2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像14体目

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 19:57:40.82 ID:0oWLf8bC0.net
そういや名字を知ってたか。
わかってしまったよオレは!
ルリ姉は実はこの時代の人じゃない。そして石化しなかった代わりに永遠の命を得た人。病気で死にそうだけど死なないのは死ねないから!
センクウたちと同じ時代を生きていて石化の代わりに不老不死だわ。マジキタコレ!
そしてなぜセンクウを知っていたかだけど、同級生。長い時間の中で記憶は薄れたけどセンクウを見てあの人は学校にいた…センクウさん!みたいな。

>>391
コーラください!

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 19:58:58.78 ID:mFJefNpRr.net
>>400
幼女時代のルリがクロムと話してから不正解

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:02:43.02 ID:BYZ9XlFX0.net
ただどうして村の住人が外人の血混じってるかアニメ勢で当てれたやつはマジですごいと思う

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:04:14.42 ID:gOVJ+Bch0.net
原作未読組だが言っていいjのか
石化ビームが届かない場所だろ
それの子孫

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:05:54.96 ID:6s+a0AxQ0.net
>>402
そら祖先に外国人がおったからに決まってるやろ
コハクが最初に村人の人数をわざわざfortyって言ってるから英語圏確定やし

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:05:56.08 ID:RgDPvy3ca.net
アニメだと千空が原作以上にネギ(プラス赤目)なせいで単にアニメの記号のひとつにも感じてしまうな金髪碧眼

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:05:58.11 ID:0oWLf8bC0.net
>>401
そういやそんなシーンが…
となるとどうしてや!ルリ姉がこの時代に本当に生まれた人だとすると名字という概念を知っていてセンクウを知っている。
謎すぎる。オレの優れた脳みそでは真相に辿り着けない。
石化を免れた、またはセンクウ達よりルリ姉の先祖が先に目覚めて繁殖したとして全時代のことを言い伝えてしたとしてもセンクウと言う50億分の1程度の人間個人をなぜ知っているのか。
もはやこれまで。これ以上は絞殺できそうもない。

この辺りの話はキッチリ納得できる形で今後語られます?なかったことにして話がすり替わったりしちゃうのかな?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:06:44.73 ID:mnfgNPF5H.net
箱根に来てた観光客とか…?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:08:16.77 ID:gOVJ+Bch0.net
何度もOP2観てるが曲自体はやっぱ神々の霊峰〜の方が良かったかな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:10:30.03 ID:sXOB8PPdd.net
というか既に答えにたどり着くヒントは出てるんだけどな
ただ首に付いてた石片の伏線が首ゴキゴキだったみたいにアニメ慣れしてる人ほどただのキャラ付けやろって感じで見逃すと思う

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:12:01.34 ID:NgRhwAby0.net
ルリ姉は巫女やし神様の声が聞こえるんやろ
千空が復活したのも実は神様のおかげ
ルリ姉は神様から予めその事を聞いてたんや

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:13:34.01 ID:gOVJ+Bch0.net
とにかく早くゲンにコーラを奢ってやって欲しい(´・ω・`)

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:13:58.28 ID:0oWLf8bC0.net
>>402
アレはマンガだからの髪の色じゃないの?センクウなんて緑だし。
外人との混血なんて話は今後有るの?髪の色で判断してるならマンガやアニメではあてになりませんよ。

ルリ姉がなぜセンクウ知ってたかわかってしまった!
すごい単調な話だわ。実はルリは脅されてる。ツカサに村人を殺されたくなければセンクウを殺せ!と命令されてる。それならセンクウ知ってたり名字知ってても不思議はない。
村を助けるために仕方なく…てやつだわ。つかもうこういうシンプルなのしかないわ。

ネタバレされても嫌だからここから先はアニメで解決編を待つか。
てか原作知ってる人に聞きたい。アニメでこのなぜ知ってるのかまでやりそうですか?ここまで謎にしておいてやらずに終わるとか放置プレーにならないかな?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:15:34.40 ID:BYZ9XlFX0.net
>>412
今週と来週でそのあたり全部やるよ。安心しとけ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:21:05.99 ID:gOVJ+Bch0.net
>>412
まだ始まったばかりなんだから
これからだと思うよ科学の力は
未知の展開が唆るぜw

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:21:07.45 ID:x6kpRyt2a.net
名字知ってるのはセンクウより先に起きてた日本人が百物語残したってなるけど
センクウって名前知ってるのはつまりだ
男塾が百物語にあってセンクウという武術の達人であると勘違いした、これだ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:28:50.36 ID:6s+a0AxQ0.net
>>415
死天王は俺も思ったけど多分違う

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:32:35.96 ID:RgDPvy3ca.net
>>412
司は千空から苗字名乗って貰えてないぞ。苗字なんて意味ねーなって言われて

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:32:43.94 ID:hWsUUfiQM.net
うーんセンクウはウィツァルミネティアと同化したうたわれるもの説

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:32:48.29 ID:mFJefNpRr.net
>>412
こんだけ伏線はって答え合わせなきゃ詐欺や

あと千空の髪色って原作だと4パターンくらいあるから必ずネギってわけでもないぞ
ほら

https://i.imgur.com/G9kYvmn.jpg
https://i.imgur.com/udIbYhb.jpg
https://i.imgur.com/CdRKvR9.jpg
https://i.imgur.com/37vk3tM.jpg

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:40:32.22 ID:b4mpkIqSp.net
ルリ「貴方の苗字は?」
千空「鳩山です」
村人「!!!?、殺せ こいつだけは生かして返すな!」

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:42:54.10 ID:RgDPvy3ca.net
ネギというよりアニメは白菜感あると思う
新EDマジ、ミニ白菜。可愛いけど

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 20:44:11.54 ID:NPsmJIwWd.net
>>403
どうでもいい話しなんで言ってしまうがあの時の石光線に範囲外はない
地球全てが有効範囲だった

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 21:01:41.27 ID:rXYDzo5P0.net
つまり事前にストーンチェックつけてた奴が勝ち組。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 21:31:13.29 ID:nkI97VhF0.net
まぁこの時点であの村の先祖に千空関係者がいたのはわかるわな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 21:38:31.76 ID:eHXxw2TW0.net
ネギというより白菜だな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 21:43:10.69 ID:UpmklbAta.net
わかんねえよ千空もわかってねえよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 21:52:53.56 ID:9NdnpgmvM.net
もろちんわかりますん

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 22:03:32.37 ID:nkI97VhF0.net
いや巫女が千空の名前を知っててあの態度の時点で視聴者目線はわかるだろ
どう考えても伝承として千空の名前が残ってるってことだし

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 22:07:40.73 ID:UpmklbAta.net
どうせ書いた奴もわかってないんだ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 22:15:46.00 ID:YXe/e4Y20.net
原作では司が最初にあったコハクを「ハーフの女子高生?」と思ってるし
アニメのPVでも「海外の血が入ってる」って明言されてる

コハクやルリの金髪は伏線なんだよね
まぁネギ星人のせいで台無しだけど。OPにピンク頭の女キャラも出てたし

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 22:29:24.75 ID:mFJefNpRr.net
>>428
じゃあ何で村の百物語とかいう伝承に無名の一般人の千空が登場してるのかって話
千空が無能の一般人って描写がされてる以上伝承に登場するとは考えにくい

って結論になる人いると思うぞ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 22:33:13.08 ID:mFJefNpRr.net
>>431
誤字った
千空が無能ってなんだよ…
無名

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 22:45:04.32 ID:nkI97VhF0.net
>>431
だから千空の記憶力の異常さを知ってる千空関係者が村の人達の先祖って考えになるでしょ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 22:51:10.03 ID:FqTQlkGV0.net
アニメ組は来週の放送見るまで
本屋行ってDr.STONEの単行本探そうとするなよ
6巻表紙が壮大なネタバレになってるからな
単行本欲しい時はまとめて大人買いしないで5巻読んでから6巻買え
これは警告だ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 22:52:01.09 ID:F66c6U+Cd.net
>>433
伝えてどうすんの
むかしむかしすごく頭のいい少年がおったそうななんて
こんなの代々伝える必要ないじゃん自作ロケット作ってただけの千空伝えるなら歴史上の偉人残した方がいいでしょ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 22:55:34.73 ID:nkI97VhF0.net
>>435
そこまではよめないから誰が百物語作ったのか、何の意図があったのかがこれから明かされるんでしょ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 23:15:00.95 ID:7PMFBtAn0.net
3700年後の日本でなぜか金髪碧眼の人々が村をつくり暮らしていたってのが伏線ならば登場人物は全員人類の範疇の髪色にしておくべきだったな
千空は緑部分もう少し分量控えめならアルビノで毛先が光に透けてると言い張れるかな
ピンクは知らん

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/07(月) 23:56:40.62 ID:mzHDAvXz0.net
>>434
残念ながらそのレベルのネタバレは既にアニメ公式がやってる

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 00:24:57.18 ID:PmBtHsUs0.net
薬品で変色したんや

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 00:38:10.60 ID:DQJwYb/60.net
OP変わっててなんか笑った
でもOPもEDも前の方が記憶に残ったな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 00:56:18.64 ID:50syoTB+0.net
>>434
とりま、来週見るまで単行本探すなってことでok?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 01:11:54.79 ID:BDrZsM+A0.net
>>440
年末までに前半OPED忘れてるに一票 (´・ω・`)

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 01:20:25.01 ID:MfSyOsvG0.net
脳筋のマグマでさえ察するほどクロムとルリは想い合ってる仲に見えてたてことだろうか?
次回楽しみだ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 02:00:12.85 ID:il7+Wumm0.net
マグマがもうちょっと桁外れに強そうだったり司並みに賢そうだったりしたらハラハラできたんだろうけど
正直御前試合はまったく緊張感なかった
なんなら千空一人でもマグマなんとかしちゃいそうに思えたし

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 02:11:38.20 ID:8Kh/iIyla.net
>>444
それだと屍でもするしかなくなっちゃうやん?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 04:54:17.26 ID:qGm+LUZ80.net
メガネのレンズで火をつけるって他の作品でたまに見るけど遠視用じゃないとダメなのか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 05:38:21.64 ID:MH5M0Tkm0.net
老眼用でも可

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 07:06:18.07 ID:fy2Rj8/u0.net
>>410
ルリ姉と書かれているから
一瞬、俺妹の「くろねこ」
五更瑠璃の事と思った

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 07:09:23.75 ID:fy2Rj8/u0.net
>>412
アニメやコミックではキャラわけのために日本人でも髪の色を黒以外にする事は普通に行われているから
作中で指摘されないと、それにストーリー上で必要な特別な意味があるかどうかわからん

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 08:05:25.96 ID:U0wIDRx10.net
>>446
そうだよ
老眼鏡なら虫眼鏡にできる

後ハズキルーペも可

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 08:10:56.16 ID:BDrZsM+A0.net
>>446
作中に出てきたスイカマスクのレンズの断面
https://jlab.work/jlab-ssd/anime/s/ssd157020078720030.jpg

千空は凹レンズって言ってたけど正確には「凹メニスカスレンズ」ってやつになる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Lens2-ja.svg

※↓こんな感じの色ずれ(色収差)が少ないから、メガネ用の球面レンズはメニスカスが基本らしい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Chromatic_aberration_%28comparison%29.jpg

で、凹メニスカスは凹面の方を水で埋めると凸レンズとして使える(場合もある)訳だね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 08:43:08.79 ID:ELJnp0thM.net
スマホのカメラからも可

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 10:07:43.57 ID:orBjRxM10.net
>>450
のび太がメガネを虫メガネ代わりにして恐竜の手を火傷させるシーンあったけど、のび太は老眼鏡かけていたのか

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 10:09:04.44 ID:t2aQf8tG0.net
そら外したら目が 33 になるメガネだし。
きっと凸レンズなんだろう。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 10:16:27.00 ID:z/AvV6QCa.net
ゲン・・・コーラの前に靴作ってもらえ・・・
痛そうで見てられぬ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 10:17:39.54 ID:Uqa/39B00.net
というか司帝国に杠いるのにゲン裸足なのはおかしいよね
靴支給されてそうなのに

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 10:19:52.42 ID:+WNULVH1d.net
まだ靴が履ける位につけるほど功績立ててないんだろう

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 10:21:04.69 ID:z/AvV6QCa.net
靴のなかにも手品の仕込み色々できそうなのに

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 10:23:00.31 ID:szE5rpew0.net
ゲンっていちいち高いとこ登ったりして見栄え気にするあたりマジシャン(エンターテイナー)だったんたなーって感じる

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 10:28:47.00 ID:ELJnp0thM.net
ずっと歩いてきて疲労してるだろうに柱の上で直立不動で立ってられるとかゲンと喧嘩しても掘られる結果しか見えねえよ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 10:29:54.70 ID:z/AvV6QCa.net
意外と身体能力高めなのか

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 10:52:36.67 ID:orBjRxM10.net
ゲンはマジシャンなのに素足に見えるクツを履いているのかも
舗装されていない山道を素足で歩いたら無事な訳ないからね

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 10:53:22.27 ID:orBjRxM10.net
×マジシャンなのに
〇マジシャンなので

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 11:04:50.82 ID:Jfu2GIJ80.net
雪が降れば靴は履く
消えれば裸足に戻る

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 11:05:17.92 ID:Jfu2GIJ80.net
誤爆

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 12:37:44.21 ID:ZC5QcmGMa.net
>>22
小野田少尉は住民から略奪してただろ
引き合いに出すなら横井庄一にしなよ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 13:07:29.62 ID:ZC5QcmGMa.net
>>127
だとすると科学的に考えて
命中まで弾速が音速を下回らないかどうかがポイントかな

司の視界内で撃ったら避けられるとして
背後から撃っても弾丸の衝撃波が先に届いたら避けられかねない

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 13:20:49.54 ID:fy2Rj8/u0.net
>>123
超射程と言われても、どの程度の事を言われているのかわからんが
長距離を安定して弾丸を飛ばすにはライフリングが不可欠だよ
銃身の内側に螺旋の溝を刻み、銃弾をスピンさせて飛ばす事だ
これでジャイロ効果で銃弾の安定性が飛躍的に高まる
この原理は、16世紀にはすでに知られていたが
銃弾をキレイに回す事がネックになって、十九世紀まで実現しなかった
そのような事が出来る技術をもった人がいるのかってのが問題だ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 13:32:12.81 ID:+WNULVH1d.net
説明すれば練習しなくても作れちゃう職人がひとり居るやろ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 15:56:17.78 ID:Uqa/39B00.net
OPのカセキが某死神総隊長思い出すわ
爺・刀・炎ってもうね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 16:32:44.44 ID:ehUIPUFLK.net
>>461
フーディーニって鋼鉄のマジシャンがリアルにおった

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 16:38:40.68 ID:0r7YBiHTa.net
南京錠脱出のタネが握力で引きちぎるとかいう
ハナヤマジックの使い手だからその人

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 16:56:39.27 ID:pHpFZJ8T0.net
クロムの株がどんどん上がってくるなw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 17:09:46.82 ID:rftus2FW0.net
マグマはこれからどうなるのかな?
村八分になるのか従うのか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 17:23:58.55 ID:szE5rpew0.net
村八分される理由なくない?
自分から村抜けるとかなら分かるけど

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 17:27:45.46 ID:PmBtHsUs0.net
マグマって琥珀がきてるときにちびおっさんに対して
早くクロムを倒せ じゃなくて 降参しろって指示するあたり馬鹿ではないよね

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:16:22.36 ID:rftus2FW0.net
>>475
ルリ殺すとか堂々と言ってたんだぞ
ライオンの世界だと最下層に落とされる

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:18:03.77 ID:szE5rpew0.net
マグマって常日頃から殺すぞとか言ってそう

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:18:23.02 ID:+WNULVH1d.net
ただもうタマ無しヘナチン野郎になっちゃったからなぁ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:24:14.20 ID:rftus2FW0.net
武力あってイキり倒してたのに金狼にはまともな勝負だと勝てず
クロムにすら負けたんだからパシリ確定やろね
奴隷にまで落ちる可能性あり

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:26:56.87 ID:+WNULVH1d.net
性格が同情できないくらい悪いからヒエラルキー下位に落ちたら凄絶なイジメを受けるだろうね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:27:36.71 ID:/VmWcgHUa.net
なるほどルリ姉が座る科学の椅子になるわけか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:30:42.12 ID:A9hRFRK6r.net
マグマみたいなのが改心したときが熱いんだろ
おまえら何年少年漫画読んできたんだよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:31:13.70 ID:uTSoFpX80.net
トーナメント表と顔書くくらいの事はできるのに文字は残せなかったのか

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:31:47.12 ID:+WNULVH1d.net
改心しねえだろ、あそこまで性根が腐ってると
ただマジ顔の時はカッコよかったな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:40:30.52 ID:hyh2KqA+0.net
文字残せなかった理由があるんだよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:41:31.58 ID:ttJU+OgKr.net
あれはただ単に絵のうまい村人がいるだけ
絵師版カセキ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 19:56:38.95 ID:reW2Ga8U0.net
>>483
禿同

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 20:15:27.09 ID:z/7kEhxra.net
>>471
いたねぇ「ダブル・フェイス」の元ネタに
なった人強靭な肉体を持った脱出王
一番有名な写真は拘束具ジャラジャラつけててドMみたいだ
科学的には心霊現象のトリックを見破った人だな
ゲンは戦闘力はなさそうだけど重症のまま司帝国に走って帰ったから
体力はあるようだ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 20:23:33.93 ID:z/7kEhxra.net
>>278
まあまあでもオリジンに自我が芽生えて
これからって時に駆け足で連載終了させちゃったもんな
アニメ化で手が回らなくなっ たんだろうね
もったいない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 20:32:31.88 ID:YdcAE6dF0.net
>>477
あれはさすがに子供向けに分かりやすく言わせていただけでは?
そのせいで何か変な世界観になってるのはおっしゃる通りだが

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 20:54:04.48 ID:0r7YBiHTa.net
>>489
ハリーはは少しマザコンの気があって
ママンが死んだあとに霊媒師できる言うやつを
ママンの声が聞きたいと片っ端から総当たりするものの
世界最高のマジシャンだったので
トリックを速攻見抜いて叩き潰し
本物の霊媒師まだー?ってやってたら
本人はスピリチュアルに会いたくてたまらないのに
サイキックバスターとか呼ばれるはめになった

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 22:13:52.27 ID:phLBlPdE0.net
>>422
裏返しでネタバレすんなや
南極よりも近い場所
その者銀色の衣をまといて青海原に降り立つべし

>>225
ソレン式だと青海原しゃなくて大草原に降り立つのかな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 22:18:10.46 ID:U0wIDRx10.net
この前も話題になってたけど地下深くで作業してた人が無事だったりしないのかな
コハク達の先祖が一足先に石化解けた人達なのかたまたま石化を免れた人達なのかと言えば後者のが現実的だろう

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 22:31:54.99 ID:ttJU+OgKr.net
建物の中にいた人とかも普通に石化してるあたりあの光は物質貫通してるからな
地下で防げるならもっと無事な人多そう
あと第1話で地球上の人類は全て石になったって言われてるし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 22:32:26.23 ID:IiahzBlld.net
建物の中にいた人とかも普通に石化してるあたりあの光は物質貫通してるんだよな
地下で防げるならもっと無事な人多そう
あと第1話で地球上の人類は全て石になったって言われてるし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 22:33:27.54 ID:szE5rpew0.net
連投になってしまった
ごめん

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:01:04.20 ID:0othytRY0.net
敢えて”地球上”って言ってるあたり生き残りがいる居る可能性を潰すの良いな
地球上に居ない人間と言ったら月面着陸してる人間しか思い付かない

クソ寒い所で氷付けになってる人間は石化しないとかあるかもしれないけど

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:30:22.75 ID:q7qBeZMb0.net
コロニー住みの俺らには石化なんて関係ないこと
でも資源欲しいから地球に戻ることになった住民の一部がなぜか帰ってこないよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:30:43.41 ID:0r7YBiHTa.net
>>494
それだと3700年何してたの?って話にならんか?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:34:06.57 ID:Jfu2GIJ80.net
勇気あるのうお前ら
ネタバレを恐れない勇者乙

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:35:06.02 ID:i2RNJRqcd.net
地下にいて無事だったなら残ってた現代の設備全部使えるんだから復活液作れててもおかしくないよな
石化光線届かないほどの地下にいるやつなんて何かしらのエンジニアだろうし

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:49:39.49 ID:se7kOWA6d.net
>>500
むしろなにかできるヤツがいる方が違和感あるだろうよ
地下で作業って下手すりゃ男二人だぞ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/08(火) 23:51:35.70 ID:ttJU+OgKr.net
どうやって子孫残したんですかね…

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 00:12:24.82 ID:XVFtCrmL0.net
>>489
走り疲れて喉がカラカラのゲンにコーラを飲ませてやりたい
https://i.imgur.com/vDxtwEd.png

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 00:38:50.57 ID:U2EIP0KK0.net
>>498
千空がロケット飛ばす実験してたから宇宙行きが出来てる世界観だろうから
地上じゃなくISSや月で石化免れた宇宙飛行士達がいるんだろうね
ただそれも地上管制無しでよく帰って来れたなって話になるけどw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 01:30:39.26 ID:21pHZSIa0.net
これって現代日本だよね
石化技術なんて実現不可能だと思うんだけど
地球に似た世界ってことでいいのかな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 01:41:05.10 ID:nElVJ/vw0.net
>>506
地球の裏側まで石化するのにISSにいただけで石化を免れるの?
だったら地下深くとか深海の方がまだ可能性高いだろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 01:47:48.98 ID:MPvyvoG+0.net
石化光線って1話で大樹が光を観測してから動けてることから
光と同じ速さであるわけではない事はわかっているし
何なら発している光と石化効果のある別の波動で構成されている可能性もある
石化効果が光より遅い何かであるならブラックホールが光を飲み込めるように
地球の重力に引っ張られて地球から一定以上離れた場所には効果が届かないって理屈は十分成り立つよね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 02:10:36.83 ID:fNAd2bsya.net
>>507
それだともはや貞子の居るリングだな

それか石化技術なんてあったらマジでメカ千空本編登場で重要キャラになりそう
メカ千空は千空を知ってるが千空はメカ千空を知らない
メカ千空のモデルは石化前の千空ではなく復活後の顔にヒビ線が入って
前髪の束が二つになってる方の千空

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 02:34:29.41 ID:apE+Kbr+M.net
>>507
そもそも石化がファンタジーの領域だと言われてるんだから実現不可能とかいうツッコミがおかしいかと

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 02:47:37.00 ID:VIfOkezT0.net
石化してる間に巨大隕石が地球に落ちてたら終わってたな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 02:48:30.15 ID:qOpuXmZa0.net
妖術使いが外野から火をつけたその隙にクロムが攻撃したから反則負け、って判定されそうな気がするんだが…

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 02:55:18.71 ID:vPV9DtE7a.net
妖術で倒したらアウトだけど脅しただけならセーフなのがこの世界のルール

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 03:25:28.99 ID:9zTQ2wKT0.net
ハッタリなら反則じゃないルールはよくわからんよな
外野が「今おまえんちのカーチャンが病気で死にかけてるぞ」とか言って動揺させてもセーフなのかと

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 03:33:16.33 ID:qS+aoRrrF.net
御前試合は村長適正を測るために
策謀の類いは思いっきり認められてる
と思われる

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 03:37:16.80 ID:MPvyvoG+0.net
外野から火を付けた妖術使いって誰だよ
火を付けたの対戦相手のクロムだし
クロムは昔から妖術使い自称してたんだから反則負け食らうとしても
外野のじゃなく本人の妖術扱いだろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 03:59:45.70 ID:IW4hbxLr0.net
>>515
それで捜索行ったコハク失格なりましたが何か問題でも?

そもそもゲンの嘘妖術は心臓止めるのであって火をつけるのは別物と村人も認識してるだろ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 05:38:13.99 ID:utOrKwiea.net
金髪なのに眉毛黒いの

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 05:53:01.25 ID:dFNMr+v1p.net
>>513
マントルあたりがそんな野次入れそうではあるw

まぁ発火自体はレンズ使えば再現できるし火をつけたのは妖術じゃないと後から証明できるやろ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 05:56:27.82 ID:J5A3QjgDr.net
>>507
これ漫画だからな?
もし地球の人類が石化しちゃったらシュミレーター(少年漫画版)やぞ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 06:06:14.65 ID:J5A3QjgDr.net
ヤジも妖術もルールで駄目と決められてないから反則にはならないぞ
ルールはルールだ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 06:11:09.17 ID:cBLumHye0.net
ゲンは妖術以前に橋の内側にいる時点で掟違反なんだけどね。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 08:31:34.28 ID:7jV4Yi4Op.net
コハクたちの祖先の話はあと2-3話位で出てくるからしばし待て

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 08:40:22.76 ID:7jV4Yi4Op.net
>>507
SFの王道は嘘は1つでそれ以外はリアルに、だ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 09:20:51.67 ID:FTBdJ2Wk0.net
ジャンプでは科学のしくみ説明するコマの下に「科学監修くられ」と入る
石化についての説明コマの下にも「科学監修くられ」があったから
リーチローかくられのどちらかは石化技術は確立している

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 09:39:11.35 ID:cEeSlUR3r.net
ふと思ったんだが
絶園のテンベストだなこれ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 10:12:57.06 ID:cdAffJD5p.net
>>502
技術があったとしても復活液の正体が何なのか突き止められるかはまた別の話だな
千空は自分の石化が解けた場所から判断できたけど、そういうヒントすら無かったらガチで難航しそう

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 10:13:20.16 ID:d0ozjmeWa.net
絶園とは似ても似つかないだろ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 10:33:44.61 ID:ZvEAInV70.net
ストーンを他作品と安易に比較されたくない理由があるとすれば
恋愛ドラマでページ埋める気がさらさらない差別化があることかな
ロジックがしっかりしてる漫画で文明が文明を呼び原作も密度を保ってる
アニメでは反映されないんだけどキャラ頭身頻繁に縮んでわいわいギャグや科学クラフトしてる
詰め込むものがいくらでもあってハーレムの暇が無い

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 10:42:16.82 ID:q2d74oR5d.net
ドクターストーンの類似作品って実はない気がする
・一瞬で人類が絶滅(コールドスリープ状態)
・原始(未来)の世界でサバイバル
・原住民と一緒に科学クラフト

どこかで見た事あるようで実はとんでもない設定だよな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 10:51:05.81 ID:Iv6mQpTQ0.net
>>531
そうか?猿の惑星を思い出したけど

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:29:29.20 ID:Gp4RAW4SM.net
設定は面白いし斬新だけどちとキッズ向け過ぎるな
なのにアニメは深夜にやってるのアホやね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:34:56.14 ID:sZ9DC85m0.net
三千七百年も経てば、人工衛星もほとんど落下しているだろう
宇宙ステーションも当然、とっくの昔に大気圏に突っ込んでいる
GPSもグーグルアースも使えないよ

>>531
ファンタジーの定番の異世界に転移するとかも、突っ込んでいけば
かなりとんでもない設定だ
いまさらその程度のことを突っ込むなよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 11:45:46.00 ID:cdGmRWqC0.net
>>531
過去スレでも言われていたけど
主人公一人だけを異世界に飛ばす代わりに
主人公以外全員を石にして退場させただけで
本質的には異世界なろう作品だね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:46:13.49 ID:sZ9DC85m0.net
司は漁業権がどうのと言っているが
漁業権とか定められているのは既得権益を守るって理由だけではなく
限りある天然資源を枯渇させないように保護するって意味もある
実際、漁師は水産庁からしょっちゅう色々と指導を受けるのだ
司が思い出した過去、子供に暴力振るうってのは、確かにどうかと思うが
社会のシステムとして必要だってのも理解しないと

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:49:43.20 ID:d0ozjmeWa.net
なろうなら中世というかだいたいゲーム世界だし
なろうより高度な事やってるだろ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:58:25.11 ID:UY/92eDz0.net
>>536
アワビとか密漁していたならともかく貝殻拾っていただけなのに、それをたしかめもせず顔の形が変わるまで殴って来たのが問題なんじゃない?
司は昔から頭の良い子供だったはずだから漁業権の事は知っていてもおかしくないと思うな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:59:08.49 ID:sZ9DC85m0.net
一瞬で世界が一変するってだけなら
核戦争ものでも当てはまると思うが
シェルターから出ればそこは廃墟だったのだし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 11:59:45.97 ID:q2d74oR5d.net
一昔前は主人公を宇宙に飛ばせばどんなファンタジーが起きても未知の世界だからで許されたけど
科学が発展してSF警察がうるさくなったからどんなファンタジーが起きても許されるゲーム的異世界が流行っるようになったってみたな

なろうは一般人が仕事の合間で書いてる趣味みたいなもんだしそりゃ設定ねるよりゲームみたいな異世界使った方が楽よな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:00:34.65 ID:sZ9DC85m0.net
>>538
いや、司は漁業権が既得権益がどうのと文句言っていたから
それを少し反論しただけだ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 12:04:59.57 ID:ken6FqMW0.net
なろうはともかく千空(=科学者)の立ち位置には色々考えさせられるものがある

安直ななろうだと村人側から依頼を受けて問題を解決するけど
この作品の村人は何不自由なく暮らしている

千空はタダ飯貰って遊んでる要らない子、寄生虫なんだよね
ところが千空本人は自分は村人より頭いいと思って、ずーーーーっと上から目線で評論してる

俺も研究者なんだがこの描写には本当に抉られるものがあるわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:06:16.28 ID:Sj7pKxzFM.net
司の理想の世界は「誰も自分の権利を主張しない、全てが共有の財産となる世界」だろ
漁業権がないならないでちゃんと資源を管理する仕組みを作れば良いだけ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:09:03.57 ID:tfyGukS+r.net
>>542
違うぞ
千空は村の外で生活してるから寄生はしてない
クロムからいろいろ貰ってるかもしれないけどクロムは千空から知識を貰ってる

千空が支払ってる対価は娯楽の提供
あと千空は自分のこと天才だとは思ってない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 12:15:00.72 ID:ken6FqMW0.net
>>544
村の周囲の自然の恵みは村人と生活圏がかぶってるでしょ
行動範囲がかぶってるから出会いがあるわけでな

本来なら「近くをうろちょろすんな」と言われて石を投げられる立場よ?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:16:05.64 ID:78IlytCp0.net
せんくうは知識をつめ込む天才
ジャンル広すぎるw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:16:24.92 ID:sZ9DC85m0.net
なろう系の作品は、困った事があればチート能力で解決する
ってのばかりではないのさ
あまりにも話が軽すぎる
ドクターストーンの千空は試行錯誤しているし、フィクションの範囲なら
まあ、いいのではないかと思ったりするが
カセキ職人はちょっとチートではと思ったりするけど

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:17:20.32 ID:Sj7pKxzFM.net
>>546
詰め込むだけでなく理解して実践もするぞ
むしろそっちが本領かと

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:21:52.39 ID:tfyGukS+r.net
>>545
アニメ見てないんか?
実害ないなら放っておこうって村人が言ってただろ

あと村の外でばったり村人と会う話は小説版にそんな感じのがあるけど険悪にならなかったし最終的仲良くなってたぞ

そもそも千空が知識量で人の善し悪し測るやつなら大樹と親友やってないしな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 12:24:49.81 ID:ken6FqMW0.net
>>549
「親友だから」最初に石化を解いたとあからさまに言った方が良かったかもな
力仕事をさせる脳筋が欲しくてまず大樹の石化を解いたようにしか見えないもんw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:29:44.51 ID:tfyGukS+r.net
>>550
それはただ単にお前が“絵”の方の描写見落としてるだけ
千空は自分の弱みを口には絶対出さないけど表情とか行動には出やすい

大樹見つけて泣きそうな顔してたり指髪切って血文字書いたり硫酸とる時震えてたりな

漫画とアニメだからできる表現だからしっかり見とくとええで

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:30:12.61 ID:WnsrgXDS0.net
>>550
雑頭すぎるわ研究職やめろ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 12:55:13.50 ID:XmqQIdJxa.net
まあ千空は自分でも言ってる通り天才ではないわな
頭の回転処理能力の凄さと天才はかなり違う
千空は自分の豊富な知識から繋ぎ合わせてそれをストーンワールドで再現しているに過ぎない

千空は何故頭いいのに普通の高校のようなところに入ってるのか
みたいな趣旨のスレが立ったが特化した得意分野は科学で
それに追随する科目数学、歴史が得意なぐらいで尖った主人公に
よくあるそれ意外は平均レベルで体育に関してはダメなレベルだろう
あと授業が終わったら部活やらで尖ってとにかく科学をやりたかっただろうし

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 13:01:19.25 ID:lTWZrPpNd.net
変な人を構うのはよしとけって
居着いたらウザいだけなんだから

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 13:04:59.53 ID:CQOD8KKf0.net
普段ゲスい顔してゲスいこと言うけど根はめちゃくちゃ優しい奴だし
周りの人間も徐々にその事に気づいていくので千空に信頼を置いていくようになるんだよなあ

服の文字ダッセェなと思ってたけど原作で決意を込めて
あの文字を刻むシーンクッソかっこよかったので
千空さんバカにしてすみませんでしたってなった

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 13:29:42.35 ID:qOpuXmZa0.net
センクウは自信家ではあるが他人を見下さないから好感が持てる。その自信も己の力じゃなくて科学の力への信頼だし。
クロムに対しても科学の知識では当然劣るが、先人から受け継いだ知識0からここまで調べるのはすげえとフォローしてたな。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 13:44:36.20 ID:UY/92eDz0.net
>>541
なるほど、そういうことね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 13:54:36.85 ID:7L+YxXepM.net
そもそも司の主張通りにしようとすると現代社会は成立しないし
石世界でも最初は権益ナシのように振る舞えたとしてもそのうち破綻する
司自身そのことはわかっているんだろうけど、でも今はそれを実行したいからしているだけで、間違いを指摘しても意味がない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 14:40:39.21 ID:LdbWIF9Y0.net
>>556
千空が見下す奴だったらクロムに嫉妬しそう

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:06:22.14 ID:/n6soiqgp.net
>>559
クロムって世が世なら古代ギリシャの哲学者みたいに3000年以上名前が残ったかも知れん人材だからねw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:08:03.00 ID:cdAffJD5p.net
自分一人で出来ることなんざたかが知れてるってむしろ人一倍自覚してるし
見下すどころか他人の優れた能力に素直に敬意を持てるんだよな

そういう意味じゃなろうと同類どころかむしろ対極にある

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:21:14.94 ID:tfyGukS+r.net
なろうと言っても他人にマウントとる系のガイジ主人公って書籍化したなろうでも中の中くらいの人気の作品の主人公だよな
○○太郎とか言われる系のやつ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:49:34.92 ID:1O9qAPG90.net
あーそのレベルねーってバカにした後全くの0からスタートに気づいてマジ顔する所あったろ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:56:26.48 ID:ZvEAInV70.net
なろうが何なのかのまとめ書きに目を通すと
やはりイージーモード感覚で主人公が美味いとこ多分に持ってく記述になってる
やはりそれが本体で中核で、異世界ならこんなに認められるIFに浸る趣旨のカテゴリなんだろう

だとすると意固地に広義化してドクターストーンを軍門に下らせようとするのが実に滑稽千万
この作品は千空が必死こいて本筋の課題達成しても、自由すぎる発展許すと困るから
どこからかまた試されすぎてるライオン展開と新課題をおかわりしちゃう構造的予感があるだろ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 15:56:44.04 ID:rfXxX4CGd.net
千空は口悪いだけで本当に見下してるわけじゃないしな
歴史の偉人とかもリスペクトしてる割にはおっさんとか言うし

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 17:37:01.66 ID:5ct/Xjq7p.net
体力がある、人格的な問題や不確定要素の無い、信頼出来る人材で、近くにいて探索の手間がない

となると大樹しか選択肢ないわな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 17:37:43.53 ID:gcniPyHx0.net
つうかリスペクトしてたら敬語使わなきゃいけないとかそういう常識は無いんだろうな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:14:19.16 ID:Sj7pKxzFM.net
>>566
あとあの時点だと千空以外に何千年も意識保ってる人間なんて大樹以外になかったというのもある
大樹への信頼もでかい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:29:04.51 ID:Y0E8qNBQ0.net
そもそも千空って科学を自分の手柄にしてないしなぁ
あれでドヤってるとか言われても‥‥

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:43:04.27 ID:sZ9DC85m0.net
>>543
そういう原始共産主義
マルクス主義はとっくの昔に破綻しているよ
全ての財産を共有と言えば言葉は綺麗だが
幾ら働いても、自分の取り分は変わらないなら
すぐに誰だってサボタージュしてしまい。自分の喰う分以上は稼ごうとはしなくなり
社会全体が回らなくなる

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:46:15.82 ID:Y0E8qNBQ0.net
そもそも司って細かいとこ考えてないからな
なんか問題起こっても自分が武力で解決すればいいって考えだし少なくとも司が元気な間は治められるだろうよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:49:28.47 ID:lTWZrPpNd.net
もうあの洞窟の前で塩酸と硫黄を反応させちまえばいいんじゃね?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 18:57:52.16 ID:t6Ot8Y7u0.net
司はサピエンス全史読んでればある程度理論武装できた
資源量に対する人口が極めて少なければ、漁労や狩猟採集は極めて効率的な生活様式なのだ
農業はあくまで中近東の砂漠化と、それに伴う大河川流域への過度な人口流入への対処として発達した生活様式に過ぎない

https://togetter.com/li/1153735

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 19:08:02.45 ID:lTWZrPpNd.net
前からずっとその本推してんのな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 19:19:58.07 ID:sZ9DC85m0.net
狩猟採集生活より、農耕の方が遥かにきついよ
新石器時代の女性の腕力は競艇選手よりも発達していたそうだ
鍬が発明されるまで、手や棒のような簡単な道具で耕していたのだろうし
農耕の方がきついのは当然だ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 20:05:51.70 ID:FTBdJ2Wk0.net
>>544
本編じゃ明かされないが千空も村から魚もらって生活してる
クロムコハクスイカの分もらってるんだろうが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 20:21:13.60 ID:tfyGukS+r.net
>>576
そういや小説版で魚食べてたな
といっても礁が分けるわけないしクロム達が持ってきたの分けてもらってるんだろうけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 20:25:13.93 ID:Y0E8qNBQ0.net
コハク・・・姉の治療薬
クロム・・・科学知識&ルリ治療薬
カセキ・・・ワクワクする素材と作り方
ゲン・・・コーラ
金狼・・・金の槍
銀狼・・・銀の槍

スイカだけガチ善意のみなんだよなぁ天使だわ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 20:39:16.17 ID:CQOD8KKf0.net
コハクは初対面でまず助けてくれたしな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 20:44:46.05 ID:1O9qAPG90.net
エジプトのピラミッドは働けばビールくれるから喜んで仕事してたんだってな
あの生活レベルで報酬がラーメンなら向こうから働いてくるろ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 21:28:35.75 ID:/KcDC6dJ0.net
なんか違和感を感じてて、何だって思ってたけど、ようやくわかったわ
こいつら、完全に文明が崩壊して科学の意味すらわからない原始人状態なのに
時間の概念が共通認識で把握されてるところだ
何で時計以前に電気すら無い時代背景で、1分とか説明して意味が通じてるんだよ?w

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 21:32:07.72 ID:g5oizPXR0.net
>>577
え?これって小説も出てるの?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 21:41:33.75 ID:FTBdJ2Wk0.net
ノベライズな
世界石化前のエピソードと御前試合よりちょっと前のエピソードが載ってる
特にアニメ本編で語られる内容でもない

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 21:44:24.34 ID:tfyGukS+r.net
>>582
ノベライズの番外編ね
ただ千空の苗字バレあるから買うならあとアニメあと2〜3話見てからの方がいい

時系列は千空の高校時代の話と硫酸採取前だからそこまで重大なネタバレは無かったはず

https://i.imgur.com/fhmnjuL.jpg

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 21:48:57.55 ID:JspcYt17a.net
小説は、原作者は目通すぐらいでほぼおまかせ状態らしい(原作者はアニメの脚本は勿論予告とかもチェックしてる)が
読んだ人から悪い感想はあまりきかないな。若干文体が読みづらいって意見があったけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 22:01:53.76 ID:35X5e8E90.net
>>578
スイカは承認欲求を満たせること自体が報酬になってる感
現代だとある意味危険な考えなんだけどな
>>581
そもそも分や秒の概念が発明されたのって電気なんてものがあるはずのないメソポタミア文明の頃なんだけど

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 22:08:07.89 ID:85GJ7nxIr.net
スイカ可愛い
イタズラしたい

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 22:29:17.33 ID:g5oizPXR0.net
>>583>>584
ありがと

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 23:00:40.07 ID:PXZS4s3S0.net
>>581
クロム側には説明すりゃどうとでもなるだろ。村の人間が時間の概念を思いついて作り直しても今の時間の単位は占星術やら天文学が絡んでくるんで今と同じ時間にはならんだろうけど。
小川一水の導きの星じゃ線香の類で時間の単位作ってそれを教え込んでたな。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 23:01:58.77 ID:35X5e8E90.net
ぶっちゃけオーバーテクノロジーの類は百物語に書いてあるで大体済む

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/09(水) 23:20:29.76 ID:M48r+UG70.net
10月第1週の録画数トップおめ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 00:08:28.97 ID:Z0jvLwm70.net
話題に上がらないだのなんだの言われたけどちゃんと見られてるみたいで良かった
金曜ロードショーの裏番組なせいでリアルタイム視聴率は数字取れないからトレンドに上がることはなかったけど


https://twitter.com/animehackcom/status/1181879533865070592
(deleted an unsolicited ad)

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 01:01:28.64 ID:h3fXkVBwa.net
あんまり話題になると鬼滅みたいに転載レイプされるから
ほどほどでいい。個人的には。

でも二期はありそう。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 01:05:00.45 ID:139zAg140.net
鬼滅はアニメブースト凄いことになった影響で
ジャンプの編集長の責任問題になる事件まで起きている

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 01:16:47.50 ID:h3fXkVBwa.net
制作会社が本気出しすぎるとどうなるか前例ができたね
ドクストは今くらいでいいよ
作画が並でもじゅうぶんワクワクする
明日たのしみ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 01:39:39.35 ID:75zlYhbbp.net
>>594
ブースト凄かったのに責任問題ってどういう事?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 01:45:29.28 ID:JeKMGOyY0.net
売れまくったのに責任問題とはこれいかに

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 01:47:58.73 ID:139zAg140.net
>>596
ナルトの作者が原作やってる人気ない漫画の単行本を
1巻2巻をワンピースに迫るくらいの数刷った挙句日本中の本屋でダダ余り状態
その煽りくったのがアニメブースト中の鬼滅の刃
冗談抜きで日本中の本屋で品切れ状態
売り時逃しつつ大量返本祭りで週末から炎上中

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 01:55:43.22 ID:139zAg140.net
上記のマンガと一緒に出た鬼滅最新17巻な

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 02:30:42.35 ID:h3fXkVBwa.net
ああ…それはやっちまっただね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 02:53:38.15 ID:xl+xRCmZa.net
>>595
いや作画は並以上だぞ
ルパン三世も手掛けたトムスだし背景も綺麗で表情とかよく動くし何より
音楽の使い方が良い
あと声優の演技がハマってるマントルなんか原作越えでウザくて憎らしいキャラだし
マグマは画によっては原作よりイケメンの時がある
外国にも一部外注なのに良い

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 03:12:47.35 ID:f6ZRyrOy0.net
>>589
マグマに「この妖術あと一分しか持ちそうにない」って言って通じてた件では

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 03:32:59.17 ID:tbDdb8gla.net
>>601
ネットでちらほら見かけた作画感想が並だったんでそのまま受け止めてたw
そうか、単に目が肥えた人の感想だったのね
自分も今でじゅうぶん綺麗だと思うよ
業界の話は良くわからんけどw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 04:00:52.41 ID:e2r27Ec40.net
何か雲多かったけど
そんな天候でよくレンズの発火とか出来たな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 05:18:08.86 ID:cwCuw4k4a.net
>>598
アホ過ぎて草
まあ鬼滅は巨人と同じでアニメから来たら
漫画下手すぎやろになるから最初が肝心なのに

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 05:34:40.35 ID:8HgbcjSpa.net
個人的な感想だけど演出がたまにアニメならではのことをやって部分的には原作超えすることもあったし、原作にないアニオリ補完も違和感があったことはなかった
(面白い台詞のカットとかもあるけどそこはまぁ仕方ない)
スタッフに恵まれたなぁって思ってる。原作者の監修が、結構がっつりなのもあるのかもしれないけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 05:40:40.40 ID:cPVQimdZa.net
正確な度量衡や時間は伝わらんかもしれんが
1フィートがだいたい足のサイズとかそういう感覚で伝えることはできんこともない
1分は心拍60〜80回分とかな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 05:44:51.80 ID:hcmpg2ZFM.net
ド快晴言ってたがな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 06:43:49.30 ID:tXun3rUap.net
>>598
なるほど丁寧にありがとう、理解したw

ちゃんと会議が何かで各単行本の印刷部数を決定したんだろうけど、そこで編集長が見当違いのごり押しをしちゃったんだろうか?w

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 07:23:15.55 ID:udirz/F80.net
>>598
品切れになるなら売れまくってる証拠だろ
なんか日本語おかしいぞ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 07:27:55.02 ID:8HgbcjSpa.net
>>610
鬼滅は売れまくって品切れ(もっと刷っておけばもっと売れた)なのに
ゴリ押しした方の作品(名前は知らないけど)は返本祭りになってしまったってことじゃないの?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 07:35:50.74 ID:udirz/F80.net
>>611
返本は売れ残って出版社に返す本
品切れは売れまくって在庫がない状態
つまり日本語がめちゃくちゃで何を言ってるのか分からん

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 07:45:36.50 ID:cPVQimdZa.net
鬼滅とサムライ8の冊数に相関関係は考えないでいいと思うよ
鬼滅は需要に供給が追いついてなくて売り切れまくり
サムライ8は日本2位の大ヒット漫画家の新作なのに1/160まで売れ行きが落ちる予想外で在庫あまりまくり
ただそんだけ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 08:59:38.03 ID:/TqG7t3Wp.net
映画の興行収入スレに時折行くけど
よく話題になるのが席数問題と着席率
期待されて大量の箱が準備されたのに爆死した映画と
予想外にヒットして席数足りず難民続出の映画が同時期にあると
前者を箱泥棒と言って叩く風潮があるね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 09:44:05.44 ID:iZ4TVKQ+d.net
>>417
名字と名前の組み合わせはアダ名つけるのに重要なのにひどい!

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 09:46:05.55 ID:139zAg140.net
今週は土曜日ジャンプ発売だから
金曜土曜とお祭り状態だ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 10:05:33.17 ID:41G2soLRp.net
そんなもんアンケで大体わかるもんじゃなのかとも思ったけどアンケボロクソなのに単行本は売れまくってしまった黒子のゴルフみたいな例もあるのか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 10:06:54.86 ID:sZP3M1nRa.net
まあなんかこういうことらしいよ


71 マロン名無しさん[sage] 2019/10/02(水) 17:31:36.49 ID:???
鬼滅150欲しいのに90しかよこさないで
期待できないサムライ伝を100よこす取次なんなの
どう考えても今は鬼滅が一番売り時だろが

75 マロン名無しさん[sage] 2019/10/02(水) 19:05:59.12 ID:???
あとスパイファミリーもなー
120欲しかったのに40しかこない
2日で売り切れるわ
クソがっ

77 マロン名無しさん[sage] 2019/10/02(水) 22:26:46.06 ID:???
サムライこれ賭けすぎてヤバイw
これまさかBORUTOの売上実績を基準に配本決まってんのかな?
ほぼBORUTOと同数くらい来て、しかも2巻同時とか頭おかしいわw

81 マロン名無しさん[sage] 2019/10/03(木) 00:24:50.97 ID:???
鬼滅の新刊やべーな
今うち売上400まで上がってんのに200しか来ないわ

93 マロン名無しさん[sage] 2019/10/03(木) 23:38:25.48 ID:???
スパイが少な過ぎてほんと泣ける
サムライはマジなんなの
即50冊ぐらい返したいわ
その分、鬼滅とスパイくれ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 10:08:35.48 ID:41G2soLRp.net
鬼滅はともかくスパイはジャンプラな時点で過大な期待かける方がおかしいわ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 10:11:00.55 ID:udirz/F80.net
>>617
黒子のゴルフってなんやねん・・

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 10:11:58.03 ID:sZP3M1nRa.net
ちなみに刷った分だけ原作者に金が行く仕組み

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 10:17:59.95 ID:5zRPwnAHr.net
>>620
黒子のバスケの続編でゴルフ漫画書いて打ち切り

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 10:25:45.63 ID:udirz/F80.net
>>622
ひえっ・・

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 10:31:24.89 ID:5zRPwnAHr.net
ごめん続編じゃなくて次回作ね
主人公が黒子を更に無個性にして火神不在にしたゴルフ漫画って感じでスゲー地味だったの覚えてる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 11:07:04.66 ID:V3OiLFwNM.net
このスレチいつまでつづくの

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 11:15:51.36 ID:udirz/F80.net
すまんな
でもこっちは単行本売れてるみたいだし大丈夫じゃね?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 11:20:56.41 ID:HFVYq+tsd.net
何が大丈夫なのかよく分からん

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 11:29:02.82 ID:5lM3QS920.net
>>615
千空は苗字や名前からあだ名つけないけどな デカブツ、ゴリラ、雌ライオン

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 11:29:09.04 ID:41G2soLRp.net
こういう時に限ってネタバレガーの連中が湧いてこないのほんと笑う

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 11:33:43.37 ID:5zRPwnAHr.net
別にネタバレ無くない?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 11:34:38.90 ID:sZP3M1nRa.net
だって別にネタバレの話してないじゃん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 11:37:06.52 ID:nMzjf57R0.net
>>608
ド快晴の割には画に雲が多すぎてw

ノーベル化学賞リチウム電池か
日本の科学って結構すごいな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 12:16:21.73 ID:Y6N6UAkDa.net
確かに、雲もうちょい控えめでも良かったわな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 13:43:06.99 ID:7pGhGnQO0.net
眼鏡金狼とコハクはどっちが強いんだろな
眼鏡金狼もマグマボコれてるしいい勝負しそう

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 13:44:10.83 ID:QwP3ogI8M.net
>>536
少なくとも妹殴られた理由にそれは一ミリもないだろ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 13:44:55.59 ID:5lM3QS920.net
>>634
コハク

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 13:46:32.66 ID:QwP3ogI8M.net
>>564
イージーモードかどうか以前に描写の説得力や臨場感だと思うぞ
なろうって「あ、聞きかじってやってんだな」って感覚凄いもん

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 13:50:54.58 ID:5zRPwnAHr.net
なろうってガチでやると読者つかないからな
なろうって実は異世界以外にも歴史、SF、恋愛、ホラーとかかなりジャンル豊富だけどライキングに乗るのは異世界のみ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 13:54:19.02 ID:HFVYq+tsd.net
なろうと異世界を混同してるのも居るかもな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 14:04:00.06 ID:1AtyqRr0a.net
>>632
日本はすごい理系をひたすら無能文系が搾取する国だから

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 14:06:19.76 ID:1AtyqRr0a.net
曹操とかガウスなんて歴史まんまでなろう

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:20:00.55 ID:sGgs1Qm30.net
>>640
それは国が変わると「無能文系」の部分がいろいろ変わるだけじゃなかろうか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:25:54.61 ID:Kv0h9nYXa.net
いま、AmazonビデオでDr.stone観てるけど
◯◯なんだよ って語尾のスイカってのが嫌いで嫌いで
普通の口調でキャラ作れよ
もう、◯◯なんだよって口調聴くと鳥肌立つし
眉間にシワ寄る

無駄な勿体ないキャラ設定するよなぁこのアニメ
原作も口調こんなんなの?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:30:03.57 ID:prL87L4m0.net
語尾キャラは増やさないけど口調の個性付けは続くよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:42:38.90 ID:UXsQtFm60.net
硝酸って糞全般から採れるみたいだな
人糞でも採れるなら自分達のウンコ使うのが手っ取り早くないか?探さなくても絶対出るもんだし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:43:06.81 ID:lx0d7xFw0.net
目立たないけどクロムの「おぅ」もしっかり続けてるの好き

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:43:44.47 ID:41G2soLRp.net
採れるには採れるけど時間も量も足りない
村人全員
の協力がいるから結局懐柔の必要はある

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:46:22.91 ID:raJOp3pRr.net
>>643
てかこの作品ほぼ全員に口癖設定されてる
口癖ないやつ探した方が早いレベル

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:47:13.44 ID:YHfd67Tq0.net
>>648
にんにんとかござるとかうさうさぴょんぴょんとか言わないだけましだろ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:48:36.84 ID:raJOp3pRr.net
>>649
別に悪いなんて言ってない

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:49:10.28 ID:UXsQtFm60.net
>>647
まあ千空は秘密にしたかったからってのと容器おいとくだけで採れるってことでコウモリにしたのかもな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:53:36.44 ID:HFVYq+tsd.net
今のところマグマくらいか?口癖ないの

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:54:44.91 ID:raJOp3pRr.net
>>652
ムハハハ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 16:58:05.65 ID:5lM3QS920.net
>>645
その事は千空も知ってるがアホほど時間がかかるのでやってない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 17:31:00.20 ID:jokSJb/ea.net
>>641
光武本紀は正史ではなく演義かと疑うレベル

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 17:40:43.44 ID:/TqG7t3Wp.net
>>653
千空 100億
司 うん
ゲン ジーマー等
コハク めっぽう
スイカ だよー

とかか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 17:52:57.75 ID:OQahl//J0.net
>>355
人気無いかはともかく、クランチロールが出資してる時点で大差ってのも本当かは少しは疑った方がいい

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 17:57:18.74 ID:UXsQtFm60.net
>>654
まあ液体でポタポタ落ちてるとこがあればその下に容器置くのが一番楽だわな

でも早く大量に欲しい場合はどうなんだろう
その場合でもあのポタポタが最速なのかな?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:01:17.56 ID:raJOp3pRr.net
>>658
方法はあるにはあるんだけど激レア鉱石のプラチナが必要になる
オストワルト法でググって

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:03:33.96 ID:HFVYq+tsd.net
プラチナなら秩父の方で地道にパンニングして集めるしかないな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:08:15.57 ID:UXsQtFm60.net
>>659
なるほど触媒か
触媒なしだとポタポタのほうが速いってか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:08:30.01 ID:41G2soLRp.net
クロムコレクションにあったら話が早いけどな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:11:25.15 ID:sZP3M1nRa.net
なんか硝酸が糞から取れるからって簡単にできると思ってる人多いな
発酵、熟成させないといけないから5〜6年掛かるんだぞ
当たり前だが作るには大量にいるし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:17:19.91 ID:7pGhGnQO0.net
金狼さぁ
ルリの命かかってるのに目が悪いこと黙ってたのは許されないのでは?
堅物とはいえ巫女様の命がかかってるんやぞ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:19:38.60 ID:1l6rxIk+d.net
>>664
だって言ったところで(村人の認識では)治るもんでもないし

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:20:53.22 ID:7pGhGnQO0.net
>>665
千空のこと信用してるし目の前にスイカという成功例がいるんだよなぁ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:23:57.79 ID:raJOp3pRr.net
>>666
金狼はスイカが目悪いの知らない
あと御前試合の前に金狼がラボの前に佇んでたのは言うか言わないか迷ってたんじゃね?
言わなかったあたり千空でも治せないと思ったんだろ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:24:55.91 ID:sZP3M1nRa.net
>>666
てか金狼銀狼はスイカのメガネの存在知らんくない?
スイカのメガネ作りの時いなかったし

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:25:22.50 ID:HFVYq+tsd.net
普通そんなの治ると言うか改善されるとは思わないわなぁ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:27:40.35 ID:sZP3M1nRa.net
スイカがボヤボヤ病なのはコハクやクロムも知らなかったから当然金狼銀狼も知らない
金狼がボヤボヤ病なのは銀狼以外知らない

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:33:15.40 ID:41G2soLRp.net
ボヤボヤ病自体は認知されてはいるらしいけどな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:36:47.06 ID:ATPcpb8jd.net
老人いるし老眼の人いるんだろ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:38:42.85 ID:kzLq+Fsya.net
>>663
流下培養すりゃトン集めるのにあの村の規模でも一月もかからんけどな
農業体系できてたら渡してくれないし できてなかったらうんこくださいって歩き回る謎の男になるけど

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:40:20.96 ID:V3OiLFwNM.net
あいつオソマ集めて食ってるとかウワサされちゃう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:42:57.26 ID:IA3I1s2Kd.net
てか衛生面的に大丈夫なのかそれ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:43:19.39 ID:5xsyzobNa.net
>>656
あと銀狼な原作銀狼はあの声で
もっと間延びしたイメージがある
「だよぅ」だからな
アニメの回重ねる毎に語尾が間延びした感じに聞こえるが

金狼が近視を隠してたのはまだ心開いてない上に
他の味方が八百長企んでいて幻滅したからだろう金狼の性格じゃ話せねーよ
結局不意打ちで負けたし

そんで顔が変わるほど殴られたけどその顔は描かれない少年司と
顔が変わるほど打撃を受けて下痢もしてしまった銀狼さん
銀狼より三姉妹が可哀相だったな
少年司は理不尽だったけど銀狼は勝負だから仕方ない部分もあったし
コミックのコハク分析だと銀狼の相手のアルゴは金狼並でパワーあるようだし
妄想もそうだけど銀狼の地が打たれ強いんだな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:48:12.67 ID:kzLq+Fsya.net
>>675
そもそも今の排水処理技術なので
菌にポンポン酸素ぶちこんで
硝化加速して沈殿分離ってやつだからむしろナチュラルより綺麗になる…が
大規模に集めたうんこを暖めて
悪臭を垂れ流しつつ
泡ポコポコしてる変態という悪評をどう押さえるかが問題

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:54:40.67 ID:YmbW25+AK.net
>>645
ドリフターズ見てたなら何となく察せられるだろうが
各藩に秘密の生産場として「硝石塚」っていう隠し採掘場が有ってな
山中や森の奥に穴を掘って戦や病で死んだ人を糞尿を塗って放り込むんだ
糞尿まみれの死体が長年雨風にさらされて腐敗、発酵からの硝酸の結晶化まで待って
硝酸の結石を採掘するんだ
戦国時代の火薬の入手は各藩の最高軍事機密だ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:55:11.50 ID:r9diNcugr.net
>>677
お前口調が千空ぽいなwいいよーなりきり

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:58:27.81 ID:raJOp3pRr.net
千空はもっと口悪いでしょ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 18:59:14.38 ID:HFVYq+tsd.net
鎖国まで日本に輸入してた諸外国ではどうやって作ってたんだ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 19:02:32.68 ID:UXsQtFm60.net
>>678
うわー
でもまあさもありなんだわな
てかドリフターズってDr.Stoneみたいな漫画なの?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 19:20:07.14 ID:/TqG7t3Wp.net
>>681
硝石は糞尿や草木など窒素分を含む物質が発酵する際に発生するが、
問題は水溶性で雨ざらしだと溶けて地中に吸収されてしまうことなのよ

よって、民家の床下など風雨に当たらないままだった土や、ふん尿や窒素分の多い草を雨の当たらない環境で発酵することで採取できた

ただ、これはつまり砂漠地帯で大量の糞尿が蓄積した場合、水によって洗い流されず
天然に硝石が発生する可能性を意味していて
戦国期の日本はインドや中国内陸部など乾燥地域の硝石を東南アジア経由で大量に輸入していた
フィリピンやインドシナまで進出していた西洋人との交易を戦国大名が重視したり
朱印船として日本人が能動的に南洋に進出した背景がこれ

で、後に南米チリの砂漠地帯の鳥の営巣地に、長期にわたり大量に蓄積された鳥糞から
膨大な量の硝石鉱床が発見される
これが世にいうチリ硝石で、第一次大戦まで全世界の火薬と化学肥料はコレに依存する羽目になる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 19:20:41.70 ID:raJOp3pRr.net
>>682
異世界に召喚された主人公が織田信長と那須与一と一緒に開拓するアクション系歴史ファンタジー

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 19:24:31.21 ID:2d53/vIFa.net
>>684
嘘は書いてないなw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 19:42:43.01 ID:k2Ln5yxH0.net
なぜマンガを真に受けるのか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 20:26:22.84 ID:V3OiLFwNM.net
次回のあらすじがネタバレを回避しつついい感じの予告になっておる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 20:51:20.27 ID:WQh8Bjus0.net
>>682
まあ似てる部分はある。召喚された連中は自分の時代の技術を広めたりはするけど能力が武力寄りだったりとか
現地人を仲間を引き入れるときこっちは生産力に関わった能力を得ることが多いけどあっちは武力も込みって違いはあるけど。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 21:08:20.88 ID:mlaiNKHV0.net
予告は?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 21:15:50.70 ID:BXLpMoVW0.net
>>678
遺体をわざわざ放り込む必要はないだろう
硝石は、尿素からアンモニアに変化した上で出来るものだ
鶏糞とか、腐った尿とか用いるのが妥当だろう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 21:16:43.78 ID:Xrjx9A3h0.net
予告来てる
作画良さそう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 21:18:09.52 ID:tPyQWmq6a.net
まあ子供の頃遊んだ火薬玩具が臭かった理由がよくわかったわ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 21:21:40.88 ID:BXLpMoVW0.net
>>681
硝石は、古い家の縁の下の土とか集めてそこから取る方法がとられた
古い家の床下に蓄積したネズミの糞とかが何十年もの間に
硝石に変化して残っているのだよ
ただ、これにはさすがに量に限度があった。
それで硝石を作るための塚を作ったりした
鳥の糞や腐った尿とか魚の内蔵とか使って数年がかりで硝石を作っていたらしい
硝石はアンモニアが変化したものだから、糞尿から出来る

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 21:23:33.07 ID:4razHa4dd.net
それがコウモリのフン溜まって自然に量産されてたのがあの洞窟なのか
そりゃ奇跡の洞窟とか呼びたくなるよな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 21:23:56.81 ID:BXLpMoVW0.net
>>692
現在のアンモニアは、確かプラチナを触媒に窒素に熱と圧力を使って作るよ
第一次大戦中のドイツではその方法がいち早く試され
空気から火薬をと叫ばれたそうだ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 21:34:41.53 ID:eJSiwUcW0.net
>>581
マグマは一分の意味までよくはわかっていなさそう。
「あと一分待てば」ではなく「力尽きるまで待てば」といってる。
マグマはセリフの文脈とゲンの所作から
「短い時間」と理解したと思う。
あと百物語に時間単位の話がある可能性がある。
ただ百物語にあってもマグマはそんなの聞いちゃいないだろうけど。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 21:46:30.78 ID:o1I2haZb0.net
3800年経てば一年や一日の時間て変わるんじゃないっけ?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 21:50:18.64 ID:V3OiLFwNM.net
千空が説明してたろ
年に100万分の17秒ずつ自転が遅くなってるって
つまり誤差

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 21:53:37.27 ID:sGgs1Qm30.net
>>697
超正確な時計を使わないと計測できないレベルだね

ただ、「地軸のずれ」の関係で季節はいくらかずれると思う
3800年だと大体2ヶ月分だろか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 22:02:28.69 ID:5xsyzobNa.net
予告に鉄犬居た喋るか!?
チタンは試合中また喋りそうだな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 23:08:41.48 ID:UXsQtFm60.net
コハクはノーパンなのか、論点はそこだ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 23:11:07.66 ID:raJOp3pRr.net
パンツは履いてないけどふんどし巻いてる定期

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/10(木) 23:18:22.56 ID:WQh8Bjus0.net
パンツもふんどしもブラジャーもつけてないけど「ジシュキセイ」とか「ホーソーコード」という恐るべき力が現実改変を行い因果律を無視して下着的なものを生成してるんだよ

704 ::2019/10/10(Thu) 23:28:07 ID:raJOp3pRr.net
そういえば本編だと事務所NGでもされてんのかってくらいコハクのパンチラ描かないBoichiが小説版で女子高生のパンツモロ見せしてて困惑した
なんでや

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 00:00:35.75 ID:4R0KAOgQ0.net
>>699
そうならないために閏年があるんでね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 00:26:49.68 ID:pinw7ILs0.net
>>705
閏年は自転速度の変化を考慮したものじゃないぞ
あくまで自転365周と公転一周が一致しないのを補填するためだけのもの

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 00:30:44.10 ID:ddQntZAOM.net
小説の方が規制が少ないとかあったはず
15禁表示すらなくエロい挿し絵や性描写を盛り込む作品とか存在するし
アニメじゃパンチラを自主規制するなら尻丸出しで割りきった宴会芸の神様とか居るな
コハクもそうしてくれ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 00:30:53.68 ID:zQ+1OXuqr.net
閏秒なるものもあるらしいな

709 :699 :2019/10/11(金) 00:37:41.70 ID:wa3qJp7y0.net
>>705
確認した
ずれてくのは季節じゃなく星空の方だったか
だからいずれいて座・さそり座が冬に、おうし座・ふたご座が夏に見えるようになる、と

>>706
>>699>>705に関してはそこではなくて、恒星年(歳差抜き)と太陽年(歳差込み)の所で
こちらが勘違いしてたと言う事だったみたいだ (´・ω・`)

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 00:39:44.83 ID:pinw7ILs0.net
>>707
むしろ猥褻物に活字は含まれないから18禁小説というもの自体が本来は存在しないって聞いたことがある
フランス書院とかもR指定はなかったはず

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 00:40:47.55 ID:4R0KAOgQ0.net
>>706
自転速度ではなくて、歳差も含めた暦の補正だよ
何千年経っても夏を夏のままにするためのもの

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 01:10:14.30 ID:MbhDcK1L0.net
閏秒な
嘘喰いで知ったわ

713 ::2019/10/11(Fri) 01:37:40 ID:EwYHqvKh0.net
閏秒は絶対に変わらない原子時計と地球の自転のズレをなくすためで、これをやらないと(正確な原子時計と)昼夜が逆転してしまう
公転にまつわる季節と暦のズレを補正する閏年とは一切関わりがない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 03:54:41.02 ID:k4xCypRB0.net
番組表の番組概要見た
ネタバレだった
えーっと思ってweb予告見た
もっとネタバレだった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 05:03:51.85 ID:ddzVTOB50.net
>>663
もやしもんでたった5、6人使用のトイレから硝酸作っちまったせいで
誤解が広まったのかのう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 05:18:58.21 ID:Mb7jq7LGa.net
現代知識と設備ありゃできるっての
しかももやしもんなんかその道の研究員ばっかなのに

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 05:26:25.13 ID:lEGFik2aa.net
排水処理とかの経験者奴からしたら
さっさと硝化しろよになるんだろうけど
まあそこは千空にも知らないことはあるんだよで

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 05:54:34.43 ID:zQ+1OXuqr.net
どちらかと言うと現代でやってるからってサルファ剤作りつつ御前試合に備えながら出来るかって話だな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 07:19:15.60 ID:xdSaRYrNa.net
サルファ財作りの辺りって並行して、ラーメンも製鉄要員確保のために作ってるだろうしな
コハクも姉のために温泉運びもしてたろうし、描写されてないとこで皆結構忙しい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 07:57:47.48 ID:yhnQdTo50.net
あの毎日のラーメン作りは相当時間とられてそう

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 08:09:52.10 ID:gNolcp6h0.net
確かにユーチューブで、猫じゃらしラーメンを実際に作った人がいたが
作るのは大変そうだったな
それに食べれば草くさくてうまくなかったとか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 08:17:02.52 ID:bDRsEXgha.net
つっても鉄は磁石作った後は今のとこそんなに生産してないだろうからラーメンの出番も少なそう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 08:17:09.05 ID:gNolcp6h0.net
世界で東アジアや欧州、中東などが発達した理由は
東アジアには米が、中東。欧州には小麦が存在したからだ
って説を聞いた事がある
優秀な栽培穀物が存在したことで、多数の人口を養う事が出来たってことだ

ストーンワールドでは栽培種の米や麦はすでに絶滅しているでしょうし
新に米を作るには何千年必要かわからないがな
何しろ米の原種オリザ・ルフィポゴンは、栽培種の米とは似てもにつかわない
どっちかと言えば、ススキのような植物だからな。そこから稲に改良していくとなれば
かなりの時間が必要だろう。もちろん麦も同じだ

724 :699 :2019/10/11(金) 08:26:10.26 ID:wa3qJp7y0.net
>>722
ガラスの窯にもフーフーマシン付いてるから出番結構あったんじゃないかな (´・ω・`)

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 08:51:00.53 ID:cCWFbsZcp.net
サルファ剤作ってはいおしまいじゃないからな
この後司帝国も相手にしなきゃいけないんだからもしかしたらいくらあっても足りないほど鉄が必要になるかも知れん

726 ::2019/10/11(Fri) 10:01:21 ID:5Gqr8FpHa.net
>>717
糞から作るにはアホほど時間いるからパスって千空言ってたろうが

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 10:03:18.25 ID:5Gqr8FpHa.net
>>724
ガラスは鉄ほど温度上げなくていいから出番ないぞ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 10:11:52.73 ID:zQ+1OXuqr.net
>>727
加工しやすい温度は鉄ほどじゃないけど高いから多少はフーフーした方がいいと思われ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 10:14:01.59 ID:ZdxG4mIsd.net
作れる暇あるんなら作っとかないと いざ司帝国第一師団とか来ちゃった時
困るから在庫は増やしてるんじゃね?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 10:20:49.89 ID:y4alRiWNa.net
>>726
時間かかるのは古土法だけだよ
まあ他も槽管理だの代替触媒の調整だののトライ&エラー考えたら
時間かかりすぎるって意味かもしれんがな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 10:29:51.81 ID:hJTfCYfU0.net
千空いつも耳かっぽじってるけど病気?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 11:03:42.60 ID:gNolcp6h0.net
>>727
ガラスの融点は1200から1400度
鉄の融点は1500度ほど
確かに鉄よりは低いが、銅とか鉛よりもかなり高いな
それだけの温度になれば原始的な機材だけではけっこう大変だと思うが

それに一番のネックは透明ガラスだった点
いまでは当たり前だから、誰も気にしないが
天然のガラスは不純物だらけで、そこから透明ガラスを作るのはかなり難しいよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 11:17:05.48 ID:zQ+1OXuqr.net
>>731
ただの癖
あと難しいこと考える時に指立てる癖もある
発火の計算してる時にしてたやつ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 11:20:37.60 ID:M8AzV4gUM.net
粉砕後に加熱で不純物を取り除いて、鉛添加で透明度を上げているよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 11:21:09.55 ID:0d08KTE6r.net
え、農耕これからやるんだと思ってたけど違うの?
人類の辿ってきた経過をその通りの順番で反復するマンガだと思ってた

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 11:22:55.18 ID:EIpntkold.net
>>735
まず司倒してからな
じゃないと畑耕してるあいだに襲撃されるぞ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 11:35:37.51 ID:3C2/9FWsd.net
順番にやるならいきなり発電に行かねーやろ
必要ある物優先だわね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 11:37:43.86 ID:0d08KTE6r.net
>>737
たしかにそうだわw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 11:39:03.39 ID:5Gqr8FpHa.net
>>735
村の人数だと効率悪いから農耕発展してなかった
だから復活液確保するなりしてまず人手を増やさないといけない
今のままだと漁や採集、狩猟の方が効率いいから
あと忘れてるけど御前試合やってる時期は9月頃なんだよね
つまり冬備えしないといけないから農耕なんざやってる暇ない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 12:09:37.70 ID:gNolcp6h0.net
>>739
正直、彼らが本当に狩猟採集生活を行っているかってのが疑問なんだが
あの村の人口がどれだけかわからんが
百人単位存在すれば、狩猟生活だけではすぐに獲物は枯渇するよ
獲物を追って他の場所に移るような事をしないとダメだが
物見やぐらまである。あの村がそんな移動生活者の村とも思えないし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 12:18:05.11 ID:cCWFbsZcp.net
司帝国の方が先に農耕が必要になるなんて皮肉なオチもありそう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 12:26:44.54 ID:HaMZlp6d0.net
>>737-738
描けれてないけど、反応槽用の電熱器とかそういうものに電力が必要なんじゃないの?
火気があっちゃまずいようなものを作ってるフシもあるし。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 12:27:13.88 ID:HaMZlp6d0.net
描かれてない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 12:30:37.88 ID:nl4y0NW5a.net
>>741
司帝国は移動するからへーきでしょ
ムラブリ族とか200人くらいだけどついこないだまで
定住してなかったし

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 12:30:44.15 ID:ejHXxI8GM.net
司帝国は農耕しかしなかったりして…

歳差運動って12000年で一周なら6000年で季節が逆転しない?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 12:39:58.35 ID:M8AzV4gUM.net
しない
少し上でもその話題出てる

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 12:53:02.26 ID:zQ+1OXuqr.net
>>740
隠居と子供抜いて40人だから100もいない
メインは漁業で狩猟はサブ

村の近くに村人養えるだけの資源がある湖があるらしい
正確に言えばそういう湖があったからあの地点に村ができた

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 13:07:54.30 ID:5Xalxonra.net
透明なガラスの製法の歴史を調べてたら
ガラスの強度の話とかあって
台風で割れちゃう原因とかまで行ってしまった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 13:10:01.13 ID:TQ3oGpI4d.net
今日はいろいろ謎が解ける重要回

のはず

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 13:12:11.10 ID:5Gqr8FpHa.net
>>742
もしかしてなんで発電機作ったか分かってない?
サルファ剤に必要な水酸化ナトリウムを生成するために電気分解したいから発電機作ったんだぞ
別に電球に使うためとか電気を供給するためとかじゃないからな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 13:25:51.71 ID:hJTfCYfU0.net
>>749
原作知らんが予告見る限り今回じゃないんじゃね?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 13:28:06.24 ID:/ywgYcXId.net
今週謎が解けるかはともかく
今回の予告は重要シーン上手いこと隠してていいと思う

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 14:01:55.38 ID:KD7Du5vca.net
コーラ回だっけ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 14:10:28.43 ID:RXjkzfNca.net
>>751
ギリギリ今回で解るか解らないかのラインだな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 14:13:17.23 ID:wa3qJp7y0.net
>>745
12000年はベガが北極星になるまでの年数だね
「歳差 25800年」でググってみよう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 14:23:06.11 ID:jvsnNxag0.net
御前試合やロードマップの締めくくりと色々あるから、次回からがより重要だな
司帝国との戦争という本筋はすでにあるなか、武術会まで挟んだ末に何を明かすのか
石アニメが1クールだったら死ぬほど削ってでもたどり着かせた何かが心打つかも

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 14:23:11.88 ID:HqJ6i6bs0.net
原作知ってる奴はこのスレを見ないほうがいいんじゃね
教えてやるの体でサラッとネタバレしてるし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 14:45:05.99 ID:uFHQtNRea.net
基本見るだけで書き込まないようにはしてる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 14:48:16.81 ID:ZdxG4mIsd.net
そろそろ肌色成分の多いコハクを出してください

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 14:51:15.70 ID:RG4Aj7TJd.net
まだやってない回がどんな内容か話し合う時はバレスレでやってくれ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 15:25:12.01 ID:0d08KTE6r.net
>>750
電池すでに作ってなかった?
電池じゃだめなんですか?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 15:45:22.87 ID:LOYVAudj0.net
>>761
電気が無いと電池に貯める事ができない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 16:01:23.74 ID:VrRSzQV7r.net
電池はまだ作ってないぞ
電球もどきの時は発電した電気を直接使ってただけ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 16:05:10.73 ID:cCWFbsZcp.net
>>762
そりゃニッケル水素電池みたいな二次電池の場合だろ
アルカリ電池やマンガン電池みたいな一次電池には関係ない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 17:04:54.52 ID:RXjkzfNca.net
>>759
褌と通常姿で十分じゃないか?
はいてないときと履いてる時があるけど
https://i.imgur.com/LmXDWj0.jpg
https://i.imgur.com/rocU7cC.png

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 17:44:39.80 ID:5LrsQQwka.net
喜べ今こそお前ら自慢の雑学で台風対策の知識を語る時だぞこんな時くらい役に立てよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 17:45:02.75 ID:r0tyFhnm0.net
>>765
履いてない(*´Д`)ハァハァ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 17:46:58.88 ID:WditJ/f5d.net
>>766
犬を家に入れよすぐ入れよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 17:47:27.02 ID:M8AzV4gUM.net
履かない人生であった

770 ::2019/10/11(Fri) 17:50:51 ID:yhnQdTo50.net
>>765
100億%穿いてねーじゃねーか!!

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 17:52:13.89 ID:VrRSzQV7r.net
>>767
>>770
節穴か?
1枚目はともかく2枚目アップにしてよく見てみ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 17:53:05.67 ID:ZdxG4mIsd.net
ユスリカのケツ エロ過ぎんだろ…
こりゃ大樹が惚れんのも分かるわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 17:56:38.56 ID:22wdeiZmp.net
4枚羽の竹とんぼって珍しいな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 19:06:41.57 ID:EwYHqvKh0.net
ユスリカはひどくね?

775 ::2019/10/11(Fri) 19:13:59 ID:2ceaVqmj0.net
霊長類最強もすでに強請られ、そこにあったのはユスリカ帝国だった
人類の未来と、親友の絆を取り戻すラストバトルがはじまる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-Lyxh [27.92.61.243]):2019/10/11(Fri) 19:39:27 ID:kwI3aF5u0.net
司帝国のゲンかを毛皮じゃなくて服着てたのが今更ながら疑問なんだけど
あっちも原始人と接触あったの!?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-Lyxh [27.92.61.243]):2019/10/11(Fri) 19:39:27 ID:kwI3aF5u0.net
司帝国のゲンかを毛皮じゃなくて服着てたのが今更ながら疑問なんだけど
あっちも原始人と接触あったの!?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-Lyxh [27.92.61.243]):2019/10/11(Fri) 19:39:28 ID:kwI3aF5u0.net
司帝国のゲンかを毛皮じゃなくて服着てたのが今更ながら疑問なんだけど
あっちも原始人と接触あったの!?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-Lyxh [27.92.61.243]):2019/10/11(Fri) 19:39:28 ID:kwI3aF5u0.net
司帝国のゲンかを毛皮じゃなくて服着てたのが今更ながら疑問なんだけど
あっちも原始人と接触あったの!?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-Lyxh [27.92.61.243]):2019/10/11(Fri) 19:39:28 ID:kwI3aF5u0.net
司帝国のゲンかを毛皮じゃなくて服着てたのが今更ながら疑問なんだけど
あっちも原始人と接触あったの!?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 19:46:37.41 ID:2Uu0mF420.net
おちつけ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 19:51:29.89 ID:VrRSzQV7r.net
落ち着け
そしてあの服は全て毛皮だ
手芸部ウルトラ器用の杠がいるからクオリティが高いだけや

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 19:57:06.52 ID:M8AzV4gUM.net
春スタートの司がどうやって夏までにワインを作れたのか問題

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 20:07:15.06 ID:G/jG76qa0.net
作り置き使ってたんだろ
と思ったがゲンがブドウ潰して血糊作ってるからな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 20:30:23.23 ID:5Xalxonra.net
>>683
チリ硝石の前はグアノだな
銃器=基本的人権なアメリカ人がグアノ島法を制定して太平洋に進出したのはちょうどペリーの頃か

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 20:31:51.27 ID:gNolcp6h0.net
過去には何百年も前の遺跡から
当時のワインが出て来たとか
そういう事もあったからな
考えてみれば建物とか破壊されたわけではないのだから
瓶詰のワインとか、どっかの地下室に
三千七百年前のものが残っていたりして

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 20:33:50.54 ID:gNolcp6h0.net
関係ないけど。
最近、アメリカでも銃に対する認識に変化があるようだな
銃規制反対の中心の全米ライフル協会など、アメドラとか観ていると
明かにネガティブなイメージで認識されているわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 21:08:48.93 ID:Y5PKRwmfa.net
>>783
人肌で流加培養すれば40時間もあればアルコールはできる
アルコールと果汁を混ぜればやっすいフルーティワインの完成である
美味しんぼとかだと混ぜ物いうてブチキレられるけど

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 21:50:40.59 ID:GMwUbnEO0.net
別にワインでないとダメってわけでもないし
大樹あたりが前の冬越えの時に蜂の巣採ってたりすれば
はちみつからお酒作れるしね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 21:51:18.78 ID:I6hsTYSl0.net
全裸待機

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:25:50.59 ID:PD7JR+6j0.net
石上っていう苗字だからドクターストーンなのか・・・
石鹸と二重にタイトル回収ということね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:27:06.60 ID:SKJPS/bJ0.net
ルリに白いの飲ませるカット、明らかに狙ってるだろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:29:31.54 ID:dNqBEEAA0.net
>>791
石神だぞ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:29:39.92 ID:hJTfCYfU0.net
ついに千空の名前が出てきたね
理由は次回か
ついでに銀狼の処刑もあるな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:30:39.11 ID:rsQ/DxvLa.net
原作もああだったんだぜ、ルリの服薬シーン
エロすぎる(好きだけどな!)から変えるかと思ってたわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:30:50.52 ID:5i5WFjXo0.net
ルリちゃんああ見えてエロ担当だから

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:31:30.18 ID:rsQ/DxvLa.net
今回からエンディングの名前『石神千空』にしてほしかったなぁ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:31:33.92 ID:hJTfCYfU0.net
>>792
シーッ!

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:32:47.76 ID:PD7JR+6j0.net
>>795
なんかやたら引っ張るから。飲ませようとした瞬間に風が吹いて粉が飛んでいくとか
アクシデントでも起こるのかと思った

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:33:56.73 ID:5i5WFjXo0.net
千空がバツイチ主人公に

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:34:43.89 ID:G/jG76qa0.net
>>791
石化解除の周辺回復力もだぞ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:35:41.86 ID:rsQ/DxvLa.net
手すら握らず離婚とはもったいない
銀狼なんかルリちゃんと結婚!村長!でテンションあがったというのに

803 ::2019/10/11(Fri) 22:37:10 ID:rsQ/DxvLa.net
えっと、ドクターストーンま
石鹸
石化そのもの
千空(名前に石の字を持つ)
あとなんかあったっけ

804 ::2019/10/11(Fri) 22:38:30 ID:dNqBEEAA0.net
>>803
石から作るサルファ剤

805 ::2019/10/11(Fri) 22:39:54 ID:kSf11zpeK.net
結核用の抗生剤ってサルファ剤よりも作るの大変なんか

806 ::2019/10/11(Fri) 22:40:06 ID:rsQ/DxvLa.net
>>804
それだ!なんか出てこなかった…さっき見てたというのに

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:41:33.45 ID:mq1R/m3M0.net
石神だからラーメン作ってたんですね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:42:52.65 ID:5i5WFjXo0.net
コハクが長年必死で運んだ温泉がルリの命を繋いでたって千空の言葉
コハク本人に聞かせてあげてほしいわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:43:49.74 ID:ybBvb958a.net
>>802
わかる
タイムリミットがあるとはいえおっぱいひともみくらいなら普通するよな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 22:49:49.26 ID:LxgXMBqr0.net
ルリに手出したら後でクロムと気まずいだろ
ルリ自身も巫女様で村の権力者だし理性があったら気軽にセクハラなんかできんて

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c59b-8cCB [60.37.179.93]):2019/10/11(Fri) 22:54:01 ID:hJTfCYfU0.net
そそるじゃねえか(性的な意味で)

812 ::2019/10/11(Fri) 22:54:43 ID:wa3qJp7y0.net
>>805
基本的な所だとこんな感じで作れる物(イソニアジド)があるみたいだ
(あっという間に耐性菌が出来るんで単独で利用する事はないらしい)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/Preparation_of_isoniazid.png
一番左の4-メチルピリジンはコールタールから単離可能だそうだけど
ストーンワールドで単離出来るかどうかはわからんね (´・ω・`)

あと、そこそこ知名度がある所でストレプトマイシンってのがあるけど…
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a3/Streptomycin3.svg
うん、ムリダナ (´;ω;`)
ていうか注射が基本なんだな、この薬 (´・ω・`)

813 ::2019/10/11(Fri) 22:55:48 ID:dNqBEEAA0.net
石神 VS 獅子王

名字で既に司負けてるじゃんw

814 ::2019/10/11(Fri) 22:58:08 ID:5i5WFjXo0.net
作画良かったけど「じゃするわ」と「じゃ離婚」のとき「長の座と結婚相手を手に入れた」みたいに「千空が結婚した」「千空が離婚した」って四角い文字窓出してほしかったな

815 ::2019/10/11(Fri) 22:59:13 ID:rsQ/DxvLa.net
アインシュタインとも掛けた名づけかな

816 ::2019/10/11(Fri) 22:59:32 ID:G/jG76qa0.net
獅子の王が石の神を倒せると思うか?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:04:55.41 ID:VrRSzQV7r.net
>>815
アインシュタインって石ころとか小石って意味なんだっけ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:09:29.12 ID:rsQ/DxvLa.net
>>817
日本語訳すると、『一つの石』になるってきいたことがあって

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:11:28.43 ID:wa3qJp7y0.net
直訳だと「1つの石」だから石ころでも合ってるかもしれない
あとググってみたら「一石さん」は全国に500人くらいいるみたいだ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:24:36.30 ID:lXrF/6oRd.net
BS組待機

821 ::2019/10/11(Fri) 23:31:57 ID:pinw7ILs0.net
一応は本人なりに空気読もうとしてたのにね銀狼も

だが欲望の正当化が勝ってしまった

822 ::2019/10/11(Fri) 23:32:08 ID:8aLhpY43K.net
>>537
剣の生産性を向上させるために、柄にスプリングを仕込んで刀身を交換式にするなろうに高度なことで勝てるとは思えない……

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:33:23.00 ID:pinw7ILs0.net
それ実際にやったら剣自体の剛性がガタ落ちするのがオチだと思う

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:40:57.02 ID:8aLhpY43K.net
>>823
折れたら新しい刀身に交換するんやで

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:42:07.20 ID:rsQ/DxvLa.net
『孫』でなんかそんなのあった気がするなぁ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:46:23.29 ID:pinw7ILs0.net
>>824
いや付け根からヘシ折れるってことだよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:46:47.82 ID:B7PKBwxna.net
それ柄と分ける意味あるの…?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:46:53.72 ID:VrRSzQV7r.net
俺はこの日の為に瓶コーラ買って置いたんだよ
美味しい

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:48:13.22 ID:pinw7ILs0.net
つくづく飯テロの多いアニメだ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:53:52.62 ID:/g2jV2TC0.net
これでコカコーラが更に売れてペプシがぐぎぎってなるんですね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:55:41.09 ID:pinw7ILs0.net
>>830
ペプシも売れるからへーきへーき

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:56:58.01 ID:I6hsTYSl0.net
ゲン・・・3700年ぶりのコーラは美味かったか?(´・ω・`)

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/11(金) 23:57:15.24 ID:Yz1fz8qM0.net
ぃやらしい薬の飲み方しゃーがって

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c59b-8cCB [60.37.179.93]):2019/10/11(Fri) 23:57:29 ID:hJTfCYfU0.net
>>829
本当の飯テロはもうすぐ始まるよ

835 ::2019/10/11(Fri) 23:57:50 ID:0m/hhkBA0.net
えっろ
https://i.imgur.com/7q2y2VO.jpg

836 ::2019/10/11(Fri) 23:59:12 ID:Y58IAUAz0.net
BS面白かったけど原作の単行本全部読んでしまって後悔している
アニメ見てらから原作読む方がダイレクト感が楽しめたはず

837 ::2019/10/11(Fri) 23:59:12 ID:VrRSzQV7r.net
今回出てきた手づくりコーラは【ドクターストーンの最強自由研究】

838 ::2019/10/12(Sat) 00:00:17 ID:lq+mmDMsr.net
今回出てきた手づくりコーラは【ドクターストーンの最強自由研究】に作り方が載ってるからみんな買ってくれよな!

https://i.imgur.com/7JhiaxU.jpg

839 ::2019/10/12(Sat) 00:01:46 ID:HTeuit7Y0.net
やべえな2つのことに感動しちまったよ
ゲンがコーラ飲めたこととルリが治ったこと
原作もここよかったもんな

840 ::2019/10/12(Sat) 00:01:47 ID:kut9Fokj0.net
ルリばっかり言われてるけどスイカもなんか妙にエロい顔してるシーンあったろ

841 ::2019/10/12(Sat) 00:02:13 ID:WwEfkBOZM.net
俺も数年前に激しい咳と呼吸困難で軽い肺炎と診断受けて、抗生物質ってのを処方されたんだけど飲んで数時間後にはめちゃくちゃ元気になった。あの抗生物質がサルファ剤なの?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:02:35.86 ID:I1hTjfc7d.net
https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/c/4/c48184c4.jpg
デカめに描かれてる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:03:08.22 ID:HTeuit7Y0.net
ルリの病気が肺炎とわかったときの千空のガッツポーズ良かったな
俺も原作読んで結核だったらどうしようってドキドキしたわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:03:18.12 ID:UqmhlA4x0.net
>>835
加工するんじゃないぞ(期待している

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:03:38.74 ID:kut9Fokj0.net
>>841
多分ペニシリンの方だと思う

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:04:24.86 ID:QDeu1a6ma.net
Twitterで何人か原始コーラ作った人そこそこみかけたけど
コーラだったヽ(´▽`)ノつて人と、コーラじゃなかった( ;´・ω・`)って人
どっちもいたな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:04:48.17 ID:ReBz8CxF0.net
>>841
生物由来のペニシリンじゃないの?
サルファ剤はめっちゃマイナーであんまり実用化されてないっぽいよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:04:54.19 ID:WrWUyR+W0.net
サルファ剤作るのに半年かかったんだな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:05:03.83 ID:HTeuit7Y0.net
>>841
最初にいった青カビでつくる方が今は主だったとおもう
肺炎は薬が無かったら不治の病だからな
大昔は大量にこれで死んだんだぜ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:05:59.99 ID:HTeuit7Y0.net
ここで終わるのか来週村の全てと千空のことがわかる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:06:00.46 ID:lq+mmDMsr.net
>>841
多分ペニシリン系のやつ
千空も言ってたけどペニシリンが便利すぎて現代ではサルファ剤はほとんど使われてない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:06:25.61 ID:UqmhlA4x0.net
>>841
抗生物質は基本最後の手段だよ
これ効かなくなると困るから

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:06:26.28 ID:QDeu1a6ma.net
今だとサルファ剤は目薬とかに入ってるね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:07:22.16 ID:kut9Fokj0.net
>>852
乱用すると耐性菌とかいうピンポイントメタが生まれちゃうからな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:07:31.00 ID:HTeuit7Y0.net
長かったよなあ半年だぜ...
なろうなら治癒魔法とかで一瞬
これがドクストのいいところよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:08:51.08 ID:9OLLIw+Ad.net
いちいちなろう引き合いに出すのやめろ
ドクターストーンにもなろう作家にも普通に失礼だから

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:08:54.00 ID:WwEfkBOZM.net
>>845
>>847
>>849
どうも。作中でも千空がカビか石で作るって言ってたな。とにかく抗生物質の効き目のスゴさに感動したよ。肺炎になった時、本当に死ぬかと思うほどキツかった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:09:12.70 ID:1O3yoLaT0.net
>>850
来週は銀狼の拷問だろ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:10:45.90 ID:WwEfkBOZM.net
>>851
>>852
どうも。ペニシリン発明した人に心から感謝!

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:10:50.21 ID:9OLLIw+Ad.net
マグマのクズさよりよっぽど村人を震撼させた銀狼のゲスさ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:11:31.98 ID:HTeuit7Y0.net
俺も昔マイコプラズマ肺炎なって死にかけたけど今思うと現代に生まれて本当に良かったと思うわ
江戸とか医学が発達してなかったら肺炎なんか不治の病で死ぬしな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:13:10.33 ID:QdCIkqDkr.net
>>861
今も肺炎で毎年たくさんの人がなくなってる

このスレじゃなにか誤解があって肺炎は簡単に治る病気と思われている

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:14:11.88 ID:HTeuit7Y0.net
>>862
そうなんだなまあお年寄りは肺炎で亡くなるのはよくきくね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:14:19.68 ID:eHKMq0XT0.net
ネズミも肺炎になるの?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:14:29.93 ID:RTERLtAX0.net
>>840
これか (´・ω・`)
https://www.jlab.work/jlab-ssd/anime/s/ssd157080506934280.jpg

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:14:40.47 ID:WrWUyR+W0.net
最近は取り寄りの誤飲性肺炎が多いんじゃねえの

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:14:50.05 ID:QDeu1a6ma.net
肺炎で死んでしまうのはまだまだあることだからねぇ…

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:15:07.75 ID:WrWUyR+W0.net
年寄りなw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:15:16.98 ID:UqmhlA4x0.net
>>850
来週はルリ姉快気祝いで温泉回です

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:16:49.54 ID:HTeuit7Y0.net
哺乳類だからそりゃなるさ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:19:09.48 ID:9OLLIw+Ad.net
>>864
そりゃ人間と同じ哺乳類だもの
別に人間特有の病気ちゃうで

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:20:41.43 ID:HTeuit7Y0.net
ネズミがよく治験の実験に使われたりするのは哺乳類だからだよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:20:46.63 ID:sxwDy+Yy0.net
ttps://i.imgur.com/ZhWho7w.jpg

やっつけ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:21:21.68 ID:E+2sLJ340.net
昔金玉袋がソフトボール大まで大きくなる病気にかかったが
ペニシリン飲んだらものすごい勢いで縮んで痛みも引いた

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:24:31.54 ID:kut9Fokj0.net
>>865
手つきから液体からなにもかもいやらしいものに見えてきてやばい

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:25:56.44 ID:2/LUMYNkd.net
肺炎は今でも死ぬ原因になる病状だからなぁ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:26:11.17 ID:X7tY5XZM0.net
白いの飲まされるルリのエロさに目を奪われて直後の診断のお時間のうなじや背中を晒すルリに言及しないお前らにがっかりだわ

878 ::2019/10/12(Sat) 00:28:27 ID:E+2sLJ340.net
普段薬飲んでない人ほど効果がでかい抗生物質

879 ::2019/10/12(Sat) 00:28:46 ID:7CZGnrlDK.net
夫としてちゃんとルリを孕ませてから離婚しろよ
使えない息子だな

880 ::2019/10/12(Sat) 00:29:42 ID:n6mavM3D0.net
>>846
そら材料だけ分かってもちゃんと作れるわけじゃないからね
パクチー入れすぎたら地獄よ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:32:08.87 ID:kut9Fokj0.net
>>879
千空って化学式でオナニーしてそう

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:32:49.78 ID:+/XPbZA60.net
今週はそそったな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:33:18.83 ID:lq+mmDMsr.net
クロムが倒れた時ガチビビりして気絶しただけって分かって安心してため息つく千空好き

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:34:53.35 ID:RTERLtAX0.net
>>880
遺伝で決まってるんだよな
パクチー臭に反応する嗅覚受容体を持ってると悶絶する羽目になる (´・ω・`)

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:38:33.77 ID:ibWxo842a.net
都市伝説では、
コーラのレシピって
不明で最大の企業秘密で、 会社のトップ2名しか知らないとか有ったと思うんだけど、
それが実は嘘だったって事?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:38:54.66 ID:eppzyIzh0.net
この漫画特有のむさ苦しいギャグやリアクションってコロコロとかボンボンとか
あのへんの層にあってる気がする

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:39:20.79 ID:k/4FnGRx0.net
>>884
イギリスのマーマイトも美味いと思うかどうかは遺伝子で決まっててマーマイトのメーカーがその遺伝子を検査するキットを作ったりしたとかいうし
人間ってわからんもんだな。
違う土地の料理が合わないとかも慣れだけじゃなくて遺伝子の部分あったりするのかもなあ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:39:30.03 ID:E+2sLJ340.net
>>885
嘘だよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:40:46.21 ID:k/4FnGRx0.net
>>885
分析して再現するのは出来るらしい。まあ、企業秘密つっても実際は外部の人間にも大体の目星は付いてるって聞くけどな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:41:07.41 ID:QDeu1a6ma.net
>>885
そりゃコカ・コーラのレシピの話じゃないか?
作中の誰もコカ・コーラの話はしてないんだぜ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:41:48.85 ID:E+2sLJ340.net
そもそも誰もコカコーラ作るなんて一言も言ってないんだけどな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:43:03.33 ID:n6mavM3D0.net
>>862
亡くなってるのは大体自己免疫力が低い年寄りだし
原因はほとんどが老衰から来るものだから一例に入れるべきではないよ
最近じゃ高度な薬が開発されて中等症レベルまでは入院せずに済むし
重症になる確率も下がってる

893 ::2019/10/12(Sat) 00:44:37 ID:n6mavM3D0.net
>>885
それはコカ・コーラの話だろ
千空が作ったのは『コーラ』だから
てかコーラならいろんなメーカーが商品化してるじゃねえか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:46:36.39 ID:w8NHlAnmH.net
コークシェイプボトルの再現は見事だが村にモデルになりそうな女の子いっぱいいたしなw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:49:49.09 ID:QDeu1a6ma.net
千空が結婚したんだよ、のスイカちゃんちょっと泣いてるけど
スイカ→千空なのか、そうなのか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:50:28.35 ID:yCv8OiGe0.net
ゲンちゃんはこんなに村に出入りして司にはなんといって外出してんだ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:52:08.73 ID:E+2sLJ340.net
そのうち分かる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:53:12.22 ID:SkoTDlNA0.net
MDMAは何話くらいで作りますか?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:53:14.78 ID:RTERLtAX0.net
>>881
物理学者ってディラック方程式とか見ると「美しさ」のあまり涙するらしいから… (´・ω・`)

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:53:52.23 ID:q9kesm65a.net
>>895
いやできればクロムとルリを結婚させようとしてたけどそれができなくなったからだろ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 00:54:24.74 ID:rpbGw5UU0.net
ルリにサルファ剤飲ませるシーンのそそるじゃねーかで草
あの絵面は卑怯だろw

902 ::2019/10/12(Sat) 00:58:57 ID:k/4FnGRx0.net
>>898
原料を含むサッサフラスが日本に自生してないので無理です。
同じ科のクスノキから取れるのかも知らんが

903 ::2019/10/12(Sat) 01:00:08 ID:DCdlSFsza.net
でもスイカ→千空もあると思います

904 ::2019/10/12(Sat) 01:01:59 ID:bTUqxGlNp.net
しかし今回の一番着目すべき点は銀狼が覚醒してゲスキャラとして完成したってところだな
どうしてこうなった

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 01:04:36.08 ID:2/LUMYNkd.net
GGR

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 01:12:20.81 ID:82SmYbUWr.net
>>843
肺炎と結核の両方の可能性は…

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 01:17:43.76 ID:wNXSyZiY0.net
>>901
あれ妙にエロかった

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 01:34:57.65 ID:UvUN25je0.net
漫画だと 千空が結婚した というメッセージだけで
後ろで無音でコハクとスイカが驚いてるけど
コハクは普通に驚いてるのに、スイカはちょっと涙垂れて
目も白目だから、明らかに失恋みたいなダメージ受けてるように
見えて、そうなんかー…と普通に思ってたが

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 01:38:21.86 ID:bx7D2vOnK.net
コハクが毎日毎日温泉のお湯を運び続けたのは決して無駄ではなかったのが良かった
でもコハク自身はそれに気づいてないのがちょっと切ない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 01:40:03.69 ID:b3n4q07E0.net
千空が科学知識通り越して医学知識まで持ってるのもうお前が現代のダ・ヴィンチだよって言いたくなるな
宇宙飛行士目指すのにネズミの解剖は多分学ばんだろw

911 ::2019/10/12(Sat) 01:44:32 ID:QDeu1a6ma.net
まぁエボラの研究でアフリカも行ってたし、そっちも興味あったのかも
というか千空曰くの「科学」はもう人類文明史みたいな感じなので幅広すぎんだわ

912 ::2019/10/12(Sat) 01:46:04 ID:hq/SPmjx0.net
英単語もそうだけど離婚とかの言葉も何で知ってるんだろう

913 ::2019/10/12(Sat) 01:50:50 ID:tqydoJEEr.net
>>838
原始コーラがコーラの色じゃないw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 01:53:00.22 ID:E+2sLJ340.net
>>912
黙ってみてろ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 01:53:02.97 ID:wNXSyZiY0.net
スイカの声めっちゃ好き

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 01:57:04.94 ID:7CZGnrlDK.net
人類最後の男となったパパ千空が愛人5人と作った村だな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 02:04:29.81 ID:b3n4q07E0.net
>>911
うろ覚えだけど「ただ知りてえ、それが科学の全てだ」的な台詞あったしそうだろうね
思考力が一番優れてるって扱いだけど知識量も人類の頂点レベルだわ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 02:09:09.63 ID:RTERLtAX0.net
>>910
医師免許持ってる宇宙飛行士は結構いるみたいだけどね
ググってみたら日本人だけで3人いた (´・ω・`)

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 02:40:17.54 ID:9pVtwOjN0.net
今回のはいかにもジャンプらしい小気味良い話の流れだったな
見終わってスカーとしたぜwww

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 02:43:30.72 ID:9pVtwOjN0.net
>>496
俺は原潜のクルーの子孫があの村の連中だと思うけどな
水は放射線も減衰させる物質
石化させた光線も水の中まで効果なかったのだろう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 02:43:47.52 ID:L79X/Iee0.net
新OPがバンプすぎてわらた

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 02:43:53.58 ID:b3n4q07E0.net
>>918
やっぱエリートの中のエリートの中の最上位しかなれん職業なんだなあ
ムードメーカーで採用された百夜が凄いわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 02:45:37.36 ID:E+2sLJ340.net
>>921
やっぱりそう感じるよな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 02:50:21.37 ID:kk/tlNDNd.net
千空はいい加減日本語喋れよ

925 ::2019/10/12(Sat) 02:57:09 ID:LelZ/6U90.net
今回はJINを観てる感覚だった
作ってはい解決じゃない所は上手い

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 03:05:15.64 ID:CBOZvDYza.net
今回アバンで銀狼暴走から久々の千空ラボからのメカ千空コンボにシリアスとギャグがいい感じにおり混ざって重要シーンはキッチリ決めてて原作の文章読まないと何いってるかわからん千空のセリフとか
凄く良い回だったゲンのコーラの流れとか銀狼の怪演技とか
最初のジャスパーの銀狼への心のツッコミが原作よりわかりやすかったし
https://i.imgur.com/lUKGVEl.png
そしてなんやねん「幾"干"年物語」ってw
メカ千空よ漢字の書き方違うぞ!

927 ::2019/10/12(Sat) 03:08:28 ID:E+2sLJ340.net
千空も鬼じゃないんだよ
クロムを安全なラボまで運んできたんだよ
がカットされてたな
ここからアンモニアで起こすのが面白いのに

928 ::2019/10/12(Sat) 03:14:06 ID:CBOZvDYza.net
>>800
太公望も史実及び原作(ジャンプ漫画の更にその原作)ではバツイチだけどな

929 ::2019/10/12(Sat) 03:14:07 ID:CBOZvDYza.net
>>800
太公望も史実及び原作(ジャンプ漫画の更にその原作)ではバツイチだけどな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 03:58:51.55 ID:MWwrxtbb0.net
千空はキリスト的存在なのか?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 04:04:39.95 ID:60iZxNoha.net
>>885
コカコーラでも初期のレシピは新聞に載ったし
日本にも原液作ってるとこあるから
企業秘密ではあるけどクソデマ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 04:10:21.00 ID:MWwrxtbb0.net
>>865
ここかわいかったな

933 ::2019/10/12(Sat) 04:19:04 ID:PwNIKw2nd.net
>>860
でも銀狼なんも悪いことしてないからなぁ
銀狼村長案も元からあったし
ただ銀狼の提案が村の生活を破綻に追い込むものだったから皆呆れていたんだ
科学もルリを救えるならと思ってるだけでなんも理解してないから
凄いパワーで働かなくてもいい感じにしてくれると思ってる
その辺マグマは銀狼より数倍小賢しく頭がいい
銀狼は悪い子じゃなく村の皆の想像を絶するアホの子だっただけ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 04:24:04.08 ID:0N6sQ+2L0.net
いっとくけどマグマは別に村人にそこまで嫌われる要素ないからな
瑠璃を殺そうとしたのを知ってるのはコハクのみだし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 05:10:02.46 ID:nMT3RcMGd.net
>>934
嫌われないよう巧くやってるから小賢しいんだってばw
それでもクロムをいたぶってた時は酷いという声があがってただろ
銀狼は戦闘方法自体は金狼コハクとか仲間以外には批判されてなかったじゃん

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 05:44:47.39 ID:n3b7HeBF0.net
OPの司と一緒にいる槍使いみたいなのかっこいいな
イシガミ村のゴリラと対決してもらいたい
いい試合になりそう

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 05:52:47.30 ID:lq+mmDMsr.net
>>933
ちなみに銀狼が村長になったらどんな決まり作るつもりだったのかの表があるけどだいぶろくでもない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 06:39:52.78 ID:kk40M/XWd.net
>>937
見た見たw
んでカセキのセリフのカットされてなぁ「悪気が無い分マグマよりたち悪い」みたいな
三姉妹のツッコミもカット
てか原作の三姉妹は女が足りないって批判しているけど銀狼と三姉妹も結婚する事に関しては良いのか?
と思った顔が良いだけでチビだし悪い奴じゃないけどアホだぞ!
アホはアホなりに村の事考えたつもりだろうけどアホなんだよなー
いや好きだよ銀狼

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 06:40:36.13 ID:kut9Fokj0.net
>>900
当のクロムにその気はもうなくなってそうなのが泣けるわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6def-NJTS [122.131.63.248]):2019/10/12(Sat) 06:57:43 ID:tL41FZVP0.net
ふぅ・・・
化学すげーな!

941 ::2019/10/12(Sat) 08:08:46 ID:4yBcO74W0.net
まあ作劇の都合で仕方ないけど、村人たちの千空に対する盲信が過ぎるかもね
サルファ剤できた!って本当に信じれるのか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 08:32:08.44 ID:kut9Fokj0.net
そりゃここに来るまで長かったからね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 08:42:20.97 ID:0IDkAX0s0.net
石上村?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 08:46:54.24 ID:yknh/hlFa.net
こっからも面白い所

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 08:49:29.08 ID:QDeu1a6ma.net
なんだかんだで半年も近くにいてラーメン(労働力対価だが)作ったりで
村人半数以上と馴染みになったからなぁ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 08:49:58.14 ID:QDeu1a6ma.net
>>943
石『神』村な

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 08:53:19.58 ID:8edqjlVNa.net
>>865
そんなこと言うからローションポタポタに思えてきた

948 ::2019/10/12(Sat) 08:58:03 ID:4yBcO74W0.net
粉末の薬を水もなしに飲ませるとか鬼畜すぎる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9516-3crT [126.161.139.222]):2019/10/12(Sat) 08:58:14 ID:LcN4MVTN0.net
ルリ以外が感染しなかったのはあの村人が基本体力集団だったからかな?ルリ以下の体力の村人は過去に死んでたかもだけど

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 09:06:41.15 ID:A1XsfDM/0.net
まあ描写はないけどマグマが持ってあと1年とか言ってたし似た症状で死んだやつもけっこういたんだろうな

951 ::2019/10/12(Sat) 09:23:10 ID:pNbSv1E+0.net
コーラを用意しておくくだりすごいよなぁ
映画みたいな脚本だよ

952 ::2019/10/12(Sat) 09:24:17 ID:4yBcO74W0.net
ゲン「千空ちゃん、コーラといったらポテチもつけるのが当たり前でしょ?」

953 ::2019/10/12(Sat) 09:25:44 ID:QDeu1a6ma.net
>>950
次スレよろしくな

954 ::2019/10/12(Sat) 09:27:45 ID:+DTNA+vwp.net
>>952
ジャガイモを栽培してるなら作れるだろうけどな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 09:31:10.65 ID:0IDkAX0s0.net
>>946
石上静香がいるので書いてみた

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 09:32:05.97 ID:jyJTBnZd0.net
あの環境だとパクチーは難度高くね?

957 ::2019/10/12(Sat) 09:33:43 ID:E+2sLJ340.net
O&A必要なくなったのあるから次スレ代わりに行ってくる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 09:38:48.13 ID:k/4FnGRx0.net
>>956
パクチーと同じ風味の物があれば作れるんだろうが
あっ・・・。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 09:41:03.18 ID:E+2sLJ340.net
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像15体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1570840633/

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 09:42:39.33 ID:zX3sw8Kx0.net
>>959


961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 09:45:34.72 ID:E+2sLJ340.net
すんなり次スレリンク貼れたな

962 ::2019/10/12(Sat) 09:52:10 ID:QDeu1a6ma.net
>>959
スレ立て乙

963 ::2019/10/12(Sat) 10:04:52 ID:A1XsfDM/0.net
地軸ズレてるから今の日本とは環境ぜんぜん違うと思うぞ
今でもだんだん亜熱帯地方に近づいてる気がしてるから3000年もたってたら東南アジアあたりの環境になっててもおかしくない

964 ::2019/10/12(Sat) 10:07:42 ID:djdrXb+r0.net
いや、いまさらだが
千空は結局、ルリと結婚して村長になるのか?
個人的には、それはそれで面白そうだが
千空の性格からして、それはやらないみたいな気がするが

965 ::2019/10/12(Sat) 10:09:18 ID:A1XsfDM/0.net
結婚はしたけど離婚したよ
村長は辞退してないから村長のままやで

966 ::2019/10/12(Sat) 10:17:24 ID:VIZWwVESr.net
>>964
結婚して即離婚してたでしょ

967 ::2019/10/12(Sat) 10:23:27 ID:4yBcO74W0.net
とりあえず一回ハメてから離婚しろよ

968 ::2019/10/12(Sat) 10:23:38 ID:bx7D2vOnK.net
>>951
川で何かよくわからない工作を見張る
→炭酸水
→これってもしやと期待
→作るのは重曹
→だよね〜と諦め
からのコーラは上手すぎるし美味すぎる

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:26:53.07 ID:+j/e1kGk0.net
メカセンクウって伏線だろ絶対
科学だから

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:27:39.46 ID:7vaWjI5u0.net
ルリの薬の飲まし方は原作通りなのか気になる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:27:55.77 ID:+j/e1kGk0.net
>>901
あれ絶対スタッフわざとやってるゾ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:28:56.39 ID:4yBcO74W0.net
>>970
原作通りだ

973 ::2019/10/12(Sat) 10:32:21 ID:QDeu1a6ma.net
>>971
原作リスペクトやで

974 ::2019/10/12(Sat) 10:32:26 ID:+j/e1kGk0.net
>>835
そそるじゃねーか!

975 ::2019/10/12(Sat) 10:34:58 ID:VIZWwVESr.net
>>970
原作通りだぞ

https://i.imgur.com/bHhId0W.jpg

976 ::2019/10/12(Sat) 10:37:21 ID:djdrXb+r0.net
>>966
>>965
いや、それは俺も番組を観たから知っているけど
あの様子では結婚破棄など、ルリ親父が許してくれないような気がしてさ

977 ::2019/10/12(Sat) 10:38:20 ID:2u81YD27a.net
タガメだったかな
タイだとオスを磨り潰した「だけ」のペーストをデザート的な物にトッピングして売ってるとか
香りが命だから提供する直前まで生きてるぞ
カメムシコーラもゲンならイケる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:39:16.21 ID:E2nL/GxV0.net
爽快感高し。今回の話。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:39:58.01 ID:8dxqgBE10.net
結核なら他にも移ってるから見分けつくんじゃない?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:42:02.73 ID:VIZWwVESr.net
>>976
認めるも何も離婚宣言してしまったので時すでにお寿司

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:42:53.26 ID:7vaWjI5u0.net
>>975
これは唆るわ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:45:11.49 ID:4yBcO74W0.net
肺炎って空気感染はしないの?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:45:31.92 ID:djdrXb+r0.net
>>979
結核はそうそううつる病気ではないだろう
結核菌はペニシリンも効果がなかったな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:47:20.31 ID:+j/e1kGk0.net
そそるじゃねーか!のインパクトが強すぎて
石神村の名前がどうでもいい件w

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:47:59.98 ID:QDeu1a6ma.net
コクヨウパパは娘が助かったことのが嬉しいだろうさ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:48:33.55 ID:yLnm8kpqa.net
ゲンは元々人相悪いけど、小屋の前でみんなと打ち合わせてるときの顔が格段に悪人顔だった(特に悪い相談はしていません)

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:51:57.85 ID:q9kesm65a.net
>>982
肺炎は免疫力が低下してる人が感染するものだから
健康な人はもし肺炎菌が体内に入っても自己免疫で排除できる
そうそう感染する病気ではないよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:52:45.62 ID:djdrXb+r0.net
ルリを手に入れて、村長になろうと千空に挑む
銀狼に何となく好感を抱いてしまった

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:54:07.66 ID:VIZWwVESr.net
>>982
感染はするだろうけど健康なら発症はしない

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 10:55:08.32 ID:E+2sLJ340.net
メカ千空は本来単行本おまけコーナーや配信イベント用のキャラ
アニメでは次回予告のタイトル用科学実験を担当するだけのはずなのだが
アニメ本編に出してしまったために>>969みたいな人が後を絶たない

991 ::2019/10/12(Sat) 10:55:30 ID:2u81YD27a.net
>>948
コーラが再現出来るならサルファ剤をシロップにする手もあるな
弱ってんだから糖にライムの栄養補給にも良さそう
パクチーは知らん

992 ::2019/10/12(Sat) 10:59:51 ID:+DTNA+vwp.net
千空の名字がネタバレというのはこういうことだったらしいけど
両方伏せてたら意味ない気はする

993 ::2019/10/12(Sat) 11:03:01 ID:DNV9eISK0.net
>>507
3700年後だぞ

994 ::2019/10/12(Sat) 11:04:02 ID:DNV9eISK0.net
>>515
そんなすぐ同様するようじゃ巫女の夫として不適格といわざるをえない

995 ::2019/10/12(Sat) 11:04:38 ID:QDeu1a6ma.net
この段階まで両方伏せないと千空自身が早い段階で「ん?俺の名前?」ってなっちゃうからなぁ

996 ::2019/10/12(Sat) 11:08:47 ID:DNV9eISK0.net
>>527
未来「あぁ! なんという驚くべき事件でしょう! 私が被害者であり、探偵であり、犯人であったのです!」
こうだな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 11:09:58.68 ID:RZzJmO4U0.net
肺結核だったら負けていたって、何それ 今さら と思ったわ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/12(土) 11:10:45.11 ID:DNV9eISK0.net
>>537
なぜ現実がゲーム世界より高度と思う?

999 ::2019/10/12(Sat) 11:11:17 ID:djdrXb+r0.net
コーラの原料となった
蜂蜜はともかく
ライムとかパクチーとか
良く手に入ったなと思った

1000 ::2019/10/12(Sat) 11:12:14 ID:E+2sLJ340.net
埋めるぜ俺は

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200