かったんだよ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 20:45:57 ID:IBmuAZ+u.net
>>261
そもそも「異世界の定義」がないから
「1歳」が12ヶ月か、地球が太陽を1周した時間か、
くらいの定義もなくて
われわれ現代人の考えで考えようとするほどわけわからんようになるよ

地面があるかどうか、舞台は物質のない世界なのか、時間や言語の概念の有無とか
そういうやつ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 23:25:48.15 ID:iykHzR9k.net
アニメの回数が進むほど家の構造とか町並みに違和感が出てくる
あと、街の規模的に洗礼式の子供多杉じゃね?

あと、地雷の自己中ぶりがますます加速してるし
地雷に共感できる人いんだろうか?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 23:31:25.79 ID:d1pOyaXW.net
主観全開の人ならあるいは
どっちかというと女性の方が適合すると思う(偏見)

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 23:40:48.34 ID:hMFVQg6A.net
一人称視点の小説ならまだしもアニメになって神視点で見るときついだろうな
流し見でその場の演出や台詞をつい受け入れちゃう感じの人じゃなきゃアニメから入ってマインに共感は難しそう

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 00:00:00.32 ID:H3PW/Tya.net
原作のときも共感するキャラは周囲の頭抱えてる大人たちだったから、原作とアニメで共感レベルは気にした事なかったな
よつばとで四葉に感情移入しないのに近い感じ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 01:04:17.71 ID:mkeFekwJ.net
多少ダサくても人と違うことするのがオサレってもんよ
てか誰も花付けてなかったじゃん

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 02:13:06 ID:PtFutlne.net
原作既読組や読書メーターとかの感想では
「最初はいやな感じの主人公だが、後で泣いた」
みたいなのあるけど
いつまでこの自己愛性人格障がいの演出が続くのか


成人博士みたいな口調の6歳児はいつまで続くのか

『ロミオの青い空』の作中で8歳、9歳、10歳、11、12、14歳と
少年少女が主役だったけど
語彙力や思考力の差の再現が自然だったのを覚えてるわ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 05:37:13 ID:FcVIW4p0.net
転生モノであることを理解できていないのですね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 06:13:52 ID:ghWs729Q.net
>>269
都合が悪くなるとすぐそれですね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 06:32:55 ID:FcVIW4p0.net
はぁ
>>268
まぁ、今の口調は原作の完結までずっと続くから、,
速攻で視聴中止して他の番組見たほうがいいと思うよ。
時間無駄にしたくないでしょ。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 06:57:47 ID:EehjhSU2.net
転生した先が子供で、大人脳のままガキみたいな我儘三昧だから地雷言われてるわけだが

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 08:10:45.28 ID:+ZsvD/yF.net
ある意味、身体以外は自分たち自身

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 08:17:08.32 ID:hYEH80at.net
精神年齢低いから転生先が子供で良かったよね
なにやらかしても年相応なんだし

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 08:21:47.45 ID:9NalPqR4.net
転生ものだからって信者はいうけど ほかの転生ものだとちゃんと精神レベル=前世で
年齢のわりに大人びてるとか落ち着いてるで処理されてるんだよなぁ
この作品だと単に前世から精神年齢クソガキのまんまだったてだけで。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 11:02:38.79 ID:BxQ7z3P9.net
つスマホ太郎

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 11:10:54.68 ID:0i5QTKpm.net
スマホは精神レベル前世からああだったんやろ
それはともかくスマホもこのすばもその他なろうのこの世界で死んで異世界にそのままの見た目と年齢で再生されたのって転生って言っていいのかいつも不思議に思うわ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 11:12:22.10 ID:lTMmi6ze.net
中高生のガキならあんなもんじゃないの
年相応言うならむしろ中年メンタルが多すぎる

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 14:29:58.55 ID:XMWGk6Hm.net
>>277
まぁ転生ネタはそれ自体が遺伝や進化を否定した転生(前世のほぼクローン)と魂のみ転生(前世の記憶を引き継ぐ。転生先の親にとっては何者タイプ)に分かれるからな
一昔前のアニメのセラムンは前者で似たタイプの転生が当時流行っていたとか何とかググったら出てきた

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 17:00:34.62 ID:lZha4wQb.net
信者とアンチが盛り上がってるけどこのアニメ単純につまらない

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 19:27:35.33 ID:3ln87D4L.net
なんでこいつ要所要所で夜神月みたいに笑うの
そんなに性格の悪さ強調しなくてもいいじゃないか
中身の軽さに反してOPのナレとか妙に深刻な感じだし演出間違えてるだろ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 22:44:49.81 ID:QcxrVrZP.net
>>281
作者の脳みそがバグってるからただの意思表示だと思ってるし
制作がどう頑張っても修正が効かないなろうってことだろ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 02:16:48 ID:Q7OeflXZ.net
>>269
テンセイて何やねん
仏教徒信者だらけなのかよ
なろう界隈は
なのに、毎度「神様〜」

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 02:20:00 ID:l6fTTOjE.net
まあ典型的ゴミなろうだな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 02:37:25.20 ID:Q7OeflXZ.net
>>277
現実的にまじめに答えると
「転生」は現実に起こったことがない、人の空想
死んだ後に記憶と肉体が再生されるのは、神による「復活」
地球や宇宙のある空間は神が創って、「異世界」とやらも神が創らないと生じない
「復活先が別空間」というのがなろう世界の説明には近いと思う

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 03:16:07 ID:NPuz8Tld.net
庶民の家の窓にまでガラス入りか。
板ガラスが安く供給できるようになったのは近代だぞ。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 03:35:19 ID:pQrJz/lG.net
雑だよなぁ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 03:42:34 ID:K6NSVUSN.net
今度は板ガラス作れるのに印刷機は無いの?
と突っ込まるんですね分かります

ガラス工業が発達してるなら、花飾りはガラスで作る方が上等な物になるんだよなぁ
板ガラスは作れてもガラス工芸はやってないとでも言い張るんかな?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 04:33:45 ID:lrNZVjNn.net
窓ガラスに関しては原作に記述があるのかないのかだな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 10:20:20.31 ID:78Zg0f7G.net
たしかに窓ガラスくらいは見栄え考えてアニメで勝手に入れたりしそうだな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 11:57:50.95 ID:m1pWrgSt.net
領主候補生の授業で街を作るのはやってたよね
建物が2階建てでそれぞれの間取りまで詳細に決めてあった記憶

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 12:34:38.90 ID:ugyKvXOk.net
それ原作の話?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 12:41:36.32 ID:Y1YvRD9r.net
よく覚えてないけど質屋のおっちゃんが使ってた本を入れるケースってガラス製じゃなかったっけ?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 12:59:51.00 ID:IUOBFD8L.net
原作だと商店の窓はガラス
表面がでこぼこしてるガラスと透明ガラスの両方の技術がある
インク用のガラス瓶も出てくるよ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 13:39:42.96 ID:ugyKvXOk.net
トンボ玉とか余裕で作れるってことか

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200