2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像15体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 09:37:13.91 ID:E+2sLJ340.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像14体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1570237237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 19:03:53.54 ID:djdrXb+r0.net
>>75
アレクサンダー・フレミング博士のペニシリン発見は本当にミラクルだよ
たまたまペトリ皿に落ちたカビの胞子が、培養中の菌を殺したのに気づいたのだが
何万種もあるアオカビの中でペニシリンを作るのは一部に過ぎない
その一部がたまたま入って学者の目に留まったのだからな

>>74
ぶっちゃけ、ペニシリンの抽出法をあえてやらせなかったのは
現実にそれが難しいとかそんな話よりも
他の番組やドラマでペニシリンを扱っているから、あえて避けてサルファ剤にした
ってのが本当のところだと思うが

102 ::2019/10/12(Sat) 19:06:55 ID:djdrXb+r0.net
>>71
漢方薬に用いられる生薬の中には抗生物質のような働きをするものも存在はするよ
詳しくは忘れてしまったけどね
ぶっちゃけ、生薬だけでは細菌性の疾患に対応するのも限界があると思うが

103 ::2019/10/12(Sat) 19:07:49 ID:JZIZtJnIa.net
他作品の信者がこれ(千空)を武器にしてイキってて「これが頭なろう民ってヤツか…」

104 ::2019/10/12(Sat) 19:16:39 ID:RZzJmO4U0.net
医療系なろうでは、王様の肺結核を治すために
3種類の抗生物質を使ってた
1種類では菌が耐性を持つかもしれないから

105 ::2019/10/12(Sat) 19:17:17 ID:+DTNA+vwp.net
>>83
スイカが完全にアウトなんだよ!

106 ::2019/10/12(Sat) 19:17:49 ID:k/4FnGRx0.net
>>104
現代医療でも実際に同時に複数の薬を飲ませるらしいからそれを反映してるんだろうな。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 19:19:44.38 ID:+DTNA+vwp.net
>>84
努力は報われるものって点は徹底する辺りジャンプ的で好きだわ

108 ::2019/10/12(Sat) 19:30:08 ID:djdrXb+r0.net
>>106
耐性菌の発生を防ぐためだよ
複数の抗生物質を用いる事で耐性菌の発生は防げる
ペニシリンが発明されたその年のうちにペニシリン耐性菌が発生したくらいだしな

109 ::2019/10/12(Sat) 19:38:07 ID:iykcwqVl0.net
これめちゃ面白いし面白くなってきそうなんやが何で空気扱いなんや
ちなジャンプ読んでない

110 ::2019/10/12(Sat) 19:44:49 ID:mRLRt7Nc0.net
アンケートハガキを基に本誌掲載順決まるらしいけど
この漫画は毎号3、4番目に位置どってる紛れもない看板だよ

そのテンポの良さに週刊で付き合っても楽しめすぎるせいか
実力が評価されてるのに単行本売上がそう振るわない

111 ::2019/10/12(Sat) 19:52:28 ID:VIZWwVESr.net
本誌だと基本的に前の方に陣取ってる人気マンガだぞ
ただ今は鬼滅の刃がフィーバーしてるからネット上の話題はそっちに取られてる感

112 ::2019/10/12(Sat) 19:54:51 ID:sxwDy+Yy0.net
好きな人は好きだけど、そうでもない人には「ふーん」で済まされてしまう感じ
ぶっちゃけニッチ

113 ::2019/10/12(Sat) 19:55:10 ID:8xMWqulAa.net
あと単行本のデザインがなー絵柄ではなくて、あくまでデザインなんだけど
キッズがなんとなく手にとって読もうかなって気になりにくい気がする
妙に怖いというか

114 ::2019/10/12(Sat) 19:59:44 ID:2UU5te4Rd.net
妙な迫力あるよなコミックスの表紙
元が青年誌で描いてた人だからかな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 20:03:27.56 ID:RZzJmO4U0.net
鼻にアンモニアつっこまれて悶えるシーンで
舌を巻きうんこにしたりするのって
小学生くらいの視聴者の受けを狙ってるんでしょ

116 ::2019/10/12(Sat) 20:14:17 ID:mE5ddWkI0.net
まあ自由研究用の本出たりするくらいだし小学生人気はあるんじゃねーの?

117 ::2019/10/12(Sat) 20:22:47 ID:iNgdEfVe0.net
正直NHKアニメでやっても今の売り上げの1/5ダウンで済みそうな作品だと思う。

118 ::2019/10/12(Sat) 20:22:50 ID:E+2sLJ340.net
そもそも女性人気あるのか?

119 ::2019/10/12(Sat) 20:28:24 ID:n6mavM3D0.net
>>109
Fateシリーズ差し置いて今期録画数トップだぞ
金曜ロードショーの裏枠のせいでリアルタイムだと話題に上がりづらいから集中しないだけでちゃんと見られてる

https://twitter.com/STONE_anime_off/status/1181932141447241728
(deleted an unsolicited ad)

120 ::2019/10/12(Sat) 20:37:55 ID:6ASqeRPmd.net
>>118
いるんだけど面白いとこにTwitterで腐女子系の人のつぶやき見るとこの作品はカップリングとかそういう目で見てないからみたいな呟き稀によく見る

この作品は大声で叫ぶ人が他より少いイメージ

121 ::2019/10/12(Sat) 20:41:20 ID:+DTNA+vwp.net
アンケの割に売れてないって鬼滅もそうだったっけ

122 ::2019/10/12(Sat) 20:41:41 ID:+DTNA+vwp.net
鬼滅じゃない火ノ丸相撲だ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 21:11:06.52 ID:Ujbko2mV0.net
ゲンのコーラの飲み方とルリの薬の飲み方が逆だったら神回だったのに・・・

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c516-sr8e [60.135.240.5]):2019/10/12(Sat) 21:20:21 ID:0rudB68a0.net
>>16
サルファ剤欲しいなら
ちゃんと砂鉄集めから始めるんですよ。

125 ::2019/10/12(Sat) 21:21:38 ID:XkWtUNS60.net
絵柄が苦手だったけど見てみたら意外と面白かったというツイートもみた
食わず嫌いな人が多いんだな

126 ::2019/10/12(Sat) 21:22:38 ID:7igXy79B0.net
自分は本誌見てて結構好き、ぐらいだったがアニメのテンポの良さ(勿論原作もいいのだが)とか
クラフトの努力がわかりやすくて、この作品が本当に好きなった
人それぞれ面白いは違う、ってのはわかるんだがもっと広まって話題になってもいいぐらい面白いと思うんだよな…
内容知ってるのに毎週ワクワクするし感動してしまう

127 ::2019/10/12(Sat) 21:30:48 ID:4yBcO74W0.net
原作はコマ割りとを構図、ページをめくった時にどうみえるかとかかなり計算されてると思う
読んでて何回か泣いたし鳥肌ブワーなったよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 21:35:08.02 ID:E+2sLJ340.net
話自体は群を抜いて面白いんだがな
惰性でジャンプ買い続けてたおっさんが20数年ぶりに
ジャンプコミック買うくらいには面白い

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 21:37:41.96 ID:BwGNq5ga0.net
>>127
この2週分あたりは原作でもかなり良かったね

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 21:43:55.69 ID:n6mavM3D0.net
>>125
それもだけど絵柄で異世界能力バトルものだと勘違いして敬遠してた人もけっこう多い

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 21:50:13.20 ID:VIZWwVESr.net
ドクターストーンってタイトルで医者の話だと思ってたって人も結構いるな

132 ::2019/10/12(Sat) 21:59:35 ID:3q2yVynm0.net
>>125
千空の髪型がネギ過ぎて最初取っつきにくい絵柄だと思ってしまった。
読み始めると面白いし絵もわりと好きになったけど


コーラ飲みたい〜
でも台風で外出られない(泣)

133 ::2019/10/12(Sat) 22:23:40 ID:+j/e1kGk0.net
>>93
そっちのほうがそそるじゃねーか!

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 22:40:04.59 ID:EQ2EBM9K0.net
>>132
ネギと言うかハクサイ

135 ::2019/10/12(Sat) 22:44:35 ID:djdrXb+r0.net
カセキの職人って話を聞いて
最初、石になっている職人らしき男たちを見つけて
蘇生させてから、彼らに仕事を手伝わせるのだと思った

136 ::2019/10/12(Sat) 22:45:42 ID:OlUYe5kU0.net
おれはこの作品原作読んでないんだけど
千空たちは自然に沸いてる硫酸をガラス瓶で汲んできてたよな
で、ここは日本のどこかなんだよな
日本のどこかに硫酸が泉があるのか?
今もあるんだよな

137 ::2019/10/12(Sat) 22:50:06 ID:S8e1ghE1M.net
>>136
日本のどこかって…
本当にアニメ観てるの?

138 ::2019/10/12(Sat) 22:50:23 ID:VIZWwVESr.net
>>136
日本で有名な硫酸湖は白根山の湯釜

139 ::2019/10/12(Sat) 23:09:08 ID:n6mavM3D0.net
>>136
なぜ今ある必要があるんだ?
3700年経ってるんだぞ
今なくても3700年も経てばできててもおかしくはない
硫酸湖は火山活動でできるものだから

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 23:14:07.60 ID:q9kesm65a.net
おっ 今日の雑頭さんかな?

141 ::2019/10/12(Sat) 23:24:26 ID:q2Tc8uuN0.net
石神と聞いて千空が驚く
ルリの貴方の名前は・・・
毎回ええとこでおわる
糞がぁああってなるわw

142 ::2019/10/12(Sat) 23:33:47 ID:6UChj6060.net
>>141
そうなって全巻買ってしまった
面白すぎて後悔はしてない

143 ::2019/10/12(Sat) 23:38:02 ID:sxwDy+Yy0.net
「そう 千空 私は悠久の遥か昔から知っていたのです 貴方の名前は石神千空」
「いや違いますけど」
「えっ」
「えっ」

144 ::2019/10/12(Sat) 23:40:52 ID:q2Tc8uuN0.net
>>142
お買い上げ有難うございます
ああ原作ある千空はまだいいけど
オリアニだと一週間悶えるよね

145 ::2019/10/12(Sat) 23:42:50 ID:5aXtA6AV0.net
よく考えたらこれまで一回も村の名前が出なかったって不自然よな
千空の名字は別に今まで名乗る必要なかったってだけだけど
君の名はで二人共一回も西暦見なかったのかよってのに近い

146 ::2019/10/12(Sat) 23:50:14 ID:OlUYe5kU0.net
>>137
箱根じゃかった?
何日もかかる作業が数時間でおわる千空たちだから
知らないうちに何百キロと移動してても驚かんけどな

>>138
温泉地ならあるもんだからコハクが汲んでる温泉の近くには
硫酸もあるだろうと踏んでたわけか

147 ::2019/10/12(Sat) 23:50:59 ID:VIZWwVESr.net
ゆーて自分の住んでる地域の名前言う機会って少なくね?
まあ不自然っちゃ不自然だけど

148 ::2019/10/12(Sat) 23:53:40 ID:sxwDy+Yy0.net
全世界で村が自分とこの1つしかないのでいちいち名前とか言わないんだな
むしろ名前があることがすごい

149 ::2019/10/12(Sat) 23:59:42 ID:7CZGnrlDK.net
>>145
なんか辻褄合わせてタイムスタンプを書き換えてたそうな

150 ::2019/10/13(Sun) 00:04:11 ID:f3gRDGfO0.net
そもそもこのスレで散々名前がネタバレになるって言われてたけど名前単体じゃネタバレでもなんでもないんだよなぁ

151 ::2019/10/13(Sun) 00:06:55 ID:fkG0Lxe60.net
>>113
自分はキッズじゃないけどコミックスのデザインが
なんていうか、昔のフォトショで作ったような90年代感あって古臭く感じて
興味はあったけど買うのしばらく躊躇ってたよ
なんでもっと早く買わなかったのかと後悔するレベルで面白い
表紙デザイン損してると思う

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 00:09:59.89 ID:5RLLHN+g0.net
進撃の巨人のアニメが始まったときに巨人の正体をネタバレしてる奴がいたけど名前だけ見てもなんのことやら分からんかったな

153 ::2019/10/13(Sun) 00:14:38 ID:Iqe8sesM0.net
そのことは前に指摘したけど、先の情報は全部ネタバレだと主張する人がいてね

154 ::2019/10/13(Sun) 00:15:07 ID:blJnIbqN0.net
医療は治療を受ける側の協力を得るのがまず大変だな
俺だっていきなりよく分からん白い粉飲めとか言われても多分拒否るし

155 ::2019/10/13(Sun) 00:16:31 ID:IyySEyFMa.net
>>150
後から判明する情報はなんだってネタバレだろ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 00:26:55.47 ID:n/VUD+6L0.net
>>145
他に村ないしな
じぶんの家を「うち」とだけいって「田中のうち」と言わないと似たような感じなんじゃね

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 00:39:09.36 ID:q5Yz8QBQ0.net
ルリの病気を治したってことでドクターの題名が付いたの!?
普通なら科学者とか付きそうだし

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 00:41:30.41 ID:KhAKxG4ld.net
たぶんサルファ剤飲むだけのシーンでは日本一エロいシーンだったな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 00:45:36.91 ID:2JriBFDA0.net
>>157
千空は石化のおかげで司にやられてから復活することができた
つまりそういうことだ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 00:45:55.35 ID:wr2Rs3Npd.net
ドクターは千空だけでなく色々なものにかかってるだろう
石鹸や石化そのものに対してもドクターストーンと呼んでたし
あとドクターは別に医者のみに付く称号ではない博士の意味もある

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 01:02:01.57 ID:ag0masiz0.net
サルファ剤飲ませる回のジャンプでのサブタイトルがDOCTOR STONE

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 01:13:38.72 ID:+lW7Oykk0.net
>>157
知ってっか?
博士も英語ではDoctorなんだよ
だから科学者のなんとか博士もDr.なんとかって呼ばれる

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 01:14:44.46 ID:Uez0ZCToa.net
>>136
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/bf3f4063873ad88caf0d3ae08b04ea1ac8501e66.36.2.9.2.jpeg

そのまんまなんだよなぁ・・・

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-MnPG [1.79.88.220]):2019/10/13(Sun) 01:34:30 ID:lnX8AX84d.net
>>163
まるでコラ画像のような色
警戒色ってヤツか

165 ::2019/10/13(Sun) 01:36:56 ID:4R/phlM30.net
銀狼とマグマのタマゴ割れちゃったの…?
もう赤ちゃんできないの…?

166 ::2019/10/13(Sun) 01:38:05 ID:vK8Isz5CM.net
>>145
お前会話に自分の市町村の名前そんなに出るか?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 01:48:05.50 ID:+lW7Oykk0.net
>>165
ただのギャグ描写だっての

168 ::2019/10/13(Sun) 01:59:30 ID:rUrAM+8zp.net
薄い本展開は未然に防がれたと考えよう

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 02:13:14.14 ID:ag0masiz0.net
>>165
残念ながら…

170 ::2019/10/13(Sun) 02:53:28 ID:wYpX+lQE0.net
どうでもいいが、銀狼って名前なのに超頭脳じゃないのな、とか思った

171 ::2019/10/13(Sun) 04:01:35 ID:jqaVv6aoa.net
石鹸も石化もサルファ剤もドクターストーンとして命を救ってるのが凄いな
石って万能薬になるんだな

172 ::2019/10/13(Sun) 04:41:18 ID:8aUN13TD0.net
>>86
それつまり戸籍ない子供とかは普通に無理ってことじゃん

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 04:43:22.54 ID:8aUN13TD0.net
>>115
うんこドリルが流行り出したときは正直日本終わったなと思ったよ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 05:06:03.91 ID:bhLinUQfa.net
戸籍ない子供って今の日本にいるのか
まあいるんだろうけど施設でも予防接種ぐらい受けさせるやろ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 05:51:34.03 ID:DY8CD2xV0.net
銀狼は可愛いショタ系なのに歳いったらルリの父ちゃんみたいになるのかな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 06:02:46.96 ID:rUrAM+8zp.net
>>173
俺らが子供の頃に出ててもやっぱり大ヒットしてたとしか思えないんだよなぁ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 07:12:30.07 ID:LMHPUvwZ0.net
パクチー侮り難し、まさかコーラの重要ポイントとは思わなかった。パクチー好きな人は好きってのがなんとなくわかる

178 ::2019/10/13(Sun) 07:18:51 ID:HSYGONnz0.net
硫酸の泉で率直に思うところは
PH値が高いくらいの酸性湖は色々あるが
酸性度が高くてコバルトブルーの泉もしっているが
入ったら獣や鳥の体がどろどろ溶けるほどの
濃硫酸の泉など、さすがに聞いた事もないな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 07:20:15.72 ID:z7ESkcHda.net
>>170
それの原作はシルバーウルフやぞ漫画はサイコメトラーとかシバトラの人
原作者は初期の金田一の人前々スレでも言ったけどそして金狼は原作には出てこない

>>175
ならんやろ村のチビの遺伝子から言って身長伸びるかも怪しい160cm以下なのに
コクヨウは10代から既に筋骨隆々としてただろ多分
少なくとも身長も筋肉も金狼ぐらいないとああはならんやろ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 07:39:39.32 ID:wYpX+lQE0.net
>>179
超頭脳? でDIYバリスタを作ってUFOとか撃ち落とすおぼろげな記憶だが、
漫画原作のほうでは銀狼とは言わないんだっけか

あと、ドラマは見たことないので金狼といえば松田優作しか思い浮かばない

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 07:41:16.69 ID:Pr3qDwvqH.net
>>177
好きってほどじゃないがパクチーチップスが出たときは芋使ってないって新鮮味でハマったな

182 ::2019/10/13(Sun) 07:42:54 ID:rUrAM+8zp.net
単行本曰く銀狼って村でも五本の指に入るくらいにはモテるらしいが
今回の件でめちゃ株落としてそう

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 07:49:40.83 ID:7eAQR6bf0.net
>>182
消去法で5人しかアリな男がいないんじゃねあの村

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 07:49:48.50 ID:8aUN13TD0.net
銀狼は覚醒したら決め台詞「俺に不可能はない」ゆうから

185 ::2019/10/13(Sun) 07:54:13 ID:HSYGONnz0.net
>>179
西欧人も中世くらいでは身長はそんなに高くはない
平均身長は160センチくらいだったよ
当時の鎧など、それを示す根拠は幾らもある
身長は遺伝だけではなく、生活環境によるからな
村の連中がチビが多いのは、古代の生活環境であることを考えれば不思議はない

186 ::2019/10/13(Sun) 08:49:13 ID:dhkuvLHs0.net
>>178
あっと言う間にって事は無いと思うけど、イエローストーンで人が落ちて
1日で骨も残さず溶けちゃったなんて話しはあるよね… (´;ω;`)

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 09:16:14.95 ID:3tx1VCDN0.net
世間でも叩かれてるしそろそろ打ち切りかな
https://i.imgur.com/WpERIwV.png

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 09:19:22.57 ID:Q0YpKc670.net
千空の中の人はあのセリフを噛まずに言えるまで何回リテイクしたんだろう?
言い切った後に拍手起ってそう。

189 ::2019/10/13(Sun) 09:31:39 ID:rUrAM+8zp.net
言うても声優という職業は発音のプロだからな
案外一発でいけたかも知れん

190 ::2019/10/13(Sun) 09:44:24 ID:ayyok4yT0.net
音程変えずに早回しする技術もあるしな
ワンパンマンのジェノスが自分語りするシーンとかもそういうの使って尺調整したらしい

191 ::2019/10/13(Sun) 09:48:51 ID:Qn8zfJVz0.net
何故、センクウは薬を液体にしなかったのか。

192 ::2019/10/13(Sun) 09:53:25 ID:+kAJjG/t0.net
>>174
不法滞在者の子供とか

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 09:55:42.80 ID:YpMWHFFd0.net
ちなみに日本における識字率は100パーセントじゃない

194 ::2019/10/13(Sun) 10:16:29 ID:gig9zIsya.net
>>188
中の人はナレーションも出来るし、息継ぎもしているから驚くほどリテイクはしてなさそう
あと他に猿もやってたな「ツルピカ猿ー!」とか言ってる奴らまさに猿芝居
メカ千空は誰が演じてるんだろう?
千空の人っぽいような違うようなメカっぽいエフェクト入れてるから解らん
でもたまにしか出ないから誰かが兼用して演じてるんだろうな

195 ::2019/10/13(Sun) 10:18:19 ID:+c1+KV3cr.net
>>194
多メカ千空も声優同じだぞ
声加工されてるけど話し方の癖が一緒

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 10:21:11.69 ID:gig9zIsya.net
>>183
でもカーボ既婚者だし
マントルとクロムは・・・色んな要素考えると論外か
アルゴは金狼と戦闘力がほぼ同じらしいが性格も似てそう

197 ::2019/10/13(Sun) 10:49:34 ID:HSYGONnz0.net
>>186
アレは間欠泉に落ちて、熱泉にやられたのではかったっけ?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 10:54:46.72 ID:E/NCn8aL0.net
ルリ姉よかったなぁ
ちょっと泣いたわ

199 ::2019/10/13(Sun) 11:02:41 ID:HSYGONnz0.net
茨木県に実際に石神村ってのがあった。
いま市町村合併で東海村の一部となっているが
例の原発とその関連施設が密集しているところだな

200 ::2019/10/13(Sun) 11:28:02 ID:SykR1pTo0.net
イイハナシダナー( ;∀;)全巻揃えてくるわ、本屋やってるかわからんが

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200