2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像16体目

1 ::2019/10/19(Sat) 11:36:32 ID:7sjBQ1eQ0.net
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像15体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1570840633/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

2 ::2019/10/19(Sat) 11:37:45 ID:7sjBQ1eQ0.net
STAFF
原作 稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督 飯野慎也
シリーズ構成・脚本 木戸雄一郎
キャラクターデザイン 岩佐裕子
音楽 加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA
オープニングテーマ BURNOUT SYNDROMES「Good Morning World!」
エンディングテーマ Rude-α「LIFE」
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント

CAST
千空      小林裕介
大木大樹   古川 慎
小川 杠    市ノ瀬加那
獅子王 司   中村悠一
コハク     沼倉愛美
クロム     佐藤 元
金狼      前野智昭
銀狼      村瀬 歩
ルリ      上田麗奈
スイカ     高橋花林
あさぎりゲン 河西健吾
カセキ     麦人

3 ::2019/10/19(Sat) 11:42:30 ID:gFwj5V3Fp.net
・公式サイト
https://dr-stone.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/STONE_anime_off

・原作スレ(週刊少年漫画板)
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part50【Boichi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1570690490/

・キャラスレ
【Dr.STONE】小川杠はワオかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1562579177/
【Dr.STONE】コハクはふんどし可愛い【ドクターストーン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1565432384/

Q・復活した時なんで裸?
A・石化したのは肉体のみで服などは全部風化したため

Q・なんで石化してる間ずっと秒を数えてたの?
A・どれくらい経ったか把握してる必要があったし周期で意識が途切れそうになるので常に思考する必要があった
 
Q・顔の線は何?
A・石像が破損し不足した箇所が復活時の修復力で繋がった場合にヒビ割れ模様として残る。
(deleted an unsolicited ad)

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 12:09:52.02 ID:IjkJl5ntr.net
ククク正解だ
>>1乙万点くれてやるよ

5 ::2019/10/19(Sat) 16:33:08 ID:ICyC5VAQ0.net
こりゃあ百億%、>>1乙だろうがよ!


大型の肉食獣や、マラリア等の風土病も少なくて
比較的に温暖な地域として
日本の東海地方は、最適かもしれんな。

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:40:00.74 ID:07amvY/Gp.net
Dr.ストーンはちょうど先週くらいからジャンプ未読範囲だったから
今週は原作未読だったけど
めっちゃ面白いな…壮大すぎてやべえ
初見でアニメでこの範囲を見れたことが嬉しい

7 ::2019/10/19(Sat) 16:51:15 ID:8ATYDulya.net
ゆずりはのアレはヘッドホンじゃなかったんか

8 ::2019/10/19(Sat) 16:52:21 ID:bGBJo2P/d.net
>>1
乙だぜこれは!

9 ::2019/10/19(Sat) 16:54:05 ID:y/8gW00Y0.net
宇宙飛行士が人類の全てってことはもう黒人は消滅したってことなのか
まぁ宇宙飛行士に一人いたとしたら3000年先の村人全員黒人になってたかもしれんし仕方ないのか

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:09:12.92 ID:g2l/P6C+d.net
別に石化解除すれば黒人さんも出てくるやろ

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:11:32.23 ID:FST/kulz0.net
>>9
いずれ千空が復活液で黒人ふくめ全人類復活させっからいいんじゃん

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:12:56.93 ID:56Un3sjU0.net
結構前に言われてたけど…海外の4chanで画像付きで話が上がってたぞい

boichは「ロシアの資料千枚見た」と書いてたけど、どうも漫画のソユーズの描写、映画の「ゼロ・グラビティ」のセットを描いちゃってるらしいな
https://i.imgur.com/czRymtP.jpg
1: 実物
2: 漫画
3〜: 映画ゼロ・グラビティのセット

ソユーズのハッチは横には無い(先端にある)らしい
で、漫画ではこの間違った認識のせいで「海に着水したけど横向きになってドア開けたら溺れる」って展開になっちゃってる模様
あと、陸でも横向きに倒れるのが基本 かつ海に落ちても絶対斜め上を向いて浮く構造なのでハッチが水没する事も100億%無い模様
https://i.imgur.com/GLELIH9.jpg
https://i.imgur.com/EZXZUaW.jpg
ソユーズは現役なので今後何度も帰還を見ることになるだろうし、ちびっ子科学者は気をつけよう!

書き込みによると随分前に制作会社にメールした人いるみたいだけど…さてアニメでは直ってるかな…?

13 ::2019/10/19(Sat) 17:15:29 ID:M5Hoj+360.net
たった6人の子孫が3000年…血の濃さがやばそう
一応センクウは親戚ということになるのかな

14 ::2019/10/19(Sat) 17:15:37 ID:wWv5/m2C0.net
ISSって薬品研究が主なん?(宇宙兄弟脳)

15 ::2019/10/19(Sat) 17:25:20 ID:q+Kf3dF7r.net
0229-r0zP [211.127.98.197])

NG推奨

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:27:49.15 ID:ba7cWdhVd.net
生き別れの父親が金髪美女に子供を産ませまくってたとか最近のジャンプ漫画はエグいな

17 ::2019/10/19(Sat) 17:31:49 ID:5dRLohjY0.net
>>13
いま日本中にいるアライグマなど
遺伝子を調べたら限られた数の雌に行きつくそうだ
六人の子孫がどうかより
三千年もたって、たった四十人程度って事の方があり得ない

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:40:31.07 ID:q+Kf3dF7r.net
>>17
そりゃ増え続ければもっといただろうけどどっかで大幅に減る時期があったんだろ
自然災害大国の日本やぞ

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:43:30.15 ID:FST/kulz0.net
>>17
人類史では、火山大噴火で絶滅寸前まで人の数が減った時期もあったくらいだぞ
まして災害大国日本・・・

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:44:38.21 ID:7sjBQ1eQ0.net
リリアンワインバーグに種付けできるとかうらやましい

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:46:07.92 ID:0ib+HDbVa.net
ずーっと40人ぐらいの人数なわけないしな
増えたり減ったりしたんだろうなぁ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:47:32.99 ID:7sjBQ1eQ0.net
おそらく百夜以外にも石化を免れた人間がいるんじゃねーかな

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:48:04.54 ID:56Un3sjU0.net
>>15
なんでやねんw

24 ::2019/10/19(Sat) 17:49:47 ID:5dRLohjY0.net
>>9
黒い肌や黒い目の方が白い肌や金髪より優勢遺伝だからな
六人の中に黒人が一人いたら、祖先の大半が黒人という事もありうるな
ちなみに以前、KKKのメンバーが、自分達が純粋な白人であることを立証するために遺伝子検査を行ったが
ほとんどのメンバーは結果を公表する事はなかったそうだ。
先祖の誰かが黒人ってのは、アメリカでは普通にあるらしい

>>18
六人でも三千年も経てば、アレだけ自然が豊かな環境なら何十万何百万に増えて
日本中に散っていても不思議はないからな
自然災害で大幅に減るとしたら、それこそ鬼界カルデラの巨大噴火でもあった
それくらいの事があってもちょっと考えにくいだろう

25 ::2019/10/19(Sat) 17:50:28 ID:ASpR8mDBr.net
>>23
理解してないとは質が悪いな

26 ::2019/10/19(Sat) 17:50:55 ID:ILLxtLv10.net
>>23
無自覚なのかしらないが普通にネタバレしてるからやで
アニメスレでやることじゃない

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:58:09.10 ID:mPKtdd6jd.net
自然が豊かって石化直後だぞ
最低出生率2を3組の男女から始めてずっとキープなんて無理ゲー
今はガスや冷凍庫使えるだろうがそのうち電気止まって一気に食料ピンチで詰む

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:59:39.95 ID:+OBJx8KSa.net
なんでいまいち流行らないんだろうな世界観の説明
情報の出し方
伏線の回収
今のジャンプで一番レベル高い作品やと思うで

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:15:26.20 ID:5dRLohjY0.net
>>27
現在の日本が幾ら自然環境が破壊されていると言っても
数人の人間が食料が確保できないほどではない
それに江戸時代の日本には四千万人の人々が暮らしていたのだ
当時の農業技術でも、最大でこれくらいは養えるって事
国土の広さを考えれば、かなり豊かな土地とも言えるよ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:20:25.90 ID:q+Kf3dF7r.net
あんまりストーリーにツッコミ過ぎるとあとで論破食らうぞ
原作に

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:21:42.33 ID:brmTzkLV0.net
ジャンプでも毎回前の方だけどコミックが売れてないんだよな
たぶん女にウケてない
科学とか興味なさそうだもんな女って

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:23:39.11 ID:brmTzkLV0.net
人口が増えなかった理由は次見ればわかるよ
文字も文明も残せなかった理由も混みでね

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:27:15.57 ID:q+Kf3dF7r.net
>>31
アンケートで票が取れてないならともかくコミック売れないは男女差関係なくね?

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:34:36.52 ID:5dRLohjY0.net
>>32
そうなの。
ただ、アレだけのコミュニティしかないのなら
そっちの方が人類消滅の危機だ
隔絶した離島のような環境では百人規模の小規模なコミュニティなら
百年と維持できない事が多くの事例で証明されている
人間というのは、必ずコミュニティ間の交流が無ければ存続できず
小規模なコミュニティが単独ではすぐに滅んでしまうのだ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:39:10.62 ID:brmTzkLV0.net
そうとも限らんだろ
数千年も他と交流しないで生き残ってるセンチネル族とかあるし

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:39:38.47 ID:DQptMtBUH.net
絶滅寸前だった所に運良く千空が復活したんだろう
あと一年二年復活が遅いだけでもルリは死んで伝承も途絶えてたわけだし

37 ::2019/10/19(Sat) 18:46:34 ID:0Cjkxgx+d.net
>>31
女もジャンプ追ってコミックスも買って楽しんでるよ
ただやっぱ小中学生女子あたりには題材が合わんだろうし
オタク女子が妄想で盛り上がるには耽美系イケメンが不足しているんだろう
オーバーなギャグ顔描写も多いし

38 ::2019/10/19(Sat) 18:47:43 ID:zqaUylKL0.net
1巻の円盤発売日にツイ漁ったら
特装版二枚買ったって写真上げてる女子のツイとか出てきたし食いつく人は食いつくよ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:51:07.82 ID:hX66e50u0.net
ルリやコハクは千空の遠い親戚になるのか

40 ::2019/10/19(Sat) 18:54:10 ID:uqkLslXJ0.net
そういう点では現代人類も全員遠い親戚だし

41 ::2019/10/19(Sat) 18:54:52 ID:0ib+HDbVa.net
絵は独特だが女子に避けられるほどではないと思う
単に今期(前期か)はオタク系女子は鬼滅に集中した感じ
あと前にも書いたけどコミックデザイン(絵じゃなくて装丁デザイン)が妙に迫力あって手に取りづらい
作品カラーは明るいからもっと可愛げあるほうがよかったんじゃと思う

42 ::2019/10/19(Sat) 18:55:25 ID:fWLQbEmv0.net
子孫や

43 ::2019/10/19(Sat) 18:57:17 ID:fWLQbEmv0.net
と思ったけど自分の子供じゃないから親戚とか甥とか姪か

44 ::2019/10/19(Sat) 18:59:17 ID:brmTzkLV0.net
どっちにしろ3000年もたってれば他人やろ

45 ::2019/10/19(Sat) 19:11:16 ID:5dRLohjY0.net
まあ、千空は村長になるのだし
一族のものとして認められるのだから
構わないのではないの

46 ::2019/10/19(Sat) 19:20:38 ID:3N4qsVY2r.net
父ちゃんの顔、目がデカイから子供みたいで違和感
声も高めで違和感

演技なのか病気とブランクが影響してるのか

47 ::2019/10/19(Sat) 19:21:44 ID:nhbpZ14jr.net
染色体の変化を無視すればあの村にはY染色体は3種類、X染色体は9種類しか無い事になるな
多様性という点ではヤバい

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:26:43.97 ID:gFwj5V3Fp.net
男同士でアダムとイヴになって次に蘇生させたのも男だったのに
ワオにコハクと女が立て続けに出てきちゃったから腐が離れたのか

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:29:12.10 ID:mPKtdd6jd.net
いつまで経ってもいとこかはとこと結婚するしかない世界になりそうなんだが

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:29:36.07 ID:5dRLohjY0.net
戦艦バウンティ号の反乱では、反乱の首謀者クリスチャンら8人とタヒチ島の現地人(男6人、女11人、赤子1人}でピトアケアン島に辿りつき
現在までその子孫が存続しているのだし
男女六人でも何とかなるのではないの?
順調の人口が増えればの話だけど

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:31:37.03 ID:5dRLohjY0.net
>>49
それがどうしたって感じ
最近でこそ、そういうのは少なくなったが
昔は離島の集落とか、奥地の山村とか隔絶した集落では
そういうのは珍しくなかった
さすがにそれでは問題もあるからと、旅人に女性をあてがったりして
たまに外部の血を入れたりすることもあったというがな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:31:42.76 ID:yRjcwxkPd.net
文明が全く維持できなかったのってやっぱりエネルギーの確保ができなかったからかな
稼働中の原子炉の燃料も数年で尽きるし数人で文明維持できるだけのエネルギーって得られるものなんかね

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:32:26.71 ID:M5Hoj+360.net
>>20
親父の奴、絶対リリアンと子作りしたぞ…

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:33:14.51 ID:0ib+HDbVa.net
>>49
そういうもんだと思って育てばなんとも思わんだろう
それにそのあたりならそこまで倫理的にも問題はないと思う

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:36:25.37 ID:5dRLohjY0.net
リリアンは五千万ドル出して国際宇宙ステーションに搭乗したのだろ
五千万ドルと言えば五十億円
幾ら世界的な歌姫でも安くはないな
どこかの番組とかの企画として宇宙ライヴをするにしても、幾ら世界の歌姫でも高すぎるような・・・・。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:39:03.47 ID:JVakOfK7H.net
見えてる範囲では百夜と千空は
親子 少なくとも血縁はある 母親はいなさそう
な感じで
石神村の住民は 宇宙飛行士6人の特徴を受け継ぐデザインがされてる かはともかく

ダリヤのデザインが黒人ぽかったんだけどソフトの海外展開で肌の色さしかえとか
あるの?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:40:21.02 ID:0ib+HDbVa.net
リリアンは企画とかじゃなくて、本人が冒険好きで買ったんだそうな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:42:06.70 ID:5dRLohjY0.net
>>12
掲示板の書き込みだから本当かどうかわからんが
https://anicai.jp/archives/9876
4. 海外の反応
NASAで働いてるんだが、細かいとこまで正確で感心してる
ここまで細部にこだわった作品初めてみたかも
来週も楽しみだ!

こんなの見つけたが、どうだろうね?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:44:55.25 ID:7sjBQ1eQ0.net
リリアンは全盛期のマライアキャリーくらいかね

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:47:52.44 ID:JVakOfK7H.net
実際にあるものどおりでなければいけないわけでもないだろうがさじ加減だな
EDの望遠鏡覗きとかはわざとなのかわからないし

61 ::2019/10/19(Sat) 19:52:37 ID:5dRLohjY0.net
>>57
アメリカの大歌手なら五十億円くらい出せない事はないか。。
以前、アメリカの金持ちが二十二億円支払ってISSに搭乗した事もあるし
リリアンが五千万ドル支払ったってのは、多分、スペース・アドベンチャーズ社が行った
五十万ドルで国際宇宙ステーションに一週間半滞在したっていう
宇宙旅行の例を参考にしたのだと思うけど

62 ::2019/10/19(Sat) 19:53:53 ID:5dRLohjY0.net
>>61
ゴメン スペース・アドベンチャーズ社の宇宙旅行は五千万ドル
日本円で約55億7千万円だ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:03:28.91 ID:zqaUylKL0.net
>>48
そもそも離れる以前に大樹と千空の2人では腐が沸かなかったクロムも同じ
ゲン登場でやっと腐が湧き出したから腐関係はむしろこれからだと思う
OPED見る限りでは腐的にクッソ美味しい所まではやるだろうし

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:04:14.37 ID:/aNIEjyda.net
再現した古代船で台湾から与那国島に渡る実験があったが、理論上は5組のカップルが与那国島に到着する必要があると言ってたような
遺伝子の多様性を含めた計算だろう

65 ::2019/10/19(Sat) 20:06:20 ID:uhArJjWZ0.net
3組しかいないな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:12:35.82 ID:2LWfFnaP0.net
ジャンプ系の父親キャラって大体越えるべき壁だったり超然とした存在だったりするのが多い中で
百夜の地に足が着いたごく普通の父親感が凄く安心する

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:13:51.31 ID:osa62Js9p.net
>>52
宇宙飛行士がテクノロジーの中身そのものやローテクノロジーを理解してるとも限らないし単純に母数が少なすぎるしな
あと宇宙飛行士連中年齢はよくわからんが低くめに見積もって26歳が最年少としても六人以外の人間との年齢差が最低でも27も離れるのが地味に痛そう
インフラが壊滅してる時点で残り寿命は短くなるだろうことを考えれば文明社会を知ってる第一世代から第二世代への情報伝達の時間はかなり短くなる

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:15:56.40 ID:6YC5N3lg0.net
4話のクレジットだと千空の父、なんだな藤原啓治
あと1話2話のナレーションも藤原啓治なのは伏線か

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:17:49.02 ID:SygUJkJd0.net
百夜といい大樹といい千空は幼少期の人間関係に恵まれてるな

70 ::2019/10/19(Sat) 20:19:37 ID:+NuS0d4R0.net
>>28
律儀な作りだけどそれだけじゃ弱いんだよ。遥か昔に通りすぎたものを再生産してる感じがある
ひねた国産ドラマに飽きた人が韓流ドラマを好きになる感覚に近いかもしれない

71 ::2019/10/19(Sat) 22:01:36 ID:9kf5KgrS0.net
前スレで宇宙ステーションが残ってるかもと書いてくれた人ありがとう

なんか経年劣化だのお金がかかりすぎるだので運用終了するとの記事読んだことあるから人が管理しないとあっという間にボロボロになるのかとばかり

72 ::2019/10/19(Sat) 22:02:07 ID:mPKtdd6jd.net
>>64
女三人のうち一人でも子を成せないと二世代で詰むからな
せめて4組だろう

73 ::2019/10/19(Sat) 22:08:07 ID:5dRLohjY0.net
あの六人の中には金髪が三人
赤毛が一人いたな
石神村の住人達に金髪が多いのは説明がつくが

74 ::2019/10/19(Sat) 22:13:58 ID:9ZT/RwXp0.net
千空父の声ひろしか?
あってなさすぎる
もっと重みがあって渋い声が良かった
ひろしじゃ軽すぎる

75 ::2019/10/19(Sat) 22:18:20 ID:SygUJkJd0.net
百夜で軽い声なら正解だろ

76 ::2019/10/19(Sat) 22:19:07 ID:nhbpZ14jr.net
宇宙ステーションは僅かだが大気の摩擦があるから、放置すれば地球に落下するんじゃね?
まあ何年後かは分からんが…

77 ::2019/10/19(Sat) 22:21:07 ID:0ib+HDbVa.net
百夜はロマンチストで陽キャでノリがいい明るいリーダーシップ持ちだから
渋すぎてもちょっと違うんだよね

78 ::2019/10/19(Sat) 22:29:26 ID:/TLNud3e0.net
宇宙飛行士って必ず男女混ぜるのかな?
だとしたらいちおうこれみたいな事態も想定して…てことはないか?

79 ::2019/10/19(Sat) 22:30:12 ID:7sjBQ1eQ0.net
子安か山寺宏一あたりで

80 ::2019/10/19(Sat) 22:31:29 ID:/TLNud3e0.net
>>79
山ちゃんいいかも
やさぐれ気味のトグサな感じでお願いしたい

81 ::2019/10/19(Sat) 22:31:58 ID:9ToiPL3pp.net
>>72
なんで少子化していく計算なの
原始生活では事故死や病死する可能性は高いが、反面アホほど食い物は豊かだろう

82 ::2019/10/19(Sat) 22:42:10 ID:H3j6v6wLd.net
ようやく録画見れた

感想
おっぱいは遺伝する

83 ::2019/10/19(Sat) 22:50:01 ID:Yb24AuEH0.net
俺はアニメ始まる前は小山力也想像してた

84 ::2019/10/19(Sat) 23:43:08 ID:BOP7wHho0.net
百夜は軽いノリのおっさんだからヒロシで正解だろ

85 ::2019/10/19(Sat) 23:44:33 ID:lE6gqRF7K.net
食料は石化してないんか

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 23:47:24.54 ID:Yb24AuEH0.net
>>85
何言ってんだコイツ

87 ::2019/10/19(Sat) 23:50:31 ID:x88kn3GE0.net
ツバメを食す習慣のある民族の方か、そうでなけりゃ人間を食い物と見なす特殊な人なんだろう、多分(´・ω・`)

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 23:56:16.65 ID:rdV00MR/0.net
>>71
夢も希望もない回答で申し訳ないけど、こういうデータがある
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Internationale_Raumstation_Bahnhohe_%28dumb_version%29.png
これはISSの高度のグラフ。右下がりになってる線は高度が下がってるという事で
線の切れ目の部分で高度引き上げの処置をしてる
完全放置だと長く見積もっても十数年で落下だろうね

高度が下がる理由は単純で「大気の抵抗」。高度80km〜数百kmの範囲は「熱圏」って呼ばれてて、
それくらいの高度でも希薄な大気があるんだよね

89 :88 :2019/10/19(土) 23:58:53.46 ID:rdV00MR/0.net
>>88
リンク貼りそこねた。最後に余分なスペースが入ったみたいだ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Internationale_Raumstation_Bahnh%C3%B6he_%28dumb_version%29.png

90 ::2019/10/20(Sun) 00:03:47 ID:Zz2LyKcqa.net
なんとなく異世界もののつもりで観てるといつか現代に帰れそうな感じしちゃうけど、千空はもう絶対父親には会えないんだよね
そう思うととたんに切なくなる

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 00:26:58.98 ID:TruqUOJy0.net
リリアンの中の人めっちゃ歌うめーな
歌手でも食っていけるんじゃねーか

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 00:27:55.86 ID:o530bsqx0.net
桑マンが千空に

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 00:33:51.05 ID:REReB/GJ0.net
>>91
EDのクレジットよく見ろ
歌は声優がやってるんじゃなくてプロの海外歌手にお願いしてるんだよ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 00:40:02.08 ID:IG+ReYLf0.net
>>88
宇宙空間とは言っても実際には大気がゼロって訳じゃないからな
めちゃくちゃ空気が薄いだけで空気抵抗自体はゼロではない

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 00:46:49.16 ID:pYiHDb9gd.net
白夜の声俺のイメージとは違ったわ

96 ::2019/10/20(Sun) 00:50:58 ID:nfQ7WLYU0.net
というかやっぱりかつての藤原氏の声じゃないね
少し前に病気療養だかでしばし休業してたけど如実に影響出てるっつーか
前はイケメンもおちゃらけも演じられてたけど、百夜は常時おちゃらけ声で、
おちゃらけてる時は超おちゃらけって感じに地声がもう変わっちゃってる気がする

97 ::2019/10/20(Sun) 01:00:16 ID:DCJUDdrX0.net
百夜だっつってんだろ!

98 ::2019/10/20(Sun) 01:04:54 ID:l0O9jWLnH.net
歌ってる時のリリアンが外人(ネイティブ)の声に聞こえなかったらやばいぞ

99 ::2019/10/20(Sun) 01:07:57 ID:Pm1mKkCm0.net
びゃくやで変換すると普通は白夜って出てくるし
アニメ見ただけの人だと白夜と思うわな

100 ::2019/10/20(Sun) 01:08:11 ID:rwaquy4b0.net
>>93
声優に歌わせなくて正解だったね
声優でも歌うまい人もいるけれど
アメリカの世界的歌手となると荷が重い

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200