2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2151

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 03:32:45.05 ID:/e0XdDhh.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2019冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19w.html
(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
(2019夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sm.html
(2019秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19a.html
出典:うずらインフォ

※前スレ

今期アニメ総合スレ 2150
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1570978564/

おいこら

787 ::2019/10/14(Mon) 16:13:12 ID:mX0oy24x.net
それよ

いまの現代設定でさ、架空の不幸な少年の話なんてやって何になるの?と
教訓にもならないわ、作品としても目新しさはないわ、見て楽しいものでもないわで誰向けにつくってるんだかわからねぇ

788 ::2019/10/14(Mon) 16:13:13 ID:jS50+LNq.net
高畑はそもそも駿も嫉妬する天才だもの
凡人が天才のやること上辺だけなぞっても悲しい結果に終わるだけ

789 ::2019/10/14(Mon) 16:13:46 ID:Nmm5hJlo.net
>>794
高畑に今その場で撮れそうな現代設定で狸も出ないみたいな作品あったか?
名作劇場やじゃりン子チエのガチセット感こそが高畑だろ

790 ::2019/10/14(Mon) 16:14:04 ID:iyD7nmqv.net
現実要素がとか現実逃避がとかそういう問題じゃなく星合はそれで面白くなってるのかっていうのが問題なんだよ
無気力で不愉快なだけのテニス部員、勧誘相手の家庭問題を金で解決しようとする幼なじみ、その母親が子供を嫌ってる様子
教室に紛れこんで追いかけ回されて逃げる仔猫を見て「うけるー」って笑ってるヒロイン
果てはDV親父から逃げてきたのに覗き穴を隠してる相手に簡単に玄関を開けて挙げ句に殴られてびくびくしてるだけの主人公とDV父親

これで誰に何を考えてほしいって?
もし何かを考えてほしい、感じてほしいって言うならまず見続けてもらえる努力をしろよ

791 ::2019/10/14(Mon) 16:16:09 ID:/e0XdDhh.net
過去なら意味があるが、現代だからアニメでやる必要がない
なんだその屁理屈
まるで自分が今暮らしてるこの現在には何の価値も無いと言ってるかのようだ

今いろんな問題に直面して生きづらさ感じてるからこそ逃避場所のアニメに逃げこんでるんだろお前ら
そのいろんな問題の一端を星合はテーマにしようとしてるね
お前らがそれと向き合い何か変われるきっかけになるかもしれないよ

そういうアニメがあっても良いってことが何で理解できないのか

792 ::2019/10/14(Mon) 16:16:28 ID:MktKB/2i.net
>>784
内容自体は良いけど、それならキャラデザにアニメっぽさを出して欲しかった
ジャストビコーズは完全現代設定だけど、すごい好きな作品のひとつ

793 ::2019/10/14(Mon) 16:16:54 ID:Oqo5GlAB.net
さいころは委員長がボードゲームたくさん持ってるから他のメンバーはタダで遊べるな

>>783
ヤマノススメやハチナイみたいに1人だけ貧乏キャラいてもよかったかもな

794 ::2019/10/14(Mon) 16:17:24 ID:2Fb22Xtq.net
まあまだ1話しかやってないんだから、批判するなら全部見てからにしろよ
お前ら異世界は飽きたとかいいつつ、それを否定した作品が出てくると叩くのな

795 ::2019/10/14(Mon) 16:18:21 ID:K0ufm9LB.net
ちょくちょく安価おかしくなってるのは冷静になれ

796 ::2019/10/14(Mon) 16:18:39 ID:yU4OS1KH.net
海外票
http://iup.2ch-library.com/i/i2019815-1571037477.jpg

797 ::2019/10/14(Mon) 16:18:50 ID:k/S4M0Wx.net
部活の廃部ネタ100%ある説

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:21:38.13 ID:2UJCx9nR.net
また偽日本人のシナチョンが荒らしているのか
おかしな日本語ですぐにわかるな

本当に欠陥遺伝はキモチワルイ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:22:15.74 ID:/e0XdDhh.net
>>786
いやそれおかしいから

普通の人は、そこに自分の経験重ねてワクワクすんだよ
それが普通の人の普通の物の感じ方なんだよ

だから気持ちの良い感情のやり取りがある恋愛要素ってのは大衆に受け入れられる
追体験ってやつだよ


そういう大前提を否定されたらそりゃ困っちゃうね
現実的な要素全てに「それで?」っていう感想しか抱けないなら、もうそれは終わりだわ、いち視聴者として終わってると思う

そうでしょ? 普通じゃないもん

800 ::2019/10/14(Mon) 16:23:24 ID:MktKB/2i.net
ジャストビコーズに俺ガイル。現代設定の名作は既にある
具体的に何が違うのかって考えると、キャラデザを黒髪やら貧乳にして現代に寄せたところじゃないか

まだ一話だから、こっから金髪巨乳転校生が来たり
ロリっ子妹が登場するかもしれない

801 ::2019/10/14(Mon) 16:23:25 ID:iyD7nmqv.net
>>796
0ってことは前評判か?
それにしてもいつも変なタイトル翻訳が面白いのに今回はボクベンだのオレスキだのつまらないタイトルだな

802 ::2019/10/14(Mon) 16:23:50 ID:Nmm5hJlo.net
>>791
むしろ逆
今現在の価値観は今現在リアルタイムでSNS等に溢れかえってる
そういう情報が届きにくかったネットのない20世紀なら通じるかもしれんけど
既にリアルタイムでどんな作り話よりもリアルな現実を実況できる
リアルそのものを娯楽として楽しめる環境が揃ったからこそ
嘘をすぐに暴かれる「本当にあった話」的な嘘松作品新見がなくなってるんだ
何よりその環境と同じ状況の人からここ間違ってますよってその場でにツッコミが入るからな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:25:09.77 ID:mX0oy24x.net
結局、「ワンピース」みてぇなのが名作なんだよな

架空の国家でリアルな問題を提起して考えさせたうえで感動させる
こういうのがまともな作品なんだよな
「星合の空」はさ、ふつうの現代設定でありえねぇ展開をやって「こんな不幸な少年、どう思います?」なんて誰も見ねぇし価値もねぇだろ
これがしっかりした取材に基づいた準ドキュメンタリー作品ならまだ価値があったが

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:25:19.83 ID:BYR03xy2.net
アズレンおっぱい大きい子ばっかで戦闘も2話連続でやってるんだけど
何が面白いんだ感が凄い、没入感がまるで無い

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:25:53.01 ID:/e0XdDhh.net
お前らの現実アレルギーの根の深さよ

どうしたのマジで? 心配だわ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:26:21.42 ID:5T+ZwWB/.net
これが「リアル」だぞ
星合もちゃんとやれよ
https://pbs.twimg.com/media/EGRsaNDUUAEoPXu.jpg

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:27:34.59 ID:W2ynpXhK.net
>>734
うい、今期これ以外は引きが弱いね。慎重がずば抜けて良いという訳でもないが
他がまだなんともピンとこない、後何話かのうちにそれぞれ1度は山場があるだろうが
いまのところ「これのつづきが観たい!」って強く思わせるものはすくない
慎重がわずかに先行したまま、今期が終わりそうな気がしないでもない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:27:42.49 ID:FhEAwKlC.net
赤座あかりちゃん!
https://i.imgur.com/AWCckw3.jpg


809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:27:57.58 ID:OH0PZZVw.net
今期継続決めたアニメ全部面白いわ
前期と違って微妙だけど継続みたいなの一本もない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:28:00.41 ID:kwv5Qfbs.net
まぁ俺は嫌いだけどNTRモノが存在していること自体の意味は分かる
俺は嫌いだけど

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:28:16.39 ID:nN2owSY3.net
赤根監督スレ荒らさないで><
語りたいことは作品で語って下さい><

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:28:23.32 ID:qpoJCYx7.net
>>728
ここまで言うわりには、キャラの言動にアニメ臭さ(しかも古臭い)が残りすぎてるんだよ
アニメの良さも実写の良さもどっちも実現できてない中途半端な谷間に落ち込んでいる気がするよ
リアル志向ならリアル志向を徹底するか、舞台としての独自の世界観をきっちり描ききるか、きちんとやりきらないとな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:28:57.31 ID:B8L2+biZ.net
NTRといえばこのスレにはデザイアでNTRに目覚めた奴もそれなりにいるんじゃないのか?w

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:29:09.94 ID:iyD7nmqv.net
ヤマカンがツイッターで「今のアニメ業界は間違っている!俺が啓蒙しなきゃいけない」
って書いた直後に
水島努が「嫌いな言葉は“啓蒙”」って書いたのが面白かった

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:29:48.30 ID:vSVS3oaY.net
目で見て体験したのか?この監督様は
ニュースかテレビドラマでも眺めて思いついただけだろう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:30:32.83 ID:3sOrHScy.net
>>728
高畑勲みたいなアニメ作りたいですって言えば一行で説明できる文章だな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:30:32.97 ID:ai39Ql2y.net
登山も貧乏人にはキツイだろ
ここなちゃんが苦労してる
野球だってユニフォームにグローブスパイクやら金かかるわ
アニメが1番カネかからんと思うわ
地方民でもdアニ400円でだいたいカバーできる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:30:38.76 ID:0nhpu7Wm.net
中華と星合はまだ見てないや
週末に固まり過ぎだわ
競馬終わったから見るかな

819 ::2019/10/14(Mon) 16:32:11 ID:Nmm5hJlo.net
>>805
ツイッター等の意見の殴り合い見てたほうがずっと有意義で面白いからな
リアルのことはリアルで今そこで誰にでも楽しめる時代になったんだな
アレルギーどころか見飽きたレベル、まして嘘松とか話にならない

820 ::2019/10/14(Mon) 16:32:21 ID:90Gz7KJ/.net
>>799
だから
「見る人間はそこにドキドキを重ね追体験する」
って所がエンタメになりうる
作り手が「そんなもんあるかぁ!現実はこうじゃ!逃避すんな!」言い出した瞬間
それはドキドキする追体験じゃなくて
「作り手が見る側に嫌なものを見せようとして頑張った物」になる
「ウルトラマンの背中にはジッパーがあります、怪獣は着ぐるみです、それが現実です」
ってウルトラマン見せられて何を思えと

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:33:52.47 ID:JF7s/DXs.net
男追いかけはじめるさいころよりはライフルのほうがまし

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:33:56.46 ID:tcDXCYet.net
rpgで1回も死なずにクリアとか無理だからなそう考えれば異世界転生とか自殺志願者
ナーにが慎重に〜だきっしょ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:33:58.37 ID:iyD7nmqv.net
>>817
ここなちゃんは天狗だから大丈夫
ハチナイの猫耳はユニフォーム代の為にいかがわしいバイトをする未来が見える

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:35:07.36 ID:vSVS3oaY.net
考えさせられる作品目指そう
考えるってそこまで真剣にアニメ見てる人間がどれだけいるのか
そいつらにそんな重労働強いるだけの物は星合1話からは感じなかった
どこかのテレビドラマからパクったようなありきたりな展開
難しいな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:35:18.35 ID:K0ufm9LB.net
こうやって揉めたりするくらいやった価値はあったんだろうな
完全空気とかよりよっぽど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:36:01.80 ID:B8L2+biZ.net
ハチナイは和尚回でメンバーの処女非処女がわかったのは面白かったなw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:36:41.43 ID:2UJCx9nR.net
そもそもアニメを見る目的がそれぞれ違うからな

一本化しようとするとかどこの国の危険な共産思想だ?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:37:22.26 ID:Nmm5hJlo.net
>>820
ちょっと違うな
リアルに基づいて嘘松見せられるよりは
俺こんなひどい目にあったんだけどというツイッターの自分語りや
隣の子の様子がおかしいんだけど的な実況ツイートのほうが盛り上がる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:38:02.10 ID:/e0XdDhh.net
>>820
> 「ウルトラマンの背中にはジッパーがあります、怪獣は着ぐるみです、それが現実です」
> ってウルトラマン見せられて何を思えと

その現実を子どもたちに気づかせないように気丈に振る舞う主人公の話がなんかであったな
ゼブラーマンとかその系統になるのか

どこにドラマを感じるかは人それぞれだと思うよ

星合は別に嫌な現実に特化した作品ってわけじゃないのにお前らがそこにアレルギー起こしすぎなんだよ

830 ::2019/10/14(Mon) 16:39:54 ID:0nhpu7Wm.net
僧侶枠で濡れ場楽しむ人と美少女動物園楽しむ人じゃ随分違うだろな
ある意味目的は一緒かもしれんがw

831 ::2019/10/14(Mon) 16:40:31 ID:WYfYBm4+.net
サイコパス
歌舞伎町
アサシンズ

ここら辺が覇権だろ

832 ::2019/10/14(Mon) 16:41:23 ID:Nmm5hJlo.net
>>829
その設定使って電車男的な実況嘘松したほうが盛り上がったんじゃねみたいな話で
しかも今の世の中そんな嘘松すぐにツッコミが入るよねという二重に苦しい問題なんだわ

833 ::2019/10/14(Mon) 16:41:30 ID:/e0XdDhh.net
> 今放映されているアニメの多くは『逃避場所』としての役割があります。あり得ないことを面白おかしく描いて、日常生活が忘れられるような作品が多いです。

これはよくわかるんだが、これを否定されて怒る奴がわからない ほんとに
なんで怒るの? まじで、なんで怒りが出るの?

834 ::2019/10/14(Mon) 16:42:26 ID:2UJCx9nR.net
便所の落書きではない別の場所では
星合は普通に等身大の今時の子が描けていると評価されていたな
さとり世代で貧困層の子供はあんなもんだ
難癖つけたがるのはここではいつもの欠陥遺伝の覇権工作員くらいだ

835 ::2019/10/14(Mon) 16:42:41 ID:SEwZ8cbm.net
>>796
俺好きの題名「俺を好きなのは貴方だけですか?」にんあってるの英語らしいなって(何だその感想

836 ::2019/10/14(Mon) 16:43:20 ID:iyD7nmqv.net
例えばTARITARIは乗り越えられない壁に当たって倒れたときどう立ち上がるか
をテーマにして見事に描ききった
ただ不快要素並べ立てて現実逃避批判してるつもりになってる監督はTARITARIを百回見ればいい

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:45:18.46 ID:Nmm5hJlo.net
>>833
怒りが湧きはしないがずれてると言うか感覚が古い
今世間の一番の娯楽はリアルゴタゴタの実況そのものやぞ
事実は小説より奇なりがどんどん出てくる現代それに勝てるんか
という意味で勝ち目のない勝負はやめようとしか言えない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:45:50.88 ID:90Gz7KJ/.net
>>828
>>829

ちゃうやん
問題は「それを作りたい」って作り手の意識の問題
Twitterの実況や「子供の夢を守る現実の努力」みたいなもんを
「作りたい」と言ってるんだよ、しかもそれの動機が「アニメは現実逃避の手段ではない」だとさ
出来上がる物が、出来上がったものがどうのこうのではなく
他の作品を「現実逃避の手段」と捉え自分が今から「作る物」を「そうではない物」と言う
リアルに則した物を見せたいならリアルに即した物を見せればいい
それを「作る」というのならばそれはもう「人工的に嫌なことを作って今からあなた方に見せます、逃げないでください」
と言ってるのと何が違うというのだね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:46:04.47 ID:0nhpu7Wm.net
つまらない選択肢を選び続けてストーリーを構成したエロゲアニメがあったね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:46:06.95 ID:Y8pYzi4J.net
>>836
最後の曲のクオリティが残念すぎた

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:46:27.97 ID:Yf+LT7P0.net
星合はホモなのでみませんよー

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:47:40.87 ID:Kh4nIlAv.net
個人的にはヴァルラブとこの音の女共が可愛いしさいころ田上も応援したくなるから
今期はどれが売れようがコケようがどうでもいいわ
やっぱり誰かを気にして悶々とするのが一番幸せよね

843 ::2019/10/14(Mon) 16:48:21 ID:3sOrHScy.net
ホモアニメは見てないけど忘却のアキトが面白くなかったのは知ってる

844 ::2019/10/14(Mon) 16:48:56 ID:iyD7nmqv.net
>>840
最初の曲が名曲すぎたから……
あれを越えるのはまあ無理だわなw

845 ::2019/10/14(Mon) 16:48:56 ID:/e0XdDhh.net
>>802
>>819
>>828

いちおレスしとくが 俺が言ってるのは共感の話で

遠巻きにアホやってる現実見てアヒャヒャヒャってのは異常性を見て快感得てるだけで、共感の話とはまったく関係ない

846 ::2019/10/14(Mon) 16:49:03 ID:MFON0jOA.net
おは評
ちょっっっっっっっっっっぴり寝た

847 ::2019/10/14(Mon) 16:49:08 ID:qpoJCYx7.net
リアルを売りにしておきながら、登場人物の言動がリアルではなく
かといってその作品世界なりの法則や常識が提示されているわけでもない
星合はリアルぽいと主張してるつもりのファンタジー世界になっちゃってるので
視聴者はそこでまず困惑してしまうわけですよ

848 ::2019/10/14(Mon) 16:50:28 ID:2UJCx9nR.net
やはり最終的に行き着くのが「不自然な必死さには裏がある」だな
必死に主張するほど工作くさくて信用されなくなるというのを自覚するべき
メディアの反日工作とかあの手のウンザリ感をよしとするのは同じ欠陥遺伝子なんだろう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:51:17.10 ID:hJnGeXad.net
そもそもリアルを表すなんてどの媒体でも無理無理
人それぞれ違うんだから

850 ::2019/10/14(Mon) 16:52:33 ID:/e0XdDhh.net
>>838
曲解だな

自分のことに置き換えて共感できるような現実に即したアニメがあっても良いじゃないか って言ってる事の何が間違いだというのよ
あーこんなやついたわ ってそれだけでその展開は娯楽になりうる

あとちょっと何言ってるかわからない

851 ::2019/10/14(Mon) 16:52:44 ID:FhEAwKlC.net
赤座あかりちゃん!
https://i.imgur.com/ZfqPGsw.jpg


852 ::2019/10/14(Mon) 16:53:28 ID:qpoJCYx7.net
単に消費されるだけのエンタメではなく文芸をやりたいってのは自由だし素晴らしいことだと思うけど
それが文芸として評価に値する作品になるかどうかはまったくの別問題よ

853 ::2019/10/14(Mon) 16:53:51 ID:NtfarRSA.net
大人が作った闇を抱えた中学生の話がリアルとか笑わせてくれる

854 ::2019/10/14(Mon) 16:54:14 ID:3sOrHScy.net
そもそもアニメキャラがリアルじゃないからね
リアルに描くとスタッフが過労で死んでしまう

855 ::2019/10/14(Mon) 16:54:27 ID:cyHUweI4.net
>赤座あかりちゃん!

こいつあちこちの板に同じ画像貼ってやがる
なんでアニオタってこういう頭がアレなの多いんだろうな

856 ::2019/10/14(Mon) 16:55:03 ID:iyD7nmqv.net
>>852
結局これが全てよな

857 ::2019/10/14(Mon) 16:55:16 ID:iNnBkPyH.net
というかただのプレゼン資料でしょ
その監督からしたって本心のわけないんだから真に受けるなよ

858 ::2019/10/14(Mon) 16:55:22 ID:2UJCx9nR.net
必死さに拍車が掛かるのも反日メディアと見事に同じで草




それが単発工作なら尚更だなw

859 ::2019/10/14(Mon) 16:55:38 ID:lVnYVUGD.net
>>853
ほんとこれ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:56:14.80 ID:/e0XdDhh.net
Amazonレビューはおおむね高評価だが
Amazonレビューにもお前らみたいな胸糞アレルギー持ちが結構増えてきてんのよね

星5か星1かみたいな評価の割れ方してる

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:57:57.94 ID:2UJCx9nR.net
中学生が作った闇を抱えた中学生の話が一番リアルとかという発想も笑わせてくれる

大人が作ったものより劣化したのができるだけだなw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:57:59.31 ID:hs6NkF6P.net
リアルにこだわりある監督なんだから
男子中学生の自慰シーンは当然いれるんですよね?
部員同士兜合わせしたり触りっこするシーンもありますよね?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:59:13.86 ID:hJnGeXad.net
>>862
デブのおっぱいは揉まないとな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 16:59:27.08 ID:9YJ9JGeT.net
毎度毎度議論にもなってない言い争いをよくやるもんだ(呆れ
ディベートごっこもほどほどにな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 17:00:48.18 ID:/e0XdDhh.net
こうやってなんか「リアル」に対してムキになったような否定的な書き込みが出てくるのもお約束だよな
闇が深いわ

866 ::2019/10/14(Mon) 17:01:30 ID:8nGAUZje.net
昨日の荒らしもう飽きたのか?
それとも対策されたのか

867 ::2019/10/14(Mon) 17:01:33 ID:BYR03xy2.net
連投荒らしの気持ちもわかるってもんよ
さっさと潰れろクソスレ

868 ::2019/10/14(Mon) 17:01:40 ID:mX0oy24x.net
実写映画の名作「アメリカン・ティーン」みたいに学生に密着取材してリアルを見せてくれるんなら良いんだが

「星合の空」はただ監督が妄想しただけの視聴者への嫌がらせてんこ盛りアニメだから見る価値ないんだよな
作品としての価値もない
それだけのシンプルな話よ

869 ::2019/10/14(Mon) 17:01:41 ID:YAINiY0x.net
今日はPSO2

870 ::2019/10/14(Mon) 17:02:09 ID:W2ynpXhK.net
ぶっちゃけ、星合まだ見てない

871 ::2019/10/14(Mon) 17:02:14 ID:Nmm5hJlo.net
>>861
それ典型的な不良品詐欺商品のレビュー欄ですやん

872 ::2019/10/14(Mon) 17:02:51 ID:Nmm5hJlo.net
ちなみにまともな商品は星3くらいが中心になってることが多い

873 ::2019/10/14(Mon) 17:03:04 ID:hJnGeXad.net
休日でまだ一話しかやってないアニメに長文連発してるお前が一番闇が深いから誇っていいよ

874 ::2019/10/14(Mon) 17:03:53 ID:2UJCx9nR.net
肯定も否定もやり過ぎて必死だと信用度がなくなる


なかなか勉強になったな、おまエラ

875 ::2019/10/14(Mon) 17:05:11 ID:nHNlJJtT.net
>>868
これが真理でしょ
今回のまとめ

876 ::2019/10/14(Mon) 17:05:31 ID:BPXVFlRx.net
星合とか典型的な円盤爆死して一部が絶賛するクソアニメそんなレスバする価値無いだろ
その一部の質アニメ厨もすぐ忘れるだろうし

877 ::2019/10/14(Mon) 17:06:04 ID:fVj5r2/L.net
これがリアルだからやりたい為だけにデブにされた生徒会長やクズに設定されたお父さん可哀想

878 ::2019/10/14(Mon) 17:06:12 ID:Nmm5hJlo.net
>>874
ネトウヨとパヨクは方向が逆なだけでやってることは同じだしな

879 ::2019/10/14(Mon) 17:06:20 ID:2UJCx9nR.net
真理とは押し付けるものではないぞwww

880 ::2019/10/14(Mon) 17:07:27 ID:K0ufm9LB.net
なろう日常百合みたいなのが増えすぎないように違う感じなのが出ることはいいことよ
作品が面白いかどうかはまた別問題としても

881 ::2019/10/14(Mon) 17:07:39 ID:90Gz7KJ/.net
ところで今更の話だが
トクナナといい超人といい
なんで「剣豪」みたいなを美女にせにゃならんのだろう?
本当に今更だが今期で急にうんざりし始めたんだが・・・

882 ::2019/10/14(Mon) 17:08:35 ID:2UJCx9nR.net
>>878
その2つは所詮同じだろう?
街宣右翼はシナチョン顔だぞ、それこそリアルで今から見てこい

883 ::2019/10/14(Mon) 17:08:53 ID:vw2BIIGk.net
男だと五右衛門そのままになっちゃうからだろう

884 ::2019/10/14(Mon) 17:10:27 ID:2UJCx9nR.net
まあ企画が通らない放映側にも問題はあるんだがな



監督の責任しか発想がないというのもなかなか片腹痛い

885 ::2019/10/14(Mon) 17:10:50 ID:3sOrHScy.net
キャラ設定は見た目が9割だから

886 ::2019/10/14(Mon) 17:10:55 ID:nN2owSY3.net
メジャー作者が連載してたデブヒロインの漫画は不人気で終わりメジャー2ndへ
これが現実なんだよね
>>881
流石に食傷気味だよな
ていうか剣キャラ嫌いだわ特に銃ある世界観だと

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200