2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾイドワイルド ZERO 2匹目

1 ::2019/10/13(Sun) 00:29:15 ID:1KXHl6PK0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭にコレを3行以上コピペすること


ゾイドの未来はZERO(ここ)から始まる
――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
――――――――――――
●放映/配信日程  2019年10月より放送開始
テレビ東京系6局ネットにて  2019年10月4日から毎週金曜 夕方5時55分〜 放送スタート!
テレビ和歌山           2019年10月17日から毎週木曜 夕方5時30分〜放送スタート!!
仙台放送             2019年10月27日から毎週日曜 朝8時30分〜放送スタート!!
【見逃し配信】
コロコロチャンネル、タカラトミーチャンネル、あにてれ 他にて、
毎週土曜午前8時更新!

●関連URL
・番組公式サイト:https://anime-zoidswild-zero.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/anime_zoidswild

●前スレ
ゾイドワイルド ZERO 11匹目(実質 1匹目)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1569701697/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 11:31:19.67 ID:O33a7Q1y0.net
そういや一話のファングタイガー赤色だったな。

セイバータイガーを思い出した。

379 ::2019/10/20(日) 11:40:26 ID:z22fxi8F0.net
まんまファングタイガーセイバーっているよね

380 ::2019/10/20(日) 11:43:16 ID:D/FlX/ERM.net
バトハンで赤ファングタイガープレゼントやってたな
当たりが出ると赤ファングのパーツが貰えるんだったかな
ファングタイガー買って換装してねって感じで

381 ::2019/10/20(日) 11:43:20 ID:wYxQbliQ0.net
>>375
30年どころじゃなくね?帝国軍でマスクしてるの居なかったし
地球で生まれた子供は産まれた時から適応してるんだろうから29歳以下はほぼ対応してるでしょ

382 ::2019/10/20(日) 12:13:26 ID:WQoAkunjr.net
そもそも惑星Ziの人たちは元々地球人なんじゃないの?適応できない方がおかしいでしょ

383 ::2019/10/20(日) 13:10:18 ID:SygC9z8I0.net
回を追うごとに面白くなってるな
こういうのでいいんだよ、こういうので

384 ::2019/10/20(日) 13:12:58 ID:JHZ3Ehwi0.net
>>382
環境が激変して人類が滅んだ後の地球なんだから
元々地球人だとか関係無くない?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-N1Ad):2019/10/20(日) 13:18:52 ID:gAjZ4b+Bd.net
そもそも別の星に移住して時間たってそうだし
30年で適応できる人種ならもうそっちのほしに適応した世代である可能性高いでしょ

386 ::2019/10/20(日) 13:23:18 ID:cjuZLDb+0.net
1世代で適応しちゃうの早くね?とは思ったが
21世紀の地球でZiフォーミングは不本意ながらも発動しちゃったから
ある程度惑星ziに近い環境にはなってたのかな
それなら適応が早いのも頷ける

387 ::2019/10/20(日) 14:08:56 ID:wYxQbliQ0.net
とはいえ発生したゾイドが適応できなくて倒れちゃうくらい違う環境なんだよねぇ

388 ::2019/10/20(日) 14:35:58 ID:K7IE22VB0.net
今まで出てきた商品化されてないゾイドって

ギルラプター(カーキ色)
スコーピア(灰色 バイザー付き)
ガブリゲータ(色は同じ 顔がはっきり映らないけど多分バイザー付き)
ナックルコング(色は同じ バイザー付き 発掘後だからか未武装)
スナイプテラ(エメラルド色)
トリケラドゴス(紺色)

辺りだっけ?

あとスティレイザーのパッケージに青いガノンタスが

赤いファングタイガーっていた?
あと、ナックルコングの横にもう一体いた気がするのと民間ゾイドも出てきたような気がするけど
覚えてない

389 ::2019/10/20(日) 14:42:37 ID:/HZqwJn/d.net
正直今のところスティレイザーよりドゴス改が欲しい

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e92-uHRg):2019/10/20(日) 14:53:04 ID:u0U1z6uL0.net
公式に地球は滅んだとは書いているけど人類が滅んだとは書いていないのに
なぜ人類が絶滅した前提で語る人が多いんだろう
軍事上の全滅だって50%減少の扱いだぞ

391 ::2019/10/20(日) 14:54:55 ID:o/YSGZ5s0.net
シェルター作る間もなく地殻変動で水没、埋没
さらには地球人より強靭な推定ゾイド人の皆さんが克服に三十年要した大気汚染の中
生き残ってるほうが可怪しいわ

392 ::2019/10/20(日) 14:57:43 ID:wYxQbliQ0.net
そら普通滅んだと書いてあったらそう解釈するだろ。現在それを否定する情報は無いし
後で実はわずかに生き延びてたと言われてもそうだったのかー(棒)程度の事

393 ::2019/10/20(日) 15:25:21 ID:rBntijlj0.net
でも実際、文明崩壊して100年だといくらか生きてても完全に野生に帰ってるだろうなぁ
下手すりゃ言語すら消えてるレベルでは

394 ::2019/10/20(日) 15:31:02 ID:JHZ3Ehwi0.net
>>390
https://i.imgur.com/a4fdcWq.jpg
雑誌のインタビューで「一度人類が滅んだ地球」って明言されたから

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 15:49:17.49 ID:N8DQfhzfd.net
>>394
サリーがレオに恋愛感情は抱かないかもだと?
OPで背中にぎゅっとするサリーの顔はメスの顔なんだがなあ

396 ::2019/10/20(日) 15:59:53 ID:vlNlP2P5a.net
メカ化した張本人だしな
メカ男君は忠実なる召使いロボやオーガノイドに成長しそう

DG細胞より侵食スピード早いのは草

397 ::2019/10/20(日) 17:16:11 ID:O33a7Q1y0.net
>>388

赤いファングタイガーは一話の最初の59秒あたりで出てくる

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 17:22:59.11 ID:9b61LwLq0.net
ミリタリー色強いのはよいのだがワイルド以来のライガーやトリケラの目玉デザインはちょっとなぁ。
あれで一気に子どもデザインになってしまってる。

帝国ゾイドのようにバイザーか共和国ゾイドのようにキャノピーでいいんだわ。
なんだったらスコーピアじゃなくてガイサックでいいと思ってしまうのは第1世代ゾイダーゆえか。

399 ::2019/10/20(日) 17:35:55 ID:xsGqwVTlM.net
Eシールド的な何もないとこに発生するキャノピーが受け付けない

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 17:48:04.68 ID:scMag7h40.net
実は30年以上経ってるんだけど西暦を100年戻した

401 ::2019/10/20(日) 18:49:23 ID:Jkr6VX6z0.net
>>351
てっきりコンテナ全部取るのかと思ったら1基だけだったしな

つかライガーは船倉にでも隠しとけよ
自分らのことは一部のものしか知らないって楽観視しすぎだろw

402 ::2019/10/20(日) 18:55:11 ID:YMmx3H+40.net
>>401
船倉が無さそうだからコンテナの中…
それでも見つかって検分してた帝国兵がうおってなる図が思い浮かぶ

403 ::2019/10/20(日) 19:02:25 ID:/HZqwJn/d.net
できるだけはやくここからおさらばするぞって言うからせめて連絡とられてバレる前に抜け出そうとでもするのかと思ったわ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 19:40:41.62 ID:7a+9UHW10.net
もっと一話みたいに勝ち確定の場面でBlue blue blueをFullで流してほしいわ
まぁスラゼロでもここぞってときにはNo future流れてたしやってくれそうだけど

405 ::2019/10/20(日) 20:32:56 ID:WfJI5tUR0.net
OPで青空バックに主人公の横顔を映すってもはや伝統だな

406 ::2019/10/20(日) 21:33:08 ID:Yj7nk71Ea.net
途中からの新参だけどZEROのゾイドには期待したい
名前は知らないけど検索して気になった大型ゾイドの動いている姿が見たい

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 21:37:51.30 ID:CuHSwDHr0.net
正面顔だと「無茶しやがって…」
って敬礼したくなるからな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 23:38:58.57 ID:iB78U/iE0.net
スラゼロ以来のゾイド視聴なんだが
ライガーはともかく他のゾイドも初代やスラゼロに出てくるゾイドのリメイクみたいなのが多いんだが意図的にそうしてるのか?

409 ::2019/10/20(日) 23:40:28 ID:bcNk5eTL0.net
>>408
企画したのは旧ゾイドに深く関わった徳山という爺さんだしオマージュしまくりだよ

キャノンブル=ディバイソン

とか

410 ::2019/10/20(日) 23:45:27 ID:iB78U/iE0.net
>>409
やっぱりそうなのか
ディバイソンだけでなくガイサックとかバリゲーターとかもキャノピー以外はほとんど同じ姿で出てきてテンション上がったわ
子供はどう思ってるのか知らんが俺みたいな老害からするとその方がとっつきやすいしうれしいね

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 23:51:47.55 ID:L6JCKjVk0.net
若手開発陣もリメイクキットじゃないけどワイルドverをだしたいみたいな事言ってるしね
ゴジュラスとかデススティンガーとか

412 ::2019/10/21(月) 00:08:05 ID:wLr7UF4P0.net
>>399
パカッっと開け閉めして欲しい

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 00:14:32.96 ID:jSGU5kc00.net
1話の冒頭のシーンのファングタイガーもセイバータイガーカラーだったな。

414 ::2019/10/21(月) 00:36:32 ID:w3xLordx0.net
>>410
まぁデザイン自体は完全に新しいやつなんだけどね
とくにガイサックはスコーピアというサソリ型なのだが
これはあまり似てない

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1216-SlV7):2019/10/21(月) 06:40:11 ID:mOY01QoB0.net
しかしゾイド発掘して修復して生き返らすとか楽しそうなことしてるよなぁいいなぁ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM32-9wMr):2019/10/21(月) 07:27:53 ID:kfEKLBjHM.net
>>412
だよねぇ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 09:22:04.67 ID:J5p2prfva.net
実はスコーピアの頭の装甲を上から見るともろデススティンガー
顎の形とか装甲の下に顔があるのも似てる

企画段階じゃクワーガに乗るヒロインがもう一人いたような気がしないでもないw

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 09:28:29.26 ID:V84M5umx0.net
>>415
https://i.imgur.com/CWwzOmQ.jpg
玩具はその雰囲気を味わえる作りになってるよ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 09:51:59.95 ID:RdqQ7i7ea.net
悪趣味な死体に装甲つけて動かす玩具

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 11:10:13.24 ID:Y/FN0nEsd.net
なんか凄くメタルマックス感がある

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46cf-NHvU):2019/10/21(月) 11:16:46 ID:zOwY3Jr30.net
骨格の使い回しのせいでその雰囲気もなんか微妙な感じになってるけどな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saef-0s30):2019/10/21(月) 12:11:47 ID:vkhN54g0a.net
中身同じならあのカラフルラプトールよりもっとキメラつくれるな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fa6-8Ecw):2019/10/21(月) 12:26:44 ID:k2vVHE6E0.net
なんかこのアニメ爽やかな雰囲気の絵作りだね
真っ当な少年向け作品って感じ
子供に受けてるのかな?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 16:32:35.21 ID:pV253Ueo0.net
コロコロチャンネルじゃ再生数はイマイチだけど
最近はどこもパッとしてないから測りかねる

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 16:56:26.06 ID:gDyWR642M.net
>>423
そういうのは客観的な数字が出て無いと
うちの子供はとか甥はとかつまらん話をするおじさんが沸いてくる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e65-S3Tg):2019/10/21(月) 17:38:09 ID:7EpaN5ga0.net
タカラトミーとコロコロチャンネルで同じ内容の番組を配信してるのはよく分からん

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:47:03.52 ID:vkhN54g0a.net
もうちょっと進まないとなんとも言えねえ
今のとこ悪くは感じない

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fa6-8Ecw):2019/10/21(月) 17:56:25 ID:k2vVHE6E0.net
>>425
どこかで見聞きした事なんだけど
今の子供はロボットに興味ないと聞いた
本当なのかな?
ゾイドはロボットデザインもかっこいいと思うし
男の子にはこういうの好きになって欲しいな
この作品、青空や青のイメージが似合うね
特に青空をバックにレオが立つと似合う
OPとEDでそんなシーンなかったかな
作中でも青い海を舞台にしてるし
爽やかでクリーンなイメージの作品だな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 922c-onPF):2019/10/21(月) 18:01:57 ID:NP9acrpY0.net
>>428
シンカリオンとか人気あったんじゃないの
そろそろ映画もあるし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM17-hk8r):2019/10/21(月) 18:03:19 ID:vvRMbAI4M.net
>>428
戦隊シリーズに毎回巨大ロボット出てるんですけど

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fa6-8Ecw):2019/10/21(月) 18:09:39 ID:k2vVHE6E0.net
>>429-430
そうなの?
そういう世情に疎くて何も知らない
レオも、完璧聖人じゃなくてもっと少年っぽい所も見たいな
見た所バズはレオより年上に見えるんだけど
レオはバズと対等に付き合えてる風に見えるから
年上のバズがレオを叱ったり導いたりする兄貴ポジションを発揮して欲しい
バズにはそういうポジションで見せ場作って欲しい
少年が成長する王道少年漫画的なのを期待するわ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 18:23:08.87 ID:rtmZWmaXd.net
小学後半でゾイド、スラッシュゼロ
中学2年だか3年だかでガンダムSEED

もうちょっと幼い頃には勇者シリーズのジェイデッカー、ゴルドラン、ダグオンあたりにどっぷりハマってたな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46cf-NHvU):2019/10/21(月) 18:42:26 ID:zOwY3Jr30.net
まぁ何事も流行り廃りはあるべ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f16-hk8r):2019/10/21(月) 18:57:03 ID:l+bN3Tmt0.net
レオは確かに精神的な成長が必要ないぐらい人間出来てるな
調子に乗ったガキが挫折して大人になるっていうベタなストーリーはもう時代遅れなのかな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2716-cTdp):2019/10/21(月) 19:39:34 ID:K3Nuw0Ly0.net
別に時代遅れというわけではなくて
色んなタイプのキャラクターやストーリーがあるというだけでしょ
今回は前作のアラシとの差別化もあるしね

ミリタリー物の人気が昔より低いという話なら
ゾイドワイルド関連のインタビューで読んだ記憶がある
幼児向けのロボとしては確かに戦隊ロボがずっと頑張ってるけど
今小学生も観るロボットアニメというのは
復活したばかりのゾイドと不定期に放送してるガンダムくらいしか無い気がするな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-gRCT):2019/10/21(月) 19:53:17 ID:jSGU5kc00.net
ビーストライガーは武装を装備してるところをアニメでも見せてくれないかな。
ブレード付けてるところも見たいぞ。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dee0-r0zP):2019/10/21(月) 19:58:19 ID:w3xLordx0.net
ギレル中尉は無印のシュバルツみたいなポジか?
あんまり悪い人には見えんかった
任務には忠実だけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dee0-r0zP):2019/10/21(月) 19:59:49 ID:w3xLordx0.net
我が帝国の誇るエースギレル中尉!
って慕われてるのと弾薬補充終わりました!→しっかり労いの言葉をかけてやるギレル中尉

このアニメみんなキャラに好感もてるわ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-N1Ad):2019/10/21(月) 20:13:31 ID:auQKyS9/d.net
配信の視聴数は1作目と比べてどうなんだろうな
1作目と比べて伸びてないと実質1作目より悪いということになる2作目だから
気になる

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 20:15:50.17 ID:w3xLordx0.net
ようつべだけど前作はひどいときは1週間で5万程度とかだったぞ
今回は8万超えてるし問題ないと思う

441 :327 (ワッチョイ 4b12-s5qH):2019/10/21(月) 21:17:26 ID:vjFFynvt0.net
>>404
うーん、今回の主題歌はちと合わないような…

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dee0-r0zP):2019/10/21(月) 21:19:56 ID:w3xLordx0.net
歌は最高なんだが
映像がつまらない
歴代で一番映像が退屈なOPだと思う

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 21:28:02.97 ID:tpx9EELo0.net
>>441
普通に一話のとき合ってたと思うけど

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 21:30:28.59 ID:7EpaN5ga0.net
OPはサリーが無表情でこっち見てるのが凄い気になる

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 21:30:40.57 ID:fM+9vzfQ0.net
>>440
テレ東系だと見れない地域も多いから配信組が増えるのは当然かな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 21:31:57.58 ID:w3xLordx0.net
タカラトミーチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=-7MF4FAQNAs

3話は現在66000再生

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 21:39:34.02 ID:w3xLordx0.net
最後にギレルを止めたアルドリッジ少佐
声に聴き覚えあるなーと思ったら三木か
ガンダム00のロックオンだ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 21:41:16.80 ID:zOwY3Jr30.net
OPワイルド一期みたいな戦闘シーンみたいな
あと騎乗式のおかげかキャラクターとゾイドがうつってるのが多くてその辺も良かったな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 21:41:29.47 ID:w3xLordx0.net
あ、でもゾイド無印でラルフってキャラの声やってたのも三木か

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 21:44:29.72 ID:w3xLordx0.net
ギレルの声ってヒロアカの切島鋭児郎か

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dee0-r0zP):2019/10/21(月) 21:52:36 ID:w3xLordx0.net
https://i.imgur.com/LTS349n.jpg

次回やっと日笠陽子のキャラ出てくるんか
この人けいおん声優の中で一番出世してない?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9279-GDtP):2019/10/21(月) 22:03:10 ID:V84M5umx0.net
>>434
荒廃した世界で自分で生計立てて人間として自立してるんだから
もうある意味大人だよ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b205-YegH):2019/10/21(月) 22:27:27 ID:3QtDNNM/0.net
>>451
巨乳声声優として完全に地位を確立してるよ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b32c-pTuN):2019/10/21(月) 23:09:40 ID:wXSorfXr0.net
>>438

ギレル中尉はスナイプテラの上で足を変に開いて敬礼するのが…

足場が安定しないんだろうな。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b32c-pTuN):2019/10/21(月) 23:11:49 ID:wXSorfXr0.net
レオは10代だと思うけど,親は何やってんだろうな。

戦災孤児みたいなものか。それであの性格だからますます聖人だな。

普通だったら他人から金をだまし取ることばかり考えるだろう。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 23:33:16.11 ID:g0/v1efm0.net
親も同じ職種で技術や生き様を受け継いだとか
っては王道展開で有りがちだけどな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e346-cE8g):2019/10/22(火) 00:26:21 ID:RGz8Y2VJ0.net
上官キャラの髪型が変だったな。モップか海藻を被ったような

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 07:48:59.35 ID:SV0STB8X0.net
アニメキャラの髪型がおかしいは禁句と教わらなかったのかい?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 11:46:58.80 ID:vKtQEzaQd.net
飛行型はかっけえなやっぱスラッシュゼロでもプテラノドンのやつ好きだった

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 13:02:00.50 ID:pZiE5jVR0.net
アルドリッジ少佐がスティレイザーに乗る感じなのか。やっぱお金持ちなのかな?(パーフェクトヒューマン並感)

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 13:42:52.67 ID:wY2aHuhO0.net
>>459
レイノスかっこいいよな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 16:45:36.87 ID:tKYav63a0.net
ゾイドのヒロインって歴代かわいいよなw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 16:47:16.77 ID:WChQHJR0d.net
ライガーとかライガーとかライガーとかかわいいよな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 17:38:44.28 ID:Y9TOe8oQ0.net
ゾイドってワンコみたいな知性はあるんだろ?
調教シーンとか無いのかね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:36:56.85 ID:i9/mt5ku0.net
今作のゾイドはZiフォーミングによって意図的に作り出された存在だから
人間に対する忠誠心を最初からある程度植え付けられていたりするのかもね

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:44:20.42 ID:dKxZ2IA90.net
ゾイドコアは親の記憶・記録が子に引き継がれるから
手間隙かけて野生ゾイドの家畜化に成功したんだっけ

んで地球に降り注いだのはゾイドの起源となった「ゾイド因子」なのがミソだね
無印ワイルドの設定だとゾイド因子が地中の化石から記憶をよみとったらしいけど果たして

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:49:28.86 ID:r2PK2ykVd.net
>>465
おもいっきし街で暴れてたしそれはないでしょ
ゾイド自体もあくまでZiフォーミングの副産物って感じだろうし

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 19:00:22.50 ID:329eci+wa.net
今作のヒロイン親子は事故とはいえ人類大量虐殺の遠因作ったんだな
あんま罪悪感とかはなさそうだけど

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:03:26.49 ID:oSMMRbgb0.net
薬を作ったけど使い方間違って体壊したみたいなもんだからサリーちゃん何も悪くないし
祖父と一緒に研究者やってただけあって歴代ヒロイン中で一番才女感あるよな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:36:24.55 ID:QV7ZlM0gd.net
>>468
メインライターの荒木の悪癖ですかねぇ…
ダグオンでも喧嘩の原因なのに主人公が反省なしだし
ウインスペクターだと母親の不注意で事件が起こったのに言及無しで
数少ない残念回にするし…
>>469
責任を担っている立場だと本人自ら言うなら、もう少し反省してもなぁ…と。
悪いけどこの手は今日び男性に嫌われるタイプでは無いかと…

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:38:42.29 ID:lKEqFEp00.net
>>470
何で嫌われるんだよw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:40:07.77 ID:sL20gZDh0.net
悪いのは反乱軍だと思うんですけど…

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:47:43.93 ID:oSMMRbgb0.net
>>470
使用法を間違われるところまで責任持てんわ。本人も被害者だし
2人を巻き込んだことに関してはちゃんと罪悪感あるから無責任なタイプではないでしょ
嫌う理由がない

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:59:27.51 ID:CPtApcS90.net
いつもの敬語キチだからNGしとけ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:04:17.86 ID:Egzr8Ib10.net
宇宙船で反乱起こしたようなやつらの中にラスボスいるのかな
帝国は今のところそんなに悪いやつにみえん

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:09:39.54 ID:kxmE85Zh0.net
今の所帝国軍は仕事でレオ達と戦ってるからな
これが略奪や個人的な欲でレオ達に絡んできたら典型的な「悪の帝国」になってしまうが

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:14:27.91 ID:oJgV6e/t0.net
元々人が住めない環境になった地球をリセットする前提の装置が
タイムワープで想定外の状況で作動したからね仕方ないね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:07:18.80 ID:Y9TOe8oQ0.net
ジェネシス効果思い出した
テラフォーミング技術なんだが、基本殲滅兵器として使用されてしまうというアレ

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200