2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part7

1 ::2019/10/20(日) 19:28:36 ID:gsUeeIZ10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。

襲い来る神々と魔獣。そして、それに抗う人類―。
そこは人と神が袂を分かつ、運命の時代。
六つの探索(オーダー)を駆け抜けてきた二人――藤丸とマシュが挑む最後の戦いが始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:[S] http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送/配信情報
<TV放送>  2019年10月5日より放送開始 (2クール 全21話)
TOKYO MX/群馬テレビ/とちぎテレビ/BS11:10月5日(土)より毎週23:30〜
MBS:10月12日(土)より毎週23:30〜
AT-X 10月7日(月)より 毎週月曜日 21:30〜
 リピート放送:毎週(水)13:30/毎週(金)29:30/毎週(日)26:30
北陸放送 10月18日(金)より 毎週金曜 25:55〜
<配信>
AbemaTV:10月5日(土)より 毎週土曜23:30〜 (最速)
dアニメストア/ニコニコ生放送/ニコニコチャンネル:10月6日(日)より 毎週日曜23:00〜 他

◇関連サイト
公式サイト:https://anime.fate-go.jp/ep7-tv/
公式Twitter:https://twitter.com/FGOAP_ep7

◇前スレ
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part6
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1571269813/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM5f-AaLy):2019/10/21(月) 04:00:32 ID:UZN8zuR2M.net
アニメで藤丸が前線に立ってる絵を見せられると正気の沙汰じゃないな
優先的に狙われたらオワじゃん

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 04:03:54.35 ID:SKlDkhAI0.net
  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /   今週も1週間頑張ろう♪
  |::::::::   \/     /

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c27c-U+Ha):2019/10/21(月) 04:13:02 ID:fVIvbD420.net
>>98
言うほど悪くはない
期待外れではあると思うがまあまあ

本ズレはまあ…w

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 04:14:31.65 ID:fVIvbD420.net
あ、売上の話な

そして本スレなw

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e98-S3Tg):2019/10/21(月) 04:44:05 ID:Cc5b5p7c0.net
早見の牛若丸の演技がはいからさんに似てるな
こういう演技はどっちが先なんだろ

早見はかすれるはかなげな声が最大の長所だと思うけど、
こういう強い鼻声でコミカル演技をするのは長所を消してしまう気がする

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b0-eIx5):2019/10/21(月) 04:47:53 ID:Q8RyHLlA0.net
そういえばバビロニアって
fate系アニメでセイバー顔が一切登場しない初めての作品になるのか
何気にレアだ
というかむしろ食傷してたから逆にイイわ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9612-S3Tg):2019/10/21(月) 04:53:17 ID:WNtzL7Gj0.net
>>10
HFで言峰神父も真アサシンを倒してたけど?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 05:03:19.68 ID:Cc5b5p7c0.net
八極拳の李書文が活躍するところが見たいけどグラオダではそういうのはないのかな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 05:23:35.99 ID:Hgq8I/vY0.net
>>123
知ってて書いてるとは思うが、第五特異点(北米)に出てくる

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 05:53:39.90 ID:9orVjwAK0.net
殺書文先生のことじゃね?
異聞帯2だけど終わる予定がない

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 06:14:37.98 ID:hr/Gu5axa.net
エクストラでは青年期の姿でアサシン八極拳
FGO星4では青年期の姿でランサー槍使って戦う
FGO星5老人の姿でアサシン八極拳

こんな感じ。アニメには出ないね

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 06:29:35.79 ID:59h2BBAK0.net
>>103
現代みたいに様々な娯楽がある訳じゃないから権力者は食に相当の財力を使ってるし
割と美味い物食ってたはず
もちろん現代ほど多彩じゃないし香辛料も無いだろうけど

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 929b-8gZu):2019/10/21(月) 06:32:01 ID:Ix889NCV0.net
日本人にとっての紀元前の感覚と
メソポタミアあたりの紀元前を一緒にするのはどうかと
文化の差が格段に違うし

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 06:33:27.93 ID:Hgq8I/vY0.net
料理の味については作品の根幹に関わる部分ではないのでそれほどこだわる必要は無い気がするかなw
マシュやマスターが「まずい」っていうのと「うまい」って言うのとどちらが印象が良いかってだけに過ぎない

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 06:39:53.35 ID:i7XUB9GPa.net
>>116
本来複数の鯖が居て誰かが守ってる(4周年の橋のシーンが分かりやすい)んだけどアニメは現地鯖以外居ないせいで相手のボンクラ感が増してる

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 06:43:27.48 ID:59h2BBAK0.net
>>10
聖杯戦争のセオリーや常識って、あの凛が語ったことが大部分だから割と当てにならない部分がある
御三家は魔術師としては一流だけど戦闘は専門外
他の参加者をどうにかして出し抜こうとしてる御三家がルールを作ってる
そもそも過去2回の聖杯戦争での経験則だから割と適当
(1・2次は仲間割れで儀式失敗しただけだから聖杯戦争が開催されたのは3次が初)

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 06:48:48.17 ID:Cc5b5p7c0.net
なるほど アニメにでないのは残念
ゲームはやったことないけど八極拳使いだから噂には聞いてて気になってたんだよ ありがとう

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 06:51:35.71 ID:Wf3YhIlm0.net
>>132
どちにしろ八極拳の李書文が活躍するのはFate/EXTRAの原作ゲームの方がメインだから

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 06:51:42.05 ID:p/G7pdoI0.net
当時の技術レベルでまともなケーキが作れたとはとても思えんな
肉はまあ焼くだけだからいいとして

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 06:54:17.84 ID:Hgq8I/vY0.net
>>132
このアニメには出ないけどfgoには登場する
まあそれを見るためにfgoをやるのを勧めるかと言われるとそこまでではないかもしれない

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 06:56:59.70 ID:fdxZcc4h0.net
3話に入ってアニメーターが慣れたのか顔の作画が安定してきたな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 929b-8gZu):2019/10/21(月) 07:11:39 ID:Ix889NCV0.net
FGOのアニメ化
どういう順番になるのか全くわからんが
きっとバビロニアとキャメロットが終われば
次は2部にいくのだろうな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saaa-3w9A):2019/10/21(月) 07:25:46 ID:uViICeO1a.net
>>134
実際にバターケーキはあったみたいよ
パンを焼いたり野菜で出汁を取ったりもしてたそうだからそれなりに調理技術はあったんじゃない?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ff5-QpB1):2019/10/21(月) 07:28:00 ID:Bv6B9LTB0.net
アナちゃんのエチエチ衣装のために見てるわ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 07:41:39.38 ID:Om5+Yh89a.net
なんでこの話のメイン女性キャラ軒並み痴女なんだよ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2312-T2UC):2019/10/21(月) 07:46:04 ID:BpbLwnF40.net
仕様です諦めてください

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx47-s5qH):2019/10/21(月) 07:51:41 ID:QhKir5VVx.net
ママは出るのこのアニメ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5TrY):2019/10/21(月) 07:55:40 ID:94L4V23dd.net
魔獣の母なら出てるのでバブみ感じようねぇ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 07:59:46.62 ID:Vf7LasKA0.net
SEの作り込みすごいから音響監督を調べてみたら同じくSEの良さが目立ってたまちカドまぞくと同じ人だった
ゴミみたいな音作りする無能音響が多い中、やっぱいい仕事する人っているんだなーと思って作品一覧見てたら
ゴミSEの代名詞みたいなジョジョ5部もこの人やんけ・・・

やっぱSEの良し悪しって音響監督の腕とか以前に「金と時間を潤沢に使える環境かどうか」が第一条件なんやな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM5f-AaLy):2019/10/21(月) 08:06:26 ID:eXD/FkmTM.net
けもフレとか金掛けないで成功するケースもあるから一概に制作資金が全てではない

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 08:08:25.54 ID:6MHCEikv0.net
>>121
このアニメのキャラデザだとネロ・獅子王とイシュタル・ダヴィンチが同じに見えるからセイバー顔だぞ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 08:09:43.03 ID:BpbLwnF40.net
士気もあるしな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 08:25:45.97 ID:D884ojToa.net
>>128
日本とか石器時代だからな。文明格差に愕然とする。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 08:27:21.86 ID:tIyvRMnFK.net
>>127
中世ヨーロッパの富と権力の粋を集めて作ったヨーロッパ随一の美食の国の最高料理→舌が馬鹿になるほど胡椒振りかけただけのパスタ
現代程の精製技術もない不純物の多いオリーブ油や小麦粉
小麦粉も製粉精製時の異物混入がすごい
(現代エジプトでも小麦精製やパン製造時の混入物で歯がボロボロに欠けているが古代メソポタミアも同様かもっとひどいと言われている)

中世トルコ帝国での最高権力者達の晩餐で供される最高のデザート→砂糖だけで作った巨大なオブジェを壊して食べる(要は砂糖そのものが最高のデザート)

多彩かどうか以前の問題で調理法や食材の種類以前の問題でまず食材のレベル自体が改良に改良を重ねた現代では想像もつかない劣悪なものであることを忘れたらあかん
煮込み調理に使う水だって現代日本人だと耐えられないような水質なんだぞ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-Jsth):2019/10/21(月) 08:29:19 ID:KgPTULXpa.net
アニメ見てくっそクオリティ高くて何度も見てる
元々歴史好きでMMDとかで刀剣乱舞や艦これヘタリアとクロスオーバーしてんの見て凄い興味あるんだけど鬼周回や重課金しないといけないイメージがあって手を出しにくい
ギルガメッシュかっこいいけど決めてはアーラシュっていういかにもRPGに出てきそうなキャラに本格的に手を出したいけど、アニメ終わるまで待った方が楽しめるだろうか?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr47-nrhO):2019/10/21(月) 08:39:06 ID:3pmPtg0sr.net
>>149
現実のメソポタミア文明と、神話と混ざり合ってる型月時空メソポタミアとでは文明レベルにかなりの格差があると思うんだけど

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-KB0K):2019/10/21(月) 08:39:34 ID:CMsoBqMLa.net
マジレスするとゲームとしては最低だからつべでシナリオの評判良いとこだけ見るのが賢いぞ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 08:40:42.98 ID:tqsHEtzq0.net
FGOのアーラシュはステラァ!の一発後に退場する役割だからなぁ・・・滅茶使える(酷使される)鯖ではあるがw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 08:42:03.56 ID:ZSk/HqrYa.net
ゲームが面白いかは正直微妙だが
好きなキャラが引けないとか周回めんどくさいとか問題はあると思うよ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-8gZu):2019/10/21(月) 08:54:03 ID:2ewjHjPHd.net
なんかFGO見てると作画レベルがあまりに高すぎて
同クールの他のアニメを見るのが辛くなってくる
前期までの鬼滅にも同じこと感じてたけど
粗製乱造の深夜アニメの中にひとつだけ劇場版アニメが
混ざってるような感覚

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 027c-S3Tg):2019/10/21(月) 08:54:38 ID:Hgq8I/vY0.net
>>154
周回がめんどくさい事についてはなんとも言えないが好きなキャラが引けるゲームが面白いとは思えないがw
好きなキャラが引ける=キャラに価値がなくなるって事だぞw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 08:57:23.59 ID:ZSk/HqrYa.net
>>156
それもうただのギャンブル中毒じゃん

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 08:58:03.87 ID:LTHltJena.net
型月のバビロニア時空と現実のバビロニア文明の解離がでかすぎるのにわざわざ博物館が監修とかギャグみたいなことしてるのが意味不明

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 09:01:35.73 ID:KgPTULXpa.net
なんか色々教えてくれてサンクス。他ソシャゲをメイン、FGOは無課金サブでやってみるかな。ゲーム性はあれみたいだがシナリオはくっそよさそうだからそれが読めたら満足だし
ググッたらアーラシュはレア度低いから手に入りやすく酷使できるのええな
キャラ分かると二次も楽しめるだろうしやってみる

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 09:02:53.70 ID:XD2xDUJy0.net
始めはみんなそう言うんだよ…>無課金でやってみるかな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 09:03:07.75 ID:TD5VgzH70.net
アニメに出たアイテムや食事が少しでもおかしいと
バビロニア警察の検問が入るからね

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-cjFO):2019/10/21(月) 09:05:11 ID:W9v5z9Xod.net
>>150
アーラシュ目当てなら無課金で揃えられるので良いと思う

ただしシナリオの評価が高いのは6章7章なので1〜5章は流し見でいいかも
個人的に1〜4章はキツかったけど5章は楽しめた
ちなみにアーラシュがシナリオで出るのは6章
ギルガメッシュがシナリオで出る今回のアニメのは7章
6章から戦闘がキツいので始めたらすぐに高レベルのフレンドさんを集めた方がいい
手当たり次第に申請でOK
初心者のうちの方がフレンドになってくれやすいしな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-teOK):2019/10/21(月) 09:05:59 ID:tOH11y5zd.net
>>159
最初の方のシナリオはソシャゲによくある感じの薄いシナリオをちょっと進めたら
敵が沸いてぶつ切りして引き伸ばすの繰り返しだからあんまり期待するとがっかりするよ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23dc-k5BT):2019/10/21(月) 09:06:18 ID:QSlZBpMr0.net
ソシャゲとか月20〜30万程度の低所得貧乏人が手だすもんじゃねーべ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 027c-S3Tg):2019/10/21(月) 09:07:32 ID:Hgq8I/vY0.net
>>157
違うよw ギャンブルを推奨してるわけではない
世の中のあらゆる物にどういう理由で価値の差が生じているか考えてみたらいい
誰にでも得られる物に価値などない
fgoでレア鯖を得る手段が唯一金だけならそりゃ批判されるべきだろうが
無課金でもゲットできるチャンスはある

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 09:11:55.31 ID:ZSk/HqrYa.net
シナリオにしか興味ないならつべの動画でじゅうぶんだと思うガチで

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 09:12:09.47 ID:tOH11y5zd.net
800連くらいできる分の石を年間で配ってるらしいからな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c62c-cdt5):2019/10/21(月) 09:13:43 ID:IIDiGcIy0.net
動画で見た後でゲームやり始めたけど
やっぱり実際にプレイすると戦闘の緊張感とかあるから
別物だったわ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF32-8gZu):2019/10/21(月) 09:14:10 ID:3YtxD9VUF.net
3話良かった
正直、1話見たときは作画以外はガッカリ感が漂ったけど
2、3話と尻上がりに面白くなってきてる
やはりキャラに愛着が湧くと楽しくなってくるし
3話の日常回を見るに派手なだけのアニメには
なってはいないようだと期待できる

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f16-pTuN):2019/10/21(月) 09:22:29 ID:kf4kYl+l0.net
>>164
現実はパチンコと同じで低所得がやってるんだろ?

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5TrY):2019/10/21(月) 09:31:57 ID:94L4V23dd.net
1部だと1,3章はそこそこ頑張ってるけど2,4章はこう言うのも悪いとは思うけどめちゃくちゃダルくなるゴミ
5章からきのこの手が入る&文字数気にしなくなり始めてそこそこになるけどこれ見てfgo始める人は序盤で離れそうな感じすごいしてる
fgo入るならコミックの方がかなり上手く改変入れてて1章がだいぶ面白くなってるので偶数章の話がダイジェスト以下の1ページで済まされるのが許容できればコミックだけ追うのも有りだと思う

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 09:45:52.44 ID:mHgp6WP10.net
戦闘の緊張感?令呪か石コンするだけなのに
洗脳とはかくも恐ろしい

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp47-Ta4i):2019/10/21(月) 09:53:27 ID:Q0AlGucVp.net
>>164
昔ツレがパチンコは金ある奴の遊戯とか言ってたの思い出した

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF32-rfSy):2019/10/21(月) 10:02:30 ID:M0j45mkIF.net
ピラミッドの王の墓説すら発掘で異論唱えられるのにみんなメソポタミア文明(紀元前2600年)に詳し過ぎない?
当時の食文化とかさももっともらしく語る人多すぎでしょ
考古学者かよ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 10:12:56.43 ID:WqsYIu9E0.net
アナは現代のお菓子とか食べたことないだろうから感動しても変じゃないんじゃないかな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 10:13:01.65 ID:tOH11y5zd.net
ウルク一番のごちそう「バターケーキ」を当時の材料で再現したらマジで食えるレベルどころじゃなくて美味しい、ただしカロリーがやばい
https://togetter.com/li/1276240

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 10:14:17.17 ID:cky6iJq10.net
自分は3章あたりで面白いと感じたけど、4章はがっかりさせられ、5章以降は全部面白かった
シナリオ見るだけなら動画でも十分だけど、シナリオ進めながら戦闘やるのがやっぱり一番面白いとは思う
特に今アニメやってる7章の戦闘は、戦闘に特殊演出があるからね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 10:19:17.97 ID:V1A9kXnS0.net
3話面白すぎる
自分、4周目いいですか?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 10:30:02.92 ID:cU7l56H20.net
大人ぶっていても甘いものには目がないアナちゃんかわいい

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d365-wXRk):2019/10/21(月) 10:33:13 ID:6KwADzTn0.net
ところでアナってギリシャ神話だけど型月ではウルクより後の時代になんのかね

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM42-47Jn):2019/10/21(月) 10:36:12 ID:nGKNae/lM.net
なんやかんや言ってオタクだからキャラが可愛いのは見るモチベーションに繋がる
ストーリーは知ってるから好きなキャラ動いて喋るのが楽しい
エレちゃんの登場が待ち遠しい

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd52-6T9y):2019/10/21(月) 10:36:32 ID:ld/VVzYxd.net
仮にだけど二部がアニメ化されて朕が登場したら画面がすげーうるさそう

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 10:39:01.38 ID:nGKNae/lM.net
>>180
歴史上ギリシャ神話の方が後じゃないかな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 10:44:35.99 ID:Y72F2khL0.net
ウルクのバターケーキのレシピ実在してたのかよwww
そして一目でヤバいとわかるバターの塊の分量

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-c8W1):2019/10/21(月) 10:46:32 ID:9ylNFZAm0.net
超過去に行ってるはずなのに、皆超未来の主人公達を当たり前のように知ってるのはなんでだ?

ギルは未来が見えるらしいが

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-SlV7):2019/10/21(月) 10:52:21 ID:iSg8EtQFa.net
このアニメ見てると予算の勝利だな。

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 10:57:21.40 ID:nGKNae/lM.net
>>185
皆って例えば誰?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saef-VGmW):2019/10/21(月) 11:21:20 ID:XqD9BZvYa.net
ギルは千里眼で未来を見て知ってる
祭司や鯖達はギルから聞いてる
イシュタルは主人公の組織事態は知らないが凛の知識で鯖とマスターは知ってる
エルキは魔術王の配下なので知ってる

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b0-S3Tg):2019/10/21(月) 11:44:55 ID:DGkmsOEY0.net
糞みたいなイチャモンが一瞬で論破されててワロタwww

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1647-pTuN):2019/10/21(月) 11:53:14 ID:s/nV0xDU0.net
>>186
有限会社ながら並みの上場企業を上回る売り上げがあるからなw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f16-r0zP):2019/10/21(月) 12:18:48 ID:OvurHhCx0.net
牛若の格好おかしくね?そういう輩が寄ってきたら
「はぁーまたですか?いいですよ別に・・ただお金払って下さいね」的キャラじゃん
あの格好の意味わからん

逆にイシュタルのデザインは性質から言えば清楚過ぎでしょ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b0-S3Tg):2019/10/21(月) 12:35:22 ID:Dk8jY/5r0.net
ゲームやってないけど楽しいな
戦闘シーンがかっこいいし
鎖いいよ鎖

なんかギル以外男キャラが薄い気もするが…

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saef-VGmW):2019/10/21(月) 12:45:27 ID:lbLskC9Ia.net
ぶっちゃけギル主人公みたいなもんやし

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 12:47:23.49 ID:7VOITYCXd.net
「さすギル」だもんな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 12:48:22.91 ID:dJDGbGnJd.net
イキリ鯖太郎「女神を倒す!」→女神との戦闘始まる「話を!」
なんやこいつ(笑)

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 12:48:40.46 ID:9XzsOAVI0.net
ギルガメッシュも婦女子のオナホだしな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 12:50:28.59 ID:9XzsOAVI0.net
>>195
そもそも倒すのお前じゃねえだろっていうw
鯖太郎はオナホに戦わせるだけやん

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 12:50:32.95 ID:IYFZkDeba.net
ギルガメッシュは過労死しそうだから……

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd52-6T9y):2019/10/21(月) 13:03:31 ID:LxyZW8Abd.net
>>197
そもそもそこからしてfateもロクに知らないので…あー鯖太郎ね。(笑)

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-B2++):2019/10/21(月) 13:09:43 ID:dJDGbGnJd.net
確か蛇女がウルク潰すんだったか
現地人が生きようが死のうがどうでもいいんだよなあどうせ全て無かった事にするんだし
アナが可愛いだけのアニメ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-3w9A):2019/10/21(月) 13:11:06 ID:IYFZkDeba.net
そこらへんの仕掛けも終盤で明らかになるぞ
「なかったことになる」のが今まで説明されてたけど、ギルから明かされるはず
カットされそうな気がするが

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e34f-V8qe):2019/10/21(月) 13:11:28 ID:kpX8dNNE0.net
シナリオに興味があるだけなら別冊マガジンで連載しているコミカライズFate/Grand Order-turas realta-が結構できがいいぞ
現在序章・1章と3章の途中まで進んでいる
絵がクセあるから合わない可能性もあるが

もう一個偶数章担当のFate/Grand Order -mortalis:stella-というのもあるが、こっちは序盤で連載が休止している

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd52-6T9y):2019/10/21(月) 13:18:41 ID:LxyZW8Abd.net
>>201
ウルクの民なんてどうでも良いんだろ?
こういうエアプさんがいるからそこはカットしないだろうね。

つか、7章の主役はギルやら神々やらもそうだけどウルクの民とも言えるから。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-194d):2019/10/21(月) 13:22:12 ID:5yzqQDKsd.net
しかしギルは毎回どの作品に出てもキャラが違うな
原作の小物臭さはどこに消えたってぐらいどんどん美化されてるし

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-KB0K):2019/10/21(月) 13:41:16 ID:CMsoBqMLa.net
なんか前スレの踏み逃げ野郎に似た感じの書き込みが見えるな…

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 13:46:58.46 ID:N735MWeHM.net
スケベだよな
https://i.imgur.com/QuiBk9L.jpg
https://i.imgur.com/gtRRmgZ.jpg

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 13:47:27.81 ID:iSW4KEAn0.net
>>200
ロストベルト編と勘違いしてないか?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 13:55:50.33 ID:WqsYIu9E0.net
ギルと凛って最初から相性いいってよく言われてるけど
実際に仲良くなったこと一度もないよな

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 13:55:59.14 ID:XLZNTeoX0.net
クソアニメ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-MPUf):2019/10/21(月) 14:03:44 ID:P/acBU36a.net
オナホピカチュウには草

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2c-BwMf):2019/10/21(月) 14:04:40 ID:L3sNIJKW0.net
異世界を潰さないと主人公達の世界が潰されるのは2部だよ
バビロニアは1部の話で主人公達が存在する世界の過去の時代
歴史改変された部分を修正すれば任務完了
現地の人がまるごと消えることはない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-3w9A):2019/10/21(月) 14:06:36 ID:IYFZkDeba.net
2部のロストベルトはテイルズのエクシリア2みたいと最初思った

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-4aRA):2019/10/21(月) 14:08:38 ID:gmF7Tpc9d.net
主人公がいまいち危機感を持っていないのは何でだろうな?

今回の「かばう」にしても、既に6章分の戦いこえて、サーヴァントのヤバさは身にしみているはず
数多の戦いをくぐり抜けたマスターというなら、もっと機転をきかした動きが見たかったな

それとも藤丸は、実は士郎並に頭のネジがはずれているのだろうか?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd52-6T9y):2019/10/21(月) 14:11:37 ID:LxyZW8Abd.net
>>213
イシュタルに言われてたじゃん。(笑)

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2716-Swg3):2019/10/21(月) 14:16:13 ID:iSW4KEAn0.net
>>213
アプリのメインスもストーリーをちゃんと読めばそういった機微もわかると思うよ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr47-UVSK):2019/10/21(月) 14:17:43 ID:uJoBmSeVr.net
>>208
何でや 親父 一応頑張ったやん

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200