2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アズレン】アズールレーン part9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 01:16:02.35 ID:AkIw9W8/0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↓本文一行目にコレをコピペしてスレ立てしてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

碧き航路に祝福を
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放送&配信情報 令和元年(2019年)10月より放送開始
TOKYO MX 10月3日 木曜 毎週23:30〜
サンテレビ 10月3日 木曜 毎週25:30〜
KBS京都 10月3日 木曜 毎週25:30〜
BS11 10月3日 木曜 毎週23:30〜
AT-X 10月4日 金曜 毎週22:00〜 リピート放送 毎週(月)14:00〜/毎週(木)6:00
ニコニコ動画(公式配信) 10月7日 月曜 12:00更新: https://ch.nicovideo.jp/ch2642723

●関連サイト
公式サイト: https://azurlane-anime.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/azurlane_anime?lang=ja

●前スレ
【アズレン】アズールレーン part8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1570723990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

453 ::2019/10/12(Sat) 22:59:24 ID:H5hRyX6G0.net
>>451
いやその人はもう駄目っぽい
1話見て胸が苦しくてつらくなって最後は吐き気したとか
自分の推しが描写間違うとこんなに苦しいとか耐えられないって

454 ::2019/10/12(Sat) 23:00:30 ID:AkIw9W8/0.net
>>453
そこまでいくと病気だからそっとしときなさい

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c512-4AsH [60.46.203.222]):2019/10/12(Sat) 23:00:59 ID:UXg0ZEe40.net
>>453
そんだけ好きならまぁしょうがないなw

456 ::2019/10/12(Sat) 23:01:34 ID:c5zfG3t/0.net
全ての人が納得する作品なんて無理だからそれはそれでよし

457 ::2019/10/12(Sat) 23:01:58 ID:zwVUhl280.net

キャラ愛強すぎるのは仕方ないね

458 ::2019/10/12(Sat) 23:02:10 ID:yqVZEhtH0.net
セイレーンとKAN-SENならKAN-SENの方が早く誕生しているぞ

>>453
えぇ…(困惑)CWとかも許せなさそう

459 ::2019/10/12(Sat) 23:02:17 ID:vAT4nPq2d.net
>>453
そこまでいくとやべえよ流石に…

460 ::2019/10/12(Sat) 23:02:22 ID:jWMjIjpH0.net
赤城加賀さんは百合カップルで話題になっているからな
ノマカプ派だったら確かに耐えられないかもしれない

461 ::2019/10/12(Sat) 23:02:49 ID:6X8SuSnP0.net
勘違いしてる人多いけどセイレーンが起源じゃないぞ

なんかクソやばいのが襲撃(ゲーム、書籍等資料でも不明)

未来の人類がオリジナルのKANSEN作って対抗

勝てないから発展型作るわ→これがセイレーン

セイレーンでも勝てんから過去行って人類とKANSENスパルタ調教するわ
(アプリ含む平行世界すべての今のアズレン)

462 ::2019/10/12(Sat) 23:03:11 ID:RpBn3zRe0.net
ガチ恋勢は大変だなぁ(他人事)

463 ::2019/10/12(Sat) 23:03:47 ID:H5hRyX6G0.net
>>456
そこらへんは1周年の時ベルサールで
マフィア梶田「すべてのファンを納得させるアニメなんて誰にも作れるわけないんだからさ、お願いだからキャラを雑に殺したりキャラを崩壊させるような真似だけなやめてくれと!」

って釘指してたんで
俺はね アニメ版はもうそういう意味じゃ凄いことやってるなぁって
フートちゃんの描写なんて台詞ないのに感動しちまったし

464 ::2019/10/12(Sat) 23:04:32 ID:VjiVWC4h0.net
>>450,452
タイムスリップ設定はあるのか
でもバイドは自己進化する兵器として手に負えなくなってしまった末路だしな
人類の進化促してる意思持ってるって時点で違くないか?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c512-4AsH [60.46.203.222]):2019/10/12(Sat) 23:04:54 ID:UXg0ZEe40.net
>>461
オリジナルのKANSENがコードgとか黒高雄でいいんだっけ?

466 ::2019/10/12(Sat) 23:05:36 ID:5fnwOWFfM.net
セイレーンに見切りつけられた平行世界ってどうなるの

467 ::2019/10/12(Sat) 23:06:11 ID:DUQR3gQOa.net
>>381
だが待ってほしい
ラフィ活母港の司令官は饅頭だし、よりにもよってルルイエ軍港に配属されるゲイパレス君は本当に「人間」なんですかね……?

468 ::2019/10/12(Sat) 23:06:45 ID:L9vbxjpba.net
>>464
ぶっちゃけ俺はバイドがどうとかアルペジオがどうとかどーでもいい

469 ::2019/10/12(Sat) 23:07:19 ID:41DUlwjJ0.net
>>439
むしろ公式で誰かに依存してないと重圧に耐えられないタイプだって描写されてると思うんだけどなあ
まあこれも自分の解釈にすぎないから解釈違いってそういうもんか

470 ::2019/10/12(Sat) 23:07:52 ID:H5hRyX6G0.net
>>458
いやそれがその赤城推しの人なんだけど
CWの赤城さんはギリ許せるんだと
アニメだけは1話切しないと耐えられなかったし二度と見ることはないって

471 ::2019/10/12(Sat) 23:08:32 ID:L9vbxjpba.net
個人的にアニメで株上がったのはラフィーだわ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c512-4AsH [60.46.203.222]):2019/10/12(Sat) 23:08:45 ID:UXg0ZEe40.net
>>469
合ってるんじゃないか?天城がおらんくなったのが色々響いてんだろ

473 ::2019/10/12(Sat) 23:10:53 ID:LbeCHmtQ0.net
>>466
イベント海域のいくつかはあくまでシミュレーションだからと
結果記録→パラメータ調整の上リセット
(やり直し)を思わせる終わり方してる
直接の破滅エンドは今のところ無いかと

474 ::2019/10/12(Sat) 23:10:59 ID:ayXT4wOwp.net
>>464
パクリとかまるっきり同じと言いたい訳じゃないよ
セイレーンが闇堕ちエンプラから生まれたとかも含めて元ネタかもねっていうネタ
最近は過敏だから似てる発言は叩かれがちだけどこういう遊びが有ってもいいよね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8db0-vtod [106.72.164.96]):2019/10/12(Sat) 23:11:15 ID:UAJnpltD0.net
>>471
ジャベリンとか綾波よりも大人だしな
二人が戦いたくなさそうだからグダらせてみたり
23が手出してたら迷いなく撃ってるやつ

476 ::2019/10/12(Sat) 23:11:20 ID:74fcqrop0.net
まあ万人が認めるのなんて無理でしょ
8割のファンが納得できるならそれは大成功よ

477 ::2019/10/12(Sat) 23:11:35 ID:6X8SuSnP0.net
>>465
そこもはっきりしてないけど多分そうだと思うわ

478 ::2019/10/12(Sat) 23:12:09 ID:DUQR3gQOa.net
>>439
赤城は、天城になりきろうとして無理するけど「何か」に依存してないと自我が保てないタイプやろ
そういう意味で加賀を「かつて天城が自分を甘やかしてくれたように」振る舞わないといけない、でもそれすらも真っ当には振る舞えない
っつ描写に思えたけどな。 本当にNGなら公式が止めるやろ

479 ::2019/10/12(Sat) 23:12:22 ID:41DUlwjJ0.net
>>472
アニメでは特に天城を匂わせつつ加賀への依存を描いてるから加賀に天城を重ねて見てると自分は解釈して、
なるほどキャラ変わってるように見えて実に赤城っぽいなと思ったんだがなー

480 ::2019/10/12(Sat) 23:12:41 ID:L9vbxjpba.net
天城の遺言聞けたのが加賀だけってのがなぁ
「あなたはあなたのやり方で…」みたいな感じの遺言赤城に残してくれてば変な育ちかたしなかったと思うわ

481 ::2019/10/12(Sat) 23:14:20 ID:H5hRyX6G0.net
>>476
おそらく9割ぐらいのファンが納得できるものに仕立て上げてると思うよアニメ
正直恐れ入ったというか
次の3話でどう転がしてくるかだねあとは
個人的にキャラクターの死を扱うのかそれは避けるのかというのもあるが
怖いのはやはりヨークタウンとフッドあたりかな

482 ::2019/10/12(Sat) 23:14:21 ID:L9vbxjpba.net
>>475
謎の強キャラ感あってホント好き
エンプラに戦う理由聞くあたりとか核心ついてるしなぁ

483 ::2019/10/12(Sat) 23:15:41 ID:DUQR3gQOa.net
>>464
とりあえず、セイレーン技術から艦船が生まれたんじゃなくて艦船の技術からセイレーンが生まれた その時点で違ってる

バイドって確か外宇宙からの侵略者に対抗して作られた兵器やろ
セイレーンも外宇宙からの侵略者に対抗して作られた

484 ::2019/10/12(Sat) 23:16:02 ID:H5hRyX6G0.net
>>475
ラフィーはもともと寝ぼけてるように見えて精神年齢実は高いでしょ

それはケッコンボイスの「もう一度鬼になっても良かったと思ったのに」
というのに現れてる あの子内に秘めたものは誰よりも熱いというか

485 ::2019/10/12(Sat) 23:17:11 ID:rM8IXTKba.net
>>471
おっぱいでかくなって解釈違い

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 23:18:32.01 ID:AkIw9W8/0.net
3話目はあそこで戦闘終了して母港に戻って一段落になりそう

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 23:18:38.80 ID:X5OAzVa/0.net
解釈違いとか言ってるやつは成田離婚するタイプだろ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 23:19:01.79 ID:zwVUhl280.net
ラフィーの行動にそんな裏が…(驚き
お前らよくみてるのな、知らんかったわ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 23:19:33.60 ID:LbeCHmtQ0.net
>>481
1〜2話に全く絡んでない、初見にとってはポッと出しのキャラ
死なせるようなことはしないんじゃないかな
死なせるにしてももっとキャラの関係性見せた後半

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 23:20:27.31 ID:DUQR3gQOa.net
>>484
バーサーク酒飲みウサギのラフィー、もしかしたらバーサーカーとして戦う事は出来ても平和な世界を普通に生きるのが苦手なのかもね
ある意味大人だからこそ、平和な時は酒飲んで寝ることしか出来ない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 23:21:43.19 ID:H5hRyX6G0.net
なんかアニメ版で一番株あげてるのラフィーって評価間違ってない

・寝てるかと思ったら、困ってる?探すの手伝うよと協力する
・ジャベリンを魚雷から庇って自分が被弾する自己犠牲精神
・満身創痍状態なのに立ち上がってユニコーンを助けようとする
・エンプラさんにまるで友達感覚で話しかけて
・「もし友達がいじめられたら許せないから私本気出すかも」って言葉でエンプラさんをハッとさせる
・綾波とジャベリンが戦いたくないという気持ちを察して自分が殿務める
・わざとグダらせて二人を戦わせるのを避けるように誘導する

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 23:21:49.26 ID:Rt+y6soe0.net
>>475
ジャベリンちゃんのおっぱいを開帳して黙らせたのもラフィーちゃんの策略だった可能性が微レ存…?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 23:21:56.63 ID:L9vbxjpba.net
死ぬまではやらないんじゃないかなーと思ってる
ショッキングシーンはエンプラさんの闇落ちかなぁ

494 ::2019/10/12(Sat) 23:22:46 ID:vAT4nPq2d.net
>>491
しかもあのシーンちゃっかり魚雷直撃寸前に主砲でうってるんだよね

495 ::2019/10/12(Sat) 23:23:15 ID:yqVZEhtH0.net
3話はエンプラが無茶する理由みたいな感じでヨークタウンあたりが沈む手前まで行きそう

496 ::2019/10/12(Sat) 23:24:09 ID:UAJnpltD0.net
>>492
こいつめんどくせー事言いそうだな感はあったと思う
ウェールズとイラストリアスは空気察してた感じあるがユニコヌンはショック受けそうだしな

497 ::2019/10/12(Sat) 23:26:00 ID:LbeCHmtQ0.net
感想でデレアニの杏に近いのではないかって考察があったな
空気読んでないように見えて一番察してるタイプ

498 ::2019/10/12(Sat) 23:26:02 ID:+SuBr7Tl0.net
流石にアニメだと酸素コーラでごまかしてるけどラフィー飲ん兵衛やからな
しかも結構強い

499 ::2019/10/12(Sat) 23:26:47 ID:L9vbxjpba.net
>>496
イラストリアスはともかくウェールズに「綾波はいい子なんです!」なんて言うたら立場も含めて認めるわけにはいかないから面倒な感じになるわな

500 ::2019/10/12(Sat) 23:27:25 ID:BaVlI1KV0.net
比叡コロス……

501 ::2019/10/12(Sat) 23:27:42 ID:zwVUhl280.net
改めて言われると凄いな
ラフィー実は、見た目がロリなだけで最古参とか、長老ポジだったりするのか?
精神年齢高すぎるだろ、気配りの鬼かよ

502 ::2019/10/12(Sat) 23:27:45 ID:UXg0ZEe40.net
1話のあれで加賀が死ななかった時点で誰かが死ぬのはないんじゃないか?戦線離脱はあるかもしれんが

503 ::2019/10/12(Sat) 23:28:23 ID:H5hRyX6G0.net
>>494
マジか
綾波が魚雷撃ったあと装填してるのは気がついて うお細かいなぁと感心したんだが
1話今度見返してたしかめてみよ

504 ::2019/10/12(Sat) 23:29:48 ID:OzJbzRCZd.net
未来のヤバいやつにセイレーンすら勝てなくて過去に来てるってさ
過去に来る時間あるのに未来でセイレーン達は滅ぼされないの?

505 ::2019/10/12(Sat) 23:30:04 ID:H5hRyX6G0.net
>>501
ちなみにドラマCDユニオン編ではラフィーは主人公なんだけど
これのパート?のブックレットで長縄まりあのインタビューがあるのだが
それによるとラフィーはクールで自分の意志をしっかり持った強い子
なんだそうだ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c512-4AsH [60.46.203.222]):2019/10/12(Sat) 23:31:34 ID:UXg0ZEe40.net
>>504
そのやばい奴ら過去にも来てるよ

507 ::2019/10/12(Sat) 23:32:08 ID:AkIw9W8/0.net
>>501
サラトガちゃんとポジション被りが

508 ::2019/10/12(Sat) 23:33:38 ID:LbeCHmtQ0.net
>>498
アニメ描写そのままワインボトルに変えたと思えばヤバい

509 ::2019/10/12(Sat) 23:33:49 ID:H5hRyX6G0.net
サラトガちゃんは公式でまさに外見だけロリで中身は超ベテランの古参兵そのものだからな
EDにいるけど出てくるの楽しみ

510 ::2019/10/12(Sat) 23:35:23 ID:DUQR3gQOa.net
>>495
「命は助かったけど膝に爆撃機を受けて半身不随で二度と前線に立てなくなった」くらいはやるかもしれない

511 ::2019/10/12(Sat) 23:36:07 ID:LbeCHmtQ0.net
>>509
エンプラと並んで開戦から終戦まで生き延びた空母の一人だからね
「肝心なときに大破して居なかった」と揶揄されることもあるにはあるが

512 ::2019/10/12(Sat) 23:37:11 ID:71RtprOP0.net
>>491
わざとじゃなくて天然だろ

513 ::2019/10/12(Sat) 23:37:35 ID:H5hRyX6G0.net
>>496
>>499
おお なるほど あのシーン単なるエロ狙いかと思ってたけど
ラフィーがジャベリンを黙らせるためにやったのだとしたら
震えてきた・・・こういう解釈は燃える

514 ::2019/10/12(Sat) 23:37:37 ID:UXg0ZEe40.net
サラトガはエンプラに気を使ったり全員奮起させたりある意味一番できる子だぞ

515 ::2019/10/12(Sat) 23:38:51 ID:DUQR3gQOa.net
>>501
確か建造されて1年経たずにソロモン海戦でそのまま撃沈させられてたような

516 ::2019/10/12(Sat) 23:39:28 ID:H5hRyX6G0.net
>>514
クイーンズオーダーズでも陛下のわがままに正面からお説教&諭せるしなサラ先生

517 ::2019/10/12(Sat) 23:40:32 ID:VjiVWC4h0.net
>>483
そのあたりの未来の人類が作りましたって設定は黒翼での後付けだと思うんだわ
アズールレーンとレッドアクシズが争ってる時間軸でのメンタルキューブは
セイレーンがもたらしたものだと思うが、なんか違ってるっけ

バイドは星系破壊兵器が誤作動で自分達の太陽系で発動して手に負えなくなって
次元の彼方へ吹っ飛ばした結果
次元の彼方で増殖進化しながら過去の22世紀太陽系に戻ってきて
バイドと呼ばれる存在になったっていう設定
大本を人類が作った兵器っていう点くらいしか似てる部分ないかと

518 ::2019/10/12(Sat) 23:40:41 ID:DUQR3gQOa.net
>>504
本来の時間軸では滅ぼされる運命は避けられないよ

519 ::2019/10/12(Sat) 23:40:54 ID:UAJnpltD0.net
エンプラと赤城は違う方向に依存症拗らせてる対キャラなんだと思ってる

520 ::2019/10/12(Sat) 23:42:07 ID:s+6e6dXaa.net
>>517
後付けのソースよろ

521 ::2019/10/12(Sat) 23:43:19 ID:qPglPn+d0.net
このままバトルするだけだと途中で飽きられると思うが大丈夫か?

522 ::2019/10/12(Sat) 23:44:32 ID:H5hRyX6G0.net
今ちょっとDアニメストア配信版で見貸してみたんだが

ジャベリンが綾波のことを思い出して
ウェールズ達に「あの!」って言った瞬間にラフィーの手が動いて
服を脱がせてるんだよな
言われてから見るとこれラフィーが意図的に黙らせるためにやったんだってのがわかる
すげーなこのスレの人達よく見てる 感心しちゃった

523 ::2019/10/12(Sat) 23:44:53 ID:+bWG3O3o0.net
一応ワシントンイベは本国ではかなり早期てか三つ目のイベだが
ここらへんは好きに妄想すればいいと思う

524 ::2019/10/12(Sat) 23:44:55 ID:+bWG3O3o0.net
一応ワシントンイベは本国ではかなり早期てか三つ目のイベだが
ここらへんは好きに妄想すればいいと思う

525 ::2019/10/12(Sat) 23:45:09 ID:6X8SuSnP0.net
とりえずQOでのツイートから水着回は確定してるからバトルオンリーにはならんだろ
3話はベルがさっさと煙幕たいてあとは修理や日常になると思う

526 ::2019/10/12(Sat) 23:46:18 ID:41DUlwjJ0.net
ティルピッツのイベントでも未来を匂わせる発言はあった

527 ::2019/10/12(Sat) 23:46:43 ID:s+6e6dXaa.net
一回日常回かつ説明回みたいなの挟んでほしいわ

528 ::2019/10/12(Sat) 23:47:24 ID:AkIw9W8/0.net
零関係のイベントシーンって当時からあったの?
日本版開催に合わせて追加されたのかと

529 ::2019/10/12(Sat) 23:47:37 ID:K8SgU6PA0.net
原作未プレイで2話見たけど翔鶴が空中浮遊してるわプリンツも浮いてるわで空母でなくてもそれができるのがデフォの世界観なのか…
瑞鶴がピンチに艦載機発艦させるのかと思いきや刀に火属性付与みたいなバフかかって飛ばさねぇのかよ!とツッコンだわ
これらも原作通りなんかね

530 ::2019/10/12(Sat) 23:48:22 ID:AkIw9W8/0.net
>>529
その辺は全部アニオリ

531 ::2019/10/12(Sat) 23:48:23 ID:yEzSV1n0d.net
自分以外の指揮官が出てくる方が無理だろ
常識的に考えて
百合ってる方がまだマシだわ

532 ::2019/10/12(Sat) 23:48:51 ID:H5hRyX6G0.net
>>529
アズールレーン側は飛べないでしょ
セイレーンの技術を取り込んでるからレッドアクシズ側は飛べると

533 ::2019/10/12(Sat) 23:48:59 ID:DUQR3gQOa.net
>>517
後付け云々は邪推でしかないから考察には含めないとして、セイレーンが生まれた次元での艦船は素体のはず(素体という概念は鏡写されし異色の時点で出てる)
キューブから産み出されるのは駒だの殻だのであって素体ではないけど、素体がキューブから産み出されるとは一言も言われてないはずや

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp61-4AsH [126.245.67.225]):2019/10/12(Sat) 23:49:00 ID:ioCsDw/Tp.net
>>529
原作プレイしてる奴も驚いてるよ、ゲームにそんな描写はないw

535 ::2019/10/12(Sat) 23:49:52 ID:H5hRyX6G0.net
原作者「なんだこいつ?」
アニメーター「なんだこいつ?」

加賀さんの召喚獣見ながら

536 ::2019/10/12(Sat) 23:54:06 ID:H5hRyX6G0.net
>>527
絶対にあると思う
というか12回全部戦闘なんてことはないだろう
タメの回はあるはず

537 ::2019/10/12(Sat) 23:54:48 ID:41DUlwjJ0.net
>>533
素体はオリジナルの事じゃないって
ビスマルクイベの最後でも言及されてるでしょ

538 ::2019/10/12(Sat) 23:59:31 ID:UXg0ZEe40.net
うーんいいねぇこういう設定の話バンバンしたかったんだよw本スレすぐエチエチの方にいくからね…

539 ::2019/10/13(Sun) 00:02:23 ID:dd4AH9Mc0.net
俺はアズールレーンの設定にバイドとか感じたことないんだけど
むしろ石川賢

セイレーンが未来で戦ってるブラックホールキャノン程度じゃ手も足も出ない敵っていうのが
虚無戦記のラ・グースとか時天空みたいな規格外のやつなんじゃないかと思ってるし
唯一の対抗手段が進化というのも石川賢的世界観
それにヨースターがとんでもないロボットアニメオタク集団だからゲッターの影響は絶対にあるはずだし

540 ::2019/10/13(Sun) 00:03:25 ID:ZE28xyAq0.net
サラトガちゃんが浮き出しても驚かないけど
ステッキで殴りだしたら驚く

541 ::2019/10/13(Sun) 00:04:38 ID:eWmtR9aYp.net
艦これのアニメみたいに二次創作から輸入とかするとややこしいことになるが
オリジナルならはちゃめちゃな描写でも許されるみたいなもんだな

542 ::2019/10/13(Sun) 00:05:14 ID:tMsaBc/p0.net
>>533
鏡写の「素体」って鏡写の環境そのものがセイレーンの再現環境だからっていう理由で
「駒」っていう単語との比較で使われてるだけな単語だと思ってた
最初からそういう構想でやってるならメインストーリーに入れてきそうだけど
明石の話なんかとの整合性も崩れてきてるから後付けって言われても仕方ない感じ

543 ::2019/10/13(Sun) 00:05:59 ID:tnabR1FV0.net
イベやストーリー全然後半いけないからあんま詳しく知らないんだけど
未来の敵ってそんなヤベー連中なのかよ

544 ::2019/10/13(Sun) 00:06:31 ID:dd4AH9Mc0.net
アニメのエンプラさん
https://i.imgur.com/JBxTV0x.jpg

原作のエンプラさん
https://i.imgur.com/CLhBQ3Y.jpg

545 ::2019/10/13(Sun) 00:08:42 ID:dd4AH9Mc0.net
>>543
セイレーンの力に飲みこまれて暴走したビスマルクがブラックホールクラスターぶっぱしたりしてたけど
あれは力の一部を借りた程度じゃん
セイレーンにとっちゃブラックホール兵器を作る程度は造作もないということだが
その程度では手も足もでないみたいだからな未来の敵
セイレーンが現状匙を投げてるレベルなので過去に戻って今の人類進化させれば
こいつら倒せる存在になるかもって実験してるわけで

546 ::2019/10/13(Sun) 00:09:13 ID:TZsRoM/50.net
艦これの戦闘って金剛お姉様が敵の砲弾を裏拳で弾き返したのだけは強烈に印象残ってる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 00:09:55.23 ID:L+hN6BX80.net
陛下って呼ばれてノリノリで王様役やってるQEちゃんかあいい
しかしウェールズちゃん自分の王子扱いには揶揄うのはよせよwって感じだったのに、
QEちゃんのことはしっかり陛下扱いしてるってのになんか笑う

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/13(日) 00:11:16.85 ID:Ugb0imFq0.net
QEはガチの女王だよ
どういう意味かというとそのままロイヤル統治してる

549 ::2019/10/13(Sun) 00:12:30 ID:+KiIC8uu0.net
>>544
おふざけイベント込みのキャラ付けだからしゃーない
ガチバトル時にはエンプラはそんな事言わない
まあシナリオのエンプラはエンプラでおまえそんな事言う?(翻訳の関係もあるのかもしれんが)な感じあるが

550 ::2019/10/13(Sun) 00:13:59 ID:dd4AH9Mc0.net
>>547
ノリでも演技でもなく
ガチなんだよ ウェールズのが立場上に見えるが「陛下」って呼んでただろ?
アニメには出ないだろうけど川澄綾子が声やってるキングジョージ5世は
https://i.imgur.com/xPID1R1.jpg

陛下こそこの世で私が仕えるにふさわしい唯一のお方なのだとまでいって忠誠誓ってる

551 ::2019/10/13(Sun) 00:16:43 ID:y7qKbEIG0.net
かわいいQEが見たいて?いい漫画あるぞクイーンオーダーて言って全話無料だ

552 ::2019/10/13(Sun) 00:17:16 ID:BCo3qE33a.net
陛下→ロイヤル陣営トップ
たぬき→陛下のご学友
フッド、ウェールズ、イラストリアス等々→貴族
ベルファスト、エディンバラ、シェフィールド等々→メイド
駆逐とかはよーわからん

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c512-4AsH [60.46.203.222]):2019/10/13(Sun) 00:19:04 ID:y7qKbEIG0.net
>>552
たぬきはアニメから見た人には分からんぞw

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200