2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歌舞伎町シャーロック part2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:02:25 ID:QTTC1v/R.net
新宿區イーストサイド……混沌を極めたその街の中心には、ネオン瞬く歌舞伎町が広がっていた。
光が強けりゃ影も濃い。悪人どもの潜む暗がりの、そのまた奥に探偵長屋の明かりが灯る。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:[S] http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送/配信情報
<TV放送>
TBS:2019年10月11日(金)より毎週金曜25:55〜
MBS:2019年10月11日(金)より毎週金曜25:55〜
BS-TBS:2019年10月12日(土)より毎週土曜25:00〜
AT-X:2019年10月15日(火)より毎週火曜20:00〜
<配信>
dアニメストア:10月12日(土)より毎週土曜12:00〜 ※最速
AbemaTV:10月15日(火)より毎週火曜12:30〜
その他:10月19日(土)より順次配信

□関連サイト
公式サイト:http://pipecat-kabukicho.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/pipecat_kabuki

□前スレ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
歌舞伎町シャーロック part1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1570801256/
おいこら回避
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:05:56 ID:QTTC1v/R.net
□スタッフ
監督:吉村愛
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン・総作画監督:矢萩利幸
プロップデザイン:清池奈保・津坂美織・久原陽子
色彩設計:藤田恵里香/美術設定:金平和茂
美術監督:片平真司(スタジオアカンサス)
3D監督:磯部兼士(ランドック・スタジオ)
特殊効果:村上正博/2Dワークス:濱中亜希子
撮影監督:荒幡和也/編集:濱宇津妙子
モーショングラフィックス:大城丈宗
音響監督:長崎行男/音楽:伊賀拓郎
アニメーション制作:Production I.G

□キャスト
シャーロック・ホームズ: 小西克幸
ジョン・H・ワトソン: 中村悠一
ジェームズ・モリアーティ: 山下誠一郎
京極冬人: 斉藤壮馬
メアリ・モーンスタン: 東山奈央
ルーシー・モーンスタン: 東内マリ子
ミッシェル・ベルモント: 青山穣
小林寅太郎: 橘龍丸
ハドソン夫人: 諏訪部順一

□主題歌
オープニングテーマ:EGO-WRAPPIN’『CAPTURE』
エンディングテーマ:ロザリーナ『百億光年』

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:12:16 ID:QTTC1v/R.net
とりあえず保守

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:14:11 ID:vfZ8UFAU.net
乙です保守

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:19:12.85 ID:vq5pa+Pw.net
探偵長屋とか実際あったら面白そうな気はする

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:25:26 ID:sowvFA+/.net
コレあの食事だけはなんとかしてっ。
女装とか他のは我慢するから

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:25:54 ID:vq5pa+Pw.net
推理を話すのになぜ落語...

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:31:11 ID:vq5pa+Pw.net
最近は悪食キャラはあんまりいないな

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:49:08 ID:vq5pa+Pw.net
保守とかけましてソシャゲのログインボーナスと解きます

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:49:30 ID:vq5pa+Pw.net
その心は

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:50:10 ID:vq5pa+Pw.net
どちらも続けないといけないでしょう

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 16:58:10 ID:vq5pa+Pw.net
おいこらウザイよー

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 17:22:06.21 ID:QTTC1v/R.net
ほし

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 17:46:20.94 ID:mRd3h1Tw.net
オカマが黒幕で井の頭公園の池に大量の死体が沈んでる

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 18:40:50.76 ID:vfZ8UFAU.net
作画がいいな

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 19:03:49.37 ID:/d0Qwd5G.net
【歌舞伎町シャーロック】メアリ・モーンスタンは小悪魔ギャル可愛い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1571553240/

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 22:34:59.39 ID:Py9vKB0z.net
>>16
腹黒のスレ立ったのか

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 23:34:54.63 ID:UrSdIbXG.net
千年戦争アイギスの東京ゲームショー共通チケットコード
tgs7181294
https://www.4gamer.net/games/297/G029788/
http://sp.dmm.com/lp/app/p003

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 00:16:40 ID:phMy9BYz.net
おつ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 10:09:05 ID:EsPxhtNO.net
前スレの話だけど死体の身元がDNAや歯形ですぐ判明するってのはフィクションなんだよ
実際には数日〜数週間はざらにかかる
アメリカでCSIのドラマが流行ったせいで身元鑑定に万能すぎるイメージが定着して問題になってたらしいけど日本でも同じなんだな

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 10:23:29.96 ID:FSlOgHS7.net
>>20
いやだから普通はそれぐらいかかるよね逮捕状とか出るのに、って話なんだが?
フィクションだから速攻身元特定とかもあり得るだろうけどさ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 11:26:34.39 ID:C6uv8XlQ.net
1話は緋色の研究がモチーフだから爪が伸びてるネタを入れたかったんだろうけど、確かに指紋を残してしまうリスクはあるわな。
だが警察がクソ無能だったとしても矛盾の無い世界観だとは思う。
3話で明らかになったがあの世界の住人に人権無いんじゃね?イーストは勿論、ウエストの人間も何かあったら追い出されるわけだし

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 11:31:04 ID:Z4B0GI1+.net
話の大筋がつまらない 小噺がつまらない 事件がつまらない パロディがつまらない
トリック・推理に無理ある

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 11:31:40 ID:f5lwvMhr.net
Twitterで初期設定のラフ画出てたけどコパス並のファンタジー世界だったしな
デザインだけは現実に近く変更されてても舞台の世界観は変わってなさそう

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 11:40:40.34 ID:C6uv8XlQ.net
>>23
いや無理はないだろ
無理のない範囲だから地味でケチつけたいけど筋は通ってるからムカついてんだろw

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 11:44:34.35 ID:VcRgLy59.net
落語は正直下手だろう
短すぎるのが良くないか

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 12:11:26 ID:HqT+++2t.net
>>21
容疑者が逃亡してるから状況証拠で逮捕妥当だろ
でなきゃどんな犯人でも判決出るまで逮捕できないじゃん

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 12:54:25.24 ID:IYyOozlS.net
>>26
下手な落語としてやってるらしいから下手なことは気にならない
ただそもそも落語自体の存在意義がわからん

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 13:00:37.79 ID:Z8rgrBFh.net
>>27
逮捕状でググってみたらわかると思うけど
かなり厳しい決まりがあるみたいだよ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 13:03:31.73 ID:Gpb2mEzj.net
>>28
存在意義は特にないんでない
監督が「推理シーンは動きがないから動きを出すために落語させてる」って言ってるわけだし
落語以外の流行りコンテンツがあればそっちやらされてた可能性

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 13:24:14.96 ID:C6uv8XlQ.net
作中の刑訴法が現在の日本と同じならな
あんな壁作ってる時点で憲法からして違うんでないか

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 13:35:04 ID:zVr2cHhj.net
>>30
落語の方が普通の推理シーン以上に動きが無いんだよなぁ…

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 13:46:34.36 ID:RFT6zEVh.net
田中ぷぅってやたら個性的な名前の人、準レギュラーキャラになるのかな?

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 14:23:37.13 ID:ApqoxWZ8.net
>>29
その厳しい条件の中に逃亡もしくは逃亡の恐れも含まれる
容疑の段階で指名手配かかるでしょ
逆にプーの状況で逮捕されなきゃ世論的にはどこの飯塚だよって話になると思うが

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 15:15:41.67 ID:Z8rgrBFh.net
>>34
飯塚は現行犯逮捕だけどプーは違うでしょ
それに指名手配するにも逮捕状がいるみたいだよ

調べてみると面白いわ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 15:19:39 ID:Z8rgrBFh.net
あ、ごめん
飯塚は逃亡のおそれがないから逮捕されてないんだったね

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 17:59:34 ID:SpImxHlC.net
自分の中の人格と対話して考えを整理し、答え=推理を導き出すという
統合失調症もちの探偵ドラマがあったけど
この作品の落語はそれと同質のものかなと
ご隠居さんと自分で会話してるでしょ
だから推理披露の間をもたせる以外にも落語の意味があると思ってる

原作は覚えてないけど、カンバーバッチのシャーロックで
暖炉の上の頭蓋骨に話しかけて推理してたけど、
これからはワトソンでいいよねって言ってて笑った覚えがある

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 18:02:19 ID:rDF/gE8y.net
アニメはフィクションなんだから多少ガバッってるくらいがちょうどいいんだよ
勝手に現実に当て嵌めて叩くやつはアホ
コナンでも叩いてそうだよな

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 18:03:32 ID:L60GVhiq.net
今のところ落語はあんまり上手い演出とは言いがたい

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 18:16:30 ID:0SA2VP+p.net
他にも漫才探偵とかラップ探偵とかミュージカル探偵とか弾き語り探偵とか出せばいいよ
コラボとかも出来るし

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 18:22:16.30 ID:SpImxHlC.net
>>39
長い説明や演説のシーンをもたせるのに
フェイトゼロはキャラをグルグル歩かせてギャグになってたし
アニメ映画ハーモニーではカメラ視点をやっぱりグルグルさせて冗長だったし
難しいと思うよ なんか代案とかある?
他のアニメの演出で長い説明シーンが上手いと思った奴とか具体的にある?
純粋に知りたいんだが

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 18:33:31.49 ID:7sgQZi+Z.net
>>41
化物語は開き直りすぎて斬新だと思った。

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 18:41:12.89 ID:IYyOozlS.net
>>41
個人的には別にそんな奇抜なのは求めないんだけどなあ
普通のミステリーものとかコナンみたいに再現映像流すんじゃ駄目なの?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 18:43:53.96 ID:SpImxHlC.net
化物語は元の小説からして西尾節も個性的だし
あの演出やったらシャフトのパクり!って言われるだろうなあ…
シリーズ唯一無二の演出だろうね

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 19:09:41.45 ID:LkDTH6Gd.net
コスモっちゃんっていう呼び方が妙にツボにハマったわ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 20:28:38.34 ID:FSlOgHS7.net
>>27
極論過ぎてギャグにしかなってねーぞw
死体の身元も特定できてない状況ってことは
他の情報もろくに集まってないってことだ

人が死んだ現場から逃げた人がいます→あやしいから逮捕じゃー

アニメの銭形のとっつぁんでもそこまでバカじゃないわ

まあ>>22>>31が言うように
憲法や法体系が違う、とか、ウエスト人には人権がない、とかなら話は別だけど
だったらそれは明示してくんないとな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 20:43:05.78 ID:LIjkhe+f.net
>>42
化の長セリフの開きなおりすぎたシーンってどんなんあったっけ?

落語は、ワトソンがいれば会話ですむところを
一緒に行動してないから、ワトソンとの会話を落語に置き換えて会話っぽくしてるのかなって思っていたわ

モリアーティーって、なんでこんなホームズの名前を使った作品に出てくるのだろうか?
原作のモリアーティーって、マジ超クソ雑魚っぽくない?

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 20:57:07.29 ID:zVr2cHhj.net
>>47
モリアーティってなんか凄い犯罪組織のトップでホームズも逃げるのもやっとの筈が
いざ決闘したらバリツで滝に叩き落とされたからね

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 21:16:20.71 ID:LkDTH6Gd.net
犯罪組織のトップが力で強いとは限らない
モリアーティ君もなんか闇抱えてそうだけど、ラスボスって感じではなさそうだなぁ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 21:28:13.74 ID:C6uv8XlQ.net
矢沢の次はマンウィズらしいな
このロック縛りはなんだ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 22:10:44.14 ID:mIH28Cub.net
パントマイム探偵だと詳細まで伝わらなそうだな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 23:18:39.00 ID:j2nEKk6u.net
うぬぼれ刑事は、ダンスしてる間に事件を解決する話だったか、忘れてしまった

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 00:00:16 ID:rbob8ylg.net
逮捕状の件だけど新宿の街区出るのにあんなゲートと検問が許されてる世界だから
人権の意識は低いんじゃないだろか?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 00:02:40 ID:rbob8ylg.net
EDのモリアーティ―君見てると幸薄そうなので幸せな結末を望んでしまうのだが
モリアーティ―の名を冠しているだけに大いなる敵役でいて欲しいとも願うジレンマよ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 00:07:30 ID:MDNUkQhl.net
選民の基準て何だろうね
割と普通の会社員みたいなのも検問並んでたし
京極が向こう行く為に金欲しいみたいな感じだから住民税クソ高いとかかな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 00:13:57 ID:6GRylXKb.net
B級映画として名高いらしいスターシップトゥルーパーズだと
兵役?何年か軍隊で働くと一級市民だかになれるみたいな設定があったような
でも、戦争してる世界観でもないし、金か血筋かな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(木) 00:23:00.33 ID:8zl86+2x.net
今後モリアーティが自分の特殊な生い立ちやら性癖やら暴露するんだろうけど
周りの方がよっぽど特殊な奴らばっかじゃんの一言で終わりそう

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(木) 00:23:54.35 ID:rbob8ylg.net
京極の発言で金の問題だけなのか!?と思ったが金で市民証的なもの
買わなきゃいけないってのありそうだな
ところで予告のチビモリアーティとの出会いシーンかなり昔っぽいんだが…
ホームズあの服何年着てるんだ?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 00:48:56 ID:6GRylXKb.net
ジョブスみたく同じ服を何着も持っていて、ずっとそれを着ているとか
人間、どんな小さなことでも決断するためにはエネルギーを消費するので
朝一番に服のことで悩んで決断するエネルギーを使いたくないっていう考えは
TPOが許すなら有効という話もあるし

とりあえず靴下を全部、同じ色でそろえると片方だけどっかいった靴下を探す
という必要がなくなるから朝の忙しい時には楽

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(木) 01:08:23.54 ID:qGwu9JNw.net
1話完結なのはいいんだが
肝心の推理が微妙だなぁ
落語好き設定もイラネーだろ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 01:17:47 ID:zT0mVWF3.net
リアルタイムでボケっと見てると置いてけぼりになるけど
録画をじっくり一時停止しながら見るとこれがヒントだったんだなって気付いたりして楽しい
原作うろ覚えなんだけど読み返してみると原作の粗というか
「ほーーん…」で納得してた部分とかが良い具合アレンジされてた

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 09:17:44 ID:qYXbIW4I.net
まだ、原作の推理・トリックの部分しか興味を持ててない
視聴継続して、キャラに愛着持てたら楽しくなるのだろう

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 09:45:07 ID:jXZUffWV.net
2クールなら各キャラにメイン回あるかね
おっさんが楽しみだわ
あとルーシーお姉ちゃんもっとくれ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 10:29:57 ID:k8O4JM9y.net
今後京極さんが重要なポジションになるらしい
想像出来ないがw
あとやっぱりメアリさんとワトソンが好い仲になる…?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(木) 10:47:47.95 ID:2mNCFaPY.net
スレ初age

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(木) 10:55:43.81 ID:l3aWtbl3.net
>>64
原作通りにしたらメアリー死亡フラグ立つよね

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 11:23:06 ID:IUChoZ5W.net
>>64
移住許可を餌にモラン側になるとかかな京極
モランはモリアーティの側近で敵だけどこのアニメのモリアーティはポジションがよく分からないから
モランとどう繋がるのか気になるな
予告で殺された娘の喋ってる相手がモリアーティっぽいけど

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(木) 14:58:12.25 ID:AjibBr+Q.net
誕生会の時のメアリのセリフで思ったんだがアレクサンドラが
モリアーティの彼女だったとか?
まあ単に押花や妹話に繋げる為の前ふりだとは思うんだが…

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(木) 15:31:54.25 ID:JIcrOq1w.net
>>67
モランって二人いるんでそのモランはどっちなのかだよな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(木) 15:53:31.03 ID:wxGMyyzG.net
>>69
大佐じゃないモランっていたっけ?

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 16:11:50 ID:7zAlbXbc.net
モラン大佐の親父のことかな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(Thu) 22:08:12 ID:wLdRlXr/.net
やっぱり時間帯が深すぎる、何となく視聴できるレベルじゃない

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 01:27:58 ID:w3xy+/r3.net
リアルタイム視聴してる奴なんていねえがな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 01:35:59 ID:IpfDE1vh.net
女監督のオナニーみたいな演出

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 01:38:39 ID:yKvVdZFp.net
殺されたアレクサンドラってモリアーティの彼女じゃなく妹じゃないのか?
前髪とか髪色とか似てるし
1話のアバンの雪の中の横顔は最初普通にモリアーティだと思ってた

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 01:56:04.36 ID:78LMGt+E.net
アイリーンが出てきてあのシャーロックが何しでかすか楽しみ。
PVでは胸ガン見してたけど

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 02:26:26.99 ID:g0bQgAv0.net
そうすると、モリアーティ本人か兄弟が犯人の場合、更に重たい

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 03:00:31.26 ID:8hEdlGdV.net
サイコパスの出涸らしチームで作ってる
アニメスレはココでつか?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 07:23:45 ID:78LMGt+E.net
コパスは相変わらず東宝とフジのこれ賭けで資金が潤沢なのだろうが
正直アニメーションの出来はこっちのが良く感じるな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 07:34:26 ID:F1GbErTA.net
作画はやたら安定してるな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 07:59:14.94 ID:Kp6+4ZWS.net
今日の話はどの原作がモチーフかな?

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 08:44:10 ID:KThXiGtm.net
>>62
まず世界に興味や愛着を持ってもらおうって意識よりもひたすら引っ掻き回して予測をはずしてやろうという脚本家の強い意思を感じる
主人公がいきなり撥ねられる変化球など王道を無駄に外しすぎて理解に苦しむ
最初くらいもうちょっと素直にハードボイルドさせたほうが万人受けしたんじゃないかな
2クール?これから先が恐ろしい

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 08:48:21 ID:KThXiGtm.net
引っ掻き回すのは確かに脚本の腕の見せ所だけどあくまで応用の段階
最初の公式を教える段階で引っ掻き回したら生徒は頭に定着せずひたすらしんどい

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 09:06:13 ID:F1GbErTA.net
「素直に」も何もハードボイルドはねえわwどう見てもコメディだろこのアニメ

正直落語がないだけでもこのゴチャッと感はだいぶマシになってたと思う

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 09:21:12 ID:kpItYkrQ.net
歌舞伎町シャーロックage

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 09:33:32 ID:Kp6+4ZWS.net
自分にとっての王道を他人にとっても同じく王道で面白い筈だと思い込むタイプはミステリーに向かないんじゃないの
頭固いから原作ベースの謎解きからも締め出されるんやで

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 09:45:48.43 ID:KThXiGtm.net
>>86
じぶん頭が柔らかいンゴ?
評判どうなんや?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 09:53:02.09 ID:KThXiGtm.net
商売敵の妨害は盗聴器ならOKってのもなあ
探偵能力や推理で最初から負けを認めてるも同然じゃん
ミステリーを名乗るなら必要ないライバルキャラ
大体こいつら出し抜くためなら不法侵入でも何でもできそうなのに
探偵間のよくわからないルールでの競争も推理パートが散らかる原因になっているわ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 10:05:07.52 ID:F1GbErTA.net
「謎解き合戦」してねーじゃんガッカリっていう点は同意
主人公たち以外汚いことばっかりしてるからキャラに愛着もわかないし
まあ2クールあるからキャラまわりはこれからじっくり掘り下げてくれるのかなとは思うが

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 10:19:50.24 ID:Kp6+4ZWS.net
そうだろうよ
メアリーなんてどう考えても活躍するのはあの回なんだから待てばいいものを

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 10:21:15.07 ID:sLMlUnZT.net
3話まで終わっても主人公のホームズに愛着がわいてる人がほとんどいないってところが問題と思われる
頭が良いということ以外、何の取り柄もない主人公なんだもんな
ご飯にスイーツをぶっかけるという個性だけでは愛せない

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 10:41:22.56 ID:F1GbErTA.net
>>90
署名回あんのかね
名前微妙に変えてたり姉妹コンビっていうオリジナル要素入れてたりするのを見ると
原作のメアリーポジションとはちょっと変えてくるんじゃないかという気もする
まあいずれメイン回はあるだろうけど

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 12:34:07.31 ID:g0bQgAv0.net
今のとこホームズの原作ネタが続いてるけど、他の探偵の原作ネタでも全然構わない訳だから、いずれやるのかな
誰が解決するか丸分かりだが

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 13:22:23.52 ID:Kp6+4ZWS.net
>>91
味覚がおかしいなんてオプションにすぎんでしょ
普段は無口で落語で一人会話するのがデフォでモリアーティ以外部屋に入れなかった。
にも関わらず、出会ってすぐのワトソンを部屋に入れ、身の回りの世話をさせ相部屋する事すら受け入れる
これだけでも頭が良くて味覚がおかしい以外にその人柄を想像する材料になるやん

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 15:22:00.12 ID:iWa1tRg9.net
そこから推測できる人物像を述べたまえ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 16:40:10.22 ID:sLMlUnZT.net
暗い性格で脳内会話がデフォで母親以外は部屋に入ったことなかったけど
出会ったばかりの女子高生を部屋に入れて身の回りの世話をさせて同居したりできる

と置き換えると分かりやすいのかも

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 16:52:24.76 ID:MXmkf7nq.net
>>96
それだとクソみたいな人物像としか言えないなw
ていうか女子高生どっから出てきた

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 17:12:19.58 ID:3L/PZm7q.net
どこからJKが出てくんだか本当にわからんけど
2話でワトソンを人が良いだけの脳みそツルツルよばわりしたから
まずお人好しのワトソンに心を許してるのはわかるし
人を避けてるけど心から人嫌いってわけではなくて
人と交わるのを避けるのには何か理由があるのかな?とか考えるでしょ普通

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 17:19:22.87 ID:sLMlUnZT.net
対人恐怖症でコミュ障のおっさんだと考えるけど
そういうおっさんが好きというなら性癖として認めますよ

なんでワトソンになついたのか分からないので女子高生に置き換えてみたら
思ったよりキモかったw

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 17:28:52.81 ID:3L/PZm7q.net
キモいのはお前だ

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200