2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像18体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/28(月) 22:28:56.51 ID:doJFabrS0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像17体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1572047787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/28(月) 22:30:10.73 ID:doJFabrS0.net
STAFF
原作 稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督 飯野慎也
シリーズ構成・脚本 木戸雄一郎
キャラクターデザイン 岩佐裕子
音楽 加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA
オープニングテーマ BURNOUT SYNDROMES「Good Morning World!」
エンディングテーマ Rude-α「LIFE」
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント

CAST
千空      小林裕介
大木大樹   古川 慎
小川 杠    市ノ瀬加那
獅子王 司   中村悠一
コハク     沼倉愛美
クロム     佐藤 元
金狼      前野智昭
銀狼      村瀬 歩
ルリ      上田麗奈
スイカ     高橋花林
あさぎりゲン 河西健吾
カセキ     麦人
おいこら回避

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7]):2019/10/28(月) 22:33:30 ID:doJFabrS0.net
・公式サイト
https://dr-stone.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/STONE_anime_off

・原作スレ(週刊少年漫画板)
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part51【Boichi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1571839398/
・キャラスレ
【Dr.STONE】小川杠はワオかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1562579177/
【Dr.STONE】コハクはふんどし可愛い【ドクターストーン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1565432384/

Q・復活した時なんで裸?
A・石化したのは肉体のみで服などは全部風化したため

Q・なんで石化してる間ずっと秒を数えてたの?
A・どれくらい経ったか把握してる必要があったし周期で意識が途切れそうになるので常に思考する必要があった
 
Q・顔の線は何?
A・石像が破損し不足した箇所が復活時の修復力で繋がった場合にヒビ割れ模様として残る。
(deleted an unsolicited ad)

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef12-kwV+ [103.2.250.193]):2019/10/28(月) 23:29:36 ID:uS2HOnRZ0.net
科学がどうだこうだ言ってる割には話が全然科学的じゃないなw

1 石化したのは地上の人間だけ。なら文明の利器は丸々残ってるだろ。
  何で文明丸ごと滅んで石器時代みたいな生活する必要ある?w
2 南米の島に漂着したのに、何で子孫は日本に定住してる?
  原始人みたいな奴らが生きてるか死んでるかも分からないセンクウ一人の為に
  そんな危険を冒す意味は?w
3 お父ちゃんお母ちゃん組は宇宙飛行士になれるぐらいの健康体なのに
  病気でバッタバッタと死んじまって、抵抗力なさそうな幼子組だけ
  無傷で生き残るとかおかしくね?w
4 3000年も経ってるのに人口少なすぎじゃね?
  コンドーさんもないのにw
5 3000年も経ってるのに文明なさすぎじゃね?
  エリート宇宙飛行士の子孫で、そこらに文明の痕跡がいくらでもあって、
  南米から日本まで到達する技術体力もあるのにw
6 地上の一点から発したのに地球の裏側まで一瞬で到達する光ってどんな光?
  宇宙には到達しないのに?
  それもはや光の物理法則超えてね?w

7,8,9、・・・・・ あげればきりないけどwww

  

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/28(月) 23:33:20.36 ID:doJFabrS0.net
石像1体目から色んな雑頭がこのスレに来たけど
恐らく>>4がぶっちぎりで優勝じゃないか?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/28(月) 23:35:59.23 ID:7g/zLPNEd.net
物凄いウッキウキで得意げに書いてるキモオタが目に浮かぶわ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/28(月) 23:39:38.35 ID:6Ut6b9Jtd.net
>>5
>あげればきりがないけど

とか言う続きが逆に気になります
( ´艸`)ムププ

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/28(月) 23:52:44.01 ID:uS2HOnRZ0.net
僕ちゃんの大好きなアニメを批判された。ムキー!!
という、キモオタがさっそく顔真っ赤にして出てきたw

まあ、アニメなんぞに科学や合理性など求めるのも馬鹿馬鹿しいが、
科学教万歳みたいなアニメでここまで荒唐無稽の話されたら
さすがに一言二言言いたくもなるだろ。

どーせ雑頭過ぎて自己矛盾にすら気づかない5,6、7みたいな
馬鹿クソガキしか相手してないからどーでもいいんだろうがw

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 00:00:52.60 ID:E9mPuMF10.net
>>6が見えないから恐らくIPでNGしてるキチガイだと思うんだが
キチガイからも馬鹿にされてんのかw

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7]):2019/10/29(火) 01:28:22 ID:E9mPuMF10.net
アニメCM未だに1期verなのな

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 03:19:00.95 ID:E9mPuMF10.net
上げるぜ俺は

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 03:22:59.71 ID:6n/Zl2eW0.net
>>8
例えばオデッセイのような科学知識や工夫を駆使したSFサバイバル映画はそれなりにきちんと考証されてはいるけどね
科学やら技術やらなんて大真面目に描いてもわかる奴ほとんどいないんだから、創作ならいかにハッタリかまして
いかにそれっぽい事をしているかのように描いてロマンを煽り、いかにドラマチックにするかでしょう
アポロ13のような史実を描くわけじゃないんだからさ、あれも相当脚色されてはいるが

ぶっちゃけ科学に興味やロマンを感じつつも深くは探求せず雑学程度に浅く広くな俺には
出てくるキーワードや手順などは概ね正しくてそれっぽく見えるんだから、それで十分だと思うよ
むしろこれで子供が興味持ってしっかり勉強したら、なんだ違うじゃないかと気付けるなら
それはそれで有益だと思うね

原作者のインタビュー番組も見たけど、作者自身もきちんと考証はしてるし
そうとう無理してどうにか物語を成立させているという自覚はあるんだけどね

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 06:41:33.17 ID:h6/HhBTN0.net
ふと、思ったが
千空ってさ、
どう読んでも戒名だな
お坊さんの名前だ
もしかして千空の家はお寺なのか?

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5f-4uEu [49.97.100.109]):2019/10/29(火) 07:26:44 ID:QPZrA4wPd.net
>>8
5,6,7の7って何?
自己矛盾ってやつか?

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 07:52:51.35 ID:+XHeE/4ka.net
ドクターストーン読みたくてジャンプ買ったんだが
今のジャンプって乳首だしてるんたな

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 08:35:50.46 ID:h6/HhBTN0.net
>>12
村上もとかの「仁」では、ペニシリンの抽出方法は専門家の監修で書いただけに
間違ってはいないが
決定的な間違いとして、アオカビなど何万種もある中で、ペニシリンが充分に取れる種など
ごく一握りってこと。
それを探し出すだけで、本来なら何年も必要なはずだが
そんなことまでマンガで描いても仕方がない

ドクターストーンの方では上記の理由でペニシリンは諦め
サルファ剤を作る事にした
サルファ剤はペニシリンほどの効力はないが
確かに細菌を死滅できる力はある

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7]):2019/10/29(火) 09:14:20 ID:E9mPuMF10.net
>>15
なかなか秀逸なアイディアだったな

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5f-5/kr [49.97.107.211]):2019/10/29(火) 09:49:51 ID:Sc83VSezd.net
録画してた17話見た、面白かったが糞どうでも良い事なんだが
結婚式でリリアンが歌うっていった時に映像のレイヤーが狂ってたな

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd5f-5/kr [49.104.46.70]):2019/10/29(火) 09:58:41 ID:kQM8Pi1Nd.net
消えた手( ・ω・)

https://i.imgur.com/zf4cSmD.png

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7]):2019/10/29(火) 10:01:06 ID:E9mPuMF10.net
おわかりいただけただろうか

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf04-5C44 [153.166.6.73]):2019/10/29(火) 10:29:13 ID:EaGfW0oa0.net
横浜に今の地名とは無関係でバス停名で”石神”がある。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-0Mkd [111.239.153.7]):2019/10/29(火) 11:03:57 ID:QazXUslfa.net
石神井

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-0Mkd [111.239.153.7]):2019/10/29(火) 11:05:05 ID:QazXUslfa.net
石上で七支刀も出てくれば

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 11:22:35.44 ID:DzMxmNsta.net
とりあえず本誌の髪が緑過ぎる千空はるは
https://i.imgur.com/rONYGtM.png
格好は本編と関係ないから気にしないで

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 11:58:49.99 ID:Cuet6lu8r.net
>>24
千空の髪色は絵によって全部違うから気にするな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 12:02:06.12 ID:w1/Zh/5l0.net
命懸けの日本への航海で祖先の墓を持っていこうと考えるかね。水食糧積まねばならんのに。
安定した往復の航海技術が確立されてから運んできたのかもしれんが、あの村を見るとそんな技術はなさそう。
物語的にあの墓が重要な意味を持ってくるのだろうか。

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 12:18:57.61 ID:J7tDf8r8a.net
>>26
村での生活安定してきたら元いた島とはかつてあった交流もいつの間にかなくなって
渡航する理由が段々なくなっていったのかも。そして外海への航海技術もなくなっていったとか…。近場でお魚天国みたいだしあの村
あといつ石神村ができたかはわからないからなぁ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 12:20:24.40 ID:2kQfrO0Ed.net
>>25
本屋で単行本の表紙見たら青髪もいたわ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF5f-07gR [49.106.192.147 [上級国民]]):2019/10/29(火) 12:48:24 ID:aNL/AVJFF.net
>>1
乙だぜ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 334d-IcIq [14.3.21.27]):2019/10/29(火) 12:57:08 ID:bW/jG70L0.net
お、は、よーぅ世界、グッモーニンワァーォ!

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f76-hkDS [221.170.122.238]):2019/10/29(火) 13:14:41 ID:dPWXTqfi0.net
1970年代に
人が石像にされて、生き残った子供達の中で、
石にされた人を救うために機関車に乗って旅をするアニメがあったけど
何というタイトルのアニメなのか誰か知っている人はいませんか?

このアニメはよく似ているよね?

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-RFIa [60.140.157.17]):2019/10/29(火) 13:27:52 ID:EJsnK9ZO0.net
ロマンティックな話だが知らないな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 14:02:55.28 ID:kh8yPrTT0.net
>>14
安価の付け方知らないんだろw

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-Uanv [42.147.178.51 [上級国民]]):2019/10/29(火) 14:36:10 ID:3UEDow0C0.net
・千空と百夜は血が繋がってない
・抗生物質を探しにいった二人の生死が判明してない
この二点がかなりの意味を持つと思ってるんだが

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-fNj4 [106.133.41.22]):2019/10/29(火) 14:38:56 ID:dG1ntGxea.net
>>4
南米は石化光線の発生源で、反対側の日本付近にある島に宇宙飛行士達が住み着き何世代か後に日本本土へたどり着いた
その頃には文明の利器は失われていたから石器時代の文明で暮らすしかない
人口が増えなかった理由は後に説明がある
体力のある大人が病にかかったのは少ない衣服や食料を子供に優先していたからじゃない?

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF5f-07gR [49.106.193.51 [上級国民]]):2019/10/29(火) 14:46:00 ID:3KbT/yxkF.net
>>31
ジムボタンなついな

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d316-mjLV [220.56.206.42]):2019/10/29(火) 15:00:17 ID:7lTrvmjK0.net
「立て、アクション、ファイト」…燃え

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-ZA3z [126.161.127.161]):2019/10/29(火) 15:21:08 ID:TeYAaW89r.net
マンパワー増やさなきゃならないのに一夫一妻制採用してんじゃねーよ
百夜たちの子世代で3パターンしか遺伝子ないとかどうやっても詰むわ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.208.188.127]):2019/10/29(火) 15:28:16 ID:Cuet6lu8r.net
いつから一夫一妻制と錯覚していた

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 15:45:55.65 ID:vyHedtzed.net
>>33
レスの見方知らんのか?

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 16:05:14.00 ID:paSS7Rw3a.net
>>8の567は安価なしのレス番567
>>14の567は>>4の項目567で7に具体的な文章がないのになんでと読み違い
不毛な争い終わりね

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 16:09:12.44 ID:Z/PjN3jdd.net
>>41
ハゲと聞いて

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 17:49:35.47 ID:cxhow0fI0.net
>>38
いや、見た感じ1組2人は残してるから3パターンは無い

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 19:02:55.48 ID:m+TpgUrQ0.net
石田彰が出るそうだね

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 19:12:36.94 ID:RkITm4uZp.net
>>44
はいネタバレNGね

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 19:14:15.48 ID:5LnLAZmy0.net
>>38
実は一夫一妻の方が近親相姦を防ぐ上では有利だったりする
取っ替え引っ替えしてたら誰が父なのかややこしくなるからな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 19:19:56.67 ID:Z/PjN3jdd.net
>>44
石化した石田彰居たら草

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 19:52:02.07 ID:QSni/kG1a.net
>>38
マジレスすると、
人類(の多く)が一夫一妻なのは性病の蔓延を防ぐためと考えられている。
いくらマンパワー増やすためだからって、乱婚して性病で全滅したら元も子もない。
想像するに、百夜は百物語に一夫一妻を可能な限り維持するよう残したのではなかろうか。

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:08:30.13 ID:9FgAISjhd.net
公式なのにネタバレとは

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:14:25.43 ID:xMtD1PaD0.net
いやそもそもが6人じゃどう頑張っても、3000年以上、人類を存続させていくのは不可能
完全に近親あるし、四世代位で奇形児多数。

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:17:14.41 ID:CvpDdUZZa.net
乱交して適度に遺伝子混ぜてもダメかな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:24:16.48 ID:CU2eCxuhM.net
いとこ同士は結婚しても問題ないって知ってる?
なんでokになってるかわかる?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:25:56.16 ID:UxyO9rkWr.net
何言おうがDr.STONEでは3700年間絶滅しなかったんですけどね科学自信ニキさん

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:26:22.93 ID:QSni/kG1a.net
>>4
>科学がどうだこうだ言ってる割には話が全然科学的じゃないなw
と言ってる本人が全然科学的じゃないw

>1 石化したのは地上の人間だけ。なら文明の利器は丸々残ってるだろ。
ストーリー理解できてないのか?少なくとも百夜の存命中は島から出れなかったんだぞ。
文明の利器なんてメンテしなければ数百年ももたない。
その前に本土に行けたとしても、誰も文明の利器の使い方を知らない。
小学生でも、無理だって分かりそうなものだがな。

>2 南米の島に漂着したのに、何で子孫は日本に定住してる?
日本人の3人に1人は日本語が読めないそうだが、お前がまさにその3人に1人だなw

>3 お父ちゃんお母ちゃん組は宇宙飛行士になれるぐらいの健康体なのに
驚愕!宇宙飛行士は病気にならない説!
じゃあ、心臓の病気で亡くなったアームストロング船長は何なんだ?
自分で言っててバカ丸出しだと気付かないのか?

>4 3000年も経ってるのに人口少なすぎじゃね?
ある推計によれば、約6千年前に7百万人程だった人類が倍の人数に増えるのに千年かかってる。

>5 3000年も経ってるのに文明なさすぎじゃね?
逆に訊くわ。どうして文明ができると思った?科学的に説明してみな。当然できるよな?

>6 地上の一点から発したのに地球の裏側まで一瞬で到達する光ってどんな光?
どこをどう見たら一瞬で到達したと思うんだ?
百夜がわざわざネットの最終書き込みに時間差があるって説明してたのに。

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:27:25.04 ID:CvpDdUZZa.net
3700年もたってこれだけの人数にしか増えてないってのもある意味すごい。
淘汰、半端ねぇ。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:28:44.27 ID:UxyO9rkWr.net
>>55
台風きたら100人くらい吹き飛びそう
てか冬に何人か死ぬだろあの村

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:30:12.31 ID:CvpDdUZZa.net
女は三人以上生まないと増えてかないんだよな。
こどもの死亡率も高いだろうことを考えると、
5〜6人はポコポコ産んでかないと追い付かないか。

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:41:01.86 ID:XsfhZjRK0.net
>>55
病気になったら湯治しか対処法が無いし衛生面も最悪なのにむしろ3000年も続いた事の方が驚き

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:51:03.47 ID:QSni/kG1a.net
>>55
マジレスすると、石神村みたく狩猟採集生活だと支えられる人数に上限がある。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:53:20.98 ID:xMtD1PaD0.net
>>52
普通に四親等以上はなれていれば、結婚できるという法律があるからだよね?
ただ海外では駄目な国もあるし、近親相姦を法律で罰しているところもある。
これが、続けば大なり、小なり先天的異常児は多数生まれるよ。

漫画だから3700年子孫が残ったという理由以外は、確実に残らないと断言できる。
それこそ科学的には。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 20:59:18.07 ID:QSni/kG1a.net
>>50
NHKスペシャル「人類誕生」によれば、5組10人の男女がいれば子孫は維持できる。
近親相姦のリスクを知らない原始人でも大丈夫なんだから、知識のある現代人なら充分に可能だろう。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 21:02:38.46 ID:T/UY6MTa0.net
負け犬君のためにソースを再度貼っておくね

https://science.srad.jp/story/09/12/09/0159250/

人の肌の色は数十世代程度では変化しませんw
頭が悪い、知識がないのに、人に意見しないように知能よりも心を鍛えましょうね^^

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 21:07:08.50 ID:2Rk7wvJ90.net
原発だの近親だの、何年経ってると思ってるんだ。
たとえ初期に問題が起こっていても、とっくに落ち着いとるわ。

近親にしても、問題が起きました、なら極力起きないようにしよう、で
数世代も経てば、そこまで気にしなくてもいい程度にはなる。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 21:22:13.53 ID:3UEDow0C0.net
どうせ最後は地球も死んで宇宙は無になるんだよ!

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 21:32:23.69 ID:aABN2hMS0.net
古代エジプトやインカ帝国みたいに同父母のきょうだいで血を繋いでた一族もある
古代日本も腹違いの兄妹ならセーフみたいな風潮があった
厩戸王・聖徳太子も腹違い兄妹の子だった

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 21:39:14.84 ID:h6/HhBTN0.net
>>48
一夫多妻制というのは、それだけ多くの妻や子供を養う必要があり
何時の時代も地域も、実際に妻を多く抱える事が出来るのは上位階級だけだよ
魏志倭人伝に倭人は庶人でも複数の妻を抱えていたと書かれているが
実際は一夫多妻というより多夫多妻だったのではないかと考えられているしな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 21:39:32.61 ID:E9mPuMF10.net
村の住人なんてほとんど家族死別してるのが多いんだろうな
多分スイカなんて両親死んでるんだろう
クロムは兄ちゃんいるようないないような

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 21:42:02.21 ID:h6/HhBTN0.net
>>60
日本は従兄妹同士の結婚は認めているが
認めていない国もあるな
近親相姦は多くの国で違法行為で処罰対象だ
日本も昔は処罰されていた

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 21:45:49.54 ID:lcGaoQJq0.net
>>48
一夫一妻の理由はいろいろあるかも、
私は財産というものが出来て
その管理上の理由から出来たと聞いたことがある。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 21:49:32.97 ID:36haaQHN0.net
手塚治虫の漫画でも
火山?のなかに取り残された家族で子孫つないでたのあったよね

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 22:00:33.47 ID:BbOEM+av0.net
>>70
火の鳥黎明編のラストね
息子が壁登って脱出したから、子孫のことまで描かれてないよ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 22:08:41.51 ID:MrodTSnF0.net
医者や宇宙飛行士がいるのに文明退化させすぎだよな
抗生物質作れとは言わないが石鹸ぐらい作ろうよ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 22:11:58.20 ID:QSni/kG1a.net
>>70
それは「黎明編」だが、真にヤバいのは「望郷編」だな。
1組の男女がスタートで、しかも何故か男しか生まれない、超ウルトラハードモードw
ヒロインは冷凍睡眠で時間を稼ぎながら、息子と結婚して孫を生み、孫と結婚して曾孫を生み……

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 22:14:24.10 ID:zbmnuYuj0.net
石鹸って油要るんじゃないっけ
あの島で油の調達どうやんの
オリーブとかの油取れる植物生えてる描写あったっけ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 22:15:50.83 ID:UZV6DEEOa.net
鹿の脂かな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 22:19:35.79 ID:XsfhZjRK0.net


77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 22:20:44.80 ID:rJyMEWF2r.net
>>53
だからそれが実際に可能か否かと言う話をしてるんだろうがw

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 22:23:03.25 ID:haXt+mvn0.net
>>74
材料
焼いた貝殻(炭酸カルシウム)
焼いた海藻(炭酸ナトリウム)
脂肪
野生動物から採った動物性脂肪と思われる

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 22:25:16.83 ID:BbOEM+av0.net
>>73
あれもムーピーがいなきゃ詰んでた
子孫は完全にムーピーに入れ替わってるし

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 22:26:19.66 ID:h6/HhBTN0.net
たった六人の男女が生きていくくらいなら
畑もそんなに大きなものは必要ない
蛋白源は、あの島なら魚が中心になるだろうが
兎でも取れるなら、兎を食肉用に飼えば良いだろう
兎は丈夫で半年もすれば成体になるし、幾らでも増える
効率の良い蛋白源になるよ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/29(火) 22:26:41.97 ID:zAqC6fsA0.net
そういやファイトクラブでも病院から人間の脂肪盗んで石鹸作ってたな。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-fCJC [14.11.5.97 [上級国民]]):2019/10/29(火) 23:26:36 ID:BbOEM+av0.net
ナチスはユダヤ人から石鹸を作ってた

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/30(水) 01:04:02.88 ID:LAqlJIcHd.net
超感動して泣いた。
親父が残したのは仲間なのか。ジャンプらしい。
宇宙行くほどだけど流石に物質的な何かはなかったか。今後に備えてこれを使え!とか残してるのかなーと期待したんだがなー。
それか村に親父が残した何か残ってるのかな?みんなはなにか理解できないけど拳銃とか残されてるとか。
この流れでツカサちゃんが攻めてくるとなると親父が何か残してる気がするんだよなー。このままじゃ勝ち目ないし。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf6f-mjLV [153.204.85.164]):2019/10/30(水) 01:53:54 ID:ufB6ZQzZ0.net
一方、ロシアは石鹸の材料に白樺を使った

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/30(水) 03:16:06.57 ID:E/TI1oMjx.net
♪石鹸なんて無くていい
実際、883枚も売れていない初動
実は円盤作っていない説発動
1巻初動686枚ぐらいだったらキルミーかよ

感動する話連発してるのに円盤向けじゃないな漫画で読めって事か
アニメ化する意味が無かったと

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp77-fRVd [126.233.79.34]):2019/10/30(水) 07:05:17 ID:fFGJIYkbp.net
リリアンの歌、もしかしてミーシャ引っ張って来た?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/30(水) 08:23:19.50 ID:G6fYN11Fr.net
>>86
リリアンの歌はイギリスのミュージカル女優のローラ・ピット・プルフォードさん

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/30(水) 09:00:05.60 ID:40jJJGvWp.net
>>83
さすがに3700年前の拳銃とか使えたもんじゃないと思う

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/30(水) 09:31:19.87 ID:RYj7s9efH.net
また炙り出される雑頭

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5f-Bnrm [1.79.82.191]):2019/10/30(水) 10:15:49 ID:3tLnzuTcd.net
>>89
またハゲの話してる……

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.208.133.94]):2019/10/30(水) 10:26:34 ID:G6fYN11Fr.net
人の頭炙るな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/30(水) 10:57:38.33 ID:53ONEpYN0.net
根本的に物質や化学を1ミリも理解してない雑頭多すぎるだろ
アニメでも説明してるのに理解出来んとか義務教育すら受けてない奴おるし

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-skGV [126.255.19.91]):2019/10/30(水) 11:55:23 ID:67P2bTZmr.net
なんかカセキさんの登場で一気に糞化してないか?
機転を聞かせた千空の発想力がなくなって
ただただチート持ちの仕事だけの単調な話になってる

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (トンモー MM17-rjtZ [218.225.226.33]):2019/10/30(水) 12:00:29 ID:VcRgLy59M.net
三千年で石像が土に埋まるまで行く?
隆起した崖の中に石像いっぱい入ってたけど

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-skGV [126.255.19.91]):2019/10/30(水) 12:02:11 ID:67P2bTZmr.net
>>94
1500"年前の弥生土器ですら発掘作業するんだぜ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.208.133.94]):2019/10/30(水) 12:02:52 ID:G6fYN11Fr.net
あの崖に突き刺さってる石像は絵的に見栄えいいからってだけだろ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf9b-Z4kd [153.170.189.222]):2019/10/30(水) 12:08:45 ID:aEkSCGlh0.net
>>93
あんな世界じゃチートや都合いい設定ないといつまでも 「この世界のアダムとイブ(キリッ」と言ってた頃から進められない

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/30(水) 12:14:58.30 ID:E4KKpBek0.net
1年に2ミリだったかな埋もれるのって

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/30(水) 12:40:13.69 ID:r1GwLaoT0.net
>>93
元から言うほど機転効くタイプでもないし
そう言うのの役割はクロムに移った

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/30(水) 12:43:32.54 ID:qyFj3pqNa.net
>>94
少なくとも石神村の近辺だと、富士山が噴火する度にガンガン埋もれる。

総レス数 1002
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200