2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE はケモノ臭い糞アニメ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 06:04:15 ID:mohGiHII.net
>>566
>特殊能力に優れたSDと通常ガンプラの混成
ボンボンのガンプラ漫画じゃ鉄板だったよな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 06:50:11 ID:Ri3CdaV9.net
OPでマギーがレジェンド感出してるのでもうダメだった

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 12:10:13.55 ID:bEMHgTBD.net
>>568
別に混成を一般的にしたくない(チームとかのイメージを統一させたい)ならそれはそれでいいけど
それなら「SDは弱い」みたいなエピソード挟まずに「特別差は無い・プレイヤーの層とかの都合でマイナー」みたいな感じで変にSD下げ展開入れない方が
ゲームとガンプラのすり合わせとしては適切だったと思う

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 12:54:53.84 ID:9C+IeghX.net
ここ2回くらい見忘れたのでかえってせいせいした
面白くなる見込みのないものを見続けるのは苦行に近い
2クールあるならなおさら

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 14:32:23 ID:gkl6rlc4.net
>>557
コジマでクリスマスコーナーからハブられてたのは草

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 15:45:37 ID:8Ekutyy7.net
ガンプラが題材なら、アート系の話でいいというか
戦闘とかMMOとか不要に思う

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 17:08:27.91 ID:tMBG8lQWu
>>568 ボンボンがなくなった漫画雑誌は、ドメスティックな彼女や風夏等のエロ漫画のおかげで、
少年漫画雑誌は、なくなってしまった!

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 17:36:32.14 ID:gkl6rlc4.net
>>556
二十世紀のガンダムが鰻のタレならビルドシリーズは汚染水だと思うのは俺だけじゃない筈

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 21:02:12.22 ID:nj20vHH0.net
よくガノタ批判で「自分の見たいものを作れと制作陣に押し付けている」と言われており、今作に対する批判もその程度の戯れ言と思われている節があるのだが、今作に言いたいことはどちらかというと、
「ガンダムの名と過去の機体を使って昔への冒涜を辞めて欲しい」だと思う。
コンテンツ批判に対する常套句の嫌なら見るなも、自分の好きなものを侮辱する作品を批判する人に言うには横暴な気がする

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 21:11:18.94 ID:/4o59MMT.net
シリーズものに嫌ならみるなは通じないんだよな オールスター作品とかたびたびでるんだからさ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 08:14:13 ID:42SWlyqR.net
いまだに 主人公がGBNで出会った女を探してる(らしい)
その女は電子生命体(らしい)ぐらいしかわかってないのがね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 11:23:41 ID:Jxm9GkKP.net
>>576
昔の機体使うと本作スタッフの功績にならないから昔の機体そのまんまは出さないらしいぞ
それはそれでどうなんだって話しだが

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 16:14:35.74 ID:TwlZ9J+v.net
製作陣この世界観が近未来だということ忘れてないか?前作でダイバーギアっていう
三角形のもので映像を空中投影してたのに今作ではキャラが使っている端末がスマホという…
この世界近未来なのに未だに団地とか残ってそう

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 19:51:31.09 ID:7sMqlngA.net
近未来なら団地とか残ってて当たり前なのでは?🤔

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 20:09:25.05 ID:PVp0sZ9I.net
>>571
量販店全てが汚染プラモの取り扱い止めたらもっとせいせいする筈だよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 20:23:37.97 ID:qb6YCFiw.net
一応前作でもスマホを使っているシーンはある

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 21:21:58.96 ID:PVp0sZ9I.net
>>563
控え目に言って大阪万博の頃にはガンプラなんてホビーショップとヤマダ位しか取り扱って貰えなさそう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 22:20:38.14 ID:uDO0WqzV.net
別にこれガンダムの二次創作みたいなもんだからガンダムの名前とか冒涜云々はどうでもいいんだけど、ガンプラやネトゲよりもファンタジーに走る脚本に違和感しかない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 23:40:37.14 ID:9FJt9129.net
>>585
ファンタジーなのは、異世界転生ものが流行ってるからだろw
まあまだ本当の異世界かどうかはわからないが。

どうせならダンバインみたいに、ガチで異世界転生させればよかったのにな。
サンライズが元祖だぞって、流行りものを蹴散らせたのに。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 08:03:10.81 ID:8wfwHtBb.net
ダンバインは異世界「転移」では
異世界「転生」の元祖は騎士ガンダム

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 08:30:01.86 ID:MU3kl1PZ.net
ガノタの主人公が転生したらSDガンダムとかが闊歩しててそこでガンプラショップを開く話にしようぜ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 18:05:51.36 ID:72uIwz0E.net
スピラスピカのOPしか評価出来ない
この人いい声してるよな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 18:10:16.42 ID:ntg2BKKw.net
>>589
これ関係で一番面白い回がボーカルの子がプラモつくってる動画

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 18:58:15.28 ID:T5GTHEtG.net
本編が残念だからOPも良いと思えないんだが…

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 19:42:49.73 ID:jrjLZosV.net
OP好きじゃないわ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 20:42:26.20 ID:4LswLWEP.net
しかしコアガン作らされてるのは不憫やな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 20:42:45.65 ID:luk7CLhv.net
遊びだから本気になれるをブチ破ってくるスタイル

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 20:47:01.97 ID:8a5SGj1x.net
今度来年4月からって他に面白いアニメがあるからなのか?
しかも中身は現実と虚構の区別がつかなくなりましたオチかよ…
リクが前もってGBNぶっ壊してくれればこんなことにならなかったのにな

いいから従来の仕事してくれバンダイ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:27:55.27 ID:h8sAS3IC.net
メイを片手でつかんでオナホにして破壊したいと思ったくらいであとはクソつまらん

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:29:34.60 ID:dcXHJNRe.net
うんこ見る時間割くより、ベイブレードゾイド見る方がコロコロキッズにとっちゃ有意義だからしょうがないね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 21:41:21.89 ID:5PnKRapR.net
ビルドダイバーズから見ててさ
ネトゲの世界、虚構の世界なのが自分の好みに合わないのかと思ってたけど違うかもしれない
エルドラは地球とは別にある現実の星とか言われてもなんの感慨もないし再評価する気にもなれん

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:04:20.96 ID:xbFYVPD8.net
>>594
それな
「所詮はゲームでしかないけど、ゲームだろうと大切な存在であるGBN」ってのをキーにした話の後で
「ゲームしてるつもりで実はガチ殺し合いしてました」って逆張りとかそういう段階の話じゃないでしょ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:09:10.11 ID:cuvLmc3N.net
薄っぺらいケモ村の連中がいくら死のうがどうでもいいし、主人公が惨めったらしく追いかける元カノも詳しく語られないし
なんで世話するのか皆目見当がつかない今カノも全然感情移入出来ないし、ウザいだけの薄っぺらい不快な仲間たちもどうでもいい
ありたりなネトゲモノの模倣で何このアニメ?ガンダムのネームだけ釣られる俺みたいな薄ら馬鹿がターゲットか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:12:23.65 ID:ntg2BKKw.net
>>600
はい…

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:18:48.29 ID:UGIpu0E8.net
ガンダムって看板で惰性で見てる人を含めても少ない視聴数
話は面白くない、デザイン酷い、活躍もしない
そらプラモも壊滅しますわ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:26:04.23 ID:5PnKRapR.net
>>602
そんな状況でも本スレ、Twitter、youtubeでの評判良いのが謎だな
何が彼らの琴線に触れたのか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:28:39.27 ID:ehgldrpj.net
>>603
流石に金もらったりあるいは関係者なんだと思いたいわ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:01:57.23 ID:4LswLWEP.net
>>595
そう言えば平成一桁台の某戦隊には玩具ダダ余りの腹いせに最終回で大破させられたロボがあったと聞いた

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:11:56.89 ID:++48eqF2.net
>>603
いだてんみたいなもんでしょ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:20:00.08 ID:2RGYiEuW.net
>>606
しっくりきたわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 23:20:16.07 ID:GAVT2qDo.net
>>603
そりゃ怖いからさ
つまらないって言うと顔真っ赤にして突撃してくる奴いるしな
あとなんかのついでに流し見してれば、内容スカスカだからちゃんと見てなくても雰囲気で面白い気がしてくる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 02:33:12.91 ID:x7fnAR2/.net
これお膳立てに丸々1クール使ったようなもんだよな
毎度Aパートで獣共がギャンギャン喚くのをしつこくやる必要はあったのだろうか
フレディの金切り声聞くたびに気分悪くなってくる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 02:52:46.26 ID:bJxv16bh.net
分割2クールネット配信()とかマジで堕ちたもんだなオワコンガンダムさん

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 07:20:15 ID:jeBrMWoJ.net
>>603
でんでん現象だろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 08:08:30.01 ID:9CcJzDen.net
地上波やらなかったのは適切だったといえる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 08:56:48 ID:FWBczRYU.net
・ガンプラもガンダムも全く関係ないストーリー
・まだまだ引っ張りますよ感のある主人公の回想描写
・どういう存在なのかも説明されてないのにモブ獣人 の割に多大に割かれる尺
 
総じて置いてけぼり感が凄い

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 09:21:25 ID:CFnB9xqz.net
今更だが、自分の趣味性癖モロ出しにも関わらず娯楽として昇華させている長谷川センセは凄いんだなと思う(自分達の性癖や主義を全面に出してクソつまらないビルド系の惨状を見ながら)

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 09:32:02.11 ID:jeBrMWoJ.net
長谷川はガンダム好きで描いてるのが分かるからまあ見れる

小川ガンダムは、作ってる奴が
ガンダムやロボットアニメに愛着も興味関心もねえだろ
ってのが露骨に分かるからきつい

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 09:38:54 ID:EAgAlEmj.net
3スタ製ガンダムって他所で仕事のない無能アニメーターのナマポみたいになってるよなw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 09:43:15 ID:CFnB9xqz.net
>>603
連中、どうしてもビルドシリーズを人気作にしたいみたいだけど、
再生数と関連商品の振るわなさが何よりも雄弁に不人気さを語っているよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 09:53:43.74 ID:9NxAihBK.net
1作目とフミナギャン子が盛り上がってたくらいで
さしてシリーズとしてのブランド築けてないと思うがな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 10:06:49.36 ID:2co0gT8q.net
1作目で手札つきた感じ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 10:26:59.82 ID:fjE8+wZ/.net
テーマ的にガンプラの必然性がまったくないのがね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 10:44:25.64 ID:9NxAihBK.net
リアルのガンプラが関わってこない以上、単なるMMOアニメなんだよな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 10:51:44.82 ID:aW4U1jSx.net
なんでアルバイトヒナタを短パン私服にしなかったんだろうな。わざわざ別コスチューム用意する必要ないだろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 10:57:22.43 ID:99Bfjr/4.net
急にあざといアピール?始めてオタクどもチョロいなって思ってるのが透けて見えた

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 11:07:41.07 ID:9NxAihBK.net
チームが陰キャ2人、ガイジ配信者、変形できないという意味不明な設定のヘタレと
誰一人として魅力的なキャラがいないのがまた痛々しい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 14:54:35.14 ID:R/W9ID9D.net
ガイジ配信者ってカザミの事か?ひでー言われようだな

てかつぎは4月かー長いな
いよいよ本格的に異世界ケモノ編に突入するようで楽しみだわ
フレディもふもふしたい

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 15:51:18.43 ID:df/Ngxzf.net
>>616
控え目に言ってビヨンドも3スタもトップから下々まで全員脳検査受けろやってレベルでしょ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 16:41:14.41 ID:2co0gT8q.net
>>625
スレ間違ってんぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 17:20:59.83 ID:CFnB9xqz.net
>>623
あれの何が酷いって今までのキャラクター像からしておかしさしかない演出だってのに、馬鹿の一つ覚えのようにみんな肯定しているところだよな
ギャップ萌えを狙ったにしてはあまりにチープ過ぎる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 19:25:27.11 ID:hTiMguVE.net
Sランクダイバーが眠りから冷めない。ログアウトしていない。 == SAO朴李。勘弁してクレ(呆)
 ムサイ男でなく、何故に可愛い女の子にしなかったのか?

幼馴染が主人公を後押しして、ゲームの悩み解決。ヾ( ゚Д゚)ノ゛逝ッテラッシャーイ == この程度の役目しかない萌えなし無駄キャラ

ケモナー実在??== 誰得、滅亡させとけ。まーだ2クール目も、可愛くないケモナー悲哀劇を観せられるのか?
 【獣姦願望】 カザミがケモ姉を気にしている。、、恋なんて視聴者は誰も望んでネーヨ。

消滅人工生命ロリヒロイン == 回想だけかよ。死んだやつをクヨクヨ思い出しばかり

メイのタクシー止まらないの頬ふっくらプンプン == プラスチック人形がこんな表情豊かにできるのか?バッテリー含めて超技術。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 19:56:12.24 ID:CFnB9xqz.net
>>629
読みづらい文章だが言いたいことは概ね同意しかないわ
もうこっちが粗を探すまでもなく主張してくるからどう頑張っても話が楽しめないはおろか不快感しかないのよね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 19:58:20.89 ID:/rLROYqo.net
>>629
糖質みたいな文章で草

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 20:04:00.27 ID:hTiMguVE.net
リアル世界でメイ人形動かせるなら、まずはガンプラを動かせよ。
 プラレス3四郎ができるわ。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 20:10:41.30 ID:VdRxlXjl.net
>>632
やろうと思えばできるんじゃないの?
GBNが流行ったせいでリアルのガンプラバトルが廃れた()からないだけで

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 20:33:38.27 ID:RB7kPJNw.net
>>619
元々小川に引き出しないからね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 20:37:10.35 ID:mjVsAMXu.net
このクソつまらないミッションいつ終わるのかと思ってたら最後まで続く件

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 20:58:15.50 ID:R/W9ID9D.net
1クール目はリアルとごっちゃになってて正直物足らんかったから2クール目で完全に異世界ケモナーワールド行くなら俺歓喜だわ
もうリアルなんぞに帰らなくていい
これはケモナーアニメだからな
ガンダム?ああそんな鉄くずもあったな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 21:01:59.52 ID:RB7kPJNw.net
>>628
でもガンプラはボッタ値だよね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 21:34:29.62 ID:/WxHtY4U.net
>>632 >>633
前作でやってたよ(GPD)
まあファイターズ無印と一緒でぶっ壊れるのもあって廃れたけど

つーかプラじゃないと動かないにしても、その技術とGBNにインする方法を応用してパワードスーツ的なのを作れば
パルだろうがダリル・ローレンツだろうが普通に生活できそうだよな、と
(そこまでやるかってのは問題だけど)

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 21:52:59.62 ID:iE5f09QV.net
前作終盤で一言だけ言及された医療へのVR利用
っていうぺらっぺら設定の為だけに用意したみたいなキャラ設定だな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 22:07:59.74 ID:hTiMguVE.net
ケモナーWORLDだから、新キャラ追加されるとしたら、ケモノ戦士だったりしてwwwww
 いっそのこと、主人公のダイバーズのアバターも、全員ケモミミと尻尾をつけろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 22:13:55.69 ID:R/W9ID9D.net
いつからこれをガンダムアニメだと錯覚していた?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 23:09:34.19 ID:mb1F9yeq.net
最終話はいつもより普通に見れたんだけどこれケモノが全くいなかったからだわ
やっぱりあいつらうるさいしいらんわ…何故全滅しなかった

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 23:13:26.06 ID:iE5f09QV.net
多分フレディが消えてくれると一番スッキリすると思う

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 04:54:23 ID:TPQ6phYS.net
ビルド汚染Mk-IIIが2ヶ月くらいのスパンで闇堕ちと通常とでぽんぽんと連続リリースされるのが(悪い意味で)凄い
これHGの原形Mk-IIIをプレバンで掻っ攫ったら過去最高に顰蹙買うと思う。多分そんな予感はするけども

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 05:35:58.21 ID:S4DcbMNC.net
普通の神経してたらMk-Vを一般にして汚染パーツをプレバンなり武器セットで出す
この売り方全く意味不明

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 07:47:31 ID:Au8E0AnA.net
バンダイ的には汚染は子供向け、原型は大人向けなんだから仕方ないよ
まぁそんなことばっかやってるからコジマから逃げられたりするんだろうけど

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 08:03:33 ID:CuocYvPE.net
>>646
種種死の頃はガンプラ充実してたんだけどな>コジマ
つか先月オープンした16号沿いのワンズモール稲毛店覗いた事あるんか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 08:44:46 ID:HN/YDvp2.net
製作は「どうよ?この考えられたストーリー展開」とか思ってるのかな?
ケモナーワールドがリアルだったとかはいいよ
でもそれならそれでもっと早く言えっての

リアルだと判明するまでに何話使ってんだよ
ただでさえストーリー全然進んでねえのに「俺たちの戦いはこれからだ!」で3カ月も待たせるのかよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 08:53:11 ID:S4DcbMNC.net
予算もスタッフもおらず、これと言ってガンダムやプラモに興味があるわけでもなく
ウケそうな要素をちょっとずつかじって乗り切ろうとしているのがミエミエ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 08:58:36 ID:TPQ6phYS.net
>>646
小汚い事やってるのはバンダイというかスピリッツのホビー事業部
ビルクソはデザインが一見お子様向けなだけで値段は結構えげつないからな
実際リライズでももうかなり投売りが出た

ビックカメラの店舗も最近じゃガンプラは息も絶え絶えって感じの貧相な品揃えで
あんな調子じゃあと4〜5年もしたら取扱いほぼ無くなってるかも

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 09:11:24 ID:JKDe0WEg.net
この流れはダメってことをわからすためにも一度痛い目みたほうがいいとおもう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 09:14:38 ID:l4utCV/j.net
実は異星が舞台だったのでガンダム要素が皆無でしたっていうのは納得できるけどその設定ガンプラアニメとしてどうなのっていう…

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 09:16:05 ID:BnrzDgS0.net
ケモノ喋らせてもつまらんだけだからケモノ用ガンプラ投入しないとな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 09:39:19.03 ID:S4DcbMNC.net
>>652
現地でなぜかガンプラが巨大化してる理由とか考えてないと思う

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 09:40:38.81 ID:drxYdi/r.net
実はガンプラ巨大化じゃなく人が小人化という可能性

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 10:29:04.54 ID:ntcSwlgY.net
>>654
加えてエルドラ陣営の機体がデスアーミーやドートレスに似通っている理由付けもないのよね
シドーの記憶や話から作ったは解せないところはあるにしろギリギリ許容範囲内だが、たまたま似てたは論外

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 10:42:58.81 ID:yvteJGpB.net
前作最大の問題点であった「でもこれゲームの話だからどうでもいいよね」って思いに対抗する策がこれかw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 10:45:29.58 ID:5X63KpU1.net
ダイバーズでネットを舞台にした長所って「多様なプレイヤーが主人公の周りに集まるのをリアルだと大会展開にせざるを得ない」ってのがあると思うんだ。
んで大会展開はファイターズ無印の無差別世界大会が頂点でトライは年齢制限の日本大会とグレードダウンして先細るのが見えてるし。
でも今回「GBNは異世界への窓口に過ぎず多様な味方やライバル&ガンプラは参加しません」って利点を殺しにきちゃってるんだよな。
主人公側が毎回ガンプラの工夫するとかあればまだしもその辺は結局プラネットシステム頼りだし。
武器セットが色々出てるんだから他のメンバーにに使わせるとかすれば良いのに。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 10:59:19.29 ID:RPA4SB7j.net
全世界で大人気のMMOなのに数えるほどの身内の間で話が進んで
少しの期間で主人公がトップランカー、集まった少数のプレイヤーでゲームの行く末を決める勝負、遊んでるだけのユーザーに過ぎない奴にゲーム壊す権利与えろ
っていう前作の時点でネトゲ設定大失敗な上に過疎さしか感じさせない展開だったぜ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 11:10:04.34 ID:TPQ6phYS.net
>>657
ちょっと今回はいきなり話飛ばしすぎで事態が深刻なような…
新生ビルドダイバーズの4人に押し付けて終わり、とかそう言う問題じゃないと思う
30光年離れた星から地球へ影響与えてくる衛星兵器やMS部隊がいるとかやばすぎる

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 12:58:08.67 ID:Et6ED0eE.net
これってご存じ?
とにかく「丸ごと」まねようとしてみる
【1】自分にとって「余計なこと」をしようとしない
https://toyokeizai.net/articles/-/313984?page=2

真似をしなさすぎで作品崩壊しているガンダムビルド系の数々…
オリジナルを作ろうとして確実にスベっている改悪ガンプラの数々>アニメスタッフの面々

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 13:33:01.95 ID:zDNGBm9d.net
オリジナリティだとか精神性だとかガンプラである必要がないだとか関係ない
単に実力がないだけでここのスタッフがガンプラアニメじゃないの作っても面白くないよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 13:59:20.33 ID:qQCDyAC4.net
>>649
ビヨンドのやっつけ仕事の影響で本当に大半の小売でガンプラがやっつけられるという皮肉

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 14:01:38.63 ID:asIWTNzo.net
>>662
これな
ガンダムとか以前に一アニメとして糞つまらない
だからここのスタッフって他所で仕事がないんだよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 14:46:00.69 ID:+IAs/V9J.net
トライから綿田をずっと監督に使ってるあたりお察しだよな
人材不足が深刻

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 15:30:15.63 ID:qQCDyAC4.net
>>650
そもそもビルドシリーズ開始以来ガンプラに喰いついたリアルキッズを目撃した回数が両手の指以下なのは俺だけじゃない筈

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 18:50:02.48 ID:HN/YDvp2.net
うちの近所のデパートは15年ぐらい前は 誰かが作ったガンプラ作品をショーケースに入れて展示し 
新旧の商品を大量に陳列するぐらい気合の入ったものだった

それが今じゃそんな展示はなく 最新の商品のみをちょこっとだけ他の玩具の片隅で陳列する有様
この廃れ具合とアニメのつまらなさはリンクしてる気がするな

今ガンプラ買ってるのって年季の入ったおっさんモデラーだけだろう

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 20:03:26.17 ID:CuocYvPE.net
>>667
最寄りの潜水艦で時折持ち寄ったプラモを作るイベント(参加は10人前後)あるけど9割9分オッサンやジジイなんだよねえ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 22:23:49.56 ID:ntcSwlgY.net
この作品を見る限り、製作陣はオカルティックなSFをやりたいんだろうけど、展開の唐突さとあまりの荒唐無稽さから失笑しか生まれないのよね
宇宙規模のSFをやるにしても世界観や設定の統合性の低さがどうしようもない。まともな作品を作れたためしの無い製作陣が手を出していいジャンルじゃないでしょ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 23:45:10.68 ID:k6BaWRtF.net
SF作品を作る知識はまるでないね
過去のゲームやアニメをまぜこぜにして収集つかなくなってる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 00:09:11.36 ID:+t2MQEHv.net
なんで犬の獣人なんか出したんだろ
さっぱり可愛くないしよく分からん世界の住人のために尺を使い過ぎ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 00:56:03.73 ID:Fe2LDZ0/.net
エルドラや獣人、ゼルトザームの中の人とか
もう3〜4話くらい早く段階的にネタバレできんかったのかな
オフ会も含めて13話に色々捻じ込みすぎな気がする
このいきあたりばったりな尺の使い方、なんか鉄血の時に感じたものに近い気が…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 01:41:48 ID:0WlKA05F.net
でも前作もサラの正体をいきなり鳥さんがペラペラ解説しだしてたった1話でほとんどの伏線が回収される急展開だったからな…
前作はサラの正体くらいしか謎がなかったから一応セーフの範囲だったけど
段階的に真相を明かしていくって構成ができないのかねえ
急展開すぎて場当たり的な印象になるよね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 03:46:36.13 ID:BG3VvZHS.net
風のクロノアとかロックマンダッシュとか好きな奴がいるっぽい
ガンダムとかまるで興味ないんだろうな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 05:29:52 ID:Tpv1u10w.net
ヒロトのガンプラってベースとなってる機体ってあるの?
なんかあれフルクラッチで作ってる気がするんだが・・・
だとしたらめちゃくちゃ上手いなんてもんじゃなく上手すぎるよね製作技術が

個人的に無印(だったかな?)のMk−?とGディフェンサーが合体したようなああいう感じが一番好き
あとプトレマイオスを装甲にしちゃうやつとか あのへんがガンプラの改造って気がするわ

一から全部作るってもう職人やんけ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 05:33:52 ID:W8b901pH.net
参考にしてるのはあるらしいがオリジナルらしい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 08:57:20 ID:bPjBw6q2.net
こんな世界観ならガンダムでやる必要ねーし
もっと言えばガンプラである必要もダイバーズの続編である必要もない
自分らで積み重ねてきたものすら全く活かせず明後日の方向に突っ走って自爆するとか本当に何がしたかったんだろう

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 09:11:52 ID:jgGecqWB.net
だって、BF・BFTの設定が面倒だと投げ捨ててどう考えても相性が悪そうなネトゲ要素を入れて始めたのがダイバーズだし
設定が面倒になればまた捨てちゃえば良いやと思ってるよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 10:14:08.20 ID:E2U+PQZh.net
13話までの内容を6話でできなかったか?
全13話の1クールで終われた作品だろこれ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:03:40.09 ID:zaeSP4KE.net
寝たきりゲーム廃人が敵ガンダムでした。。。。って、メイが教えてくれました。
 全く楽しくないオフ会でした。

BF1期のように骨休め水着回もねぇし、そもそも女性キャラが人工知能のメイだけ。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:45:38.73 ID:Qkg7cRm6.net
>>675
GBNでスキャン出来ません>コアガンダム

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:52:37.54 ID:Qkg7cRm6.net
>>680
いやその前のビルド系で水着回散々叩かれたし野球回も叩かれたしでスタッフがやけになっているとしか思えないんだけど
スタッフに「それじゃあお前等何やったらいいんだよ!」とか「お前等がガンプラアニメ創れよ!」とかアニメ誌インタビューに書かれないだけマシだと思った方が…

スタッフの物語の引き出しが少ないのが致命的だな
ガンプラバトルを出しつつ面白そうな物語を適宜提供し
さらに雄大な世界を描写し破綻のない伏線を張りつつ達成感のあるエンディングにたどり着くガンプラアニメ…

同人畑の駄サイクルで育った今のクリエイター達には出来ないアニメだったんじゃないか?
富野がやったらどうなるかなぁとしかもはや思えない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 12:27:46.59 ID:R1LfjOop.net
いつまでもいると思うな親と富野

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 12:37:33.63 ID:c4b9gSQF.net
>>682
東映アニメーションがオリジナルアニメの公募してたけど小川一派に賞貰えるレベルの作品が作れるとは思えんしな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 12:46:15.45 ID:BG3VvZHS.net
30MMのほうがよっぽど企画としてもうまく行ってる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 13:25:54.81 ID:c4b9gSQF.net
>>685
量産機オンリーの癖に汚染プラモの何百倍も華あるからね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 17:32:58.58 ID:Tpv1u10w.net
>>679
ダイバーズが全員悩みごと抱えてるのがそもそも間違いなんだよな
やっと13話になってパルが空を飛ぶ(走り回る)ことをうじうじ考えてた理由が判明したけど
そんなのは以前悩みが解消した時に明かすべきで なんでこの最後になってって思うし

製作側は前から考えてたかもしれんが観てる側はわけがわからなくて「は?何に悩んでたの?なんで解消したの?」
なんだよな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 20:40:58.26 ID:y9w5ZcSw.net
フィルターっつーか観客と劇の間のリアリティの境界線が多いほど感情移入させることが難しくなるということを制作側は理解しているのか?明らかに自分たちの実力以上のものをやっているだろ

宇宙世紀ガンダムは
現実世界(観客)→アニメ絵→SF→巨大ロボットが戦う世界

リライズは
現実世界→アニメ絵→ガンプラが人気の世界(メタフィクション)→GBNというネトゲ→の中の異世界(別惑星?)

物語ってのは言うまでもなく嘘なんだけど私たちが登場人物に感情移入して大切な人の死に悲しむのはその世界では本当のことだからなんだよね
リライズはどうでした?
はっきり言って設定をこねくり回して自己完結しているだけだと思うわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 22:47:52.83 ID:UvzQeGcq.net
背景のストライク押しがうっとおしい

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 23:56:22.32 ID:XF18w7Kn.net
あのストライク、ガワラ設定画よりバランス悪いよな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 01:44:40 ID:09feCDcI.net
>>689
エールストライクがこのアニメの1番の見所じゃないか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 10:48:32.93 ID:MqC0hEfn.net
ガワラの絵って胸と腰がやたら箱々してて ZZ時代の女の子みたいに
両足をまっすぐに揃えて立つような感じなんだよな

あのストライクは短足のくせに ちょっとだけハの字立ちになってるから また妙な印象に見える

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 11:13:19.09 ID:lICjpCax.net
あのヒロトが通ってる施設って周りに何もなくて何か薄気味悪いわ
あの施設自体も高さがなくて無駄な設計って感じ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 12:32:01.53 ID:3zR0CqZs.net
なんでエールストライクなんだろか、このシリーズはSEED愚弄が多いから違和感

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 13:35:09.06 ID:dAYoq0VC.net
今までダブルオー優遇し過ぎ言われてたから種出してバランス取ってるんじゃないのかな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 13:53:52.59 ID:9hl82rt4.net
どっちも食傷気味だしいらん
そもそもオールスターもので偏らせてるのがもうアホとしか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 14:01:43.48 ID:gz1xbxCE.net
もはや癌みたいなGNドライヴ設定がなぁ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 14:02:48.64 ID:ah2Rmtoq.net
>>693
お台場はあんな感じ
昔の横浜みなとみらいもあんな感じ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 16:53:23.59 ID:MqC0hEfn.net
>>694
短足のモッサリ体型にしてストライクを愚弄してる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 16:55:27.54 ID:7A2yprWf.net
あの重心じゃ倒壊するだろ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 17:37:24.15 ID:lP+tWXQ1.net
>>700
改めて画像ググってみたら明らかに歪だもんな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 00:10:22.40 ID:AVVLRvAn.net
福袋にジャスティスナイト3体とか入ってないだろうか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 01:58:35.51 ID:yN+lqHqd.net
あの値段の物が3つって多分無い

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 02:48:41.99 ID:hUjISvKo.net
>>687
そもそもネトゲで飛べないという悩みが意味わからんかったし、そんな奴の悩みなど知りたくもない
マッチョ野郎の葛藤も同様 つまらないところばかりほじくって正に不毛な脚本

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 08:10:18.03 ID:Y78q1HQK.net
結局最後までこのホビーで遊ぶことの楽しさを全く伝えないままだったな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 14:02:30.08 ID:Qw8Nh0qy.net
個人的に13話が今までで一番ましだったな 主要キャラが何者なのか示しただけだけど
今までがスタート地点にすら立ってなかったというか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 14:38:29.45 ID:okRzwcTH.net
13話は何となくこうなんだろうなぁ、ってだいたい分かってることを口頭で説明しただけだからなぁ
言ってみれば、5話ぐらいでとっくにやっていなきゃいけないところ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 15:42:01.01 ID:XMmfWBv7.net
>>696
近年のガンダム自体ビームに対する価値観ばかり目立つ作風だしな
それでブランド自体が冗談抜きで破滅に向かってんだから大草原不可避だわ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 17:48:04.66 ID:9VKuC6rp.net
>>708 スマン訂正
×→ビームに対する価値観ばかり目立つ
○→ビームのあり方ばかり問うような

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/02(木) 00:20:57.23 ID:m4iVInfS.net
test

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/02(木) 17:59:09.99 ID:kBH24SU/.net
これガンプラアニメの中で最も駄作じゃね?
他のアニメと比べて良作と言える部分が一つもないぞ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/02(木) 18:53:16.99 ID:0N7nBQMc.net
仲間  パットしないチームメイト + 煩いブサイクケモナー + 関係が薄いカザミ旧チーム
vs
敵    昏睡SAOネトゲ廃人のムサイ男
+
蚊帳の外  GBN運営 + 幼馴染 + 人工AIヒロイン(脂肪済み)

印象の残らない毎度換装の主役機   ご都合の装備で毎度解決

== カザミの方が未だキャラが立っているから、主役の設定ミスだな。ゲイ鉄血の残尿感。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/02(木) 20:49:52.48 ID:/FoAQA4o.net
>>704
確かシリ構がUCと同じむとうなんだよな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/02(木) 23:32:35.73 ID:8rPFaKSn.net
冷静に考えてプラモ作ってはネトゲ三昧で直結くんで、存在しないゲーム内キャラに入れ込み過ぎてリアル瓦解してる主人公ヤバすぎでしょ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 07:42:57.08 ID:+rLGuC82.net
幼馴染もそんな主人公君を全肯定してくれるだけの都合の良い女で関係性は最終話まで変わらなかったし物語に必要ない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 09:31:22.55 ID:1M0uuQsV.net
コアガンダム
アースリィガンダム
マーズフォーガンダム
ヴィートルーガンダム
メルクワンガンダム
ジュピターヴガンダム

主役機こんなにありまぁす

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 09:57:54.50 ID:5o8ttKgG.net
>>716
バンダイってもはや単細胞と化したか…ガンダムさえ出していれば子供がウケるとでもお思いで?
大人になってからわかる量産型MS・敵MSは皆無
ジャスティスナイトを中心にした当て馬助っ人ガンプラなんて…つらいよな

ジャスティスナイトって第二のガンダムレオパルド・ダ・ビンチじゃね?
ガンプラファンの皆さんここは一斉に怒っていいところ
お話の内容とかアニメーションの描写とかもはや関係無くなった

主人公ガンプラのレパートリーを出しすぎたからケモノばかりのモブを見ていたら苛立ちましたじゃね?
いろんなモビルスーツのバリエーションがあったらケモノのモブはカンに触らないだろ
富野節には賛否両論があるだろうけど「物語を持っている人が勝ち」ってのはありだよ
それを腐らせるバンダイって問題あるよな

第一こんなにバリエーションがあったらコアガンダムはあの世界で一般に流通していてパーツだけ改造する状態にすれば
主人公ヒロトのなろう系小説チート化はなかっただろう カザミもコアガンダムもとにしてパーツだけ個性出していればいいもんな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 10:22:16.54 ID:NvPPJXX/.net
幼馴染がヒロトの額の傷を不用意に触って ヒロトが痛がったら「あ、ごめん」ってアホすぎない?
こいつら何歳なんだよ 触る前に普通解るだろ

他にもヒロトがイラッとするとすぐ謝るし 電子生命体と浮気しても怒らないし
感情というものがないのか?

>>717
2行目がわからん

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 10:23:43.89 ID:V52j3/ft.net
ろくに活躍してないプラモをよく買うなーって思う
まぁガキのころセイバー買って悲しい思いしたけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 10:33:12.94 ID:5o8ttKgG.net
>>718
メジャーになっている敵量産機がデスアーミー系の改悪版だけ
販売されているのはデスビーストの改悪版
ちょこっとだけドートレスが出たか?それもプレバン送り
量産型機は灰色一色なのが問題

そういうのも敵量産型機が雑魚扱いされている印象を受ける
だから印象が薄いと思われるが?それで子供が見ていて大人になってからアレを懐かしがるだろうか?
これも問題

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 10:48:50.13 ID:1M0uuQsV.net
主役機は太陽系がモチーフだから、あと3つは増えるっぽい悪寒

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 10:52:33.38 ID:P9kYqRIu.net
エルドラ(デスアーミー系)って普通に改悪なのが笑えない所
あれだけ種類いて商品化前提なのが2種類って馬鹿としか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 17:45:49.82 ID:HiLK261g.net
自分の才能を勘違いした製作者のオナニーアニメにしか見えないわ
この内容では地上波無理なのも当然

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 17:58:50.77 ID:BWUOiM/R.net
こんなナヨナヨした動機のガンダム主人公が今までいただろうか
これで燃えると思うほうがどうかしてる

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 18:09:24.73 ID:FyOrTBH+.net
>>723
某アニメみたいにテレ東から放送拒否くらった可能性あるな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 19:33:05.62 ID:L7NgYm6P.net
>>724
のび太の宇宙開拓史みたいなもんでしょ(適当)

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 20:21:31.00 ID:V52j3/ft.net
メインの四人が死んでエルドラも滅びてもなんとも思えねぇんだよな むしろ死ねとすら思う

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 20:25:34.60 ID:iNc9SIut.net
現実世界で超都合のいい嫁候補の幼なじみがいるにも関わらずネトゲ世界のようわからん金髪ロリをひたすら追い求めるのが主人公の行動理念って屑過ぎる上ヤバ過ぎ
頭おかしすぎて一切応援も感情移入もできんわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:16:15.87 ID:IJg71aCg.net
ヒロトとイヴの過去よくわからんまま1クール終わるとは思わなかったな
おかげでやっぱりイヴがよくわからんキャラのままだしスタッフは視聴者にキャラクターを好きになって貰おうという気がないのか
リクとサラみたいに出会いから色々積み上げて描写してくれたら執着するのも理解できそうなのに
そりゃ電子生命体な過去の女追いかけるより今リアルで身近にいる幼馴染大切にしてやれよと言いたくもなるわ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 21:54:33.24 ID:I1dtpIWq.net
ウケのいいネトゲものとガンダムというど安定な二つの題材でどうやったらこんな失敗作になるんだ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:20:59.31 ID:5o8ttKgG.net
飲み屋でくっちゃべって話し合った結果とか?
同人仲間と話し合った結果とか?
そういうのしか思いつかない

つまり駄サイクルなんだな 駄目なサイクル
褒めまくられる内輪ウケという環境でぬくぬく育ってコンクールとかの厳しい評価にはあえて出ない
学生時代とか美大時代とか専門学校時代とか全部それ
特にコミケ黎明期の1980年代に影響されたクリエイターがかかるとか
大体60年代産まれの人が多い

こんな感じの自称クリエイターが一線で作っているからこうなったとか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:52:43.69 ID:NvPPJXX/.net
>>729
どうせならヒロトがリアルじゃ彼女も友達もいないコミュ障にして
GBNの中で出会った電子生命体の女を追っかけてるってなら良かったのにな

家に来てメシまで食う仲の女がいるのにわけのわからん人外の女なんかに夢中になってるって
明らかに設定おかしい

どんだけ幼馴染の女に魅力ないんだよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:54:45.86 ID:b3L7/+SV.net
碌でもない系主人公はきちんと女の子が惹かれるだけの理由があるエピソード描かないとなんだこれにしかならんよね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 03:06:24 ID:r9t/tCec.net
売りたいのはわかるけど、
ずっと戦闘で同じ機体を使うのはなぁ、
作画崩壊気味でいいから、
もっと色々と乗ってほしい。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 03:45:01 ID:SYbhE7CD.net
>>732
そうそう、そういう設定だったら例えちょっと描写不足でも一応説得力があった
一応ヒロトは元はコミュ力ありそうだし多分イヴとの出会いから全部描いたら完全にリクとサラのコピペみたいになりそうだから敢えて色々省いてる可能性もあるけど、でもそれじゃあまりにも視聴者へ補完を委ねすぎだろうと
GPDが廃れて引きこもりがちになったコウイチあたりからも踏襲してるのかもと思ったけど、あれとも説得力が段違いなんだよな…

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 04:22:05 ID:zdjPfoJo.net
>>732
雰囲気としては幼馴染だけど、そもそも「ヒナタ=幼馴染」って描写あったっけ?
イヴが居なくなった頃には既にそこそこの仲っぽいけどイヴの方が先に出会っててもよさそう

というかヒロトにしろヒナタにしろイヴにしろロクに背景描かれてないから
イヴは「なんか執着してるし、思い出も超断片的だけど出てるし、ゲーム内でだろうけど関係はそれなりに深そうだな」とは思えても
ヒナタは「なんでこんなに距離が近いの?」みたいな感じで不気味さすら覚えちゃって推定人外のイヴよりヒナタの方が変な存在に見えたりもする

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 05:46:40.97 ID:FWfNsMO/.net
ヒナタが幼馴染なのは流石にEDと家族ぐるみの付き合いがある点で十分に察せられると思う…
息子の彼女でも幼馴染でもない女の子と一緒に飯食ったり部活の練習してるから差し入れ持ってけなんて母親が言わないでしょ
ヒナタの家族と写ってる写真とかあれ多分小学校の入学式とかじゃないの
イヴと写ってる写真もヒロトはけっこう小さく見えるけど流石に幼稚園からGBNやってたとかはないやろ
ガンプラの対象年齢8歳からだしw

まあヒナタが献身的すぎて人間味薄く不気味に感じるのはよくわかる
なんであんなに都合よすぎるのか
というかイヴとヒロトも結構長年の付き合いがあったとしたらその関係についてヒナタがさっぱり知らないのはやっぱり違和感あるな
やっぱりネトゲで女子と仲良くしてたのが後ろめたくてヒナタにひた隠しにしてたのか
まあ基本的にGBN内の出来事についてリアルで語ろうとしないけど
とりあえずやっぱりヒロトきめえ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 07:13:32 ID:fM+XcIzp.net
ヒロトがGBNにハマったあたりで関係切れそうなもんなのにな。

学校でもやたらとコミュ障やってるヒロトを気にかける級友も出てくるし変な感じだと思う

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 07:27:18.05 ID:KaRFqI2s.net
本当に何も考えず前作やシリーズを踏襲して記号的にキャラを作ったぽいなこれ
とりあえず幼馴染み、クール女子、ロリ、ショタを出しとけって感じでさ
じゃなきゃキャラ被り、いる意味のない空気、いつまでも明かされないキャラの背景等々の酷い惨状にならねえだろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 07:35:51.05 ID:Nn+xflVh.net
>>719
尤も配信落ちじゃ子供騙しも難しいからな
まして小川ガンダムのキャラ全員束になってもキラアスランの注目度には及ばんだろうし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 07:52:26 ID:XbYETjaf.net
>>734
デスアーミーベースの奴使うのはともかく2種除いて商品化考慮してなかったりするからな
共通点が頭と胴と肩くらいで後は完全に別モノ
エルドラブルート(デスビーストベース)もアーミーの腰回りの変形ギミック無視してるし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 08:10:17 ID:AC2SJGP3.net
普通に考えてプラモ作ってはネトゲ三昧の直結くんだからなぁ
惹かれる要素があまりなもなさすぎる
せいぜい顔

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 08:30:28 ID:cnsEd22S.net
>>742
だからそのへんはGBNが始まる前からの付き合いなんだろう
電子女がいなくなる前は明るい性格だったみたいだし
幼馴染であの顔で明るい性格なら女は寄ってくるんじゃね

つまり今は腐れ縁

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 09:32:55.56 ID:6lWp2Cby.net
ろくに出番も活躍もないけど売れたガンプラはあるにはあるが、基本的に売れるようなデザインと出番や活躍を頑張ってほしい

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 09:45:09.18 ID:eW9cPFHh.net
いっそ原作機体に武装ポン付けみたな改造だったら中々出ない機体とか喜べるのに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:31:48.23 ID:T2FVM3of.net
コミュ障にプラモとネトゲで、キモヲタ三重苦なのに扱い良いのは
イケメンなのだろうと納得するしかねえ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 12:56:54.13 ID:ItJ52P/m.net
>>739
誰かが用意した答えをなぞる受験勉強のノリで大ヒットアニメが作れると勘違いしてる説

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:23:14.50 ID:cnsEd22S.net
メイがリアルでメイド服着てるのも ケモノと一緒で安直にウケのいいものを着せてみましたって感じがする
俺は別にメイド好きじゃねえけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:39:18.22 ID:wOKHLLjg.net
脚本全部なんかゴールありきでかいてるよね 結末も面白いわけじゃないけと道程があまりにクソ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 15:28:23.72 ID:ItJ52P/m.net
>>721
太陽系でピンと来たがどうせ最強形態はタケノコつくんじゃね?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 18:12:05.60 ID:KaRFqI2s.net
>>748
メイが泥人形だったのも前作のアヤメが一番人気だったからアヤメっぽいやつをプラモにして売ってやろうっていう浅い浅い魂胆が丸見えで心底呆れる
その結果主役とキャラが丸被りした上ウォドムから出てきた時失望されるっていうね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 19:41:57.06 ID:sQAkiMd3.net
ダイバーズはバレット以降のバルドシリーズの劣化感凄いわ
あっちはネトゲじゃないけど
同じ現実と仮想を題材にしたロボットモノで何故こうも差が付いたのか
てか、この惨状で二期やるとか正気じゃねぇだろ
打ち切りにした方がいいと思うんですけど(名推理)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 19:57:55.22 ID:xlHdavPl.net
女の子のプラモが売りの恥ずかしいシリーズ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 20:49:04.75 ID:T2FVM3of.net
たしかに恥ずかしく
気持ち悪い趣向と言わざるをえない

キモヲタ向けですまない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 20:49:19.94 ID:Nn+xflVh.net
>>723
小川サンは東大卒ってだけで自分がニュータイプやイノベイターになれたと勘違いしてる説

>>730
なおガンダムブランドはアニキがガタガタにした模様

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 06:09:25 ID:c4IzfTNO.net
ネトゲで会った女が忘れられないコミュ障ソロプレイヤー
自分のことをヒーローだと思っているクソ雑魚ワンマンプレイヤー
ネットでも気の弱いなんかよくわからんトラウマ持ってるリアル障害者
ネトゲそのものが生み出したなんかよくわからん電子生命体
ネトゲを題材にしているだけあって設定がネトゲ由来なのはわかる負の要素が強すぎるが
でも本当にこの問題だらけチームが一つにまとまるのを魅力的に書けたら面白かっただろうなあ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 09:08:50 ID:e1XI463T.net
これ打ち切って
SD創傑伝の国内配信はじめてくれよ
あっちの方が面白そうだし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:48:38.14 ID:WKh0zxcF.net
>>716
こんなにあるのに全部昔作ったやつなのかまともな製作シーンがないのがガンプラアニメとして終わってる
あーそういえばネトゲ廃人ゲームのアニメでしたっけ!

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:55:26.84 ID:IKpvuLIF.net
創傑伝はなんで中国先行なんだろう
ビルドシリーズ作ってるゴミ虫どもに忖度する必要なんてなかろう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 11:55:50.55 ID:WKh0zxcF.net
>>758
ネトゲ廃人ゲームのアニメってなんか日本語おかしかったわ
ネトゲ廃人のアニメって言いたかったの

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:31:28.57 ID:+VQlkAfX.net
>>758
ヒロトのだけこんなバリエーションあって他のメンバーはずっと同じやつって
逆に言うとヒロトのガンプラが汎用性がなくていちいち換装しないと戦えないように見えてしまう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:34:51.87 ID:+VQlkAfX.net
汎用性じゃなかった 順応性ね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:38:36.71 ID:gcgNVrbZ.net
ヴァルキランダーに強化パーツ追加くらいかな
ジャスティスナイトは元が隠者なんだから宇宙用パックくらいは出るかなと思っていたんだが

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:40:02.12 ID:PlKGPdVP.net
>>756
そのキャラで話作るんだったら宇宙のどこぞの星とか出さないで普通にネトゲものとして描いた方が
問題解消とか題材のネトゲとか面白そうに描けそうなものなんだけど
実際に出てきたのはVRゲームからのゲームのステータス維持での異世界転移オチっていう
あの世界の二次創作か何かみたいな代物が出てくるとかいう地獄

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 19:27:08.15 ID:LlcQxBgb.net
換装パターンがゴロゴロあると印象がボヤけるから良くない

26個もあるF90とかアボカドバナナよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 20:08:40.43 ID:q0qqi430.net
>>761
事前に出撃するステージ解ってるんだから環境特化機体になるってだけだし気にならんわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 20:42:45.86 ID:PlKGPdVP.net
>>758
ヒロトが過去の遺産がある分パワーアップイベント抜きで進められるとはいえ
1期中はパル・カザミでビルド要素突っ込んでけた感覚

あ、一応パルの方は宇宙に出た時の戦いでは追加装備してたんだっけ……全然印象に残らない追加装備じゃ大した意味ないけど

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:29:29.45 ID:+VQlkAfX.net
>>766
他の奴らが陸も水中も同じでも気にならんの?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 22:50:33.78 ID:nVybNAt6.net
敵に勝てなかったから研究して新しいものを作って工夫して何とかするぜ!
ってのがプラモバトルモノの面白いところだと思うんだが無いんだよなぁ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 01:20:22 ID:8vHUhOUQ.net
このアニメもし2期以降も続くんだったらビヨンドの制作力なくなって最悪トワイライトアクシズ並みになりそう

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 02:18:03.89 ID:pkkazHGl.net
リライズ方式ならヒロトみたいな換装機でステージに合わせた装備変更かBFのレナート兄弟みたいに対応機体用意するかすればいいのに

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 02:31:40.27 ID:IvLz1Yqt.net
>>769
一応1期最終回までならそれを入れうる流れではあっただろうけど
次からはガチ戦争・ガチ殺し合いとして戦う訳で、「勝てなかったけど研究して解決」なんてゲーム的ご都合主義めいた生還に甘えてたら「何遊んでんだこいつら」って話になっちゃうからなぁ……

エルドラじゃ最初から絶対勝てる機体持ち込むくらいの気概で行ってもどこぞから戦略兵器ぶっぱで全滅≒全員戦死させられてもおかしくないのに
「負けても次があるさ」なんてノリを2期目以降で入れるとなるとエルドラ編終わらせなきゃ無理だし
2期中にプラモバトルものに戻す為にとっととエルドラ編終わらせたら今度は1期が無駄に長いって話になるし
どう転んでも駄目駄目になる地獄よ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 07:31:00 ID:EymWg3gU.net
メイとかロックされてる武装あったしまともな理由なかったらただの出し惜しみでの負けだよね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 17:30:49.29 ID:IvLz1Yqt.net
>>773
なんか正座状態でカッ飛んでた時のなら関節をロックしてたんじゃないの?
いや何も言及無しで関節ロックだけ演出入ってても何の演出か分かりにく過ぎるけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:08:35.75 ID:hHUn1AfA.net
残り3カ所に特性の異なる武装よりはMA形態で四肢をロックしてるってのはありそうな話だな

他の機体でそんな描写見た記憶ないと言うのもあるが

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 20:37:38.74 ID:RpzMMrtN.net
えええ、これから良いところだと思ってるのに4月までお預けかい....

あとどうやらエルドラ言語作ってるみたいだな、隠しメッセージ有ったかも知れない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:01:40.82 ID:EymWg3gU.net
ここアンチスレですよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:07:46.90 ID:RpzMMrtN.net
そっか、すまんかった
ありがとう

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:19:36.84 ID:W83s0f7/.net
本スレIP強制表示で草
スマホ太郎並みの糞アニメやん

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:38:15.02 ID:5dIXibfD.net
ワッチョイは週一でしか変わらないから、クソ。
 更に過疎アニメで住人なんて、少数精鋭の信者やステマのヽ(´ー`)ノマンセー だけ。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 08:34:15.76 ID:w9bwRON0.net
こんなアニメ2クール続けて放送もできないとかかなりクソだと思うんだがなぁ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 08:48:57.80 ID:3L6imnwr.net
それだけ人員やスケジュールが確保できておらず2クール通してできる余裕がないんだろうよ
人気もないしなw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 12:09:56 ID:w9bwRON0.net
なお信者はOVAやらのガンダム持ち出してリライズが1クールしかできない恥を擁護してる模様

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 14:43:59.05 ID:RhGaspIN.net
トライとかダイバーズでもそれなりに楽しめた俺でも、リライズはダメだと思った
やぼったいキャラクター達のクソやぼったいドラマの連続
ひいき目に見てもおよそ面白いと思える部分が無さすぎる

こんなん連続でもきついのに分割でやったらもう見る人いないんでは?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 14:47:14.87 ID:oS1zi3Iw.net
新シャア板、模型・プラモ板でも、酷評されているからな。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 18:24:46.53 ID:mN+IIBjo.net
>>785
むしろ最近はいだてん現象のせいかどこ行っても好評な気がする

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 19:00:44.55 ID:FTWrnb0W.net
>>786
好評(ごく一部の金払いの悪い口だけの物好き)
こりゃコンテンツも衰退しますわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 19:33:25.59 ID:Vv9Mpt2A.net
好評って言ってもどうせ新シャア板とかにいるような無料配信だけ見てプラモは一切買わない層に人気なんだろ?
百害あって一利もないけどなw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 19:52:37 ID:ALtSEjm0.net
プレバンのリーオーとかデスアーミーとかマグアナックとかは買った
ビルドダイバーズ系は絶対に売れないという現実をバンダイに突きつけるために
プレバンとか飢餓商法とかで暴利むさぼっているんじゃないぞと

今年の5月に発売されるウィンダムまで持つかなぁ…俺
ガンダムレオパルドをHGAW化して欲しかった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 13:17:07 ID:YThW4jjs.net
>>781
>>782
鉄血方式の立ち話&立ち話&立ち話でひたすら尺稼ぎばっかしてたのに2クールも作れないとか相当ヤバイと思う

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 12:28:15 ID:qsGHWkZs.net
立ち話は富野作品でもやってたけど手腕のせいか圧倒的につまらないもんなあ無論戦闘ノルマはこなした方がいい

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 18:01:36.81 ID:WQCFTmeK.net
そしてその戦闘すら壊滅的につまらないっていうね
ギミック満載のはずのガンプラアニメの戦闘シーンがどうしてこうも単調で盛り上がらないのか
作り手側によほど才能がないのかやる気がないのか...

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 20:18:44.08 ID:HtPbamd5.net
全員似た様な強さじゃ話作りにくいのかもしれないけど換装・変形・分離・ギミック無しでギミックはばらしてるんだし
「ギミックごとの強み/弱み」や「ギミックに性能を割り振ってない事による基本性能の高さ」とかでの差別化を重視する方が
ガンプラアニメ・ネトゲアニメのバトル描写としては成功した気がする
(その上で「技量や出来栄えの差でできる無理の範囲が広がる」とかで今より緩やかに格差付けとけばダイバー・ビルダーの差を演出するのは行けるだろうし)

まあガンプラアニメでもネトゲアニメでもない異世界ガンダムなんだからそんな事言っても意味ないんだろうけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 20:39:18.48 ID:mrRerB0C.net
ハッキリ言ってアースリィガンダム初登場時がピークだった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 20:55:41.43 ID:XFFCqJpE.net
ピークなんてなかった

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 21:38:50.07 ID:mbEcBrH+.net
>>791
そんな御禿の名言の数々を一通り見るだけでも率直に小川ガンダムはダメだって気付かされるんだよね
https://the-greats.com/people/3307

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/09(木) 22:18:35.53 ID:BAGmlnHm.net
>>796
そんな名言の数々を解説付きで紙の文庫にして残して欲しかった
探しても思い当たりところがない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 18:22:44 ID:X2pp2P5a.net
>>754
ビルドに限らず小川ガンダムは「お前らボンボン派はさ〜」って視聴者を舐め腐ってる描写の数々が鼻につく

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 18:30:29.32 ID:vbHfJPnM.net
実際まぁ前回のいいとこほとんど捨ててるから世界観繋げて続編にする必要あったのかこれ。

初のつべ放送だし新規向けに作るべきだったと思うが新規向けでは明らかにないし。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 18:36:44.78 ID:e1eY2VYP.net
ここ10年近く新規向け作っては爆死して作っては爆死してを繰り返したしもう諦めたんだろ
地上波放送もなくなっちゃったし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 19:00:12.53 ID:IASUMVKg.net
そう考えるとゾイド復活させたタイミング良すぎて草
しかもまあまあ売れてるとか
小川福井Gレコおじさんとかコロコロキッズからはヤバい集団としか見られてなさそう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:06:21.99 ID:dWJmb4l8.net
そこで試験的に30MMをアニメ化
つべ配信だけだったらそれだけでいい
ガンダムブランド犠牲にする必要なし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:15:35.35 ID:mBvHzEzV.net
ブランドがあったのはせいぜい00までだな
2010年代を完全に棒に振ったわけだし若い奴らからしたらガンダムなんてキモいオッサンがニチャニチャしながらドヤ顔で語ってるカビの生えたオワコンでしかない
セールス的には一応成功しているビルドファイターズで全く新規開拓ができなかったのが致命傷だった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:20:43.28 ID:dWJmb4l8.net
オモチャ始めに有りきだったらガンダムビルドシリーズ全部作る必要なし
それこそオワコン呼ばわりされてもいいからその前に出てきたすべてのMS・MAをHG化してみろと

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 20:43:12.98 ID:tHxJhZey.net
>>803
その00も子供にはさっぱりウケずに、種世代が惰性で見てたって時点でお察しだからな

21世紀でキッズ層を獲得できたガンダムは
種、SD三国伝、SD創傑伝だけだ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 21:02:48.56 ID:sh5yGZSk.net
>>801 >>803
近年の重大事件の関係者にもその手のキモヲタが多いしな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/10(金) 21:44:36.20 ID:775EbLA1.net
そもそも何でビルドシリーズが続いてるんだ?元は一発ネタのオールスターものじゃなかったのか?
BF無印が商業的には振るわなかったんだから見切りつけておけよ
クソの山を積み上げてるだけやんけ!

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 11:03:06 ID:++KvUi3O.net
>>805
本当に子供を狙うつもりならビル糞は別の脚本家起用する筈だしな
真面目な話贔屓のキャラや機体さえ良ければおkって作風は00から滲み出てたし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 15:31:55 ID:0SLWMkGK.net
アルスって声が石田だから、名前をアスランと被らせてんのかね

なんか悪趣味だな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 16:30:32.44 ID:OD49Dngb.net
ビルドファイターズは面白かったんだけどな
シリーズを追うごとにつまらなくなってる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 16:39:49.51 ID:ogB967Qt.net
ビルドファイターズはガンダムネタや俺ガンが何でも出来たのがシリーズ進むとネタ切れてくしな
ストーリー的にも王道から順に変化球になっていくしある意味仕方ない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 16:41:01.20 ID:QO+z1Xow.net
リライズは見流すのすら苦痛なレベルのつまらなさだった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 17:50:38.82 ID:z4E1JnIh.net
はっきり確定したわけじゃないがやっぱりリアルで命かかってるかもってのが嫌だわ
前作サラはメインヒロインだし主人公がお姫様を助け出す王道展開だからギリギリ許容範囲だった
今回は「ビルドシリーズで人死にやったったwwwハードでしょ重いでしょ過去作とのギャップすごいでしょwwww」感が鼻につく
しかもそれまでの過程が致命的につまらないせいでケモノが大量死しても「へー」で済むしもしくはざまぁ感まである

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 18:20:35.80 ID:MNdI2rzz.net
ビルドシリーズではあってもファイターズ・ダイバーズの続編じゃないなら「名目上ガンプラ使ってるだけでほぼアナザーガンダムじゃん」と反感は抱いてもその程度で受け入れただろうけど
ダイバーズの直接の続編で出してるのが痛い気がする

「GBNは所詮ゲームでしかない」の後に「だから」「けど」で本気のぶつかり合いをして、それでもゲームだからELダイバーで消去対象になりかけてたサラは別として死んだりしないで後の話ができる・たとえGBNが全部吹っ飛んでもやり直せる
だから失敗の可能性があっても(ゲーム上のNPDとかじゃない・生きている)サラを助けてみてもいいじゃないか、がダイバーズの話で
その続きで「GBNは実はどこぞの星に繋がってて、ガンプラで戦争できる代物でした」って続編ものとして世界観を借りた上でテーマの継承なんて欠片もしてない・前作を全否定するだけの話してどうするの、っていう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 19:29:25.16 ID:12AbLVuU.net
>>807
過去作の人気機体を使えるし、過去のプラモの流用ができるってのが一番なんじゃないかね
バンダイ的には下手に完全新規のアナザー、新規金型作って大して受けないってのに比べたら安上がりなんじゃないかね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 19:32:55.17 ID:qUAo8Oj0.net
>>813
キャラの濃さはケモノ全員束になってもカツコバヤシの足下にも及ばないよね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 20:17:31.87 ID:5Ks5VjAa.net
>>815
コストカットでバンダイは黒字かもしれんが
市場は明らかに縮んでるだろ
この方針を変えない企画者はアホすぎる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 21:02:48.83 ID:GHkV/pcw.net
2週遅れでやっと見終わった
ケモノ死なせて衝撃展開するにしても、キャラ立てが下手で過程がダメなせいで
視聴者から好かれてないから無駄死にだった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 21:40:36.18 ID:qUAo8Oj0.net
>>802
あの手の機体は手書きよりCGによる作画のがしっくり来そう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 23:08:04 ID:dc7+cry5.net
ガンプラ女が最終回にして、あざとい萌えキャラになったな
翠星石みたいな格好して

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 23:18:37 ID:ogB967Qt.net
あれ作ったのもK1さん達なんだろうか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 23:36:21.34 ID:KS3xkQUg.net
このアニメ、キャラが死んでも感情がなにもわきたたないのよね
フラウ・ボゥの家族が死んだときのがはるかに悲しみがあった

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 08:09:12 ID:Q0UgG9aJ.net
何度も言われてるが、キャラ設定ミスってんのが致命傷
ショックを与えたいなら、主人公がケモにもっと興味を持つようにしないとあかんかったでしょ

主人公がそれまで興味も関心もなかったキャラが、いきなり死んだとこで
大して感慨がわくわけない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 08:54:09.63 ID:70cwcb6i.net
メイは置いといて残りの三人が命をかけてまで戦う理由も希薄というか共感できないんだよな
心の痛みは本物とかいうけどさ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 11:33:36.81 ID:A2TkUE+s.net
>>787-788
昨日ビック船橋東武店で買い物した際レジの店員からプラモコーナー縮小すると直接聞かされた時は内心唖然とした
コレ部の商品に至っては1〜2年前から全くと言っていい程取り扱ってない感じだったし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 11:35:22.97 ID:6l2lQ7B6.net
オタク向けも完成品がメインになっちゃってるししゃーない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 12:24:40.01 ID:kU3UdbaW.net
命かかってしまうと舐めプの塊みたいな機体はどうなの?って感じちゃう
このシリーズの積み上げた悪例的に最低限GNドライブは必須だよな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 12:29:32.71 ID:Q0UgG9aJ.net
>>825-826
子供を開拓しなきゃそうなるのは分かり切ってたのにな

なんでゾイドが必死になって子供に組み立て玩具を買わせようとしてるのか
理解してねえだろバンダイ、サンライズ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 12:46:15.57 ID:cm6HkFpB.net
>>824
カザミとケモノ女なんてほとんど喧嘩してただけだしな
アニメではありがちだけどリアルでそんな あまり仲のよくなかった女のために
命の危険冒してまで助けに行ってやろうなんて気にはならんよな

ヒロトもそうだが人外の女に惚れすぎなんじゃないの

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 13:08:40.88 ID:VHSsqsfh.net
コレ部の毎年右肩上がりの露骨な抜き打ちによる単価アップといい昨今のガンプラの渋い値引き率からの半額以下はザラの小売虐めといいバンライズの客への責任転嫁はとどまるところを知らないな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:01:39.29 ID:fE6Ocw+t.net
>>827
GNドライブは00の責任なのでは?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:20:53.59 ID:vbNUyaUI.net
GNドライブなんかより月光蝶搭載が必須になるのでは

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:24:41.36 ID:VHSsqsfh.net
>>817
明らかに家電量販店のガンプラコーナーは息切れしそうだしな
そんな小売の一つである千葉県某所のヤマダで「品揃えまばらですけど改装の予定は?」と尋ねて「当面ありません」と答えられた時は野暮な俺が悪いのか割と邪険に突き放した店員が悪いのかちょっとわからなくなった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:46:13.65 ID:XXKLY4a3.net
リライズがダメというか
このシリーズは最初から内輪ウケだから、新規獲得で先細りの解決とかは無理

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 21:13:29.99 ID:3lE6Pufb.net
二期すんのか、おれたたで締めときゃいいのにw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 21:21:47.82 ID:eUdfu9Kn.net
>>834
今さらハサウェイだしてくるような会社だし、新規獲得なんて頭にないんだろうw

けど完璧に完結したダイバーズの続編をだしてきたのは謎すぎる。
ゲームとの関係だけで作ったのだろうか?無謀だろw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 21:57:05.03 ID:PonEGSUz.net
>>827
無人機とダミーバルーンと遠隔操作システム辺りで被撃墜リスク下げるとか
有人操作もできる武装としての無人機を出しては切り離してログアウトしてもう一回ログインして、のループで盾よろしく無人機を大量生産してケモノ皆兵体制作るとか
いっその事基地の建材としての機体を用意してケモノ達に要塞作らせるとか
ガチな方向に進むと主人公達が直接戦うのからはドンドン遠ざかるぞ
(ケモノ的にも超兵器ガンプラを生み出せるキーを消費していくとかバカバカしいし)

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 22:14:14.14 ID:xaXfna1V.net
ログインしたまま意識が戻らないってすげーニュースになりそうなもんだが

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 23:23:02.09 ID:XyqcAGYo.net
>>836
小川をPにしなかったら閃ハサは何年早く映像化されたんだろ?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 23:26:27.26 ID:SoDLYjTX.net
小川がさんざんやらかしたからNTやら閃ハサやらUC2が持ち上がったんじゃねーかな
すなわち小川Pが生みの親とも言えるな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 00:25:58.15 ID:6tegTgjT.net
十代のガキ三人が命をかけて戦うのはいいんだけど大人たちはなにしてんの?マギーとか事情一応把握してんだろ?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 00:28:45.91 ID:1Cu2B0W4.net
>>820
あれを見て馬鹿の一つ覚えのようにブヒブヒ言っているキモ豚の多いこと多いこと
あいつら見てると萌え豚がアニメやゲームのレベルを下げているっていう主張が痛いほど分かるわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 01:36:41 ID:UrunkU3h.net
タクシーのところとか狙いすぎて引いたわ
いきなりキャラ崩壊してるだろあれ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 02:38:22.88 ID:6tegTgjT.net
あのシーンいれたいだけで前後の流れ不自然だろって本スレでいったらめっちゃ反論きて笑ったねあれは

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 03:05:15 ID:Ng54ziZ5.net
ビルドファイターズはあんなに面白かったのにな
小ネタにもこだわりがあった

コーラ出しておけば喜ぶと思うなよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 04:46:13.72 ID:L7ZcwG4v.net
前作もそうだったけど、ガンダムってこんなツマラナイ作品だったっけ?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 05:13:14 ID:kSNT2xLa.net
>>844
メイ一人ならあるいはあってもいいかもしれないけど
他にツッコミ入れうる人の居る状況であんな長々とやれるシーンではなかったね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 07:09:07 ID:aYy9fQ0a.net
>>846
これそもそもガンダム本編じゃない上にスタッフもガンプラアニメとして作ってなさそうだから多少はね?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 08:00:33 ID:p1uRU/3j.net
>>846
3スタ製のガンダムはこんなもんだよ
これはサンライズビヨンド()だけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 13:23:15.71 ID:a8dE8BDT.net
>>845
決勝前夜のガンダム世界のキャラの蘇りは寒い

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 16:28:19.01 ID:/fJflpjN.net
多分 モビルドールメイのガンプラが全然売れてないのだろうな 
上の方からもっと媚びろ!とのテコ入れが入ったのかも

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:04:50.15 ID:vWbcopbx.net
MDメイはまだ発売されてないし上からのお達しでそんなにさっさとテコ入れはできんやろう…いやテコ入れしようとしたのは確かだと思うが
それにしてもMDメイの顔は改めてひでえな
単純に自分の好みかもしれないけどツリ目がキツいのと面長なのとでこれまでのガンプラ女子の中で一番ひどく見える
フィギュアの造形がどうとかじゃなくて絵に起こしても可愛くない類の表情じゃんあれ3種類とも

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 19:11:26.24 ID:/fJflpjN.net
まだ発売されてなかった? お恥ずかしい限り…
今年のガンプラ福袋を色んなサイトで見ると必ずνジオンガンダムが
入ってたから売れてないんだなと思い込んでしまった すいません

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 21:10:15.25 ID:1Cu2B0W4.net
プラモはまだ出てないが、メイがスタッフ連中が想定していたほどの人気を得られてないのは事実だろな。あの違和感ありありの萌え媚び展開は人気がないからのテコ入れってのは明白だな
まともな作品じゃないんだからそれに出てくるキャラが人気出るわけないってのにな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 21:23:18.39 ID:bONqEeOj.net
あの手のクールさと可愛さのギャップ(笑)狙いなのはアヤメで既に釣れてるからこれ以上は釣れんやろ
寧ろアヤメみたいなわかりやすくあざとい感じじゃなくて徹底してクールな女キャラが好き、みたいな層を最終話で逃した可能性もある
いるかはよくわからんが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 00:13:54.65 ID:KI0W5c3x.net
アヤメとメイじゃ比較にすらならんと思う
メイって女としての魅力皆無じゃん

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 07:39:11 ID:p0/+RhGX.net
サラとメイどっちのプラモが欲しいと言われるとサラを選ぶし
ウォドムとメイどっちのプラモが欲しいかと言われるとウォドムを選ぶ
メイはその程度

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 07:46:06 ID:abxEy0Km.net
フミナで味しめたんだろうけどまずはMSに魅力あるの作らんと

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 07:48:56 ID:p0/+RhGX.net
ギャン子とメイどっちのプラモが欲しいかと聞かれてやっと悩むレベル

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 09:50:39.84 ID:2BmuVU7w.net
メイ買うなら少し金足してブキヤの買いますわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 12:38:04 ID:U1aNPq8A.net
ガンダムぽくないとかガンプラ要素薄いとかにチャレンジするのは大事だと思うが、破滅的に面白くないのはダメだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 14:22:17 ID:uVxAjIVV.net
トライやダイバーズで不評だった綿田を、監督から降ろせない時点でお察し

表の看板を付け替えても、中身が同じじゃね……

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 15:01:56.30 ID:cQoxgKIT.net
降ろせないっていうか他に引き受けてくれる人がいないんでしょ
もう消滅したけどアニメ2板の鉄血スレで頭のおかしな鉄血信者が綿田のことを生真面目で丁寧な仕事をする監督と評してて爆笑した

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 18:47:17.67 ID:9ctjIPta.net
>>854-855
「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0810/31/news118_2.html
>きれいな絵、きれいなねーちゃん、きれいなヌード……きれいなもの、ぱっと見れば見た瞬間は気持ちいいです。が、2回見ますか? 不思議と2回、3回見ていいものは、きれいなだけのものでは絶対にないんですよ。そこは忘れていただきたくない。
>ぼくは10年後には死んでます。だからもう努力する必要がないんです。が、みなさんがたは不幸にしてまだお若い。不幸にしてあと50年は生きたい。できたら男性も女性も、いい愛人が欲しいと思っているなら、獲得しに行かないといけないんです。
>問題なのは、獲得するためのそのための欲望をどう充足させるか。自分の欲望を素直に見つめないで、迂回路をとってきれいなもの、かわいいだけのものを触っていたらクリエイティブは完成しないんです。生身が匂わなければ、臭くなければ絶対に客は付かないんですよ。

やっぱ美少女描くにもそれなりの泥臭さがなきゃな(鉄血が泥臭いとは言ってない)

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 10:20:46 ID:mPf6deZP.net
>>864
現代ものでバトル控えめでネトゲの嫌な部分出して行くんならマリー辺りにやらせれば輝きそうではあるんだけどなぁ
鉄血ではアレだったみたいだけど地に足の着いたドロドロ系とかなら得意っぽいしさ

まあうまく出来ても「無印ダイバーズと同一世界でやる話なのか」って観点からするとゲンナリする感じのいやらしさ満載の代物だろうけど

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 12:42:34 ID:AOZBzP4X.net
>>865
今どきそんな作風は流行んないね
バトロワが持てはやされてた20年前のノリで古すぎる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 14:22:05 ID:vCFlNkFO.net
明るく楽しく人が死なない根幹がまずは遊びなガンプラバトルが見たくてビルドシリーズを見てきたのにどれも満たさないリライズ
上で言ってる人がいたけど別タイトルなら今回はそういうアナザー寄りの重めな路線で行くのかーって思えたんだけどなんでわざわざダイバーズの続きでやるんだよアホか
せめて何百年後とかで前キャラが絡まなかったらなあ…

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:18:34 ID:o7Hls/pY.net
前作キャラが一部おいしいとこもってくんだろうね あーきも

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 15:21:16 ID:l07zjS/i.net
アナザーで異世界ガンダムやろうにも放送枠がないからね
それにお前らが叩きまくるから誰もやりたくないんだろ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 16:25:20.96 ID:uHdx5vE4.net
何作も続けて1%前後という視聴率しかり
つまらんかったのもあるが
もうガンダムの看板そのものがイヤがられてる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 16:43:14.85 ID:ikPjNall.net
タカラトミー元気でやるやん
合併後3作目のオリジナルロボか
このままオワコンガンダムさん()二度と地上波に戻れないようにプレッシャーかけてもらわないと

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 17:05:04.95 ID:AOZBzP4X.net
遊戯王もヴレインズがあれなことになって、アニメ制作会社を変えて仕切り直しだし
そんぐらい改革しないと、地上波もどれなさそう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 17:14:35.41 ID:mPf6deZP.net
>>867
ダイバーズの続きって事にすれば大前提の世界観の説明を前作に投げれるし
前作の知名度で視聴者稼ぎもできなくはないだろうし
理屈として続きにする理由は分からないでもない

ただまあダイバーズの世界観を踏み躙ってまでやる内容がアレ、ってのは意味不明だけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 17:21:34 ID:l07zjS/i.net
遊戯王は20年近く一緒にやってきた制作会社を丸ごとすげ替えるってなかなか大胆なことをしたよな
糞アニメ続きでボロボロだったから制裁を下すという意味でも悪くないし少なくとも3スタに糞ガンダムを作らせ続けるバンライズよりはよっぽど良いだろう
ガンダムもそのくらいの改革が必要なんだろうけど流石にサンライズ以外がガンダムを作るのは現実的にありえないだろうし厳しいね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 17:40:16 ID:4HJv8IFJ.net
割とマジメに東映がサンライズ買収してくんねえかなあ
相棒の亀山君と神戸君が強機体(ただし小川ガンダムは除く)を纏って仮面ライダーやスーパーサイヤ人と共闘するとこ見たいんだが

>>871
今の糞商法続けるなら地上波どころかGBT以外の小売店から消えて、どうぞとしか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 21:16:40 ID:uSzRPnTE.net
まあ普通にダイバーズの続編作ったとしてもテキトーネトゲ茶番アニメになるんだろうけどね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 21:54:56 ID:uHdx5vE4.net
SDの三国志を見ていても思うが
元機体を弄くりまわす汚染というかアレは、本当に需要あるのかな…と

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 21:58:14 ID:mWhcYcqU.net
三国志はよく知らんが武者ガンダムシリーズのはセンスあると思う
暗黒期の90年代を支えただけはあるよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 23:24:46 ID:n6/tJ8+4.net
>>870
民放各局はお荷物下ろせて良かったねとしか
まあオリジンがNHKでやってるんですがね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/16(木) 08:00:02.32 ID:1oUgMaYm.net
>>877
需要があるからガンプラ700万個うれたし
10年後に新作がつくられたんだぞ
https://i.imgur.com/QyZRBie.jpg

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/16(木) 17:44:15 ID:INS8jfZq.net
>>869
なんつーか00を境に神経症で八方美人な作り手がバンライズに増えた気がする

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/16(木) 23:12:47 ID:Y0okk96N.net
後半が始まるまでスレを維持できず
落ちてしまうに100ガバス

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/17(金) 12:21:02 ID:COhsXl4A.net
ガンプラが強い理由がはっきりしてないんだよなぁ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/17(金) 22:13:40 ID:3SETW2Ao.net
どんどん回りくどくなるけど何でもありなはずのアニメでそもそもその手順いる?ってなるんだよな
ガンダム「ガンダムに乗って戦うぞ」
ビルド「ガンダムに乗って戦う…のを擬似的に再現するためにガンプラ使うぞ」
ダイバーズ「ガンダムに乗って戦う…のを擬似的に再現するためにガンプラ使ってVRゲームするぞ」
リライズ「ガンダムに乗って戦う…のを擬似的に再現するためにガンプラ使ってやるVRゲームを利用して異世界救うぞ」
尚最新作では地味に目的が変わった模様

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 02:26:53 ID:evMgLz2/.net
12話まで順調に再生数落ち込んでるのに13話で突然盛り返してるの草だわ
これは萌え豚がメイ目当てに何度も見てるからだろ

>>884
なんつーかもう、ガンダムである必要もネトゲを土台にする必要もないように感じる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 02:47:27.32 ID:b6szGUlR.net
>>884
ガンダムに乗って戦うのを疑似的に再現するゲームで、物理的にガンプラを動かすガンプラバトル・GPデュエル
ガンダムに乗って戦うのを疑似的に再現するゲームで、ガンプラのデータを利用するGBN
ファイターズのガンプラバトル・ダイバーズのGPデュエル(どちらもガンプラを実際に動かす)とダイバーズのGBNは同一の手数じゃないかな

ガンプラそのものを動かすならコックピットの中に座ったりとか機体の手のひらに乗ったりするのは物理的に無理だし、そこ解決できてもリスク的に無理だけど
VRゲームだったらそういう物理的な制約も滑落死とかのリスクも無い分好きなだけやれるから
現代っぽい世界を維持しつつある程度のリアリティを持たせたいのならファイターズとダイバーズの両方式は相互互換でいいと思う
(ガルパンよろしく「戦車道ならぬMS道のある世界で、改造も自由」としても実機のMSを出すと改造にしろ世界観(GN粒子とフォトン〇〇と月光蝶とガンダムファイターとを混ぜるの?)にしろ作りにくいから実機方式は難しそう)

リライズ? あれはダイバーズ世界で作られた異世界転移ものの二次創作作品か何かでしょ? なんで同列に並べてんの?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 03:08:25 ID:mBo4kuha.net
普通のガンダム作るより遥かに難しいと理解してないよなスタッフは
アニメに現実にVRに異世界と何重構造だよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 16:39:45 ID:q0/F+tf8.net
ダイバーズは登場人物がガンプラ好きでなくただのネトゲゲーマーなんだよな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 16:57:01 ID:mVxiglo3.net
何度も振り返り放送したりダイジェストやったりオーコメやったり、今時YouTube配信メインならではの手法で普通なのかもしれないがどうにも必死に見えてしまう

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 18:01:55 ID:bKKQQ0Ij.net
視聴者が自然と盛り上がるような面白い作品だと効果的なんだろうけどね
大多数に途中で切られて、最後まで見ても酷さしかなかったダイバーズではなぁ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 03:27:12 ID:5bM8ZD+w.net
>>888
ネトゲものとして見ても「そのネトゲのどこが(わざわざプレイし続ける程に)好きなのか」とか「ネトゲのはずだったのに生死の掛かったガチな戦いに変わったのに対する反応」とか
前者はヒロトが一応イヴ探し・後者がカザミのセリフで描かれてるとはいっても超絶薄味だからネトゲーマーとしても描けてない感じが……

まあ無印ダイバーズの時点でもリクがGBNを好きになる過程を描く前に初心者狩りに無差別PKerだのチーターだのの害悪ばかり描いて
その癖どこが好きなのか・どうして好きになったのかを描かないまま「GBNが好きだから(GBNを壊す)ブレイクデカールを何とかしたい」って展開やってるし
前提だの土台だのを固めるよりやりたい展開だけやりたい、ってのが作ってるんだろうけど
(そんなのだからネトゲアニメの続編を異世界転移アニメにして平然としてられるというべきか)

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 07:00:26 ID:o1nRHk9E.net
オーラロードが路地裏でひっそりと開かれていた

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 10:05:50.44 ID:GUZB1NHN.net
ガンダムならザクレロゲートやろ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 10:30:10 ID:C4RgfMio.net
日日日get

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 10:38:40 ID:BemTHcUO.net
>>891
結果ありきで作ってるのが透けて見えるからつまんねぇし不自然なんだよね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 11:13:32.10 ID:GUZB1NHN.net
キャラがゲームにあまり興味もってる感じじゃないしね
いつも同じやり取りしかしないワンパ演出だし

ヒロト心配だけど、見守るだけの幼馴染
原稿に詰まったオヤジ
ケモたちの立ち話にうんざり
とか何回繰り返すんだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 21:21:41 ID:t4Ihm/P4.net
ガンチャンで「リライズに登場するメカが活躍するセレクト配信!」とか言ってGガンダムが配信されてたけど
普通敵メカに「活躍する」なんて表現はしないと思うんだがな

てか「活躍」してんのデスアーミーだけだし・・・

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 21:27:35 ID:WliwAoHd.net
エルドラドートレスがエルドラ軍団でどういった立ち位置なのか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/20(月) 21:04:41.05 ID:UaLtxtyK.net
>>895
スタッフを総入れ替えせん限り何作やろうが00鉄血優遇&種機体冷遇が目に見えてるのは草も生えん

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/20(月) 21:33:58 ID:hOUx45P+.net
いま創傑伝やってんだから、創傑伝のキットの宣伝しろよ

ボンボンの頃は現行ガンダムの宣伝やってたのに
なんで昔の古いガンダム、オリガンばっか押しなんだ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/20(月) 22:33:20 ID:aQyXBa+3.net
やたらSEEDを皮肉るの恒例だが、ファンはもちろんながら
良識的な客が去るわな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 02:04:08 ID:w1PqEFpJ.net
一応大筋としてはSEEDの情に流されて戦争を続ける展開(SEED地球降下前後)をなぞってるから
「僕たちはどうしてこんなところ(エルドラ・エルドラの惨状)まで来てしまったんだろう」ENDで令和のガンダムSEEDを目指してただけかもしれない

ただ種死含めた種シリーズと比べるには「なるべくしてそうなる」って展開じゃないのが難点だけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 17:58:59.43 ID:7au47r38.net
ちょくちょく壊されてるフリーダムとか、カザミの扱いとか、ふざけたセリフとか
ヘイト創作臭いのは気持ちの良いもんじゃない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 18:05:19 ID:w+L998/c.net
子供部屋に引きこもってる種アンチとかいうゴミ人間は大喜びしてるよw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 20:29:37 ID:CGoP0S/r.net
>>903
フリーダムって原典で二度も大破させられてるのにな
小川一派に擦り寄られてると思うとシン厨が気の毒だわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 21:48:09 ID:MVkJWZ6b.net
自分も種アンチなので偉そうな事は言えないけど
オールスター物で露骨に作品を冷遇・優遇するのは最悪だと思う

BFTの頃は「素組のシモンが使ってるデスティニーが本物でいいよね」とか言ってる輩がいて
煽る公式も煽られる視聴者もひどすぎると思った

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 18:12:54 ID:+cnzG9Vr.net
そもそもバンライズは2.5次元の凶器を売りつけるしか能がないしな

総レス数 907
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200