2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE はケモノ臭い糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/19(土) 00:56:35.15 ID:jg0rwrsz.net
▼放送局 (2019年10月10日より)
BS11 19:00-19:30(土)(10月12日から)
配信サイト
ガンダムチャンネルにて10月10日(木)20:00〜

▼公式サイト
・バンダイホビーサイト http://bd.bandai-hobby.net/?_ga=2.84603929.1635939643.1526429363-807734573.1520665036
・アニメ公式 http://gundam-bd.net/

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 01:20:22 ID:8vHUhOUQ.net
このアニメもし2期以降も続くんだったらビヨンドの制作力なくなって最悪トワイライトアクシズ並みになりそう

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 02:18:03.89 ID:pkkazHGl.net
リライズ方式ならヒロトみたいな換装機でステージに合わせた装備変更かBFのレナート兄弟みたいに対応機体用意するかすればいいのに

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 02:31:40.27 ID:IvLz1Yqt.net
>>769
一応1期最終回までならそれを入れうる流れではあっただろうけど
次からはガチ戦争・ガチ殺し合いとして戦う訳で、「勝てなかったけど研究して解決」なんてゲーム的ご都合主義めいた生還に甘えてたら「何遊んでんだこいつら」って話になっちゃうからなぁ……

エルドラじゃ最初から絶対勝てる機体持ち込むくらいの気概で行ってもどこぞから戦略兵器ぶっぱで全滅≒全員戦死させられてもおかしくないのに
「負けても次があるさ」なんてノリを2期目以降で入れるとなるとエルドラ編終わらせなきゃ無理だし
2期中にプラモバトルものに戻す為にとっととエルドラ編終わらせたら今度は1期が無駄に長いって話になるし
どう転んでも駄目駄目になる地獄よ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 07:31:00 ID:EymWg3gU.net
メイとかロックされてる武装あったしまともな理由なかったらただの出し惜しみでの負けだよね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 17:30:49.29 ID:IvLz1Yqt.net
>>773
なんか正座状態でカッ飛んでた時のなら関節をロックしてたんじゃないの?
いや何も言及無しで関節ロックだけ演出入ってても何の演出か分かりにく過ぎるけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:08:35.75 ID:hHUn1AfA.net
残り3カ所に特性の異なる武装よりはMA形態で四肢をロックしてるってのはありそうな話だな

他の機体でそんな描写見た記憶ないと言うのもあるが

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:37:38.74 ID:RpzMMrtN.net
えええ、これから良いところだと思ってるのに4月までお預けかい....

あとどうやらエルドラ言語作ってるみたいだな、隠しメッセージ有ったかも知れない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:01:40.82 ID:EymWg3gU.net
ここアンチスレですよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:07:46.90 ID:RpzMMrtN.net
そっか、すまんかった
ありがとう

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:19:36.84 ID:W83s0f7/.net
本スレIP強制表示で草
スマホ太郎並みの糞アニメやん

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:38:15.02 ID:5dIXibfD.net
ワッチョイは週一でしか変わらないから、クソ。
 更に過疎アニメで住人なんて、少数精鋭の信者やステマのヽ(´ー`)ノマンセー だけ。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 08:34:15.76 ID:w9bwRON0.net
こんなアニメ2クール続けて放送もできないとかかなりクソだと思うんだがなぁ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 08:48:57.80 ID:3L6imnwr.net
それだけ人員やスケジュールが確保できておらず2クール通してできる余裕がないんだろうよ
人気もないしなw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 12:09:56 ID:w9bwRON0.net
なお信者はOVAやらのガンダム持ち出してリライズが1クールしかできない恥を擁護してる模様

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 14:43:59.05 ID:RhGaspIN.net
トライとかダイバーズでもそれなりに楽しめた俺でも、リライズはダメだと思った
やぼったいキャラクター達のクソやぼったいドラマの連続
ひいき目に見てもおよそ面白いと思える部分が無さすぎる

こんなん連続でもきついのに分割でやったらもう見る人いないんでは?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 14:47:14.87 ID:oS1zi3Iw.net
新シャア板、模型・プラモ板でも、酷評されているからな。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 18:24:46.53 ID:mN+IIBjo.net
>>785
むしろ最近はいだてん現象のせいかどこ行っても好評な気がする

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 19:00:44.55 ID:FTWrnb0W.net
>>786
好評(ごく一部の金払いの悪い口だけの物好き)
こりゃコンテンツも衰退しますわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 19:33:25.59 ID:Vv9Mpt2A.net
好評って言ってもどうせ新シャア板とかにいるような無料配信だけ見てプラモは一切買わない層に人気なんだろ?
百害あって一利もないけどなw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 19:52:37 ID:ALtSEjm0.net
プレバンのリーオーとかデスアーミーとかマグアナックとかは買った
ビルドダイバーズ系は絶対に売れないという現実をバンダイに突きつけるために
プレバンとか飢餓商法とかで暴利むさぼっているんじゃないぞと

今年の5月に発売されるウィンダムまで持つかなぁ…俺
ガンダムレオパルドをHGAW化して欲しかった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 13:17:07 ID:YThW4jjs.net
>>781
>>782
鉄血方式の立ち話&立ち話&立ち話でひたすら尺稼ぎばっかしてたのに2クールも作れないとか相当ヤバイと思う

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 12:28:15 ID:qsGHWkZs.net
立ち話は富野作品でもやってたけど手腕のせいか圧倒的につまらないもんなあ無論戦闘ノルマはこなした方がいい

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 18:01:36.81 ID:WQCFTmeK.net
そしてその戦闘すら壊滅的につまらないっていうね
ギミック満載のはずのガンプラアニメの戦闘シーンがどうしてこうも単調で盛り上がらないのか
作り手側によほど才能がないのかやる気がないのか...

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 20:18:44.08 ID:HtPbamd5.net
全員似た様な強さじゃ話作りにくいのかもしれないけど換装・変形・分離・ギミック無しでギミックはばらしてるんだし
「ギミックごとの強み/弱み」や「ギミックに性能を割り振ってない事による基本性能の高さ」とかでの差別化を重視する方が
ガンプラアニメ・ネトゲアニメのバトル描写としては成功した気がする
(その上で「技量や出来栄えの差でできる無理の範囲が広がる」とかで今より緩やかに格差付けとけばダイバー・ビルダーの差を演出するのは行けるだろうし)

まあガンプラアニメでもネトゲアニメでもない異世界ガンダムなんだからそんな事言っても意味ないんだろうけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 20:39:18.48 ID:mrRerB0C.net
ハッキリ言ってアースリィガンダム初登場時がピークだった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 20:55:41.43 ID:XFFCqJpE.net
ピークなんてなかった

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 21:38:50.07 ID:mbEcBrH+.net
>>791
そんな御禿の名言の数々を一通り見るだけでも率直に小川ガンダムはダメだって気付かされるんだよね
https://the-greats.com/people/3307

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 22:18:35.53 ID:BAGmlnHm.net
>>796
そんな名言の数々を解説付きで紙の文庫にして残して欲しかった
探しても思い当たりところがない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 18:22:44 ID:X2pp2P5a.net
>>754
ビルドに限らず小川ガンダムは「お前らボンボン派はさ〜」って視聴者を舐め腐ってる描写の数々が鼻につく

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 18:30:29.32 ID:vbHfJPnM.net
実際まぁ前回のいいとこほとんど捨ててるから世界観繋げて続編にする必要あったのかこれ。

初のつべ放送だし新規向けに作るべきだったと思うが新規向けでは明らかにないし。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 18:36:44.78 ID:e1eY2VYP.net
ここ10年近く新規向け作っては爆死して作っては爆死してを繰り返したしもう諦めたんだろ
地上波放送もなくなっちゃったし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 19:00:12.53 ID:IASUMVKg.net
そう考えるとゾイド復活させたタイミング良すぎて草
しかもまあまあ売れてるとか
小川福井Gレコおじさんとかコロコロキッズからはヤバい集団としか見られてなさそう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:06:21.99 ID:dWJmb4l8.net
そこで試験的に30MMをアニメ化
つべ配信だけだったらそれだけでいい
ガンダムブランド犠牲にする必要なし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:15:35.35 ID:mBvHzEzV.net
ブランドがあったのはせいぜい00までだな
2010年代を完全に棒に振ったわけだし若い奴らからしたらガンダムなんてキモいオッサンがニチャニチャしながらドヤ顔で語ってるカビの生えたオワコンでしかない
セールス的には一応成功しているビルドファイターズで全く新規開拓ができなかったのが致命傷だった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:20:43.28 ID:dWJmb4l8.net
オモチャ始めに有りきだったらガンダムビルドシリーズ全部作る必要なし
それこそオワコン呼ばわりされてもいいからその前に出てきたすべてのMS・MAをHG化してみろと

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:43:12.98 ID:tHxJhZey.net
>>803
その00も子供にはさっぱりウケずに、種世代が惰性で見てたって時点でお察しだからな

21世紀でキッズ層を獲得できたガンダムは
種、SD三国伝、SD創傑伝だけだ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 21:02:48.56 ID:sh5yGZSk.net
>>801 >>803
近年の重大事件の関係者にもその手のキモヲタが多いしな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 21:44:36.20 ID:775EbLA1.net
そもそも何でビルドシリーズが続いてるんだ?元は一発ネタのオールスターものじゃなかったのか?
BF無印が商業的には振るわなかったんだから見切りつけておけよ
クソの山を積み上げてるだけやんけ!

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 11:03:06 ID:++KvUi3O.net
>>805
本当に子供を狙うつもりならビル糞は別の脚本家起用する筈だしな
真面目な話贔屓のキャラや機体さえ良ければおkって作風は00から滲み出てたし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 15:31:55 ID:0SLWMkGK.net
アルスって声が石田だから、名前をアスランと被らせてんのかね

なんか悪趣味だな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 16:30:32.44 ID:OD49Dngb.net
ビルドファイターズは面白かったんだけどな
シリーズを追うごとにつまらなくなってる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 16:39:49.51 ID:ogB967Qt.net
ビルドファイターズはガンダムネタや俺ガンが何でも出来たのがシリーズ進むとネタ切れてくしな
ストーリー的にも王道から順に変化球になっていくしある意味仕方ない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 16:41:01.20 ID:QO+z1Xow.net
リライズは見流すのすら苦痛なレベルのつまらなさだった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 17:50:38.82 ID:z4E1JnIh.net
はっきり確定したわけじゃないがやっぱりリアルで命かかってるかもってのが嫌だわ
前作サラはメインヒロインだし主人公がお姫様を助け出す王道展開だからギリギリ許容範囲だった
今回は「ビルドシリーズで人死にやったったwwwハードでしょ重いでしょ過去作とのギャップすごいでしょwwww」感が鼻につく
しかもそれまでの過程が致命的につまらないせいでケモノが大量死しても「へー」で済むしもしくはざまぁ感まである

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 18:20:35.80 ID:MNdI2rzz.net
ビルドシリーズではあってもファイターズ・ダイバーズの続編じゃないなら「名目上ガンプラ使ってるだけでほぼアナザーガンダムじゃん」と反感は抱いてもその程度で受け入れただろうけど
ダイバーズの直接の続編で出してるのが痛い気がする

「GBNは所詮ゲームでしかない」の後に「だから」「けど」で本気のぶつかり合いをして、それでもゲームだからELダイバーで消去対象になりかけてたサラは別として死んだりしないで後の話ができる・たとえGBNが全部吹っ飛んでもやり直せる
だから失敗の可能性があっても(ゲーム上のNPDとかじゃない・生きている)サラを助けてみてもいいじゃないか、がダイバーズの話で
その続きで「GBNは実はどこぞの星に繋がってて、ガンプラで戦争できる代物でした」って続編ものとして世界観を借りた上でテーマの継承なんて欠片もしてない・前作を全否定するだけの話してどうするの、っていう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 19:29:25.16 ID:12AbLVuU.net
>>807
過去作の人気機体を使えるし、過去のプラモの流用ができるってのが一番なんじゃないかね
バンダイ的には下手に完全新規のアナザー、新規金型作って大して受けないってのに比べたら安上がりなんじゃないかね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 19:32:55.17 ID:qUAo8Oj0.net
>>813
キャラの濃さはケモノ全員束になってもカツコバヤシの足下にも及ばないよね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 20:17:31.87 ID:5Ks5VjAa.net
>>815
コストカットでバンダイは黒字かもしれんが
市場は明らかに縮んでるだろ
この方針を変えない企画者はアホすぎる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 21:02:48.83 ID:GHkV/pcw.net
2週遅れでやっと見終わった
ケモノ死なせて衝撃展開するにしても、キャラ立てが下手で過程がダメなせいで
視聴者から好かれてないから無駄死にだった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 21:40:36.18 ID:qUAo8Oj0.net
>>802
あの手の機体は手書きよりCGによる作画のがしっくり来そう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 23:08:04 ID:dc7+cry5.net
ガンプラ女が最終回にして、あざとい萌えキャラになったな
翠星石みたいな格好して

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 23:18:37 ID:ogB967Qt.net
あれ作ったのもK1さん達なんだろうか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 23:36:21.34 ID:KS3xkQUg.net
このアニメ、キャラが死んでも感情がなにもわきたたないのよね
フラウ・ボゥの家族が死んだときのがはるかに悲しみがあった

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 08:09:12 ID:Q0UgG9aJ.net
何度も言われてるが、キャラ設定ミスってんのが致命傷
ショックを与えたいなら、主人公がケモにもっと興味を持つようにしないとあかんかったでしょ

主人公がそれまで興味も関心もなかったキャラが、いきなり死んだとこで
大して感慨がわくわけない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 08:54:09.63 ID:70cwcb6i.net
メイは置いといて残りの三人が命をかけてまで戦う理由も希薄というか共感できないんだよな
心の痛みは本物とかいうけどさ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 11:33:36.81 ID:A2TkUE+s.net
>>787-788
昨日ビック船橋東武店で買い物した際レジの店員からプラモコーナー縮小すると直接聞かされた時は内心唖然とした
コレ部の商品に至っては1〜2年前から全くと言っていい程取り扱ってない感じだったし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 11:35:22.97 ID:6l2lQ7B6.net
オタク向けも完成品がメインになっちゃってるししゃーない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 12:24:40.01 ID:kU3UdbaW.net
命かかってしまうと舐めプの塊みたいな機体はどうなの?って感じちゃう
このシリーズの積み上げた悪例的に最低限GNドライブは必須だよな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 12:29:32.71 ID:Q0UgG9aJ.net
>>825-826
子供を開拓しなきゃそうなるのは分かり切ってたのにな

なんでゾイドが必死になって子供に組み立て玩具を買わせようとしてるのか
理解してねえだろバンダイ、サンライズ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 12:46:15.57 ID:cm6HkFpB.net
>>824
カザミとケモノ女なんてほとんど喧嘩してただけだしな
アニメではありがちだけどリアルでそんな あまり仲のよくなかった女のために
命の危険冒してまで助けに行ってやろうなんて気にはならんよな

ヒロトもそうだが人外の女に惚れすぎなんじゃないの

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 13:08:40.88 ID:VHSsqsfh.net
コレ部の毎年右肩上がりの露骨な抜き打ちによる単価アップといい昨今のガンプラの渋い値引き率からの半額以下はザラの小売虐めといいバンライズの客への責任転嫁はとどまるところを知らないな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:01:39.29 ID:fE6Ocw+t.net
>>827
GNドライブは00の責任なのでは?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:20:53.59 ID:vbNUyaUI.net
GNドライブなんかより月光蝶搭載が必須になるのでは

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:24:41.36 ID:VHSsqsfh.net
>>817
明らかに家電量販店のガンプラコーナーは息切れしそうだしな
そんな小売の一つである千葉県某所のヤマダで「品揃えまばらですけど改装の予定は?」と尋ねて「当面ありません」と答えられた時は野暮な俺が悪いのか割と邪険に突き放した店員が悪いのかちょっとわからなくなった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:46:13.65 ID:XXKLY4a3.net
リライズがダメというか
このシリーズは最初から内輪ウケだから、新規獲得で先細りの解決とかは無理

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 21:13:29.99 ID:3lE6Pufb.net
二期すんのか、おれたたで締めときゃいいのにw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 21:21:47.82 ID:eUdfu9Kn.net
>>834
今さらハサウェイだしてくるような会社だし、新規獲得なんて頭にないんだろうw

けど完璧に完結したダイバーズの続編をだしてきたのは謎すぎる。
ゲームとの関係だけで作ったのだろうか?無謀だろw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 21:57:05.03 ID:PonEGSUz.net
>>827
無人機とダミーバルーンと遠隔操作システム辺りで被撃墜リスク下げるとか
有人操作もできる武装としての無人機を出しては切り離してログアウトしてもう一回ログインして、のループで盾よろしく無人機を大量生産してケモノ皆兵体制作るとか
いっその事基地の建材としての機体を用意してケモノ達に要塞作らせるとか
ガチな方向に進むと主人公達が直接戦うのからはドンドン遠ざかるぞ
(ケモノ的にも超兵器ガンプラを生み出せるキーを消費していくとかバカバカしいし)

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 22:14:14.14 ID:xaXfna1V.net
ログインしたまま意識が戻らないってすげーニュースになりそうなもんだが

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 23:23:02.09 ID:XyqcAGYo.net
>>836
小川をPにしなかったら閃ハサは何年早く映像化されたんだろ?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 23:26:27.26 ID:SoDLYjTX.net
小川がさんざんやらかしたからNTやら閃ハサやらUC2が持ち上がったんじゃねーかな
すなわち小川Pが生みの親とも言えるな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 00:25:58.15 ID:6tegTgjT.net
十代のガキ三人が命をかけて戦うのはいいんだけど大人たちはなにしてんの?マギーとか事情一応把握してんだろ?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 00:28:45.91 ID:1Cu2B0W4.net
>>820
あれを見て馬鹿の一つ覚えのようにブヒブヒ言っているキモ豚の多いこと多いこと
あいつら見てると萌え豚がアニメやゲームのレベルを下げているっていう主張が痛いほど分かるわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:36:41 ID:UrunkU3h.net
タクシーのところとか狙いすぎて引いたわ
いきなりキャラ崩壊してるだろあれ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 02:38:22.88 ID:6tegTgjT.net
あのシーンいれたいだけで前後の流れ不自然だろって本スレでいったらめっちゃ反論きて笑ったねあれは

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 03:05:15 ID:Ng54ziZ5.net
ビルドファイターズはあんなに面白かったのにな
小ネタにもこだわりがあった

コーラ出しておけば喜ぶと思うなよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 04:46:13.72 ID:L7ZcwG4v.net
前作もそうだったけど、ガンダムってこんなツマラナイ作品だったっけ?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 05:13:14 ID:kSNT2xLa.net
>>844
メイ一人ならあるいはあってもいいかもしれないけど
他にツッコミ入れうる人の居る状況であんな長々とやれるシーンではなかったね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 07:09:07 ID:aYy9fQ0a.net
>>846
これそもそもガンダム本編じゃない上にスタッフもガンプラアニメとして作ってなさそうだから多少はね?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 08:00:33 ID:p1uRU/3j.net
>>846
3スタ製のガンダムはこんなもんだよ
これはサンライズビヨンド()だけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:23:15.71 ID:a8dE8BDT.net
>>845
決勝前夜のガンダム世界のキャラの蘇りは寒い

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:28:19.01 ID:/fJflpjN.net
多分 モビルドールメイのガンプラが全然売れてないのだろうな 
上の方からもっと媚びろ!とのテコ入れが入ったのかも

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:04:50.15 ID:vWbcopbx.net
MDメイはまだ発売されてないし上からのお達しでそんなにさっさとテコ入れはできんやろう…いやテコ入れしようとしたのは確かだと思うが
それにしてもMDメイの顔は改めてひでえな
単純に自分の好みかもしれないけどツリ目がキツいのと面長なのとでこれまでのガンプラ女子の中で一番ひどく見える
フィギュアの造形がどうとかじゃなくて絵に起こしても可愛くない類の表情じゃんあれ3種類とも

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:11:26.24 ID:/fJflpjN.net
まだ発売されてなかった? お恥ずかしい限り…
今年のガンプラ福袋を色んなサイトで見ると必ずνジオンガンダムが
入ってたから売れてないんだなと思い込んでしまった すいません

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 21:10:15.25 ID:1Cu2B0W4.net
プラモはまだ出てないが、メイがスタッフ連中が想定していたほどの人気を得られてないのは事実だろな。あの違和感ありありの萌え媚び展開は人気がないからのテコ入れってのは明白だな
まともな作品じゃないんだからそれに出てくるキャラが人気出るわけないってのにな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 21:23:18.39 ID:bONqEeOj.net
あの手のクールさと可愛さのギャップ(笑)狙いなのはアヤメで既に釣れてるからこれ以上は釣れんやろ
寧ろアヤメみたいなわかりやすくあざとい感じじゃなくて徹底してクールな女キャラが好き、みたいな層を最終話で逃した可能性もある
いるかはよくわからんが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 00:13:54.65 ID:KI0W5c3x.net
アヤメとメイじゃ比較にすらならんと思う
メイって女としての魅力皆無じゃん

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 07:39:11 ID:p0/+RhGX.net
サラとメイどっちのプラモが欲しいと言われるとサラを選ぶし
ウォドムとメイどっちのプラモが欲しいかと言われるとウォドムを選ぶ
メイはその程度

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 07:46:06 ID:abxEy0Km.net
フミナで味しめたんだろうけどまずはMSに魅力あるの作らんと

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 07:48:56 ID:p0/+RhGX.net
ギャン子とメイどっちのプラモが欲しいかと聞かれてやっと悩むレベル

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 09:50:39.84 ID:2BmuVU7w.net
メイ買うなら少し金足してブキヤの買いますわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 12:38:04 ID:U1aNPq8A.net
ガンダムぽくないとかガンプラ要素薄いとかにチャレンジするのは大事だと思うが、破滅的に面白くないのはダメだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 14:22:17 ID:uVxAjIVV.net
トライやダイバーズで不評だった綿田を、監督から降ろせない時点でお察し

表の看板を付け替えても、中身が同じじゃね……

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 15:01:56.30 ID:cQoxgKIT.net
降ろせないっていうか他に引き受けてくれる人がいないんでしょ
もう消滅したけどアニメ2板の鉄血スレで頭のおかしな鉄血信者が綿田のことを生真面目で丁寧な仕事をする監督と評してて爆笑した

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 18:47:17.67 ID:9ctjIPta.net
>>854-855
「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0810/31/news118_2.html
>きれいな絵、きれいなねーちゃん、きれいなヌード……きれいなもの、ぱっと見れば見た瞬間は気持ちいいです。が、2回見ますか? 不思議と2回、3回見ていいものは、きれいなだけのものでは絶対にないんですよ。そこは忘れていただきたくない。
>ぼくは10年後には死んでます。だからもう努力する必要がないんです。が、みなさんがたは不幸にしてまだお若い。不幸にしてあと50年は生きたい。できたら男性も女性も、いい愛人が欲しいと思っているなら、獲得しに行かないといけないんです。
>問題なのは、獲得するためのそのための欲望をどう充足させるか。自分の欲望を素直に見つめないで、迂回路をとってきれいなもの、かわいいだけのものを触っていたらクリエイティブは完成しないんです。生身が匂わなければ、臭くなければ絶対に客は付かないんですよ。

やっぱ美少女描くにもそれなりの泥臭さがなきゃな(鉄血が泥臭いとは言ってない)

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 10:20:46 ID:mPf6deZP.net
>>864
現代ものでバトル控えめでネトゲの嫌な部分出して行くんならマリー辺りにやらせれば輝きそうではあるんだけどなぁ
鉄血ではアレだったみたいだけど地に足の着いたドロドロ系とかなら得意っぽいしさ

まあうまく出来ても「無印ダイバーズと同一世界でやる話なのか」って観点からするとゲンナリする感じのいやらしさ満載の代物だろうけど

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 12:42:34 ID:AOZBzP4X.net
>>865
今どきそんな作風は流行んないね
バトロワが持てはやされてた20年前のノリで古すぎる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 14:22:05 ID:vCFlNkFO.net
明るく楽しく人が死なない根幹がまずは遊びなガンプラバトルが見たくてビルドシリーズを見てきたのにどれも満たさないリライズ
上で言ってる人がいたけど別タイトルなら今回はそういうアナザー寄りの重めな路線で行くのかーって思えたんだけどなんでわざわざダイバーズの続きでやるんだよアホか
せめて何百年後とかで前キャラが絡まなかったらなあ…

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:18:34 ID:o7Hls/pY.net
前作キャラが一部おいしいとこもってくんだろうね あーきも

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:21:16 ID:l07zjS/i.net
アナザーで異世界ガンダムやろうにも放送枠がないからね
それにお前らが叩きまくるから誰もやりたくないんだろ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 16:25:20.96 ID:uHdx5vE4.net
何作も続けて1%前後という視聴率しかり
つまらんかったのもあるが
もうガンダムの看板そのものがイヤがられてる

総レス数 907
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200