2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像16体目

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-S4KR [111.239.188.23]):2019/10/26(土) 01:02:37 ID:nGWysTaxa.net
>>754
アニオリの補完多かったけど原作のそういうとこはカットしてほしくなかったなあ…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efbc-MdJ4 [111.89.52.184]):2019/10/26(土) 01:04:04 ID:y5UJ5dOZ0.net
>>850
まっ何百世代も掛け合わされてるから石神村の村人には宇宙飛行士全員のDNAが行き渡ってるだろうけどねw
その中でも色濃いのが表に出てるってだけで

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 01:05:53.97 ID:OL5am8Mi0.net
世界が滅びれば俺にもワンチャンが・・・

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 01:06:16.35 ID:yuHPkj+X0.net
>>853
だって先週そのカット使っちゃったし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 01:07:42.54 ID:l+b7x5ts0.net
>>851
ワイはジャンプ連載中のここ2か月近くが
一番おもしろい
というかかなり熱い。
ここ数週間のジャンプ読んでから、アニメ見始めた

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 01:14:04.12 ID:6hFKWsE6d.net
>>855
デブとブスと腐女子から選んで下さい

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 01:16:36.81 ID:nGWysTaxa.net
>>856
先週は先週で原作通りだし
百夜が語るのと千空が思い出すのとまた印象違うけどね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 01:16:52.57 ID:s0bqUX920.net
まあみんな気になっていたopのやつもやっとでてくるしな第二章

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7316-Eh53 [126.29.42.155]):2019/10/26(土) 01:25:27 ID:UFuvh7x70.net
ちょっと泣いちゃったよ
何でこんな夜中にアニメ見てんだろ俺

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf2c-mjLV [121.109.180.174]):2019/10/26(土) 01:28:34 ID:GR5CF3r00.net
よく6人の子孫が3000年以上も文化レベル衰退したとはいえ村形成できるほど人数で生き残ったよな
伝染病とか災害、不慮の事故で全滅コースの危機ありまくり

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-4MsZ [106.180.10.224]):2019/10/26(土) 01:29:55 ID:W4XkhzqFa.net
https://i.imgur.com/osSRw8f.png
原作のシャミールのここの顔芸銀狼っぽいわ
あと村人の宴の細かい描写が良かったカセキ凄すぎw
村人の細かい描写は大した事ないけど村人一覧に載ったまま全く出てこない人もいて
そこはうまくアニメで補完しているな
17話web予告もメカ千空でアニメ本編ラストもメカ千空っていう(いつもだけど)久々にメカ千空の黒手袋が映ってる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-4MsZ [106.180.10.224]):2019/10/26(土) 01:33:58 ID:W4XkhzqFa.net
さて2クール突入PVもあったし2章突入PVもくるかな
ちなみに
序章→大樹メインで千空がコハクに会うまで
1章→村編で今回放送分まで
2章→次回から司ちゃんたちがくるらしいよゲン曰く

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK7f-1lel [05005011497692_hg]):2019/10/26(土) 01:36:02 ID:wsTEUn8CK.net
>>815
懐かしいなスカイラブ計画
アメリカのアポロとソ連のソューズが宇宙船同士のドッキングのために
共通規格の連結器と通用口を設計したんだよな
スカイラブは後のISSに比べたら小さなステーションだけど
宇宙船の国際規格ってアイデアの先駆的な計画だった
アポロとソューズが直接ドッキングする「ランデブー」が
当時けっこうな流行語にもなったしな
その後スペースシャトルにも
ソューズとドッキング出来る通用口と連結装置が採用されたからな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 01:44:58.44 ID:5cY/fhpt0.net
>>858
もしかして腐女子はデブでブスなんだろうか (´・ω・`)

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 01:50:30.82 ID:4dMdj3eg0.net
凄く壮大で熱くて泣きそうになったけど、他のメンバーがあんなに早く亡くなって百夜はよく生き残りを存続出来たな…

百物語も3700年も経ってたら内容変わってそう
石に刻むとか記録作業はしてたんだろうか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 01:52:13.77 ID:zB1mSbRu0.net
島じゃなくて大都会に降りたらもっと長生きできたんだろうな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 01:52:38.39 ID:9BwjePwK0.net
>867
まず日本に渡らせるためにも石板とか文字残すのは無理だろ
それに文字があったら言語の変化で読めなくなるから口伝のほうがまだマシ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 01:55:51.70 ID:MXkCtoTn0.net
日本に降りられてたらな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:00:06.78 ID:Q/SjjUtc0.net
パラシュート付きとはいえ地上に着陸って危なくないか?
平野ならともかく座標ずれてビル群とか怖い

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:03:36.66 ID:9BwjePwK0.net
>>871
海だと陸地まで遠い場合どうしようもないからね
それに今回みたいに出れなくなるし

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:07:37.08 ID:wsTEUn8CK.net
あの島に硫酸温泉が湧く火山帯が無かったのが運の尽きよ
とりあえず最初の教えが「日本を目指せ」ってことは
小舟で日本を目指せる距離なのか? サモアやフィジーよりは近そう

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:07:49.71 ID:wXJlr6VJ0.net
着水した時点数日ならスマホが使えるだろうから
島スタートでも現在地はわかりそうなのだけどなぁ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:12:44.90 ID:9BwjePwK0.net
6人しかいないんだから海でるのは人数増えるまで無理でしょ 死んだらそこで人類全滅なんだから
それこそ何十年か何代か進んで船組が全滅しても人類が生きていけるだけの数残さないとね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:13:00.51 ID:5vkf+KbG0.net
>>815
スカイラブといえば
スカイラブハリケーンを思い出してしまう
司帝国との対決はサッカーで勝敗決めないかなぁ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:17:37.69 ID:y5UJ5dOZ0.net
>>874
いやGPSで現在地が分かったからこそ小舟で海渡るのは難しいと判断して子孫残して託す道を選んだんでしょ
てか日本の近くを目標に降りたけど目標地点から大幅にズレたって言ってたじゃん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:19:28.95 ID:wsTEUn8CK.net
その技は体重が軽い息の合った双子チビが居ないと……

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:21:14.56 ID:bJxZtqvJ0.net
>>871
ソユーズはいつも平原に着陸してるから海は苦手だったのだろうな
形状的に横倒しになり易そうだわ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:22:18.05 ID:BVODyEfq0.net
氷月の声は石田か
ゲンのほうが良かったわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:23:17.71 ID:pCjqYkth0.net
そうするとあの島は小笠原諸島のどこかだろうなあ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:24:25.88 ID:DezMeQx/0.net
あの島は日本の近くなの?

百夜は石化原因を突き止めるため南米に行こうとしたのに?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:25:28.04 ID:ZROy3cfK0.net
3700年も人類残ってて文明の跡もたくさんあるなら、すぐに文明発展しそう
だがなあ あの島にだっていろんなもの流れ着くだろうし、最初の数世代には正確な科学文明の知識伝えられるだろうし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:25:31.72 ID:y5UJ5dOZ0.net
>>882
お前がちゃんと見てなかったことは分かった

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:26:23.92 ID:Q/SjjUtc0.net
降りるなら石化光線発生源から最も離れた場所だって言ってたでしょおじいちゃん

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:27:26.83 ID:bqHjWTRj0.net
降下で使ったパラシュートで屋根を補強してたのはちゃんと考えられてるなぁと感じた
実際米軍だとそれを材料にした簡易テントの作り方とか教えてるみたいだからね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:28:07.22 ID:Wy4uV+iQ0.net
現代の医者は製薬できない
ヤコフはペニシリンもサルファ剤を作れなかった

分業社会の弱点だよね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:31:25.17 ID:tlocJy3h0.net
>>885
それ、慌て気味にロシア人が主張しただけじゃん

百夜がそれに納得した描写も、落下点を皆で決めた描写も無かったし、百夜の性格から原因を突き止めに南米に行ったかと思ったけど

まあ南米から日本まで船で行くのは難しいので、その点からしか日本の近くに落ちたことは断定できなかった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:33:24.87 ID:y5UJ5dOZ0.net
>>887
あのほぼ無人島で薬作れる素材や道具が揃えられる訳ないだろうが
千空が作れたのだって百物語の影響で鉱物に興味をもったクロムが10年以上かけて探索&採集してくれてたおかげだぞ
石神村がなければ詰んでたってのはそういう意味もあるんだよ
だから宇宙飛行士達が辿り着いたのが無人島だった時点で詰みなわけ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:33:39.22 ID:zB1mSbRu0.net
宇宙基地なら抗生物質ぐらい有っても良さそうなもんだけど
元医者が二人もいるんだし
最初に海に着水した時点で焦っちゃったんだな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:34:05.73 ID:vUtoQIfzr.net
6人のうち最後まで生き残ったのが百夜だからあの村は日本語になったのか?
あと、3700年間言葉が変化しなかった点は突っ込んだらあかんのか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:37:17.32 ID:pCjqYkth0.net
>>887
スーパー青カビを地道に探していれば‥
といっても有効成分の抽出が数十年かかった最大の難関であのキャンプでは不可能だよね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:37:23.61 ID:Q/SjjUtc0.net
>>891
単行本の質問コーナーでしか語られないことだから答えるが
言葉変化させないための百物語の口伝だぞ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:38:42.13 ID:HO1bYqO2a.net
>>890
シャミールコニーの結婚が三年後でその二人の間に子供も生まれてる時期だから
薬があったとしてももう使えないぞ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:39:25.17 ID:YmJpZCql0.net
着地した島に石化した人間が居たんだから無人島じゃなくて
住居や町が残ってた筈なのに
なんで原始生活からのスタートなの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:40:01.25 ID:HO1bYqO2a.net
>>895
あの石像のおじさんは世捨て人

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:41:02.80 ID:aUkN6v2x0.net
一夫一妻制とかぬるいことしてんじゃねーよ
さっさと本土いって食料確保して、女はいろんな種で産めるだけ産んどけよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:41:25.89 ID:zB1mSbRu0.net
そういえば3年後だったね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8312-94lk [114.186.58.233]):2019/10/26(土) 02:42:11 ID:AIEcK8II0.net
>>895
あの石化したオッサン一人が個人的に住んでいただけのほぼ無人島だったから

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7]):2019/10/26(土) 02:42:17 ID:Q/SjjUtc0.net
世捨て人が一人で住んでる無人島やぞ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fbc-M947 [219.102.243.166]):2019/10/26(土) 02:44:18 ID:pCjqYkth0.net
ガチの無人島でなかっただけマシだった
だから野菜の種とか残せたのだろう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:47:15.71 ID:R9sZShSIa.net
>>891
知識を伝授させるための百物語を考えたのが百夜だからだよ
てかなんで日本語なのかは作中で説明してたろうが
言葉が変化してないのにもちゃんと理由がある

https://i.imgur.com/ShmIUXD.jpg

https://i.imgur.com/B6ANv5w.jpg

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:49:02.66 ID:wXJlr6VJ0.net
まぁ宇宙ステーションに何か月といると無重力でがっつり体力減るけど
手漕ぎ船を1人で動かしていたりと宇宙にどれぐらいいたのかよくわからん
宇宙にどれぐらいいたのだろ?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:49:54.84 ID:dHeBmHzE0.net
「息子が同じ手口を使ってた」

どういうこと?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:50:37.60 ID:R9sZShSIa.net
>>890
薬の使用期限は未開封の状態で大体製造してから3〜5年だから抗生物質があったとしてももう使えなくなってる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:50:53.68 ID:Q/SjjUtc0.net
見てれば分かること質問するのは大抵実況民

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:54:07.93 ID:Wy4uV+iQ0.net
無人島じゃなくて本州のどこかを拠点にしていれば
薬局の薬入手できたのにな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:57:01.43 ID:SaHOAJBl0.net
てか、何で肺炎になったの?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:58:08.57 ID:LP7hGv1vd.net
なんで文字を伝えずに伝言ゲームの百物語なんだ?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:58:18.20 ID:g/c/HF/F0.net
>>899
南のほうの無人島で自給自足生活してる爺さんとか、テレビで見たことあるな
一応人の住む島のそばみたいだったけど

>>901
あそっか。「畑がある」って重要ポイントだったな
石神村では地球上唯一?栽培品種の野菜が存続してたのか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:58:33.89 ID:2g+ZNfk5d.net
>>880
個人的にはゲンは梶でイメージしてた

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:58:47.61 ID:HO1bYqO2a.net
>>903
白夜、シャミール、リリアンの三人は数日しか宇宙にいなかったと思われる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:58:50.38 ID:nlifCxPK0.net
>>903
石化発動は百夜達がISSに着いた数日後だよ
せいぜい2〜3日

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 02:59:13.91 ID:R9sZShSIa.net
>>903
原作だと宇宙飛行士達を乗せたロケット発射のシーンで『この3日後、謎の光によって地球上の人類は全て石になる』ってナレーションが入ってた
つまり百夜がISSに着いて2日くらいしか経ってない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:01:59.82 ID:HO1bYqO2a.net
>>909
文字は変質しやすい文化だからだろうな
口伝で百物語を話し言葉そのままにして伝えていく方が長く保存できると百夜は考えた
じっさいどうなのかはわかんないけどな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:02:46.50 ID:SaHOAJBl0.net
そう言えば、ルリも肺炎だったよね?

コニーもシャミールも肺炎だったし。

なんでここぞとばかりに肺炎になるの?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:03:34.04 ID:Q/SjjUtc0.net
なんで世捨て人の石像壊れてないんだ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:04:55.04 ID:y5UJ5dOZ0.net
>>907
いや最初シャミール達は日本本州を目指して降下しようとしてたじゃん
だけど管制による誘導なしだから目標の日本より大幅にズレた海上に着水してしまった
だから百夜達はシャミール達を助けるために着水地点に一番近い無人島を目標に着地するしかなかったんだよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:05:03.71 ID:Q/SjjUtc0.net
>>888
百夜自身が石化光線からもっとも離れた島だって言ってたぞ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:07:16.80 ID:e2nBPXLZ0.net
南米で真っ先に思い浮かぶのインカとかマヤくらいしかないなあ
恐竜絶滅したジャイアントインパクトも南米だっけか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:07:53.98 ID:wXJlr6VJ0.net
ほとんど体力が落ちていないと仮定すると体力のある数日で島脱出するのがベターだと思うけどなぁ
宇宙飛行士の鍛え抜かれた体力を維持できているうちに島脱出するのがベスト
ってか、魚とあって畑の大豆等のたんぱく質(おっさん1人自給自足分)だとじり貧でこっちのほうが無理ゲー

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:13:34.81 ID:y5UJ5dOZ0.net
なぜ小舟で行ける距離に生活圏の島がなかったという考えに至れないのか
行けるんだったら行ってるがな
無謀な賭けに出るよりも子孫残して託す方がまだ可能性があると判断したからだろうに

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:16:07.09 ID:zB1mSbRu0.net
海流も激しいし手漕ぎじゃ無理でしょ
千空ならパラシュートで帆船ぐらい作れたかもしれないが

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:18:12.48 ID:Q/SjjUtc0.net
実況しながら見てて話把握してないだけならまだしも
自分で雑頭だと気づかない自称天才科学者は厄介だ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:18:34.47 ID:wXJlr6VJ0.net
でも最終的には子孫が島脱出してるんでしょ?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:21:07.88 ID:W1ktNfvxK.net
そんな島にピンポイントで降りられるなら日本の湖にでも着水するよな
地球帰還後の生存率考えたら

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:24:11.23 ID:UqhtzeLE0.net
なんか上に答え出てる疑問書き込む人多いな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:26:26.37 ID:huhieYC50.net
>>830
すごくないなんて一言も言ってないけどめんどくさい人だね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:26:48.75 ID:g/c/HF/F0.net
>>920
隕石落ちたのメキシコのユカタン半島だから、南米つーより中米
メキシコ自体は北米大陸にある・・・

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:26:54.78 ID:y5UJ5dOZ0.net
>>925
生き残り6人しかいない状態で長距離に耐えられなさそうな小舟で島脱出するのと100人程に増えた後に20人〜30人くらいで長距離航行に耐えられる船で島脱出するのが同列だとでも?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:28:12.10 ID:wXJlr6VJ0.net
ってかあの島そんなにでかいの?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:30:49.74 ID:nlifCxPK0.net
作中の時間経過により、彼岸島みたいにデカくなっていくよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:35:56.21 ID:wXJlr6VJ0.net
まぁ個人的な感想でしかないけど男3女2なら男1人が木船にありったけの水(入れるものが必要だが)
と数日の食糧積んでワンチャンに本を目指す他4人で自給自足
日本に着けば適当な船舶拝借してお出迎え
ってかほんとどこの島に着いたんだよ・・・

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:36:00.99 ID:sPM4WuDB0.net
原作で内容知ってたのに目から水が勝手にこぼれてきた・・・

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:42:15.17 ID:2g+ZNfk5d.net
>>916
肺炎は感染症

たぶん

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:43:36.17 ID:LNcgh7ood.net
まさかラーメンにも伏線あるとは…

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:46:39.22 ID:LNcgh7ood.net
>>916
肺炎って人類を殺した数第三位ぐらいじゃなかったか
抗生剤ないと積むし抗生剤ある現代でも殺戮の限りを尽くしてる病魔やからな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:47:40.96 ID:Tkvgzairr.net
無人島に生活していたらしい人間の石像があるということは
有り合わせの筏程度では近場の陸地への移動が困難な島って可能性が高いわな。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 03:50:05.05 ID:LNcgh7ood.net
まあたぶんあれたまにテレビでやってる無人島で自給自足やってる人がモデルだろうな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 04:10:45.45 ID:jkrWCIkm0.net
流石に3000年も近親姦繰り返したら途中で遺伝子異常で全滅しそうだし
仮に生き抜いたとしたらもっと爆発的に人口増えてないとおかしくない?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 04:17:08.30 ID:/6WZfsbJ0.net
>>905
使用期限の問題なら本土に渡って取りに行っても意味ないのでは

とはいっても5年経ったら即使えなくなるわけでもないだろうから
手持ちのが切れたのかもね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 04:18:00.56 ID:sCU9OFpw0.net
宇宙から地球への降下・着水までって何時間ぐらい?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 04:27:18.63 ID:5cY/fhpt0.net
>>942
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/yui/material/yui_pressdoc4.pdf
これの6ページに書いてあるね
…思ったより時間かかるんだな (´・ω・`)

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 04:49:28.29 ID:ZROy3cfK0.net
>>939
思った だから近くに普通に人が住んでる島あるんじゃないかなと

>>940
だな あの6人から3700年人類が存続するならとっくに人口が現代並でも全然おかしくないはず 科学文明だって痕跡も本も大量にあるからとっくに発展してる方が自然なような

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 04:50:31.99 ID:sPM4WuDB0.net
日本本土に降り立ってたら6人共もっと長生きできただろうな
石化直後だからまだ化学薬品とか本とかも無事だし
石化解除の研究も容易

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef2c-JeJ9 [111.104.247.131]):2019/10/26(土) 05:04:40 ID:e6yf1uJe0.net
やはり百夜の話はぐっとくるな
こう後の世代へ繋ぐっていう系の話に弱いんだ俺は

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK7f-xh9w [353465050819018]):2019/10/26(土) 05:18:24 ID:JtctTz/QK.net
>>923
未来少年コナンも コナンが超人設定でなければ
ジムシーに会う事も無く終了してた

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf86-roNU [121.84.110.28]):2019/10/26(土) 05:32:23 ID:Wy4uV+iQ0.net
>>945
街は壊れてないし工業施設も無傷だからいろいろ作れただろうね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8312-ZswZ [114.181.255.128]):2019/10/26(土) 05:39:44 ID:dHeBmHzE0.net
見てて思ったけど、服は石化するのしないのどっになの?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-omNk [126.255.155.139]):2019/10/26(土) 05:51:13 ID:CvGmXWe9r.net
>>933
海行ったことないんか?
場所にもよるけど沖の方とかグワングワン揺れるで

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-omNk [126.255.155.139]):2019/10/26(土) 05:53:08 ID:CvGmXWe9r.net
スレ立てダメでした
>>960お願いします

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e392-roNU [112.71.7.30]):2019/10/26(土) 05:54:31 ID:5vkf+KbG0.net
数年で子供たち残して百夜以外すぐ死んだんだから子供たちの教育と育児は百夜がやってたんだろうな
そう考えると石化を解明するとか別の島に冒険とか無理できないよな
石神村を残せただけでも御の字なんだな
マグマも酒入るとギャグキャラみたいになってたし子孫みんないい奴らばかりだな

でも銀狼似のご先祖がやることなすことイケメンなのに銀狼の下種さは誰の遺伝子を受け付いたんだろ…

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 06:12:26.68 ID:9jr5mC5w0.net
3700年って言ったら紀元前の倍くらい前からだろ
そこから人類が何億に増えてないってどうなってんだよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa37-jws6 [182.251.47.12]):2019/10/26(土) 06:27:52 ID:YO4PkAcha.net
>>948
飛行機墜落しまくってたろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef9a-mjLV [119.239.152.226]):2019/10/26(土) 06:28:00 ID:lq/MQHks0.net
そもそも日本の近くの島にいるはずなのに原始人みたいなおっさんがでてきたのは苦笑い
というかあんな小さい島だと地殻変動で本土とくっつく前に海に水没しそう

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 06:42:34.00 ID:Nyls6dtb0.net
>>944
本が残ると本気で思ってる?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 07:16:00.38 ID:W4XkhzqFa.net
>>952
テメー銀狼嫌いだろ
下衆で言ったら猫じゃらしラーメンで騙し討ちのように製鉄炉作業
銀狼も金狼と一緒に発電してるし
下衆っていったら公約の発言ぐらいだろ
銀狼は手加減してるから千空をいたぶってないし
マグマがルリ殺そうとしたり不意討ちで金狼に勝ったりクロムいたぶったり、マントルがスイカ誘拐したりするのは許可かテメー

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-Uanv [42.147.178.51 [上級国民]]):2019/10/26(土) 07:17:45 ID:prvtW7bC0.net
3700年残るものに情報を残す…
そんな物質ないよな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15]):2019/10/26(土) 07:20:10 ID:MEpIYK0q0.net
三千七百年前の本か。
中国最古の哲学書の易経が書かれたのは3500年ほど前と言われるし
エジプトの死者の書は六千年前のものだ
最古の叙事詩と言われるギルガメッシュ叙事詩は紀元前1200年ごろのものとされている
さすがに原本が保存されていた例はないが
石版とか粘土板とかで残されていたり
写本を繰り返し中身が伝えられている例なら、三千年以上前の書物もないわけではないな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 07:21:26.19 ID:ZROy3cfK0.net
>>956
数百年ぐらいなら残りそうだが

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 07:23:01.00 ID:x4AmDqmo0.net
>>953
一説だと紀元一年の人類(文明のある無しに関わらず)の人口は3億人程度と試算されてるから
2000年ちょっとでたかだか25倍になった程度、しかも100年前は20億人程度だから7倍
この100年で技術や環境が著しく改善されての結果だから、たった6人から3700年で10数倍に
増加したのはよくやったほうだと思うわ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15]):2019/10/26(土) 07:25:54 ID:MEpIYK0q0.net
>>958
どっかの学者が会議で飛ばしたギャグだが
数千年後の未来人たちが遺跡となった我々の都市を調べたら
フロッピーディスクは黒い粉になっているが、古代人が残した石版ははっきり残っているだろう
って皮肉を交えた言葉を残している
最新の記憶媒体ほど長期保存には向いていないものだ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef9e-ShYf [39.111.114.210]):2019/10/26(土) 07:26:34 ID:ZROy3cfK0.net
3700年残る必要はないだろう
あの6人から近い世代はかなりの科学知識も伝えられただろうし、本土に渡って伝え聞いた知識と残った遺物から人口爆発&文明発展
3700年人類が存続ならこっちの方が可能性だいぶ高いと思う

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9374-mjLV [182.169.146.162]):2019/10/26(土) 07:28:08 ID:KWyv0LZa0.net
教師が一番必要だったのかもしれんな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15]):2019/10/26(土) 07:28:26 ID:MEpIYK0q0.net
>>961
現代の七十億もの人口は異常なんだ
中世までの人力に依存した工業技術や耕作技術では、
維持できる人口は数億人が限度だろう
現在、二十億を超えると言われる中国でも、人口が一億人を突破したのは
清王朝になって初めてだ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-Uanv [42.147.178.51 [上級国民]]):2019/10/26(土) 07:31:19 ID:prvtW7bC0.net
口頭で伝える言葉なんて100%最初から違っていくんだよ
聞いた方の受け取り方とかでさ
だから確実な証拠が必要になる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5f-ErsV [49.98.161.245]):2019/10/26(土) 07:33:47 ID:2MY7Badwd.net
4人だけの子孫とか近親相姦で滅亡まっしぐらやんけ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 07:37:45.39 ID:KWyv0LZa0.net
コハクの先祖の遺伝子は強力だったなほぼそのまま姿だ
千空の親父のは似てる人がいないからどっかで途絶えたんかな?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 07:45:04.08 ID:ZROy3cfK0.net
あと、何千年も伝える気なら英語の方が良かっただろう
英語ならアルファベットだけで変化しにくいし砂浜に書いて教えるのも用意実際数百年前の文章だって結構読める
日本語だとひらがな漢字カタカナ入り混じり正確に伝えるのは困難

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 07:54:42.22 ID:CvGmXWe9r.net
>>968
髪色はジャスパー
目の色はクロムが百夜と同じ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 07:55:51.22 ID:pefw6WJR0.net
>>969
日本にいるんだから日本語伝えた方がいいだろ
いつか石像復活したとき会話出来なくなる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 07:58:58.35 ID:KWyv0LZa0.net
>>970
なるほどクロムが血を引いてるのか
あいつだけ頭の切れ方が異常だもんな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 07:59:37.06 ID:UqhtzeLE0.net
石神村に文字無いから文字はとっくに廃れてるよ
少人数の原始的な島生活には必要無かったから仕方ないね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 08:03:10.47 ID:13T4P8kv0.net
    
   
   
   
   
荒唐無稽な少年漫画原作の核爆タヒアニメをリアルに語り合う知障共の巣窟スレはここですか?
     
   
  
  

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 08:03:29.94 ID:pefw6WJR0.net
これテンプレに貼るか?
言葉の質問絶対これからも突っ込まれるだろ

https://i.imgur.com/U2hWhu5.jpg

https://i.imgur.com/hk6Tpy9.jpg

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMdf-sIgi [153.233.162.54]):2019/10/26(土) 08:10:15 ID:PN0Ozp1EM.net
>>963
そもそも3700年の間に別の記録物が発生する当たり前が思い当たらない時点で流石ドクストファンって感じはする

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-vyS8 [126.193.128.42]):2019/10/26(土) 08:15:47 ID:D6+lOwFWr.net
そういえば石神村に着いた時にコハクが人数答える時も英語読みだったな。
日本語と英語が混ざって伝わってるのか。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-pBgF [60.152.105.30 [上級国民]]):2019/10/26(土) 08:19:45 ID:kFmZOA3d0.net
>>944
3700年で現代並70億人に増えると思うん?

人口増加の歴史見てみ
https://i.gzn.jp/img/2011/10/28/population_7_billion/publications_data2011.png
紀元前8000年の500万人から8000年かけて6倍の3億人って推定よ
たった6人から1万人に増えるのにどんだけかかるか?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 938a-yeLe [118.241.80.17]):2019/10/26(土) 08:20:22 ID:Ux6DRFAa0.net
「いつの日か日本を目指してほしい」ってメッセージかなり無理ゲーじゃね?
子孫達にしたらたどり着いた場所が何をもって日本だと言い切れるのかわからないでしょ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 932c-Hakl [118.157.162.180]):2019/10/26(土) 08:24:02 ID:cieXCTDS0.net
>>975
俺はあったほうがいいと思う

>>979
百物語にヒントになる言葉が入ってるんじゃない?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53d7-A/Xe [124.140.129.117]):2019/10/26(土) 08:25:53 ID:5cY/fhpt0.net
>>980
スレ立て出来るかな(´・ω・`)

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f85-IUmi [123.48.86.151]):2019/10/26(土) 08:31:01 ID:AmgrocsN0.net
動いてた世界中の原発が管理されずに臨界事故起こしまくってはずなのによく生き残れたよな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 08:41:27.82 ID:mNqBlVT70.net
>>975
そう言いながら普通に日本語が通じてて草

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 08:41:28.09 ID:5cY/fhpt0.net
…9時までに>>980の反応無かったらうちでスレ立ててみる(この間は規制で立てられなかったけど)
すぐに行ってよければ誰かレスして (´・ω・`)

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 08:42:04.44 ID:x4AmDqmo0.net
なにかの原因で無操作になった場合の安全装置とかあるんじゃないの?
スリーマイルやチェルノブイリも最終的には原子炉の暴走だけど
きっかけは通常操作を超えた操作をした人為的ミスだしね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 08:42:21.35 ID:xTe/E6Do0.net
親父はもう退場なのか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 08:45:32.75 ID:prvtW7bC0.net
>>986
ところがぎっちょんセンクウの最大の危機に助けに駆けつけるぞ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 08:54:40.98 ID:cieXCTDS0.net
>>984
すまんスレ立てお願いします

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 08:56:20.08 ID:5cY/fhpt0.net
>>988
了解、立ててみる (´・ω・`)

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 08:59:06.64 ID:5cY/fhpt0.net
立った (´・ω・`)
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像17体目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1572047787/

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 09:00:32.94 ID:AmgrocsN0.net
原発は発電してても発電させてなくても稼働させた燃料棒の冷却は必要だから冷却装置の燃料切れて終わるんじゃね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 09:03:11.82 ID:Q/SjjUtc0.net
埋めるぜ俺は

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/26(土) 09:04:40.40 ID:zB1mSbRu0.net
直接浴びなきゃそうそう死なないんだから
本土移住がいつか知らんが、離島なら希釈されて影響もないだろ

994 :990 :2019/10/26(土) 09:04:41.10 ID:5cY/fhpt0.net
こんなややこしいの立てさせおって!
なにに使うか知らんがワクワクしちゃったじゃないか! (´;ω;`)

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7]):2019/10/26(土) 09:13:56 ID:Q/SjjUtc0.net
だが千空
君はスレを埋めなかった

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfad-MdJ4 [211.132.34.94]):2019/10/26(土) 09:16:26 ID:rTFJAlYx0.net
>>979
人口爆発で島での生活だとお互いに殺し合うしかない状況になったことと
百物語で日本はユートピアとして脚色していたのだろw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f16-dfIa [219.16.21.148]):2019/10/26(土) 09:17:16 ID:e2nBPXLZ0.net
>>977
フォーティーだ、とか言ってたよな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8372-MZfN [114.169.16.34]):2019/10/26(土) 09:19:46 ID:5Vf3g85M0.net
>>979
日本の近海に着水したことはわかってるんだから近くの陸地目指せばそこが日本だ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7]):2019/10/26(土) 09:20:55 ID:Q/SjjUtc0.net
次スレの爆誕だ
唆るぜこれは
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像17体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1572047787/

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7]):2019/10/26(土) 09:21:31 ID:Q/SjjUtc0.net
宇宙でラーメン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200