2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 18:02:49.50 ID:ZciEzX9Z.net
物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
▲放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信

配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/

▲関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019

前スレ その24
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1569948864/

オイコラ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:15:21.24 ID:dvvM9YvS.net
>>1-9
零戦は駄作

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:15:29.41 ID:dvvM9YvS.net
翔鶴は駄作

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:15:40.28 ID:dvvM9YvS.net
99艦爆は駄作モドキ
零戦は駄作モドキ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:16:24.84 ID:dvvM9YvS.net
加賀は駄作

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:16:34.26 ID:dvvM9YvS.net
紫電は駄作モドキ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:20:29.67 ID:uaNs4yKD.net
ひっどい最終回だなこれ

アーベルのくだりひどい

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:27:11.50 ID:uaNs4yKD.net
何で最終回美月生きてる感じの見せたんだか

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:27:55.25 ID:dvvM9YvS.net
>>15-16
金剛は駄作
四式中戦車は駄作

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:28:05.36 ID:dvvM9YvS.net
伊19は駄作

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:28:14.52 ID:dvvM9YvS.net
長門は駄作

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:28:23.00 ID:dvvM9YvS.net
利根は駄作

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:28:43.62 ID:dvvM9YvS.net
陽炎は駄作

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:29:37.28 ID:/yV7vkSs.net
>>2の記事元

収録現場で羽交い絞め! 林勇・小澤亜李が『YU-NO』のアフレコ現場で感じた本気度、そして監督が明かす今後の展開【インタビュー】
ttps://cho-animedia.jp/yuno-anime/125938/ 内容を全3回に分けてお届け
ttps://cho-animedia.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/DSC_1189re.jpg
ttps://cho-animedia.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/DSC_1219.jpg
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw6006792

小澤 あとは「バズク」。「バズクにやられた」という言葉が衝撃的過ぎ!
監督 何をされたかは直接言ってないですからね(笑)!

監督 確かに。僕はゲームをやったとき、正直たくやがなぜモテるのか、第一印象としてはあまりわかりませんでした。
   だから、アニメ版ではお二人が言っているような「信頼されている、いい奴」というのを拡大して表現しているんですよね。
   例えば、三角山の洞窟で澪を背負っているときに「お前、太っただろ」ってわざと言ってリラックスさせようとしているところとか。
   単なる下ネタじゃなくて優しさで言っているというのを僕なりに解釈してアニメに落とし込んでいます。
   アニメのたくやはゲームよりもカッコよさを誇張しているんですよね。
小澤 ゲーム版のたくやは何というか、もうちょっとゲスいですよね(笑)。
監督 それもたくやらしさではあると思うのですが、僕のなかでたくやをいい奴にしてもっと好きになりたかった。
   だから、「異世界編」ではなんだかんだ言って時々、(波多乃)神奈ちゃんのことを思い出しているシーンを入れているんです。
   彼女のことを忘れてないたくやでいて欲しいから。
   そういったゲーム版との違いを林さんが丁寧に演じてくださるので、非常に僕が好きになれるたくやになったなと思っています。

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:32:07.61 ID:/yV7vkSs.net
平川:
 ゲーム版の異世界編は長く感じるかもしれませんが,長い部分は主に設定の説明なんです。
 絵で説明できるところも多いので,そこはアニメならショートカットできます。 
 ↓
ttps://pbs.twimg.com/media/EErFS9MU8AAJh_W.jpg

あからさまに見せないと視聴者がわからないだろうという配慮から↓

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/04(金) 00:17:01.45 ID:u3bvGQc5
http://pd.kzho.net/1570115818405.jpg
滅んだw

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/04(金) 00:18:07.87 ID:RH1R45P+
http://pd.kzho.net/1570115871499.jpg
http://pd.kzho.net/1570115883153.jpg

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:44:47.42 ID:E6qKBWDe.net
>>23
脳が膿んでるんだろw

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:56:55.23 ID:/DIwUUwc.net
●この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15秒TVCM (※紅莉栖は本ゲームには登場しません。)
https://youtu.be/Buvzj48sZWM


シュタインズ・ゲートは只の凡作ゲームなのでゲームYU-NOを『伝説の神ゲー』と崇めていますね

ゲームYU-NOが『伝説の神ゲー』なのはカント哲学の因果律を用いた叙述トリック作品だからだよね
ゲームYU-NOではカント哲学を継承しインド哲学にも精通したショーペンハウアーの因果律になってますね
ミステリー小説は大がかりな叙述トリックを用いると大ヒットするようだ

ゲームYU-NOの叙述トリックはカント哲学の因果律を用いてメタフィジカル(形而上学・哲学)に物語を持って行ったから
叙述トリックだと気付かれにくいのでトリックとしては素晴らしいよね

『君の名は。』と『カメラを止めるな!』は大がかりな叙述トリックで大ヒットした日本映画だね


>>9
アニメYU-NOは叙述トリックとメタフィジカル(形而上学・哲学)を削除してあるから
シュタインズ・ゲートのような只の凡作・駄作になった

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 20:57:05.28 ID:wHqDUxyL.net
アイの説明イラストの酷さに何度見ても驚く

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:00:00.51 ID:/DIwUUwc.net
●カント哲学の因果律

有名な『ソフィーの世界』の中に、ちょうどいい例がみつかりました。
417頁から少し抜粋します。

「猫が床に寝そべってると想像してごらん。そこにボールが転がってきた。
 さぁ、猫はどうする?」
「それなら何回もやったことがあるわ。猫はボールを追っかける」
「そうだね。じゃあ今度は、猫じゃなくて君が部屋にいると想像してみて。
 ふいにボールがこっちに転がってきた。君はすぐさまボールを追っかけるかな?」
「その前に、ボールはどこから転がってきたのかなって振り向くわ」
「そうだね。君は人間だから、どうしたって結果の原因を突き止めようとするよね。
 つまり因果律は君の一部なんだよ」

カントは、時空間・因果律というものは「人間に備わった認識の法則」だと
言っていますが、それがよくわかる文章だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●昨日公園  世にも奇妙な物語
https://youtu.be/UbTwdQJO0MM

転がってきたボールを拾うとタイムトリップする「昨日公園」は世にも奇妙な物語の中では名作らしいが
「昨日公園」の主人公はどうやら因果律が備わってはいないので何度も何度も過去に戻りやり直そうとする

因果律が備わっていると過去に戻れるボールがどこから転がってきたかを考える

>>9
ゲームYU-NOは「昨日公園」にカント哲学の因果律と叙述トリックを加えたような作品ですね
アニメYU-NOはカント哲学の因果律を用いた叙述トリックとメタフィジカル(形而上学・哲学)を削除しているから面白くないよね

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:11:20.28 ID:BqgDE9nG.net
デラ=グラント衝突のあの描写って人類絶滅してるよなw

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:16:09.80 ID:/yV7vkSs.net
事象衝突を物理的な衝突だと勘違いしてるからこうなる
こんな描写したらアマンダが地球に落ちるなら大気圏で燃え尽きる

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:18:05.15 ID:E6qKBWDe.net
>>28
なんで宇宙空間から大気圏突入なのか意味不明だしな
日本の形が変わるぞってレベル、センスゼロ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:24:31.70 ID:wHqDUxyL.net
ほんとにゲームをやってこれなのか
やってなくてこのできなのか
それだけ知りたいと思った

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:26:28.03 ID:3FIO9THC.net
死ぬ運命の美月さんが救えるオリジナルIFならまあそういうのなら有りだと思うけど
このアニメではもうなあ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:35:46.21 ID:2Ibky4BN.net
ゲームと見比べた妻の感想
「アニメは、たくやが家族を愛していることを、上手に表現できていない」っつってた

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:41:49.30 ID:gHnn9ZjL.net
美月に限らず、他キャラのその後みたいなの描かれても
どこの並列世界のどの時間軸なんだよって話で
描くことに何の意味もないんだよな
よくある演出だからやってみただけだろうけど
これだけ見てもアニメスタッフは作品内容全く理解できてないと分かる

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:45:32.02 ID:V7UAoGNE.net
全部見終わった
よくこんな駄作に仕上げたな
監督一同呪われろ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:48:23.14 ID:uaNs4yKD.net
よくある演出を並べてるけど、パクリ元でなぜその演出が使われたか
何を意図してるか理解してないからサムい演出になってる

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:49:37.40 ID:dvvM9YvS.net
>>25
秋月は駄作
97艦攻は駄作モドキ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:49:53.53 ID:dvvM9YvS.net
>>25
天山は駄作

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:50:04.05 ID:MCMMBya7.net
たくやはアマンダともヤってたのかよ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:50:10.41 ID:dvvM9YvS.net
>>25
隼は駄作モドキ
天山は駄作モドキ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:50:23.51 ID:dvvM9YvS.net
>>25
飛燕は駄作モドキ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:50:36.49 ID:dvvM9YvS.net
>>25
富嶽は駄作

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:57:04.55 ID:E6qKBWDe.net
リフレクターをX軸に使わないシナリオにしたせいでメチャクチャなことになってるからな
その時点でYU−NO書く意味がないんだよ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 21:58:01.13 ID:E6qKBWDe.net
違った、縦ならY軸か

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:00:47.05 ID:+f7ZD5xB.net
>>39
たくやはヤリチン

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:06:50.62 ID:E6qKBWDe.net
ゲームはY軸に飛び移りするからたくやであってたくやではない曖昧な存在になってるのにな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:16:13.83 ID:msMizM8C.net
アニメ2、いかんの?

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:18:22.53 ID:Kyw9La/V.net
事象衝突ってどういう現象なんかはっきりしないな
俺のイメージでは画像処理でのレイヤーの重ね合わせなんだが
「落ちる」という表現使っているからなぁ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:22:57.58 ID:l9E+KSZ4.net
>>47
メ テレでの放送がまだ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:33:46.95 ID:PHsrcpF+.net
青白入れ墨女の正体教えろ だれだよこれ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:41:20.38 ID:32icS/tu.net
名作を汚したな、、、

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:48:04.36 ID:YUDbaUqB.net
アニメのYU-NOってSF的な面白さが全くないな
原作好きからして許容できるんかな
それ以前に糞過ぎて見過ごされてるが、平川脳って幼稚園児レベルなんだろう
並列世界も異世界もなんの根拠もなくてアホみたい

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:49:32.84 ID:08OJUDFB.net
(^q^)←こんな奴が監督なんだろうか?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:52:56.56 ID:/yV7vkSs.net
>>22
これまさか小澤「Y」平川「-」林「N」でYU-NOを表現してるの?
ttps://cho-animedia.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/DSC_1189re.jpg

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:55:00.09 ID:E6qKBWDe.net
>>48
0秒シンクロで物理衝突で済んだのがYU-NOのEDでしょ
事象衝突の場合両方の世界が消し飛ぶってことなんじゃないの?反物質みたいに

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:18:24.04 ID:USv1o8p6.net
>>52
何辺も指摘されているが、背景をドラえもん世界にしたので
ブレンダーの木構造の並列世界ではなく、只の時間線になっているw

SF者からすると、劣化シュタゲか、イーガンかベンフォードもどきになるかとワクワクしていたら

僕ドラえもんです、ドラえもん最高、ドラえもんは時間SFの最高と誰かが叫んで
実際内容が劣化どらえもんだったので

帰るぞ雪風状態になった

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:19:33.13 ID:W1ai2jtF.net
僕等のこの孤独と哀しみを「一瞬と永遠」と名付けよう
少女達と無敵の人による秘密の儀式

無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://www.tugikuru.jp/novel/content?id=42950

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:31:44.47 ID:c+AHKSak.net
そもそもタイトルの、恋を唄う少女YU-NOって
この世の果てでパパに恋する近親エンドってこと?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:32:24.54 ID:0Ka2T7Rf.net
反省会がてら良かったとこ探しでもするか

個人的には前期のOPは好きだったな
アニメ全話見るより、あのOPだけ見たほうが
原作の世界観つかめそうな気がする

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:36:53.39 ID:8nb7WK7K.net
 
無能監督・平川哲生のご尊顔
https://i.imgur.com/0nVZ7k7.jpg

絵もヘタクソ

演出もヘタクソ

脚本もヘタクソ

文章もヘタクソ

じゃあ何が出来るのこの人?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:37:34.77 ID:/yV7vkSs.net
元妻に炊飯器を持っていかれて、鍋で炊き込みご飯が作れる人

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:40:41.24 ID:0Ka2T7Rf.net
>>61
やるじゃん?
ご飯は土鍋で炊いた方が圧倒的に旨いもんな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:42:46.62 ID:/yV7vkSs.net
だが、炊き込みご飯に納豆をつけることで前スレでは物議だった
ttps://pbs.twimg.com/media/EEbPQk0UwAI2Z9A.jpg
872 監督といえば炊き込みご飯に納豆をつけるところは共感が出来ない
873 白飯以外に納豆はなんか勿体ないな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:45:41.17 ID:Yn28+G8y.net
ほんま許さんからな平川

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:46:07.52 ID:uaNs4yKD.net
>>47
たぶん土曜日27時19分開始として、49分ぐらいに放送終わりなのかな。
それ以降に建てるスレはアニメ2行きのルールなんだと思う。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:55:27.67 ID:YObiJHX6.net
懐古おじさんの思い出補正を監督のせいにするのは良くないと思う

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 23:58:53.13 ID:U4MJVTY2.net
無能デブw

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 00:00:17.49 ID:5m/cR8ts.net
>>23
やっぱ平川哲生って知的障害者なのでは

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 00:03:13.47 ID:OSSC14XE.net
懐古おじさん監督のせいにしないと現実受け入れられないっぽいね

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 00:10:58.36 ID:B0KfFDfm.net
もう平川が荒らしてるの間違いないね
よっぽど批判が我慢できないらしいw

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 00:17:47.65 ID:R1TN7NeI.net
そもそも主人公が画面に映っている必要があったのかなあ。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 00:20:37.59 ID:oHBvqREW.net
何を言ってるんだろう?逆に主人公が映らない必要ってあるの?

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 00:40:53.46 ID:l+YtbaK1.net
アイマスのアニメとかでは一部のシーンを主人公視点の映像にすることで
ゲームのように視聴者を主人公と同化させる手法はあったね

>>71はそういう作りにしてゲームプレイの感覚に近づける
可能性に言及したんじゃないかな?違ったらごめん

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 00:47:56.78 ID:931YdC9I.net
平川が関わっていた別のアニメでも、下らないアニオリ山程入れて

信者一同でボロカスに言っていたら、似たような言動するやつが現れて
皆でなんじゃこいつとか言った覚えがあったな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 00:49:09.36 ID:oHBvqREW.net
アニマス1話の密着取材っぽいあれ?
全26話たくやを映さずやりきったらどうなるかは分かるよね

YU-NOはelf作品恒例で目だけ髪の毛で見えない主人公が映るシーンが続いてる通り
各ヒロインのシーンを第3視点で描写することは自然にやってる
喋らない主人公の方が感情移入しやすいみたいな古典RPGのような手法は必要と思えんけどな
既にたくやというキャラがいて台詞があるので、それを抹消する意味が分からない

正直、画面に移す必要ないって思うのは、
菅野の作ったたくやが不要と思う監督くらいかと思う

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 00:53:18.76 ID:BGiWrq76.net
結局親父の書斎の引き出しの鍵はぶん投げたな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 00:54:59.80 ID:i62kiQgl.net
今25話見終わったけど、巫女ってどれか1つ身体の機能失わなくてもシステムと融合できたの?
ユーノの記憶戻ってるのに大丈夫なんかと思ってしまった

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 00:59:43.47 ID:oHBvqREW.net
平川の判断で、細々しいところはクソつまらんってことでカットしたんだろね
謎解きや小難しい世界観の話とか魅力が詰まった部分に面白さを感じられない人なので
子供でも分かりやすいSFにしないと自分が楽しめないから、自分好みに作り変えたんだろ

主人公の改変のインタビュー見て納得したのは、作品作りは、受け手のためじゃなくて
自分(平川)が好きで楽しめるものにしないと気がすまないということね

だからYU-NOをそのままやったら楽しめないので、藤子風SFでドラえもん化
あいつの育った環境、過去の仕事、人脈を見たら理由も納得

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 01:16:23.77 ID:iYvwhnAH.net
視聴者のみたいものでなく自分がやりたいこと好き勝手やりました
って自白してるようなもので
それで原作改変してボロクソにするような人間にもうやらせてはダメでしょ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 01:16:29.29 ID:GcrGuy9+.net
ドラえもんに失礼だからドラえもん連呼はやめてくれ…

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 01:18:16.41 ID:oHBvqREW.net
じゃあ>>8平川版パクえもん

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 01:18:55.12 ID:57AVqSQ5.net
リメイク絵からして駄目だから仕方ないが、
もっとエルフの持つアダルティーな絵に寄せてほしかった
タタリ騒動のオカルト感やあゆみの自殺、
洞窟探索は原作の不気味さは全く感じなかった

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 01:22:15.45 ID:oHBvqREW.net
平川のツイート、HPのドラえもん記事みてると、藤子作品を半分崇めつつも半分ディスってる
本人にとってこれは神聖な自分にとっての聖典で汚されたくないという物って実際ないんじゃないかな
本来大事にしてるなら、こんなお粗末なオマージュにしたりしない。藤子先生に失礼だよね

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 01:30:39.57 ID:l+YtbaK1.net
>>82
リメイクキャラデザをさらに幼くしたような絵だもんね
コスパっぽい構図も加わって一層安っぽい絵になった

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 01:34:57.69 ID:iYvwhnAH.net
ドラえもんとしてイメージしにくいからオリジナルキャラ増やした
ってすると腑に落ちてしまうのがね
広場での流れもまたそれっぽいもので

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 03:07:08.18 ID:AHz07ocs.net
どうにもよくわからんところがあるんだが、ユーノってタイトルから察するに父親の
たくやに対して異性として恋をしてたのか?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 03:24:12.25 ID:MU1uYY7Z.net
>>86
原作ではね

流石に今の御時世に地上波でそんな描写出来る訳無いからぼかしているけど

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 03:34:38.78 ID:RC9zSS3V.net
>>86
してる。
PC98だと近親相姦すらしてる。

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 03:36:59.68 ID:AHz07ocs.net
>>87-88
ありがとう
しかしHまでしたって一体どういう流れでそうなったんだ
つまるところたくやも娘の自分への恋を受け入れたってことだよな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 03:39:59.80 ID:RC9zSS3V.net
>>89
ユーノから迫ってる。
つーかゲーム買えよ。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 03:42:38.91 ID:RC9zSS3V.net
>>82
俺は凪良の絵は嫌いじゃないが、
そういう意見はわからんでもない。
でも旧版だとアマンダのデザインは古いかな。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 03:44:52.93 ID:RC9zSS3V.net
>>73
選択を迫るシーンでその手法が活用できたと思うけどね。
香織が20ページ目の書類をよこせと言ってくるシーンとか。
豊臣が屁理屈言ってきて写真を突きつけるシーンとか。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 03:46:08.39 ID:RC9zSS3V.net
>>77
記憶が戻った後も平然とシステムと融合しているのは、アニオリだった気が。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 04:08:36.07 ID:jnPJ4cw5.net
ゲーム未プレイで、さっきアニメ最終話見終わった。
元々ネットのどこかで、Ever17、シュタゲを超える伏線回収っていう記載を見て、めちゃめちゃ期待して見ていた。
けど、Ever17、シュタゲはコレってのがあるけど、どこに伏線回収のすごさがあるのかわからんかった。
元々伏線重視のゲームではなかったのか、アニメがアレだったのか。。。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 04:22:01.13 ID:RC9zSS3V.net
>>94
伏線回収の凄さというのは違うんじゃないか?
ただマルチシナリオに散りばめられた伏線が、別のシナリオで回収されていく面白みはある。
アニメは無残にカットされているけど。

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 04:24:24.43 ID:RC9zSS3V.net
>>94
例えば神帝は
姿形もわからないまま極悪非道な噂ばかり聞いて、最後の方で正体が判明みたいなのはある。
アニメだと例によって謎の先出しによってぶち壊しになってるけど。
俺は神帝は男だと思っていたからな。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 04:26:26.49 ID:jnPJ4cw5.net
>>95
理解した。
わかりやすい説明ありがとうです。
もう今更だが、アニメ見ずにゲームやればよかった。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 04:27:16.28 ID:RC9zSS3V.net
>>96
ほんっと謎の先出しって何考えてるんだろうな。
先人が考えたストーリーの面白みを完全に潰してんじゃん。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 04:31:00.39 ID:mp3UO3gJ.net
>>65
ルール的には昔はTVの放送が全部終わるまではここ、終わったらアニメ2移行だったと思うけど、5ちゃんの人口が減って、今は最終回迎えたら次スレはアニメ2建てるって感じ。
(TV最後の放送終了まで待ってると、次スレ使いきれず、アニメ放送終了後もこの板に長期間スレが残る為)

まぁ建ってしまったものはしょうがないので、1000まで雑談しつつ使いきるか、使いきれず落ちるかのどちらかだろう

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 04:32:14.67 ID:RC9zSS3V.net
あとゲームだと
亜由美バッドエンドも唐突に来たからな。
そこまでミスリードさせてたからな。

豊臣に論破される→亜由美からビンタ→たくや逃げる→香織に慰められる→証拠写真もらう→これで亜由美に真実を知ってもらえる→家に帰る→亜由美がお風呂に入っている→たくやが亜由美に謝りながら長台詞→なんだかおかしいぞ→扉開ける→以下略

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 04:43:07.84 ID:RC9zSS3V.net
>>97
今からでもゲームやればいいんじゃないの?

俺は逆でアニメの亜由美バッドエンド以降は、
このスタッフが、どこまでつまらなくしてくれるか、ということを確認するためだけに見ていたからな。

亜由美バッドエンドみて、このスタッフは駄目だ、と判断したからな。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 04:44:59.15 ID:N5wkQB/H.net
●この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15秒TVCM (※紅莉栖は本ゲームには登場しません。)
https://youtu.be/Buvzj48sZWM


シュタインズ・ゲートは只の凡作ゲームなのでゲームYU-NOを『伝説の神ゲー』と崇めていますね

ゲームYU-NOが『伝説の神ゲー』なのはカント哲学の因果律を用いた叙述トリック作品だからだよね
ゲームYU-NOではカント哲学を継承しインド哲学にも精通したショーペンハウアーの因果律になってますね
ミステリー小説は大がかりな叙述トリックを用いると大ヒットするようだ

ゲームYU-NOの叙述トリックはカント哲学の因果律を用いてメタフィジカル(形而上学・哲学)に物語を持って行ったから
叙述トリックだと気付かれにくいのでトリックとしては素晴らしいよね

『君の名は。』と『カメラを止めるな!』は大がかりな叙述トリックで大ヒットした日本映画だね


●てさぐれ!部活もの OP (アニメOPについてのメタフィクションOP) アニメショーン監督・たつき
https://youtu.be/wSjqHueuiGI

>>94
てさぐれ!部活もの OPはメタ視点を取り入れたメタフィクションOPですね
メタレベルの叙述トリックはメタ視点・メタ構造を意図的に隠します

ゲームYU-NOはゲームシステムに叙述トリックを仕込んでいるのでアニメ化には向いてませんね
アニメYU-NOはシュタインズ・ゲートのような只の凡作・駄作になりましたね

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 04:46:59.91 ID:iYvwhnAH.net
謎を謎のままある程度引っ張ることで考える時間を与えて後に答えあわせ
みたいに原作はきちんと作られているのに
アニメでは
はい答えまでがはやすぎてな
推理小説とかサスペンスもの見たことないのかと

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 06:40:50.64 ID:V57ck1c3.net
何もない空間に男と女2人きりとかほんとにセックスしかやることないよね…

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 07:30:37.15 ID:BGiWrq76.net
親(あゆみ)への愛
家族(ユーノ)への愛
将来生まれてくる子供への愛

結局、ラストシーンでそういったメインテーマに話は収束していくのに
アニオリ要素のアイとかレジスタンスとか
テーマ上の意味まったく無かったな

意味考えずにどこかの映像作品からパクったという説が現実味を。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 07:52:58.84 ID:ng3dTcBu.net
娘が売春婦になってたのには驚かないのか?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 07:55:21.76 ID:RC9zSS3V.net
>>106
たくやもやりまくりだからなあ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 08:05:41.45 ID:SNgT+CmR.net
>>106
ゲームは直接的な描写なんてないから知りようがない
アニメのアレ考えた奴は頭がおかしいから

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 08:06:57.12 ID:TyoR9ZcS.net
>>25
ゴッドマジンカイザーZERO

総レス数 1002
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200