2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超人高校生たちは異世界は獣臭そうな糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/04(金) 06:28:18.46 .net
!extend:none::1000:512
飛行機事故に巻き込まれた七人の高校生。
彼らが目を覚ますとそこは魔法や獣人のいる異世界だった。
突然の事態に彼らは混乱――することもなく(!?)
電気もない世界で発電所を作ったり、ちょっと出稼ぎに出ただけで
大都市の経済を牛耳ったり、あげく悪政に苦しむ恩人たちのために悪徳貴族と戦争したり、
やりたい放題!? そう。彼らは誰一人普通の高校生ではなく、
それぞれが政治や経済、科学や医療の頂点に立つ超人高校生だったのだ!
これは地球最高の叡智と技術を持つドリームチームによる、
オーバーテクノロジーを自重しない異世界革命物語である!

アニメ公式サイト http://choyoyu.com/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 20:01:48.80 .net
異世界よりもパラレル似本での行動を見せたほうがもっと超人高校生だったな
異世界だと高校生関係ないしさ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 20:06:28.83 .net
超人であって既知害でもあるという認識

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 21:09:44.28 .net
膝枕太郎

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 21:13:43.10 .net
最近は俺TUEEEというよりドラえもん設定が流行りなんだな
四次元ポケット的なのが氾濫しているように感じる
古典とはいえネコ型ロボットは偉大だ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 00:07:04.70 .net
4次元ポケットの代わりに7人のスペシャリストが活躍するはずなのに
一人4次元ポケットを持っているというw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 02:19:58 .net
初見。第1話
アバン2分で「は?」

高校生が学校も行かずに兵隊を剣で殺害してドヤ

「舞台はニホン」とナレーションが入ったよな
正式には「ニッポン」なのに、それでも作家なのか
日本なら法律があるやろ
殺人しまくってヒーロー設定なのは作者の都合か

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 02:24:13 .net
ナレーション「超人高校生は寿命も希薄〜」と紹介されてるあたりから、ドラクエの僧侶回復役やがな
と思った

一方で流血殺人しまくってる人がいるのに
かたや手術する医者の人は難儀に思わないんだろうか
作中偶像キャラだから思わないんだろうけど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 02:28:13 .net
7人の飛行機旅行の話は、他に乗客がいない不自然
パイロットもスチュワーデスもいない

いきなり「異世界へ来た」ナレーション
その異世界とやらの設定を説明、なぜしないのか なろう全般


>>590
ほんと、突っ込みだしたらきりがないなこれ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 03:03:49 .net
原作文庫9巻 になっても主人公はイキリを継続中…
矛盾もたくさん
帝国とバトルをやるけど主人公らは修行もせずに用意されたお膳立てを消化するだけ

どこが超余裕なの……

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 03:53:43 .net
海空 りく(みそら りく、1987年1月19日 - )は日本の小説家(ライトノベル作家)
32歳といえば

生まれたときから不景気・デフレ、お金がない、職がない、本が手元にない、デジタル機器+無料アプリ世代
SNS上で意思伝達する感覚で「なろう」に書いてる世代よ
_________________________

小説家はレイアウトまで責任を持て! - 京極夏彦が語るヒットの神髄
https://news.mynavi.jp/article/20080709-kyogoku/
京極氏は、文章を書くことだけが小説家の仕事ではなく、文章の改行や改ページ、字種、書体の選定まで含めて、読者に「観せる」ことが小説家の仕事だと考えている。
そのため、エンドユーザーが読む本と同じレイアウトでそのまま作品を執筆できる「InDesign」を早くから取り入れ、執筆活動を行っている。

作家・藤井太洋に聞く
http://dotplace.jp/archives/22555
私はDTPオペレーターの経験もあるので、やろうと思えば最終的な組版を用いて、InDesignを使ってでも書けるわけです。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 04:58:45 .net
超人高校生も落第騎士もアニメ化するまで全然売れてない
自力で売れた作品が一つも無いのに二度も高クオリティでアニメ化してもらえる謎の作家よな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 06:46:13 .net
ほんとOPEDとシナリオ以外は高クオリティだよなー
OPは耳が腐りそうでシナリオは頭悪すぎる

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 07:33:02.55 .net
普通のシナリオなら現地人武器製造からの超人高校生暗殺内乱コースだけど
頭ハッピーセットのアホしかいないナーロッパ風異世界なのでそんなこともないのだろう

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 09:51:23.33 .net
ちょくちょく話題になるけど、これ、なろう産だったのか!?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 10:01:08.48 .net
極度に退化したラノベはなろうと区別がつかない
高度に発達した科学は魔法と区別がつかない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 12:05:37.93 .net
>>607
超余裕って言葉自体はただの略称だけど、修行もせずにルーティンワークとしてこなすなら、表現としては正しい

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 13:28:39.40 .net
>>611
そもそも異世界来る前に全員死んでるか国民にノーを突き付けられてるよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 15:10:51.31 .net
>>613
その言い回しって事はなろうじゃないんだな?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 15:43:10.01 .net
ラノベ=なろう系総省でもよくねってなってるけどな
散々異世界転生召喚ゲーム設定ものアニメ化させてきた弊害である

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 15:52:33.42 .net
これの信者はプロ作家だぞと持ち上げてるが
漫画版の売り上げにおんぶにだっこでアニメ化したこれより
挿絵も無しで書籍化まで持って行ったなろう作家のほうが格上だろう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 16:07:01.75 .net
>>618
目くそ鼻くそどんぐりの背比べ
中身が平等に価値のないゴミを比べてどっちが上かなんて問いはナンセンス

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 18:04:55.01 .net
プロでこんなのしか書けないのを恥じるべき

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 18:31:31.80 .net
初っ端からズコーとなるうえに際限なくダダ下がる展開を得意とするプロ作家

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 19:59:42.06 .net
>>604
ニホンでもニッポンでもどっちでもいいよ
別の世界線の日本だからニホンと解釈しても良いし
聞きかじりウヨ君キモ過ぎる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 23:08:20.89 .net
>>616
なろう発ではない
が、そもそもなろう系なんて
主に「小説家になろう」から出てきた作者の思想や願望が見え透いてる雑な小説
くらいのものでしかない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 23:25:37.41 .net
でもラノベ作家がなろうっぽく書いたものには変わりないだろ
だがアニメ化したなろう作品よりも
付け焼刃の知識もとい調べもせずに書き散らしたコレはもっと駄作だと思う

作画が綺麗でエロに振り切った決断をしたアニメスタッフは優秀と褒めて良い
マヨネーズあげたい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 03:02:23 .net
>>604
出版業界では「にっぽん」
作家が使うと、まあ、あれやわ。読めるだろうと思ってルビ付けないし
「にほん」は方言
「にち+ほん」の音便化なので日本語言語の分野でも「にほん」には訛化しない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 03:18:08.42 .net
>>604
プロというのは、その仕事で食べていく専門職
技量は低くても、こねや口利きなどで継続が可能

芸能人でも毎回キムタクがドラマの主演をやったり
歌唱力がないのに音響の補正技術のおかげでアイドル歌手を名乗っていたり
経営も現場経験もない先代社長の息子が社長をやっていたり

そういうやつですよ
http://o.5ch.net/1khux.png

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 08:04:49.79 .net
素人の落書きを商品化するというビジネスであり、ある種のウケ狙いでもあった
出版業界としても低コストで開発出来て大量生産も可能なんだよ
要はデフレ環境で有名大作家先生ばかり起用してられなくなったのだ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 10:12:26.13 .net
>>626
キチガイb1は巣から出てくんな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 14:52:20.13 .net
>>625
やはり大阪の方が、東京より正しい日本語を使っていたのだなあ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 14:59:05.11 .net
>>629
>>625
出版業界や放送業界が統一しているのは混乱を避けるためであって
別にそっちが正しいという訳ではない
ニホンの語源は確かに江戸訛りだが、そもそも現代の標準語自体
江戸訛り(東京方言)をベースに作られているのだから
その指摘にはあまり意味がない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 19:06:45.16 .net
宗教を扇動のための道具として描写してるの真面目に信仰してる外人が見たらどう思うんだろ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 21:32:31.67 .net
てか、神様のふりして未開人を従わせるとか、何十年前のセンスだよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/11(月) 10:10:15.03 .net
政治家が無能だから宗教に頼ってるのかね?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/11(月) 14:47:31.68 .net
創価学会とか20世紀少年とかあの辺のノリじゃね
そもそも政治っぽい事しないと思うぞ話既に破綻してるし

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/11(月) 15:07:59.93 .net
>>633
ナチスによるユダヤ教の弾圧とか、国家統合のためのツールとしては
近現代でも普通に使われてるやん宗教

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/11(月) 18:34:14.94 .net
>>635
司が無能だからって話なのにナチスがどうとか気持ち悪いんだけど

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/11(月) 19:39:51.85 .net
事例として上げただけでは?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/11(月) 21:57:40.63 .net
ナチスより黄巾の乱だろこいつらのやってることって

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 05:03:48.16 ID:ueCEauwvL
OPの歌詞から「革命」言うてるしな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 15:02:44 .net
>>636-637
アスペにはたとえ話が通じない
とても良くわかる事例だね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 15:06:55 .net
>>638
国家設立まで持ち込むから、黄巾の乱というより紅巾の乱

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 15:14:34 .net
そういえば、主人公の二重人格なところは朱元璋っぽくなくもない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 16:34:04 .net
>>640
自己紹介乙で〜す

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 17:09:01 .net
↑何か言い返したかったけど、何も思い浮かばなかった人の典型的反応

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 05:59:21 .net
剣と魔法の中世世界に剣士とくのいちが行く意味がわからん。
現地調達できるだろうに。
普通に現代の戦闘と諜報のプロじゃダメだったんだろうか。
まあ原作者にそっち方面の知識が無いのが原因なんだろうけど。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 06:04:13 .net
この世界がどうかは知らんが、現実の中世ヨーロッパで宗教改革なぞしようものなら、
それだけで血の雨が降る。一つにまとまる訳が無い。作者は信仰を舐めすぎだろう。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 09:38:20.36 .net
新興宗教的手段なんだろうけどね
そもそも信仰があるのかすら分からん世界では普通不気味がられる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 12:38:48.02 .net
酒や麻薬を作って世間にばら撒く、風俗店を経営する、火薬を作って爆弾テロで脅迫
現代人が異世界で活躍するなら宗教より手っ取り早いものはいくらでもある

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 13:51:46.01 .net
どこの暗殺教団だよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 14:05:37.76 .net
BSの最新話でクソネコがひたすらうざかった
「るっるっ♪○○枚!」とか「おかねさん…」とか作者は本気で可愛いと思ってんのか?
寒すぎて中年オヤジの作者がニヤニヤしながら考えてる様が浮かんでくるレベルなんだけど
せっかくキャラデザは良いのになんであんな頭悪い口調なの
あとショタが恥ずかしがるのあざとすぎで気持ち悪い
大統領の暗い過去()に秒でポロポロ泣きだすエルフはご都合主義の塊だしでげんなりした
この異世界って現代世界と価値観一緒なんですかね
萌えアニメとして見るにしても最悪な部類だわ

木の葉で局部隠すとかいう丁寧で自然なモザイクかけるくらいなら話に手間かけろや

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 15:27:32.73 .net
話に手間をかけても無意味だからエロに注力してるんだろ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 15:55:13.60 .net
>>650
>この異世界って現代世界と価値観一緒なんですかね
今までずっとそうだったろ?
民主主義って単語を平民が即理解できたり
魔法があるのにマジックに驚いたり
見たことないはずの外科手術を冷静に見守ってたり

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 18:43:42.39 .net
鉱物でも掘って一山当てるとかすればいいだけ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 21:36:57.96 .net
るーの「お金さん」を聞くたびに背筋がゾワッとするのは同意だが
ラノベは誰がしゃべってるか書き分けられないので
語尾に特徴入れることはよくある
ただしそのノリをアニメにまでもってこられると物凄く気持ち悪い

こないだの一方通行、お前のことだよ!!

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(Thu) 02:33:41 .net
ラノベ特有の口調で書き分けとはいっても他に適当な口調があったんじゃないですかね…

この作者マジでセンスも話作りの腕も悪すぎるわ
狙って作ったキャラ(しかもロリで猫耳という鉄板設定)で視聴者が寒気起こすって相当だぞ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(Thu) 07:58:24 .net
しかし他もグダグダでロクなのがないな、マヨ太郎の勝ちにしといたるわ、もう今期どうでもええわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(Thu) 11:10:49 .net
語尾を変にしなくても、誰が喋っているか分かるようにするのが
作家の技術ってもんです

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 21:34:13.46 .net
主人公の牛井みたいな喋り方に比べたら、変な語尾などどうということはないがね
高校生が牛井喋りしたってうざいだけ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 22:28:02.71 .net
普通は性格で話し方に差が出て分かるもんだと思ってたけど、もしかして本当に語尾でしか見分けつかないんか?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 22:45:08.00 .net
ひどいアニメだな。尻ぐらい見せろよ。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 23:04:07.34 .net
>>660
死体の尻なら

https://dotup.org/uploda/dotup.org1993994.jpg

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 23:04:57.38 .net
ガイジ領主のキチガイに刃物で正当化か

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 23:17:19.56 .net
これ原作には発明家が色々な科学文明機械なんかの材料調達どうしてるとか描写あるの?
原油から燃料精製する技術の確保とかミサイル飛ばすための必要な半導体の調達とか
精度の高い金属加工技術は基本中の基本だし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 23:23:01.35 .net
引き出しが少ないから話が極端になる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/14(木) 23:24:49.41 .net
>>661
ぶら下がってる奴、ウォッチメンにでてたやつじゃない?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 00:19:55.38 .net
ワイは名古屋の田舎もんとちゃうで、だがね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 01:17:48.71 .net
>>663
何世紀も進んでるって設定の科学力持ってるらしいから考えるだけ無駄だろ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 01:47:43 .net
今回もかなり頭悪い話だったな
お前を殺せるから鞭打ち止めろって言って聞くやついるか?
たまたま味方だったからうまくいっただけで交渉でも何でもないあんなの
自ら領民を絶滅させるアホも登場するし、きっと皇帝もアホなんだろうな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 07:22:16.20 .net
早い段階で殺され歴史に名も残らないタイプの池沼暴君領主
平民を生かさず殺さずのラインがわからんようじゃ尚更

今回はショッキングなことありますよーで
マヨ総理による侵略正当性アピール回だった

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 09:02:14.21 ID:m/xTU6jo6
相変わらずアホみたいな展開
材料どっから仕入れた?
クソメスガキの林檎は無から何でも生み出せる能力でもあるの?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 08:55:34.15 .net
一番頭悪いのは作者

槍が避けたのはワロタ
AIでも入ってるのかね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 10:02:52.17 .net
>>667
何世紀も進んでる割にやってる事が妙に現代っすね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 12:37:13.62 ID:m/xTU6jo6
>>671
しかも一発目とかは避けない謎

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 20:01:43.78 .net
戦争はいずれ無人でやるようになると言われているのに剣豪が無双してたり
AIが30年後には人間超えると言われてるのにAIあんま活用してなかったり
そもそもまだスマホ使ってんの?ってなる何世紀も技術が進んだ世界

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 20:16:08.12 .net
いま本スレに作者居るね。
説明になってない設定持ち出して超科学で説明できるとかクソ作者の脳味噌くらいだろ。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 20:36:25.94 .net
projectNo.9こっちのつまらない話の方に作画力入れてるのが非常に残念だ

マイルの方に力入れてくれよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 21:00:47.93 .net
>>661
何で血抜きの時に逆さ吊りするか分かってないだろこれ
この体勢で足首から抜いたら全身に血が染み込んで鉄臭くなるわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 21:22:51.14 .net
政治家の汚職許さないキチガイエピソードあるけど
それでメインの仲間キャラ処罰したりしないの?
敵対とかしてない身内をさ
それくらいしないと可哀想なボクアピールにしかならんのだが

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 21:33:29.43 .net
>>678
可愛そうなボクアピールやぞ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 22:22:58.14 .net
肉ばっかり食ったら栄養偏るとは思うけど痩せ細りはしねーだろ
人肉は筋張って不味そうではあるが
眼球黄色くなってたら普通は肝臓とかの病気かなとは思っても栄養失調疑わないと思うんだけど
本当作者の薄い知識知能で都合のいいようにしか話が動かないな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 22:24:06.76 .net
作者の頭が数世紀先の科学を想像できない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 22:29:55.53 .net
この糞アニメはリアリティとか説得力の次元ではないんだ
ネタにする文脈すら見つからないんだ
作者謹製、正真正銘の糞アニメ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 23:01:28.74 .net
>>646
中世中世連呼する割には中世の宗教とか倫理なんてクソ食らえなのはこの手の「異世界系」定番だからな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 23:03:10.50 .net
>>679
総理になった主人公自ら、父親を処刑したのなら、まだ納得がいった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 23:43:04.54 .net
>>683
ガチ中世の殺伐とした倫理を全面に押し出されると、それはそれで辛いし(ヴィンランド・サガ)見ながら

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 01:37:28.43 .net
>>675
この作者落第騎士の時も視覚の内色を認識する機能をカットして
その分のリソースを身体強化にまわすとか意味不明な事言ってたな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 06:17:28 .net
ムチ打ちシーン悲鳴どころか鞭の音すら無かったから全く緊迫感無かったわ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 09:17:12.45 .net
客にふるまう飯あったんだからそれ食えばええやん?
しかも動物の肉あるやん?と突っ込む気力すらもうないぜ
次はどんなギャグがくるかそれだけのために見てる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 00:17:01.98 .net
>>676
どっちも酷いけど、監督+脚本ごと担当チームを交換してたら少しはマシになってたと思うわ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 10:13:59.37 .net
鞭打ちシーン、鞭を振ってる音しかなくて空振ってたように聞こえたな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 10:20:02.43 .net
>>680
人間は食えるところ少ないから
一体どんだけの人間を貯蔵しておくとあの村を維持できるのかなあと
ってか
もてなし用の生ハムとかはどっから調達したんだ…

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 11:04:52.29 .net
>>690
子供を鞭打つことが出来なかった優しい兵士が、わざわざゲス笑いの演技までして鞭を空振りしつつげた感動のシーンだぞ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 11:05:30.12 .net
これって北朝鮮対作者のゆがんだエゴの戦いでしょ?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 13:23:46 .net
作者の頭が凄く悪そうなアニメだね。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 15:30:41.99 .net
>>687
BPOへの配慮だな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 18:14:15.47 .net
>>692
その場合でも、普通は地面を打ってビシビシ言わせるけどね

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 13:05:11 .net
これとアズレンとでツッコミどころの数競ってるような状態だな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 13:10:39 .net
対空迎撃効果なし!この状況で、
政治家:「撃ち続けろ!槍は直撃しなければどうということは無い!」
発明家:「わかってんなら前もって言えよ!」
これが普通の反応では?恋は盲目ということか…
どうも政治家にしてはコミュ力無さすぎだと思うんだが。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 13:19:43 .net
さすがに人肉が主食ってことは無いだろ。
盗んだ物売って麦買って、たまには肉も喰いたいからそこは…
見た目通り鬼畜だな。

総レス数 1013
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200