2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE はケモノ臭い糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/19(土) 00:56:35.15 ID:jg0rwrsz.net
▼放送局 (2019年10月10日より)
BS11 19:00-19:30(土)(10月12日から)
配信サイト
ガンダムチャンネルにて10月10日(木)20:00〜

▼公式サイト
・バンダイホビーサイト http://bd.bandai-hobby.net/?_ga=2.84603929.1635939643.1526429363-807734573.1520665036
・アニメ公式 http://gundam-bd.net/

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:06:21.99 ID:dWJmb4l8.net
そこで試験的に30MMをアニメ化
つべ配信だけだったらそれだけでいい
ガンダムブランド犠牲にする必要なし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:15:35.35 ID:mBvHzEzV.net
ブランドがあったのはせいぜい00までだな
2010年代を完全に棒に振ったわけだし若い奴らからしたらガンダムなんてキモいオッサンがニチャニチャしながらドヤ顔で語ってるカビの生えたオワコンでしかない
セールス的には一応成功しているビルドファイターズで全く新規開拓ができなかったのが致命傷だった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:20:43.28 ID:dWJmb4l8.net
オモチャ始めに有りきだったらガンダムビルドシリーズ全部作る必要なし
それこそオワコン呼ばわりされてもいいからその前に出てきたすべてのMS・MAをHG化してみろと

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:43:12.98 ID:tHxJhZey.net
>>803
その00も子供にはさっぱりウケずに、種世代が惰性で見てたって時点でお察しだからな

21世紀でキッズ層を獲得できたガンダムは
種、SD三国伝、SD創傑伝だけだ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 21:02:48.56 ID:sh5yGZSk.net
>>801 >>803
近年の重大事件の関係者にもその手のキモヲタが多いしな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 21:44:36.20 ID:775EbLA1.net
そもそも何でビルドシリーズが続いてるんだ?元は一発ネタのオールスターものじゃなかったのか?
BF無印が商業的には振るわなかったんだから見切りつけておけよ
クソの山を積み上げてるだけやんけ!

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 11:03:06 ID:++KvUi3O.net
>>805
本当に子供を狙うつもりならビル糞は別の脚本家起用する筈だしな
真面目な話贔屓のキャラや機体さえ良ければおkって作風は00から滲み出てたし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 15:31:55 ID:0SLWMkGK.net
アルスって声が石田だから、名前をアスランと被らせてんのかね

なんか悪趣味だな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 16:30:32.44 ID:OD49Dngb.net
ビルドファイターズは面白かったんだけどな
シリーズを追うごとにつまらなくなってる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 16:39:49.51 ID:ogB967Qt.net
ビルドファイターズはガンダムネタや俺ガンが何でも出来たのがシリーズ進むとネタ切れてくしな
ストーリー的にも王道から順に変化球になっていくしある意味仕方ない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 16:41:01.20 ID:QO+z1Xow.net
リライズは見流すのすら苦痛なレベルのつまらなさだった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 17:50:38.82 ID:z4E1JnIh.net
はっきり確定したわけじゃないがやっぱりリアルで命かかってるかもってのが嫌だわ
前作サラはメインヒロインだし主人公がお姫様を助け出す王道展開だからギリギリ許容範囲だった
今回は「ビルドシリーズで人死にやったったwwwハードでしょ重いでしょ過去作とのギャップすごいでしょwwww」感が鼻につく
しかもそれまでの過程が致命的につまらないせいでケモノが大量死しても「へー」で済むしもしくはざまぁ感まである

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 18:20:35.80 ID:MNdI2rzz.net
ビルドシリーズではあってもファイターズ・ダイバーズの続編じゃないなら「名目上ガンプラ使ってるだけでほぼアナザーガンダムじゃん」と反感は抱いてもその程度で受け入れただろうけど
ダイバーズの直接の続編で出してるのが痛い気がする

「GBNは所詮ゲームでしかない」の後に「だから」「けど」で本気のぶつかり合いをして、それでもゲームだからELダイバーで消去対象になりかけてたサラは別として死んだりしないで後の話ができる・たとえGBNが全部吹っ飛んでもやり直せる
だから失敗の可能性があっても(ゲーム上のNPDとかじゃない・生きている)サラを助けてみてもいいじゃないか、がダイバーズの話で
その続きで「GBNは実はどこぞの星に繋がってて、ガンプラで戦争できる代物でした」って続編ものとして世界観を借りた上でテーマの継承なんて欠片もしてない・前作を全否定するだけの話してどうするの、っていう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 19:29:25.16 ID:12AbLVuU.net
>>807
過去作の人気機体を使えるし、過去のプラモの流用ができるってのが一番なんじゃないかね
バンダイ的には下手に完全新規のアナザー、新規金型作って大して受けないってのに比べたら安上がりなんじゃないかね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 19:32:55.17 ID:qUAo8Oj0.net
>>813
キャラの濃さはケモノ全員束になってもカツコバヤシの足下にも及ばないよね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 20:17:31.87 ID:5Ks5VjAa.net
>>815
コストカットでバンダイは黒字かもしれんが
市場は明らかに縮んでるだろ
この方針を変えない企画者はアホすぎる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 21:02:48.83 ID:GHkV/pcw.net
2週遅れでやっと見終わった
ケモノ死なせて衝撃展開するにしても、キャラ立てが下手で過程がダメなせいで
視聴者から好かれてないから無駄死にだった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 21:40:36.18 ID:qUAo8Oj0.net
>>802
あの手の機体は手書きよりCGによる作画のがしっくり来そう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 23:08:04 ID:dc7+cry5.net
ガンプラ女が最終回にして、あざとい萌えキャラになったな
翠星石みたいな格好して

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 23:18:37 ID:ogB967Qt.net
あれ作ったのもK1さん達なんだろうか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 23:36:21.34 ID:KS3xkQUg.net
このアニメ、キャラが死んでも感情がなにもわきたたないのよね
フラウ・ボゥの家族が死んだときのがはるかに悲しみがあった

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 08:09:12 ID:Q0UgG9aJ.net
何度も言われてるが、キャラ設定ミスってんのが致命傷
ショックを与えたいなら、主人公がケモにもっと興味を持つようにしないとあかんかったでしょ

主人公がそれまで興味も関心もなかったキャラが、いきなり死んだとこで
大して感慨がわくわけない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 08:54:09.63 ID:70cwcb6i.net
メイは置いといて残りの三人が命をかけてまで戦う理由も希薄というか共感できないんだよな
心の痛みは本物とかいうけどさ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 11:33:36.81 ID:A2TkUE+s.net
>>787-788
昨日ビック船橋東武店で買い物した際レジの店員からプラモコーナー縮小すると直接聞かされた時は内心唖然とした
コレ部の商品に至っては1〜2年前から全くと言っていい程取り扱ってない感じだったし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 11:35:22.97 ID:6l2lQ7B6.net
オタク向けも完成品がメインになっちゃってるししゃーない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 12:24:40.01 ID:kU3UdbaW.net
命かかってしまうと舐めプの塊みたいな機体はどうなの?って感じちゃう
このシリーズの積み上げた悪例的に最低限GNドライブは必須だよな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 12:29:32.71 ID:Q0UgG9aJ.net
>>825-826
子供を開拓しなきゃそうなるのは分かり切ってたのにな

なんでゾイドが必死になって子供に組み立て玩具を買わせようとしてるのか
理解してねえだろバンダイ、サンライズ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 12:46:15.57 ID:cm6HkFpB.net
>>824
カザミとケモノ女なんてほとんど喧嘩してただけだしな
アニメではありがちだけどリアルでそんな あまり仲のよくなかった女のために
命の危険冒してまで助けに行ってやろうなんて気にはならんよな

ヒロトもそうだが人外の女に惚れすぎなんじゃないの

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 13:08:40.88 ID:VHSsqsfh.net
コレ部の毎年右肩上がりの露骨な抜き打ちによる単価アップといい昨今のガンプラの渋い値引き率からの半額以下はザラの小売虐めといいバンライズの客への責任転嫁はとどまるところを知らないな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:01:39.29 ID:fE6Ocw+t.net
>>827
GNドライブは00の責任なのでは?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:20:53.59 ID:vbNUyaUI.net
GNドライブなんかより月光蝶搭載が必須になるのでは

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:24:41.36 ID:VHSsqsfh.net
>>817
明らかに家電量販店のガンプラコーナーは息切れしそうだしな
そんな小売の一つである千葉県某所のヤマダで「品揃えまばらですけど改装の予定は?」と尋ねて「当面ありません」と答えられた時は野暮な俺が悪いのか割と邪険に突き放した店員が悪いのかちょっとわからなくなった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:46:13.65 ID:XXKLY4a3.net
リライズがダメというか
このシリーズは最初から内輪ウケだから、新規獲得で先細りの解決とかは無理

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 21:13:29.99 ID:3lE6Pufb.net
二期すんのか、おれたたで締めときゃいいのにw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 21:21:47.82 ID:eUdfu9Kn.net
>>834
今さらハサウェイだしてくるような会社だし、新規獲得なんて頭にないんだろうw

けど完璧に完結したダイバーズの続編をだしてきたのは謎すぎる。
ゲームとの関係だけで作ったのだろうか?無謀だろw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 21:57:05.03 ID:PonEGSUz.net
>>827
無人機とダミーバルーンと遠隔操作システム辺りで被撃墜リスク下げるとか
有人操作もできる武装としての無人機を出しては切り離してログアウトしてもう一回ログインして、のループで盾よろしく無人機を大量生産してケモノ皆兵体制作るとか
いっその事基地の建材としての機体を用意してケモノ達に要塞作らせるとか
ガチな方向に進むと主人公達が直接戦うのからはドンドン遠ざかるぞ
(ケモノ的にも超兵器ガンプラを生み出せるキーを消費していくとかバカバカしいし)

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 22:14:14.14 ID:xaXfna1V.net
ログインしたまま意識が戻らないってすげーニュースになりそうなもんだが

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 23:23:02.09 ID:XyqcAGYo.net
>>836
小川をPにしなかったら閃ハサは何年早く映像化されたんだろ?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 23:26:27.26 ID:SoDLYjTX.net
小川がさんざんやらかしたからNTやら閃ハサやらUC2が持ち上がったんじゃねーかな
すなわち小川Pが生みの親とも言えるな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 00:25:58.15 ID:6tegTgjT.net
十代のガキ三人が命をかけて戦うのはいいんだけど大人たちはなにしてんの?マギーとか事情一応把握してんだろ?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 00:28:45.91 ID:1Cu2B0W4.net
>>820
あれを見て馬鹿の一つ覚えのようにブヒブヒ言っているキモ豚の多いこと多いこと
あいつら見てると萌え豚がアニメやゲームのレベルを下げているっていう主張が痛いほど分かるわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:36:41 ID:UrunkU3h.net
タクシーのところとか狙いすぎて引いたわ
いきなりキャラ崩壊してるだろあれ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 02:38:22.88 ID:6tegTgjT.net
あのシーンいれたいだけで前後の流れ不自然だろって本スレでいったらめっちゃ反論きて笑ったねあれは

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 03:05:15 ID:Ng54ziZ5.net
ビルドファイターズはあんなに面白かったのにな
小ネタにもこだわりがあった

コーラ出しておけば喜ぶと思うなよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 04:46:13.72 ID:L7ZcwG4v.net
前作もそうだったけど、ガンダムってこんなツマラナイ作品だったっけ?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 05:13:14 ID:kSNT2xLa.net
>>844
メイ一人ならあるいはあってもいいかもしれないけど
他にツッコミ入れうる人の居る状況であんな長々とやれるシーンではなかったね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 07:09:07 ID:aYy9fQ0a.net
>>846
これそもそもガンダム本編じゃない上にスタッフもガンプラアニメとして作ってなさそうだから多少はね?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 08:00:33 ID:p1uRU/3j.net
>>846
3スタ製のガンダムはこんなもんだよ
これはサンライズビヨンド()だけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:23:15.71 ID:a8dE8BDT.net
>>845
決勝前夜のガンダム世界のキャラの蘇りは寒い

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:28:19.01 ID:/fJflpjN.net
多分 モビルドールメイのガンプラが全然売れてないのだろうな 
上の方からもっと媚びろ!とのテコ入れが入ったのかも

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:04:50.15 ID:vWbcopbx.net
MDメイはまだ発売されてないし上からのお達しでそんなにさっさとテコ入れはできんやろう…いやテコ入れしようとしたのは確かだと思うが
それにしてもMDメイの顔は改めてひでえな
単純に自分の好みかもしれないけどツリ目がキツいのと面長なのとでこれまでのガンプラ女子の中で一番ひどく見える
フィギュアの造形がどうとかじゃなくて絵に起こしても可愛くない類の表情じゃんあれ3種類とも

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:11:26.24 ID:/fJflpjN.net
まだ発売されてなかった? お恥ずかしい限り…
今年のガンプラ福袋を色んなサイトで見ると必ずνジオンガンダムが
入ってたから売れてないんだなと思い込んでしまった すいません

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 21:10:15.25 ID:1Cu2B0W4.net
プラモはまだ出てないが、メイがスタッフ連中が想定していたほどの人気を得られてないのは事実だろな。あの違和感ありありの萌え媚び展開は人気がないからのテコ入れってのは明白だな
まともな作品じゃないんだからそれに出てくるキャラが人気出るわけないってのにな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 21:23:18.39 ID:bONqEeOj.net
あの手のクールさと可愛さのギャップ(笑)狙いなのはアヤメで既に釣れてるからこれ以上は釣れんやろ
寧ろアヤメみたいなわかりやすくあざとい感じじゃなくて徹底してクールな女キャラが好き、みたいな層を最終話で逃した可能性もある
いるかはよくわからんが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 00:13:54.65 ID:KI0W5c3x.net
アヤメとメイじゃ比較にすらならんと思う
メイって女としての魅力皆無じゃん

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 07:39:11 ID:p0/+RhGX.net
サラとメイどっちのプラモが欲しいと言われるとサラを選ぶし
ウォドムとメイどっちのプラモが欲しいかと言われるとウォドムを選ぶ
メイはその程度

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 07:46:06 ID:abxEy0Km.net
フミナで味しめたんだろうけどまずはMSに魅力あるの作らんと

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 07:48:56 ID:p0/+RhGX.net
ギャン子とメイどっちのプラモが欲しいかと聞かれてやっと悩むレベル

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 09:50:39.84 ID:2BmuVU7w.net
メイ買うなら少し金足してブキヤの買いますわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 12:38:04 ID:U1aNPq8A.net
ガンダムぽくないとかガンプラ要素薄いとかにチャレンジするのは大事だと思うが、破滅的に面白くないのはダメだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 14:22:17 ID:uVxAjIVV.net
トライやダイバーズで不評だった綿田を、監督から降ろせない時点でお察し

表の看板を付け替えても、中身が同じじゃね……

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 15:01:56.30 ID:cQoxgKIT.net
降ろせないっていうか他に引き受けてくれる人がいないんでしょ
もう消滅したけどアニメ2板の鉄血スレで頭のおかしな鉄血信者が綿田のことを生真面目で丁寧な仕事をする監督と評してて爆笑した

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 18:47:17.67 ID:9ctjIPta.net
>>854-855
「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0810/31/news118_2.html
>きれいな絵、きれいなねーちゃん、きれいなヌード……きれいなもの、ぱっと見れば見た瞬間は気持ちいいです。が、2回見ますか? 不思議と2回、3回見ていいものは、きれいなだけのものでは絶対にないんですよ。そこは忘れていただきたくない。
>ぼくは10年後には死んでます。だからもう努力する必要がないんです。が、みなさんがたは不幸にしてまだお若い。不幸にしてあと50年は生きたい。できたら男性も女性も、いい愛人が欲しいと思っているなら、獲得しに行かないといけないんです。
>問題なのは、獲得するためのそのための欲望をどう充足させるか。自分の欲望を素直に見つめないで、迂回路をとってきれいなもの、かわいいだけのものを触っていたらクリエイティブは完成しないんです。生身が匂わなければ、臭くなければ絶対に客は付かないんですよ。

やっぱ美少女描くにもそれなりの泥臭さがなきゃな(鉄血が泥臭いとは言ってない)

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 10:20:46 ID:mPf6deZP.net
>>864
現代ものでバトル控えめでネトゲの嫌な部分出して行くんならマリー辺りにやらせれば輝きそうではあるんだけどなぁ
鉄血ではアレだったみたいだけど地に足の着いたドロドロ系とかなら得意っぽいしさ

まあうまく出来ても「無印ダイバーズと同一世界でやる話なのか」って観点からするとゲンナリする感じのいやらしさ満載の代物だろうけど

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 12:42:34 ID:AOZBzP4X.net
>>865
今どきそんな作風は流行んないね
バトロワが持てはやされてた20年前のノリで古すぎる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 14:22:05 ID:vCFlNkFO.net
明るく楽しく人が死なない根幹がまずは遊びなガンプラバトルが見たくてビルドシリーズを見てきたのにどれも満たさないリライズ
上で言ってる人がいたけど別タイトルなら今回はそういうアナザー寄りの重めな路線で行くのかーって思えたんだけどなんでわざわざダイバーズの続きでやるんだよアホか
せめて何百年後とかで前キャラが絡まなかったらなあ…

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:18:34 ID:o7Hls/pY.net
前作キャラが一部おいしいとこもってくんだろうね あーきも

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:21:16 ID:l07zjS/i.net
アナザーで異世界ガンダムやろうにも放送枠がないからね
それにお前らが叩きまくるから誰もやりたくないんだろ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 16:25:20.96 ID:uHdx5vE4.net
何作も続けて1%前後という視聴率しかり
つまらんかったのもあるが
もうガンダムの看板そのものがイヤがられてる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 16:43:14.85 ID:ikPjNall.net
タカラトミー元気でやるやん
合併後3作目のオリジナルロボか
このままオワコンガンダムさん()二度と地上波に戻れないようにプレッシャーかけてもらわないと

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 17:05:04.95 ID:AOZBzP4X.net
遊戯王もヴレインズがあれなことになって、アニメ制作会社を変えて仕切り直しだし
そんぐらい改革しないと、地上波もどれなさそう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 17:14:35.41 ID:mPf6deZP.net
>>867
ダイバーズの続きって事にすれば大前提の世界観の説明を前作に投げれるし
前作の知名度で視聴者稼ぎもできなくはないだろうし
理屈として続きにする理由は分からないでもない

ただまあダイバーズの世界観を踏み躙ってまでやる内容がアレ、ってのは意味不明だけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 17:21:34 ID:l07zjS/i.net
遊戯王は20年近く一緒にやってきた制作会社を丸ごとすげ替えるってなかなか大胆なことをしたよな
糞アニメ続きでボロボロだったから制裁を下すという意味でも悪くないし少なくとも3スタに糞ガンダムを作らせ続けるバンライズよりはよっぽど良いだろう
ガンダムもそのくらいの改革が必要なんだろうけど流石にサンライズ以外がガンダムを作るのは現実的にありえないだろうし厳しいね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 17:40:16 ID:4HJv8IFJ.net
割とマジメに東映がサンライズ買収してくんねえかなあ
相棒の亀山君と神戸君が強機体(ただし小川ガンダムは除く)を纏って仮面ライダーやスーパーサイヤ人と共闘するとこ見たいんだが

>>871
今の糞商法続けるなら地上波どころかGBT以外の小売店から消えて、どうぞとしか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 21:16:40 ID:uSzRPnTE.net
まあ普通にダイバーズの続編作ったとしてもテキトーネトゲ茶番アニメになるんだろうけどね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 21:54:56 ID:uHdx5vE4.net
SDの三国志を見ていても思うが
元機体を弄くりまわす汚染というかアレは、本当に需要あるのかな…と

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 21:58:14 ID:mWhcYcqU.net
三国志はよく知らんが武者ガンダムシリーズのはセンスあると思う
暗黒期の90年代を支えただけはあるよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 23:24:46 ID:n6/tJ8+4.net
>>870
民放各局はお荷物下ろせて良かったねとしか
まあオリジンがNHKでやってるんですがね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/16(木) 08:00:02.32 ID:1oUgMaYm.net
>>877
需要があるからガンプラ700万個うれたし
10年後に新作がつくられたんだぞ
https://i.imgur.com/QyZRBie.jpg

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/16(木) 17:44:15 ID:INS8jfZq.net
>>869
なんつーか00を境に神経症で八方美人な作り手がバンライズに増えた気がする

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/16(木) 23:12:47 ID:Y0okk96N.net
後半が始まるまでスレを維持できず
落ちてしまうに100ガバス

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/17(金) 12:21:02 ID:COhsXl4A.net
ガンプラが強い理由がはっきりしてないんだよなぁ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/17(金) 22:13:40 ID:3SETW2Ao.net
どんどん回りくどくなるけど何でもありなはずのアニメでそもそもその手順いる?ってなるんだよな
ガンダム「ガンダムに乗って戦うぞ」
ビルド「ガンダムに乗って戦う…のを擬似的に再現するためにガンプラ使うぞ」
ダイバーズ「ガンダムに乗って戦う…のを擬似的に再現するためにガンプラ使ってVRゲームするぞ」
リライズ「ガンダムに乗って戦う…のを擬似的に再現するためにガンプラ使ってやるVRゲームを利用して異世界救うぞ」
尚最新作では地味に目的が変わった模様

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 02:26:53 ID:evMgLz2/.net
12話まで順調に再生数落ち込んでるのに13話で突然盛り返してるの草だわ
これは萌え豚がメイ目当てに何度も見てるからだろ

>>884
なんつーかもう、ガンダムである必要もネトゲを土台にする必要もないように感じる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 02:47:27.32 ID:b6szGUlR.net
>>884
ガンダムに乗って戦うのを疑似的に再現するゲームで、物理的にガンプラを動かすガンプラバトル・GPデュエル
ガンダムに乗って戦うのを疑似的に再現するゲームで、ガンプラのデータを利用するGBN
ファイターズのガンプラバトル・ダイバーズのGPデュエル(どちらもガンプラを実際に動かす)とダイバーズのGBNは同一の手数じゃないかな

ガンプラそのものを動かすならコックピットの中に座ったりとか機体の手のひらに乗ったりするのは物理的に無理だし、そこ解決できてもリスク的に無理だけど
VRゲームだったらそういう物理的な制約も滑落死とかのリスクも無い分好きなだけやれるから
現代っぽい世界を維持しつつある程度のリアリティを持たせたいのならファイターズとダイバーズの両方式は相互互換でいいと思う
(ガルパンよろしく「戦車道ならぬMS道のある世界で、改造も自由」としても実機のMSを出すと改造にしろ世界観(GN粒子とフォトン〇〇と月光蝶とガンダムファイターとを混ぜるの?)にしろ作りにくいから実機方式は難しそう)

リライズ? あれはダイバーズ世界で作られた異世界転移ものの二次創作作品か何かでしょ? なんで同列に並べてんの?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 03:08:25 ID:mBo4kuha.net
普通のガンダム作るより遥かに難しいと理解してないよなスタッフは
アニメに現実にVRに異世界と何重構造だよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 16:39:45 ID:q0/F+tf8.net
ダイバーズは登場人物がガンプラ好きでなくただのネトゲゲーマーなんだよな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 16:57:01 ID:mVxiglo3.net
何度も振り返り放送したりダイジェストやったりオーコメやったり、今時YouTube配信メインならではの手法で普通なのかもしれないがどうにも必死に見えてしまう

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 18:01:55 ID:bKKQQ0Ij.net
視聴者が自然と盛り上がるような面白い作品だと効果的なんだろうけどね
大多数に途中で切られて、最後まで見ても酷さしかなかったダイバーズではなぁ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 03:27:12 ID:5bM8ZD+w.net
>>888
ネトゲものとして見ても「そのネトゲのどこが(わざわざプレイし続ける程に)好きなのか」とか「ネトゲのはずだったのに生死の掛かったガチな戦いに変わったのに対する反応」とか
前者はヒロトが一応イヴ探し・後者がカザミのセリフで描かれてるとはいっても超絶薄味だからネトゲーマーとしても描けてない感じが……

まあ無印ダイバーズの時点でもリクがGBNを好きになる過程を描く前に初心者狩りに無差別PKerだのチーターだのの害悪ばかり描いて
その癖どこが好きなのか・どうして好きになったのかを描かないまま「GBNが好きだから(GBNを壊す)ブレイクデカールを何とかしたい」って展開やってるし
前提だの土台だのを固めるよりやりたい展開だけやりたい、ってのが作ってるんだろうけど
(そんなのだからネトゲアニメの続編を異世界転移アニメにして平然としてられるというべきか)

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 07:00:26 ID:o1nRHk9E.net
オーラロードが路地裏でひっそりと開かれていた

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 10:05:50.44 ID:GUZB1NHN.net
ガンダムならザクレロゲートやろ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 10:30:10 ID:C4RgfMio.net
日日日get

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 10:38:40 ID:BemTHcUO.net
>>891
結果ありきで作ってるのが透けて見えるからつまんねぇし不自然なんだよね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 11:13:32.10 ID:GUZB1NHN.net
キャラがゲームにあまり興味もってる感じじゃないしね
いつも同じやり取りしかしないワンパ演出だし

ヒロト心配だけど、見守るだけの幼馴染
原稿に詰まったオヤジ
ケモたちの立ち話にうんざり
とか何回繰り返すんだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 21:21:41 ID:t4Ihm/P4.net
ガンチャンで「リライズに登場するメカが活躍するセレクト配信!」とか言ってGガンダムが配信されてたけど
普通敵メカに「活躍する」なんて表現はしないと思うんだがな

てか「活躍」してんのデスアーミーだけだし・・・

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 21:27:35 ID:WliwAoHd.net
エルドラドートレスがエルドラ軍団でどういった立ち位置なのか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/20(月) 21:04:41.05 ID:UaLtxtyK.net
>>895
スタッフを総入れ替えせん限り何作やろうが00鉄血優遇&種機体冷遇が目に見えてるのは草も生えん

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/20(月) 21:33:58 ID:hOUx45P+.net
いま創傑伝やってんだから、創傑伝のキットの宣伝しろよ

ボンボンの頃は現行ガンダムの宣伝やってたのに
なんで昔の古いガンダム、オリガンばっか押しなんだ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/20(月) 22:33:20 ID:aQyXBa+3.net
やたらSEEDを皮肉るの恒例だが、ファンはもちろんながら
良識的な客が去るわな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 02:04:08 ID:w1PqEFpJ.net
一応大筋としてはSEEDの情に流されて戦争を続ける展開(SEED地球降下前後)をなぞってるから
「僕たちはどうしてこんなところ(エルドラ・エルドラの惨状)まで来てしまったんだろう」ENDで令和のガンダムSEEDを目指してただけかもしれない

ただ種死含めた種シリーズと比べるには「なるべくしてそうなる」って展開じゃないのが難点だけど

総レス数 907
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200