2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像14体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 10:00:37.61 ID:Y8iaeVRB0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像13体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1569597872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:24:14.20 ID:rftus2FW0.net
武力あってイキり倒してたのに金狼にはまともな勝負だと勝てず
クロムにすら負けたんだからパシリ確定やろね
奴隷にまで落ちる可能性あり

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:26:56.87 ID:+WNULVH1d.net
性格が同情できないくらい悪いからヒエラルキー下位に落ちたら凄絶なイジメを受けるだろうね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:27:36.71 ID:/VmWcgHUa.net
なるほどルリ姉が座る科学の椅子になるわけか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:30:42.12 ID:A9hRFRK6r.net
マグマみたいなのが改心したときが熱いんだろ
おまえら何年少年漫画読んできたんだよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:31:13.70 ID:uTSoFpX80.net
トーナメント表と顔書くくらいの事はできるのに文字は残せなかったのか

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:31:47.12 ID:+WNULVH1d.net
改心しねえだろ、あそこまで性根が腐ってると
ただマジ顔の時はカッコよかったな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:40:30.52 ID:hyh2KqA+0.net
文字残せなかった理由があるんだよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:41:31.58 ID:ttJU+OgKr.net
あれはただ単に絵のうまい村人がいるだけ
絵師版カセキ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:56:38.95 ID:reW2Ga8U0.net
>>483
禿同

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 20:15:27.09 ID:z/7kEhxra.net
>>471
いたねぇ「ダブル・フェイス」の元ネタに
なった人強靭な肉体を持った脱出王
一番有名な写真は拘束具ジャラジャラつけててドMみたいだ
科学的には心霊現象のトリックを見破った人だな
ゲンは戦闘力はなさそうだけど重症のまま司帝国に走って帰ったから
体力はあるようだ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 20:23:33.93 ID:z/7kEhxra.net
>>278
まあまあでもオリジンに自我が芽生えて
これからって時に駆け足で連載終了させちゃったもんな
アニメ化で手が回らなくなっ たんだろうね
もったいない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 20:32:31.88 ID:YdcAE6dF0.net
>>477
あれはさすがに子供向けに分かりやすく言わせていただけでは?
そのせいで何か変な世界観になってるのはおっしゃる通りだが

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 20:54:04.48 ID:0r7YBiHTa.net
>>489
ハリーはは少しマザコンの気があって
ママンが死んだあとに霊媒師できる言うやつを
ママンの声が聞きたいと片っ端から総当たりするものの
世界最高のマジシャンだったので
トリックを速攻見抜いて叩き潰し
本物の霊媒師まだー?ってやってたら
本人はスピリチュアルに会いたくてたまらないのに
サイキックバスターとか呼ばれるはめになった

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 22:13:52.27 ID:phLBlPdE0.net
>>422
裏返しでネタバレすんなや
南極よりも近い場所
その者銀色の衣をまといて青海原に降り立つべし

>>225
ソレン式だと青海原しゃなくて大草原に降り立つのかな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 22:18:10.46 ID:U0wIDRx10.net
この前も話題になってたけど地下深くで作業してた人が無事だったりしないのかな
コハク達の先祖が一足先に石化解けた人達なのかたまたま石化を免れた人達なのかと言えば後者のが現実的だろう

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 22:31:54.99 ID:ttJU+OgKr.net
建物の中にいた人とかも普通に石化してるあたりあの光は物質貫通してるからな
地下で防げるならもっと無事な人多そう
あと第1話で地球上の人類は全て石になったって言われてるし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 22:32:26.23 ID:IiahzBlld.net
建物の中にいた人とかも普通に石化してるあたりあの光は物質貫通してるんだよな
地下で防げるならもっと無事な人多そう
あと第1話で地球上の人類は全て石になったって言われてるし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 22:33:27.54 ID:szE5rpew0.net
連投になってしまった
ごめん

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:01:04.20 ID:0othytRY0.net
敢えて”地球上”って言ってるあたり生き残りがいる居る可能性を潰すの良いな
地球上に居ない人間と言ったら月面着陸してる人間しか思い付かない

クソ寒い所で氷付けになってる人間は石化しないとかあるかもしれないけど

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:30:22.75 ID:q7qBeZMb0.net
コロニー住みの俺らには石化なんて関係ないこと
でも資源欲しいから地球に戻ることになった住民の一部がなぜか帰ってこないよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:30:43.41 ID:0r7YBiHTa.net
>>494
それだと3700年何してたの?って話にならんか?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:34:06.57 ID:Jfu2GIJ80.net
勇気あるのうお前ら
ネタバレを恐れない勇者乙

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:35:06.02 ID:i2RNJRqcd.net
地下にいて無事だったなら残ってた現代の設備全部使えるんだから復活液作れててもおかしくないよな
石化光線届かないほどの地下にいるやつなんて何かしらのエンジニアだろうし

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:49:39.49 ID:se7kOWA6d.net
>>500
むしろなにかできるヤツがいる方が違和感あるだろうよ
地下で作業って下手すりゃ男二人だぞ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:51:35.70 ID:ttJU+OgKr.net
どうやって子孫残したんですかね…

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 00:12:24.82 ID:XVFtCrmL0.net
>>489
走り疲れて喉がカラカラのゲンにコーラを飲ませてやりたい
https://i.imgur.com/vDxtwEd.png

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 00:38:50.57 ID:U2EIP0KK0.net
>>498
千空がロケット飛ばす実験してたから宇宙行きが出来てる世界観だろうから
地上じゃなくISSや月で石化免れた宇宙飛行士達がいるんだろうね
ただそれも地上管制無しでよく帰って来れたなって話になるけどw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 01:30:39.26 ID:21pHZSIa0.net
これって現代日本だよね
石化技術なんて実現不可能だと思うんだけど
地球に似た世界ってことでいいのかな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 01:41:05.10 ID:nElVJ/vw0.net
>>506
地球の裏側まで石化するのにISSにいただけで石化を免れるの?
だったら地下深くとか深海の方がまだ可能性高いだろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 01:47:48.98 ID:MPvyvoG+0.net
石化光線って1話で大樹が光を観測してから動けてることから
光と同じ速さであるわけではない事はわかっているし
何なら発している光と石化効果のある別の波動で構成されている可能性もある
石化効果が光より遅い何かであるならブラックホールが光を飲み込めるように
地球の重力に引っ張られて地球から一定以上離れた場所には効果が届かないって理屈は十分成り立つよね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 02:10:36.83 ID:fNAd2bsya.net
>>507
それだともはや貞子の居るリングだな

それか石化技術なんてあったらマジでメカ千空本編登場で重要キャラになりそう
メカ千空は千空を知ってるが千空はメカ千空を知らない
メカ千空のモデルは石化前の千空ではなく復活後の顔にヒビ線が入って
前髪の束が二つになってる方の千空

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 02:34:29.41 ID:apE+Kbr+M.net
>>507
そもそも石化がファンタジーの領域だと言われてるんだから実現不可能とかいうツッコミがおかしいかと

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 02:47:37.00 ID:VIfOkezT0.net
石化してる間に巨大隕石が地球に落ちてたら終わってたな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 02:48:30.15 ID:qOpuXmZa0.net
妖術使いが外野から火をつけたその隙にクロムが攻撃したから反則負け、って判定されそうな気がするんだが…

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 02:55:18.71 ID:vPV9DtE7a.net
妖術で倒したらアウトだけど脅しただけならセーフなのがこの世界のルール

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 03:25:28.99 ID:9zTQ2wKT0.net
ハッタリなら反則じゃないルールはよくわからんよな
外野が「今おまえんちのカーチャンが病気で死にかけてるぞ」とか言って動揺させてもセーフなのかと

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 03:33:16.33 ID:qS+aoRrrF.net
御前試合は村長適正を測るために
策謀の類いは思いっきり認められてる
と思われる

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 03:37:16.80 ID:MPvyvoG+0.net
外野から火を付けた妖術使いって誰だよ
火を付けたの対戦相手のクロムだし
クロムは昔から妖術使い自称してたんだから反則負け食らうとしても
外野のじゃなく本人の妖術扱いだろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 03:59:45.70 ID:IW4hbxLr0.net
>>515
それで捜索行ったコハク失格なりましたが何か問題でも?

そもそもゲンの嘘妖術は心臓止めるのであって火をつけるのは別物と村人も認識してるだろ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 05:38:13.99 ID:utOrKwiea.net
金髪なのに眉毛黒いの

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 05:53:01.25 ID:dFNMr+v1p.net
>>513
マントルあたりがそんな野次入れそうではあるw

まぁ発火自体はレンズ使えば再現できるし火をつけたのは妖術じゃないと後から証明できるやろ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 05:56:27.82 ID:J5A3QjgDr.net
>>507
これ漫画だからな?
もし地球の人類が石化しちゃったらシュミレーター(少年漫画版)やぞ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 06:06:14.65 ID:J5A3QjgDr.net
ヤジも妖術もルールで駄目と決められてないから反則にはならないぞ
ルールはルールだ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 06:11:09.17 ID:cBLumHye0.net
ゲンは妖術以前に橋の内側にいる時点で掟違反なんだけどね。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 08:31:34.28 ID:7jV4Yi4Op.net
コハクたちの祖先の話はあと2-3話位で出てくるからしばし待て

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 08:40:22.76 ID:7jV4Yi4Op.net
>>507
SFの王道は嘘は1つでそれ以外はリアルに、だ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 09:20:51.67 ID:FTBdJ2Wk0.net
ジャンプでは科学のしくみ説明するコマの下に「科学監修くられ」と入る
石化についての説明コマの下にも「科学監修くられ」があったから
リーチローかくられのどちらかは石化技術は確立している

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 09:39:11.35 ID:cEeSlUR3r.net
ふと思ったんだが
絶園のテンベストだなこれ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 10:12:57.06 ID:cdAffJD5p.net
>>502
技術があったとしても復活液の正体が何なのか突き止められるかはまた別の話だな
千空は自分の石化が解けた場所から判断できたけど、そういうヒントすら無かったらガチで難航しそう

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 10:13:20.16 ID:d0ozjmeWa.net
絶園とは似ても似つかないだろ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 10:33:44.61 ID:ZvEAInV70.net
ストーンを他作品と安易に比較されたくない理由があるとすれば
恋愛ドラマでページ埋める気がさらさらない差別化があることかな
ロジックがしっかりしてる漫画で文明が文明を呼び原作も密度を保ってる
アニメでは反映されないんだけどキャラ頭身頻繁に縮んでわいわいギャグや科学クラフトしてる
詰め込むものがいくらでもあってハーレムの暇が無い

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 10:42:16.82 ID:q2d74oR5d.net
ドクターストーンの類似作品って実はない気がする
・一瞬で人類が絶滅(コールドスリープ状態)
・原始(未来)の世界でサバイバル
・原住民と一緒に科学クラフト

どこかで見た事あるようで実はとんでもない設定だよな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 10:51:05.81 ID:Iv6mQpTQ0.net
>>531
そうか?猿の惑星を思い出したけど

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:29:29.20 ID:Gp4RAW4SM.net
設定は面白いし斬新だけどちとキッズ向け過ぎるな
なのにアニメは深夜にやってるのアホやね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:34:56.14 ID:sZ9DC85m0.net
三千七百年も経てば、人工衛星もほとんど落下しているだろう
宇宙ステーションも当然、とっくの昔に大気圏に突っ込んでいる
GPSもグーグルアースも使えないよ

>>531
ファンタジーの定番の異世界に転移するとかも、突っ込んでいけば
かなりとんでもない設定だ
いまさらその程度のことを突っ込むなよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 11:45:46.00 ID:cdGmRWqC0.net
>>531
過去スレでも言われていたけど
主人公一人だけを異世界に飛ばす代わりに
主人公以外全員を石にして退場させただけで
本質的には異世界なろう作品だね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:46:13.49 ID:sZ9DC85m0.net
司は漁業権がどうのと言っているが
漁業権とか定められているのは既得権益を守るって理由だけではなく
限りある天然資源を枯渇させないように保護するって意味もある
実際、漁師は水産庁からしょっちゅう色々と指導を受けるのだ
司が思い出した過去、子供に暴力振るうってのは、確かにどうかと思うが
社会のシステムとして必要だってのも理解しないと

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:49:43.20 ID:d0ozjmeWa.net
なろうなら中世というかだいたいゲーム世界だし
なろうより高度な事やってるだろ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:58:25.11 ID:UY/92eDz0.net
>>536
アワビとか密漁していたならともかく貝殻拾っていただけなのに、それをたしかめもせず顔の形が変わるまで殴って来たのが問題なんじゃない?
司は昔から頭の良い子供だったはずだから漁業権の事は知っていてもおかしくないと思うな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:59:08.49 ID:sZ9DC85m0.net
一瞬で世界が一変するってだけなら
核戦争ものでも当てはまると思うが
シェルターから出ればそこは廃墟だったのだし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:59:45.97 ID:q2d74oR5d.net
一昔前は主人公を宇宙に飛ばせばどんなファンタジーが起きても未知の世界だからで許されたけど
科学が発展してSF警察がうるさくなったからどんなファンタジーが起きても許されるゲーム的異世界が流行っるようになったってみたな

なろうは一般人が仕事の合間で書いてる趣味みたいなもんだしそりゃ設定ねるよりゲームみたいな異世界使った方が楽よな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:00:34.65 ID:sZ9DC85m0.net
>>538
いや、司は漁業権が既得権益がどうのと文句言っていたから
それを少し反論しただけだ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 12:04:59.57 ID:ken6FqMW0.net
なろうはともかく千空(=科学者)の立ち位置には色々考えさせられるものがある

安直ななろうだと村人側から依頼を受けて問題を解決するけど
この作品の村人は何不自由なく暮らしている

千空はタダ飯貰って遊んでる要らない子、寄生虫なんだよね
ところが千空本人は自分は村人より頭いいと思って、ずーーーーっと上から目線で評論してる

俺も研究者なんだがこの描写には本当に抉られるものがあるわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:06:16.28 ID:Sj7pKxzFM.net
司の理想の世界は「誰も自分の権利を主張しない、全てが共有の財産となる世界」だろ
漁業権がないならないでちゃんと資源を管理する仕組みを作れば良いだけ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:09:03.57 ID:tfyGukS+r.net
>>542
違うぞ
千空は村の外で生活してるから寄生はしてない
クロムからいろいろ貰ってるかもしれないけどクロムは千空から知識を貰ってる

千空が支払ってる対価は娯楽の提供
あと千空は自分のこと天才だとは思ってない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 12:15:00.72 ID:ken6FqMW0.net
>>544
村の周囲の自然の恵みは村人と生活圏がかぶってるでしょ
行動範囲がかぶってるから出会いがあるわけでな

本来なら「近くをうろちょろすんな」と言われて石を投げられる立場よ?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:16:05.64 ID:78IlytCp0.net
せんくうは知識をつめ込む天才
ジャンル広すぎるw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:16:24.92 ID:sZ9DC85m0.net
なろう系の作品は、困った事があればチート能力で解決する
ってのばかりではないのさ
あまりにも話が軽すぎる
ドクターストーンの千空は試行錯誤しているし、フィクションの範囲なら
まあ、いいのではないかと思ったりするが
カセキ職人はちょっとチートではと思ったりするけど

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:17:20.32 ID:Sj7pKxzFM.net
>>546
詰め込むだけでなく理解して実践もするぞ
むしろそっちが本領かと

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:21:52.39 ID:tfyGukS+r.net
>>545
アニメ見てないんか?
実害ないなら放っておこうって村人が言ってただろ

あと村の外でばったり村人と会う話は小説版にそんな感じのがあるけど険悪にならなかったし最終的仲良くなってたぞ

そもそも千空が知識量で人の善し悪し測るやつなら大樹と親友やってないしな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 12:24:49.81 ID:ken6FqMW0.net
>>549
「親友だから」最初に石化を解いたとあからさまに言った方が良かったかもな
力仕事をさせる脳筋が欲しくてまず大樹の石化を解いたようにしか見えないもんw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:29:44.51 ID:tfyGukS+r.net
>>550
それはただ単にお前が“絵”の方の描写見落としてるだけ
千空は自分の弱みを口には絶対出さないけど表情とか行動には出やすい

大樹見つけて泣きそうな顔してたり指髪切って血文字書いたり硫酸とる時震えてたりな

漫画とアニメだからできる表現だからしっかり見とくとええで

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:30:12.61 ID:WnsrgXDS0.net
>>550
雑頭すぎるわ研究職やめろ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:55:13.50 ID:XmqQIdJxa.net
まあ千空は自分でも言ってる通り天才ではないわな
頭の回転処理能力の凄さと天才はかなり違う
千空は自分の豊富な知識から繋ぎ合わせてそれをストーンワールドで再現しているに過ぎない

千空は何故頭いいのに普通の高校のようなところに入ってるのか
みたいな趣旨のスレが立ったが特化した得意分野は科学で
それに追随する科目数学、歴史が得意なぐらいで尖った主人公に
よくあるそれ意外は平均レベルで体育に関してはダメなレベルだろう
あと授業が終わったら部活やらで尖ってとにかく科学をやりたかっただろうし

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 13:01:19.25 ID:lTWZrPpNd.net
変な人を構うのはよしとけって
居着いたらウザいだけなんだから

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 13:04:59.53 ID:CQOD8KKf0.net
普段ゲスい顔してゲスいこと言うけど根はめちゃくちゃ優しい奴だし
周りの人間も徐々にその事に気づいていくので千空に信頼を置いていくようになるんだよなあ

服の文字ダッセェなと思ってたけど原作で決意を込めて
あの文字を刻むシーンクッソかっこよかったので
千空さんバカにしてすみませんでしたってなった

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 13:29:42.35 ID:qOpuXmZa0.net
センクウは自信家ではあるが他人を見下さないから好感が持てる。その自信も己の力じゃなくて科学の力への信頼だし。
クロムに対しても科学の知識では当然劣るが、先人から受け継いだ知識0からここまで調べるのはすげえとフォローしてたな。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 13:44:36.20 ID:UY/92eDz0.net
>>541
なるほど、そういうことね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 13:54:36.85 ID:7L+YxXepM.net
そもそも司の主張通りにしようとすると現代社会は成立しないし
石世界でも最初は権益ナシのように振る舞えたとしてもそのうち破綻する
司自身そのことはわかっているんだろうけど、でも今はそれを実行したいからしているだけで、間違いを指摘しても意味がない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 14:40:39.21 ID:LdbWIF9Y0.net
>>556
千空が見下す奴だったらクロムに嫉妬しそう

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:06:22.14 ID:/n6soiqgp.net
>>559
クロムって世が世なら古代ギリシャの哲学者みたいに3000年以上名前が残ったかも知れん人材だからねw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:08:03.00 ID:cdAffJD5p.net
自分一人で出来ることなんざたかが知れてるってむしろ人一倍自覚してるし
見下すどころか他人の優れた能力に素直に敬意を持てるんだよな

そういう意味じゃなろうと同類どころかむしろ対極にある

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:21:14.94 ID:tfyGukS+r.net
なろうと言っても他人にマウントとる系のガイジ主人公って書籍化したなろうでも中の中くらいの人気の作品の主人公だよな
○○太郎とか言われる系のやつ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:49:34.92 ID:1O9qAPG90.net
あーそのレベルねーってバカにした後全くの0からスタートに気づいてマジ顔する所あったろ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:56:26.48 ID:ZvEAInV70.net
なろうが何なのかのまとめ書きに目を通すと
やはりイージーモード感覚で主人公が美味いとこ多分に持ってく記述になってる
やはりそれが本体で中核で、異世界ならこんなに認められるIFに浸る趣旨のカテゴリなんだろう

だとすると意固地に広義化してドクターストーンを軍門に下らせようとするのが実に滑稽千万
この作品は千空が必死こいて本筋の課題達成しても、自由すぎる発展許すと困るから
どこからかまた試されすぎてるライオン展開と新課題をおかわりしちゃう構造的予感があるだろ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:56:44.04 ID:rfXxX4CGd.net
千空は口悪いだけで本当に見下してるわけじゃないしな
歴史の偉人とかもリスペクトしてる割にはおっさんとか言うし

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 17:37:01.66 ID:5ct/Xjq7p.net
体力がある、人格的な問題や不確定要素の無い、信頼出来る人材で、近くにいて探索の手間がない

となると大樹しか選択肢ないわな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 17:37:43.53 ID:gcniPyHx0.net
つうかリスペクトしてたら敬語使わなきゃいけないとかそういう常識は無いんだろうな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:14:19.16 ID:Sj7pKxzFM.net
>>566
あとあの時点だと千空以外に何千年も意識保ってる人間なんて大樹以外になかったというのもある
大樹への信頼もでかい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:29:04.51 ID:Y0E8qNBQ0.net
そもそも千空って科学を自分の手柄にしてないしなぁ
あれでドヤってるとか言われても‥‥

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:43:04.27 ID:sZ9DC85m0.net
>>543
そういう原始共産主義
マルクス主義はとっくの昔に破綻しているよ
全ての財産を共有と言えば言葉は綺麗だが
幾ら働いても、自分の取り分は変わらないなら
すぐに誰だってサボタージュしてしまい。自分の喰う分以上は稼ごうとはしなくなり
社会全体が回らなくなる

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:46:15.82 ID:Y0E8qNBQ0.net
そもそも司って細かいとこ考えてないからな
なんか問題起こっても自分が武力で解決すればいいって考えだし少なくとも司が元気な間は治められるだろうよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:49:28.47 ID:lTWZrPpNd.net
もうあの洞窟の前で塩酸と硫黄を反応させちまえばいいんじゃね?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:57:52.16 ID:t6Ot8Y7u0.net
司はサピエンス全史読んでればある程度理論武装できた
資源量に対する人口が極めて少なければ、漁労や狩猟採集は極めて効率的な生活様式なのだ
農業はあくまで中近東の砂漠化と、それに伴う大河川流域への過度な人口流入への対処として発達した生活様式に過ぎない

https://togetter.com/li/1153735

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 19:08:02.45 ID:lTWZrPpNd.net
前からずっとその本推してんのな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 19:19:58.07 ID:sZ9DC85m0.net
狩猟採集生活より、農耕の方が遥かにきついよ
新石器時代の女性の腕力は競艇選手よりも発達していたそうだ
鍬が発明されるまで、手や棒のような簡単な道具で耕していたのだろうし
農耕の方がきついのは当然だ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 20:05:51.70 ID:FTBdJ2Wk0.net
>>544
本編じゃ明かされないが千空も村から魚もらって生活してる
クロムコハクスイカの分もらってるんだろうが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 20:21:13.60 ID:tfyGukS+r.net
>>576
そういや小説版で魚食べてたな
といっても礁が分けるわけないしクロム達が持ってきたの分けてもらってるんだろうけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 20:25:13.93 ID:Y0E8qNBQ0.net
コハク・・・姉の治療薬
クロム・・・科学知識&ルリ治療薬
カセキ・・・ワクワクする素材と作り方
ゲン・・・コーラ
金狼・・・金の槍
銀狼・・・銀の槍

スイカだけガチ善意のみなんだよなぁ天使だわ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 20:39:16.17 ID:CQOD8KKf0.net
コハクは初対面でまず助けてくれたしな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 20:44:46.05 ID:1O9qAPG90.net
エジプトのピラミッドは働けばビールくれるから喜んで仕事してたんだってな
あの生活レベルで報酬がラーメンなら向こうから働いてくるろ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200